2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■65冊目【リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:08:03.58 ID:7l68wCvi.net
E Ink式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。

■ソニー公式
http://www.sony.jp/reader/

■Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

【Wiki】
■Sony Reader Tips
http://rd-style.info/reader/

■Sony Reader まとめWIKI
http://www44.atwiki.jp/sony_reader/

前スレ
【ソニー】Sony Reader■64冊目【リーダー】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1407494374/

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:38:29.01 ID:Nz+dsx0w.net
>>808
http://info.ebookstore.sony.jp/2014/10/300-f47d.html
この条件満たしてるのに来ないならサポートに連絡してみたら?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:16:48.55 ID:2HcP46Ix.net
300円北
何に使おうかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:25:41.84 ID:heRl+OUI.net
10月の読者レビューした人への100円もそろそろ来るよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:14:21.36 ID:0+s3v4tT.net
見開きで漫画を読むのは何インチがベスト?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:22:20.33 ID:i3+OwgWP.net
見開きだと10インチでも吹き出しの文字が辛いときがある。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:34:32.78 ID:0+s3v4tT.net
そうか。やっぱ片側表示で8インチでコツコツめくるしかないか・・・

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:53:08.48 ID:lfRDyQcn.net
見開きで読むと端末曲げたくなる時ある
pシリーズ作らないかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:58:54.68 ID:J3A4M1Xf.net
>>813
android4.4以降はナビゲーションバー消えて全画面で読めるようになったから、ほとんど大丈夫になったと思う。
ただし4.4対応端末がまだ少ないし高いという罠。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:41:36.81 ID:LntrTX+S.net
10インチあれば見開き大体大丈夫やろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:46:48.16 ID:9qJWGyha.net
10インチ見開きは、1ページ辺り5インチ縦持ちとだいたい一緒ってことだろ?
ギリギリokな人とNGな人とが別れるラインじゃないかな?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:56:22.02 ID:ZgSfaJWj.net
画面比率も重要
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20141014_671060.html

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:57:41.41 ID:SIUDjZkd.net
>>818
9.7インチRetinaで6インチ2枚分くらいじゃね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:07:20.12 ID:9qJWGyha.net
4:3の横持ち1/2だから、3:2=15:10の5インチに成るってことでしょ
9.7インチなら16:10の5インチが一番近いサイズなんじゃねえ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:51:38.44 ID:IscHQw2k.net
>>814
iPad3とかなら、十分だけどね見開きは
高解像なんで見やすいよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:58:52.22 ID:WNI1BnRE.net
ヒーローズ一巻無料祭りの島本和彦を読みたかったのにVITAとPCは対象外とかワケワカラン
電子書籍ってほとんど使わないんだけど端末によって読めたり読めなかったりってワリと普通なの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:01:49.94 ID:15W0BW0M.net
島本のは.bookで他のはEPUB3になってるからそのせいじゃね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:05:06.72 ID:15W0BW0M.net
というかreader storeのブラウザ読みはfirefoxに対応しないし縦1200px超えるのは1200にまるめちゃうしで使いづらい
やる気ないなら独自実装なんかやめてボイジャーのでもACCESSのでも買ってきたらいいのに

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:14:15.46 ID:l/Yw6F9N.net
すくえに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:25:52.86 ID:dHpZHKB3.net
>>823
epub形式が確定する前からやってるから形式の都合で…。
他のストアではここまで対応端末に差があるのは聞かないけど。

今のうちにAndroidなり専用端末向けで落としておけば、
後日、ファイルを差し替えたら読めるようになるはず。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:35:00.73 ID:HeIqnnI0.net
>>825
縦1200超える層は無視していいレベルで少数派じゃね?
8インチWinタブの解像度がそれくらいだし。
Surfaceくらいのサイズだったら見開きで読むだろ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:34:00.46 ID:K8rgjNim.net
>>827
せっかくの情報だが11/14までの期間限定無料なのでな・・・

なぜかニコニコには来てないみたいで、仕方ないからブックウォーカーに登録してみた
こっちだとPCで読める。とりあえずok

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:44:14.00 ID:u9AZTnwc.net
VistaだとPCで読めないんだな
まだサポートきれてないのに不遇なOSだなw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:59:05.20 ID:d1sz3Ifi.net
>>830
vistaだろうがブラウザさえ対応してれば読めんじゃないの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:58:31.82 ID:SC2jwC3h.net
Vitaの読み間違えって言うオチじゃね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:00:54.95 ID:ddMCyHhR.net
先週ハードオフで見かけたT3S、まだ売れ残ってました
新品だし新型も出そうにないので購入
6000円に消費税で6480円、まぁこんなもんか
新品だし、なんぼかポイントつくかな?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:26:31.09 ID:PJEACHKJ.net
>>830
対応しているブラウザであればUAをWindows7以降に偽装すれば読める

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:24:23.38 ID:ddMCyHhR.net
あだ、とっくに製品登録ポイントは無くなってたか、残念

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:38:33.21 ID:79LXCUM1.net
>809
サポートに連絡したけど、メルマガに登録してないと言われた。
アカウント(マイページ)を見ると、メールマガジンを受信するになっているんだけど・・・
メールマガジンを停止した覚えはないんだけどなぁ。
納得できない。何がいけないのか?
300ポイントのために10月に久しぶりに購入したのに、アホみたい。
泣き寝入りするしかないのかな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:39:06.00 ID:HmKsmmIs.net
上げるなボケ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:43:24.47 ID:XlWcRtvo.net
>>836
先ずちゃんとメルマガが届いているか確認して見たら?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:47:13.58 ID:d1sz3Ifi.net
>>836
購入時に何かの弾みでチェックはずしちゃったとか。
俺もそれで先月ポイントもらいそびれた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:55:45.92 ID:IVnkj+Mv.net
300円で泣き寝入りとかもうね
どこかで自販機パカパカやってくれば集まるんじゃないかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:04:11.77 ID:79LXCUM1.net
816です。

>837
さっきは失礼!

>838,839,840
書き込んだ後に、ドジやったことに気付いた。
アカウントページではメルマガ「受信する OFF」となっていた。
これを現在受信中で、OFFを押すと、受信が解除されると思ってた。
あと、ソニーストアのメルマガが来ているんだが、それと勘違いしてた。
心配してくれて申し訳ないです。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:38:08.09 ID:oBp2cIqs.net
>>836
何かのペナルティーとか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:17:24.88 ID:TbjOk/ia.net
>>841
ドンマイ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:32:26.78 ID:UqmGHPo8.net
ソニーのサポセンってトラブたり、要望出してる時は、役に立つ回答ださないけど、
こういう解決策が見えてる場合は言えばくれそうだけどな。

まぁ300ポイントよりブグログ1000 ポイントのほうが多きいけどな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:05:52.35 ID:T8bhca8D.net
NET CASHのキャンペーン全く知らなくて、メールよく読まずにゴミ箱に突っ込んでた
このスレ読んでなかったら、そのままゴミ箱カラにするとこだったよ
たかが300円されど300円だよなー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:24:25.76 ID:4O3XnHch.net
>>845
まあ、削除しちゃってても後2回は催促メールが来るよw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:18:47.78 ID:/zJpG38Sz
ブグログ1000 ポイントいいな〜
あとから登録してみたが普通のメルマガしかこないwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:41:38.86 ID:0WVokmmL.net
メールよりセールが欲しい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:25:01.85 ID:BrdtolAq.net
セールも毎回同じ商品ばっかだからな。

所で、誰かリーダー風呂で読んでる人いる?
ウォークマンとかならジップロック入れて聞いてても聴けるけど
リーダーは読めない。なんかいい方法ないかな?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:49:57.90 ID:u9/wANej.net
>>849
xperiaスマホかタブレットで

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:12:18.89 ID:c3gRwuAB.net
>>849
リーダーはボタン運用前提ならむしろやりやすいだろ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:20:20.83 ID:Ky0ymCif.net
>849
赤外線センサが暴走してるらし
おれはCDケースのフタをマスキングテープでT3Sに貼り付けてからジップロックに入れてる。
タッチパネルが使えなくなるから仕込む前に読む本の選択しておかないといけないが
とりあえず実用になる。

見てくれが気になるならホームセンターか模型屋でアクリル板(赤外線遮断効果がある)
買ってきて自作すればいい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:53:52.78 ID:DfnSUe6t.net
>>852
そんなウマい手もあるのか。
俺は、空気を入れて、パネルにジップロックがつかないようにしてるが、
たまに出来心でタッチパネル操作しようとして、やっぱりムリで、「がー」ってなったり、
だんだんへたってきて触れちゃったりする。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:41:22.65 ID:fg9u0kb+.net
>>850
中国に色々勝手に送ってるものを使わせようとするなんて、お前は売国奴か?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:52:01.13 ID:qHPaAl+Y.net
防水モデル作ればいいのにな
あるいは防水カバー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:00:23.63 ID:3iXN+1f2.net
それと防水防塵カバー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:28:47.53 ID:y/2Nl/SU.net
スレチだけどさ

俺は高島屋の店内で肛門に指を突っ込んで四つん這い歩きしたことあるよ

無論全裸でオマケに勃起もしてた
周りの子供たちが宇宙人だ!とか楽しげに騒いでたのを思い出すな

それとその時の子供たちの母親の引きつった顔
一人、卒倒して口から泡を吹いてた母親がいたな

三十代後半頃だったかな、懐かしいわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:02:00.94 ID:blUTWWfz.net
メンテ午前7時までって書いてあったのが、まだメンテ中で期間の表記もなくなってる。
どうなっとるん?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:08:09.38 ID:blUTWWfz.net
メンテ終了お昼前後に変わったのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:27:53.98 ID:D/Oe1mvp.net
ポイントで詫びてもらおうか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:11:13.48 ID:eFdbOPCu.net
乞食まるだし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:16:18.39 ID:blUTWWfz.net
SENアカウントでログイン
Android・iosのブラウザビュワー
来たね。

ブラウザビュワーのfirefox対応来ないね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:05:29.91 ID:uDQDZiFk.net
>>862
Firefox対応してほしかった…。

既存ユーザにはあまり関係ないアップデートかな。
ストアとしてはSEN経由でユーザー呼び込めるのは大きいだろうけど。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:07:38.49 ID:crhiPUTM.net
AndroidアプリはSDカード対応したのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:27:54.33 ID:tLw5HpIk.net
>>864
やっと来たかー 今までは手動バックアップでやってきたけど

でもフォルダ移動で整理するのめんどくせーなー(作者別フォルダに分けちゃったから)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:35:13.44 ID:ugoITdp8.net
>>Android4.4以上
tabZ更新しろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:33:58.74 ID:uoVTNGPy.net
Sony Entertainment Networkアカウント対応などのログイン機能の強化、スマホ・タブレットでのブラウザ試し読み対応で、Reader Storeの使いやすさを大きく向上
ttp://info.ebookstore.sony.jp/2014/11/post-b0f1.html

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:41:10.95 ID:2EUrBHJy.net
e-ink端末もない割高ストアを使う理由がない。
Kindle voyageとかKobo aura H2Oみたいな最新端末を出せないのならさっさと撤退しろ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:55:31.05 ID:xDCiFOJH.net
>>868
どうした 居場所が無いのかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:26:17.41 ID:11s6w+Qb.net
E-inkとか言うゴミはもう要らない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:21:23.00 ID:nphkTT0g.net
Readerが買えないでいつもつぶやいてる子

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:24:33.69 ID:PooT7lPI.net
T3S買って、楽天とかAmazonで買った電子書籍がよめねぇーと騒いでたやつだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:42:19.75 ID:oGwLEtLB.net
Kindleで読んでたんだけど、アプリをアップデートしたらPlay開発者サービスを要求されて開けなくなったわ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:49:46.91 ID:lUZOjJmn.net
ソニー仕様変更いいからもっと基本的なサイトのアクセス軽くするとか
検索の向上とかPCから新刊チェックしたら画像表示されるとかそういう当たり前の所を手を付けてほしい。

>>849
700円ほどだったから買おうと思ったら近所ではすでに売り切れだったから買えてないけど
デジモンステーションの今月号の付録が防水カバー
ipadair でも使えるらしいよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:01:18.26 ID:mn4gD+g+s
>>870
それは、ひきこもりのおまいの意見。

屋外で読書するには、液晶は読みずらいからなあ。

e-inkにはもっと頑張ってほしいよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:16:27.64 ID:uDQDZiFk.net
>>874
怪獣育てるんやないやろw
「デジモノステーション」。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:09:48.43 ID:lUZOjJmn.net
素で間違えちゃったw
予測変換駄目ね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:14:51.85 ID:wxBpz/xd.net
>>874
>PCから新刊チェックしたら画像表示される
http://ebookstore.sony.jp/list/arrival/?arrivalDate=20141031&view=0
これじゃないの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:11:21.57 ID:WoGjIIcC.net
しまった。こっちが本すれか。

T3S購入したのだけど、txt形式のファイルを表示すると、禁則処理がされていない。
これはとても残念だった。
日本の端末だから出来て当然だと思っていたのに。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:16:21.03 ID:TqYJwb1G.net
AndroidのReaderでメモリーカードにうつせるようになったのはいいけどこれってSDにうつせるってわけではないのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:45:54.31 ID:MW3pc9Br.net
メモリカードはSDだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:53:42.83 ID:rtJ61oBq.net
青空文庫形式で作成したらいいのに。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:30:12.54 ID:vmEdgGyH.net
以前、半額クーポンが長期利用できたとき
調子こいて買いまくったら合計額が
200万円程度になってた

通常なら400万円程度なんで200万円程度の儲けだが
よく考えたら死ぬまでに全部読める訳がないことに
最近気づいたわな

それまでは年間で書籍を5冊以上、買ったことなかったのにな
半額クーポンはまさに麻薬
楽天に、やられたよ完全にな

麻薬漬けにされたよ
麻薬クーポン恐るべし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:39:05.93 ID:OQFGzksO.net
テンプレなの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:06:28.65 ID:vmEdgGyH.net
いや、マジだけど
ネタを書く程、暇じゃない

因みに全部、小説な

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:12:51.70 ID:6HPRqppQ.net
ああ、全部フィクションってことね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:37:10.85 ID:8vTl+W65C
今まで図書館を利用してたけど、電子書籍に馴れちゃうと本の匂いや汚れが苦手になって、電子本買うようになった。
家の本(特に漫画?)も黄ばんで匂いが出てくるし。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:11:40.86 ID:dM6962Zf.net
座布団一枚

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:29:02.51 ID:qkSpMEBk.net
>>879
T2も禁則なしだよ
残念だった
英単語の場合は先頭がスペースになることがある
サイテー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:39:37.79 ID:8BLjRRBK.net
カラーE-ink端末が出るって言ってたのは何年前だったかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:02:48.80 ID:CFSyHDtD.net
>>890 4色E-inkで4倍遅くなるので実用性はなかったね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:26:35.08 ID:8BLjRRBK.net
MEMSに期待か?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:28:11.42 ID:vmEdgGyH.net
結果的に200万円程度儲けたんだ、
と自分を納得させてるが、

書籍に200万円程度も使うとは夢にも思ってなかったわ

まあいま以下の状態なのでいいけど
FXスレでの私の勝利宣言レス

ポン円で先週末から無事700pp以上いただきました
笑が止まらず顎が外れ救急搬送されました

帰宅しましたが、いまだ笑が止まりません

FX最高!スイング最高!
数日で数千万円の利益額なんて夢のようです

その後、またかなり儲けたので
現在までで1000ppを軽く超えました

いまなら、まだまだ儲けられますね

ここ数年実績が年間3000pp程度だったので
まさに棚ぼたです

ありがとう黒田総裁!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:12:23.38 ID:lO5VXriu.net
荒らしの相手するから…。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:11:06.59 ID:Bd1L6Pih.net
自分はソニーストアで2台買ったんだけど
ちょっと前にソニーリーダーについての、詳細なアンケートが来てたよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:47:11.35 ID:NDvPnkEM.net
>>883
神乙

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:53:37.00 ID:ZUv6VYy6.net
>>883
オススメの小説頼む。どんなジャンルでも構わないので

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:56:14.92 ID:Eo7mzXy7.net
400万といっても、平均800円なら5000冊
1日1冊でも14年、2冊なら7年だもんな
休みの時に読溜めすること考えれば、決して無理な数字じゃない

ただその間にまた買っちゃうだろうからなあ
長生きしろよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:56:29.18 ID:rtJ61oBq.net
ID変えての反応が寒い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:10:26.26 ID:vmEdgGyH.net
>>898
自分は中編小説でも完読するのに半月は絶対かかる
1日一冊なんて無理

死ぬまでに何冊読めるんだろう
もうすぐ還暦だしな

楽天の麻薬クーポン被害者が多くて
もういまは長期利用できる半額クーポンは発行してない

かなりのクレームというか患者が出たらしいね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:31:10.03 ID:Eo7mzXy7.net
>>900
>中編小説でも完読するのに半月は絶対かかる
>もうすぐ還暦だしな
そういうことなら、読んでみてダメだと思ったら次いくしかないだろうな〜
あと一般書籍板とかで、自分の持ってる本の中でのオススメを聞いてみるとか
まあ、苦痛になったら本末転倒だし、楽しい読書生活をね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:38:43.48 ID:zrlx2138.net
ここReaderのスレなんですが...

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:04:17.79 ID:Eo7mzXy7.net
Rabooで買ったって話じゃないの

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:07:45.15 ID:zrlx2138.net
>>903
なるほど。日本でも楽天の本がReaderで読めた時代があったんだな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:47:29.49 ID:aOeWMjGn.net
>>867
このリニューアルのせいでログイン画面でのid/パスワード保存が全く使えなくなった
せっかくchromeがバカなサイト管理者が大好きな「auto complete=off」を無効にしてくれる様になったのに
しかもログイン画面のidを保存するにチェック入れてもidが記録されないというオマケ付き

ポイント全部使ったらkindleに移るわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:58:05.70 ID:JtN+ZQ8T.net
もしかしてreaderアプリでstore開いてる人少ない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:58:05.79 ID:+fSQgZJK.net
>>905
今まで買った資産も移せればいいのにね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:09:28.54 ID:Eo7mzXy7.net
>>905はPCからの話?うちは問題ないんだけど、、

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:35:20.03 ID:zrlx2138.net
>>906
俺はたまに開くが、基本はPCだな。なんで?

総レス数 1025
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200