2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■65冊目【リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:08:03.58 ID:7l68wCvi.net
E Ink式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。

■ソニー公式
http://www.sony.jp/reader/

■Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

【Wiki】
■Sony Reader Tips
http://rd-style.info/reader/

■Sony Reader まとめWIKI
http://www44.atwiki.jp/sony_reader/

前スレ
【ソニー】Sony Reader■64冊目【リーダー】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1407494374/

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:32:03.58 ID:IhCPJ22l.net
文芸もコミックやラノベと同じようにシリーズ全巻対象になってほしいな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:17:21.40 ID:OPssBxbK.net
T3の純正白カバーの変色が凄まじいな。。。
汚れかなこれ。
ブラック買えば良かったよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:46:55.21 ID:3jWzNd3E.net
メルマガ限定の300円分NetCashのプレゼントキャンペーンって300円以下の買ってもいいのか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:49:58.06 ID:ks9hMAO9.net
変色はしてないが、黒も結構汚いよ。
そう考えると650の純正カバーすごいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:54:24.40 ID:YJigkq51.net
>>440
さっききたメルマガのことなら
「メルマガ会員の方であれば購入金額に関わらずプレゼント!」
って書いてるよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:00:05.47 ID:hcW2invR.net
ラバーの赤が所々朱色になっておる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:28:36.94 ID:l1I+dLpL.net
1巻目100円またやってくれないかな〜。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:33:26.56 ID:a/R7E+6t.net
1巻目無料、最終巻99円にしてほしい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:07:31.45 ID:gn34aB3Rn
店頭見本のT3の純正白カバーは内側が元から灰色っぽくて汚れて?黄ばんで見えた。
私は赤カバー。なるべく内側に手を添えないようにして、時々テープでペタペタ汚れを取ってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:50:43.73 ID:5gJegQwA.net
ふとっぱらやねぇ
メルマガ300号記念で300ポイントって
この前300もらったばっかりやのに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:52:58.22 ID:5gJegQwA.net
>>440
Sonyの場合は合計300円以内なら、何冊でもOK
一冊一回なんてケチなことはないよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:58:44.87 ID:izRxVw7E.net
amazonに比べると元々値段高いから埋め合わせしてるんじゃないかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:00:56.99 ID:irU5LYU5.net
amazonが安いの消費税だよね?来年からamazonも税金付くの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:06:22.77 ID:gXpSGR9m.net
Amazon は後追いセールばっかりだし
後からのポイント還元じゃ安くなった気がしないがな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:39:55.82 ID:rzmN1FE5.net
後追いでもSONYより安いし、60%オフにさらにポイント還元とかあったし。
現実を見つめようね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:28:21.20 ID:shOZ1eHv.net
そんなに安いアマゾンがあるのになんでここ覗いてんの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:17:30.14 ID:WXnE7X+1.net
>>453
自問?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:48:01.93 ID:LlhmFDxe.net
勧誘員

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:16:38.87 ID:UBQzYLqr.net
200円安いのと、延々とそこでしか使えないポイント還元じゃ意味が違うよ
止めた時点で最後は安くない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:50:48.74 ID:rzmN1FE5.net
>>456
6000円のが285円とかだったりしたのにね。
次は俺は月一冊しか買わないとか言い出すのだろうね。
暗いところでは読まないからとか必ず一部の例外を持ち出して「俺はそれで良いから」と言い訳する姿を見てると笑える。
先が見えてるストアで他より高くDRM付きの電子書籍を頑張って買っていればいいよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:57:47.19 ID:F7DAxGdk.net
うん、そうする

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:58:41.86 ID:IAi0f+b0.net
弱々しいな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:14:26.52 ID:6gNqSWmg.net
銀翼のイカロス、リーダーストアだけ半額
買っちゃいました

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:14:57.54 ID:Y2+FxGh4.net
実業之日本社の半額セールと30%Pバックが重なった本が、
日別ランキング一位になってる
やっぱそういうのに皆敏感なんだなぁー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:30:53.53 ID:kRUaRgAF.net
暗いところで読むのはやめといた方がいいのはたしかだろ。
暗いところで画面が発光する→眩しい→眼がストレスを感じてる→疲れる
になると思う。異論は認める。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:09:17.22 ID:F7DAxGdk.net
一部の例外さん向け端末新発売
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KDROTZM
しかも解像度167ppi !!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:28:25.30 ID:ko7WuGnZ.net
>>463
T3と比べてどうなの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:42:54.29 ID:LpZB5svx.net
>>464
T2相当。
フロントライトは使ったことがないか、使っていても明るくし過ぎの弱い人が否定する。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:53:35.92 ID:F7DAxGdk.net
>>464
T3のほうが小さくて軽い
解像度はKindle廉価版のほうが低いけど、意外と文字がきれいに表示される

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:03:28.17 ID:F7DAxGdk.net
あと、Kindle廉価版は価格相応の質感だね。
プラスチックそのものって感じのボディで、気を付けないと手から滑り落ちそう。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:04:52.82 ID:UBQzYLqr.net
>>457
間違えて安くなってただけだろうに
それ買ったて喜んでるのか?
いや〜いいユーザーだね

端末はkindleもkoboもSonyも専用のがあるよ
最近はkoboでしか買ってないけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:08:23.93 ID:kRUaRgAF.net
>>463
宣伝なしだと9000円、プラス1000円出せばT3Sやkoboが買えちゃうからなあ。
宣伝つきモデルで我慢すれば割と安価でE-inkのお試しができる以上の価値がない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:35:01.17 ID:kiDgk16v.net
>>469
Amazonのプライム入ってると明日まで3000円引きで買えるんよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:43:23.81 ID:kRUaRgAF.net
>>470
そうなんか。Amazonは利用するけど年会費払うほど急いで商品ほしい訳じゃないから知らんかったわ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:55:12.19 ID:Lyenn3Mg.net
T3でカバー付きを片手でもって使ってるんだが
カバー縁の下とか横とかの手が当たる所のコーティングが溶けて?ベタベタするんだがどうにかならんかね?
微妙に剥げかけてるし新しくなんかコーティングしたいんだが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:49:48.20 ID:0bDJerJa.net
コーティング?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 03:28:12.72 ID:9NnRT25w.net
>>472
バオーさん、チィース!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:24:38.31 ID:mt2cF88Z.net
>>472
あるある。
カバー表紙のエッジ部がふにゃふにゃっして、はがれてくるんだよね。
なにか塗ったりするのもめんどいので俺はちぎって捨ててるw
ちなみに、ライト付き黒。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:34:48.11 ID:QBQ0kXi4.net
透明ガムテープ貼っておくとか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:17:50.16 ID:A91DE5Es.net
>>475
そうそうそれそれ俺もライト付き黒
瞬間接着剤でも塗ろうかなと考えたこともあるんだけどめんどくさい
ガムテープは透明でも流石におかしいだろw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:48:09.05 ID:jctgMiQCS
>>470
年会費¥3900もだして無意味なプライム会員になるのは、尼信者だけだろ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:52:44.53 ID:V2FXBidw.net
これはカバーをカバーするオプションが必要になるな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:26:35.54 ID:2rtdYadp.net
みんなの塗装が禿げていく…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:36:47.68 ID:R4Mdkp1t.net
本はkindleの方が安いの多いからReaderとkindleで兼用してるけど、kindleアプリは使いにくいわ。

サムネイルの表示やダウンロードが遅いし、勝手に自動ダウンロードするし、amazonはアプリの技術はいまいちだな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 12:19:57.61 ID:hyK0FLI2.net
サムネイルの表示が遅い???
嘘乙。
使ったことなんかないだろ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:27:55.08 ID:CNZDHM0A.net
>>482
毎日、しっかり貼りついとるな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:44:07.21 ID:scFLulJ7.net
Androidアプリの話だったらKindleのが少しもたつ用に感じる
使ってる端末が古いんだけどね
Readerアプリは所定のフォルダに自炊pdf, epubを入れとくと読めるようになることだ
epubは縦表示も出来るし、epubように他のアプリ買わなくてすむから助かるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:02:36.10 ID:yayJH/65.net
T1使ってるんだけど、

・ホーム画面から本を開くだけで、2駅くらいは余裕で通過する
(その間は、Nexus7で、本を読んでいる)

・ハイライトつけようと思って、単語を選択すれば、「ハイライト」
とか「選択」とかいろんなボタンが出たまま固まってしまう。

・上記症状は、Wifiに繋げていれば、ハイライトがスムーズにで
きる時がある

古い端末だから、仕方がないのかもしれないけれど、かなりス
トレス。E-inkは読みやすいし、Readerのフォントが好きだから
使っているけど、専用端末の使い勝手の悪さは一番。

俺のT1故障してる? それともT3買ったほうがいい?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:51:20.78 ID:efkvNhfd.net
泥のkindleアプリはとにかく重い
あのホーム画面がどうしようもない
ライトモードでもありゃいいのに
泥化したgloでReaderアプリは小説ならつかえるけど
Kindleアプリはホーム画面で落ちて話にならん
まぁ非力なんだけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:56:55.47 ID:SDiCi8GQ.net
とうとうT2画面に横一本白線入っちゃったよ
本文一番下の文字が欠けて「子」が「了」になるwww
これはT3を買えということか
修理出したら幾らって言われるかな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:52:00.75 ID:JEi+fWon.net
これでDMMの電子コミック読めますか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:17:22.37 ID:lehAqmZH.net
エッチなものは読めないのでは?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:23:37.74 ID:yEyuZZHQ.net
ワイド補償入ってないならT3買った方が安いはず

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:42:48.77 ID:JEi+fWon.net
>>489
そうなんですね
大人しくスマホで読みます

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:54:12.45 ID:MtI4jzDp.net
いよいよ終わりかな・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:55:40.16 ID:wF/Zgu/+.net
エロはストアで配信されてるだろ
フィルタ解除すりゃ見られるが
外部サイトのは知らんけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:06:31.00 ID:R4Mdkp1t.net
AndroidのReaderアプリ更新したら重複コンテンツの削除って機能があったから実行したけど、重複コンテンツ消えてないなあ。

なぜかダブって表示される本がいくつかあるから消したいんだけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:47:33.75 ID:NWvYfgMF.net
>>494
自分も有るけど.bookとEPUB形式で購入と無料の重複?
別物扱いになっているのか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:51:42.67 ID:bhp8NnuV.net
>>494
一回ログアウトしてから、インストールし直してみたら?

最新バージョンで購入後にEPUBになったやつは自動的にEPUBに差し替えられるようになってて、XMDFか.bookとEPUBでダブってる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:37:05.83 ID:cDYZm86n.net
>>496

ログアウトアンインストールは当然何回も試した

ちなみにダブルのは無料本です。

期間限定で無料になってるのをダウンロードして期間が終了。
同じ本が再度期間限定で無料になった時、既にダウンロードしたことを忘れてダウンロードしたら、ダブってた。

ちなみにダブってたのを同時にダウンロードしてみたら一方が正常に落とせて、一方はダウンロードが何時までたっても終わらなかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:44:18.86 ID:l4InhuaK.net
>>487
1年ほど前だが、俺の650も横線3本出たから修理に出した。
ソニーストアの3年保証(ベーシック)だったけど、無料だったよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:55:45.44 ID:DzmSHBJ2.net
>>497
期間限定無料のやつかー
多分別の本の扱いになってるんだろうけれど、ダウンロード出来ない期限切れのやつも消せるはずだよなあ…

まあサポートに言うしか無いんじゃない?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:07:13.19 ID:hdRMuTsU.net
kadokawa作品は何でこんなに発売されるの遅いんだよ
Kindleではすでに発売されてるのに
発売が遅い上に値段も高いってどんだけなんだよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:10:17.00 ID:q6oJ87c4.net
Kindleが安いのも今年までで来年から同じになるんじゃないの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:20:19.62 ID:us+DUcUO.net
>>500
koboに頼めよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:09:55.87 ID:Fn5AQm1w.net
ソニーの不良債権化してんなw
結局シャープと同じ道か

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:43:19.94 ID:XmiszkNz.net
monoqloって雑誌が欲しいな。
公式で宣伝してるのはkindleとiOSのnewsstandで、
hontoでも売ってる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:11:23.97 ID:Tb0l/wLc.net
講談社新書30%バックは
ポイント付与時期がわからなくて困る

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:10:33.94 ID:j55My+BP.net
ソニー、宣伝広告費4743億円(前年度比33.6%増)…国内企業1位で電機業界全体の半分以上を占める
http://www.advertimes.com/20141010/article172312/

GKを使ったステマ、嘘で他社製品をネガキャン。
このスレも対象みたいだな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:38:19.31 ID:WACQLShn.net
>>505
サポートに聞いたが、まだ返事が来ない。^^;
投げたの週末だから、まだ1営業日たってないしね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:45:55.26 ID:HcVIm1nt.net
妄想でネガキャンするのがアンチ。このスレも対象ってことはまだ電子書籍事業は死んでないと思ってるのか。
もし妄想ではないのなら景品表示法に違反するだろうから告発してほしい。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:47:45.43 ID:eLlyNz4G.net
入院を勧めるよ。かなり悪化してるんじゃないの。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:53:39.60 ID:WACQLShn.net
サポートから返信来てた。
■講談社現代新書
 16日まで購入分→20日週の前半振り込み。今月末まで有効。
 それ以降の購入分→11月初旬振り込み。来月末まで。
■鉄道関連20%還元
 11月初旬振り込み。来月末まで。

…16日で変わるのは予想通り。
だが、聞かんでもわかるようにしてくれよ…。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:59:34.21 ID:zhcxus72.net
そういや掟上今日子の備忘録が予約で20%ポイントバックみたいな感じだったけど、あれもいつなのか書いてなかったっけ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:38:38.93 ID:Tb0l/wLc.net
>>510
サンクス
16日までの400円図書券の使いみちに迷って
少しでも来月にポイントで繰越できればと思ったんだが
そんな甘くはなかったわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:46:09.81 ID:ay9rCVDo.net
来年も
あると思うな
リーダストア

字余り

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:43:48.59 ID:2zbq9Aao.net
仮になくなってもKoboに引き継げそうだし問題ない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:02:59.87 ID:cmUpuYvF.net
>>511
http://info.ebookstore.sony.jp/2014/10/post-c8cb.html
予約は関係無かったな
予約開始した時にお知らせ出しとけばいいのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:29:49.18 ID:QvN40CJk.net
図書券明日まで

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:55:19.68 ID:Jbn2hBNW.net
あれだけ馬鹿にしてきたkoboに引き継がれるって、そりゃないだろ
キンドルに移行する潮時か・・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:10:49.37 ID:LLswacdV.net
メルマガにあった1冊購入すると11月に300ポイントくれるやつ、
全額ポイントで購入しても、300Pもらえるの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:24:52.69 ID:0FwzV2zI.net
あれ来月もらえるのポイントなのか
俺のメルマガは300円分の電子図書券ってなってる
ていうかメルマガ長すぎるわ
売りたい気持ちはわかるがもう少しまとめてほしい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:26:56.81 ID:LLswacdV.net
>>519
正確には電子図書券みたいだけど。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:02:54.80 ID:2zbq9Aao.net
やっぱりPRS-T4の発表はないのかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:37:16.43 ID:FS6wvJy5.net
>>521
あるわけないだろ。馬鹿か?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:36:44.76 ID:NAwXAwZf.net
Reader、サービ ス終了撤回 「継続の道を 検討中」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/15/news161.html

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:46:11.69 ID:Y9ao19EK.net
>>523
省くな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:30:51.03 ID:s6rTmw8J.net
みんなでkoboちゃんにDOGEZAしないとね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:41:49.44 ID:+ByaVkTN.net
>>523
笑った。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:02:27.13 ID:wR4ZecgL.net
2年ほどT1使って今日T3ストアでぽちった
今更かもだけどどう変わってるか楽しみ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:03:54.53 ID:MsvlMj6b.net
>>527 えー、今からT3すか?
それはないだろ、さすがに・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:30:04.01 ID:xbdeA3uPV
>>523
livedoor Reader、サービス終了撤回 「継続の道を検討中」 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/15/news161.html

あれ、どこが違うんだろ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:34:04.39 ID:7X/2V4Ew.net
リーダーストアはいつも思うのだが重い
サーバーが古いのではないか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:00:20.50 ID:FaZbRT8p.net
嫌がらせしているように重いよね
売りたくないのかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:39:57.98 ID:hQh0ZkFc.net
今はhontより重い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:26:49.73 ID:yDT6r+68.net
>>528
逆に、T3を過去の端末だとする完全上位互換の選択肢ってある?
輸入物や倍の値段するvoyageとか抜いたら、あとは好みだと思うが。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:19:29.67 ID:qdtoho87.net
T3はいい端末だと思うけどな。軽いし
他のも一通り持ってるけど、普段使うのはT3だ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:15:17.46 ID:dmpKWBgI.net
Kindleストアで買った書籍を変換して読めるなら、ハードは優れモノだから今からでもT3使いたいわ。
でも、自分は洋書も買うのでReaderストアがメインになり得なかった。
650の頃からずーっと要望してたのに聞いてくんないんだもの、可愛さあまって憎さ百倍だよ、滅べ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:21:02.02 ID:qdtoho87.net
>>535は何を要望してたの?
米Reader Storeの本を読むんだったら、そっちの端末を買えばいい話だったし
(今は無いけど)

なんか、Amazonの本を読めるようにとか無茶振りしてそうで怖い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:17:03.21 ID:OLi9nTJ2.net
日本ストアでも洋書売れって事だろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:27:13.38 ID:VNuEtSSw.net
My Sony Club 9月のプレゼントキャンペーン
500Pもらた

総レス数 1025
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200