2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■65冊目【リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:08:03.58 ID:7l68wCvi.net
E Ink式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。

■ソニー公式
http://www.sony.jp/reader/

■Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

【Wiki】
■Sony Reader Tips
http://rd-style.info/reader/

■Sony Reader まとめWIKI
http://www44.atwiki.jp/sony_reader/

前スレ
【ソニー】Sony Reader■64冊目【リーダー】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1407494374/

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:01:01.82 ID:3zPFNWqY.net
買えなかった奴は通報しよう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:26:26.77 ID:dFKiE4EZ.net
角川セール、どう見てもKindleストアと比較すると、50〜60円高いんだよね。
ディスカウント後 300円程度の書籍で一冊あたりこれだけ差があると厳しいね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:36:24.23 ID:kRCCLt96.net
>>387
お布施だと思えば悪くない。
本当はAmazonは角川は60-70オフだから。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 02:42:30.11 ID:7gvT/v+O.net
2,000円以上でソニーポイント300ポイントとau WALLETポイント20倍があるから(震え声

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:32:29.16 ID:0kRdXpea.net
ネッタキャッシュてソニースタイルでつかえるの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:59:42.05 ID:TY4UEQI0.net
とりあえずセゾンでもらった1000円とメールで着た400円で1400円分
ソネット4アカ分500円で2000円もらったしなんだかんだで定期的に無料で貰えるからいいな
金を一切かけない分にはお得だわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:53:55.43 ID:Dpcn+nIN.net
>>381
民法の解釈ならそうかもしれないけどこれは内部規約の話でしょ。
大丈夫とは誰も言えない。
だいたい、利用規約を読んで会員登録しておいて善意が通用するかもよく分からんし。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:57:56.86 ID:2aMmoF6E.net
貰えるもんはもらっとけ って発想で、年金を受給した親を持って干された芸人はたしか居たな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:44:16.04 ID:HtYD6tH/.net
ポイントまだかよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:44:58.57 ID:HtYD6tH/.net
ポイントまだかよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:46:31.07 ID:kGFi4tVD.net
ここはSONYにとってマイナスなことをすると激しく糾弾されるスレです。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:43:06.25 ID:pKb4C1bL.net
>>393
年金なら干される訳がない、次長課長は生活保護をずーっと貰わせてた。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:56:18.99 ID:h4AYajeE.net
ポイントは先月通りに8日だろうな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 14:37:26.18 ID:9LVmwWvd.net
>>397
井上さんは悪くないやろ
知らんけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:01:17.99 ID:R6ppTast.net
100%バックのポイント結局来なかったなぁ

もしかしてあれって、参加宣言とか必要だったっけ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:07:37.45 ID:QUaPSJwn.net
>>400
先月の振込み日は8日だよ、明日の可能性大だね…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:20:30.16 ID:6xKHcPQe.net
ポイントきたら半額本買うんだ・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:27:15.80 ID:2aMmoF6E.net
>>397 そんな超のつく有名な人じゃなくて
・死んだ母親の年金もらってますわw
みたいなこと言って干された

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:27:56.67 ID:h5RdtvSj.net
>>402
今日買っとけー

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:47:52.78 ID:YIf6/s2e.net
とりあえず通報しようよ
どうなるか見物でしょ

これでお咎めなしならやったもん勝ちになる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:49:37.27 ID:eike4D20.net
>>405
そこまで意地悪する必要ある?
ホっときゃいいじゃん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:58:37.83 ID:0PCbJODn.net
既にやったもん勝ちじゃないの?
新規限定のNET CASH応募して使ってる人、ここの過去スレにもいたぜ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:56:40.57 ID:7gvT/v+O.net
その時譲渡禁止って書いてあったっけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:17:24.04 ID:EgT4dSOx.net
1人しか使えない時点で大して悪質じゃないだろ。
他電子書籍スレなんかもっと酷いぜ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:28:18.63 ID:HtYD6tH/.net
まとめ買いのポイントっていつの間にか10月中旬から下旬までになってたんだね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:57:03.49 ID:+fHGsZ0M.net
先月のポイント来なかったね
諦めてネットキャッシュと手持ちのポイントで買った

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:01:33.56 ID:h4AYajeE.net
先月もこうやって月初めのキャンペーンに間に合わなかったけど
もうちょっと利用者視点でシステムとキャンペーンを調整してほしい。
一応メールでもうちょっと考えてよって送っておくわ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:12:06.79 ID:rlneOlhk.net
ポイントやらネットキャッシュありがたいわ
無料で本が揃っていく
2000ぐらいの投げ売り端末だったのになんか悪いな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:15:34.44 ID:/L6vJcPe.net
>>412
声を上げないと変わらんやろうしね。
自分も「いちいち2000円ずつ精算とかやってられっか」と一緒に送っておこう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:32:36.42 ID:QUaPSJwn.net
来週からなんか別のキャンペーン頼むぞsony
キャンペーン無で更に2万以上使うの気分的に納得しないんだよなー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:48:44.25 ID:Pl2U17AQ.net
>>412
100%ポイントバックの時点で半額だからなぁ。
割引率高いキャンペーンに使えないのは予想できた。
キャンペーンなしはありえないから10%バックくらいのキャンペーンや100円セール本がいくつか出て、それに使えるだろうくらいの期待はもってるが。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:55:30.49 ID:coXXLP9m.net
ほんでポイントだけ大量にたまって買う本がないというオチになるんだよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:24:50.47 ID:QUaPSJwn.net
>>417
自分は結構レビューを参考にしている。レビューの内容は其れほど重視していない
レビューが付いた時点でその本は、人にレビューを書きたいと思わせた本なのだから其処を評価。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:18:05.91 ID:uttcRc8Y.net
>>417
高い割引率を期待して肩透かしをくらえば余るだろうが、割引率は低いと予想してるなら余らんだろ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:27:51.93 ID:ErCyyxogA
>>415
角川後のキャンペーンしょぼいな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:40:05.35 ID:ZWsRe97t.net
案の定、微妙。
しかも、10月分のポイントはありあまってるから、17日まで待たなくちゃ。

なんか上乗せで来るのを期待かな。
…と言ってると、16日までで来るんだ。きっと。

【キャンペーン内容】
300円(税込)以上のコミックを5冊ご購入ごとに、ソニーポイント200ポイントをプレゼント。
10月16日(木)までのご購入分:10月中旬に、10月末までお使いいただけるソニーポイントをプレゼントいたします。
10月30日(木)までのご購入分:11月上旬に、11月末までお使いいただけるソニーポイントをプレゼントいたします。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:49:08.74 ID:Mr9FTTzT.net
レビュー書けばポイントもらえるみたいなキャンペーンもあったから
適当な1行レビュー書かれてるのもたくさんあるがな

自分は結構書くの好きだから面白かったやつは真面目に書いてるが
「あなたのレビューが読まれました!」通知はいっぱいくるけど
いいね!してから購入の手順がほとんどないから年間で微々たるポイントしか貰えない
まぁ、自分も買うときいいね!なんて忘れて普通に買っちゃうし
またキャンペーンでいいねしてから購入で購入者にもポイントとかやらないと誰も気にしてくれなそうだが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:06:32.77 ID:QonGLw/t.net
ポイントバックきた〜

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:18:34.56 ID:qATrQlU2.net
皆さんの予想通り、半額キャンペーン終了翌日の8日にポイント配布って…w

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:35:20.35 ID:AqA5p2d9.net
月の初めだけじゃなくて、今までキャンペーンがほとんど木曜日も深夜だったけど、中旬、下旬のポイントバックも全部ずれてた。
システム側とブックリスタ側との意思疎通の問題だと思うけどもうちょっと考えてほしいね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:35:31.79 ID:CPBzG74l.net
いつもNetアンサーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

こちらのメールは、9月17日(水)にメールでご案内させていただいた
 ソニーの電子書籍ストアReader Storeでお使いいただける
 1,000円分の電子図書券をまだご利用されていないお客様にお送りしております。

※10月2日(木)時点でご利用されていないお客様にお送りしています。
  このメールと入れ違いでご利用になられた方は、下記のIDはご利用
  いただけませんので、ご了承ください。
---
間違って削除しちゃってたから諦めてたんだけど、確認メールがきた
sonyはストア運営をsaisonに委託すべきだな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:21:48.22 ID:a7Ql2pTL.net
ん?使ってなければどこでも来るだろ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:23:22.68 ID:3E52//gB.net
少なくともSONYストアとNTTからは来たな
ネットキャッシュのウォレットからも来た

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:46:39.75 ID:Xuta1GCB.net
全額ポイントバックきてた
これで月半ばに切れるポイントだったら怒ってた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:34:59.32 ID:K/I2JPa4.net
α6000の後継機はいつ発売?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:42:18.15 ID:PjbcF0u4.net
>>430
バナのGM5が後継機

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:42:09.65 ID:A13Py6cV.net
>>430
スレチ
>>431
スレチにレスするな!市ね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:29:43.12 ID:vt+L6N9Y.net
角川祭りが喧しいんで、俺もお得体験したくて
Netcashの力を借りて、とりあえず132円で海月姫を買いますた。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:01:11.84 ID:2eKTvWRj.net
ベストセラー30%ポイントバックか
もらえるポイントの使用期限が10月いっぱいというのが使い辛いな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:53:58.81 ID:1KtRJnS0.net
>>434
10月末期限なのも微妙だが、
毎度、「人気の本」ってのが…。

たまには「100位〜500位の隠れた人気本キャンペーン」とかやって欲しい。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:16:21.51 ID:krbpt69O.net
100〜300は含まれてるじゃん
やったね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:23:30.83 ID:VutbT6de.net
>>435
確かに。
ただ、実際売れてる本に、キャンペーンかけた方が売上は伸びるんだろうな。
ベストセラーになる本って、実際面白いかどうかはともかく(まあ面白いものが多いが)、
殆どが「面白そう」ではあるし。
読んでないベストセラー本、俺もかなり買ったし、今回のでもまた買っちゃいそうだし‥

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:32:03.58 ID:IhCPJ22l.net
文芸もコミックやラノベと同じようにシリーズ全巻対象になってほしいな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:17:21.40 ID:OPssBxbK.net
T3の純正白カバーの変色が凄まじいな。。。
汚れかなこれ。
ブラック買えば良かったよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:46:55.21 ID:3jWzNd3E.net
メルマガ限定の300円分NetCashのプレゼントキャンペーンって300円以下の買ってもいいのか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:49:58.06 ID:ks9hMAO9.net
変色はしてないが、黒も結構汚いよ。
そう考えると650の純正カバーすごいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:54:24.40 ID:YJigkq51.net
>>440
さっききたメルマガのことなら
「メルマガ会員の方であれば購入金額に関わらずプレゼント!」
って書いてるよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:00:05.47 ID:hcW2invR.net
ラバーの赤が所々朱色になっておる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:28:36.94 ID:l1I+dLpL.net
1巻目100円またやってくれないかな〜。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:33:26.56 ID:a/R7E+6t.net
1巻目無料、最終巻99円にしてほしい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:07:31.45 ID:gn34aB3Rn
店頭見本のT3の純正白カバーは内側が元から灰色っぽくて汚れて?黄ばんで見えた。
私は赤カバー。なるべく内側に手を添えないようにして、時々テープでペタペタ汚れを取ってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:50:43.73 ID:5gJegQwA.net
ふとっぱらやねぇ
メルマガ300号記念で300ポイントって
この前300もらったばっかりやのに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:52:58.22 ID:5gJegQwA.net
>>440
Sonyの場合は合計300円以内なら、何冊でもOK
一冊一回なんてケチなことはないよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:58:44.87 ID:izRxVw7E.net
amazonに比べると元々値段高いから埋め合わせしてるんじゃないかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:00:56.99 ID:irU5LYU5.net
amazonが安いの消費税だよね?来年からamazonも税金付くの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:06:22.77 ID:gXpSGR9m.net
Amazon は後追いセールばっかりだし
後からのポイント還元じゃ安くなった気がしないがな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:39:55.82 ID:rzmN1FE5.net
後追いでもSONYより安いし、60%オフにさらにポイント還元とかあったし。
現実を見つめようね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:28:21.20 ID:shOZ1eHv.net
そんなに安いアマゾンがあるのになんでここ覗いてんの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:17:30.14 ID:WXnE7X+1.net
>>453
自問?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:48:01.93 ID:LlhmFDxe.net
勧誘員

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:16:38.87 ID:UBQzYLqr.net
200円安いのと、延々とそこでしか使えないポイント還元じゃ意味が違うよ
止めた時点で最後は安くない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:50:48.74 ID:rzmN1FE5.net
>>456
6000円のが285円とかだったりしたのにね。
次は俺は月一冊しか買わないとか言い出すのだろうね。
暗いところでは読まないからとか必ず一部の例外を持ち出して「俺はそれで良いから」と言い訳する姿を見てると笑える。
先が見えてるストアで他より高くDRM付きの電子書籍を頑張って買っていればいいよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:57:47.19 ID:F7DAxGdk.net
うん、そうする

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:58:41.86 ID:IAi0f+b0.net
弱々しいな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:14:26.52 ID:6gNqSWmg.net
銀翼のイカロス、リーダーストアだけ半額
買っちゃいました

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:14:57.54 ID:Y2+FxGh4.net
実業之日本社の半額セールと30%Pバックが重なった本が、
日別ランキング一位になってる
やっぱそういうのに皆敏感なんだなぁー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:30:53.53 ID:kRUaRgAF.net
暗いところで読むのはやめといた方がいいのはたしかだろ。
暗いところで画面が発光する→眩しい→眼がストレスを感じてる→疲れる
になると思う。異論は認める。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:09:17.22 ID:F7DAxGdk.net
一部の例外さん向け端末新発売
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KDROTZM
しかも解像度167ppi !!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:28:25.30 ID:ko7WuGnZ.net
>>463
T3と比べてどうなの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:42:54.29 ID:LpZB5svx.net
>>464
T2相当。
フロントライトは使ったことがないか、使っていても明るくし過ぎの弱い人が否定する。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:53:35.92 ID:F7DAxGdk.net
>>464
T3のほうが小さくて軽い
解像度はKindle廉価版のほうが低いけど、意外と文字がきれいに表示される

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:03:28.17 ID:F7DAxGdk.net
あと、Kindle廉価版は価格相応の質感だね。
プラスチックそのものって感じのボディで、気を付けないと手から滑り落ちそう。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:04:52.82 ID:UBQzYLqr.net
>>457
間違えて安くなってただけだろうに
それ買ったて喜んでるのか?
いや〜いいユーザーだね

端末はkindleもkoboもSonyも専用のがあるよ
最近はkoboでしか買ってないけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:08:23.93 ID:kRUaRgAF.net
>>463
宣伝なしだと9000円、プラス1000円出せばT3Sやkoboが買えちゃうからなあ。
宣伝つきモデルで我慢すれば割と安価でE-inkのお試しができる以上の価値がない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:35:01.17 ID:kiDgk16v.net
>>469
Amazonのプライム入ってると明日まで3000円引きで買えるんよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:43:23.81 ID:kRUaRgAF.net
>>470
そうなんか。Amazonは利用するけど年会費払うほど急いで商品ほしい訳じゃないから知らんかったわ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:55:12.19 ID:Lyenn3Mg.net
T3でカバー付きを片手でもって使ってるんだが
カバー縁の下とか横とかの手が当たる所のコーティングが溶けて?ベタベタするんだがどうにかならんかね?
微妙に剥げかけてるし新しくなんかコーティングしたいんだが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:49:48.20 ID:0bDJerJa.net
コーティング?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 03:28:12.72 ID:9NnRT25w.net
>>472
バオーさん、チィース!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:24:38.31 ID:mt2cF88Z.net
>>472
あるある。
カバー表紙のエッジ部がふにゃふにゃっして、はがれてくるんだよね。
なにか塗ったりするのもめんどいので俺はちぎって捨ててるw
ちなみに、ライト付き黒。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:34:48.11 ID:QBQ0kXi4.net
透明ガムテープ貼っておくとか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:17:50.16 ID:A91DE5Es.net
>>475
そうそうそれそれ俺もライト付き黒
瞬間接着剤でも塗ろうかなと考えたこともあるんだけどめんどくさい
ガムテープは透明でも流石におかしいだろw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:48:09.05 ID:jctgMiQCS
>>470
年会費¥3900もだして無意味なプライム会員になるのは、尼信者だけだろ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:52:44.53 ID:V2FXBidw.net
これはカバーをカバーするオプションが必要になるな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:26:35.54 ID:2rtdYadp.net
みんなの塗装が禿げていく…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:36:47.68 ID:R4Mdkp1t.net
本はkindleの方が安いの多いからReaderとkindleで兼用してるけど、kindleアプリは使いにくいわ。

サムネイルの表示やダウンロードが遅いし、勝手に自動ダウンロードするし、amazonはアプリの技術はいまいちだな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 12:19:57.61 ID:hyK0FLI2.net
サムネイルの表示が遅い???
嘘乙。
使ったことなんかないだろ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:27:55.08 ID:CNZDHM0A.net
>>482
毎日、しっかり貼りついとるな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:44:07.21 ID:scFLulJ7.net
Androidアプリの話だったらKindleのが少しもたつ用に感じる
使ってる端末が古いんだけどね
Readerアプリは所定のフォルダに自炊pdf, epubを入れとくと読めるようになることだ
epubは縦表示も出来るし、epubように他のアプリ買わなくてすむから助かるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:02:36.10 ID:yayJH/65.net
T1使ってるんだけど、

・ホーム画面から本を開くだけで、2駅くらいは余裕で通過する
(その間は、Nexus7で、本を読んでいる)

・ハイライトつけようと思って、単語を選択すれば、「ハイライト」
とか「選択」とかいろんなボタンが出たまま固まってしまう。

・上記症状は、Wifiに繋げていれば、ハイライトがスムーズにで
きる時がある

古い端末だから、仕方がないのかもしれないけれど、かなりス
トレス。E-inkは読みやすいし、Readerのフォントが好きだから
使っているけど、専用端末の使い勝手の悪さは一番。

俺のT1故障してる? それともT3買ったほうがいい?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:51:20.78 ID:efkvNhfd.net
泥のkindleアプリはとにかく重い
あのホーム画面がどうしようもない
ライトモードでもありゃいいのに
泥化したgloでReaderアプリは小説ならつかえるけど
Kindleアプリはホーム画面で落ちて話にならん
まぁ非力なんだけど

総レス数 1025
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200