2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E-ink】Amazon Kindle Paperwhite 10【電子書籍】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:50:45.68 ID:sRhwjeV0.net
Amazonが販売するKindle Paperwhiteについて語るスレです
主にE-lnk式電子ペーパーを使ったKindleについて語りましょう

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■過去スレ
【アマゾン】Amazon kindle Paperwhite【モノクロ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1374979557
【アマゾン】Amazon Kindle Paperwhite 2【白黒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1382083195
【アマゾン】Amazon Kindle Paperwhite 3【白黒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1382699609
【アマゾン】Amazon Kindle Paperwhite 4【白黒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383905974
【アマゾン】Amazon Kindle Paperwhite 5【白黒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1385138192/
【アマゾン】Amazon Kindle Paperwhite 6【白黒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1386323257/
【アマゾン】Amazon Kindle Paperwhite 7【白黒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1388753048/

前スレ
【E-ink】Amazon Kindle Paperwhite 09【電子書籍】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1393588318/

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:57:45.19 ID:V2t5nbr0.net
え、カラーイーインクって存在するんですか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:59:56.88 ID:j18wKnu7.net
12bitカラーのやつなら市販されてる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:01:31.31 ID:mFcjosg/.net
漫画よみだしたらメモリ足らね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:04:13.96 ID:XNsXxUwH.net
>>797
http://www.eink.com/display_products_spectra.html
http://www.eink.com/display_products_triton.html

E Ink以外の電子ペーパー(EPD)だと
http://www.liquavista.com/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:11:36.73 ID:C4tFUBx+.net
喫茶店でKindle読んでたら

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:17:02.06 ID:vIeTkBt3.net
2015年までにアマゾンはEインクのカラーを出してくるだろう(予言)。
それも雑誌対応でA4サイズくらいの大きさの薄型。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:17:23.78 ID:TXSEYwMc.net
>>797
この人の為に>>800のようにe-ink社のアドレスをテンプレ化したほうがいいですねw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:26:07.27 ID:V2t5nbr0.net
>>798>>800
ありがとうございます!
期待大です!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:34:39.95 ID:fcrTQJ+q.net
>>804
スペック読めないん?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:42:08.53 ID:V2t5nbr0.net
>>805
amazonが対応してくれることや
スペックが高くなることに期待します!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:45:25.08 ID:fcrTQJ+q.net
>>806
これ開発したの2009リリース2010年
自分で考える力付けよう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:12:39.71 ID:V2t5nbr0.net
>>807
え、日本でリリースされてるのですか?
カラーなんて見かけたことないですけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:30:55.72 ID:fcrTQJ+q.net
>>808
http://www.eink.com/index.html
こんなのが活字読んで何の意味があるんだ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:34:43.19 ID:Fk9rPmU3.net
V2t5nbr0は馬鹿なの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:39:18.28 ID:fcrTQJ+q.net
どちて坊やで嫌がらせしてる可能性もあるw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:49:22.94 ID:1x8VbGTf.net
日本でとか括り付けて書いてることだしわかってやってるだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:02:47.76 ID:9P77jFOF.net
日付も変わったことだしまだあるよw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:29:25.57 ID:mPxJmUSn.net
>>809
これなんて素晴らしいじゃないですか!
将来的に活字だけではなく雑誌も無理なく読めるようになるかもしれないですし!

http://www.eink.com/display_products_triton.html

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:51:40.59 ID:uGdREdBm.net
>813
技術的には可能でも採算が合うかどうかが問題なんだよ。
同サイズでより高解像度のフルカラー液晶タブよりもかなり安くないと
販売数が見込めないから商品化されない。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:00:54.17 ID:9P77jFOF.net
どうせ教えたところですぐ忘れる
過去レスみりゃそう言う人間だ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:03:09.67 ID:mPxJmUSn.net
>>815
そうなんですか・・・残念です

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:31:47.44 ID:9P77jFOF.net
>>817
>>809
こんなのが=お前みたいなのが の意だからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:34:01.64 ID:mPxJmUSn.net


820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:01:30.05 ID:BrxwJJS2.net


821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:12:36.14 ID:9P77jFOF.net
>>819
基地の外へお帰り下さい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:13:43.98 ID:mPxJmUSn.net
お前さっきからいってること意味わからん
俺を誰かと勘違いしてるだろ死ねよボケナス

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:14:43.10 ID:mPxJmUSn.net
>過去レスみりゃそう言う人間だ

誰と勘違いしてるんだ?白痴は死ね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:42:16.79 ID:swDtaRlD.net
やけにスレッド伸びてるから
新型Kindleが出たのかと思ったらw
おまいら…

825 :monacoin:MDqQtb3E7YbpdvNWkZRy8MgzsJnFuEMkxu:2014/05/06(火) 02:54:05.47 ID:sySMCtk9.net
555

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:01:04.71 ID:9P77jFOF.net
>>824
すいません、素性を引き出したくて
数レスで分かるようなのにも相手する人向けにw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:10:33.08 ID:mPxJmUSn.net
>>826
殺すぞクズが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:12:54.99 ID:Q2JIj7ec.net
質問なのですがE-inkの利点ってなんなのでしょうか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:18:17.26 ID:GlVqdcca.net
目が疲れない一択

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:36:50.94 ID:HigiBm51.net
電池長持ち二択

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:59:08.31 ID:nY7HYH+N.net
日光の下でも読める

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 04:06:02.44 ID:+MbhnFJY.net
>>827
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:57:16.59 ID:evt4Y79X.net
紙とE-Ink端末と液晶タブを並べて交互に見比べると
人の目にとって一つだけ異種のものがあることに気付くよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:32:49.47 ID:mD0cbM9j.net
・目が疲れない
・電池長持ち
・日光の下でも読める
・軽い
・読書に集中できる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:44:05.27 ID:sSj66hgV.net
kindlePWの重さは中編の文庫本と同じ
複数の文庫本を持ち歩くタイプの人は
kindleにすれば1冊分の重さで済む

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:06:16.98 ID:k4nc3ISd.net
>>833
確かに紙は別物ですね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:37:43.85 ID:yMylq/Bk.net
>>833
ゴクリ...
直射日光の下に持って行くと、急に画面が暗くなり見難くなるものを発見した

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:06:30.18 ID:9qho3C/3.net
パのイメージ

ソフバン   福岡のチョン土民球団
楽天   絆詐欺
日ハム  蝦夷土民球団
ロッテ   半島チョン球団
オリックス 存在意義無し
西武    ダサイタマの腐れ球団

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:46:57.79 ID:yV+fHdEl.net
なぜ、自炊本は右綴じ左綴じの設定が有効にならないのか
Kindleで買った本はちゃんと右捲り左捲りがしてるのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:01:27.21 ID:mDYrIFPO.net
>>819
>817は、
>808は、
こんなの(ID:mPxJmUSnみたいなバカ)が活字読んで何の意味があるんだ?
って言ってるんだよって言ってるんだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:57:26.07 ID:9P77jFOF.net
また無駄なだめ押しを・・・

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:01:27.73 ID:Q2JIj7ec.net
>>840
そんなこと知ってるよ
煽るためにわざわざわからないふりしたんだよw
あんたバカァ?w

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:31:20.37 ID:mDYrIFPO.net
>>842
お前誰だよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:58:51.27 ID:FWnoFzGH.net
Kindle PaperwhiteがやたらとCM打ち出したよね。
Koboもだけど、日本の市場も激化してきてますね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:32:06.71 ID:uDokG0YR.net
ブクオフのGWセールで100円の本を大量に買っちゃって
しばらくこいつの出番はない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:36:48.91 ID:7JhoA3CS.net
>844
テキストファイルにしないとpwで読めないものな
がんがれ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:38:36.27 ID:NK7Mewdq.net
嫌いなCMスレで良くたたかれてるよな
俺もあのCMわざとらしくてイヤだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:42:18.43 ID:Q2JIj7ec.net
>>843
ID変えたんだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:36:44.70 ID:IYLbCjTU.net
>>847
CMの出演者はどっかの売れない劇団員説があったよなw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:46:56.05 ID:mBgHGOHf.net
>>849
NHKで良くやる元モデル、俳優等の登録素人でしょ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:53:00.74 ID:y+I6FFpO.net
漫画買ってたらついに容量いっぱいになった
倍は欲しいなあ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 03:07:36.74 ID:22Cz4h22.net
>>851
koboみたくSDスロットがないから漫画はタブレットに移行させたわ。
漫画だけで24GB程度使ってる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 06:45:54.08 ID:PT+wHO5K.net
>>846
画像のなら結構あるんだがな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:57:09.43 ID:MMcS5sEr.net
文章本の自炊テキスト化は途中で厭になるよな
業務用はしらないが、安物市販品OCRの精度は今ひとつだから確認が面倒。
いっそのこと、手打ちの方が早いんじゃないかとw

電子化されていれば買い直すんだが、百円均一に並ぶような少し古い本は無いんだよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:09:06.11 ID:fYGmpZxs.net
>>854
版権切れの名作は
お金を出しても買えないよね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:33:24.16 ID:piC52YVa.net
>>854
業者全部お任せすればいいじゃん
どうして自炊なんかしてるの

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:50:07.26 ID:IrSMh+J0.net
>>706
>>694だけど、自炊本を何冊か消したら良くなった。インデックス作成の問題とかだろうか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:18:42.98 ID:2kQOfes9.net
まあ割れはやめとけってこったなw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:27:31.56 ID:kYH6EFNK.net
割れじゃねーよw
chainlpを使ったから設定見直せばなんとかなるかも

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:49:48.67 ID:aVmlQFXB.net
充電ケーブル繋いでる時はずっと通信してるようだけどなにをやり取りしているんだろう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:54:33.93 ID:45ynwM/x.net
>>859
言っとくがchainlpはバグばっかだからまともに動くことを期待しない方がいい。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:25:56.23 ID:BhWIC8k3.net
>>860
電気。いやマジで。
逆に何をもって「通信している」と思ってるのかと。
USBで通信できるモードもあるけど普通はオンにならない。
それでも通信が気になるならむしろ3GやWIFIのパケットを気にすべき。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:42:54.91 ID:BhWIC8k3.net
>>739
よほど長期間放置しない限り電源が完全に落ちてなくてもいいんじゃ?
もしかして「新品未使用です」ってことにしたい人?
ユーザーにメーカーからやり方が明示されてないならそれが「仕様」なんじゃw
「仕様」じゃないやり方は...

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:38:48.99 ID:1hNPpkT3.net
Chainlpは限定的にしか使ってないけど重宝してる
完璧なソフトなぞ無いわけで

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:10:48.72 ID:E50a1Rjf.net
Paperwhite2012版、最新版ソフトウェア5.4.4.2が来てた。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201064850

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:32:29.03 ID:qDgJG6zM.net
2013モデルも5.4.3.2が来てるな
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201307450

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:45:57.84 ID:zQ/Ih0lC.net
バグフィックスかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:27:32.50 ID:1hNPpkT3.net
誰もが思いつくことを
さも大層に言うって
スゴくね?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:59:43.88 ID:qj71VGqE.net
謎の煽り

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:16:20.21 ID:zRkrss60.net
20年目の反抗期

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:43:56.16 ID:UbPP+/sQ.net
ChainLP、俺はいいと思うけどな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:15:50.94 ID:js/yCb33.net
>>865
しばらく様子見かな
フォント&行間最小でエラーが発生しないことが確認できたらアップデートする
現在は特別なフォルダを作り、自動アップデートを弾くようにしている

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:11:13.02 ID:lKbcTdDY.net
欲しかったメモ機能が実装されたああああ
単独アプリ風に管理させてください

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:00:12.81 ID:nZWHT+cq.net
>>868
>>864
何の違いが?w

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:09:56.59 ID:a1G2+bjv.net
【ソニー、英国、ドイツ、オーストリア、オーストラリアから完全撤退 楽天系が継承】
>3月に北米の事業をコボに移管しており、今回で海外から完全に撤退する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ080DB_Y4A500C1TJ3000/?dg=1

PS4は日本だけ遅らせて発売したくせに、READERはいまだに売り続けるんですかw?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:03:30.33 ID:f6Ppzdjd.net
酷いな
先行きがないのに、これから買っちゃう人かわいそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:16:04.25 ID:CdgPD6bS.net
撤退も遅らせるわけだなw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:47:52.18 ID:08EXy6rV.net
>>866
WIFI環境で何度も再起動してるのに5.4.2.1のまま。手動じゃないと更新しないの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:27:07.85 ID:VmPESBYw.net
>>878
自動アップデートくるのは更新からしばらく後なんだよ
いますぐ更新したいなら手動で

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:39:28.90 ID:tZF16Oxy.net
新型出る時期くらい教えてほしいわ
10月なら今買って10月にまた買い替えるし
7月なら待つのに(´・ω・`)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:47:21.60 ID:wSA5qBds.net
>>880
発売近くなったら不良在庫が増えちゃう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:54:26.57 ID:c0MXidpU.net
このスレにもソニタブ信者が来てたのに
かわいそう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:01:42.04 ID:tZF16Oxy.net
>>881
まあそうだよね
いつ出ても買い替えるぜ!ってくらい余裕がなきゃ今は買えないか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:08:04.03 ID:Wwtc0Ehp.net
今買って10月買い替えとかブルジョワか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:09:39.62 ID:08EXy6rV.net
>>879
ありがとー
二つ前のような気がしたので、 待っても無駄かと思ったのです。
手動やってみます。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:02:36.04 ID:tZF16Oxy.net
>>884
それくらい購入欲が高まっちゃったんだよね

…どうせ新型発売されてもしばらく品薄になるから
今2013版買って年末位に落ち着いたら新型に買い替えるって選択肢が浮かんでしまった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:03:01.90 ID:Ieci2njz.net
2012だけど、手動更新が面倒だからずっと放置(自宅では常にWi-Fiオン)してたら、いまだに5.3.9のままだった。
こういう場合、もう前回の更新はスルーされて新しいのが来るのかな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:09:20.60 ID:iPFSipTW.net
特定の本でフォント小さくしてると落ちるの治ったかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:09:16.97 ID:YI9uFMhM.net
ホーム画面の本やコレクションの表示は3列2段よりもっと小さく表示できないんですか?
4列3段とかにさ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:48:05.36 ID:wSA5qBds.net
>>889
そこらへんはPWでもiOS版でもいじれないよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:50:08.34 ID:qhs8UkUa.net
まあでも複数の同じマーケット共有できるなら
端末どっち選ぶって言われたら
圧倒的にsony選ぶ人が多数だろうしねw
koboはロゴが致命的にダサいし
楽天というだけでブランドイメージ格下な件について

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:55:50.53 ID:FTv+//8q.net
マルチ対応端末なんてのが出れば・・・

E-inkのAndroidくらいしか有り得ないか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:57:08.88 ID:NLOJzevq.net
楽天の立ち位置ってサムチョンと同列かと思われ
ふつうの常識人ならまず手を出さない
大多数の一般層がkindle、ブランドイメージ重視する層がreaderって感じ
在日中心の貧困層がkobo

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:45:21.06 ID:YI9uFMhM.net
>>890
thx
ですか残念、読み終えた本を整理するしかないけど端末から削除しても薄いグレーで残るしなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:34:52.50 ID:+JC5Pisf.net
>>879
この自動アップデートが来る条件ってどっかにある?
新型購入後一度もアップデートされてないようだったんで昨日手動で上げたが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:42:38.20 ID:a1G2+bjv.net
いまさらReaderを買っちゃうような情弱な人は、
楽天が過去にやらかしたことも知らなさそうだから、本人にとっては別にいいのかもしれんw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:21:08.59 ID:SA7mdpar.net
楽天もSONYも応援する意図はないけど、
現状の電子書籍端末・サービスなんてどこも五十歩百歩で
日本で使ってる限りでは正直どこもイマイチだなってレベルなのに
そこまでkindleだけに肩入れできる奴がいるのが不思議だわ

個人的にはどの会社だろうともっといい端末・サービスやってくるなら
喜んでそっち使うわ

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200