2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紀伊國屋】Kinoppy 5冊目【マルチデバイス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:15:17.50 ID:pjqLumSg.net
電子書籍に端末選択の自由を。
国産大型ストア、紀伊國屋書店の電子書籍アプリKinoppyのスレ。

・マルチデバイス対応
iOS版、Android版、MacOX版、Windows版
Sony Readerとも連携
その他:Panasonic UT-PB1版、加賀ハイテックMeopad版、NTT 光iフレーム2版
・マルチフォーマット対応
XMDF、.book 、EPUB、PDF、Jpeg-ZIP
TXT、青空文庫 (iOS版、MacOS版)

■紀伊國屋書店Kinoppy
http://k-kinoppy.jp/
■電子書籍Kinoppyストア
http://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfDispListPageTop.jsp?dispNo=004002003
■一般書近刊リスト
http://k-kinoppy.jp/kinokuniya/comingsoon/book/
■コミック近刊リスト
http://k-kinoppy.jp/kinokuniya/comingsoon/comic/
■ライトノベル近刊リスト
http://k-kinoppy.jp/kinokuniya/comingsoon/lightnovel/
■紀伊國屋書店ウェブストア
http://www.kinokuniya.co.jp

過去スレ
【紀伊國屋】Kinoppy 1冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1326195804/
【紀伊國屋】Kinoppy 2冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1345180246/
【紀伊國屋】Kinoppy 3冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1356111273/
前スレ
【紀伊國屋】Kinoppy 4冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1367604893/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:28:58.76 ID:TO6a8OsO.net
>>745
それ、クラウド本棚の方はどうなってるの?
クラウドにあれば、手動でダウンロードできると思うけど。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:50:16.70 ID:6aguGLT5.net
>>746
クラウド本棚には、自分が買った本は出てこないです。
クラウド本棚で検索しても、「エラー」というダイアログが出ます。
キャッシュ削除したり、あれこれ触ってるんだけど、ダメっぽいです。
レスありがとう。
早く読みたいので、いろいろ触って試してみます。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:22:13.53 ID:TO6a8OsO.net
残る手は、表紙を残して全削除とアプリの初期化かぁ
ダメだったら、早めに公式に問い合わせしておいたほうがいいかも……

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:44:09.91 ID:oMXreZJG.net
android版で今1冊買ったけど、なんの問題もなく本棚に出てきたよ。
何がおかしいんだろうね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:49:17.40 ID:6aguGLT5.net
あれこれ触ってるけど、一向に本棚に出てきてくれません。
問題なく読める人がいらっしゃるということは、私がどこかおかしいのだと思います。
明日また、いろいろ触ってみます。
レスくださった方、ありがとうございました。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:30:01.54 ID:BUmPZF7s.net
>>750
サポートに連絡した方がはやいと思うよ。自分も不具合あったとき連絡してるけど対応は丁寧。なによりアプリの安定化につながるからぜひ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:32:03.46 ID:on07E5Pn.net
まとめ買いしようか迷う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:36:21.74 ID:AXLB7e4m.net
一番下の本棚に本置いとくと、表紙消えるな。その下に新規本棚作ってやると表示されるようになる。
後、本棚から見えなくなってもスマート本棚だと見えたり。まともに検索出来てなさそうだけど。
何この仕様。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:21:27.90 ID:sAKx8yfE.net
まともにテストしてるとは思えないバグアプリだな。
客にデバッグさせるんじゃねえ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:31:00.98 ID:i4iK31o3.net
騒ぐ騒ぐw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:20:31.27 ID:xGU3svBT.net
まあ、Android、iOSともユーザー多いからな。
Windowsストア版なんてもっと手抜きアプリなんだが。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:45:46.60 ID:vSV3lErf.net
>>756
Surface買おうと思ってたんだがそんなに出来悪いの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:36:20.92 ID:G09HwZv/.net
>>757
Surface pro 3で使ってみたけど、Winストア版はとにかく不安定。
普通に読んでいても突然落ちたり、ピンチアウトで拡大すれば
ほぼ必発で落ちるし。デスクトップ版に比べると「取りあえず
作ってみました」的なレベルかと。
まあVer.2で改善されることを期待してるけど……

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:52:39.75 ID:BISIWMJ+.net
>>758
サンキュー。iPadにするよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:49:01.04 ID:n84x/xZq.net
サーバで不具合発生とかで本が読めない...

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:14:07.48 ID:3/jWk2gI.net
細々した不具合多すぎてうんざりしてきたからアプデはよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:27:33.36 ID:mFkR2ecJ.net
Windowsストア版はあるだけマシってレベルだからな
他社で提供してる所ってあったっけってぐらい希有

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:58:39.60 ID:znKYmBQ0.net
紀伊國屋ってなんで上場してないの?
株買いたいんだけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:05:14.79 ID:1Xpgjt83.net
>>762
このためにsarface pro 3買ったのだからver.2からは本気出してくれないと困る

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:53:22.08 ID:MEk7eIOh.net
android版でクレカ支払いでその時ポイント使ったら反映されてなかった。
1500ポイントぐらい使ったのに実際は1ポイントしか反映されてなかったよ…。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:39:03.12 ID:j5gmhYTD.net
iOS版2.0.1来たね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:29:43.27 ID:vSpSx7hI.net
android 版はしばらく修正の予定はないっぽいな

いまでもまともに本を開けないケースが多いってのに

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:33:46.43 ID:Bqp3RLQC.net
>>767
Androidは機種固有の問題も多いから
(自分は一切トラブってないし)
サポートに連絡した方がいいよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:49:19.22 ID:XGRf18bv.net
>>767
XMDF書籍の解析に時間がかかる問題なら、
サポートに連絡したけど、
不具合として認識していて、ソフトの改修中らしいよ

気になるなら、サポートに問い合わせるのが一番
まぁ、どっかに告知ぐらいだしとけばいいのに、とは思うけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:13:29.07 ID:ZcQUKLWB.net
iPadだけど 文字選択がずれまくるの
今日のバージョンでも解決しなかった。
みんなちゃんとできる?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:13:02.10 ID:PEnw51Jz.net
iPad、まだバージョンアップせずに様子見てるんだけど、
まだ待った方がよい?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:23:04.62 ID:73mB6K2y.net
>>770
うーん、ルーペが指からかなり離れて表示されるだけで、
文字選択自体は問題なく行えるから気にしないことにしたけど。
選択まわりはVer.1の頃から独自インターフェースだったし。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:24:30.18 ID:SjkD3BVy.net
今までだとマンガは右寄せ表示でページ間に隙間がなかったけど
今はセンター表示でページ間が隙間空きまくりになったから
見開きなんかが思いっきり分断されるようになって個人的に改悪だなぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:37:39.68 ID:tmRgxKbt.net
>>773
俺も気になったが、それ設定で変えれる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:03:08.64 ID:24/BxFjS.net
ら抜き言葉を使う田舎者

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:21:00.09 ID:FNlQaQdU.net
言語の流動性についていけない老害

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:41:44.50 ID:lUZI9/yt.net
言葉の流動性を己の無知の言い訳にするアホ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:54:03.96 ID:tb0VuyT0.net
どの時代の日本語が一番正しい日本語なの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:00:09.37 ID:lDLF+ggQ.net
よく「言葉に誤用というものはない」のやうな説を唱へる人がゐますが、言葉には「正しい使い方」も「正しくない使ひ方」もあります。
言葉の正しい使ひ方を知つてゐて、それで自由に物を言ふのなら結構ですが、無知ゆゑに正しくない言葉遣ひをしてしまふならば、
それは訂正されて然るべき事でせう。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:01:39.66 ID:lDLF+ggQ.net
昭和二十年代に國字改革が實施され、「当用漢字」「現代かなづかい」が制定されました。
これは、主に表音主義者が文部省内部に入り込み、敗戰の混亂に乘じて改革を強行したものです。
「当用漢字」「現代かなづかい」は、將來漢字を廢止する爲の過渡期的な表記であると考へられてゐました。
その後、漢字かな交り文が日本語の表記として正統のものと確認され、「常用漢字」「現代仮名遣」が定められました。
しかし現在も表音主義者の主張は根強く殘つてゐます。
現在の國語行政――のみならず、JISによるコンピュータ向けの文字セットの作成にも、表音主義者が深く關與してゐます。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:02:53.02 ID:lDLF+ggQ.net
表音主義者は、例へば野村雅昭のやうに、漢字を毛嫌ひしてゐます。
彼等は、漢字に利點があり、それを過去の日本人が活かさうとしてきた事を知つてゐます。
それなのに彼等は、さうした現實に對し「漢字崇拜」「漢字の禍」なるレッテル貼りを行ひ、
漢字に慥かに「ある」缺點を、故意に誇張して、「漢字は廃止すべきである!」と極附けます。

表音主義者は「日本語は變質させなければならないものである」と信じてしまつてゐます。
彼等は、實は「傳統的な日本語の表記にもそれなりの妥當性がある」と云ふ事を知つてゐます。
知つてゐながら、それを故意に無視します。

彼等は、自らの信ずるイデオロギーを實現する爲に、事實を枉げ、
過去の日本語の表記が恰も不便なものであつたかのやうに見せかけ、
「日本語は改良されなければならない」と人々に思ひ込ませようとします。
自分逹に都合の良い「新しい日本語」を創造しようとする人々

表音主義者は、日本語を「日本語以外の新しい言語」にしてしまはうと考へてゐます。

彼等は「とにかく日本語の表記は變へなければならない」と思ひ込んでゐます。
「日本語は變へねばならない!」――彼等にとつてこれは至上命令です。その至上命令に從ふ爲、
彼等は傳統的な日本語の表記を「不合理」と宣傳し、日本語を不必要に變化させようと――否、變質させようと劃策してゐます。

彼等は、今の・既存の日本語が大嫌ひです。彼等は、「彼等の望むやうに變質した日本語」を「愛してゐる」だけです。
しかし、「變質した日本語」は、最早、日本語ではありません。それが彼等には解つてゐない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:04:17.67 ID:lDLF+ggQ.net
古いものでも長く使はれてきたものにはそれなりの合理性・妥當性があるものですし、
日本語の傳統的な表記に合理性は實際「ある」事が明かになつてゐます。
その事は――繰返し申し上げますが――實は彼等表音主義者も知つてゐるのです。

彼等の惡質なのは、漢字の合理性を知りながら、「漢字は不合理である」と事實を歪曲して宣傳してゐる事です。
「表音主義者は嘘吐き」なのです。とぼけるのは止めて貰ひたいものです。

ところが、一方で、彼等は「新しい」と云ふ事を「良い事」だと勘違ひしてゐます。
だから、實は彼等は「とぼけてゐる」のではありません、心から自分逹の主張は正當なやり方で行はれてゐると信じてしまつてゐるのです。
だからこそそれは勘違ひだと言はねばならないのですが、勘違ひしてゐる人に自分の勘違ひは認識出來ません。

ところがその勘違ひした少數の表音主義者が、日本の國語を變へてしまひました。
これは、勘違ひしてゐない筈の多くの一般の人々が、彼等の主張を否定出來なかつた爲です。
殊に、戰後の國字改革の際には、彼等の主張は積極的に受容れられたと言つて良いでせう。
なぜ一般の人々は表音主義者の勘違ひを否定出來なかつたでせうか。
それは彼等表音主義者が「新しい日本語」の創造を主張したからです。
戰後は「新しい」もの即ち「正しい」ものと云ふ觀念が、一般の國民に定着してゐます。
その爲に「新しい日本語」を作らうと云ふ表音主義者の主張は、理論が何うであれ受容れられたのです。
そして表音主義者も、そこに附け込んで、積極的に自分逹の主張の「あたらしさ」を宣傳しました。

現在も多くの日本人が「古めかしい」からと言つて正字正かなを毛嫌ひしてゐます。
「新しい」と云ふスローガンが效を奏して、國字改革は多くの戰後の日本人に支持されてしまつてゐるのです。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:08:51.47 ID:wDOMBmd8.net
Windowsストア版Kinnopyまだぁ、8月下旬じゃなかったのかよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:25:58.60 ID:tmRgxKbt.net
俺がら抜き言葉使っちゃったのが悪いんだけど、設定で変えられるって教えたのが気に入らなかったのかな?
変な人増えたね、このスレ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:57:49.92 ID:qEq7/JOc.net
iOS版だけど、メジャーバージョン上がってレンダリングの性能低下してないか、これ?
漫画や新書とかの紙面を取り込んだだけの本で、画数の多い漢字が前よりつぶれてるような
気がするんだが。かといって二倍に拡大すると今度はシャギーが目立つし。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:09:28.31 ID:f3m7QbIp.net
>>784
ディスれる情報じゃないとネガキャン部隊にとっては邪魔なんだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:12:12.76 ID:hmy7FXHS.net
>>784
>>774のページ間の空きをなくす方法って、画面縦にして使ってってこと?
もしそうなら、設定方法を教えてもらえると嬉しいんだけど。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:48:30.45 ID:JaKzmm1H.net
スタイルをデフォのスライドからスクロールに変えることじゃないだろうか
ただこのモード1ページ単位のスナップが効かなくなるからページ送りが若干面倒
iPad miniだとメチャもっさりになるし
それ以外の方法があるのなら自分も聞いてみたい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:40:15.10 ID:4/m+Kut3.net
Androidで使ってるが、幸い、真ん中があいた状態になったことはないなぁ
iOS版のバグか、特定の書籍フォーマットでのバグか、そんなところでは?
サポートに問い合わせた方がいいと思うぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:05:45.10 ID:hmy7FXHS.net
>>788
なるほど、たしかに見開き間の空白はなくなるなぁ。
この状態でスナップ効けばベストだな。

画面横置きだと、縦スクロールになるって仕様は……うーん。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:12:17.57 ID:kt4BcvkG.net
本を開こうとしたのにいきなりログアウト…なんだこれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 06:00:45.55 ID:SdznNxwwM
ios版のkinoppyのローカルコンテンツってファイルをどこに保存すれば読み込んでくれんだ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:22:14.47 ID:Xj8FTqyR.net
>>770
テキスト選択がiOS版もandoroid版も両方おかしいな
iOS版の方が何回やってれば出来るだけまだましか
andoroid版は選択すると画面の左の方が潰れるし、選択してても選択したところの文字にマーカーが付かないからどこ選択してるのか全く分からん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:19:04.44 ID:+hfaD9VP.net
>>793
文字列を選択して検索ならできてます。
Nexus7で、試したのはラノベです。
データ量の少ない本ならできたりしませんか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:55:30.53 ID:UkJi9g46.net
iOSだが
選択はできるんだけど、一度選択して指を離すと選択範囲の変更が効かないな。
平仮名の連続とか漢字の連続で一括選択される仕様なんで意外と不便。
Androidはその辺大丈夫?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:18:22.54 ID:rQoYzouO.net
Android版のバージョンアップが来たね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:29:02.06 ID:kdmYjQ36.net
andoroid版、今回のバージョンアップでテキスト選択治ってた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:05:58.37 ID:hGUp2zBd.net
andoroid版の修正
>>793は治ってるけど
>>795が治ってない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:22:01.61 ID:r5AubvII.net
>>798
そもそもandroid版て元々選択範囲の変更できなかったような

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:25:27.05 ID:je67pRrr.net
iOSとPCの同期がうまくいかない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:51:47.84 ID:kdmYjQ36.net
>>799
出来るよ
出来ないと使い物にならないやろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:20:50.99 ID:pBGVlixD.net
なんだかな。
俺は使わないけどページめくりアニメーションも未実装だし、
これじゃKinoppy Ver.2じゃなくて、Kinoppy2 α版、って感じだなぁ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:16:27.63 ID:2X1AA/hyQ
ページめくりアニメーションは、タブレットを横置きして見開きページで使うときに必須。
iOSだが、i文庫HDのアニメーションがベスト。
hontoのアニメーションは一番クソ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:00:50.87 ID:10PNlVYv.net
まだ怖くてバージョンアップできない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:08:22.36 ID:BRmEOFLG.net
前のバージョンも公開して欲しいよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:32:17.62 ID:OysJxcTV.net
アプリが開かない人いない?キャッシュ削除してもだめで問い合わせたら、再インストールを勧められたんだけど、入ってた本すべてダウンロードし直さないといけないって..

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:38:51.00 ID:n/Nv8C5F.net
起動にめっちゃ時間かかった。
放置してたら知らん間に起動したみたいだけど。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:22:37.52 ID:uH1KcLol.net
見限りました
Kindleに宗旨替えさせていただきます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:46:09.65 ID:eFi8fN2a.net
>>806
最近、その状態になった
タブレットをリセットしたら直った

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:47:03.24 ID:eFi8fN2a.net
リセットって、出荷時状態に戻すリセットではなくて、
単なる再起動ね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:30:07.82 ID:ij0Qh2dK.net
iOS版 Ver2.2来た。
とりあえずUI周りはかなり改善されてる模様……

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:41:30.85 ID:v/3fq9Ko.net
字大きくできるようになったし、結構マシになってる感じ
もうちょい頑張ってくれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:45:34.47 ID:rB5UeiCl.net
ここbookwalkerにはないツンマゾとか
苺の花嫁とか買えていいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:16:20.79 ID:gdjVNcyr.net
たまにここだけの意外な本あるよな。それでついこの前初めてID取った

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:41:39.65 ID:C6RTxkNh.net
UI以前に動作がまったく安定してないけどな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:23:30.30 ID:+CB4IG8b.net
新バージョンだと近刊一覧は見れないのかな
リンクなりバナーなりが見当たらん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:47:24.18 ID:pMBhWb5C.net
双葉社の続巻がやっと配信されたけど、他ストアよりファイルサイズ約20MB小さいわ…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:07:23.77 ID:rY5OIeXV.net
キャッシュ系どうにかしてくれないかな
自炊やネット連載のtxt保存してると差し替えたい時あるけど、
いちいち端末から消してキャッシュも消さないとどうにもならない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:05:10.05 ID:8zaXy0Pu.net
>>817
本当だ。hyc形式止めた上に、画質も他店より悪くなっている。最悪だ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:48:59.19 ID:+/G6K/G+.net
ちゃんと紀伊國屋にクレーム入れた方が良いよ
それで差し替えしてくれることもたまにあるから
もちろん紀伊國屋にその権限はないから出版社次第なんだけどな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:10:26.68 ID:qpgr0KCY.net
へぇ、一応出版社の方に伝えてはくれるのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:26:20.16 ID:XX82h+Ag.net
どこもそうだよ
ブックウォーカーでページ順がおかしいのを抗議したら
自分達ではどうにもならんから出版社へ伝えておくと言われた
ただし出版社がどう対応するかは分からないとも

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:33:50.35 ID:9FGKptXA.net
ページ順やページ抜けに関しては乱丁、落丁扱いだから確実に対応してくれるけどね
ここは義務の部分だから

確約できないのはやはり画質

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:25:50.74 ID:64/IgjoN.net
>>818
紀伊國屋って画質が安定してるイメージがあったから購入していたのに、
他店よりも画質が悪いケースもあるのか
他の店でも購入することを考えないといけないな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:43:44.13 ID:5WmEdK7W.net
竹書房もHyC形式からePub形式になって他ストアよりファイルサイズ少なくなってるよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:55:14.54 ID:KCxRyjX3.net
ユーザーが鈍感だとでも思ってるのかね
客は無言で去って行くよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:12:12.18 ID:OC7xjl2r.net
今月、ユーザーアンケートないのね
この春から使い始めて今まで2回しか当たってないのに

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:51:16.02 ID:NKKO1N8K.net
ユーザーのことを考えて、というのであれば、
「読む分には不足ない最低限の画質があればいい」
というユーザーがほとんどでしょ

アップルが音楽のダウンロード販売始めた時だって、音楽こだわり派は
「ダウンロード販売では音質が悪い。アップルはユーザーのことを考えていない。ユーザーは自ずから離れて行くだろう」
とか言って批判したけど、蓋を開けてみれば、ユーザーが求めていたのは、
「手軽に買えて、多少の音質の差よりもポケットの中にたくさんの曲数を留めておける機械」
だったわけだし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:11:34.82 ID:9qXxxVJx.net
第一の要求はそうだけど、次に必ずくるのが品質
iTunesも結局高音質路線になってるし
kindleのレビューとか見ても画質悪すぎて不満という本来の中身とは無関係なところで煩わされてるのも少なくない
そもそも文字が潰れて読みにくい時点で不足としか言いようがない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:09:18.07 ID:ril7tZQi.net
タブレットやスマホのアンプなんてオマケみたいなものだけど
ディスプレイの性能はセールスポイントだからな。
そもそも音質と画質を同レベルで語るのは無理があるだろう。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:34:45.98 ID:AHVa6uuK.net
バージョンアップ後いつまで経っても本棚に辿りつけず
再インストールで復帰出きた
表紙を残して削除する頃合いだったから良かったが…
pdf書籍の取り回しが面倒なので別アプリに入れることにした

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:35:41.67 ID:cj+YyBdz.net
右メニューから設定を行うと
タップでページ移動が出来ます

というメッセージどうにかならんのか。
ページ端をうっかり触ったときにページ移動してしまうのがウザいからオフにしてるのに、
オフにしている間は画面端にうっかり触る度にこのメッセージが画面下部を覆い隠す。しかもなかなか消えない。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:20:05.82 ID:Hz9HD7t4.net
文字選択なおってねー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:15:19.00 ID:1Ttog8QO.net
iPad miniで使ってるが特に問題は起きてない
むしろ文字見易くなったって思ってたら、アプリレビューが阿鼻叫喚でびっくりした
まぁ買った小説読むだけだからそもそも機能把握して無かったしな
とりあえずダウンロードした本が消えなくて良かった
全部ダウンロードし直しとかゾッとするわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:55:54.79 ID:sYp0rJN8.net
表紙を残して削除ができない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:24:43.85 ID:6SP3rRz0.net
いや、出来るだろ…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:50:49.35 ID:3NPoHubm.net
>>835
本を選択して右下見てみ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:29:49.50 ID:sYp0rJN8.net
操作方法はわかってるよ
アプリ開き直すと表示が削除する前と同じに戻って、
タップするとファイルが見つかりませんって言われてDLし直せなくなる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:10:42.42 ID:nNQ3PMMu.net
うーん、問題なく削除も再ダウンロードも出来が。
キャッシュクリアはためした?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:44:54.53 ID:sYp0rJN8.net
キャッシュクリアしても変わらなかった
アプリ開いたままで消した直後だと問題なくDLできるみたい
一度落ちたり再起動するともう駄目
端末から削除して入れ直せば見れるけど、中のデータあるのとないの同じ表示されると困る…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:44:26.51 ID:nNQ3PMMu.net
表紙を残して削除で、ちゃんと表紙の色が薄くなるんで再現不能だなぁ
ちなみにうちはiOS版な
これは、サポートに報告したほうがいいかもよ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:52:26.90 ID:ZYjKoSZh.net
買ってもいない本の新刊・続刊案内が
Androidアプリに表示されてるんだけど、
新刊の案内から特定のシリーズを
除外するような設定ってどこかにないかな?
サイトの続刊案内メールの登録画面には
該当するシリーズは存在してなかった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:21:18.61 ID:EhQgMbAl.net
ASUS Fonepad Note 6に紀伊國屋アプリ入れようとしたら、「この端末には対応していません」とか言われた。
なんでや!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:02:49.39 ID:HPF2hzHO.net
>>843
想像としては、CPUがAtomだからかな?

ここで聞くより、サポートに投げた方が早いよ。
結構、対応良いし。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:37:49.51 ID:7cf1bS9E.net
Atom端末は対応してない書籍リーダーは結構多い
それどころかここのはKindleにapkで入れても動かない

総レス数 1011
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200