2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■65冊目【リーダー】

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:38:26.45 ID:10Rd2kVH.net
>>344
神は7日目に休息をとったんだから、日曜は後半じゃね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:16:26.85 ID:rI8Y1Z7g.net
>>349
日本のカレンダーの最初は日曜日からだし、土曜日の生放送番組の終わりの挨拶は"良い週末を"だ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:37:36.16 ID:UnhlPHuJ.net
ソニー商品 長期保証 無料クーポン
ttp://www.so-net.ne.jp/mball/ssj/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:53:25.02 ID:vfJKmxTh.net
>>350
so-netの人のみ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:04:42.06 ID:lI5GOPO/.net
信者はこれも買って最高!とか言い出すのだろ?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/572/s11.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:11:07.58 ID:t4QaXP1b.net
お、おう…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:31:34.26 ID:qpvN6jS4.net
>>353
なんだよ。Kobo信者なのに、これ買ってないのか?
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1401/29/news051.html
信心たりねーな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:57:08.70 ID:9x14UIrO.net
>>353
セブンみたいだ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:30:48.16 ID:vlzwniLu.net
アンチはソニー製という部分以外に興味はなく、ソニーというだけで糞!とか言い出すのだろう?
ソニーということ以外関係のない話を持ち込むくらいなんだから。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:12:23.73 ID:UflajNyA.net
>>353
顔がでかく見えるw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:43:45.94 ID:WG0bCJQP.net
さすがのソニー
カーブとか最高だね!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:23:53.90 ID:qpvN6jS4.net
ポイント来なかったな。
明日、来ても来なくても、夜は地獄だ。絶対サーバー落ちる。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:29:52.95 ID:cM2jIZTy.net
システム的に間に合いませんって言うかもしれんが、もっと利用者目線で運営してほしいね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:07:15.61 ID:PscuT6YE.net
100%ポイントバックを見たとき、今月一杯大きなキャンペーンないかもと覚悟していた俺に死角はなかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:05:36.42 ID:f7i5Pp83.net
使う気ないのでどうぞ

■Reader Store 専用 電子図書券(NET CASH)400円分のご案内
※ 【ご利用有効期限】2014年10月16日(木)まで
電子図書券(NET CASH):59711638437749886297

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:21:56.61 ID:C8r5SyVL.net
のろまった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:33:23.02 ID:N2D/UNby.net
>>363
間に合った。サンクス

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:50:43.61 ID:10Rd2kVH.net
ナンバー入れたら残高0だったが、ついでだから買っちまったよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:52:57.78 ID:TNehNGEa.net
>>365
これ使ったらヤバイやつだよな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:53:40.85 ID:4wSbGPfw.net
最悪垢BANなのになあ…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:55:05.51 ID:mBMXWH7R.net
他のアカウントでは使うなって書いてあっただろ・・・
提供した方も使った方もやばい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:58:46.30 ID:DMOEqR8J.net
運営もこのスレ見てるだろ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:05:18.96 ID:N2D/UNby.net
koboのクーポン感覚で使っちまったぞ。
koboスレでは幾らでも転がってるしな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:14:13.87 ID:sny5zSQ+.net
このスレのURL送ればいいの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:15:25.27 ID:CP0gd3WQ.net
運営にメールしとこっと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:20:40.52 ID:biFkxPGz.net
あ〜あ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:29:08.87 ID:0Drs7QqS.net
こういう馬鹿がいるから色々規制かかって世の中不便になるんだよなーホント馬鹿って救いようがない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:37:41.69 ID:CZZO8HGS.net
【禁止事項とご注意】
 ※ 発行されたNET CASH IDの譲渡・換金を禁止します
 ※ 発行したNET CASH IDは発行させていただいたご本人のご使用に限ります
 ※ ご本人以外の使用が認められた場合、またはその疑いがある場合、
  購入履歴の取り消し、購入特典の発行の停止、Reader Storeの利用停止など、
  当社が適切と判断する措置を取らせていただくことがございます
 ※ 一度発行したNET CASH IDを第三者が不正に入手し、利用された場合は
  一切責任を負いません

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:40:15.59 ID:wSy8w58u.net
認めたくないものだな
自分自身の若さ故の…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:16:16.28 ID:kRCCLt96.net
運営も何もGKが張り付きのこのスレで…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:23:21.68 ID:10Rd2kVH.net
そんな大したことにはなんないんじゃないの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:25:29.02 ID:3zPFNWqY.net
いちいちID記録しといて催促メール送ってきてたしこれはアウトやろなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:35:12.61 ID:tDy8UKOX.net
>365は譲渡禁止を知らずに使った「善意の第三者」だから法的責任はない。
>363も>376のような「一方的な宣言」は十全に認められることは少ないから大丈夫でしょ。
今後クーポンが来なくなる程度だ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:41:41.74 ID:DMOEqR8J.net
>>379
人柱乙

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:49:12.17 ID:PscuT6YE.net
運営が把握してないやつなら大丈夫かもな。
特定のユーザIDにむけてプレゼントされたやつならアウトじゃね?
使えたってことは、事前に検出する仕組みはないんだろうが。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:54:48.98 ID:cM2jIZTy.net
SonyIDにヒモ付してるはずだからすぐバレるでしょう。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:56:18.18 ID:CZZO8HGS.net
Reader™ Storeサービス利用規約の第15条第2号に該当する恐れがあるだろうな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:01:01.82 ID:3zPFNWqY.net
買えなかった奴は通報しよう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:26:26.77 ID:dFKiE4EZ.net
角川セール、どう見てもKindleストアと比較すると、50〜60円高いんだよね。
ディスカウント後 300円程度の書籍で一冊あたりこれだけ差があると厳しいね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:36:24.23 ID:kRCCLt96.net
>>387
お布施だと思えば悪くない。
本当はAmazonは角川は60-70オフだから。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 02:42:30.11 ID:7gvT/v+O.net
2,000円以上でソニーポイント300ポイントとau WALLETポイント20倍があるから(震え声

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:32:29.16 ID:0kRdXpea.net
ネッタキャッシュてソニースタイルでつかえるの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:59:42.05 ID:TY4UEQI0.net
とりあえずセゾンでもらった1000円とメールで着た400円で1400円分
ソネット4アカ分500円で2000円もらったしなんだかんだで定期的に無料で貰えるからいいな
金を一切かけない分にはお得だわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:53:55.43 ID:Dpcn+nIN.net
>>381
民法の解釈ならそうかもしれないけどこれは内部規約の話でしょ。
大丈夫とは誰も言えない。
だいたい、利用規約を読んで会員登録しておいて善意が通用するかもよく分からんし。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:57:56.86 ID:2aMmoF6E.net
貰えるもんはもらっとけ って発想で、年金を受給した親を持って干された芸人はたしか居たな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:44:16.04 ID:HtYD6tH/.net
ポイントまだかよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:44:58.57 ID:HtYD6tH/.net
ポイントまだかよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:46:31.07 ID:kGFi4tVD.net
ここはSONYにとってマイナスなことをすると激しく糾弾されるスレです。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:43:06.25 ID:pKb4C1bL.net
>>393
年金なら干される訳がない、次長課長は生活保護をずーっと貰わせてた。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:56:18.99 ID:h4AYajeE.net
ポイントは先月通りに8日だろうな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 14:37:26.18 ID:9LVmwWvd.net
>>397
井上さんは悪くないやろ
知らんけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:01:17.99 ID:R6ppTast.net
100%バックのポイント結局来なかったなぁ

もしかしてあれって、参加宣言とか必要だったっけ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:07:37.45 ID:QUaPSJwn.net
>>400
先月の振込み日は8日だよ、明日の可能性大だね…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:20:30.16 ID:6xKHcPQe.net
ポイントきたら半額本買うんだ・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:27:15.80 ID:2aMmoF6E.net
>>397 そんな超のつく有名な人じゃなくて
・死んだ母親の年金もらってますわw
みたいなこと言って干された

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:27:56.67 ID:h5RdtvSj.net
>>402
今日買っとけー

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:47:52.78 ID:YIf6/s2e.net
とりあえず通報しようよ
どうなるか見物でしょ

これでお咎めなしならやったもん勝ちになる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:49:37.27 ID:eike4D20.net
>>405
そこまで意地悪する必要ある?
ホっときゃいいじゃん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:58:37.83 ID:0PCbJODn.net
既にやったもん勝ちじゃないの?
新規限定のNET CASH応募して使ってる人、ここの過去スレにもいたぜ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:56:40.57 ID:7gvT/v+O.net
その時譲渡禁止って書いてあったっけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:17:24.04 ID:EgT4dSOx.net
1人しか使えない時点で大して悪質じゃないだろ。
他電子書籍スレなんかもっと酷いぜ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:28:18.63 ID:HtYD6tH/.net
まとめ買いのポイントっていつの間にか10月中旬から下旬までになってたんだね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:57:03.49 ID:+fHGsZ0M.net
先月のポイント来なかったね
諦めてネットキャッシュと手持ちのポイントで買った

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:01:33.56 ID:h4AYajeE.net
先月もこうやって月初めのキャンペーンに間に合わなかったけど
もうちょっと利用者視点でシステムとキャンペーンを調整してほしい。
一応メールでもうちょっと考えてよって送っておくわ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:12:06.79 ID:rlneOlhk.net
ポイントやらネットキャッシュありがたいわ
無料で本が揃っていく
2000ぐらいの投げ売り端末だったのになんか悪いな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:15:34.44 ID:/L6vJcPe.net
>>412
声を上げないと変わらんやろうしね。
自分も「いちいち2000円ずつ精算とかやってられっか」と一緒に送っておこう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:32:36.42 ID:QUaPSJwn.net
来週からなんか別のキャンペーン頼むぞsony
キャンペーン無で更に2万以上使うの気分的に納得しないんだよなー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:48:44.25 ID:Pl2U17AQ.net
>>412
100%ポイントバックの時点で半額だからなぁ。
割引率高いキャンペーンに使えないのは予想できた。
キャンペーンなしはありえないから10%バックくらいのキャンペーンや100円セール本がいくつか出て、それに使えるだろうくらいの期待はもってるが。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:55:30.49 ID:coXXLP9m.net
ほんでポイントだけ大量にたまって買う本がないというオチになるんだよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:24:50.47 ID:QUaPSJwn.net
>>417
自分は結構レビューを参考にしている。レビューの内容は其れほど重視していない
レビューが付いた時点でその本は、人にレビューを書きたいと思わせた本なのだから其処を評価。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:18:05.91 ID:uttcRc8Y.net
>>417
高い割引率を期待して肩透かしをくらえば余るだろうが、割引率は低いと予想してるなら余らんだろ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:27:51.93 ID:ErCyyxogA
>>415
角川後のキャンペーンしょぼいな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:40:05.35 ID:ZWsRe97t.net
案の定、微妙。
しかも、10月分のポイントはありあまってるから、17日まで待たなくちゃ。

なんか上乗せで来るのを期待かな。
…と言ってると、16日までで来るんだ。きっと。

【キャンペーン内容】
300円(税込)以上のコミックを5冊ご購入ごとに、ソニーポイント200ポイントをプレゼント。
10月16日(木)までのご購入分:10月中旬に、10月末までお使いいただけるソニーポイントをプレゼントいたします。
10月30日(木)までのご購入分:11月上旬に、11月末までお使いいただけるソニーポイントをプレゼントいたします。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:49:08.74 ID:Mr9FTTzT.net
レビュー書けばポイントもらえるみたいなキャンペーンもあったから
適当な1行レビュー書かれてるのもたくさんあるがな

自分は結構書くの好きだから面白かったやつは真面目に書いてるが
「あなたのレビューが読まれました!」通知はいっぱいくるけど
いいね!してから購入の手順がほとんどないから年間で微々たるポイントしか貰えない
まぁ、自分も買うときいいね!なんて忘れて普通に買っちゃうし
またキャンペーンでいいねしてから購入で購入者にもポイントとかやらないと誰も気にしてくれなそうだが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:06:32.77 ID:QonGLw/t.net
ポイントバックきた〜

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:18:34.56 ID:qATrQlU2.net
皆さんの予想通り、半額キャンペーン終了翌日の8日にポイント配布って…w

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:35:20.35 ID:AqA5p2d9.net
月の初めだけじゃなくて、今までキャンペーンがほとんど木曜日も深夜だったけど、中旬、下旬のポイントバックも全部ずれてた。
システム側とブックリスタ側との意思疎通の問題だと思うけどもうちょっと考えてほしいね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:35:31.79 ID:CPBzG74l.net
いつもNetアンサーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

こちらのメールは、9月17日(水)にメールでご案内させていただいた
 ソニーの電子書籍ストアReader Storeでお使いいただける
 1,000円分の電子図書券をまだご利用されていないお客様にお送りしております。

※10月2日(木)時点でご利用されていないお客様にお送りしています。
  このメールと入れ違いでご利用になられた方は、下記のIDはご利用
  いただけませんので、ご了承ください。
---
間違って削除しちゃってたから諦めてたんだけど、確認メールがきた
sonyはストア運営をsaisonに委託すべきだな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:21:48.22 ID:a7Ql2pTL.net
ん?使ってなければどこでも来るだろ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:23:22.68 ID:3E52//gB.net
少なくともSONYストアとNTTからは来たな
ネットキャッシュのウォレットからも来た

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:46:39.75 ID:Xuta1GCB.net
全額ポイントバックきてた
これで月半ばに切れるポイントだったら怒ってた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:34:59.32 ID:K/I2JPa4.net
α6000の後継機はいつ発売?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:42:18.15 ID:PjbcF0u4.net
>>430
バナのGM5が後継機

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:42:09.65 ID:A13Py6cV.net
>>430
スレチ
>>431
スレチにレスするな!市ね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:29:43.12 ID:vt+L6N9Y.net
角川祭りが喧しいんで、俺もお得体験したくて
Netcashの力を借りて、とりあえず132円で海月姫を買いますた。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:01:11.84 ID:2eKTvWRj.net
ベストセラー30%ポイントバックか
もらえるポイントの使用期限が10月いっぱいというのが使い辛いな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:53:58.81 ID:1KtRJnS0.net
>>434
10月末期限なのも微妙だが、
毎度、「人気の本」ってのが…。

たまには「100位〜500位の隠れた人気本キャンペーン」とかやって欲しい。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:16:21.51 ID:krbpt69O.net
100〜300は含まれてるじゃん
やったね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:23:30.83 ID:VutbT6de.net
>>435
確かに。
ただ、実際売れてる本に、キャンペーンかけた方が売上は伸びるんだろうな。
ベストセラーになる本って、実際面白いかどうかはともかく(まあ面白いものが多いが)、
殆どが「面白そう」ではあるし。
読んでないベストセラー本、俺もかなり買ったし、今回のでもまた買っちゃいそうだし‥

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:32:03.58 ID:IhCPJ22l.net
文芸もコミックやラノベと同じようにシリーズ全巻対象になってほしいな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:17:21.40 ID:OPssBxbK.net
T3の純正白カバーの変色が凄まじいな。。。
汚れかなこれ。
ブラック買えば良かったよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:46:55.21 ID:3jWzNd3E.net
メルマガ限定の300円分NetCashのプレゼントキャンペーンって300円以下の買ってもいいのか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:49:58.06 ID:ks9hMAO9.net
変色はしてないが、黒も結構汚いよ。
そう考えると650の純正カバーすごいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:54:24.40 ID:YJigkq51.net
>>440
さっききたメルマガのことなら
「メルマガ会員の方であれば購入金額に関わらずプレゼント!」
って書いてるよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:00:05.47 ID:hcW2invR.net
ラバーの赤が所々朱色になっておる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:28:36.94 ID:l1I+dLpL.net
1巻目100円またやってくれないかな〜。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:33:26.56 ID:a/R7E+6t.net
1巻目無料、最終巻99円にしてほしい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:07:31.45 ID:gn34aB3Rn
店頭見本のT3の純正白カバーは内側が元から灰色っぽくて汚れて?黄ばんで見えた。
私は赤カバー。なるべく内側に手を添えないようにして、時々テープでペタペタ汚れを取ってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:50:43.73 ID:5gJegQwA.net
ふとっぱらやねぇ
メルマガ300号記念で300ポイントって
この前300もらったばっかりやのに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:52:58.22 ID:5gJegQwA.net
>>440
Sonyの場合は合計300円以内なら、何冊でもOK
一冊一回なんてケチなことはないよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:58:44.87 ID:izRxVw7E.net
amazonに比べると元々値段高いから埋め合わせしてるんじゃないかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:00:56.99 ID:irU5LYU5.net
amazonが安いの消費税だよね?来年からamazonも税金付くの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:06:22.77 ID:gXpSGR9m.net
Amazon は後追いセールばっかりだし
後からのポイント還元じゃ安くなった気がしないがな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:39:55.82 ID:rzmN1FE5.net
後追いでもSONYより安いし、60%オフにさらにポイント還元とかあったし。
現実を見つめようね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:28:21.20 ID:shOZ1eHv.net
そんなに安いアマゾンがあるのになんでここ覗いてんの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:17:30.14 ID:WXnE7X+1.net
>>453
自問?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:48:01.93 ID:LlhmFDxe.net
勧誘員

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:16:38.87 ID:UBQzYLqr.net
200円安いのと、延々とそこでしか使えないポイント還元じゃ意味が違うよ
止めた時点で最後は安くない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:50:48.74 ID:rzmN1FE5.net
>>456
6000円のが285円とかだったりしたのにね。
次は俺は月一冊しか買わないとか言い出すのだろうね。
暗いところでは読まないからとか必ず一部の例外を持ち出して「俺はそれで良いから」と言い訳する姿を見てると笑える。
先が見えてるストアで他より高くDRM付きの電子書籍を頑張って買っていればいいよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:57:47.19 ID:F7DAxGdk.net
うん、そうする

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:58:41.86 ID:IAi0f+b0.net
弱々しいな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:14:26.52 ID:6gNqSWmg.net
銀翼のイカロス、リーダーストアだけ半額
買っちゃいました

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:14:57.54 ID:Y2+FxGh4.net
実業之日本社の半額セールと30%Pバックが重なった本が、
日別ランキング一位になってる
やっぱそういうのに皆敏感なんだなぁー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:30:53.53 ID:kRUaRgAF.net
暗いところで読むのはやめといた方がいいのはたしかだろ。
暗いところで画面が発光する→眩しい→眼がストレスを感じてる→疲れる
になると思う。異論は認める。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:09:17.22 ID:F7DAxGdk.net
一部の例外さん向け端末新発売
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KDROTZM
しかも解像度167ppi !!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:28:25.30 ID:ko7WuGnZ.net
>>463
T3と比べてどうなの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:42:54.29 ID:LpZB5svx.net
>>464
T2相当。
フロントライトは使ったことがないか、使っていても明るくし過ぎの弱い人が否定する。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:53:35.92 ID:F7DAxGdk.net
>>464
T3のほうが小さくて軽い
解像度はKindle廉価版のほうが低いけど、意外と文字がきれいに表示される

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:03:28.17 ID:F7DAxGdk.net
あと、Kindle廉価版は価格相応の質感だね。
プラスチックそのものって感じのボディで、気を付けないと手から滑り落ちそう。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:04:52.82 ID:UBQzYLqr.net
>>457
間違えて安くなってただけだろうに
それ買ったて喜んでるのか?
いや〜いいユーザーだね

端末はkindleもkoboもSonyも専用のがあるよ
最近はkoboでしか買ってないけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:08:23.93 ID:kRUaRgAF.net
>>463
宣伝なしだと9000円、プラス1000円出せばT3Sやkoboが買えちゃうからなあ。
宣伝つきモデルで我慢すれば割と安価でE-inkのお試しができる以上の価値がない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:35:01.17 ID:kiDgk16v.net
>>469
Amazonのプライム入ってると明日まで3000円引きで買えるんよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:43:23.81 ID:kRUaRgAF.net
>>470
そうなんか。Amazonは利用するけど年会費払うほど急いで商品ほしい訳じゃないから知らんかったわ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:55:12.19 ID:Lyenn3Mg.net
T3でカバー付きを片手でもって使ってるんだが
カバー縁の下とか横とかの手が当たる所のコーティングが溶けて?ベタベタするんだがどうにかならんかね?
微妙に剥げかけてるし新しくなんかコーティングしたいんだが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:49:48.20 ID:0bDJerJa.net
コーティング?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 03:28:12.72 ID:9NnRT25w.net
>>472
バオーさん、チィース!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:24:38.31 ID:mt2cF88Z.net
>>472
あるある。
カバー表紙のエッジ部がふにゃふにゃっして、はがれてくるんだよね。
なにか塗ったりするのもめんどいので俺はちぎって捨ててるw
ちなみに、ライト付き黒。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:34:48.11 ID:QBQ0kXi4.net
透明ガムテープ貼っておくとか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:17:50.16 ID:A91DE5Es.net
>>475
そうそうそれそれ俺もライト付き黒
瞬間接着剤でも塗ろうかなと考えたこともあるんだけどめんどくさい
ガムテープは透明でも流石におかしいだろw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:48:09.05 ID:jctgMiQCS
>>470
年会費¥3900もだして無意味なプライム会員になるのは、尼信者だけだろ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:52:44.53 ID:V2FXBidw.net
これはカバーをカバーするオプションが必要になるな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:26:35.54 ID:2rtdYadp.net
みんなの塗装が禿げていく…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:36:47.68 ID:R4Mdkp1t.net
本はkindleの方が安いの多いからReaderとkindleで兼用してるけど、kindleアプリは使いにくいわ。

サムネイルの表示やダウンロードが遅いし、勝手に自動ダウンロードするし、amazonはアプリの技術はいまいちだな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 12:19:57.61 ID:hyK0FLI2.net
サムネイルの表示が遅い???
嘘乙。
使ったことなんかないだろ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:27:55.08 ID:CNZDHM0A.net
>>482
毎日、しっかり貼りついとるな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:44:07.21 ID:scFLulJ7.net
Androidアプリの話だったらKindleのが少しもたつ用に感じる
使ってる端末が古いんだけどね
Readerアプリは所定のフォルダに自炊pdf, epubを入れとくと読めるようになることだ
epubは縦表示も出来るし、epubように他のアプリ買わなくてすむから助かるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:02:36.10 ID:yayJH/65.net
T1使ってるんだけど、

・ホーム画面から本を開くだけで、2駅くらいは余裕で通過する
(その間は、Nexus7で、本を読んでいる)

・ハイライトつけようと思って、単語を選択すれば、「ハイライト」
とか「選択」とかいろんなボタンが出たまま固まってしまう。

・上記症状は、Wifiに繋げていれば、ハイライトがスムーズにで
きる時がある

古い端末だから、仕方がないのかもしれないけれど、かなりス
トレス。E-inkは読みやすいし、Readerのフォントが好きだから
使っているけど、専用端末の使い勝手の悪さは一番。

俺のT1故障してる? それともT3買ったほうがいい?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:51:20.78 ID:efkvNhfd.net
泥のkindleアプリはとにかく重い
あのホーム画面がどうしようもない
ライトモードでもありゃいいのに
泥化したgloでReaderアプリは小説ならつかえるけど
Kindleアプリはホーム画面で落ちて話にならん
まぁ非力なんだけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:56:55.47 ID:SDiCi8GQ.net
とうとうT2画面に横一本白線入っちゃったよ
本文一番下の文字が欠けて「子」が「了」になるwww
これはT3を買えということか
修理出したら幾らって言われるかな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:52:00.75 ID:JEi+fWon.net
これでDMMの電子コミック読めますか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:17:22.37 ID:lehAqmZH.net
エッチなものは読めないのでは?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:23:37.74 ID:yEyuZZHQ.net
ワイド補償入ってないならT3買った方が安いはず

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:42:48.77 ID:JEi+fWon.net
>>489
そうなんですね
大人しくスマホで読みます

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:54:12.45 ID:MtI4jzDp.net
いよいよ終わりかな・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:55:40.16 ID:wF/Zgu/+.net
エロはストアで配信されてるだろ
フィルタ解除すりゃ見られるが
外部サイトのは知らんけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:06:31.00 ID:R4Mdkp1t.net
AndroidのReaderアプリ更新したら重複コンテンツの削除って機能があったから実行したけど、重複コンテンツ消えてないなあ。

なぜかダブって表示される本がいくつかあるから消したいんだけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:47:33.75 ID:NWvYfgMF.net
>>494
自分も有るけど.bookとEPUB形式で購入と無料の重複?
別物扱いになっているのか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:51:42.67 ID:bhp8NnuV.net
>>494
一回ログアウトしてから、インストールし直してみたら?

最新バージョンで購入後にEPUBになったやつは自動的にEPUBに差し替えられるようになってて、XMDFか.bookとEPUBでダブってる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:37:05.83 ID:cDYZm86n.net
>>496

ログアウトアンインストールは当然何回も試した

ちなみにダブルのは無料本です。

期間限定で無料になってるのをダウンロードして期間が終了。
同じ本が再度期間限定で無料になった時、既にダウンロードしたことを忘れてダウンロードしたら、ダブってた。

ちなみにダブってたのを同時にダウンロードしてみたら一方が正常に落とせて、一方はダウンロードが何時までたっても終わらなかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:44:18.86 ID:l4InhuaK.net
>>487
1年ほど前だが、俺の650も横線3本出たから修理に出した。
ソニーストアの3年保証(ベーシック)だったけど、無料だったよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:55:45.44 ID:DzmSHBJ2.net
>>497
期間限定無料のやつかー
多分別の本の扱いになってるんだろうけれど、ダウンロード出来ない期限切れのやつも消せるはずだよなあ…

まあサポートに言うしか無いんじゃない?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:07:13.19 ID:hdRMuTsU.net
kadokawa作品は何でこんなに発売されるの遅いんだよ
Kindleではすでに発売されてるのに
発売が遅い上に値段も高いってどんだけなんだよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:10:17.00 ID:q6oJ87c4.net
Kindleが安いのも今年までで来年から同じになるんじゃないの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:20:19.62 ID:us+DUcUO.net
>>500
koboに頼めよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:09:55.87 ID:Fn5AQm1w.net
ソニーの不良債権化してんなw
結局シャープと同じ道か

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:43:19.94 ID:XmiszkNz.net
monoqloって雑誌が欲しいな。
公式で宣伝してるのはkindleとiOSのnewsstandで、
hontoでも売ってる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:11:23.97 ID:Tb0l/wLc.net
講談社新書30%バックは
ポイント付与時期がわからなくて困る

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:10:33.94 ID:j55My+BP.net
ソニー、宣伝広告費4743億円(前年度比33.6%増)…国内企業1位で電機業界全体の半分以上を占める
http://www.advertimes.com/20141010/article172312/

GKを使ったステマ、嘘で他社製品をネガキャン。
このスレも対象みたいだな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:38:19.31 ID:WACQLShn.net
>>505
サポートに聞いたが、まだ返事が来ない。^^;
投げたの週末だから、まだ1営業日たってないしね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:45:55.26 ID:HcVIm1nt.net
妄想でネガキャンするのがアンチ。このスレも対象ってことはまだ電子書籍事業は死んでないと思ってるのか。
もし妄想ではないのなら景品表示法に違反するだろうから告発してほしい。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:47:45.43 ID:eLlyNz4G.net
入院を勧めるよ。かなり悪化してるんじゃないの。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:53:39.60 ID:WACQLShn.net
サポートから返信来てた。
■講談社現代新書
 16日まで購入分→20日週の前半振り込み。今月末まで有効。
 それ以降の購入分→11月初旬振り込み。来月末まで。
■鉄道関連20%還元
 11月初旬振り込み。来月末まで。

…16日で変わるのは予想通り。
だが、聞かんでもわかるようにしてくれよ…。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:59:34.21 ID:zhcxus72.net
そういや掟上今日子の備忘録が予約で20%ポイントバックみたいな感じだったけど、あれもいつなのか書いてなかったっけ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:38:38.93 ID:Tb0l/wLc.net
>>510
サンクス
16日までの400円図書券の使いみちに迷って
少しでも来月にポイントで繰越できればと思ったんだが
そんな甘くはなかったわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:46:09.81 ID:ay9rCVDo.net
来年も
あると思うな
リーダストア

字余り

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:43:48.59 ID:2zbq9Aao.net
仮になくなってもKoboに引き継げそうだし問題ない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:02:59.87 ID:cmUpuYvF.net
>>511
http://info.ebookstore.sony.jp/2014/10/post-c8cb.html
予約は関係無かったな
予約開始した時にお知らせ出しとけばいいのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:29:49.18 ID:QvN40CJk.net
図書券明日まで

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:55:19.68 ID:Jbn2hBNW.net
あれだけ馬鹿にしてきたkoboに引き継がれるって、そりゃないだろ
キンドルに移行する潮時か・・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:10:49.37 ID:LLswacdV.net
メルマガにあった1冊購入すると11月に300ポイントくれるやつ、
全額ポイントで購入しても、300Pもらえるの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:24:52.69 ID:0FwzV2zI.net
あれ来月もらえるのポイントなのか
俺のメルマガは300円分の電子図書券ってなってる
ていうかメルマガ長すぎるわ
売りたい気持ちはわかるがもう少しまとめてほしい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:26:56.81 ID:LLswacdV.net
>>519
正確には電子図書券みたいだけど。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:02:54.80 ID:2zbq9Aao.net
やっぱりPRS-T4の発表はないのかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:37:16.43 ID:FS6wvJy5.net
>>521
あるわけないだろ。馬鹿か?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:36:44.76 ID:NAwXAwZf.net
Reader、サービ ス終了撤回 「継続の道を 検討中」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/15/news161.html

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:46:11.69 ID:Y9ao19EK.net
>>523
省くな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:30:51.03 ID:s6rTmw8J.net
みんなでkoboちゃんにDOGEZAしないとね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:41:49.44 ID:+ByaVkTN.net
>>523
笑った。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:02:27.13 ID:wR4ZecgL.net
2年ほどT1使って今日T3ストアでぽちった
今更かもだけどどう変わってるか楽しみ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:03:54.53 ID:MsvlMj6b.net
>>527 えー、今からT3すか?
それはないだろ、さすがに・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:30:04.01 ID:xbdeA3uPV
>>523
livedoor Reader、サービス終了撤回 「継続の道を検討中」 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/15/news161.html

あれ、どこが違うんだろ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:34:04.39 ID:7X/2V4Ew.net
リーダーストアはいつも思うのだが重い
サーバーが古いのではないか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:00:20.50 ID:FaZbRT8p.net
嫌がらせしているように重いよね
売りたくないのかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:39:57.98 ID:hQh0ZkFc.net
今はhontより重い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:26:49.73 ID:yDT6r+68.net
>>528
逆に、T3を過去の端末だとする完全上位互換の選択肢ってある?
輸入物や倍の値段するvoyageとか抜いたら、あとは好みだと思うが。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:19:29.67 ID:qdtoho87.net
T3はいい端末だと思うけどな。軽いし
他のも一通り持ってるけど、普段使うのはT3だ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:15:17.46 ID:dmpKWBgI.net
Kindleストアで買った書籍を変換して読めるなら、ハードは優れモノだから今からでもT3使いたいわ。
でも、自分は洋書も買うのでReaderストアがメインになり得なかった。
650の頃からずーっと要望してたのに聞いてくんないんだもの、可愛さあまって憎さ百倍だよ、滅べ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:21:02.02 ID:qdtoho87.net
>>535は何を要望してたの?
米Reader Storeの本を読むんだったら、そっちの端末を買えばいい話だったし
(今は無いけど)

なんか、Amazonの本を読めるようにとか無茶振りしてそうで怖い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:17:03.21 ID:OLi9nTJ2.net
日本ストアでも洋書売れって事だろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:27:13.38 ID:VNuEtSSw.net
My Sony Club 9月のプレゼントキャンペーン
500Pもらた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:47:35.99 ID:LzJfV2Qr.net
>>535

>>Kindleストアで買った書籍を変換して読めるなら

洋書はDRM抜きのも売ってるし、calibreでEPUBに変換できるのでは

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:08:27.14 ID:nHKcqb2j.net
>>539 できるけど、プラグイン(tools)が居るね まぁすぐに見つかりはするけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:11:42.14 ID:OHAuNS0B.net
>>538
うらやま
俺は外れたっぽい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:35:24.89 ID:LVDiZvhH.net
図書券使いたいけどボーナスポイントだけでは足が出る。100Pは募金行きか(´・ω・`)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:45:49.08 ID:1nwMF3KG.net
T3のハードが優れもの?
それはないわ。
他社の後追いの上、スペック落として作った安物じゃねーか。
塗装禿げるし。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:23:48.97 ID:IW+26sYf.net
読むだけなので350が一番使いやすい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:37:56.68 ID:MsvlMj6b.net
>>543 XGAの実ボタン付きの最安値端末だからねぇ
これから買うのはオススメしないが、そんなに煙たがるなよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:43:21.93 ID:ObZMGsLy.net
いつもの、GK乙の人だよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:22:45.42 ID:XsLC1WRp.net
せめて値下げしてくれたら買うのにな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:33:17.41 ID:F92GPdb5.net
そろそろ新機種が出るころかと思って来てみたら終了するのか…
自炊専用だからストアが終了しても問題ないけど、後継機種が出ないのは悲しい
今使ってるのが壊れるまでに良い移住先が見つかればいいけど、自炊向きなのは現状だとKoboしかないのかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:11:35.89 ID:o4qfOBbO.net
350が行方不明だから覗きに来たら、もう新型は出ない流れなのか。悲しいね。

T3Sを確保するべきかどうすべきか...

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:12:43.13 ID:ObZMGsLy.net
(笑)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:12:44.46 ID:MsvlMj6b.net
>>548 どうしても国内販売じゃなきゃだめならそうだけど・・・

Onyx BOOX T68 LYNXがT3ユーザーの避難所かなぁと思ってる
防水が欲しいならH2Oだけど、これも国内販売しそうにないね

T68はAndroidが載っていてGoogle Play対応なので Perfect Viewer とかビュアーとして最強だし
クラックだの脱獄不要で日本語化対応可能、PCやNAS上のストレージとの接続も理想的

http://gadgenno.blogspot.jp/2014/07/onyx-boox-t68-lynx-review.html

まぁ、E-inkなのでいろいろデメリットは多いけど、あくまで読書専用機と思えばいいんじゃね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:44:05.31 ID:F92GPdb5.net
>>551
こういうのあるのか、知らなかった
PerfectViewerを使えるのが有難いね
楽天は嫌いだからできればKoboは避けたいので、今使ってるT3Sが壊れた時の選択肢にしておこう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:17:06.11 ID:MJyaYHDP.net
>>551
H2Oは日本でも売るらしいよ
発売時期は未定だけど

ストアを閉めても専用端末は普通に自炊端末として使い続けれるもんなの?
だったらT3S欲しいんだけど…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:30:16.86 ID:jZjoZ9CB.net
今月分のポイントが山ほど残ってるので、
深夜0時からのキャンペーンが重要なんだが、どうなるか…。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:30:23.45 ID:ObZMGsLy.net
>>553 なんの認証もないよ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:44:31.67 ID:zcbtRrBI.net
>>551
T68はいい機種だが、リーダーアプリはほぼ使えない。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:13:12.72 ID:Tg0qDf/B.net
>>555
サンクス
買ってみようかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:23:02.29 ID:Nq2QwsAr.net
>>556
Link2SDを使えって、T1のときにお勉強したでしょ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:23:26.89 ID:3e7hSOS1.net
>>557 値段も色々なショップで変わるけど公式ストアでしか
3年ワイド保証選べないから気をつけてね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:38:47.64 ID:0AK6fT5Q.net
よーく海外のレビュー記事も読んでからにした方がいいよ
E-inkの泥端末は微妙な所も多いからな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:48:05.54 ID:Y9P+1Y/P.net
>>560 まぁね たださ T3の置き換えという意味で、Ansroidスマフォ的な操作性は一切不要
専用リーダーが出来るだけの機能さえ満たせばWiFiすら普段は無効、BTもいらん
基本オフラインって割り切ったら、今でてるいくつかのマイナス評価は無視できる気もするんだよ

7インチのカラータブは持ってるけど、電池寿命のただ一点で読書には使用してないから
NECのそこそこ良いやつなんだが、全く使わなくなった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:14:33.10 ID:AWLam4rq.net
NECとか…
そんなのが良いと思ってるレベルなら何でも良いんじゃ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:25:02.27 ID:hWprQsdj.net
何にでもケチを付けるんだなぁ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:30:00.15 ID:Y9P+1Y/P.net
>>562 Iceだし、基本全部入りだし
本読む程度のは十分過ぎるスペックだったんだよ
クラス最軽量だったしね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:49:12.96 ID:IbXAfiE1.net
>>558
そういう問題ではなく、一部のフォントが崩れる&数ページに一度フリーズする

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:14:53.96 ID:qzy3U5Zc.net
【今すぐ使える400円分の図書券が付いています!】
ぐえー新刊ラッシュ今日なのにクーポン昨日までだった・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:08:48.67 ID:vZKUNtRM.net
予約だと決済が前日になるから、予約できるやつなら使えた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:28:37.47 ID:3e7hSOS1.net
お前らブックログ登録してるか?
1000円図書券配布きたよ。


ブクログ このメッセージを受信トレイの上部に表示する ニュースレター 16:50
【1000円分の図書券が付いてます】人気タブレットも抽選で当たる!ソニーの電子書籍ストアReader Storeから?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:30:23.85 ID:3e7hSOS1.net
その図書券でこんなキャンペーンもある
http://booklog.jp/special/readerstorecampaign2014?s_pid=pc_lp_campaign_2

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:46:25.19 ID:DyYujDMJ.net
>>568
登録はしてる
メールできたの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:51:14.32 ID:3e7hSOS1.net
>>570
ブックログのメールから。ニュースレター 16:50

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:24:10.01 ID:VvAjU2ym.net
今月末失効のポイントがドバっと来たけど、使い切れんかもしれんな
またオーディオ系に投入すっかw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:24:35.86 ID:fAD4HpFG.net
>>571
さんくす
ニュースレター?
来ていないってことはメルマガとは違うってことかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:32:45.63 ID:3e7hSOS1.net
対象者
キャンペーン期間内にブクログ会員様向け特別ご優待プレゼントの電子図書券をReader? Storeにて、ご利用いただいた方
※ 本キャンペーンへの応募は特に必要ありません。対象期間内にブクログ会員様向け特別ご優待プレゼントの電子図書券を1円以上ご利用いただいた方全員が、抽選の対象となります。
http://booklog.jp/special/readerstorecampaign2014?s_pid=pc_lp_campaign_2

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:39:27.66 ID:pzon0pEe.net
>>573
メルマガだよ
皆同じタイミングに来るわけじゃないし、ちょっと待ってたら来るんじゃ無い?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:27:00.29 ID:tyH++i3m.net
俺もきてないわ
しかし、ストアのメルマガは300ポイントなのにすげー差だな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:56:21.91 ID:3e7hSOS1.net
今年の4月にもブックログ経由でReaderStore1000円図書券配布されてた。
登録だけしてて案内メールが来るようにしてたほうがいいよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:44:28.70 ID:sYvCtmU1.net
きてねぇぞコラ
メールは全部受信することになってるはずだが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:38:17.22 ID:bb5wykqg.net
紀伊国屋のブックログなのか
GMOのブクログなのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 03:21:43.04 ID:O1lRNRP0.net
ベストセラーのポイントすぐ来たなと思ったら月末までか
ブックログそんな大盤振る舞いならメルマガ登録するよ、紀伊国屋の方?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:27:47.20 ID:AHXxDCaR.net
いつの間にか、買った本のシリーズが、勝手に新刊通知登録されるようになってたんだな。
やたらと新刊通知に入っていてビビった。
がんばって整理中。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:54:40.68 ID:P+/hgo+E.net
いつものパブーのブクログかと思ったけどあそこの配信にニュースレターってないしな
渋ちんの紀伊国屋にそんな甲斐性ないしGMOっぽいか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:15:01.30 ID:O2Ifizjc.net
ブクログから大量の電子図書券きたぞw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:22:20.42 ID:KJTRxckl.net
ブクログ前のは来たけど今回はこないな
ブクログ購入者限定かねぇ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:42:31.11 ID:Ol9BWKOxx
>>584
ブクログの図書券プレゼントは1回だけだろ。
前にもらった人には来ないよ。

ソースは俺

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:13:24.75 ID:E0TEwpE0.net
ここに登録してるだけだよ。紀伊国屋のブックログじゃない。ブックログじゃなくてブクログです。間違えた。
http://booklog.jp/

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:29:27.60 ID:zncv77Tn.net
ありがとう
一応登録しておくわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:53:28.49 ID:HaJmqIqV.net
>>575
さっき来ました。
情報さんくす

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:59:14.06 ID:3qODkCR1.net
来たと思ったら献本企画だった
一回使ったやつにはこないとか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:33:48.08 ID:smHnvjCZ.net
前に来やつも使ったけど、今回のも来たよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:35:13.64 ID:3qODkCR1.net
うーん、
遅れてるだけと思いたい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:45:39.12 ID:jTxKT+1b.net
100pはナニで届いたんだろ
一巻100円セールしてくれないと使い道に困る
それも税込み100円で無いと買えないという・・・
最悪、せいふくとかぶるまで消費するか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:49:06.52 ID:E0TEwpE0.net
12月までのイベント付きだから登録してまっとけば来るでしょう

対象者
キャンペーン期間内にブクログ会員様向け特別ご優待プレゼントの電子図書券をReader? Storeにて、ご利用いただいた方
※ 本キャンペーンへの応募は特に必要ありません。対象期間内にブクログ会員様向け特別ご優待プレゼントの電子図書券を1円以上ご利用いただいた方全員が、抽選の対象となります。
http://booklog.jp/special/readerstorecampaign2014?s_pid=pc_lp_campaign_2

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:07:22.51 ID:kP0TSFsV.net
ブクログ届いてた
gmailだと20時間ぐらい遅延して届いたわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:29:10.49 ID:sYvCtmU1.net
メルマガはきたけど一円もついてなかったわ
はよきてくれ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:49:42.81 ID:KtXsTwWH.net
また感謝100P追加されたのね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:13:37.75 ID:iCPHd+Ql.net
>>589
俺も来たーと思ったら同じだったわ
なんでだろうね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:26:19.52 ID:AHXxDCaR.net
「金曜日に入荷したキングダム最新巻、キャンペーンのマークついてないけど、
全巻対象じゃないの?」と問い合わせた。
ちゃんと対象らしい。

先週の30%還元のときも、期間中に入荷した分はキャンペーンマークついてなかったけど、対象だったんだろうな。
こういうとこ、ちゃんとして欲しいもんだ。結構、機会損失してると思うぞ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:36:32.58 ID:peQd3z0Q.net
T3買った
T2より小さくてカバーつけても薄くていいね
4冊同時進行で迷わず読めるのもうれしい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:44:21.31 ID:IOD5n+0q.net
>>599
4冊同時進行?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:00:18.39 ID:peQd3z0Q.net
>>600
「続きから読む」で4冊表示できるから
全1冊合体本の三国志と新平家物語、それから短編集とノンフィクション
300冊くらい整理し切れていないから並んでいると便利w

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:13:16.33 ID:HaJmqIqV.net
誰か知ってたら教えて下さい
mysonyclubでPCと携帯両方のメールアドレスを登録すると
メルマガとかは両方に届くの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:36:12.01 ID:KQyLsj3Q.net
Gmail使えば問題解決

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:41:49.06 ID:ulsrYumr.net
>>597
遅れるにしても遅すぎるし
今回ははずれたっぽい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 09:31:46.26 ID:dFek45RC.net
>>604
12月までの3回プレゼントイベントなんだから必ず配布あるよ。
たぶんw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:18:08.39 ID:JJVHZNue.net
前から疑問なんだけど、ブクログがReaderで使える図書券配るメリットって?
どんな関係なんじゃろ
最近では他にない高額だしな
太っ腹なスポンサーでもあるのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:33:39.70 ID:lV/aSgtb.net
GMOは金あるっしょ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:58:58.63 ID:dFek45RC.net
>>606 4月にも1000円配布あったよ。
Sonyの広告の1つじゃないかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:53:04.14 ID:gUgl6rdX.net
ブクログこねーわ。
こっちからメール送ってみようかなw
他サイトでそれやって、貰ったことあるしw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:08:45.33 ID:S7yb/hPh.net
乞食の執念恐るべし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:10:51.69 ID:sQRxSolT.net
>>603
いやいや2つ来て困っているわけではなくて
どちらかと言うと2つ欲しいのだけど
試した方が早そうだね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:26:11.76 ID:JJVHZNue.net
>>608
4月のは貰ったっていうか、俺が書いたような気がする
たしか、次のメルマガで配布するって予告があって
その時点で登録しても間に合った

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:43:25.69 ID:LQoCH3tv.net
ストアが重いのはいつものことか
買う気失せるわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:02:43.35 ID:KQyLsj3Q.net
>>611
Gmailならパソコンでもスマホでも見れるがな
今時キャリアメール使いたいの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:11:35.08 ID:op6bdswd.net
余計なおせっかいだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:27:05.15 ID:KQyLsj3Q.net
ガラケー時代ならいざ知らずスマホでキャリアメールを好んで使うのは爺婆ぐらいなものだろう
キャリアメールは近いうちに絶滅危惧種になるよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:35:54.36 ID:sQRxSolT.net
>>614
言葉足らずですまんが
携帯用はPCでも使えるようなので教えて欲しかっただけなのだが
揚げ足だけで参考にならんな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:48:49.61 ID:JJVHZNue.net
>>617
まぁツンデレってことで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:51:54.60 ID:pOeUG17n.net
ツンデレっつーか単純に話を理解してないだけだな
ネットで>>603とか>>614みたいな斜め上のレスかまされるとホント困るよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:52:04.74 ID:OrnatoFw.net
ブクログ登録してるけど、メルマガとか来たこと無いぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:20:25.24 ID:RBZoDvgk.net
ブクログのクーポンメールって
>>571 にあるニュースレター ってのが入ってるのかな

過去のブクログのメール(月5〜7件)は全部とって
あるけどニュースレターっていうのは1個も無い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:46:18.65 ID:FgUChYvV.net
ニュースレターってのはOutlookのカテゴリの表示だと思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:48:44.82 ID:dFek45RC.net
Twitterとかで登録してて、メールアドレスを登録してないとこないよ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:48:41.07 ID:ckKMVYno.net
んなこたーない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:27:23.17 ID:wSPLPTd7.net
moraのサイトめっちゃ軽い、間借りしてほしいわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:31:06.01 ID:Z2kFjjIC.net
reader store 重すぎて使う気失せるわ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:03:31.16 ID:7OkFb63e.net
SD対応はよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:13:50.97 ID:KnzNiG7B.net
ブクログに設定してるメールとかどこで確認すんだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:20:10.40 ID:ON4JfeMX.net
>>628 アカウント情報

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:06:21.36 ID:+x0l1+Sv.net
ブクログのは来ないけどAXNのは来た

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:36:32.64 ID:kw/nTH5t.net
ここの図書コードは使いやすい。どんどん配って欲しい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:37:49.73 ID:OPdAJyUP.net
AXNミステリーきたわ
11月末までの期限つきだけど1000円分ありがたい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:04:48.90 ID:ON4JfeMX.net
AXNも来てた。今月2000円でうはうは

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:45:15.49 ID:2683F+GH.net
AXNうちにもきた
気付いてなかったけど17日に>>596と同じ感謝ポイント100pも入ってた
1000円ぴったりは難しいからって端数まで用意してくれるなんて親切だなー

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:50:10.39 ID:i/q27WRq.net
ミステリー読まないから完全にノーマークだから登録してないわ
ブグログこないしついてないなぁ〜

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:00:24.42 ID:qo9CnhFp.net
すまん、AXNはどうすりゃいいの
メルマガかな?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:01:31.17 ID:OPdAJyUP.net
>>636
もうキャンペーン終わった
新規メルマガ登録者の中から抽選
次回のキャンペーンあるかどうか知らんけどそれを待て

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:02:04.72 ID:qo9CnhFp.net
次回に期待するよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 02:09:45.75 ID:EMtAv9bX.net
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1410/20/news023.html
こういう試みいいな
紙の本の発売が先行することが多いからつい悩んじゃう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 02:13:26.98 ID:WcLZfqa7.net
アクションコミックスが本買って巻末のコードをアプリに読ませると電子版が読めるってサービスを一年くらいやってたけど
最近やめちゃったな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 02:50:35.45 ID:X4jaYSbx.net
下手にやるとアプリ縛りのせいで面倒くさいことになりそう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 03:09:44.07 ID:7olWcY8S.net
DRMフリーで

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:14:38.26 ID:uU15+2Et.net
これが現実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1413374466/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:59:07.74 ID:Kdgp0mxI.net
>>643
良かったな、小保ちゃん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:46:14.02 ID:20vu6Yna.net
ソース元2014年度 電子書籍コンテンツ市場動向調査
http://www.ictr.co.jp/report/20141015000069.html

某Readerストアの満足度がダントツで低い・・・
これはだめかもわからんね・・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:49:23.51 ID:X4jaYSbx.net
伸びしろが大きいということだから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:57:44.52 ID:3E7ge+MD.net
Readerってhontoより低いって本当かよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:58:37.72 ID:kEBE3kDM.net
「一年以内に電子書籍ストアを利用したことはない」が76%の調査(笑)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:07:14.85 ID:EtrihptB.net
俺はreader以外使ったことないんだけど、そんなに差があるものなん?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:12:22.50 ID:8rp5QSMA.net
>>645
しかし何故か利用率は結構伸びてるという謎。
koboとAmazonは約3倍、ReaderStoreは約4倍になってる。
http://www.ictr.co.jp/report/20130626000041.html

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:12:24.08 ID:LwqVRACQ.net
hontoは全商品50%OFFとかやりまくってたからな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:15:09.80 ID:8rp5QSMA.net
>>647
親父ギャグに気づいてワロタ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:22:18.22 ID:WvtI80DL.net
>>650
俺なら、サイトが重い。検索しずらい。値段が高い。キャンペーンがしょぼい。発売時期が遅い等不満は多々はあるが

なぜ利用するのか?と問われたら物理ボタンがあるからと答えたい。

>どれか1つのストアが満足度で抜きんでている状態ではなさそうだ。
ひとつだけ60%代とは残念な結果だな。サイト運営これみて改善してくんねーかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:18:43.41 ID:6zdu5PhZ.net
>>653
それな!
俺もそうだ。サイトは糞だが
端末の魅力のみでREADERストア使ってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:33:51.11 ID:oPFV/i/P.net
どう質問したのかわからないが、ストアの利用と端末の利用がごっちゃになっている人がいるような

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:40:44.00 ID:4czh2JK8.net
もうソニーは専用機は作らずにアプリでやってくつもりなのかね。
なんかさびしい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:53:44.62 ID:3E7ge+MD.net
自分はタブレットで読んでるけど相変わらずStore遅くて腹たつ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:12:31.70 ID:1XliN+8q.net
自分はPCでブラウザ読み出来るようになってかなり増えた

期限あり本と購入本だけの表示が楽なのも便利
(どこのサイトも講談社やゴマの無料コミックとか取ってるので)

去年5月と7月の100円コミックの時にもっと買えばよかったと思ってる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:49:22.39 ID:MteepXnZ.net
firefoxで直読みできるようにならんかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:45:40.91 ID:Q9lsVZKf.net
>>659
俺はサポに火狐対応の要望出したから君も出すんだ!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:51:16.22 ID:iZeVdwMZ.net
IETabでも使ったらどうなん?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:08:30.08 ID:Q9lsVZKf.net
ちょろめもieも併用してるけどメインはFirefoxなんだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:49:05.00 ID:t84wqce4.net
ReaderStoreはもう少しエロ本に力を入れた方がいい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:53:28.28 ID:n+A6O2za.net
性欲強め

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 06:52:12.61 ID:xqGhGzsP.net
>>662
>>661が言ってるのは FirefoxのアドオンのIETabのことだよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:31:07.10 ID:Q9lsVZKf.net
webkit系使うならちょろめでそのまま見るよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:33:19.17 ID:Q9lsVZKf.net
おっとietabだとtridentか
ていうかieだとここのブラウザ読み若干挙動不審というかページめくりがカクつくよね?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:28:42.69 ID:pF4kMdYU.net
iosのアプデで鬼平読めるようになってた
ありがたや

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:05:28.79 ID:NohagtL0.net
dマガジン読んでるんだけど SONYもmagazine unlimitedとか
comic unlimitedとかbook unlimitedあたりをやらないかな。
イブニングやアフタヌーンあたりのちょっとマニアックなところなら
サブスクリプションに乗ってきそうなきがするんだけど。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:06:31.58 ID:yaLcskj0.net
撤退して客から苦情が来るのは目に見えているからなあ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:25:22.73 ID:ZOTI2P68.net
ブクログからいただいたものです。
自己責任でお使いください。

68858483508736135290

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:11:31.21 ID:8lHdTRi/.net
>>671
ありがとうございました。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:16:03.80 ID:mbc2FK1f.net
64ポイント残っててワロタw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:46:16.82 ID:i+1FSMRZ.net
ブクログって本棚に本を登録していないとポイント来ないとかある?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:48:10.30 ID:mbc2FK1f.net
>>674
ないね。ツイやFBと連携してるとかも関係ない。
無作為に選んでるんじゃね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:08:11.14 ID:+sfFmpmC.net
>>674 本は登録せずにアカウントだけ活かしてるけど来てたよ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:17:08.15 ID:i+1FSMRZ.net
登録増やして確率上げる方が有利なのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:54:28.31 ID:+sfFmpmC.net
IDに紐付けされてるから

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:28:31.59 ID:+dgwVdLU.net
結局何でおれの所こなかったんだろ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:35:03.99 ID:1fSMveaG.net
坊やだからさ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:50:55.60 ID:dASSdA1W.net
書籍50%コミック30%ポイントバックですか。
もっといろんな本にレビュー書いてみようかなぁ…w

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 02:58:29.55 ID:4YrA9xvd.net
先月から電子図書の譲渡利用は禁止事項になったのにw
チャレンジャーだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:24:04.36 ID:dkj0VFaw.net
毎度、同じ本ばかりだ。>キャンペーン
たまには「スタッフがダーツを投げて決めた1000作品」とかをだな…。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:16:34.55 ID:9653kEvO.net
たわし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:54:33.96 ID:oS+Id7hh.net
今更ながら、PRS-T3S購入。楽天の期間限定ポイントがあったのでポチった。
満員電車のプレス攻撃に耐えられるかな?
650は丈夫で全然壊れないけど。
楽しみ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 13:22:51.60 ID:e1AuAitI.net
自分も楽天ポイント使って買おうと思ったら
その一週間前に楽天のソニーストアが撤退してたんで結局まだ買ってない
ワイド保証はつけたいんだよねー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:13:10.66 ID:FFJCxXNa.net
>>683
売れてる本からさらに新規顧客がとりたいというソニー側の判断なんだろうかな?
毎度毎度同じキャンペーンばっかで考えてる人は柔軟性のない人なんだろうな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:37:33.95 ID:thD8rQyO.net
今月末期限の100Pで加藤鷹の108円本買ったわ
これで50%分のポイントは来月に繰り越しできる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 14:47:59.95 ID:thD8rQyO.net
TSUTAYA.com eBOOKsがサービス終了へ
BookLive!への移行措置/Tポイント返還を予定

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:24:22.92 ID:8w4goK1R.net
今月はもう何か特殊セール来ないかな
100Pでにくきゅーしか買えないんだが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:36:13.53 ID:1Prgiljy.net
同じく100ポイントで困ってる
一応netcash200円分あるけど...

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:02:34.72 ID:iTboEnyq.net
その100ポイントに数百円追加して本買ってあげればいいじゃん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:48:51.97 ID:1Prgiljy.net
来月のポイントと足して画集買おうと思ってたんだ
山本兼一の役小角絵巻って一冊何ページくらいありますか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:31:59.50 ID:CNdE9aeM.net
ビジネス書ワンコインとかやってるけど
108円なんだよな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:51:32.10 ID:H9CVDuUQ.net
ワンコイン(税抜)とすべきだな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:57:49.73 ID:kZb3SNiA.net
現金で払うわけじゃないからコインもなにも……

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 09:08:39.21 ID:olew1Xf8.net
よし108円玉作ろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 09:25:32.39 ID:czYEq4JA.net
来年から110円玉がいるな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:06:10.39 ID:YdK5UcYh.net
200Pの使い方で悩む。失効しても来月どうせ300Pくらいプレゼントくるしな。
今のところ432円のコミックに使うか悩んでるが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:14:38.53 ID:C6gaWiNC.net
100円、200円足せばいいだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:14:26.08 ID:sg9dLEwK.net
>>654
俺はreaderのサイトが一番使いやすい
端末や回線のスペックがプアだとストレスになっちゃうのかな、あのサイト

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:21:32.23 ID:21pJjlZv.net
ハードオフでt3s新品6980円で売ってたけど
こんなもんだっけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:23:44.63 ID:WEiwgg+l.net
>>701
そうだな
ユーザが貧乏人ばかりでパソコンや回線に金かけないからダメなんだよな
ソニー様のサイトに文句言うなんてどうかしてるよ


ハハッ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:39:14.82 ID:T+G23JWa.net
普通に新品買っても1万ちょいだし、そんなもんじゃね?>>702

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:54:15.10 ID:igK9kkc1.net
>>704
うーん、買っときゃよかったかな
手持ちが350なんでwifiないから不便で
となりには先週からでてるkindlePW3G2012年版が4000円で残ったまま、美品なんだけどね
売れんもんだね
来週残ってたら買うかなt3s

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:59:59.32 ID:DR81NFe3.net
>>685
車内ではスマホのReaderアプリで読んでる
読みかけが同期されるから、便利

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 01:44:48.29 ID:xeHq4mdw.net
TSUTAYA、電子書籍ストア「eBooks」を終了へ [777214324]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414193553/
TSUTAYAは10月31日、eBooksでの電子書籍の販売を終了し、12月31日に全てのサービスを終了する。これまでに購入した
コンテンツについては、来年1月中旬に、BookLiveの運営する「BookLive!」に引き継ぐ。移行に際して閲覧できないコンテンツが
あった場合、購入金額分を1ポイント1円で、Tポイントで返還する。

引き継ぎ方法については、TSUTAYA onlineのネットサービス「T-SITE」上で10月31日に発表する。
http://www.webdoku.jp/shinbunka/2014/10/23/122323.html

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 01:50:11.03 ID:Tdoe2a+d.net
ヤマダならT2在庫あれば4980円だよ。
T1が残っていれば980円だけど、まあないと思う。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:17:03.82 ID:kmpBo7L3.net
>>708
展示品の予感

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:54:14.07 ID:WVETha3g.net
自己責任で

36630513635426462292

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:45:10.20 ID:58yy3Ss3.net
>>710
51919709950798076760

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:57:00.00 ID:cglSDIUo.net
泥アプリで削除した本を反映されないようにしたいんだけどどうすればいいの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:06:05.70 ID:c1myKSgz.net
87444281705453280141

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:09:55.87 ID:cglSDIUo.net
自己解決

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:11:08.18 ID:460ddQuf.net
一応言っとくけど運営にスレのURL送ってるぞ
テンプレ回答のようなものだったから対処はないと思うが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:18:30.80 ID:bTUXqLfM.net
GK常駐のこのスレでよくやる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:34:27.27 ID:u2ZOfEQg.net
>>715
参考までに聞きたい。
どんなテンプレ回答が来るん?
「担当部署に伝えておきます」とか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:43:37.60 ID:460ddQuf.net
「担当部署にて参考にさせていただきます。」
禁止事項とかどうせハッタリなんだよ
こういうとこしっかりしないと舐められるだけだわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:16:40.72 ID:uw2jIInk.net
それで新規ユーザーが増えればいいじゃないか。
koboなんてそれで増やしたようなもんだろ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:48:15.27 ID:OzRGJanL.net
koboはクーポンや楽天ポイントのほかに
ポイントサイト経由で100円毎に3〜6円付くのが大きい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:50:00.39 ID:u2ZOfEQg.net
>>718
やっぱり、そんなもんか。
「多少の抑止力になれば良い」程度なんやろうな >注意書き

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:56:05.40 ID:16yDM+vQ.net
集団ストーカー事情通
ババツトム
オオタヨシフミ
カスガ
十日町
http://lalanet.gr.jp/search/searchdtl.aspx?knd=11&ht=1&pageSiz=10&pageNum=1&&stdycd=40909
タカハシコウイチ、ウチダジュンイチ、タナカマサヒロ、 タナカジュンコ、カワダユリコ、セキヤマユミ、イシザキヒロミ、タカハシヨシコ
タカオカノブヒコ、マツザワケイコ、マツザワトシアキ、カワダヨシオ、テラニシクミコ、フジタユカ、トノムラシゲコもしくは、ソトムラ、
ウチダケイコ、タナカヨシヒロ、キムラケンイチ、キムラヨウイチ、トノムライエヨシ、タグチヨウコ、タカハシヨウコ、
タケイヨシヒロ、カワダユリコ、イノウエマユミ、イノウエリョウコ、タナカコウイチ、ハラダシンイチ、イノウエヨシコ、タカオカシンイチ、
タカオカシンコ、タナカケイイチ、タカハシケイコ、フジキケイコ、ヤギヨウコ、アオキマサヒロ、タチキユミコ、テラニシケイイチ、
タナカキヨシゲ、タナカヨシヒロ
集団ストーカー事情通
http://www.db-search.com/shinagawa/meibo/matsuzawa-toshiyuki.html

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:58:07.15 ID:16yDM+vQ.net
集団ストーカー事情通
元ソニーエリクソン
2003年10月
営業企画課
課長              コバヤシヒデオ   ソニーからの出向 早稲田大学卒 英語OK
ヘルプデスクリーダー      カトウマドカ    早稲田大学卒 英語OK
ヘルプデスク事務        クロキユウコ 
ヘルプデスク          ヒライワ
サーバーチームリーダー     タムラコウイチ   英語OK CCNA資格有
サーバーチーム事務       マツモトヨウコ   英語OK
サーバーチーム         イ(もしくはイン) 中国出身
サーバーチーム         ハシモト
サーバーチーム         ゴトウ
アプリケーションチームリーダー チバ
アプリケーションチーム     タグチ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:00:12.81 ID:mbwCYhX7.net
集団ストーカー事情通
元プロミス人事部
1997年〜1998年当時
代表取締役           カミヤ
人事部取締役部長        ヨシダ    早稲田大学卒
人事部給与計算チーム担当課長  アラキコウジ
人事部給与計算チーム      クロダフミコ
人事部給与計算チーム      スズキユウコ
人事部給与計算チーム      シバタユリコ
人事部給与計算チーム      ウツミマリコ
人事部給与計算チーム      アライカオル
人事部給与計算チームアルバイト アベトシアキ
人事部教育チーム担当部長    オガワ
人事部教育チーム担当      ヤマカワ   明治学院大学卒
人事部教育チーム担当      タカハシ
人事部IT関連担当        サクラ
人事部その他          カミヤ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:02:23.10 ID:mbwCYhX7.net
元tsutaya
営業課長
ニシムライクコ
元NEC
開発課長
イベシゲユキ
集団ストーカー事情通

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 06:51:49.61 ID:O0SC8xXS.net
にくきゅーとアフタヌーンどちらにするべきか・・・
この号はオススメってアフタある?全く読んで無いんだよね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:11:37.78 ID:EciJu8+8.net
六月号がいいんじゃないかな
女神よりもこたつやみかんの最終回がよかった
ヒストリエも載ってるし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:59:17.28 ID:LXE7Gp6u.net
質問です。お願いします。
T3S買って読書を楽しんでいます。これをドコモWi-Fiに繋ごうと思ったのですが、パスワードを入れても接続出来ません。もちろんドコモとは契約があり、パスワードも確認済みです。
0000docomoも0001docomoもダメです。
ドコモWi-Fiに繋いだ方いたら、なにかコツいるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:32:29.14 ID:0QeqvUjy.net
もしかしてドコモのIDとパスで入れないとか言ってないよね。

普通、Wifiなら、キャッチされたSSIDに対して暗号化キーを入力するんだよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:33:42.62 ID:Pq8XIfPq.net
>>729 MyDocomoでそういう画面があって、そこのパスワード確認って受け取ったが
ちがうのかな・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:43:44.14 ID:0QeqvUjy.net
専門用語も知らないみたいだから、素直にドコモに聞こう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:34:21.90 ID:d8xP/PBp.net
SSID入れて回線つないだ後、ウェブブラウザで固有ID&パスでログインしなきゃいけない
Wi-Fiサービスもあるからね

ま、ドコモの端末からならつないだことあるが、それ以外でドコモWi-Fiつなぐとかやらんから、できるか
どうかもわからん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:02:22.94 ID:Pq8XIfPq.net
>>732 T3持ってないでしょう?
ブラウザー機能無かった頃の人?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:07:13.29 ID:d8xP/PBp.net
いや、持ってるけどつなぐ気なんか無いんだってばw
他にモバイルルーター持ってるし、今はAndroidタブレット閲覧中心だからさ
決めつけるのは自由にしてくれていいけど、引っ張り出して試す気もないね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:15:08.95 ID:Pq8XIfPq.net
>>734 なら「知らない」んだから ブラウザー認証出来ないはず と思った勘違いを認めるべきでは?

居直ってみっともないよ?

>今はAndroidタブレット閲覧中心だからさ

もう最悪にみっともないね・・・ ゴミ虫にしか見えないや ここ最近みた中で最低かもしれない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:18:06.62 ID:d8xP/PBp.net
いいから元の質問者のフォローしてあげなよwww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:18:41.11 ID:0QeqvUjy.net
いつものなんでも持ってる君だろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:05:01.80 ID:pc6OW/yg.net
信者脳

悔しいことは全部ただ一人のせい!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:07:17.32 ID:yadtwpFk.net
>>728
713,714みて、今どんな状態で繋げないのか答えないと先に進まないと思うよ、とフォロー。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:51:58.57 ID:O0SC8xXS.net
>>727
さんくす。アドバイス通りに攻めるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:41:41.11 ID:z9fHetgQ.net
>>739
712です。いまドコモWi-Fiのエリアじゃないので、検証出来ません。
また試してから報告します。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:29:26.48 ID:yadtwpFk.net
>>741
一応確認しておくと、
SSIDとWPA2キーを入力してもwifiにつなげないのか、
そのあとdocomo Wi-Fiログイン画面につながらないのか、
さらにそのあと、 docomo Wi-FiユーザーID/パスワードを入力しても他のサイトにつながらないのか
ってことの確認な。
この手順のどれかをとばしてたり、入力ミスしてたりしてる場合なら簡単に解決するが、それ以外ならdocomoかsonyに聞かないと無理だと思う。
ドコモ回線契約してるスマホで繋ぐ手順と違うみたいだから注意だ。
あと、Reader以外の端末では接続できるのか、とか。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:10:37.99 ID:rc1FIrF9.net
本当に新型は出ないのか
ソニーさん、まだ間に合いますよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:10:10.19 ID:fGoGCvP6.net
出るわけないだろ。
永遠に養分やってろ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:42:57.03 ID:J6bCL1wA.net
PRS-T3Sの予備機を買うにあたって、色をどうしようか迷ってるんですが、
赤ってどうですか? 塗装がはげたりします? >赤ユーザーの方

今は黒でボタン以外は特に問題はないですが、赤と白は表面の加工が違うみたいなので。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:09:03.03 ID:GrCGRRu2.net
ドラゴンボール10巻セット1000円って販売期間だけじゃなくて閲覧期間も限定なのか
Yahooブックストアでちょっと前にやった講談社の10巻セット1000円を見習ってほしい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:47:24.81 ID:HHroT0wq.net
自己責任ですよ

61147631724456750713

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:36:54.53 ID:Zhkm+A6+.net
ポイント配る人の意図が分からん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:08:06.90 ID:VITWJvU/.net
まとめサイトのネタづくりかも
怖いね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:59:26.12 ID:nczDF1c5.net
こういうスレにもまとめサイトなんてあるのか
誰が見るんだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:22:02.44 ID:Ez03spmB.net
一年中潰れろ潰れろ唱えてるヤツとか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:18:26.99 ID:5cEa/lsbU
>>745
一年近く使ってるけど、大丈夫だよ。
禿げてない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:40:04.17 ID:hH9PS0pl.net
>>747
追加

97329503067325832124

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:42:54.99 ID:qaZQqDKW.net
Sony Readerにもあるんじゃねーの?

 Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が
生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。

 Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

 この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

 このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っていますが、何が送られているのかは不明。

 Xperia Careの公式サポートフォーラムにも同様の訴えが寄せられており、Sony Mobileは、Baiduフォルダは将来のアップデートで削除されると回答しました。

 My XperiaはGPSを元に、紛失した端末を捜索するサービスなので、位置情報を送信しているのでしょうか。
それにしてもBaiduフォルダの生成や中国への通信は不可解な挙動です。Sony Mobileからの早急な説明が待たれます。

http://i.imgur.com/bWwtT4O.png

http://smhn.info/201410-xperia-spyware

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:47:50.72 ID:eFs2gVOt.net
所かまわず爆撃してるな、この阿呆は

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:50:55.64 ID:xGywtKRp.net
>>750
軽く検索してみたけどそれらしいのは、
http://rd-style.info/reader/?2ch
くらいか。いわゆる2chまとめサイトとは違うと思うが。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:08:41.20 ID:HwrDAGpD.net
さっそくGK登場か

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:23:20.07 ID:n/Rx6yxu.net
国内機でmyXperia搭載はWi-Fiモデルだけかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:35:40.12 ID:pNMRfw4c.net
>>750
readerを潰した自炊厨

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:36:43.65 ID:xGywtKRp.net
xperiaがやばい→androidベースのReaderもやばいかも
の考え方は間違ってないが、そこまで考えるならソニーに限らず、それこそandroidに限らず、通信できる全ての端末がやばい可能性はあるという罠。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:38:48.75 ID:Ka/TDqKc.net
ここ変な人居るから、食いついたら喜ぶだけだよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:34:24.27 ID:/SMXYtrP.net
Android版とT3はページ同期出来るんだけど、iPhone版のは出来ないな。なんでだろ
フォーマットが違うと同じ書籍でも別扱いになるんだろか

iPhoneは画面小さいから目がシパシパする
6+なら、多少はマシかも。フォント拡大させるとなんか間抜けに見えるし・・
見易さはRetinaだけにiPhoneが圧倒的

フォントの配置でT3では一部変な文字もフォーマット違いか、綺麗に表示

iPhoneで漫画以外も読める様になったのでT3持ち歩かなくなってしまった。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:50:31.47 ID:xGywtKRp.net
>>762
>目がシパシパ
画面の明るさ下げれば少し楽になるよ。俺はタブレットの調光が自動だと明るすぎると感じるんで基本的に最低にしてる。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:23:07.69 ID:fGoGCvP6.net
勝手に北京へ情報を送るSONY製品。
怖過ぎ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:16:22.47 ID:n/Rx6yxu.net
?@jagaporea
my Xperiaを逆コンパイルしてみた。どうも内部的にBaiduのプラグインを使ってるみたい。そのせいでこうなってるっぽいね
https://twitter.com/jagaporea/status/527372051854540801

my Xperiaが使ってるのはBaiduのこのライブラリだね : 百度?放云平台 http://developer.baidu.com/frontia
https://twitter.com/jagaporea/status/527372801695436800

このBaiduのプラグインはサーバーと端末間でセキュアな通信を行うための物みたいね
https://twitter.com/jagaporea/status/527373866591481857

サーバーとのリンクやプッシュ通信を行う機能や通信内容を暗号化する機能がある
https://twitter.com/jagaporea/status/527374193998827522

my Xperiaに使われてるBaiduのライブラリはこれ( http://developer.baidu.com/frontia )だから不安なら見てみればいいんじゃないでしょうか。SDK落とせるようですし。
https://twitter.com/jagaporea/status/527401203001344000

いや、ってか原文(XB)でもそんな感じだしもともとまともに調べてないでBaiduフォルダがある!って発狂して記事書いたんだと思うよ
https://twitter.com/jagaporea/status/527407446977818624

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:04:33.08 ID:8HIgjplG.net
まさかここでジャガイモさんのツイートを見るとは

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:23:28.43 ID:SlvP4BRz.net
>>754
これ関係のスレにもれなく火消し要員が張り付いているね。
実際、通信先が北京だってのにただのライブラリだとか言い張るのがいてどこも祭り状態だね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:32:52.54 ID:hvnNYhII.net
スレチだし他所でやれ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 05:50:39.51 ID:EnFNYjus.net
チョニースマホ使うと中国共産党本部の鯖にIME変換履歴が蓄積されるとか世もまつだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:03:07.31 ID:qhS0bHOQ.net
こんなとこまで貼りに来て精神障害者には触れちゃだめだね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:50:22.85 ID:NdjxsNm8.net
>>767
逆に考えると火付け要員も張り付いてるんですがそれは。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:41:29.22 ID:22e9VeXe.net
売国ドゥ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:15:02.86 ID:6i525RZX.net
06561735218739330973

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:20:30.26 ID:iAgdFy0U.net
ソニーさん明日月末でキャンペーンが今月末で切れるのおいからまたサイトおちますかね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:32:23.75 ID:CtnQ4sf7.net
コミック5冊200pが今日までのせいか今もいつもよりは重め

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:10:16.36 ID:xOllsEHE.net
pcはマシだと思ったら少し動作遅かった
Store開くと古いpc動かしてるようで端末投げたくなる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:28:50.80 ID:wazpugJi.net
30%ポイントバックもっとやっちくり

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:56:54.84 ID:JC8xRbfw.net
リーダーストアは本当に重い
もうすぐ止めるつもりだからサーバー増強などする気はないのだろう
止める時は購入総額を100パーセントキャッシュバックかポイントで返してほしいな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:06:54.94 ID:38KaJ/Z4.net
>>775
あ、今日までか。月末の明日までだと勘違いしてた。危ない危ない。
ども、ありがと。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:26:12.82 ID:JC8xRbfw.net
俺は今Zウルトラで読んでるけどやっぱり専用機の方がいいのかな?
Zウルトラの後継は事実上Z3タブレットだけど本を読むにしてはでかいんだよなあ
片手で握って手軽に読めるしZウルトラの後継出てくれないかなあ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:09:34.68 ID:Od+edUBx.net
>>780
本ってテキスト?漫画や図はきびしいかな。
まぁどちらにしてもE-inkは速度が遅いから重量だけを目当てに買うと後悔すると思われる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:13:47.09 ID:AiZNgNCM.net
>>780 小説などの文字の専用機だから目にも優しい。疲れない。
だけど、漫画は画面が小さくて文字が見にくい。単純に解像度。
小説に特化して1万も出せるかって言われたら自分は満足だな。
色々動画や検証されてるから色々参考にしたらいい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:53:36.79 ID:5BMfZbeC.net
200Pで般若心経講義でもと思ったらkindleは0円だった罠( ´・ω・ )ボキンシヨ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:29:20.68 ID:YEl3euCY.net
>>783
200pあるなら50%ポイントバックの本でも買っておいたら?
16円足せば短編だけど対象本あるし、
1円も出費したくないなら、100円台もあったはず

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:41:47.30 ID:zr3Isk24.net
200円で買えるし、般若心経に通ずるものがあると思う
http://ebookstore.sony.jp/item/LT000021610000368695/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:45:19.86 ID:Ff7o4Svr.net
電子図書券もらったからここ初めて使うんだけど
最終確認画面でポイントとか引いた後のカードの支払額でないのがちょっと怖いな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:11:24.62 ID:89p1k269.net
>>786
それな。
あまりに不親切すぎるよな。
でもちゃんと引いた後で決済されてるからいいけど。最初がな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:50:29.56 ID:Od+edUBx.net
>>786
電子図書券は金券でお支払い(合計お支払金額は変わらず)って扱いなんだと思われ。
もし勘違いあって的外れだったらすまん。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:11:47.39 ID:5BMfZbeC.net
>>784
探すの面倒だったから即募金しちゃったthx

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:31:56.60 ID:W6qa76E8.net
>>780
6.4インチから8インチになるだけでやっぱり違うんだね
Zultraはそろそろ安くなってるころかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:48:32.23 ID:xxivVbvj.net
Kobo aura H2Oなら6.8インチで解像度も高いぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:14:22.66 ID:DZxTC2A3.net
kobo aura H2Oは気になってたけど、リフレッシュが6ページごとなのがなあ…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:40:39.99 ID:OdKSzDDZY
リーダーで、表示のフォントを変更する裏技ってあるのかな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:43:21.57 ID:8O+GZ8Bs.net
昨日、「アバンチュリエ 登場編」が、なぜか下巻だけ入ってたから、不思議に思ってたら、
今日になって上巻が無料配布。なるほど。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:30:13.73 ID:9LRuh/4g.net
Sony、1,091億の赤字か

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:00:31.74 ID:+EDS5zN7U
>>780
持った感じはウォークマンのNW-ZX1 がぴったりしっくりくるんだけど・・。
外用予備にZultra買っておこうかな・・。

NW-ZX1 ハイレゾいらんし32GBでいいからZultraと同じ価格でだしてほしい・・。
といってもこの赤字じゃ無理か・・。
今家の中用はKOBOタブレットで外用はウォークマンF・・。
ウォークマンFは賢い子・・音楽は聴いたことないけど・・。(まだスティックEが現役w)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:48:07.49 ID:cJ+tGkFP.net
また300円もらった

【300円分の図書券が付いています】メルマガ300号記念キャンペーンプレゼントをお届け/11月は早めの購入がお得!早得キャンペーン/【今週の新刊でも使用可能】『ちはやふる(26)』『宇宙兄弟 オールカラー版』など

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:27:27.64 ID:KCWX2g3w.net
まとめ買いポイントなくなったんか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:48:14.26 ID:k+ubXGkm.net
16日まで1冊買って100pointのみ、なんて妙なキャンペーンやってる間は、まとめ買いも期待できないんじゃね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:12:10.82 ID:jE/uSqNQ.net
昨日も、ストア落ちてなかった?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:46:35.99 ID:OdKSzDDZY
>>798
先月30日まで

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:48:11.95 ID:A/yaJLzb.net
定期的な300円ネットキャッシュ助かるわ
今回はさらに100Pも還元で通常Pもいれると
500円の本が95Pで買えちゃう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:53:04.15 ID:WNI1BnRE.net
アバンチュリエってヒーローズだったのか?
イブニングかどっかその辺で連載していたような気がするが
雑誌は全然見て無いからわからないけど、とりあえずいくつか見てみるか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:44:22.47 ID:2rMKsAIo.net
300円あり〜〜

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 03:10:11.82 ID:W6Prmbie.net
>>803
あってるよ、移籍した

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:10:29.64 ID:odQw+O+s.net
>>803
結構な紆余曲折があって移籍。
経緯はこのへん。
ttp://tokyomangalab.com/?interviews=takashi-morita

「登場編」がイブニング掲載分やね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:11:56.18 ID:WNI1BnRE.net
情報サンクス
こんな流れで移籍していたのか。知らなかった
それにヒーローズの編集長がスペリオール出身か
そう知るとなんとなく小学館の色が強く感じられてきたな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:30:23.26 ID:gWYoaFcV.net
>>797
来ないよ〜

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:38:29.01 ID:Nz+dsx0w.net
>>808
http://info.ebookstore.sony.jp/2014/10/300-f47d.html
この条件満たしてるのに来ないならサポートに連絡してみたら?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:16:48.55 ID:2HcP46Ix.net
300円北
何に使おうかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:25:41.84 ID:heRl+OUI.net
10月の読者レビューした人への100円もそろそろ来るよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:14:21.36 ID:0+s3v4tT.net
見開きで漫画を読むのは何インチがベスト?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:22:20.33 ID:i3+OwgWP.net
見開きだと10インチでも吹き出しの文字が辛いときがある。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:34:32.78 ID:0+s3v4tT.net
そうか。やっぱ片側表示で8インチでコツコツめくるしかないか・・・

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:53:08.48 ID:lfRDyQcn.net
見開きで読むと端末曲げたくなる時ある
pシリーズ作らないかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:58:54.68 ID:J3A4M1Xf.net
>>813
android4.4以降はナビゲーションバー消えて全画面で読めるようになったから、ほとんど大丈夫になったと思う。
ただし4.4対応端末がまだ少ないし高いという罠。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:41:36.81 ID:LntrTX+S.net
10インチあれば見開き大体大丈夫やろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:46:48.16 ID:9qJWGyha.net
10インチ見開きは、1ページ辺り5インチ縦持ちとだいたい一緒ってことだろ?
ギリギリokな人とNGな人とが別れるラインじゃないかな?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:56:22.02 ID:ZgSfaJWj.net
画面比率も重要
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20141014_671060.html

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:57:41.41 ID:SIUDjZkd.net
>>818
9.7インチRetinaで6インチ2枚分くらいじゃね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:07:20.12 ID:9qJWGyha.net
4:3の横持ち1/2だから、3:2=15:10の5インチに成るってことでしょ
9.7インチなら16:10の5インチが一番近いサイズなんじゃねえ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:51:38.44 ID:IscHQw2k.net
>>814
iPad3とかなら、十分だけどね見開きは
高解像なんで見やすいよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:58:52.22 ID:WNI1BnRE.net
ヒーローズ一巻無料祭りの島本和彦を読みたかったのにVITAとPCは対象外とかワケワカラン
電子書籍ってほとんど使わないんだけど端末によって読めたり読めなかったりってワリと普通なの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:01:49.94 ID:15W0BW0M.net
島本のは.bookで他のはEPUB3になってるからそのせいじゃね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:05:06.72 ID:15W0BW0M.net
というかreader storeのブラウザ読みはfirefoxに対応しないし縦1200px超えるのは1200にまるめちゃうしで使いづらい
やる気ないなら独自実装なんかやめてボイジャーのでもACCESSのでも買ってきたらいいのに

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:14:15.46 ID:l/Yw6F9N.net
すくえに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:25:52.86 ID:dHpZHKB3.net
>>823
epub形式が確定する前からやってるから形式の都合で…。
他のストアではここまで対応端末に差があるのは聞かないけど。

今のうちにAndroidなり専用端末向けで落としておけば、
後日、ファイルを差し替えたら読めるようになるはず。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:35:00.73 ID:HeIqnnI0.net
>>825
縦1200超える層は無視していいレベルで少数派じゃね?
8インチWinタブの解像度がそれくらいだし。
Surfaceくらいのサイズだったら見開きで読むだろ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:34:00.46 ID:K8rgjNim.net
>>827
せっかくの情報だが11/14までの期間限定無料なのでな・・・

なぜかニコニコには来てないみたいで、仕方ないからブックウォーカーに登録してみた
こっちだとPCで読める。とりあえずok

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:44:14.00 ID:u9AZTnwc.net
VistaだとPCで読めないんだな
まだサポートきれてないのに不遇なOSだなw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:59:05.20 ID:d1sz3Ifi.net
>>830
vistaだろうがブラウザさえ対応してれば読めんじゃないの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:58:31.82 ID:SC2jwC3h.net
Vitaの読み間違えって言うオチじゃね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:00:54.95 ID:ddMCyHhR.net
先週ハードオフで見かけたT3S、まだ売れ残ってました
新品だし新型も出そうにないので購入
6000円に消費税で6480円、まぁこんなもんか
新品だし、なんぼかポイントつくかな?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:26:31.09 ID:PJEACHKJ.net
>>830
対応しているブラウザであればUAをWindows7以降に偽装すれば読める

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:24:23.38 ID:ddMCyHhR.net
あだ、とっくに製品登録ポイントは無くなってたか、残念

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:38:33.21 ID:79LXCUM1.net
>809
サポートに連絡したけど、メルマガに登録してないと言われた。
アカウント(マイページ)を見ると、メールマガジンを受信するになっているんだけど・・・
メールマガジンを停止した覚えはないんだけどなぁ。
納得できない。何がいけないのか?
300ポイントのために10月に久しぶりに購入したのに、アホみたい。
泣き寝入りするしかないのかな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:39:06.00 ID:HmKsmmIs.net
上げるなボケ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:43:24.47 ID:XlWcRtvo.net
>>836
先ずちゃんとメルマガが届いているか確認して見たら?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:47:13.58 ID:d1sz3Ifi.net
>>836
購入時に何かの弾みでチェックはずしちゃったとか。
俺もそれで先月ポイントもらいそびれた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:55:45.92 ID:IVnkj+Mv.net
300円で泣き寝入りとかもうね
どこかで自販機パカパカやってくれば集まるんじゃないかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:04:11.77 ID:79LXCUM1.net
816です。

>837
さっきは失礼!

>838,839,840
書き込んだ後に、ドジやったことに気付いた。
アカウントページではメルマガ「受信する OFF」となっていた。
これを現在受信中で、OFFを押すと、受信が解除されると思ってた。
あと、ソニーストアのメルマガが来ているんだが、それと勘違いしてた。
心配してくれて申し訳ないです。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:38:08.09 ID:oBp2cIqs.net
>>836
何かのペナルティーとか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:17:24.88 ID:TbjOk/ia.net
>>841
ドンマイ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:32:26.78 ID:UqmGHPo8.net
ソニーのサポセンってトラブたり、要望出してる時は、役に立つ回答ださないけど、
こういう解決策が見えてる場合は言えばくれそうだけどな。

まぁ300ポイントよりブグログ1000 ポイントのほうが多きいけどな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:05:52.35 ID:T8bhca8D.net
NET CASHのキャンペーン全く知らなくて、メールよく読まずにゴミ箱に突っ込んでた
このスレ読んでなかったら、そのままゴミ箱カラにするとこだったよ
たかが300円されど300円だよなー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:24:25.76 ID:4O3XnHch.net
>>845
まあ、削除しちゃってても後2回は催促メールが来るよw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:18:47.78 ID:/zJpG38Sz
ブグログ1000 ポイントいいな〜
あとから登録してみたが普通のメルマガしかこないwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:41:38.86 ID:0WVokmmL.net
メールよりセールが欲しい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:25:01.85 ID:BrdtolAq.net
セールも毎回同じ商品ばっかだからな。

所で、誰かリーダー風呂で読んでる人いる?
ウォークマンとかならジップロック入れて聞いてても聴けるけど
リーダーは読めない。なんかいい方法ないかな?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:49:57.90 ID:u9/wANej.net
>>849
xperiaスマホかタブレットで

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:12:18.89 ID:c3gRwuAB.net
>>849
リーダーはボタン運用前提ならむしろやりやすいだろ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:20:20.83 ID:Ky0ymCif.net
>849
赤外線センサが暴走してるらし
おれはCDケースのフタをマスキングテープでT3Sに貼り付けてからジップロックに入れてる。
タッチパネルが使えなくなるから仕込む前に読む本の選択しておかないといけないが
とりあえず実用になる。

見てくれが気になるならホームセンターか模型屋でアクリル板(赤外線遮断効果がある)
買ってきて自作すればいい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:53:52.78 ID:DfnSUe6t.net
>>852
そんなウマい手もあるのか。
俺は、空気を入れて、パネルにジップロックがつかないようにしてるが、
たまに出来心でタッチパネル操作しようとして、やっぱりムリで、「がー」ってなったり、
だんだんへたってきて触れちゃったりする。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:41:22.65 ID:fg9u0kb+.net
>>850
中国に色々勝手に送ってるものを使わせようとするなんて、お前は売国奴か?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:52:01.13 ID:qHPaAl+Y.net
防水モデル作ればいいのにな
あるいは防水カバー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:00:23.63 ID:3iXN+1f2.net
それと防水防塵カバー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:28:47.53 ID:y/2Nl/SU.net
スレチだけどさ

俺は高島屋の店内で肛門に指を突っ込んで四つん這い歩きしたことあるよ

無論全裸でオマケに勃起もしてた
周りの子供たちが宇宙人だ!とか楽しげに騒いでたのを思い出すな

それとその時の子供たちの母親の引きつった顔
一人、卒倒して口から泡を吹いてた母親がいたな

三十代後半頃だったかな、懐かしいわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:02:00.94 ID:blUTWWfz.net
メンテ午前7時までって書いてあったのが、まだメンテ中で期間の表記もなくなってる。
どうなっとるん?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:08:09.38 ID:blUTWWfz.net
メンテ終了お昼前後に変わったのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:27:53.98 ID:D/Oe1mvp.net
ポイントで詫びてもらおうか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:11:13.48 ID:eFdbOPCu.net
乞食まるだし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:16:18.39 ID:blUTWWfz.net
SENアカウントでログイン
Android・iosのブラウザビュワー
来たね。

ブラウザビュワーのfirefox対応来ないね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:05:29.91 ID:uDQDZiFk.net
>>862
Firefox対応してほしかった…。

既存ユーザにはあまり関係ないアップデートかな。
ストアとしてはSEN経由でユーザー呼び込めるのは大きいだろうけど。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:07:38.49 ID:crhiPUTM.net
AndroidアプリはSDカード対応したのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:27:54.33 ID:tLw5HpIk.net
>>864
やっと来たかー 今までは手動バックアップでやってきたけど

でもフォルダ移動で整理するのめんどくせーなー(作者別フォルダに分けちゃったから)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:35:13.44 ID:ugoITdp8.net
>>Android4.4以上
tabZ更新しろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:33:58.74 ID:uoVTNGPy.net
Sony Entertainment Networkアカウント対応などのログイン機能の強化、スマホ・タブレットでのブラウザ試し読み対応で、Reader Storeの使いやすさを大きく向上
ttp://info.ebookstore.sony.jp/2014/11/post-b0f1.html

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:41:10.95 ID:2EUrBHJy.net
e-ink端末もない割高ストアを使う理由がない。
Kindle voyageとかKobo aura H2Oみたいな最新端末を出せないのならさっさと撤退しろ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:55:31.05 ID:xDCiFOJH.net
>>868
どうした 居場所が無いのかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:26:17.41 ID:11s6w+Qb.net
E-inkとか言うゴミはもう要らない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:21:23.00 ID:nphkTT0g.net
Readerが買えないでいつもつぶやいてる子

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:24:33.69 ID:PooT7lPI.net
T3S買って、楽天とかAmazonで買った電子書籍がよめねぇーと騒いでたやつだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:42:19.75 ID:oGwLEtLB.net
Kindleで読んでたんだけど、アプリをアップデートしたらPlay開発者サービスを要求されて開けなくなったわ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:49:46.91 ID:lUZOjJmn.net
ソニー仕様変更いいからもっと基本的なサイトのアクセス軽くするとか
検索の向上とかPCから新刊チェックしたら画像表示されるとかそういう当たり前の所を手を付けてほしい。

>>849
700円ほどだったから買おうと思ったら近所ではすでに売り切れだったから買えてないけど
デジモンステーションの今月号の付録が防水カバー
ipadair でも使えるらしいよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:01:18.26 ID:mn4gD+g+s
>>870
それは、ひきこもりのおまいの意見。

屋外で読書するには、液晶は読みずらいからなあ。

e-inkにはもっと頑張ってほしいよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:16:27.64 ID:uDQDZiFk.net
>>874
怪獣育てるんやないやろw
「デジモノステーション」。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:09:48.43 ID:lUZOjJmn.net
素で間違えちゃったw
予測変換駄目ね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:14:51.85 ID:wxBpz/xd.net
>>874
>PCから新刊チェックしたら画像表示される
http://ebookstore.sony.jp/list/arrival/?arrivalDate=20141031&view=0
これじゃないの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:11:21.57 ID:WoGjIIcC.net
しまった。こっちが本すれか。

T3S購入したのだけど、txt形式のファイルを表示すると、禁則処理がされていない。
これはとても残念だった。
日本の端末だから出来て当然だと思っていたのに。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:16:21.03 ID:TqYJwb1G.net
AndroidのReaderでメモリーカードにうつせるようになったのはいいけどこれってSDにうつせるってわけではないのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:45:54.31 ID:MW3pc9Br.net
メモリカードはSDだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:53:42.83 ID:rtJ61oBq.net
青空文庫形式で作成したらいいのに。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:30:12.54 ID:vmEdgGyH.net
以前、半額クーポンが長期利用できたとき
調子こいて買いまくったら合計額が
200万円程度になってた

通常なら400万円程度なんで200万円程度の儲けだが
よく考えたら死ぬまでに全部読める訳がないことに
最近気づいたわな

それまでは年間で書籍を5冊以上、買ったことなかったのにな
半額クーポンはまさに麻薬
楽天に、やられたよ完全にな

麻薬漬けにされたよ
麻薬クーポン恐るべし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:39:05.93 ID:OQFGzksO.net
テンプレなの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:06:28.65 ID:vmEdgGyH.net
いや、マジだけど
ネタを書く程、暇じゃない

因みに全部、小説な

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:12:51.70 ID:6HPRqppQ.net
ああ、全部フィクションってことね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:37:10.85 ID:8vTl+W65C
今まで図書館を利用してたけど、電子書籍に馴れちゃうと本の匂いや汚れが苦手になって、電子本買うようになった。
家の本(特に漫画?)も黄ばんで匂いが出てくるし。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:11:40.86 ID:dM6962Zf.net
座布団一枚

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:29:02.51 ID:qkSpMEBk.net
>>879
T2も禁則なしだよ
残念だった
英単語の場合は先頭がスペースになることがある
サイテー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:39:37.79 ID:8BLjRRBK.net
カラーE-ink端末が出るって言ってたのは何年前だったかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:02:48.80 ID:CFSyHDtD.net
>>890 4色E-inkで4倍遅くなるので実用性はなかったね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:26:35.08 ID:8BLjRRBK.net
MEMSに期待か?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:28:11.42 ID:vmEdgGyH.net
結果的に200万円程度儲けたんだ、
と自分を納得させてるが、

書籍に200万円程度も使うとは夢にも思ってなかったわ

まあいま以下の状態なのでいいけど
FXスレでの私の勝利宣言レス

ポン円で先週末から無事700pp以上いただきました
笑が止まらず顎が外れ救急搬送されました

帰宅しましたが、いまだ笑が止まりません

FX最高!スイング最高!
数日で数千万円の利益額なんて夢のようです

その後、またかなり儲けたので
現在までで1000ppを軽く超えました

いまなら、まだまだ儲けられますね

ここ数年実績が年間3000pp程度だったので
まさに棚ぼたです

ありがとう黒田総裁!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:12:23.38 ID:lO5VXriu.net
荒らしの相手するから…。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:11:06.59 ID:Bd1L6Pih.net
自分はソニーストアで2台買ったんだけど
ちょっと前にソニーリーダーについての、詳細なアンケートが来てたよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:47:11.35 ID:NDvPnkEM.net
>>883
神乙

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:53:37.00 ID:ZUv6VYy6.net
>>883
オススメの小説頼む。どんなジャンルでも構わないので

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:56:14.92 ID:Eo7mzXy7.net
400万といっても、平均800円なら5000冊
1日1冊でも14年、2冊なら7年だもんな
休みの時に読溜めすること考えれば、決して無理な数字じゃない

ただその間にまた買っちゃうだろうからなあ
長生きしろよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:56:29.18 ID:rtJ61oBq.net
ID変えての反応が寒い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:10:26.26 ID:vmEdgGyH.net
>>898
自分は中編小説でも完読するのに半月は絶対かかる
1日一冊なんて無理

死ぬまでに何冊読めるんだろう
もうすぐ還暦だしな

楽天の麻薬クーポン被害者が多くて
もういまは長期利用できる半額クーポンは発行してない

かなりのクレームというか患者が出たらしいね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:31:10.03 ID:Eo7mzXy7.net
>>900
>中編小説でも完読するのに半月は絶対かかる
>もうすぐ還暦だしな
そういうことなら、読んでみてダメだと思ったら次いくしかないだろうな〜
あと一般書籍板とかで、自分の持ってる本の中でのオススメを聞いてみるとか
まあ、苦痛になったら本末転倒だし、楽しい読書生活をね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:38:43.48 ID:zrlx2138.net
ここReaderのスレなんですが...

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:04:17.79 ID:Eo7mzXy7.net
Rabooで買ったって話じゃないの

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:07:45.15 ID:zrlx2138.net
>>903
なるほど。日本でも楽天の本がReaderで読めた時代があったんだな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:47:29.49 ID:aOeWMjGn.net
>>867
このリニューアルのせいでログイン画面でのid/パスワード保存が全く使えなくなった
せっかくchromeがバカなサイト管理者が大好きな「auto complete=off」を無効にしてくれる様になったのに
しかもログイン画面のidを保存するにチェック入れてもidが記録されないというオマケ付き

ポイント全部使ったらkindleに移るわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:58:05.70 ID:JtN+ZQ8T.net
もしかしてreaderアプリでstore開いてる人少ない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:58:05.79 ID:+fSQgZJK.net
>>905
今まで買った資産も移せればいいのにね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:09:28.54 ID:Eo7mzXy7.net
>>905はPCからの話?うちは問題ないんだけど、、

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:35:20.03 ID:zrlx2138.net
>>906
俺はたまに開くが、基本はPCだな。なんで?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:51:04.01 ID:JtN+ZQ8T.net
>>909
よくfirefoxに対応してないとかpc使ってる書きこみをみるから気になってた
自分はタブレットでアプリから買ってそのまま読んでる
そんで遅さにイライラしてる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:17:41.81 ID:zrlx2138.net
>>910
ストアはPCで見て買って、読むのはタブレットだな。
PCもReaderも使うけど、PCは漫画を一回だけ読みたいって時、Readerはいつか読もうとキープしておく小説限定で使う機会は限られてる。
買うときにPC使うのは、いくつか購入候補の本を複数のタブで同時に読み込めるのと迷ったときに情報集めるのに役立つからかな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:39:18.86 ID:Gx0AfjEx.net
300券でジョジョ五部一巻フルカラーを買えば190Pをキープできるのかな
ポイントに夢中で、別に読みたいわけではないのが問題だ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:26:06.00 ID:kAqKhmd+.net
PCでSo-net経由して買ってるわ
ポイントたまることにもっと早く気づいておけば良かった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:51:55.47 ID:X75OKdQP.net
小学館のコミック100円か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:21:05.77 ID:WREphlGN.net
また、ポイント振込み日が14日とかは止めてくれ…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:26:34.64 ID:5OqbwzqF.net
ポイント付きキャンペーンはしばらく美味しく無さそうだしな
無視して購入と行くか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:42:08.96 ID:pCX/Czoo.net
早まるな。また50%オフ来るぞ
初月より中旬あたりがいいの来てる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:46:24.93 ID:l1BmvDxy.net
>>915
中旬に振り込みのやつあったっけ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:53:34.89 ID:5OqbwzqF.net
まぁ今はAndroid端末のSDカード側に移したライブラリの整理もしてるから、待ちでも問題ないけど

バックアップしてたの読ませたら、作者別やタイトル別の分類から外れて、単巻のコレクション作られちゃう本が続出
サーバー側の書籍情報とズレが生じちゃったのかな 仕方ないのでその辺は再DLで対処

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:55:49.81 ID:pCX/Czoo.net
>>918 中旬のイベントは翌月の中旬にポイントバック。
50%オフとかも多いきがする

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:13:20.64 ID:qbe9+5dX.net
>>915
と言ってたら、来たね。 >ポイント

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:15:01.34 ID:X75OKdQP.net
リーダーは漫画充実してると思ってたけど、
koboに置いてあるのにリーダーにないとは・・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:26:52.14 ID:wN3H3AFB.net
逆もあるから

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:54:46.98 ID:eUX47Jer.net
年間レビューアワードキャンペーン、昨日すべり込みで買った分だけまだポイント付いてないんだけど、
これも購入時期によって付与日違うんだっけ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:19:47.44 ID:qbe9+5dX.net
>>924
特にそういうことは書いてないが、俺も何かポイントが少ない気がしてる。
過去に、分かれてくる場合があったような気もしてるが…。
http://ebookstore.sony.jp/stc/article/campaign/review_award2014/#camp

気になるならサポートに投げてみたら?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:34:57.40 ID:pCX/Czoo.net
ここで上旬と言ったら9日か10日

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:43:10.51 ID:eUX47Jer.net
>>925>>926
ありがとう、中旬になっても付かなかったら連絡してみるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:08:00.80 ID:CKF9MImX.net
先月末にアフタヌーン買ったときはAndroidで読めたのに今日よもうとしたら過去に購入したマンガ全部読めなくなってた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:15:36.47 ID:pCX/Czoo.net
なんか来た

eBook Transfer for Reader”アップデート

=====================================================



“eBook Transfer for Reader”をバージョン「3.1.01」にアップデートするためのプログラムを提供します。

以下の「対象のお客様」、「アップデートされる内容」および「アップデートに関するご注意」を確認のうえ、本アップデートプログラムを実行してください。





■アップデートされる内容

・Sony Entertainment NetworkアカウントでReader Storeをお使いの方への説明を追加しました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:42:05.53 ID:jtCR7no2.net
>>929
淋しいアップデートだぜ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:17:42.53 ID:WREphlGN.net
今回はキャンペーンにポイント振込みが間に合ったw

>>924
購入履歴をたどって計算して見たら、10月分と11月分で分けられている見たいだよ、たぶん?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:27:41.15 ID:qxwSOtzo.net
そもそも上旬だったでしょ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:11:35.39 ID:QMBiRP5v.net
>>929
ていうかT3でて一年ぐらいなるのにUSB接続して本体認識させてない状態で公式からDLしようとしたら
T1やG1はデータ転送モードにしろってでるけど、そろそろT3の文字もふやそうよ。
そのエラーが出た状態でT3ではいを選択してPCにT3を認識させ、再度DLしようとしたら高確率で別の処理を指定DLできないとえらーでるし

それにソフト起動してアップデート促しながらソフトが起動してるのでインストールできないって
ばかすぎるでしょ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:08:41.93 ID:7lj4xkMl.net
結局今回のアプデはスルーでいいんだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:45:01.68 ID:kysvj6CI.net
>>904
今でも楽天ダウンロードの本は詠めるんじゃね?w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:41:20.49 ID:x5wxea8M.net
他の電子書籍だと7日いっせいに発売された本がReader Storeだけいまだに発売されてない

こういうのが続くとReader Store使う気なくすなぁ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:46:40.87 ID:FWnB4Oh1.net
止めりゃいいじゃん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:53:30.57 ID:82DEveJ0.net
角川かな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:59:32.68 ID:x5wxea8M.net
>>937

途中の巻までReader Storeで買ってるから巻をまたいでストアを変えるの気持ち悪いんだよ

普通に1巻スタートだったらKindleで買うわ

今までの1,2,3巻は他と同時発売だったのにReader Storeしっかりしてくれよな。
ちなみに恋風って漫画。Reader Storeだけ4,5巻が出ない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:24:23.81 ID:K87uu+ap.net
kadokawa絡みだとリーダー対応悪いよな。
本なんて買い始めたらそのまま読みたいのに
ソニーのサポセン使えないから問い合わせしてないけど、
どうせメーカーに文句言っても要望でお受けしますで終わっておしまいという気がするし。
毎度同じキャンペーンしかしないんだから、せめて書籍だけは他社に負けないようにどりょくしてほしいわ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:42:12.66 ID:iHqAAWix.net
以前一巻買って次の巻も買おうと思ったけどなかったので紙でまとめて買うということがあったな
角川じゃなかったけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:47:05.67 ID:7/QZWbCA.net
購入履歴簡単に消せるようにして欲しいんだが。
メールするのいちいちめんどい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:13:13.81 ID:TYDVVTlT.net
妹に見られてもいいように
Hなやつは隠せるようにしてください

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:27:04.74 ID:vhAZGT8m.net
既に気づかれているので手遅れです

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:28:50.65 ID:uiCxaqLB.net
続巻の希望言うだけ言ってみた方がいいよ
前に中途半端だったマイナーな漫画サポセンに問い合わせたら
何回かメールで状況知らせてくれて、その後少し時間かかったけど全巻揃ったから

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:44:57.27 ID:lKhy+xDe.net
困った時など、メールしてみると意外にいろいろ対応してくれるよね

すごく楽しみにしてる本だから、他の書店と同時期に出せるよう努力してと
メールしてみたらどう?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:47:31.09 ID:rhqChF9G.net
問い合わせじゃなくてリクエストフォームから送ればええやん。
他ストアで配信してるやつは対応すると思うよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:51:32.98 ID:rhqChF9G.net
同時期に出してっていうのは要望だからメールフォームか。
どういう基準で続巻入荷してるのかは分からんよなぁ。
明らかに売上が高そうな話題のコミックは遅れることはないが、それ以外は謎。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:55:06.15 ID:lKhy+xDe.net
今月だけ無料試し読み配信になってる
「ナショナルジオグラフィック プロの撮り方完全マスター」って本
少しでも写真に興味があれば、超おすすめです

自分は書店で購入してすでに持ってるんだけど、
写真の撮り方についての本の中で、一番気に入ってる。
事例としてとりあげられてる写真も、どれも素晴らしく、解説もいい。

難点は、大きくて重たく持ち歩けないことだったので
これを機に電子版も購入しちゃうつもり

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 04:45:58.68 ID:3TUm+XNQ.net
先週購入した
画面も見やすくて凄い気に入ってる
需要が無いからだろうけど、ソニークオリティで、こんな優秀な技術を終わらせてしまうのは
凄い勿体ないと思った
何かプラスして何とか残せないものかと
あと、せっかくマイクロSD使えるのに、どうしてこんなに取り外しにくい場所に付けたのかと思う
横とかに付けてもっと簡単に取り替えられるようにして欲しかった

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:29:18.31 ID:u+8dnlfH.net
>>949
これかthx
ttp://www.sony.jp/msc/tokuten/ebook/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:40:11.32 ID:taVUJI9o.net
自分はKoboメインで次にKindle、たまにReader
電書化自体されてないもの以外は、大抵手に入る
しかし好きな作家や興味ある本ほど電書化されてないという…
こっちで電書化するからテキストデータ売ってくれ!って思うわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:00:36.54 ID:7eB/disw.net
350のバッテリーが弱くなってきた
でかいのがちょっと不便だが、T3確保しといた方がいいのかもしれん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:15:52.46 ID:dxqQpyrN.net
アマゾンも楽天も最上位機種を出すのにソニーは撤退なんだな
二万超えの機種が受け入られるかどうかは未知数だけど、ソニーのやつも見てみたかった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:52:36.86 ID:tFSuvP/L.net
楽天も高い機種出すのか
てっきり楽天のは安売りで行くのかと思ってた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:14:05.01 ID:+FxuB1P1.net
楽天ってまさかH20のことか?
最上位機種て・・・・
防水なんて要らんわw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:25:39.36 ID:J4vJmQxX.net
風呂で使うことに固執してる人には良いんじゃないの? 風呂使用okかは知らんがね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:28:20.57 ID:+FxuB1P1.net
>>957
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/d/3/d3406c7a.jpg

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:29:42.42 ID:J4vJmQxX.net
構図が馬鹿馬鹿しくて泣けたw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:37:07.37 ID:NipIxZKX.net
>>956
防水以外でもスペック的には6インチauraよりは上位機種だし、もちろんT3Sより上位機種
SONYはDPT-S1をストア対応で出せば最上位機種なんだけどな
値段もかなりの最上位だけどw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:57:13.31 ID:iR3gVL1t.net
というかEinkリーダーで最上位機種もクソもない気がするわ
解像度も漫画読む人ぐらいしか気にしないんじゃないの
防水とかいらねーし、薄さ軽さももう十分だし
バッテリーのもちと強度が向上すれば嬉しいが‥そこまで必要ともしてない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:24:31.87 ID:km1lqKD0.net
e-Inkで大きめのは欲しい。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:36:48.56 ID:YOb2L/ZC.net
漫画に最適化したやつはあってもいい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:52:09.93 ID:pdDszB/l.net
このノリはちょっと好き。
http://goodereader.com/blog/digital-publishing/kobo-ceo-lambastes-amazon

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:55:27.11 ID:pdDszB/l.net
画面サイズが大きくなるほどソニーは有利なんだけどな。
ソニーなら6.8インチでも200gを切れるだろう。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:30:06.26 ID:yUs1L1Yf.net
おまえら、100円なのを良いことに「ノ・ゾ・キ・ア・ナ」ばっかり買いやがって…w

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:31:11.68 ID:WXc+GnLh.net
この機種ってソニーストアから古い本を無料とか凄い安い値段で買ったりできるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:42:56.23 ID:GJgr6OoG.net
>>967
無料なら青空文庫とか、期限限定のお試し用とかがある
その辺は他ストアと同じ
青空文庫はテキストデータ流し込んだだけの手抜きもあるから注意
値下げキャンペーンやポイント還元キャンペーンもあるけど、他ストアと比べると頻度はチョイと少なめかも

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:45:53.82 ID:QOCD//YZ.net
>>967
Reader買ったからといって特別値引き価格で買えるとかはいままでないよ。
買う場所、時期によってはReader購入時にストアで使える電子図書券がつく場合があるがそれくらい。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:20:46.51 ID:RDKwtB+t.net
日経とEvernoteが提携するらしい
もしかしてリーダーで新聞よめるようになったり?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:31:23.39 ID:vzyzAUMd.net
新聞読むんだったら、もう少し大きくて解像度高くないときついな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:41:43.29 ID:bM4SNKzU.net
紙と同じレイアウトじゃあるまいし、問題ないと思うが
ただ、「新聞は写真が重要なんじゃい」って言われたら反論できない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:39:09.30 ID:C3NiUmFN.net
紙面のレイアウトを踏襲するというヘンな風潮はやめてほしいな。
一記事ずつリフローの方がずっと読みやすい。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:40:25.56 ID:6EKHtR+Z.net
でもたぶん有料だろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:07:21.79 ID:qGsan4GR.net
>>971
DPT-S1の時代だな

…小売り用にもう少し安くならんかなあ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:57:40.55 ID:RbaGGomD.net
「11月上旬」も終わったが、ポイントが足りないといってた人たちは、
無事ポイントがきたのだろうか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:58:29.45 ID:RbaGGomD.net
「11月上旬」も終わったが、ポイントが足りないといってた人たちは、
無事ポイントがきたのだろうか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:03:55.92 ID:1z4X16Fg.net
来たよ
ヨルムンガンド全巻買って次は龍全巻狙い
1〜3巻割引やるなら同時に続刊もなんかキャンペーンやって欲しいよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:15:00.74 ID:A8AOGVzA.net
ヴィンランド・サガ他社で無料だからダウンロードしたんだけど、
これ段々と面白くなる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:00:39.25 ID:PaBwEpn1.net
T3S、いままではどの店でも九千円台後半だったけど、
ヤマダやビックカメラでは8580円になってる。
在庫処分が始まったようだ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:19:58.30 ID:ciXZ3aRF.net
>>980
何か情報が漏れてるね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:37:50.02 ID:rCNeaUll.net
完全撤退の情報を掴んだか、ヤマダもやってるリフォーム事業と被るから嫌がらせなのか。前者のような気もするけど。

-----
ソニー不動産、建築業に本腰へ リフォームや新築住宅、商業施設の設計も

ソニー不動産(東京都中央区)は年明け以降、建築業に本格的に注力する。
このほど、社内に専門部署を発足。施工管理技士などの採用を進めている。
同時に建設業許可の申請を現在準備しており、年内か来年1月を目途に取得したい考えだ。
リフォームやリノベーションを皮切りに、注文住宅や商業施設の設計・施工を手掛けていく方針。
将来的にはマンション分譲も視野に入れているという。

住宅新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000002-jsn-ind

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:07:35.64 ID:Bmh7FBtN.net
バカじゃね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:44:52.00 ID:UTKG3pW4.net
パナホームを目指すのか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:24:08.85 ID:li8F4aLX.net
andoridの方は5.0に対応できてないんだな
5.0にアプリ側が対応するまで、5」5.0に上げないでくれだと。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:31:42.62 ID:JYf0eOD/.net
>>982
うん。まず後者じゃないよな。それと対立させることによって前者の可能性が高めに感じられるけど、前者の可能性も非常に低い。

下げ幅小さいし普通に一店が在庫処分&他が他店対抗だろ。
円安が進む前にレートの影響が大きい商品の在庫を多めにしときたいとかな。
特別な理由があるとしても、次期モデルの予定がないと正式に通知がいったとか。
情報が漏れてるって話にするなら、漏れたのは店のセール情報ってオチw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:30:05.70 ID:qL52slPG.net
と、GK様が解説してくださいました。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:48:42.68 ID:PamrpT8+.net
>>985
もう、Android端末は最新機種も最新OSも追っかける気力無くなってきたから、ゆっくり対応やってくれればいいや
今はSDカード保存対応してくれたので十分

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:14:41.50 ID:bUlU6gab.net
>>988
あれ?
いつのまに?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:20:53.94 ID:PamrpT8+.net
SDカード対応のことなら、11月5日頃のアプリ更新にて

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:04:54.25 ID:q5MBkA8t.net
間違いを指摘したらGK扱いされたでござる。
考え方が間違っていた場合→相手は間違いに気づくことができる。
文章が間違っていた場合→相手は訂正の機会を得る。
俺が間違っていた場合→相手の反論により俺は間違いに気づくことができる。
と良いことしかないのに。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:08:13.23 ID:q5MBkA8t.net
>>988
そもそも、android5はまだ日本にはリリースされてないからなぁ。
しかし、SDカード保存対応はAndroid4.4以上のみという謎仕様。
4.4はむしろ制限が増えたはずなんだがな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:10:23.13 ID:1z4X16Fg.net
4.4からSD内にアプリ個別領域ができたんじゃなかったっけ
どうでもいいからはよタブZアップデートしてくれ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:15:53.79 ID:95tiaiYm.net
T3もスマフォアプリ同様最後まで読んだら次巻ある場合読めるようにならんかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:18:41.91 ID:q5MBkA8t.net
>>993
それは知ってるけど、それで楽になったってことなのかな?
全画面モードは4.4以上じゃないとRoot権限がないと無理だから仕方ないけど、microSDは前からできるんだから前のバージョンもサポートしろよと思った。
まぁしないよりマシだけど、そんなに手間が違うのかな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:31:46.22 ID:5aRD9Zaz.net
セゾンから1000円分の電子クーポンきた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:35:09.03 ID:PamrpT8+.net
>>995
詳細は知らんが、SDカードのマウントパスとアプリ用のデータフォルダ構造のルールの再定義でもあったんじゃ
ないの?
昔ソニーに聞いた時は、OS側で規定されてないから、SDサポートはやりたくないという話だったし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:45:41.23 ID:q5MBkA8t.net
>>997
>昔ソニーに聞いたとき〜
問い合わせするとそんなことまで詳しく答えてくれるのか。
http://techbooster.jpn.org/andriod/application/1126/
これ見る限りファイルの書き込みには特別手間はかからなそうなんだが、4年前の話だから4.4のように仕様が変わったのかもしれないし、一般人には分からない問題があるということでいいや。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:26:17.75 ID:PamrpT8+.net
昔外部SDの扱いやAndroid OSバージョンアップ時の不具合について聞いた時は、割と詳しく答えてくれたよ

外部SDは当時でもBook WalkerがGoogle標準と国産端末のパスリストから選択して利用可能にする(天辺から独自
フォルダ直書きだけど)方法取ってたけど、流石にそれを真似ろとまでは言えなかったw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:52:39.88 ID:qjGtQUnm.net
iPad用のスタンドを買って来たらT3にぴったりでなかなか良い。
ハンズフリーで読書するのがこんなに楽とは思わなかった。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:59:48.28 ID:jFfB8C9x8
>>979
おもろいよ。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:31:54.36 ID:pTFmvNeU.net
>>996
メルマガ?kwsk

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:33:33.52 ID:srpdu5vA.net
【ソニーの電子書籍1,000円分無料】Netアンサー会員様限定の特別なご優待をお送りいたします

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:51:13.53 ID:3ncdkKRk.net
セゾンのこねえぞクソが

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:20:17.80 ID:Yux1/2cI.net
こんなのなら来た
『大丸・松坂屋百貨店でのお買物でチャンス!』

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:56:13.99 ID:aizv0q4b.net
一休.comがどうしたこうしたは来た

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:14:12.97 ID:XSXxrmrp.net
セゾンカードない貧乏人いるの?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:32:42.11 ID:YdlmiOjv.net
過疎スレでもこういうの涌くのな

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:21:33.38 ID:ZhMRro40.net
セゾンなんてゴミカード俺の選択肢になかったわ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:45:50.63 ID:gvW1LUqp.net
撤退まじでするんじゃねーか?他店より割引セール少ないし、リーダーで買うメリットがない。
アプリも糞重い、webサイトも重いしみずらい。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:55:06.53 ID:/U2bgm4J.net
アプリがクソ重いってことはないだろ
アプリ内storeとかお知らせがwebサイトにアクセスに行くんでそこら辺はアプリがハングしたかと思うほどクソ重いけど
読むだけならまあ普通

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:15:01.64 ID:FtZYk9gk.net
最近重くなったのならまだしも、サイトが重いのは昔からだから。修正と更新も継続的にやってるし、そこらへんからは終わる気配は感じられないかな。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:21:02.29 ID:pXe2N9Rd.net
>>1010
ニワカちゃんですか?

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:20:22.28 ID:+7uGtYTO.net
sony reader store個人的には結構好きだけど。重い以外は。
楽天ブックスのレイアウトのほうが、イライラする
関係のない食品の広告まで出てくるとことか

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:23:50.33 ID:iD6Y0GKs.net
>>1014
あー楽天は糞、めあども捨てアドしか登録しないようにしてる登録すると急激にゴミが増える。

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:28:30.91 ID:rkB2fp8Q.net
ここのサイトは重いと言うとニワカがーとか他所のサイトはーとか話をすり替えようとするスレ

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:38:17.36 ID:T6eX4Xzm.net
どっかに買収させるとかあるかな?

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:41:21.10 ID:o957Zeu9.net
986の主題は、撤退をする兆候が見られる、ということで、
それをいくつか述べている。

987はそのうちのアプリが重いという部分に、重くはないだろうと反論している。
988は昔から重いので、撤退をする兆候には当たらないだろう、と、
サイトが重いという事実は認めつつ述べている。
989はそれに乗っかっての発言と思われる。
990はサイト自体への感想と他社との比較、991はそのうち他社のサイトへの感想への同意を述べている。

これって話のすり替え?単に話が発展していってるだけだろ?

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:47:27.06 ID:GAfL1xyu.net
ここのブラウザ読みは画質がクソだし読めないのも多いんだけど
VAIOだと専用クライアントが付属してたりするの?

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:35:59.42 ID:T6eX4Xzm.net
VAIOはもうソニーの製品じゃないぜ

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:03:34.77 ID:9grJk3yJ.net
reader storeも早くソニーの看板外せるといいね

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:26:40.92 ID:T6eX4Xzm.net
端末販売しないならユーザーにとってソニーである必要性はないね
でもソニーはソニーストアでいろんなもの売ってるからな

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:15:13.83 ID:jbei3sa+.net
さて、次スレは立つのだろうか。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:21:09.19 ID:N81yMU1B.net
1000ならkoboに吸収

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200