2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■65冊目【リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:08:03.58 ID:7l68wCvi.net
E Ink式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。

■ソニー公式
http://www.sony.jp/reader/

■Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

【Wiki】
■Sony Reader Tips
http://rd-style.info/reader/

■Sony Reader まとめWIKI
http://www44.atwiki.jp/sony_reader/

前スレ
【ソニー】Sony Reader■64冊目【リーダー】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1407494374/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:47:54.79 ID:WI/zb/o3.net
他のポイントサイトと違って、sonyポイントは千円単位な罠があるのに注意が必要

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:40:42.59 ID:13m1vUJw.net
コミック1巻の100%ポイントバックは今日の23時59分まで。
月末期限のソニーポイント使って、108円の時にスルーしてたのを何冊か買ったわ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:43:05.48 ID:3hpiV4NE.net
>>101
普通に1000円未満でもポイントは入ってくるけど?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:51:46.53 ID:xfXjIad+.net
接続コースじゃないとSONYポイントに変更できないんでしょ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:05:03.31 ID:exLDbcYj.net
今度のKindle 新商品ボタンみたいなのがついてるみたいだね。
650の頃はボタンのフィット感が好きだったけど、T3なってから長時間読むと指が若干痛い。
メモリカードもないし、どっちが便利化によるけど、ちょっと気になる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:09:38.40 ID:iZjArraM.net
T2愛用してるけどvoyageポチってしまった。
ReaderStoreでかなり買ったのに。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:35:00.57 ID:Vly+3kZ8.net
>>106
比較記事ブログにアップしてほしい
あとでURL教えてください

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:52:54.31 ID:T+d2kEn1.net
>>107
お前すげえワガママだなw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:02:09.90 ID:/h5rdS7k.net
auかんたん決済で、通信料金と合算以外に
au WALLET カード支払いも使えた。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:47:12.07 ID:WLsI+wrb.net
普通にクレジットカードとしても使えたはずだよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:54:38.21 ID:WLsI+wrb.net
あ、auかんたん決済だとau WALLETポイント20倍だったか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:24:10.92 ID:/h5rdS7k.net
そういうことです。
auかんたん決済のau WALLETカード支払いのときにも
決済の確認時に20倍された獲得予定au WALLETポイントが表示されてたので適用になるはず。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:24:52.09 ID:rb2exTyo.net
voyageって自炊専門書もPDFで読めるのかな
ipadで読んでるけどやっぱ液晶は目が疲れるからE-inkで読んでみたいわ...

>>
読めるけど画面いっぱいにならない
自炊目的のe-inkなら Onyx Boox T68 か kobo auraHDの個人輸入

(共通)
6.8インチ 265ppi
外付SD利用可
フロントライトのONOFF可
個人輸入でもvoyageより値段が高くなることはない
(T68)
Android4.0端末なので普通のタブレットに近い使い方ができる
自炊だけでなく当然kindleも入れられるし、他のreaderも入れられる
(auraHD)
国内販売のkoboと完全互換でe-inkに特化したUI
CBZとepubが全画面表示可

300ppiだろうとSDなしで実質5.5インチくらいしか表示できないvoyageは自炊に全く不向き

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:29:38.39 ID:rb2exTyo.net
koboは 6インチ300ppiより固定レイアウト本がまともに読める6.8インチ、265ppiがあるし
新製品の防水対応 kobo arcH2O は国内販売するはず

kindleでkobo並みにレイアウト固定本読みだいなら >>907 のT68がおススメ
目的がなくkindleの最上位機種を買いたいとかe-ink端末コレクターならvoyageも買うべき

(265ppiでもそうだが)300ppiなら紙に書いたような精細さがあじわえる
ただ(固定レイアウト本でなくても)本当に本で書かれたようなレイアウトを楽しみたいなら
やはり6.8インチが必要

6インチって電子書籍専用のレイアウトでマトモに読めるけど、たった0.8インチ増えただけで
リッチなレイアウトを楽しめるよ
もっと大きくなると片手で読めなくなるので、絶妙なサイズと思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:49:49.31 ID:hLcgCyOj.net
Sony Readerで自炊はどうなの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:09:12.96 ID:S+J0skiL.net
>>115
もう終わってます。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:42:23.10 ID:2TIWE7Wz.net
どうなのってどうなの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:02:10.76 ID:8d2DReBP.net
このスレで時々出てくる「超人ロック」をリーダーストアにに見いってみたけど、これの完全版を買えば良いの?

結構お高いのですが…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:43:32.99 ID:8YQMwDu8.net
>>118
順番を聞いているなら、ゴマブックス/SG企画のやつが同人時代に描いていた物だから古いよ
完全版が雑誌連載初期の物かな、後の順番はウィキペディアで調べた方が早いよ

このスレで時々話に上るのは、マンガ一巻にたいするキャンペーンが結構あって
超人ロックは一巻がやたらと多いからだよ?

他に一巻の多い(キャンペーン対象に成り易い)マンガは
水惑星年代記シリーズ、勇午、数学ガール、ボクが泥棒になった理由シリーズ
魔法科高校の劣等生、Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤシリーズ等が有る
これ等は続き物だけど一巻がやたらと多い。(ボクがシリーズと水惑星年代記は一巻しかねーなw)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:18:15.11 ID:xxkDI5JW.net
>>106
ブログ記事書けとは言わないが気が向いたら使い勝手教えてください

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:31:06.29 ID:6ahVItE8.net
ここじゃなくてもvoyageが発売されたらKindleスレで使い勝手が書かれてるから
そっちみればいいじゃん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:10:25.21 ID:rA0mQZ7F.net
全額ポイント還元って昨日までの以外でやったことあるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:47:08.68 ID:tA9PG0uM.net
>>115
ID:rb2exTyoの方が詳しそうだがreader,kindle,kobo簡単に比較したから参考に。
解像度、フロントライト/物理ボタン/microSD/フラットディスプレイの有る無しを比較。

記載は価格(円)順(※kindleはキャンペーン情報(宣伝表示機能)付きモデルならマイナス2000)
kindle voyage:約2万3500/300ppi/フロントライト/物理ボタン/フラットディスプレイ
kobo aura:約1万3000/211ppi/フロントライト/microSD/フラットディスプレイ
kindle PW:約1万2000/212ppi/フロントライト
reader t3s:約1万/212ppi/物理ボタン/microSD
kobo glo:約1万/212ppi/フロントライト/microSD
kindle:約9000/167ppi/フロントライト

まぁ、書いてないスペックもあるしスペック表で簡単に分からない違いもあるから、結局は直接自分で見て比較するのが一番だな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:55:45.07 ID:dwD4gM4q.net
自炊とか解像度とかももちろん重要だけど、
俺の中では物理ボタンがあるかどうかが最大重視だな。
外出先では350いまだにりようしてるのは物理ボタンの感度の良さ
T3の指が痛いこと
voyageはSDカードがついてれば文句なしだったのに。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:59:10.79 ID:ypi9Qj88.net
T3のボタンって、なんであんなに角張ったエッジにしたのかな
アイコン型抜きというのもなんかかっこ悪いし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:59:55.13 ID:tA9PG0uM.net
>>123
一つ訂正 kindle無印にフロントライトはない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:27:21.14 ID:dwD4gM4q.net
>>125
だよな。昔の650の頃はショップで買ったら刻印とかもしてくれたのに。
軽いのはいいけど物理ボタンの軽量化はやめてほしかった
テストの段階で誰も不満でなかったのかな?埃吸い取りカバーといい正直意味わからない。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:08:31.30 ID:qkWn05PQ.net
う〜ん、昨日まで104ポイント残りだったのに
今日は300ポイントになってた
いつものだとおもうけど、なんの告知もなかったし
最近は100ポイントしかなったで嬉しいけど、気まぐれな配布だな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:43:55.48 ID:4Zi1oRjj.net
>>123
Voyageのは物理ボタンじゃなくて圧力センサ(+振動フィードバック)やろ?
専用の操作領域があるだけでもだいぶ違うだろうけど、使い勝手は実物を見てから評価すべきだろう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:55:51.25 ID:ZarEoZOv.net
>>128 ポイント履歴ぐらい見ようよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:56:40.22 ID:6ahVItE8.net
SDって本体メモリに比べて読み込み遅いし、小説読む限りは3GBもあれば十分だと思うけどね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:29:41.02 ID:VnlqXe5y.net
>>129
訂正ありがとう。
個人的には左右についてるのも片手で操作できないよな?と気になってたりする。
ひとつ前のページに戻ることはあまりないだろうから大きな問題にはならないだろうが。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:01:53.39 ID:OnmEXotF.net
>>115
普通に快適ですよ。小説で二段組とかじゃないやつならね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:04:05.03 ID:4Zi1oRjj.net
>>132
いい加減にスレ違いだけど、
バー上の部分が「進む」で、その上の丸いのが「戻る」だとさ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:10:07.12 ID:HizzD5fa.net
ガンダムTHE ORIGINは今後も発売の度にキャンペーンをやるんだろうか…w

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:40:05.65 ID:gmiEz8rO.net
冊数多いからキャンペーンやらなきゃ誰も買わないだろ。

originに限らないが、長編シリーズは古参のファンは紙の本で持ってるし
新規に読み始める奴は多くない。
ちまちま出さずに全巻セットにすればいいのに

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:00:14.43 ID:+e7Hbugi.net
全部発売から日数限定で100円売り続けりゃいいのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:05:52.11 ID:1NHlihJu.net
>>133
ありがとうございます

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:25:22.80 ID:utu8d/P4.net
voyage値段高杉。 SONY Readerが消えるからって殿様商売やってんじゃねえよ。
新型なら9800円だろが。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:00:41.01 ID:xUjWzdt4.net
>>139
kindleスレ池

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:28:38.33 ID:MuRJyaEg.net
>>130
なるほど感謝ポイントか
最近はなかったんだけどね
メール告知ないんだね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:33:18.53 ID:7m2fqeu5.net
300Pになるように調整して付与するんだよな。
俺は残り11Pしかなかったんだけど、289P付いてたw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:40:47.09 ID:T7v5irCw.net
俺はもらえてないな9ptのままだ
どういう区別なんだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:04:35.95 ID:xw0dnl3p.net
他のサービスで貯まってるポイントが常に300P以上あるからか付いたこと無い
ちょっと残念

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:20:54.94 ID:xWr69vQC.net
俺ゴールドだけどそんなポイント付与きたことねーよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:29:39.25 ID:7m2fqeu5.net
ゴールドだからだろ。
新規購入組の販促目的だろ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:30:07.83 ID:xrpyEQhO.net
あ、今月末で300pt消えちゃう!
何買うか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:15:36.92 ID:gcOVCDa0N
>>147
ガンダムオリジン

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:56:01.96 ID:QO3U10MP.net
Readerだけなら、ゴールドで200ポイントしか入らない。
それ意外だとスマホがSonyであったり、ソネットからのポイント意外ないよね。
理由もなくポイントが入るはずもない。入ってると言うならポイント履歴で何が定期的に入るのか教えてほしいわ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:07:06.14 ID:DALAp3W3.net
300じゃpsn500にもかえれなくてきついな
いいのある?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:09:29.55 ID:gmiEz8rO.net
■ソニー電子書籍ストア Reader Storeのクーポンで永久不滅ポイント10倍ゲット!

クーポン名:ソニー電子書籍ストア Reader Store
ポイント倍率:10倍
エントリー期限:2014年10月13日(月・祝)
ご利用期限:2014年10月13日(月・祝)
---
セゾンカードのポイント10倍になるらし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:13:30.20 ID:wyfdU4KM.net
0.5%が10倍で5%
しかも1000円単位 ゴミ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:21:12.52 ID:IdAlIc8I.net
>>150
今月はブラックジャックの貸本にすることにしたw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:17:29.89 ID:VkVbOSs7.net
>>149
履歴を見たら「感謝ポイント」ってなってて、心当たりがないんじゃないかな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:30:10.77 ID:fhbanM3b.net
>>151
セゾンだけどそんなんきてないわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:06:51.86 ID:X5ZdA4s/.net
>152
率は低いけど、セゾンカードを支払いに使うだけなので他のポイントサイトと併用できるのがメリット。
>155
ネットアンサーに登録するのです。
ttp://www.saisoncard.co.jp/netanswer/coupon/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:32:46.80 ID:fhbanM3b.net
登録してるけどないよ
セゾンクーポンの欄だよね?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:58:24.77 ID:TsK01a5i.net
使わない消滅ポイントは東日本大震災の被災者に寄付汁
https://www.point.msc.sony.jp/point-pc/exchange/category.cgi#3

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:10:57.64 ID:OEkCWVPd.net
>>149
感謝されてないんだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:29:35.65 ID:3/NYx0gW.net
ゴールドの上とかできてもいいから、もうちょい買い続けるメリットある特典ほしいよ。
毎月結構使ってるのに、キャンペーン対象作品も毎回同じだし。
上期も締めの対象がまたコミック対象だし。
あんだけ毎回キャンペーンやってポイント配ってもやる意味があるんだろうな。
コミック売上のほうがソニーにとっては利益がいいんだろうな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:36:48.27 ID:wu7dqoqd.net
>>160
>コミック売り上げの方がソニーに益
出版社ごとに違いはあっても本の種類で利益率変わるのかな?
コミックの売上が一番高いからキャンペーンもそこに集中する(そのループ)に一票。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:42:14.50 ID:+c+Gfk2q.net
漫画は読まないからそれ以外でキャンペーン欲しいな…
特にアマゾンにはない出版社でやってほしい
まあ敢えて安くするインセンティブないからやる必要もないのだろうが
今300ptあるから有斐閣の『日本政治史』買おうかどうか迷ってる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:33:42.16 ID:REH/hY2e.net
VITA使ってるんだけど、VITAのゲームに使えるプロダクトコード付きファミ通(バックナンバーという選択もも有り)って売ってないの?
エンターブレインのマンガとか小説は置いてるみたいだけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:11:10.83 ID:JFYZ45Sg.net
映像化された作品で新海作品好きだから買おうと思ったのに、含まれてないし
小説もうちょっと色々してほしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:46:30.63 ID:L5paBCuP.net
新海作品って映像が原作なんじゃ…?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:16:35.32 ID:Bg+PPc1k.net
こうしきがつながらない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 05:14:09.62 ID:yWeUJtAT.net
新海誠のことなのかな?
”ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる”なら小説書版は加納 新太だよ
未だ電子書籍は出ていないみたいだけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:49:19.44 ID:TOoFLjPO.net
PRS-T1使いだけど、いつの頃からかHomeから自炊本を開こうとしても開けなかったり、「応答なし」になることが多くて困ってた。
(最新ファーム、ReaderStore で買った本は問題なく読める)
ChainLPで自炊本をまとめるときのフォーマットを epub から pdf にしたら、調子いいです。
同じことで悩んでいる人がいたら、お試しください。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:52:20.11 ID:fTIi1Vho.net
PDFは500ページ超えると読み込み遅くて使い物にならないので、動作不安定ながらもepub使い続けてるな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:20:41.02 ID:qPLEojTm.net
ドラえもんって電子化されてないんだな
もうわけわかんねーよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:25:24.11 ID:jrbsGRVY.net
情弱ですまないけど、T3は日本で継続して販売されるの?
それとも今の在庫で終了?
継続なら予備機を慌てて買わなくてもいいかなと思ってるんだけど
詳しい方教えてください

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:33:23.25 ID:L5paBCuP.net
現時点でPRS-T3の後継モデルのリリース予定はなく、PRS-T3はすでに生産を終え、市場在庫がなくなるまで販売するというものだ(このやり取りがあったことはeBook USERもソニーに確認済み)。

日本では、PRS-T3の在庫がほかの地域に比べて厚めに確保されており、すぐに入手できなくなるようなことはなさそうだ。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1408/06/news150.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:27:18.16 ID:jrbsGRVY.net
>>172
どうも親切に情報ありがとう
ヤフオクでの購入も考えたけど、そんなに安くなってないのでストアで購入する事に決定。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:35:29.28 ID:yB7+zBLa.net
ストアでしか入れないけどワイド保証入っとくんだよ。盗難意外は3年保証がある。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:45:17.26 ID:jrbsGRVY.net
>>174
どうもありがとう!了解です

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:06:48.95 ID:AMWBGZy3.net
無料本の暁のヨナって漫画が全然ダウンロードできない。

ダウンロードボタン押しても同期されない。他の本は大丈夫なんだけどな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:20:12.48 ID:dExQ2ZGg.net
重いし検索しにくいし書籍数水増ししてるし見事なまでの糞サイト
餌使いきったら二度と利用しないな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:41:24.91 ID:fxd4Nzsg.net
本体より、カバーの四角がどんどん取れていくんだよな・・・
カバーの在庫をキープしてほしいな

どうせ叩きつける勢いで落とさない限り5年だって持つのは過去の製品で重々判ってる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:14:26.87 ID:JDy+eKbTz
やれやれ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:45:26.40 ID:jtdpXPia.net
>>177
koboもそんな感じで始まって、散々叩かれた
まさかソニーがそうなるとは思わなかった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:05:15.76 ID:iOO//A1w.net
>>172
この話聞くたび日本はT3じゃなくてT3Sだろと思う。海外モデルのT3が製造終了なのは確定として、T3Sはどうなのよとも。
>>180
koboが叩かれたのはいつまでに何冊配信!ってのを発表したということと、wikipediaの作家情報を1人1冊の電子書籍として数えるとした方法もひどいってことで叩かれたんだよな。
Readerの水増しは聞いたことないがどんな風にしてるの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:32:22.20 ID:TCqAUfwC.net
>>176
ボタン押すと期限切れのマークが出ますね
28日から始まったキャンペーンみたいだから設定ミスかも
他サイトみると11/5迄になってるからそのうち治るかも

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:29:10.58 ID:STvVWQHU.net
>>181
短編のバラ売りや自費出版?も一冊としてカウントしてること

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:30:53.67 ID:hd/6RRn5.net
>>183
バラ売りは出版社の方針だと思ってた。
逆に、それやってないストアってどこ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:25:18.66 ID:wTCWdSMM.net
T3Sは継続して生産してるのでおけ?
誰かソニーに問い合わせした人いませんか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:30:30.09 ID:STvVWQHU.net
>>184
まあ、やってないとこはたぶんないが悪しき慣習ってことで挙げた
電子書籍サイトの検索しにくさって前から結構言われてるのに、後発サービスすら改善しないのはなぜなのか...

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:06:48.26 ID:wTCWdSMM.net
今、ソニーストアのライブチャットで質問したら日本国内でT3の生産終了はないとの返答だった。安心したよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:12:21.79 ID:wTCWdSMM.net
チャットでの質問の内容



http://i.imgur.com/xnY78dA.jpg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:19:26.89 ID:Ipl7FM5r.net
「現在のところ」

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:10:34.99 ID:q50xAoal.net
まだ生産してるのに値段は発売当時と同じ?
新機種なしで国内で続けるつもりならもうちょっと安くして売ればいいのに

安くしたら売れるって訳じゃないだろうけどさ…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:42:23.11 ID:TJeuu0nQ.net
生産は終了してるけど在庫はいっぱいあるってぐぐれば出てくるだろ。
次どうなるかなんて誰も分からないよ。すれぐらいもググれば出てくるしこのスレにも色々貼られてるだろ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:45:54.58 ID:bd9LIsjC.net
>>191
それは外国の話
日本国内で生産終了の予定はございません
ググらずソニーに問い合わせしてみましょうね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:55:09.25 ID:TJeuu0nQ.net
はい。すみません。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:56:10.44 ID:bd9LIsjC.net
真面目か

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:29:14.48 ID:8NgzvPu+.net
AppleもAmazonもファミリー共有機能を
つけてきたけど、ソニーはやらんのかな
今後、この機能をつけないストアは間違いなく消えると思う。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:42:17.91 ID:Z6tsArMh.net
共有まじか
絵本とかうれしいな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:42:52.57 ID:/Uxux6Al.net
エロ本とかもうれしいな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:08:11.22 ID:hd/6RRn5.net
>>188
サポセンですら教えてくれる程度の情報も広報から引き出せなかったITmediaって…。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:10:33.89 ID:STvVWQHU.net
サポセンはあてにならんよ
vitaのアップデートで致命的な不具合出たとき、告知しなかったり惚けたりされたからね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:20:11.48 ID:ApPlpMRn.net
>>196>>197
絵本を共有するつもりがエロ本を共有して家族会議
あるな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:29:09.91 ID:D5p1nm04.net
>>199
うだうだ言ってないでお前が問い合わせてソース出せや

総レス数 1025
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200