2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■65冊目【リーダー】

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:11:37.78 ID:EciJu8+8.net
六月号がいいんじゃないかな
女神よりもこたつやみかんの最終回がよかった
ヒストリエも載ってるし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:59:17.28 ID:LXE7Gp6u.net
質問です。お願いします。
T3S買って読書を楽しんでいます。これをドコモWi-Fiに繋ごうと思ったのですが、パスワードを入れても接続出来ません。もちろんドコモとは契約があり、パスワードも確認済みです。
0000docomoも0001docomoもダメです。
ドコモWi-Fiに繋いだ方いたら、なにかコツいるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:32:29.14 ID:0QeqvUjy.net
もしかしてドコモのIDとパスで入れないとか言ってないよね。

普通、Wifiなら、キャッチされたSSIDに対して暗号化キーを入力するんだよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:33:42.62 ID:Pq8XIfPq.net
>>729 MyDocomoでそういう画面があって、そこのパスワード確認って受け取ったが
ちがうのかな・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:43:44.14 ID:0QeqvUjy.net
専門用語も知らないみたいだから、素直にドコモに聞こう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:34:21.90 ID:d8xP/PBp.net
SSID入れて回線つないだ後、ウェブブラウザで固有ID&パスでログインしなきゃいけない
Wi-Fiサービスもあるからね

ま、ドコモの端末からならつないだことあるが、それ以外でドコモWi-Fiつなぐとかやらんから、できるか
どうかもわからん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:02:22.94 ID:Pq8XIfPq.net
>>732 T3持ってないでしょう?
ブラウザー機能無かった頃の人?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:07:13.29 ID:d8xP/PBp.net
いや、持ってるけどつなぐ気なんか無いんだってばw
他にモバイルルーター持ってるし、今はAndroidタブレット閲覧中心だからさ
決めつけるのは自由にしてくれていいけど、引っ張り出して試す気もないね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:15:08.95 ID:Pq8XIfPq.net
>>734 なら「知らない」んだから ブラウザー認証出来ないはず と思った勘違いを認めるべきでは?

居直ってみっともないよ?

>今はAndroidタブレット閲覧中心だからさ

もう最悪にみっともないね・・・ ゴミ虫にしか見えないや ここ最近みた中で最低かもしれない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:18:06.62 ID:d8xP/PBp.net
いいから元の質問者のフォローしてあげなよwww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:18:41.11 ID:0QeqvUjy.net
いつものなんでも持ってる君だろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:05:01.80 ID:pc6OW/yg.net
信者脳

悔しいことは全部ただ一人のせい!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:07:17.32 ID:yadtwpFk.net
>>728
713,714みて、今どんな状態で繋げないのか答えないと先に進まないと思うよ、とフォロー。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:51:58.57 ID:O0SC8xXS.net
>>727
さんくす。アドバイス通りに攻めるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:41:41.11 ID:z9fHetgQ.net
>>739
712です。いまドコモWi-Fiのエリアじゃないので、検証出来ません。
また試してから報告します。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:29:26.48 ID:yadtwpFk.net
>>741
一応確認しておくと、
SSIDとWPA2キーを入力してもwifiにつなげないのか、
そのあとdocomo Wi-Fiログイン画面につながらないのか、
さらにそのあと、 docomo Wi-FiユーザーID/パスワードを入力しても他のサイトにつながらないのか
ってことの確認な。
この手順のどれかをとばしてたり、入力ミスしてたりしてる場合なら簡単に解決するが、それ以外ならdocomoかsonyに聞かないと無理だと思う。
ドコモ回線契約してるスマホで繋ぐ手順と違うみたいだから注意だ。
あと、Reader以外の端末では接続できるのか、とか。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:10:37.99 ID:rc1FIrF9.net
本当に新型は出ないのか
ソニーさん、まだ間に合いますよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:10:10.19 ID:fGoGCvP6.net
出るわけないだろ。
永遠に養分やってろ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:42:57.03 ID:J6bCL1wA.net
PRS-T3Sの予備機を買うにあたって、色をどうしようか迷ってるんですが、
赤ってどうですか? 塗装がはげたりします? >赤ユーザーの方

今は黒でボタン以外は特に問題はないですが、赤と白は表面の加工が違うみたいなので。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:09:03.03 ID:GrCGRRu2.net
ドラゴンボール10巻セット1000円って販売期間だけじゃなくて閲覧期間も限定なのか
Yahooブックストアでちょっと前にやった講談社の10巻セット1000円を見習ってほしい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:47:24.81 ID:HHroT0wq.net
自己責任ですよ

61147631724456750713

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:36:54.53 ID:Zhkm+A6+.net
ポイント配る人の意図が分からん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:08:06.90 ID:VITWJvU/.net
まとめサイトのネタづくりかも
怖いね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:59:26.12 ID:nczDF1c5.net
こういうスレにもまとめサイトなんてあるのか
誰が見るんだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:22:02.44 ID:Ez03spmB.net
一年中潰れろ潰れろ唱えてるヤツとか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:18:26.99 ID:5cEa/lsbU
>>745
一年近く使ってるけど、大丈夫だよ。
禿げてない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:40:04.17 ID:hH9PS0pl.net
>>747
追加

97329503067325832124

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:42:54.99 ID:qaZQqDKW.net
Sony Readerにもあるんじゃねーの?

 Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

 Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

 この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

 このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っていますが、何が送られているのかは不明。

 Xperia Careの公式サポートフォーラムにも同様の訴えが寄せられており、Sony Mobileは、Baiduフォルダは将来のアップデートで削除されると回答しました。

 My XperiaはGPSを元に、紛失した端末を捜索するサービスなので、位置情報を送信しているのでしょうか。
それにしてもBaiduフォルダの生成や中国への通信は不可解な挙動です。Sony Mobileからの早急な説明が待たれます。

http://i.imgur.com/bWwtT4O.png

http://smhn.info/201410-xperia-spyware

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:47:50.72 ID:eFs2gVOt.net
所かまわず爆撃してるな、この阿呆は

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:50:55.64 ID:xGywtKRp.net
>>750
軽く検索してみたけどそれらしいのは、
http://rd-style.info/reader/?2ch
くらいか。いわゆる2chまとめサイトとは違うと思うが。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:08:41.20 ID:HwrDAGpD.net
さっそくGK登場か

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:23:20.07 ID:n/Rx6yxu.net
国内機でmyXperia搭載はWi-Fiモデルだけかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:35:40.12 ID:pNMRfw4c.net
>>750
readerを潰した自炊厨

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:36:43.65 ID:xGywtKRp.net
xperiaがやばい→androidベースのReaderもやばいかも
の考え方は間違ってないが、そこまで考えるならソニーに限らず、それこそandroidに限らず、通信できる全ての端末がやばい可能性はあるという罠。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:38:48.75 ID:Ka/TDqKc.net
ここ変な人居るから、食いついたら喜ぶだけだよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:34:24.27 ID:/SMXYtrP.net
Android版とT3はページ同期出来るんだけど、iPhone版のは出来ないな。なんでだろ
フォーマットが違うと同じ書籍でも別扱いになるんだろか

iPhoneは画面小さいから目がシパシパする
6+なら、多少はマシかも。フォント拡大させるとなんか間抜けに見えるし・・
見易さはRetinaだけにiPhoneが圧倒的

フォントの配置でT3では一部変な文字もフォーマット違いか、綺麗に表示

iPhoneで漫画以外も読める様になったのでT3持ち歩かなくなってしまった。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:50:31.47 ID:xGywtKRp.net
>>762
>目がシパシパ
画面の明るさ下げれば少し楽になるよ。俺はタブレットの調光が自動だと明るすぎると感じるんで基本的に最低にしてる。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:23:07.69 ID:fGoGCvP6.net
勝手に北京へ情報を送るSONY製品。
怖過ぎ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:16:22.47 ID:n/Rx6yxu.net
?@jagaporea
my Xperiaを逆コンパイルしてみた。どうも内部的にBaiduのプラグインを使ってるみたい。そのせいでこうなってるっぽいね
https://twitter.com/jagaporea/status/527372051854540801

my Xperiaが使ってるのはBaiduのこのライブラリだね : 百度?放云平台 http://developer.baidu.com/frontia
https://twitter.com/jagaporea/status/527372801695436800

このBaiduのプラグインはサーバーと端末間でセキュアな通信を行うための物みたいね
https://twitter.com/jagaporea/status/527373866591481857

サーバーとのリンクやプッシュ通信を行う機能や通信内容を暗号化する機能がある
https://twitter.com/jagaporea/status/527374193998827522

my Xperiaに使われてるBaiduのライブラリはこれ( http://developer.baidu.com/frontia )だから不安なら見てみればいいんじゃないでしょうか。SDK落とせるようですし。
https://twitter.com/jagaporea/status/527401203001344000

いや、ってか原文(XB)でもそんな感じだしもともとまともに調べてないでBaiduフォルダがある!って発狂して記事書いたんだと思うよ
https://twitter.com/jagaporea/status/527407446977818624

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:04:33.08 ID:8HIgjplG.net
まさかここでジャガイモさんのツイートを見るとは

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:23:28.43 ID:SlvP4BRz.net
>>754
これ関係のスレにもれなく火消し要員が張り付いているね。
実際、通信先が北京だってのにただのライブラリだとか言い張るのがいてどこも祭り状態だね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:32:52.54 ID:hvnNYhII.net
スレチだし他所でやれ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 05:50:39.51 ID:EnFNYjus.net
チョニースマホ使うと中国共産党本部の鯖にIME変換履歴が蓄積されるとか世もまつだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:03:07.31 ID:qhS0bHOQ.net
こんなとこまで貼りに来て精神障害者には触れちゃだめだね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:50:22.85 ID:NdjxsNm8.net
>>767
逆に考えると火付け要員も張り付いてるんですがそれは。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:41:29.22 ID:22e9VeXe.net
売国ドゥ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:15:02.86 ID:6i525RZX.net
06561735218739330973

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:20:30.26 ID:iAgdFy0U.net
ソニーさん明日月末でキャンペーンが今月末で切れるのおいからまたサイトおちますかね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:32:23.75 ID:CtnQ4sf7.net
コミック5冊200pが今日までのせいか今もいつもよりは重め

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:10:16.36 ID:xOllsEHE.net
pcはマシだと思ったら少し動作遅かった
Store開くと古いpc動かしてるようで端末投げたくなる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:28:50.80 ID:wazpugJi.net
30%ポイントバックもっとやっちくり

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:56:54.84 ID:JC8xRbfw.net
リーダーストアは本当に重い
もうすぐ止めるつもりだからサーバー増強などする気はないのだろう
止める時は購入総額を100パーセントキャッシュバックかポイントで返してほしいな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:06:54.94 ID:38KaJ/Z4.net
>>775
あ、今日までか。月末の明日までだと勘違いしてた。危ない危ない。
ども、ありがと。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:26:12.82 ID:JC8xRbfw.net
俺は今Zウルトラで読んでるけどやっぱり専用機の方がいいのかな?
Zウルトラの後継は事実上Z3タブレットだけど本を読むにしてはでかいんだよなあ
片手で握って手軽に読めるしZウルトラの後継出てくれないかなあ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:09:34.68 ID:Od+edUBx.net
>>780
本ってテキスト?漫画や図はきびしいかな。
まぁどちらにしてもE-inkは速度が遅いから重量だけを目当てに買うと後悔すると思われる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:13:47.09 ID:AiZNgNCM.net
>>780 小説などの文字の専用機だから目にも優しい。疲れない。
だけど、漫画は画面が小さくて文字が見にくい。単純に解像度。
小説に特化して1万も出せるかって言われたら自分は満足だな。
色々動画や検証されてるから色々参考にしたらいい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:53:36.79 ID:5BMfZbeC.net
200Pで般若心経講義でもと思ったらkindleは0円だった罠( ´・ω・ )ボキンシヨ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:29:20.68 ID:YEl3euCY.net
>>783
200pあるなら50%ポイントバックの本でも買っておいたら?
16円足せば短編だけど対象本あるし、
1円も出費したくないなら、100円台もあったはず

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:41:47.30 ID:zr3Isk24.net
200円で買えるし、般若心経に通ずるものがあると思う
http://ebookstore.sony.jp/item/LT000021610000368695/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:45:19.86 ID:Ff7o4Svr.net
電子図書券もらったからここ初めて使うんだけど
最終確認画面でポイントとか引いた後のカードの支払額でないのがちょっと怖いな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:11:24.62 ID:89p1k269.net
>>786
それな。
あまりに不親切すぎるよな。
でもちゃんと引いた後で決済されてるからいいけど。最初がな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:50:29.56 ID:Od+edUBx.net
>>786
電子図書券は金券でお支払い(合計お支払金額は変わらず)って扱いなんだと思われ。
もし勘違いあって的外れだったらすまん。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:11:47.39 ID:5BMfZbeC.net
>>784
探すの面倒だったから即募金しちゃったthx

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:31:56.60 ID:W6qa76E8.net
>>780
6.4インチから8インチになるだけでやっぱり違うんだね
Zultraはそろそろ安くなってるころかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:48:32.23 ID:xxivVbvj.net
Kobo aura H2Oなら6.8インチで解像度も高いぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:14:22.66 ID:DZxTC2A3.net
kobo aura H2Oは気になってたけど、リフレッシュが6ページごとなのがなあ…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:40:39.99 ID:OdKSzDDZY
リーダーで、表示のフォントを変更する裏技ってあるのかな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:43:21.57 ID:8O+GZ8Bs.net
昨日、「アバンチュリエ 登場編」が、なぜか下巻だけ入ってたから、不思議に思ってたら、
今日になって上巻が無料配布。なるほど。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:30:13.73 ID:9LRuh/4g.net
Sony、1,091億の赤字か

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:00:31.74 ID:+EDS5zN7U
>>780
持った感じはウォークマンのNW-ZX1 がぴったりしっくりくるんだけど・・。
外用予備にZultra買っておこうかな・・。

NW-ZX1 ハイレゾいらんし32GBでいいからZultraと同じ価格でだしてほしい・・。
といってもこの赤字じゃ無理か・・。
今家の中用はKOBOタブレットで外用はウォークマンF・・。
ウォークマンFは賢い子・・音楽は聴いたことないけど・・。(まだスティックEが現役w)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:48:07.49 ID:cJ+tGkFP.net
また300円もらった

【300円分の図書券が付いています】メルマガ300号記念キャンペーンプレゼントをお届け/11月は早めの購入がお得!早得キャンペーン/【今週の新刊でも使用可能】『ちはやふる(26)』『宇宙兄弟 オールカラー版』など

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:27:27.64 ID:KCWX2g3w.net
まとめ買いポイントなくなったんか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:48:14.26 ID:k+ubXGkm.net
16日まで1冊買って100pointのみ、なんて妙なキャンペーンやってる間は、まとめ買いも期待できないんじゃね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:12:10.82 ID:jE/uSqNQ.net
昨日も、ストア落ちてなかった?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:46:35.99 ID:OdKSzDDZY
>>798
先月30日まで

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:48:11.95 ID:A/yaJLzb.net
定期的な300円ネットキャッシュ助かるわ
今回はさらに100Pも還元で通常Pもいれると
500円の本が95Pで買えちゃう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:53:04.15 ID:WNI1BnRE.net
アバンチュリエってヒーローズだったのか?
イブニングかどっかその辺で連載していたような気がするが
雑誌は全然見て無いからわからないけど、とりあえずいくつか見てみるか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:44:22.47 ID:2rMKsAIo.net
300円あり〜〜

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:10:11.82 ID:W6Prmbie.net
>>803
あってるよ、移籍した

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:10:29.64 ID:odQw+O+s.net
>>803
結構な紆余曲折があって移籍。
経緯はこのへん。
ttp://tokyomangalab.com/?interviews=takashi-morita

「登場編」がイブニング掲載分やね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:11:56.18 ID:WNI1BnRE.net
情報サンクス
こんな流れで移籍していたのか。知らなかった
それにヒーローズの編集長がスペリオール出身か
そう知るとなんとなく小学館の色が強く感じられてきたな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:30:23.26 ID:gWYoaFcV.net
>>797
来ないよ〜

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:38:29.01 ID:Nz+dsx0w.net
>>808
http://info.ebookstore.sony.jp/2014/10/300-f47d.html
この条件満たしてるのに来ないならサポートに連絡してみたら?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:16:48.55 ID:2HcP46Ix.net
300円北
何に使おうかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:25:41.84 ID:heRl+OUI.net
10月の読者レビューした人への100円もそろそろ来るよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:14:21.36 ID:0+s3v4tT.net
見開きで漫画を読むのは何インチがベスト?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:22:20.33 ID:i3+OwgWP.net
見開きだと10インチでも吹き出しの文字が辛いときがある。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:34:32.78 ID:0+s3v4tT.net
そうか。やっぱ片側表示で8インチでコツコツめくるしかないか・・・

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:53:08.48 ID:lfRDyQcn.net
見開きで読むと端末曲げたくなる時ある
pシリーズ作らないかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:58:54.68 ID:J3A4M1Xf.net
>>813
android4.4以降はナビゲーションバー消えて全画面で読めるようになったから、ほとんど大丈夫になったと思う。
ただし4.4対応端末がまだ少ないし高いという罠。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:41:36.81 ID:LntrTX+S.net
10インチあれば見開き大体大丈夫やろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:46:48.16 ID:9qJWGyha.net
10インチ見開きは、1ページ辺り5インチ縦持ちとだいたい一緒ってことだろ?
ギリギリokな人とNGな人とが別れるラインじゃないかな?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:56:22.02 ID:ZgSfaJWj.net
画面比率も重要
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20141014_671060.html

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:57:41.41 ID:SIUDjZkd.net
>>818
9.7インチRetinaで6インチ2枚分くらいじゃね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:07:20.12 ID:9qJWGyha.net
4:3の横持ち1/2だから、3:2=15:10の5インチに成るってことでしょ
9.7インチなら16:10の5インチが一番近いサイズなんじゃねえ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:51:38.44 ID:IscHQw2k.net
>>814
iPad3とかなら、十分だけどね見開きは
高解像なんで見やすいよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:58:52.22 ID:WNI1BnRE.net
ヒーローズ一巻無料祭りの島本和彦を読みたかったのにVITAとPCは対象外とかワケワカラン
電子書籍ってほとんど使わないんだけど端末によって読めたり読めなかったりってワリと普通なの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:01:49.94 ID:15W0BW0M.net
島本のは.bookで他のはEPUB3になってるからそのせいじゃね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:05:06.72 ID:15W0BW0M.net
というかreader storeのブラウザ読みはfirefoxに対応しないし縦1200px超えるのは1200にまるめちゃうしで使いづらい
やる気ないなら独自実装なんかやめてボイジャーのでもACCESSのでも買ってきたらいいのに

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:14:15.46 ID:l/Yw6F9N.net
すくえに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:25:52.86 ID:dHpZHKB3.net
>>823
epub形式が確定する前からやってるから形式の都合で…。
他のストアではここまで対応端末に差があるのは聞かないけど。

今のうちにAndroidなり専用端末向けで落としておけば、
後日、ファイルを差し替えたら読めるようになるはず。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:35:00.73 ID:HeIqnnI0.net
>>825
縦1200超える層は無視していいレベルで少数派じゃね?
8インチWinタブの解像度がそれくらいだし。
Surfaceくらいのサイズだったら見開きで読むだろ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:34:00.46 ID:K8rgjNim.net
>>827
せっかくの情報だが11/14までの期間限定無料なのでな・・・

なぜかニコニコには来てないみたいで、仕方ないからブックウォーカーに登録してみた
こっちだとPCで読める。とりあえずok

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:44:14.00 ID:u9AZTnwc.net
VistaだとPCで読めないんだな
まだサポートきれてないのに不遇なOSだなw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:59:05.20 ID:d1sz3Ifi.net
>>830
vistaだろうがブラウザさえ対応してれば読めんじゃないの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:58:31.82 ID:SC2jwC3h.net
Vitaの読み間違えって言うオチじゃね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:00:54.95 ID:ddMCyHhR.net
先週ハードオフで見かけたT3S、まだ売れ残ってました
新品だし新型も出そうにないので購入
6000円に消費税で6480円、まぁこんなもんか
新品だし、なんぼかポイントつくかな?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:26:31.09 ID:PJEACHKJ.net
>>830
対応しているブラウザであればUAをWindows7以降に偽装すれば読める

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:24:23.38 ID:ddMCyHhR.net
あだ、とっくに製品登録ポイントは無くなってたか、残念

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:38:33.21 ID:79LXCUM1.net
>809
サポートに連絡したけど、メルマガに登録してないと言われた。
アカウント(マイページ)を見ると、メールマガジンを受信するになっているんだけど・・・
メールマガジンを停止した覚えはないんだけどなぁ。
納得できない。何がいけないのか?
300ポイントのために10月に久しぶりに購入したのに、アホみたい。
泣き寝入りするしかないのかな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:39:06.00 ID:HmKsmmIs.net
上げるなボケ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:43:24.47 ID:XlWcRtvo.net
>>836
先ずちゃんとメルマガが届いているか確認して見たら?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:47:13.58 ID:d1sz3Ifi.net
>>836
購入時に何かの弾みでチェックはずしちゃったとか。
俺もそれで先月ポイントもらいそびれた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:55:45.92 ID:IVnkj+Mv.net
300円で泣き寝入りとかもうね
どこかで自販機パカパカやってくれば集まるんじゃないかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:04:11.77 ID:79LXCUM1.net
816です。

>837
さっきは失礼!

>838,839,840
書き込んだ後に、ドジやったことに気付いた。
アカウントページではメルマガ「受信する OFF」となっていた。
これを現在受信中で、OFFを押すと、受信が解除されると思ってた。
あと、ソニーストアのメルマガが来ているんだが、それと勘違いしてた。
心配してくれて申し訳ないです。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:38:08.09 ID:oBp2cIqs.net
>>836
何かのペナルティーとか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:17:24.88 ID:TbjOk/ia.net
>>841
ドンマイ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:32:26.78 ID:UqmGHPo8.net
ソニーのサポセンってトラブたり、要望出してる時は、役に立つ回答ださないけど、
こういう解決策が見えてる場合は言えばくれそうだけどな。

まぁ300ポイントよりブグログ1000 ポイントのほうが多きいけどな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:05:52.35 ID:T8bhca8D.net
NET CASHのキャンペーン全く知らなくて、メールよく読まずにゴミ箱に突っ込んでた
このスレ読んでなかったら、そのままゴミ箱カラにするとこだったよ
たかが300円されど300円だよなー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:24:25.76 ID:4O3XnHch.net
>>845
まあ、削除しちゃってても後2回は催促メールが来るよw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:18:47.78 ID:/zJpG38Sz
ブグログ1000 ポイントいいな〜
あとから登録してみたが普通のメルマガしかこないwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:41:38.86 ID:0WVokmmL.net
メールよりセールが欲しい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:25:01.85 ID:BrdtolAq.net
セールも毎回同じ商品ばっかだからな。

所で、誰かリーダー風呂で読んでる人いる?
ウォークマンとかならジップロック入れて聞いてても聴けるけど
リーダーは読めない。なんかいい方法ないかな?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:49:57.90 ID:u9/wANej.net
>>849
xperiaスマホかタブレットで

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:12:18.89 ID:c3gRwuAB.net
>>849
リーダーはボタン運用前提ならむしろやりやすいだろ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:20:20.83 ID:Ky0ymCif.net
>849
赤外線センサが暴走してるらし
おれはCDケースのフタをマスキングテープでT3Sに貼り付けてからジップロックに入れてる。
タッチパネルが使えなくなるから仕込む前に読む本の選択しておかないといけないが
とりあえず実用になる。

見てくれが気になるならホームセンターか模型屋でアクリル板(赤外線遮断効果がある)
買ってきて自作すればいい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:53:52.78 ID:DfnSUe6t.net
>>852
そんなウマい手もあるのか。
俺は、空気を入れて、パネルにジップロックがつかないようにしてるが、
たまに出来心でタッチパネル操作しようとして、やっぱりムリで、「がー」ってなったり、
だんだんへたってきて触れちゃったりする。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:41:22.65 ID:fg9u0kb+.net
>>850
中国に色々勝手に送ってるものを使わせようとするなんて、お前は売国奴か?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:52:01.13 ID:qHPaAl+Y.net
防水モデル作ればいいのにな
あるいは防水カバー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:00:23.63 ID:3iXN+1f2.net
それと防水防塵カバー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:28:47.53 ID:y/2Nl/SU.net
スレチだけどさ

俺は高島屋の店内で肛門に指を突っ込んで四つん這い歩きしたことあるよ

無論全裸でオマケに勃起もしてた
周りの子供たちが宇宙人だ!とか楽しげに騒いでたのを思い出すな

それとその時の子供たちの母親の引きつった顔
一人、卒倒して口から泡を吹いてた母親がいたな

三十代後半頃だったかな、懐かしいわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:02:00.94 ID:blUTWWfz.net
メンテ午前7時までって書いてあったのが、まだメンテ中で期間の表記もなくなってる。
どうなっとるん?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:08:09.38 ID:blUTWWfz.net
メンテ終了お昼前後に変わったのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:27:53.98 ID:D/Oe1mvp.net
ポイントで詫びてもらおうか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:11:13.48 ID:eFdbOPCu.net
乞食まるだし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:16:18.39 ID:blUTWWfz.net
SENアカウントでログイン
Android・iosのブラウザビュワー
来たね。

ブラウザビュワーのfirefox対応来ないね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:05:29.91 ID:uDQDZiFk.net
>>862
Firefox対応してほしかった…。

既存ユーザにはあまり関係ないアップデートかな。
ストアとしてはSEN経由でユーザー呼び込めるのは大きいだろうけど。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:07:38.49 ID:crhiPUTM.net
AndroidアプリはSDカード対応したのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:27:54.33 ID:tLw5HpIk.net
>>864
やっと来たかー 今までは手動バックアップでやってきたけど

でもフォルダ移動で整理するのめんどくせーなー(作者別フォルダに分けちゃったから)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:35:13.44 ID:ugoITdp8.net
>>Android4.4以上
tabZ更新しろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:33:58.74 ID:uoVTNGPy.net
Sony Entertainment Networkアカウント対応などのログイン機能の強化、スマホ・タブレットでのブラウザ試し読み対応で、Reader Storeの使いやすさを大きく向上
ttp://info.ebookstore.sony.jp/2014/11/post-b0f1.html

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:41:10.95 ID:2EUrBHJy.net
e-ink端末もない割高ストアを使う理由がない。
Kindle voyageとかKobo aura H2Oみたいな最新端末を出せないのならさっさと撤退しろ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:55:31.05 ID:xDCiFOJH.net
>>868
どうした 居場所が無いのかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:26:17.41 ID:11s6w+Qb.net
E-inkとか言うゴミはもう要らない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:21:23.00 ID:nphkTT0g.net
Readerが買えないでいつもつぶやいてる子

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:24:33.69 ID:PooT7lPI.net
T3S買って、楽天とかAmazonで買った電子書籍がよめねぇーと騒いでたやつだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:42:19.75 ID:oGwLEtLB.net
Kindleで読んでたんだけど、アプリをアップデートしたらPlay開発者サービスを要求されて開けなくなったわ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:49:46.91 ID:lUZOjJmn.net
ソニー仕様変更いいからもっと基本的なサイトのアクセス軽くするとか
検索の向上とかPCから新刊チェックしたら画像表示されるとかそういう当たり前の所を手を付けてほしい。

>>849
700円ほどだったから買おうと思ったら近所ではすでに売り切れだったから買えてないけど
デジモンステーションの今月号の付録が防水カバー
ipadair でも使えるらしいよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:01:18.26 ID:mn4gD+g+s
>>870
それは、ひきこもりのおまいの意見。

屋外で読書するには、液晶は読みずらいからなあ。

e-inkにはもっと頑張ってほしいよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:16:27.64 ID:uDQDZiFk.net
>>874
怪獣育てるんやないやろw
「デジモノステーション」。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:09:48.43 ID:lUZOjJmn.net
素で間違えちゃったw
予測変換駄目ね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:14:51.85 ID:wxBpz/xd.net
>>874
>PCから新刊チェックしたら画像表示される
http://ebookstore.sony.jp/list/arrival/?arrivalDate=20141031&view=0
これじゃないの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:11:21.57 ID:WoGjIIcC.net
しまった。こっちが本すれか。

T3S購入したのだけど、txt形式のファイルを表示すると、禁則処理がされていない。
これはとても残念だった。
日本の端末だから出来て当然だと思っていたのに。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:16:21.03 ID:TqYJwb1G.net
AndroidのReaderでメモリーカードにうつせるようになったのはいいけどこれってSDにうつせるってわけではないのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:45:54.31 ID:MW3pc9Br.net
メモリカードはSDだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:53:42.83 ID:rtJ61oBq.net
青空文庫形式で作成したらいいのに。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:30:12.54 ID:vmEdgGyH.net
以前、半額クーポンが長期利用できたとき
調子こいて買いまくったら合計額が
200万円程度になってた

通常なら400万円程度なんで200万円程度の儲けだが
よく考えたら死ぬまでに全部読める訳がないことに
最近気づいたわな

それまでは年間で書籍を5冊以上、買ったことなかったのにな
半額クーポンはまさに麻薬
楽天に、やられたよ完全にな

麻薬漬けにされたよ
麻薬クーポン恐るべし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:39:05.93 ID:OQFGzksO.net
テンプレなの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:06:28.65 ID:vmEdgGyH.net
いや、マジだけど
ネタを書く程、暇じゃない

因みに全部、小説な

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:12:51.70 ID:6HPRqppQ.net
ああ、全部フィクションってことね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:37:10.85 ID:8vTl+W65C
今まで図書館を利用してたけど、電子書籍に馴れちゃうと本の匂いや汚れが苦手になって、電子本買うようになった。
家の本(特に漫画?)も黄ばんで匂いが出てくるし。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:11:40.86 ID:dM6962Zf.net
座布団一枚

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:29:02.51 ID:qkSpMEBk.net
>>879
T2も禁則なしだよ
残念だった
英単語の場合は先頭がスペースになることがある
サイテー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:39:37.79 ID:8BLjRRBK.net
カラーE-ink端末が出るって言ってたのは何年前だったかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:02:48.80 ID:CFSyHDtD.net
>>890 4色E-inkで4倍遅くなるので実用性はなかったね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:26:35.08 ID:8BLjRRBK.net
MEMSに期待か?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:28:11.42 ID:vmEdgGyH.net
結果的に200万円程度儲けたんだ、
と自分を納得させてるが、

書籍に200万円程度も使うとは夢にも思ってなかったわ

まあいま以下の状態なのでいいけど
FXスレでの私の勝利宣言レス

ポン円で先週末から無事700pp以上いただきました
笑が止まらず顎が外れ救急搬送されました

帰宅しましたが、いまだ笑が止まりません

FX最高!スイング最高!
数日で数千万円の利益額なんて夢のようです

その後、またかなり儲けたので
現在までで1000ppを軽く超えました

いまなら、まだまだ儲けられますね

ここ数年実績が年間3000pp程度だったので
まさに棚ぼたです

ありがとう黒田総裁!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:12:23.38 ID:lO5VXriu.net
荒らしの相手するから…。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:11:06.59 ID:Bd1L6Pih.net
自分はソニーストアで2台買ったんだけど
ちょっと前にソニーリーダーについての、詳細なアンケートが来てたよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:47:11.35 ID:NDvPnkEM.net
>>883
神乙

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:53:37.00 ID:ZUv6VYy6.net
>>883
オススメの小説頼む。どんなジャンルでも構わないので

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:56:14.92 ID:Eo7mzXy7.net
400万といっても、平均800円なら5000冊
1日1冊でも14年、2冊なら7年だもんな
休みの時に読溜めすること考えれば、決して無理な数字じゃない

ただその間にまた買っちゃうだろうからなあ
長生きしろよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:56:29.18 ID:rtJ61oBq.net
ID変えての反応が寒い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:10:26.26 ID:vmEdgGyH.net
>>898
自分は中編小説でも完読するのに半月は絶対かかる
1日一冊なんて無理

死ぬまでに何冊読めるんだろう
もうすぐ還暦だしな

楽天の麻薬クーポン被害者が多くて
もういまは長期利用できる半額クーポンは発行してない

かなりのクレームというか患者が出たらしいね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:31:10.03 ID:Eo7mzXy7.net
>>900
>中編小説でも完読するのに半月は絶対かかる
>もうすぐ還暦だしな
そういうことなら、読んでみてダメだと思ったら次いくしかないだろうな〜
あと一般書籍板とかで、自分の持ってる本の中でのオススメを聞いてみるとか
まあ、苦痛になったら本末転倒だし、楽しい読書生活をね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:38:43.48 ID:zrlx2138.net
ここReaderのスレなんですが...

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:04:17.79 ID:Eo7mzXy7.net
Rabooで買ったって話じゃないの

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:07:45.15 ID:zrlx2138.net
>>903
なるほど。日本でも楽天の本がReaderで読めた時代があったんだな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:47:29.49 ID:aOeWMjGn.net
>>867
このリニューアルのせいでログイン画面でのid/パスワード保存が全く使えなくなった
せっかくchromeがバカなサイト管理者が大好きな「auto complete=off」を無効にしてくれる様になったのに
しかもログイン画面のidを保存するにチェック入れてもidが記録されないというオマケ付き

ポイント全部使ったらkindleに移るわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:58:05.70 ID:JtN+ZQ8T.net
もしかしてreaderアプリでstore開いてる人少ない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:58:05.79 ID:+fSQgZJK.net
>>905
今まで買った資産も移せればいいのにね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:09:28.54 ID:Eo7mzXy7.net
>>905はPCからの話?うちは問題ないんだけど、、

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:35:20.03 ID:zrlx2138.net
>>906
俺はたまに開くが、基本はPCだな。なんで?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:51:04.01 ID:JtN+ZQ8T.net
>>909
よくfirefoxに対応してないとかpc使ってる書きこみをみるから気になってた
自分はタブレットでアプリから買ってそのまま読んでる
そんで遅さにイライラしてる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:17:41.81 ID:zrlx2138.net
>>910
ストアはPCで見て買って、読むのはタブレットだな。
PCもReaderも使うけど、PCは漫画を一回だけ読みたいって時、Readerはいつか読もうとキープしておく小説限定で使う機会は限られてる。
買うときにPC使うのは、いくつか購入候補の本を複数のタブで同時に読み込めるのと迷ったときに情報集めるのに役立つからかな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:39:18.86 ID:Gx0AfjEx.net
300券でジョジョ五部一巻フルカラーを買えば190Pをキープできるのかな
ポイントに夢中で、別に読みたいわけではないのが問題だ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:26:06.00 ID:kAqKhmd+.net
PCでSo-net経由して買ってるわ
ポイントたまることにもっと早く気づいておけば良かった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:51:55.47 ID:X75OKdQP.net
小学館のコミック100円か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:21:05.77 ID:WREphlGN.net
また、ポイント振込み日が14日とかは止めてくれ…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:26:34.64 ID:5OqbwzqF.net
ポイント付きキャンペーンはしばらく美味しく無さそうだしな
無視して購入と行くか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:42:08.96 ID:pCX/Czoo.net
早まるな。また50%オフ来るぞ
初月より中旬あたりがいいの来てる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:46:24.93 ID:l1BmvDxy.net
>>915
中旬に振り込みのやつあったっけ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:53:34.89 ID:5OqbwzqF.net
まぁ今はAndroid端末のSDカード側に移したライブラリの整理もしてるから、待ちでも問題ないけど

バックアップしてたの読ませたら、作者別やタイトル別の分類から外れて、単巻のコレクション作られちゃう本が続出
サーバー側の書籍情報とズレが生じちゃったのかな 仕方ないのでその辺は再DLで対処

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:55:49.81 ID:pCX/Czoo.net
>>918 中旬のイベントは翌月の中旬にポイントバック。
50%オフとかも多いきがする

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:13:20.64 ID:qbe9+5dX.net
>>915
と言ってたら、来たね。 >ポイント

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:15:01.34 ID:X75OKdQP.net
リーダーは漫画充実してると思ってたけど、
koboに置いてあるのにリーダーにないとは・・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:26:52.14 ID:wN3H3AFB.net
逆もあるから

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:54:46.98 ID:eUX47Jer.net
年間レビューアワードキャンペーン、昨日すべり込みで買った分だけまだポイント付いてないんだけど、
これも購入時期によって付与日違うんだっけ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:19:47.44 ID:qbe9+5dX.net
>>924
特にそういうことは書いてないが、俺も何かポイントが少ない気がしてる。
過去に、分かれてくる場合があったような気もしてるが…。
http://ebookstore.sony.jp/stc/article/campaign/review_award2014/#camp

気になるならサポートに投げてみたら?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:34:57.40 ID:pCX/Czoo.net
ここで上旬と言ったら9日か10日

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:43:10.51 ID:eUX47Jer.net
>>925>>926
ありがとう、中旬になっても付かなかったら連絡してみるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:08:00.80 ID:CKF9MImX.net
先月末にアフタヌーン買ったときはAndroidで読めたのに今日よもうとしたら過去に購入したマンガ全部読めなくなってた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:15:36.47 ID:pCX/Czoo.net
なんか来た

eBook Transfer for Reader”アップデート

=====================================================



“eBook Transfer for Reader”をバージョン「3.1.01」にアップデートするためのプログラムを提供します。

以下の「対象のお客様」、「アップデートされる内容」および「アップデートに関するご注意」を確認のうえ、本アップデートプログラムを実行してください。





■アップデートされる内容

・Sony Entertainment NetworkアカウントでReader Storeをお使いの方への説明を追加しました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:42:05.53 ID:jtCR7no2.net
>>929
淋しいアップデートだぜ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:17:42.53 ID:WREphlGN.net
今回はキャンペーンにポイント振込みが間に合ったw

>>924
購入履歴をたどって計算して見たら、10月分と11月分で分けられている見たいだよ、たぶん?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:27:41.15 ID:qxwSOtzo.net
そもそも上旬だったでしょ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:11:35.39 ID:QMBiRP5v.net
>>929
ていうかT3でて一年ぐらいなるのにUSB接続して本体認識させてない状態で公式からDLしようとしたら
T1やG1はデータ転送モードにしろってでるけど、そろそろT3の文字もふやそうよ。
そのエラーが出た状態でT3ではいを選択してPCにT3を認識させ、再度DLしようとしたら高確率で別の処理を指定DLできないとえらーでるし

それにソフト起動してアップデート促しながらソフトが起動してるのでインストールできないって
ばかすぎるでしょ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:08:41.93 ID:7lj4xkMl.net
結局今回のアプデはスルーでいいんだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:45:01.68 ID:kysvj6CI.net
>>904
今でも楽天ダウンロードの本は詠めるんじゃね?w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:41:20.49 ID:x5wxea8M.net
他の電子書籍だと7日いっせいに発売された本がReader Storeだけいまだに発売されてない

こういうのが続くとReader Store使う気なくすなぁ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:46:40.87 ID:FWnB4Oh1.net
止めりゃいいじゃん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:53:30.57 ID:82DEveJ0.net
角川かな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:59:32.68 ID:x5wxea8M.net
>>937

途中の巻までReader Storeで買ってるから巻をまたいでストアを変えるの気持ち悪いんだよ

普通に1巻スタートだったらKindleで買うわ

今までの1,2,3巻は他と同時発売だったのにReader Storeしっかりしてくれよな。
ちなみに恋風って漫画。Reader Storeだけ4,5巻が出ない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:24:23.81 ID:K87uu+ap.net
kadokawa絡みだとリーダー対応悪いよな。
本なんて買い始めたらそのまま読みたいのに
ソニーのサポセン使えないから問い合わせしてないけど、
どうせメーカーに文句言っても要望でお受けしますで終わっておしまいという気がするし。
毎度同じキャンペーンしかしないんだから、せめて書籍だけは他社に負けないようにどりょくしてほしいわ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:42:12.66 ID:iHqAAWix.net
以前一巻買って次の巻も買おうと思ったけどなかったので紙でまとめて買うということがあったな
角川じゃなかったけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:47:05.67 ID:7/QZWbCA.net
購入履歴簡単に消せるようにして欲しいんだが。
メールするのいちいちめんどい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:13:13.81 ID:TYDVVTlT.net
妹に見られてもいいように
Hなやつは隠せるようにしてください

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:27:04.74 ID:vhAZGT8m.net
既に気づかれているので手遅れです

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:28:50.65 ID:uiCxaqLB.net
続巻の希望言うだけ言ってみた方がいいよ
前に中途半端だったマイナーな漫画サポセンに問い合わせたら
何回かメールで状況知らせてくれて、その後少し時間かかったけど全巻揃ったから

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:44:57.27 ID:lKhy+xDe.net
困った時など、メールしてみると意外にいろいろ対応してくれるよね

すごく楽しみにしてる本だから、他の書店と同時期に出せるよう努力してと
メールしてみたらどう?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:47:31.09 ID:rhqChF9G.net
問い合わせじゃなくてリクエストフォームから送ればええやん。
他ストアで配信してるやつは対応すると思うよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:51:32.98 ID:rhqChF9G.net
同時期に出してっていうのは要望だからメールフォームか。
どういう基準で続巻入荷してるのかは分からんよなぁ。
明らかに売上が高そうな話題のコミックは遅れることはないが、それ以外は謎。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:55:06.15 ID:lKhy+xDe.net
今月だけ無料試し読み配信になってる
「ナショナルジオグラフィック プロの撮り方完全マスター」って本
少しでも写真に興味があれば、超おすすめです

自分は書店で購入してすでに持ってるんだけど、
写真の撮り方についての本の中で、一番気に入ってる。
事例としてとりあげられてる写真も、どれも素晴らしく、解説もいい。

難点は、大きくて重たく持ち歩けないことだったので
これを機に電子版も購入しちゃうつもり

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 04:45:58.68 ID:3TUm+XNQ.net
先週購入した
画面も見やすくて凄い気に入ってる
需要が無いからだろうけど、ソニークオリティで、こんな優秀な技術を終わらせてしまうのは
凄い勿体ないと思った
何かプラスして何とか残せないものかと
あと、せっかくマイクロSD使えるのに、どうしてこんなに取り外しにくい場所に付けたのかと思う
横とかに付けてもっと簡単に取り替えられるようにして欲しかった

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:29:18.31 ID:u+8dnlfH.net
>>949
これかthx
ttp://www.sony.jp/msc/tokuten/ebook/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:40:11.32 ID:taVUJI9o.net
自分はKoboメインで次にKindle、たまにReader
電書化自体されてないもの以外は、大抵手に入る
しかし好きな作家や興味ある本ほど電書化されてないという…
こっちで電書化するからテキストデータ売ってくれ!って思うわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:00:36.54 ID:7eB/disw.net
350のバッテリーが弱くなってきた
でかいのがちょっと不便だが、T3確保しといた方がいいのかもしれん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:15:52.46 ID:dxqQpyrN.net
アマゾンも楽天も最上位機種を出すのにソニーは撤退なんだな
二万超えの機種が受け入られるかどうかは未知数だけど、ソニーのやつも見てみたかった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:52:36.86 ID:tFSuvP/L.net
楽天も高い機種出すのか
てっきり楽天のは安売りで行くのかと思ってた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:14:05.01 ID:+FxuB1P1.net
楽天ってまさかH20のことか?
最上位機種て・・・・
防水なんて要らんわw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:25:39.36 ID:J4vJmQxX.net
風呂で使うことに固執してる人には良いんじゃないの? 風呂使用okかは知らんがね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:28:20.57 ID:+FxuB1P1.net
>>957
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/d/3/d3406c7a.jpg

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:29:42.42 ID:J4vJmQxX.net
構図が馬鹿馬鹿しくて泣けたw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:37:07.37 ID:NipIxZKX.net
>>956
防水以外でもスペック的には6インチauraよりは上位機種だし、もちろんT3Sより上位機種
SONYはDPT-S1をストア対応で出せば最上位機種なんだけどな
値段もかなりの最上位だけどw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:57:13.31 ID:iR3gVL1t.net
というかEinkリーダーで最上位機種もクソもない気がするわ
解像度も漫画読む人ぐらいしか気にしないんじゃないの
防水とかいらねーし、薄さ軽さももう十分だし
バッテリーのもちと強度が向上すれば嬉しいが‥そこまで必要ともしてない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:24:31.87 ID:km1lqKD0.net
e-Inkで大きめのは欲しい。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:36:48.56 ID:YOb2L/ZC.net
漫画に最適化したやつはあってもいい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:52:09.93 ID:pdDszB/l.net
このノリはちょっと好き。
http://goodereader.com/blog/digital-publishing/kobo-ceo-lambastes-amazon

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:55:27.11 ID:pdDszB/l.net
画面サイズが大きくなるほどソニーは有利なんだけどな。
ソニーなら6.8インチでも200gを切れるだろう。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:30:06.26 ID:yUs1L1Yf.net
おまえら、100円なのを良いことに「ノ・ゾ・キ・ア・ナ」ばっかり買いやがって…w

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:31:11.68 ID:WXc+GnLh.net
この機種ってソニーストアから古い本を無料とか凄い安い値段で買ったりできるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:42:56.23 ID:GJgr6OoG.net
>>967
無料なら青空文庫とか、期限限定のお試し用とかがある
その辺は他ストアと同じ
青空文庫はテキストデータ流し込んだだけの手抜きもあるから注意
値下げキャンペーンやポイント還元キャンペーンもあるけど、他ストアと比べると頻度はチョイと少なめかも

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:45:53.82 ID:QOCD//YZ.net
>>967
Reader買ったからといって特別値引き価格で買えるとかはいままでないよ。
買う場所、時期によってはReader購入時にストアで使える電子図書券がつく場合があるがそれくらい。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:20:46.51 ID:RDKwtB+t.net
日経とEvernoteが提携するらしい
もしかしてリーダーで新聞よめるようになったり?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:31:23.39 ID:vzyzAUMd.net
新聞読むんだったら、もう少し大きくて解像度高くないときついな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:41:43.29 ID:bM4SNKzU.net
紙と同じレイアウトじゃあるまいし、問題ないと思うが
ただ、「新聞は写真が重要なんじゃい」って言われたら反論できない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:39:09.30 ID:C3NiUmFN.net
紙面のレイアウトを踏襲するというヘンな風潮はやめてほしいな。
一記事ずつリフローの方がずっと読みやすい。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:40:25.56 ID:6EKHtR+Z.net
でもたぶん有料だろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:07:21.79 ID:qGsan4GR.net
>>971
DPT-S1の時代だな

…小売り用にもう少し安くならんかなあ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:57:40.55 ID:RbaGGomD.net
「11月上旬」も終わったが、ポイントが足りないといってた人たちは、
無事ポイントがきたのだろうか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:58:29.45 ID:RbaGGomD.net
「11月上旬」も終わったが、ポイントが足りないといってた人たちは、
無事ポイントがきたのだろうか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:03:55.92 ID:1z4X16Fg.net
来たよ
ヨルムンガンド全巻買って次は龍全巻狙い
1〜3巻割引やるなら同時に続刊もなんかキャンペーンやって欲しいよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:15:00.74 ID:A8AOGVzA.net
ヴィンランド・サガ他社で無料だからダウンロードしたんだけど、
これ段々と面白くなる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:00:39.25 ID:PaBwEpn1.net
T3S、いままではどの店でも九千円台後半だったけど、
ヤマダやビックカメラでは8580円になってる。
在庫処分が始まったようだ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:19:58.30 ID:ciXZ3aRF.net
>>980
何か情報が漏れてるね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:37:50.02 ID:rCNeaUll.net
完全撤退の情報を掴んだか、ヤマダもやってるリフォーム事業と被るから嫌がらせなのか。前者のような気もするけど。

-----
ソニー不動産、建築業に本腰へ リフォームや新築住宅、商業施設の設計も

ソニー不動産(東京都中央区)は年明け以降、建築業に本格的に注力する。
このほど、社内に専門部署を発足。施工管理技士などの採用を進めている。
同時に建設業許可の申請を現在準備しており、年内か来年1月を目途に取得したい考えだ。
リフォームやリノベーションを皮切りに、注文住宅や商業施設の設計・施工を手掛けていく方針。
将来的にはマンション分譲も視野に入れているという。

住宅新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000002-jsn-ind

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:07:35.64 ID:Bmh7FBtN.net
バカじゃね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:44:52.00 ID:UTKG3pW4.net
パナホームを目指すのか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:24:08.85 ID:li8F4aLX.net
andoridの方は5.0に対応できてないんだな
5.0にアプリ側が対応するまで、5」5.0に上げないでくれだと。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:31:42.62 ID:JYf0eOD/.net
>>982
うん。まず後者じゃないよな。それと対立させることによって前者の可能性が高めに感じられるけど、前者の可能性も非常に低い。

下げ幅小さいし普通に一店が在庫処分&他が他店対抗だろ。
円安が進む前にレートの影響が大きい商品の在庫を多めにしときたいとかな。
特別な理由があるとしても、次期モデルの予定がないと正式に通知がいったとか。
情報が漏れてるって話にするなら、漏れたのは店のセール情報ってオチw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:30:05.70 ID:qL52slPG.net
と、GK様が解説してくださいました。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:48:42.68 ID:PamrpT8+.net
>>985
もう、Android端末は最新機種も最新OSも追っかける気力無くなってきたから、ゆっくり対応やってくれればいいや
今はSDカード保存対応してくれたので十分

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:14:41.50 ID:bUlU6gab.net
>>988
あれ?
いつのまに?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:20:53.94 ID:PamrpT8+.net
SDカード対応のことなら、11月5日頃のアプリ更新にて

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:04:54.25 ID:q5MBkA8t.net
間違いを指摘したらGK扱いされたでござる。
考え方が間違っていた場合→相手は間違いに気づくことができる。
文章が間違っていた場合→相手は訂正の機会を得る。
俺が間違っていた場合→相手の反論により俺は間違いに気づくことができる。
と良いことしかないのに。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:08:13.23 ID:q5MBkA8t.net
>>988
そもそも、android5はまだ日本にはリリースされてないからなぁ。
しかし、SDカード保存対応はAndroid4.4以上のみという謎仕様。
4.4はむしろ制限が増えたはずなんだがな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:10:23.13 ID:1z4X16Fg.net
4.4からSD内にアプリ個別領域ができたんじゃなかったっけ
どうでもいいからはよタブZアップデートしてくれ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:15:53.79 ID:95tiaiYm.net
T3もスマフォアプリ同様最後まで読んだら次巻ある場合読めるようにならんかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:18:41.91 ID:q5MBkA8t.net
>>993
それは知ってるけど、それで楽になったってことなのかな?
全画面モードは4.4以上じゃないとRoot権限がないと無理だから仕方ないけど、microSDは前からできるんだから前のバージョンもサポートしろよと思った。
まぁしないよりマシだけど、そんなに手間が違うのかな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:31:46.22 ID:5aRD9Zaz.net
セゾンから1000円分の電子クーポンきた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:35:09.03 ID:PamrpT8+.net
>>995
詳細は知らんが、SDカードのマウントパスとアプリ用のデータフォルダ構造のルールの再定義でもあったんじゃ
ないの?
昔ソニーに聞いた時は、OS側で規定されてないから、SDサポートはやりたくないという話だったし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:45:41.23 ID:q5MBkA8t.net
>>997
>昔ソニーに聞いたとき〜
問い合わせするとそんなことまで詳しく答えてくれるのか。
http://techbooster.jpn.org/andriod/application/1126/
これ見る限りファイルの書き込みには特別手間はかからなそうなんだが、4年前の話だから4.4のように仕様が変わったのかもしれないし、一般人には分からない問題があるということでいいや。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:26:17.75 ID:PamrpT8+.net
昔外部SDの扱いやAndroid OSバージョンアップ時の不具合について聞いた時は、割と詳しく答えてくれたよ

外部SDは当時でもBook WalkerがGoogle標準と国産端末のパスリストから選択して利用可能にする(天辺から独自
フォルダ直書きだけど)方法取ってたけど、流石にそれを真似ろとまでは言えなかったw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:52:39.88 ID:qjGtQUnm.net
iPad用のスタンドを買って来たらT3にぴったりでなかなか良い。
ハンズフリーで読書するのがこんなに楽とは思わなかった。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:59:48.28 ID:jFfB8C9x8
>>979
おもろいよ。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:31:54.36 ID:pTFmvNeU.net
>>996
メルマガ?kwsk

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:33:33.52 ID:srpdu5vA.net
【ソニーの電子書籍1,000円分無料】Netアンサー会員様限定の特別なご優待をお送りいたします

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:51:13.53 ID:3ncdkKRk.net
セゾンのこねえぞクソが

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:20:17.80 ID:Yux1/2cI.net
こんなのなら来た
『大丸・松坂屋百貨店でのお買物でチャンス!』

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:56:13.99 ID:aizv0q4b.net
一休.comがどうしたこうしたは来た

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:14:12.97 ID:XSXxrmrp.net
セゾンカードない貧乏人いるの?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:32:42.11 ID:YdlmiOjv.net
過疎スレでもこういうの涌くのな

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:21:33.38 ID:ZhMRro40.net
セゾンなんてゴミカード俺の選択肢になかったわ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:45:50.63 ID:gvW1LUqp.net
撤退まじでするんじゃねーか?他店より割引セール少ないし、リーダーで買うメリットがない。
アプリも糞重い、webサイトも重いしみずらい。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:55:06.53 ID:/U2bgm4J.net
アプリがクソ重いってことはないだろ
アプリ内storeとかお知らせがwebサイトにアクセスに行くんでそこら辺はアプリがハングしたかと思うほどクソ重いけど
読むだけならまあ普通

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:15:01.64 ID:FtZYk9gk.net
最近重くなったのならまだしも、サイトが重いのは昔からだから。修正と更新も継続的にやってるし、そこらへんからは終わる気配は感じられないかな。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:21:02.29 ID:pXe2N9Rd.net
>>1010
ニワカちゃんですか?

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:20:22.28 ID:+7uGtYTO.net
sony reader store個人的には結構好きだけど。重い以外は。
楽天ブックスのレイアウトのほうが、イライラする
関係のない食品の広告まで出てくるとことか

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:23:50.33 ID:iD6Y0GKs.net
>>1014
あー楽天は糞、めあども捨てアドしか登録しないようにしてる登録すると急激にゴミが増える。

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:28:30.91 ID:rkB2fp8Q.net
ここのサイトは重いと言うとニワカがーとか他所のサイトはーとか話をすり替えようとするスレ

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:38:17.36 ID:T6eX4Xzm.net
どっかに買収させるとかあるかな?

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:41:21.10 ID:o957Zeu9.net
986の主題は、撤退をする兆候が見られる、ということで、
それをいくつか述べている。

987はそのうちのアプリが重いという部分に、重くはないだろうと反論している。
988は昔から重いので、撤退をする兆候には当たらないだろう、と、
サイトが重いという事実は認めつつ述べている。
989はそれに乗っかっての発言と思われる。
990はサイト自体への感想と他社との比較、991はそのうち他社のサイトへの感想への同意を述べている。

これって話のすり替え?単に話が発展していってるだけだろ?

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:47:27.06 ID:GAfL1xyu.net
ここのブラウザ読みは画質がクソだし読めないのも多いんだけど
VAIOだと専用クライアントが付属してたりするの?

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:35:59.42 ID:T6eX4Xzm.net
VAIOはもうソニーの製品じゃないぜ

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:03:34.77 ID:9grJk3yJ.net
reader storeも早くソニーの看板外せるといいね

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:26:40.92 ID:T6eX4Xzm.net
端末販売しないならユーザーにとってソニーである必要性はないね
でもソニーはソニーストアでいろんなもの売ってるからな

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:15:13.83 ID:jbei3sa+.net
さて、次スレは立つのだろうか。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:21:09.19 ID:N81yMU1B.net
1000ならkoboに吸収

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200