2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紀伊國屋】Kinoppy 5冊目【マルチデバイス】

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:03:43.61 ID:GoHSv5F0.net
別にアンチとかじゃないけど、kinoppyとかまず名前からして残ってる気がしない。
残念だけど。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:11:37.99 ID:3lDaIG7X.net
書籍代全額と残存ポイント+αを現金で返してくれるなら潰れても一向に構わないけどな(笑)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:22:47.16 ID:7jf9xXN0.net
そこまでいくとただの追い剥ぎだけどなw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:42:04.13 ID:bihqsZSi.net
>>589
大丈夫
floppyのことなんて、もう、みんな忘れてるから。
だから、kinoppyが残りそうのない名前だなんて、
みんな気がついてないから。

いやほんと、手塚治虫400冊セット買っちゃったから、
俺が死ぬまでは残ってもらわんと。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:50:55.93 ID:a/RYId4W.net
なんだかんだで本屋だから紀伊國屋は生き残ると思う
おまけでやってるようなところやネームバリューのないところは・・・
そもそも100社近くって言われても現時点で有名なの片手で足りそうだもの

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:54:01.26 ID:2sdV+kaf.net
白背景の画面を長時間見てられるかっての

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:30:01.50 ID:v0N4JHPd.net
>>593
リアル本屋だから転げ落ちるときは早いんじゃないか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:26:08.83 ID:qmFrOTjF.net
うーん、書籍の小売業が本業だからな。
他の会社より下手打った時の会社全体への影響は大きそうだな。

まあ、kinoppyってコミックスとかはあまり得意じゃないけど、
他では売ってない、堅目の本が充実してるのは貴重だと思う。
その辺をWebストアで宣伝してないのはどういう了見なのか
わからんが。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:55:25.45 ID:iGPxs8l/.net
まあその固めの本出してるとこがKindleで出すの避けてる。Kindleで同じだけ出るようになると存在意義がなくなってくる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:21:12.45 ID:ZwZO5XC/.net
岩波の電子版ってここでしか手にはいらないよね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:04:57.41 ID:ux2ErOjT.net
多分、ここだけだと思う。
岩波って紙媒体だと買い切り返品不可とか、いろいろ書店側に不利な条件で
売ってるとこだから電子書籍でも岩波の出す条件を飲めるところじゃないと
置かないんじゃないかなぁ。
読書子()側からすると絶版したり、急に復刊したりで入手性に難があるんで
とっとと電子化して欲しいんだけど。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 05:13:06.18 ID:JNc2Zo+C.net
岩波みたいな売国出版社は殲滅すべきだし、その本を読むような売国奴、いやおそらくはチョンだろうから、除去されるのが望ましい。
集団的自衛権に、反対する基地外がこのスレからいなくなることを望む。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 05:49:34.84 ID:BzLXqpts.net
>>600
内容に異論を差し挟む余地は無いし
その気持ちは良く解るけど、
いきなりそんな喧嘩腰だと
悪印象を与える為の活動に見えてしまうよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 05:59:45.10 ID:JNc2Zo+C.net
日本人なら当然の考えだからね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:57:00.86 ID:OCaOTO/W.net
kindleアプリみたいにOSの設定よりも輝度を下げれるようにして欲しい
i寝る前に読むには明るすぎるんだよなあ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:32:54.30 ID:7eI217qi.net
結局、岩波を扱ってるうちは、ここから電子書籍を買うことをボイコットするのが、真っ当な日本人だろう。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:59:52.55 ID:V6lNpZus.net
それって紙の本も考えると軒並みアウトじゃねぇか。
残るのはbookwalerぐらいか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:45:08.87 ID:pxf7SqCG.net
Amazonの無料本で最初読んであまりにも面白かったから
今度またポイントん十倍になったら
バナナフィッシュを大人買いすることにしたよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:02:10.59 ID:TdozHZ6J.net
Android版のKinoppyに、任意のフォルダーに書籍データを保存する機能があったらなぁ…
microSD側は一杯空いているけど本体側は空きが殆どないのだ。
購入した書籍データだけで10GB以上。これ以上購入出来ませんw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:10:52.91 ID:IBGCzPFi.net
>>607
全部本体に入れておかなくてもいいのよ…
読みたいときにDLすればいいだけなのよ…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:13:35.75 ID:yJcUYxKb.net
あー確かにAndroid版Kinoppyの書籍データをSDカードに保存するオプション欲しいね
前もってWifiで同期しておくのに限界あるし
ついでにWindows版Kinoppyにも表紙を残して削除が欲しいかなー
一旦削除してから本棚に戻すの面倒だし
来月のアンケートに書いてみるかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:27:48.25 ID:IBGCzPFi.net
>>609
ずいぶん前だけどSDに保存については
直接中の人にリクエストした人がいて
機種ごとに違うのでできませんみたいな
レスをされてたよ
今はAndroidOS自体がSDの扱いを面倒にしちゃってるから
多分対応されることはないんじゃないかなーと思うが…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:33:13.38 ID:euFRLDNe.net
パスが統一されていないので、真面目に対応しようと思ったら物凄く面倒
その割には将来性が無い機能だからねえ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:40:12.28 ID:IBGCzPFi.net
>>611
そうそう
そりゃSDに保存できたら便利ではあるんだが
Google自体が将来的にはSDを捨てようとしてる状況なわけで
本当将来性がないよね
だったら、その分のリソースを他に割いてほしい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:51:11.93 ID:8skdhq7v.net
>>612
新興国向けのAndroid OneではSDカードが付いているから
無くそうとしている方向というのは間違い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:11:00.22 ID:llst5Oh3.net
>>610
だからこそ「任意のフォルダーに」なんですけどね。
ユーザー責でフォルダーの指定。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:18:35.23 ID:IBGCzPFi.net
>>613
それは知らなかった
Nexusシリーズもだが
4.4でSDの扱いがさらに面倒くさそうになった気がしたもんで

>>614
なるほど
とりあえず自分が見たのは任意のフォルダではなく
SDに保存できるようにしてほしいってリクだったと思う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:40:57.19 ID:CMMSgt0h.net
結局外部SDに明示的に落とせるのって、book walkerのアプリぐらいだもんなぁ Kitkat対応もやったし
他はマウントパス不定を理由に拒否したまま、今に至る

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:55:18.57 ID:xUBKdvEe.net
BookLiveとJコミも保存先SDカードにすれば外部SDに保存するよ
BookWalkerみたいなパス指定はなくて勝手に外部SD探す
4.4に対応してるかはシラネ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:03:44.72 ID:8WPN2VK1.net
最初からユーザに絶対パス指定させるのは手抜き

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:58:27.84 ID:llst5Oh3.net
>>618
本当の手抜きは何も対応しない事

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:40:04.09 ID:T55EMAUs.net
>>618
こういうこと言う奴いるから、最初から無理って突っぱねるのが一番なんだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:12:11.73 ID:yMbyfd0f.net
saleがないとホント何も動きがないな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:17:14.71 ID:1Dkvz9Ko.net
もうそろそろヤバイ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:04:59.62 ID:iI+PryqH.net
恒例の月末20倍だがお寒いな。。。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:44:25.29 ID:s04mu4Xk.net
やってくれるだけで十分だよ。

ゴールド会員だと21倍になってるね。
あとコミック版の SHERLOCKピンク色の研究とか
ポイントが40倍になってるやつがあるな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 08:02:33.90 ID:kONTOIBX.net
SDカード保存に関してkitkatが出る直前に再度問い合わせてみた
対応予定はある
4.4のSDカード保存で仕様が変わるので現在様子見とのこと

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:42:47.97 ID:iI+PryqH.net
いや、20倍もいいんだけれど、尼とか角川の30-40%OFFに比べると見劣り感じあるなぁと。結構資産があるから乗り換えるのもな。。。とはいえ、>>624のいう通りやってくれるだけでも良しと考えるか。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:09:53.95 ID:gglXMB+F.net
「どちらで最初にお読みになりますか?」でSony Readerを選ぶと、
ポイント20倍が適用されないんだな。
いつからこんなことになった?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:54:28.16 ID:jQBKO0lc.net
本当だ。獲得予定ポイントが全然違う。
Readerユーザーだからこそ紀伊國屋を優先して使ってたのに、萎えるなぁ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:38:49.37 ID:+4Ty5HFy.net
Windowsストア版のkinoppyが数分見てるだけで落ちまくるんだけど
なにか対策は無いでしょうか?
アプリの再インストールと書籍の再ダウンロードはしましが効果はないようです

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:20:11.15 ID:82+MnArc.net
>>629
俺もたまに落ちます。一旦落ち始めるとしばらく連続して。
結構前から紀伊国屋のサポートと連絡とってるけどまだ未解決。一応、向こうからの返信としては、ページおくりの効果をなしにして、と来ました。少し効果あったかな。
できればサポートに連絡してもらえるとより本腰いれてくれるかも、と思うのでよろしくです。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:05:07.24 ID:tj8hbYnp.net
>>630
ありがとうございます、こっちからもサポートに連絡してみます

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:57:29.75 ID:H2Q0Xx8l.net
講談社コミックセット買いキャンペーンやってたんだ。
先月末、予算の関係であきらめてた分を買ってしまった。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:26:08.81 ID:DL+weMjW.net
消費税10%になったらKinoppy撤退するかもしれないと聞いたのですが、本はまだ恒常的に出ていますか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:46:54.65 ID:BM1PS1ve.net
>>633
ソース

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:59:13.40 ID:DL+weMjW.net
ttp://www.kinokuniya.co.jp/c/20140326130400.html

現状が続くとどうなりますか。
5行目〜6行目

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:05:59.30 ID:xxepcPm5.net
それは不平等な状況が是正されなければという訴えのための論だよ
それも現実に政府は是正する方向で動いていることも踏まえた上での言い方

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:27:58.84 ID:6tyrY1gQ.net
>>631
ふと思ったんだけど、どのくらいの人が落ちてるんだろう?俺たちだけだったりするのかな…?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:53:46.09 ID:tj8hbYnp.net
このスレだと>>502ぐらいかな、あとはWinストアのレビューみると何人かいたね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 01:36:10.99 ID:cyGXnVEF.net
>>638
ありがと、マイノリティっぽいね〜。俺の方の問題かもなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:30:29.71 ID:nr07xWM8.net
>>635
これは消費税に限らず、会社や市場に何かあったらいつでも切り捨てる
それぐらいの覚悟しかない、ということをあらわしている

ストアが撤退すれば書籍は閲覧できなくなるのが普通
電子書籍ストアを運営するにあたって
非常に危険な考え、経営方針である

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:56:53.70 ID:KqhVKsHb.net
>>640
行間を読め

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:59:41.82 ID:b7DcHMeO.net
今日になって自分もPC版が突然落ちるようになった。
読むときに矢印キーの←→でページ送りすると落ちる。
マウスクリックだと落ちない。
昨日まではそんなことなかったんだけど。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:17:00.68 ID:WSyDeqqk.net
20倍きてたんだね。
New Kinoppy for Androidというのが出たらしいんだけど、
何が変わってた?
いまタブレットが手元にないからわからん。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:49:25.66 ID:+anKJfip.net
>>643
その新アプリ見つかんないんだけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:55:32.44 ID:Tzk9eP3N.net
20倍は有難いんだけど、双葉社の漫画続刊が全然配信されやしない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:10:02.66 ID:WSyDeqqk.net
>>644
ほんとだ。まだみたいやね。

何が変わったのか気になったのでググったらこんな記事見つけた。
http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/kyodonews/domestic/20140805_660966.html

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:12:06.96 ID:0x9hstgc.net
Kinoppyは自炊ePubぶっこんで読むのに便利すぎるからそれ以外の機能はあんま求めていないんだけどなw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:17:27.68 ID:BiUgHGos.net
Androidアプリ、リデザインされたんだね
ただ、相変わらずアプリのガイドラインに従っていない
微妙なUIだけど前よりはましになったか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:26:17.97 ID:vq4EBRXv.net
>>645
同じく、集英社の小説の続刊が全然配信されない。
他所のストアは自分が見た限り、どこも配信されてるもんだから、余計に悲しい。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:22:44.34 ID:fyAkybU7.net
きたね、新アプリ。本棚自体を複数作れるようになってる!めちゃくちゃ嬉しいけど、win版との整合性はどうなるんだろう?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:37:53.77 ID:zbA+DuMy.net
Android版大幅に刷新されたな。相変わらずのiOS式UIがイラッとくるけど、俺には反転表示追加だけで十分だ。
やっとiPad捨てられる…長かったわ…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:21:28.51 ID:+anKJfip.net
DLしたい本をタッチしたあともう一回DLボタンを押さなきゃいけないのがめんどくさい
前は一回タッチするだけでよかったのに……

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:57:00.32 ID:ts2OTqbo.net
ダブルタップでダウンロードできるよー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 20:55:24.11 ID:NekiLRTy.net
本棚が保存されねえ。
本棚を作れることは作れるんだけど
同期したら本棚を作る前の状態になる。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:18:23.02 ID:XsPYknu1.net
20倍、来たのか
よし、サイボーグ009全巻セット買うか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:41:59.91 ID:YXD3Utup.net
>>655
ついこの間、30%OFFの50倍で買ったばかりだお!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:52:18.99 ID:XsPYknu1.net
>>656
そんなんあったのか orz

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:11:59.97 ID:v5VMidYd.net
>>640
ありがとうございます
やはり理由はどうあれ顧客のことを考えず
撤退をチラつかせるような会社は
やめておいたほうが無難ですね
安心安全のAmazonにします

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:13:45.24 ID:r1YuXjrG.net
>>646
メジャーバージョンアップが控えているなら今不具合報告してもあまり意味がなさそうだね
Windストア版の不具合もリリースを待って再検証するか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:57:09.44 ID:7Ws/21F0.net
>>658
もうちょっと工夫しなよw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:17:02.57 ID:gwKrYwv1.net
本棚が大幅にパワーアップしてるな
ピンチインピンチアウトが結構うれしい
後はiOSにもこれが反映されればようやく整理が出来る
今はもうぐっちゃぐちゃだからな…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:35:41.91 ID:twinXJjs.net
更新したらアイコンがドロイド君になっちゃった
悲しい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:35:47.98 ID:g2USCTLK.net
買った本が本棚に無いんやがどうすりゃええんや

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:21:03.44 ID:GavNQKY2.net
本棚の左端を右にスワイプ(または左端下のメニューアイコンをタップ)
で本棚メニュー出して「クラウド本棚」にある

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:25:04.26 ID:RL30gUjb.net
ようやっと複数本棚実装か
iOS版が待ち遠しいな
でもこれ各OS版が同時更新でないなら同期した時
アンドロ以外の端末での棚はどうなるんだろう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:35:21.94 ID:Brg0HsB6.net
>>658
「世界最悪の経営者」に選ばれたアマゾンCEO…“元祖ブラック企業”に強まる逆風
8月4日

http://news.livedoor.com/article/detail/9111429/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:07:21.33 ID:C6aOrOsq.net
スクロールモードはいいな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:37:42.92 ID:EX8MOGCk.net
>>667
それってなんだっけ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:27:28.95 ID:4ZhTNVac.net
Ver2でついた機能

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:50:25.05 ID:vi13pRro.net
Ver2
昨日の深夜にバージョンアップして本棚いろいろ整理して同期すると一部だけ元に戻ったりしてもうバラバラ状態。
何故かいくつかの棚が一番下に移動してるし。
よく見たら本が何冊も消えている。
本棚検索してもないし、クラウドにもない。完全に消えた。
そんでさっきPCのHPで消えた本1冊を購入履歴からKinoppyで読むってやったら消えた他の本も一斉に出て来た。
もうわけわからんわこれ。
不安定すぎで今本棚さわるのは危険。
複数端末で同期すると必ずどこかおかしくなってる。
一応紀伊國屋には報告済み。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:52:19.72 ID:vi13pRro.net
>>665
メイン本棚のみ同期されて他の本棚分はクラウドから見れるのみ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:59:37.37 ID:bq+NYvr1.net
いくらなんでも重過ぎるだろ
頻繁に落ちるし
書籍検索で今迄ヒットしていた本も出てこないし


もとに戻してほしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:40:37.57 ID:Me/jtQs4.net
超絶に改悪しよったな

開発者はAmazonに金でももらったのか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:46:42.34 ID:wi2JWjoM.net
そうか?デザインにしろ本棚にしろかなり良くなったと思うけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:08:26.47 ID:PKG/8kJM.net
本棚とかはいいけどストア関連は前の方が使いやすかったなあ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:30:50.75 ID:erBYTxGh.net
>>672
圧倒的に軽くなっただろ。どんな端末使ってんだ?
前のが良かったら戻せばいいだけだろう。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:45:25.77 ID:43FuiWVh.net
>>676
nexus7ユーザーだけど、
重くはないが頻繁に止まる
スクロールすると本棚の画像がなかなか出てこない
スマホと本棚が連動しない
など、なかなか厳しい仕様だよ
アップデートで解消されていくことを願うばかり

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:35:04.72 ID:80fh8cx3.net
dtabだけど、幸いにして、さくさく動いてる
特定の環境なり、操作なりで、バグってんでしょうな
出始めのアプリでは残念ながらありがち
紀伊國屋に報告だね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:40:56.71 ID:80fh8cx3.net
30冊とか40冊詰め込んである本棚が連続してるときのグリッド表示は、
さくさくではないな。もたつく。
大量の表紙画像を読み込むから、ランダムアクセスの連続で、
もたつくのは仕方ないけど。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:43:03.38 ID:gBNq0hUd.net
自動ダウンロードがデフォなのにはビビった
便利なのは分かるけど、デフォ設定にするのはやめて欲しかった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:53:06.64 ID:qyVnMb4y.net
俺はだいぶ軽快になったけどな
端末によるのか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:39:05.24 ID:z1CV/ytT.net
リーダーは多少軽くなったかな?圧倒的には程遠いけどw

ここで重いとか言ってるのはストアのことじゃね?詰め込み過ぎでメチャクチャ重いわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:12:45.98 ID:w4a2N5Ek.net
メルマガ来てない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:20:43.08 ID:pwSPbNm9.net
Android版の更新、来てるね
同期処理の不具合、ストアでの検索不具合あたりが、
直ったらしい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 02:25:05.32 ID:a1pb6G1V.net
同期の不具合直ってない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 03:26:59.12 ID:S8NteLLO.net
再インストールしたら直る

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 09:27:44.28 ID:a1pb6G1V.net
再インストールしても直ってない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 14:43:45.35 ID:S8NteLLO.net
2.0.1か?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:13:12.66 ID:a1pb6G1V.net
他に何かあるの?
最新版しかインストールできないと思うけど

まぁ改善と書いてあるけど、不具合を直したとは書いてないので、直ってなくて当たり前なのかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:55:46.24 ID:UlAbJ3Fn.net
本棚から俗間チェックできるの地味に便利さだな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:11:14.45 ID:7d1m8Gei.net
一度アンインストールしたら直った

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:36:17.25 ID:CmN+53SO.net
>>690
うん、あれはひそかにいい

Androidでも素のtxtファイルを見られるようにしてほしいなー
そんなたいして難しいことではない気がするんだけどな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:45:12.45 ID:j0T+CY4S.net
スライド表示は意外と良いかもしれない
サムネ一覧表示もついたしこのままどんどんリアル本風()から離れていって欲しい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:17:59.43 ID:5V5E6TZI.net
iOS版はまだか?早く出して。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:21:42.68 ID:XacWPZcB.net
Appleはお盆休みだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:29:32.84 ID:5o4xqnjF.net
双葉社、値引きは良いけど続刊が出てなさ過ぎ…なんなのこれ
画質は他社より良好ではあるんだけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:29:14.16 ID:mFCxTacW.net
別出版社のシリーズ物の続刊だけど、紀伊國屋に問い合わせしたら7月末に出るという回答だったから待ってるのに、まだ配信されてない。
その7月末というのも、出版社がお知らせしてる配信日から三ヶ月くらい遅れてる。
ほかの大方のストアでは、出版社がお知らせしてる配信日か、その翌日には最新刊が出揃ってるのに。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:46:38.77 ID:LLpA6pkX.net
最近は早くなったっていう人もいるけどモノによっては依然遅いものがあるね
マンガだけど紙本最新刊直前に一つ前の巻が出たり
以前BookWalkerスレで他所より遅い本をリクエストしたらそこそこ反映されるってのを見たけど
こっちはそれもあまり期待できないのかな、そもそもリクエストするところがないけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:59:01.62 ID:qqwlpVA9.net
双葉社は他より本当に遅いよな。
俺も集めている漫画で他社はもう出ているのにここだけ出ていないのがある。
しかも最終巻なんだよそれ…。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:01:38.80 ID:kS07cj4E.net
iOS版きたね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:49:28.53 ID:DhE1bJKP.net
アプデしたらチュートリアルから先に進めん
再アプデはよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:49:09.70 ID:TJYa/KM9.net
機能は増えたみたいだが、普通に読んでても落ちるようにもなったな。
さらにクラウド本棚で本をタップすると、100パーセント落ちるのはどうかと。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:57:29.52 ID:dIQf5zoQ.net
>>701
俺もそれなったわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:55:15.15 ID:1a61TSKb.net
バージョン上げたら、
行間の設定がなくなったんだけど、どこかわかりますか?
あと、iPad横にしても見開きにならない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:01:17.45 ID:1a61TSKb.net
あと、文字選択もめちゃくちゃずれるようになった。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:37:47.04 ID:Shhg/DEz.net
アプデしてからepubビューワーおかしくなった?
スライドでページ送りしてると、挿絵がガクガクガクって表示されてストレス溜まるわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:53:29.54 ID:tU+OtGvL.net
背表紙にしたら棚から消えてしまったんだが…
どうしたら良いのだろう??

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:13:30.31 ID:TJYa/KM9.net
>>704
画面の向きを変えたときに真ん中に一瞬表示される南京錠をタップすると
見開きになるみたい。
なんかiPadの設定とは別に自前で方向切り替えのロック機能搭載してるっぽい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:48:14.93 ID:1a61TSKb.net
ちょうど、いじってたらできたとこだった。
ありがとう。

ちなみに、行間の設定わかります?
文字選択がずれまくるのはバグかも。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:05:09.99 ID:OF/DYdsn.net
うーん、余白の設定で行間も変わってるよねこれ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:32:27.13 ID:1a61TSKb.net
じゃあ、余白広いにしなくちゃいかんのか。
改悪だなあ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:47:32.30 ID:l8YO956O.net
そうか?
本棚分けれるのすごく嬉しいし
あちこち移動したりずっと読んでたりしても落ちない。
まあ満足。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:55:46.33 ID:i12KqPVR.net
iOSアプデしたが不安定だな
すぐ固まる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:56:28.83 ID:X9KJpbcv.net
>>711
つーか前のバージョンも余白と行間連動してたじゃん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:04:59.58 ID:+JPyOQu8.net
本気だなキノッピ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:30:33.56 ID:rTyMcZzs.net
アップしてなかったから、知らんかったよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:22:24.07 ID:mm0JepR/.net
アプデしたら、ローカルのzbfが読めなくなった。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:38:56.09 ID:QNOR1wvI.net
なんか、一度iOSの設定からkinoppyの設定に入ってキャッシュクリアをオンにして
ホームボタンダブルクリック、マルチタスクモードでkinoppy完全終了させて
改めて起動して使ったほうが安定して動くみたいだな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 03:23:52.72 ID:RAN6dcxk.net
200%にしても前程文字サイズが大きくならない
スマート本棚が何冊も該当してるのに一冊しか表示されない

あと本棚ごとに設定共通して欲しい、一冊開く度に設定めんどい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:55:29.18 ID:Odr3qJ0t.net
IOS版アップデートしたらDropbox連携の挙動が怪しくなった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:18:21.89 ID:Exb/7ziE.net
>>718
ありがとう
ようこそループから解放された

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:54:15.59 ID:az2UIxXX.net
自炊本をキチンとDropbox連携しているならアプリ削除して入れ直すのが最強。
安定度がダンチ
ローカルにしか置いてない自炊本が山とある奴はご愁傷様。
諦めて再インスコ→自炊本入れ直しを選ぶか、アップデートで安定する事を祈るしかない。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 06:54:51.97 ID:cYwZVv0P.net
前バージョンで表紙の表示幅を狭くしてたのは、どやって広くしたらいいの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:56:55.87 ID:cYwZVv0P.net
あいかわらず一括処理をさせないのね。
もうやだ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:12:11.13 ID:JdkA9jE7.net
んー、
表紙の幅の変更は、何でもいいから本をロングタップして「本の編集」モードにする。
本の表紙にチェックマークが表示されるから、元に戻したい本をタップで選択(複数可)
んで、左下の「操作」から「表紙、背表紙切り替え」で元に戻るかと。
んで、左上の「終了」で操作完了。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:50:52.26 ID:3pKAhoyj.net
Win版はよ
ぬくさす叩き割ってWinタブに買い替えたいんだ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:38:50.67 ID:NwvTtQPf.net
双葉社コミック20%引き20倍ポイント
は今日までだよ。WEBサイトのほうには書いてないけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:46:30.12 ID:cYwZVv0P.net
>>725
ありがとう。
左下に小さく操作なんてメニューがあったんだ。
いや〜、しかし背表紙表示を一個ずつチエック入れなきゃならないとは。
なんかやってるうちに表紙画像もおかしくなってるし。
初期化して直そうにも、書棚はサーバに残ってるし。一旦全部消してダウンロードしなおし、書棚再設定かい?
一括ダウンロードもできなきゃ複数選択もやりにくい。
これでどうしろと。
全部よそに乗りかえっかな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:46:04.40 ID:JdkA9jE7.net
全部消してダウンロードしなおしは、あんまりお勧めできないなー
たぶん、作業量が増えるだけかと。

なんかしらないけど表紙取得の失敗率が半端ないんうえに
本棚の画面でよく落ちるんで、仕訳作業しようとするとストレスたまる。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:46:56.03 ID:wm7WqIUl.net
表紙は再取得出来るでしょ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:46:50.68 ID:RPAFQD5d.net
一冊ごとにちまちま取得しなきゃなんないだろ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:38:49.67 ID:cYwZVv0P.net
とりあえずグリッド表示がややまともな気がする。選択も移動もまあ速い。
本棚表示は本移動しそこなうと見えなくなったり表紙が変わったり変になるな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:44:04.38 ID:iu8ZCSaH.net
持ち歩く以上、いつも同じ環境で使うわけじゃないんで
画面の明るさの調整は前みたいに、もう少し簡単に
アクセスできるところにあって欲しいな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:03:59.78 ID:ji40no0b.net
またポイント20倍か

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:19:02.50 ID:0LrVyZt/.net
新刊・続刊案内来たから行ったら何ひとつ表示されない
自分だけ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:30:40.88 ID:mj+7kedP.net
お前はなにか特別なの? ソフトのトラブルで、なんで自分だけが狙われてると思うの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 14:37:02.24 ID:2TDcgAcP.net
表示されてるよ
もうすでに購入してるとかじゃない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:40:40.78 ID:paeGtDF6.net
ver.2になってから出版社の独自フォーマット(?)のファイルが
ほとんど開かない状態になったまま放置されている現状

・岩波文庫(5分以上文字すら出ない)
・文春文庫(修正もやはり1分以上かかる)
・PHP文庫(文字が出るまで3分、完全にファイルが開くまでもう3分以上)

ファイルの大きさが段違いのコミックの何十倍も開く時間がかかるなんて異常

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:47:19.23 ID:MU2xSGz0.net
いやもともとコミックの方がダウンロードは遅いけど表示は早いから
コミックは画像をそのまま表示すりゃいいけどテキストは全体を解釈、整形する

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:50:10.92 ID:eznEGWQy.net
しかも作者によって解釈が変わってくる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:34:22.72 ID:KHSh2w/+.net
>>736
OS、機種、アプリ競合等々考えたら特定の環境でしか発生しないバグだってあるに決まってんだろうが

>>737
情報thx
購入済みではないんだよね
ちなみにios?Android?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:38:16.60 ID:Z+oUUrVx.net
>>739
テキストのほうが時間を食うのは当然としても、
以前から処理に時間を食ってた本が、
まともに読む気がしなくなるレベルにまで
時間を食うようになってるケースがあって、
それはちょっと何とかしてほしいところ
いっこうにシークバーも出てこないし

XMDF形式の専門書
次のverで直ってなかったから、サポートに連絡かねぇ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:56:55.03 ID:2TDcgAcP.net
>>741
Android
表示されるのはホームね
ちなみにアップデートもきている

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:17:43.02 ID:8T0IC7il.net
>>739
旧verだとパッと表示されたのが今だとページ画面にたどりつくのにさえ
数分もかかるのは流石に正当化できんな

nexus7でさえそんなんだから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:49:51.69 ID:6aguGLT5.net
android版、今日買った本が同期しても本棚に出てこない。
本のタイトルが本棚の名前にはなってるんだが。
読みたいのに読めないorz

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:28:58.76 ID:TO6a8OsO.net
>>745
それ、クラウド本棚の方はどうなってるの?
クラウドにあれば、手動でダウンロードできると思うけど。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:50:16.70 ID:6aguGLT5.net
>>746
クラウド本棚には、自分が買った本は出てこないです。
クラウド本棚で検索しても、「エラー」というダイアログが出ます。
キャッシュ削除したり、あれこれ触ってるんだけど、ダメっぽいです。
レスありがとう。
早く読みたいので、いろいろ触って試してみます。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:22:13.53 ID:TO6a8OsO.net
残る手は、表紙を残して全削除とアプリの初期化かぁ
ダメだったら、早めに公式に問い合わせしておいたほうがいいかも……

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:44:09.91 ID:oMXreZJG.net
android版で今1冊買ったけど、なんの問題もなく本棚に出てきたよ。
何がおかしいんだろうね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:49:17.40 ID:6aguGLT5.net
あれこれ触ってるけど、一向に本棚に出てきてくれません。
問題なく読める人がいらっしゃるということは、私がどこかおかしいのだと思います。
明日また、いろいろ触ってみます。
レスくださった方、ありがとうございました。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:30:01.54 ID:BUmPZF7s.net
>>750
サポートに連絡した方がはやいと思うよ。自分も不具合あったとき連絡してるけど対応は丁寧。なによりアプリの安定化につながるからぜひ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:32:03.46 ID:on07E5Pn.net
まとめ買いしようか迷う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:36:21.74 ID:AXLB7e4m.net
一番下の本棚に本置いとくと、表紙消えるな。その下に新規本棚作ってやると表示されるようになる。
後、本棚から見えなくなってもスマート本棚だと見えたり。まともに検索出来てなさそうだけど。
何この仕様。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:21:27.90 ID:sAKx8yfE.net
まともにテストしてるとは思えないバグアプリだな。
客にデバッグさせるんじゃねえ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:31:00.98 ID:i4iK31o3.net
騒ぐ騒ぐw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:20:31.27 ID:xGU3svBT.net
まあ、Android、iOSともユーザー多いからな。
Windowsストア版なんてもっと手抜きアプリなんだが。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:45:46.60 ID:vSV3lErf.net
>>756
Surface買おうと思ってたんだがそんなに出来悪いの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:36:20.92 ID:G09HwZv/.net
>>757
Surface pro 3で使ってみたけど、Winストア版はとにかく不安定。
普通に読んでいても突然落ちたり、ピンチアウトで拡大すれば
ほぼ必発で落ちるし。デスクトップ版に比べると「取りあえず
作ってみました」的なレベルかと。
まあVer.2で改善されることを期待してるけど……

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:52:39.75 ID:BISIWMJ+.net
>>758
サンキュー。iPadにするよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:49:01.04 ID:n84x/xZq.net
サーバで不具合発生とかで本が読めない...

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:14:07.48 ID:3/jWk2gI.net
細々した不具合多すぎてうんざりしてきたからアプデはよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:27:33.36 ID:mFkR2ecJ.net
Windowsストア版はあるだけマシってレベルだからな
他社で提供してる所ってあったっけってぐらい希有

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:58:39.60 ID:znKYmBQ0.net
紀伊國屋ってなんで上場してないの?
株買いたいんだけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:05:14.79 ID:1Xpgjt83.net
>>762
このためにsarface pro 3買ったのだからver.2からは本気出してくれないと困る

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:53:22.08 ID:MEk7eIOh.net
android版でクレカ支払いでその時ポイント使ったら反映されてなかった。
1500ポイントぐらい使ったのに実際は1ポイントしか反映されてなかったよ…。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:39:03.12 ID:j5gmhYTD.net
iOS版2.0.1来たね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:29:43.27 ID:vSpSx7hI.net
android 版はしばらく修正の予定はないっぽいな

いまでもまともに本を開けないケースが多いってのに

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:33:46.43 ID:Bqp3RLQC.net
>>767
Androidは機種固有の問題も多いから
(自分は一切トラブってないし)
サポートに連絡した方がいいよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:49:19.22 ID:XGRf18bv.net
>>767
XMDF書籍の解析に時間がかかる問題なら、
サポートに連絡したけど、
不具合として認識していて、ソフトの改修中らしいよ

気になるなら、サポートに問い合わせるのが一番
まぁ、どっかに告知ぐらいだしとけばいいのに、とは思うけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:13:29.07 ID:ZcQUKLWB.net
iPadだけど 文字選択がずれまくるの
今日のバージョンでも解決しなかった。
みんなちゃんとできる?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:13:02.10 ID:PEnw51Jz.net
iPad、まだバージョンアップせずに様子見てるんだけど、
まだ待った方がよい?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:23:04.62 ID:73mB6K2y.net
>>770
うーん、ルーペが指からかなり離れて表示されるだけで、
文字選択自体は問題なく行えるから気にしないことにしたけど。
選択まわりはVer.1の頃から独自インターフェースだったし。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:24:30.18 ID:SjkD3BVy.net
今までだとマンガは右寄せ表示でページ間に隙間がなかったけど
今はセンター表示でページ間が隙間空きまくりになったから
見開きなんかが思いっきり分断されるようになって個人的に改悪だなぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:37:39.68 ID:tmRgxKbt.net
>>773
俺も気になったが、それ設定で変えれる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:03:08.64 ID:24/BxFjS.net
ら抜き言葉を使う田舎者

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:21:00.09 ID:FNlQaQdU.net
言語の流動性についていけない老害

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:41:44.50 ID:lUZI9/yt.net
言葉の流動性を己の無知の言い訳にするアホ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:54:03.96 ID:tb0VuyT0.net
どの時代の日本語が一番正しい日本語なの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:00:09.37 ID:lDLF+ggQ.net
よく「言葉に誤用というものはない」のやうな説を唱へる人がゐますが、言葉には「正しい使い方」も「正しくない使ひ方」もあります。
言葉の正しい使ひ方を知つてゐて、それで自由に物を言ふのなら結構ですが、無知ゆゑに正しくない言葉遣ひをしてしまふならば、
それは訂正されて然るべき事でせう。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:01:39.66 ID:lDLF+ggQ.net
昭和二十年代に國字改革が實施され、「当用漢字」「現代かなづかい」が制定されました。
これは、主に表音主義者が文部省内部に入り込み、敗戰の混亂に乘じて改革を強行したものです。
「当用漢字」「現代かなづかい」は、將來漢字を廢止する爲の過渡期的な表記であると考へられてゐました。
その後、漢字かな交り文が日本語の表記として正統のものと確認され、「常用漢字」「現代仮名遣」が定められました。
しかし現在も表音主義者の主張は根強く殘つてゐます。
現在の國語行政――のみならず、JISによるコンピュータ向けの文字セットの作成にも、表音主義者が深く關與してゐます。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:02:53.02 ID:lDLF+ggQ.net
表音主義者は、例へば野村雅昭のやうに、漢字を毛嫌ひしてゐます。
彼等は、漢字に利點があり、それを過去の日本人が活かさうとしてきた事を知つてゐます。
それなのに彼等は、さうした現實に對し「漢字崇拜」「漢字の禍」なるレッテル貼りを行ひ、
漢字に慥かに「ある」缺點を、故意に誇張して、「漢字は廃止すべきである!」と極附けます。

表音主義者は「日本語は變質させなければならないものである」と信じてしまつてゐます。
彼等は、實は「傳統的な日本語の表記にもそれなりの妥當性がある」と云ふ事を知つてゐます。
知つてゐながら、それを故意に無視します。

彼等は、自らの信ずるイデオロギーを實現する爲に、事實を枉げ、
過去の日本語の表記が恰も不便なものであつたかのやうに見せかけ、
「日本語は改良されなければならない」と人々に思ひ込ませようとします。
自分逹に都合の良い「新しい日本語」を創造しようとする人々

表音主義者は、日本語を「日本語以外の新しい言語」にしてしまはうと考へてゐます。

彼等は「とにかく日本語の表記は變へなければならない」と思ひ込んでゐます。
「日本語は變へねばならない!」――彼等にとつてこれは至上命令です。その至上命令に從ふ爲、
彼等は傳統的な日本語の表記を「不合理」と宣傳し、日本語を不必要に變化させようと――否、變質させようと劃策してゐます。

彼等は、今の・既存の日本語が大嫌ひです。彼等は、「彼等の望むやうに變質した日本語」を「愛してゐる」だけです。
しかし、「變質した日本語」は、最早、日本語ではありません。それが彼等には解つてゐない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:04:17.67 ID:lDLF+ggQ.net
古いものでも長く使はれてきたものにはそれなりの合理性・妥當性があるものですし、
日本語の傳統的な表記に合理性は實際「ある」事が明かになつてゐます。
その事は――繰返し申し上げますが――實は彼等表音主義者も知つてゐるのです。

彼等の惡質なのは、漢字の合理性を知りながら、「漢字は不合理である」と事實を歪曲して宣傳してゐる事です。
「表音主義者は嘘吐き」なのです。とぼけるのは止めて貰ひたいものです。

ところが、一方で、彼等は「新しい」と云ふ事を「良い事」だと勘違ひしてゐます。
だから、實は彼等は「とぼけてゐる」のではありません、心から自分逹の主張は正當なやり方で行はれてゐると信じてしまつてゐるのです。
だからこそそれは勘違ひだと言はねばならないのですが、勘違ひしてゐる人に自分の勘違ひは認識出來ません。

ところがその勘違ひした少數の表音主義者が、日本の國語を變へてしまひました。
これは、勘違ひしてゐない筈の多くの一般の人々が、彼等の主張を否定出來なかつた爲です。
殊に、戰後の國字改革の際には、彼等の主張は積極的に受容れられたと言つて良いでせう。
なぜ一般の人々は表音主義者の勘違ひを否定出來なかつたでせうか。
それは彼等表音主義者が「新しい日本語」の創造を主張したからです。
戰後は「新しい」もの即ち「正しい」ものと云ふ觀念が、一般の國民に定着してゐます。
その爲に「新しい日本語」を作らうと云ふ表音主義者の主張は、理論が何うであれ受容れられたのです。
そして表音主義者も、そこに附け込んで、積極的に自分逹の主張の「あたらしさ」を宣傳しました。

現在も多くの日本人が「古めかしい」からと言つて正字正かなを毛嫌ひしてゐます。
「新しい」と云ふスローガンが效を奏して、國字改革は多くの戰後の日本人に支持されてしまつてゐるのです。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:08:51.47 ID:wDOMBmd8.net
Windowsストア版Kinnopyまだぁ、8月下旬じゃなかったのかよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:25:58.60 ID:tmRgxKbt.net
俺がら抜き言葉使っちゃったのが悪いんだけど、設定で変えられるって教えたのが気に入らなかったのかな?
変な人増えたね、このスレ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:57:49.92 ID:qEq7/JOc.net
iOS版だけど、メジャーバージョン上がってレンダリングの性能低下してないか、これ?
漫画や新書とかの紙面を取り込んだだけの本で、画数の多い漢字が前よりつぶれてるような
気がするんだが。かといって二倍に拡大すると今度はシャギーが目立つし。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:09:28.31 ID:f3m7QbIp.net
>>784
ディスれる情報じゃないとネガキャン部隊にとっては邪魔なんだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:12:12.76 ID:hmy7FXHS.net
>>784
>>774のページ間の空きをなくす方法って、画面縦にして使ってってこと?
もしそうなら、設定方法を教えてもらえると嬉しいんだけど。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:48:30.45 ID:JaKzmm1H.net
スタイルをデフォのスライドからスクロールに変えることじゃないだろうか
ただこのモード1ページ単位のスナップが効かなくなるからページ送りが若干面倒
iPad miniだとメチャもっさりになるし
それ以外の方法があるのなら自分も聞いてみたい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:40:15.10 ID:4/m+Kut3.net
Androidで使ってるが、幸い、真ん中があいた状態になったことはないなぁ
iOS版のバグか、特定の書籍フォーマットでのバグか、そんなところでは?
サポートに問い合わせた方がいいと思うぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:05:45.10 ID:hmy7FXHS.net
>>788
なるほど、たしかに見開き間の空白はなくなるなぁ。
この状態でスナップ効けばベストだな。

画面横置きだと、縦スクロールになるって仕様は……うーん。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:12:17.57 ID:kt4BcvkG.net
本を開こうとしたのにいきなりログアウト…なんだこれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 06:00:45.55 ID:SdznNxwwM
ios版のkinoppyのローカルコンテンツってファイルをどこに保存すれば読み込んでくれんだ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:22:14.47 ID:Xj8FTqyR.net
>>770
テキスト選択がiOS版もandoroid版も両方おかしいな
iOS版の方が何回やってれば出来るだけまだましか
andoroid版は選択すると画面の左の方が潰れるし、選択してても選択したところの文字にマーカーが付かないからどこ選択してるのか全く分からん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:19:04.44 ID:+hfaD9VP.net
>>793
文字列を選択して検索ならできてます。
Nexus7で、試したのはラノベです。
データ量の少ない本ならできたりしませんか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:55:30.53 ID:UkJi9g46.net
iOSだが
選択はできるんだけど、一度選択して指を離すと選択範囲の変更が効かないな。
平仮名の連続とか漢字の連続で一括選択される仕様なんで意外と不便。
Androidはその辺大丈夫?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:18:22.54 ID:rQoYzouO.net
Android版のバージョンアップが来たね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:29:02.06 ID:kdmYjQ36.net
andoroid版、今回のバージョンアップでテキスト選択治ってた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:05:58.37 ID:hGUp2zBd.net
andoroid版の修正
>>793は治ってるけど
>>795が治ってない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:22:01.61 ID:r5AubvII.net
>>798
そもそもandroid版て元々選択範囲の変更できなかったような

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:25:27.05 ID:je67pRrr.net
iOSとPCの同期がうまくいかない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:51:47.84 ID:kdmYjQ36.net
>>799
出来るよ
出来ないと使い物にならないやろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:20:50.99 ID:pBGVlixD.net
なんだかな。
俺は使わないけどページめくりアニメーションも未実装だし、
これじゃKinoppy Ver.2じゃなくて、Kinoppy2 α版、って感じだなぁ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:16:27.63 ID:2X1AA/hyQ
ページめくりアニメーションは、タブレットを横置きして見開きページで使うときに必須。
iOSだが、i文庫HDのアニメーションがベスト。
hontoのアニメーションは一番クソ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:00:50.87 ID:10PNlVYv.net
まだ怖くてバージョンアップできない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:08:22.36 ID:BRmEOFLG.net
前のバージョンも公開して欲しいよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:32:17.62 ID:OysJxcTV.net
アプリが開かない人いない?キャッシュ削除してもだめで問い合わせたら、再インストールを勧められたんだけど、入ってた本すべてダウンロードし直さないといけないって..

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:38:51.00 ID:n/Nv8C5F.net
起動にめっちゃ時間かかった。
放置してたら知らん間に起動したみたいだけど。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:22:37.52 ID:uH1KcLol.net
見限りました
Kindleに宗旨替えさせていただきます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:46:09.65 ID:eFi8fN2a.net
>>806
最近、その状態になった
タブレットをリセットしたら直った

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:47:03.24 ID:eFi8fN2a.net
リセットって、出荷時状態に戻すリセットではなくて、
単なる再起動ね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:30:07.82 ID:ij0Qh2dK.net
iOS版 Ver2.2来た。
とりあえずUI周りはかなり改善されてる模様……

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:41:30.85 ID:v/3fq9Ko.net
字大きくできるようになったし、結構マシになってる感じ
もうちょい頑張ってくれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:45:34.47 ID:rB5UeiCl.net
ここbookwalkerにはないツンマゾとか
苺の花嫁とか買えていいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:16:20.79 ID:gdjVNcyr.net
たまにここだけの意外な本あるよな。それでついこの前初めてID取った

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:41:39.65 ID:C6RTxkNh.net
UI以前に動作がまったく安定してないけどな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:23:30.30 ID:+CB4IG8b.net
新バージョンだと近刊一覧は見れないのかな
リンクなりバナーなりが見当たらん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:47:24.18 ID:pMBhWb5C.net
双葉社の続巻がやっと配信されたけど、他ストアよりファイルサイズ約20MB小さいわ…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:07:23.77 ID:rY5OIeXV.net
キャッシュ系どうにかしてくれないかな
自炊やネット連載のtxt保存してると差し替えたい時あるけど、
いちいち端末から消してキャッシュも消さないとどうにもならない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:05:10.05 ID:8zaXy0Pu.net
>>817
本当だ。hyc形式止めた上に、画質も他店より悪くなっている。最悪だ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:48:59.19 ID:+/G6K/G+.net
ちゃんと紀伊國屋にクレーム入れた方が良いよ
それで差し替えしてくれることもたまにあるから
もちろん紀伊國屋にその権限はないから出版社次第なんだけどな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:10:26.68 ID:qpgr0KCY.net
へぇ、一応出版社の方に伝えてはくれるのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:26:20.16 ID:XX82h+Ag.net
どこもそうだよ
ブックウォーカーでページ順がおかしいのを抗議したら
自分達ではどうにもならんから出版社へ伝えておくと言われた
ただし出版社がどう対応するかは分からないとも

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:33:50.35 ID:9FGKptXA.net
ページ順やページ抜けに関しては乱丁、落丁扱いだから確実に対応してくれるけどね
ここは義務の部分だから

確約できないのはやはり画質

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:25:50.74 ID:64/IgjoN.net
>>818
紀伊國屋って画質が安定してるイメージがあったから購入していたのに、
他店よりも画質が悪いケースもあるのか
他の店でも購入することを考えないといけないな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:43:44.13 ID:5WmEdK7W.net
竹書房もHyC形式からePub形式になって他ストアよりファイルサイズ少なくなってるよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:55:14.54 ID:KCxRyjX3.net
ユーザーが鈍感だとでも思ってるのかね
客は無言で去って行くよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:12:12.18 ID:OC7xjl2r.net
今月、ユーザーアンケートないのね
この春から使い始めて今まで2回しか当たってないのに

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:51:16.02 ID:NKKO1N8K.net
ユーザーのことを考えて、というのであれば、
「読む分には不足ない最低限の画質があればいい」
というユーザーがほとんどでしょ

アップルが音楽のダウンロード販売始めた時だって、音楽こだわり派は
「ダウンロード販売では音質が悪い。アップルはユーザーのことを考えていない。ユーザーは自ずから離れて行くだろう」
とか言って批判したけど、蓋を開けてみれば、ユーザーが求めていたのは、
「手軽に買えて、多少の音質の差よりもポケットの中にたくさんの曲数を留めておける機械」
だったわけだし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:11:34.82 ID:9qXxxVJx.net
第一の要求はそうだけど、次に必ずくるのが品質
iTunesも結局高音質路線になってるし
kindleのレビューとか見ても画質悪すぎて不満という本来の中身とは無関係なところで煩わされてるのも少なくない
そもそも文字が潰れて読みにくい時点で不足としか言いようがない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:09:18.07 ID:ril7tZQi.net
タブレットやスマホのアンプなんてオマケみたいなものだけど
ディスプレイの性能はセールスポイントだからな。
そもそも音質と画質を同レベルで語るのは無理があるだろう。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:34:45.98 ID:AHVa6uuK.net
バージョンアップ後いつまで経っても本棚に辿りつけず
再インストールで復帰出きた
表紙を残して削除する頃合いだったから良かったが…
pdf書籍の取り回しが面倒なので別アプリに入れることにした

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:35:41.67 ID:cj+YyBdz.net
右メニューから設定を行うと
タップでページ移動が出来ます

というメッセージどうにかならんのか。
ページ端をうっかり触ったときにページ移動してしまうのがウザいからオフにしてるのに、
オフにしている間は画面端にうっかり触る度にこのメッセージが画面下部を覆い隠す。しかもなかなか消えない。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:20:05.82 ID:Hz9HD7t4.net
文字選択なおってねー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:15:19.00 ID:1Ttog8QO.net
iPad miniで使ってるが特に問題は起きてない
むしろ文字見易くなったって思ってたら、アプリレビューが阿鼻叫喚でびっくりした
まぁ買った小説読むだけだからそもそも機能把握して無かったしな
とりあえずダウンロードした本が消えなくて良かった
全部ダウンロードし直しとかゾッとするわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:55:54.79 ID:sYp0rJN8.net
表紙を残して削除ができない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:24:43.85 ID:6SP3rRz0.net
いや、出来るだろ…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:50:49.35 ID:3NPoHubm.net
>>835
本を選択して右下見てみ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:29:49.50 ID:sYp0rJN8.net
操作方法はわかってるよ
アプリ開き直すと表示が削除する前と同じに戻って、
タップするとファイルが見つかりませんって言われてDLし直せなくなる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:10:42.42 ID:nNQ3PMMu.net
うーん、問題なく削除も再ダウンロードも出来が。
キャッシュクリアはためした?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:44:54.53 ID:sYp0rJN8.net
キャッシュクリアしても変わらなかった
アプリ開いたままで消した直後だと問題なくDLできるみたい
一度落ちたり再起動するともう駄目
端末から削除して入れ直せば見れるけど、中のデータあるのとないの同じ表示されると困る…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:44:26.51 ID:nNQ3PMMu.net
表紙を残して削除で、ちゃんと表紙の色が薄くなるんで再現不能だなぁ
ちなみにうちはiOS版な
これは、サポートに報告したほうがいいかもよ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:52:26.90 ID:ZYjKoSZh.net
買ってもいない本の新刊・続刊案内が
Androidアプリに表示されてるんだけど、
新刊の案内から特定のシリーズを
除外するような設定ってどこかにないかな?
サイトの続刊案内メールの登録画面には
該当するシリーズは存在してなかった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:21:18.61 ID:EhQgMbAl.net
ASUS Fonepad Note 6に紀伊國屋アプリ入れようとしたら、「この端末には対応していません」とか言われた。
なんでや!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:02:49.39 ID:HPF2hzHO.net
>>843
想像としては、CPUがAtomだからかな?

ここで聞くより、サポートに投げた方が早いよ。
結構、対応良いし。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:37:49.51 ID:7cf1bS9E.net
Atom端末は対応してない書籍リーダーは結構多い
それどころかここのはKindleにapkで入れても動かない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:48:25.81 ID:OzeA8NPP.net
前の方が読みやすかった
表紙タップだけでいいし、余計なツールなかったし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:51:41.99 ID:EhQgMbAl.net
他社の電子書籍アプリは正常に動いてるんだけどな。CPUで弾くってなんだそりゃ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:05:31.83 ID:e7800d0m.net
>>847
インテルのCPUには対応してないようです。
どう動くか分からなくて危険だから弾くのでは?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:09:05.87 ID:iVIvcwUj.net
Intelだけど普通に動いてるぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:57:08.32 ID:L/vciRpA.net
近々iOS8が出る時期だけど、Ver.2.0って未対応だったとはな……
今ですらまともに動いているとは言い難い状況なのに大丈夫か?
また初期化→延々とクラウドからダウンロードとか、マジ勘弁してほしい。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:56:55.27 ID:IAgvjNO/.net
>>848
virtualboxに入れたandroid x86ですら動いてる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:08:12.88 ID:C9roTQ9X.net
vivotab note8だけど普通に動いてるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:26:50.70 ID:hlcl/XiM.net
iOSのバックアップにダウンロードした書籍は含まれてるのかな?
一括ダウンロードほしいね…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:40:43.61 ID:8A6CgHrk.net
20倍キター

やっと買えるよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:24:47.16 ID:xF1BoC7f.net
readerと合併しないかな

もう、ソニーも風前の灯だし合併でもしないとamazonどころか
それ以外にも

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:27:24.04 ID:TXwIJrHw.net
泥船同士で合併しても仕方がない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:08:02.35 ID:KrKoJ4F1.net
パナソニックと富士通のシステムLSI事業の統合と同じですね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:47:44.86 ID:cqqLfHrr.net
合併なんてみんなで沈むだけだろ
起死回生の一手は紀伊國屋オリジナルのeインク端末を発売だろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:09:00.89 ID:GQFSXRMt.net
いらん
各社共通機なら買ってもいいが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:57:50.82 ID:gO0TT/Rv.net
本当に、アンドロイドの電子ペーパー端末があったら、どれだけ皆幸せになれるだろう
Appleから出ることはありえなそうだから望まないが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:11:21.11 ID:6UrmUsZQ.net
書き換えがもっさりしたAndroid端末なんて嫌がられるだけだ

海外には汎用端末として販売されてるE-ink採用機種があるから、そんなに欲しけりゃ買ってみるといいよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 05:49:47.49 ID:nn2Jw67/.net
>>860
>>861 さんに同意で、そんなの不幸でしょ。
Eインクの特性しらなくて
「ページめくると液晶がチカチカする」とか
「ブラックアウトするけど故障でしょうか」とか、
質問する人いるんだぜ。

YotaPhone とか買ってみればいいんじゃない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:14:49.82 ID:aSTPORuo.net
汎用のe-ink端末としては、スマホやタブレットの
サブディスプレイ兼リモコンという形ができればいいと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:19:17.75 ID:SLzl1Kt0.net
今週のメルマガまた届いてないな。
バグ対応でハマってるのか。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:35:38.13 ID:tq8laLjc.net
>>864
土曜の9時1分に
”Kinoppy 秋の読書フェア ポイントキャンペーンのご案内”
てのが来てるよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:37:15.58 ID:lz9Jx4q+.net
お得な商品一覧がトップページ無くなったね。
ページ自体は残ってるけど、ずいぶん更新されてない。

1 iOS8対応が遅れてるから、一時的に停止
2 無料で配る体力が無くなった
さて、どちらでしょう。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:27:45.86 ID:LycO8jw+.net
iOS 8対応版出たな。
バージョンアップしたら本棚画面で右側のメニューが開けなくなったが……
うちだけか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:56:02.37 ID:V9vqvhJq.net
>>867
自分は特に問題無しだな

視覚効果オフが何だか良く分からん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:43:33.86 ID:yW97qhWN.net
>>867
iPad画面横置きだとストア、本棚のオプションメニューが使えないな。
つか、メニュー、オプションメニューともボタンすら表示されない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 05:01:55.16 ID:uAr7TQHV.net
三回に一回、起動時にクラッシュする

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:54:30.96 ID:42Jmd24z.net
>>866
PCサイトはいつも通りだけど
表記してある配布期間が切れたら新しい本が更新されるといういつも通りの流れが切れているわけでもないし
アプリストアのこと?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:55:51.99 ID:4OhBMd3C.net
iPhone6を買ったが、なんぞこれ?
本棚の表紙が全部真っ白になってしまった
本を開こうとしたらファイルは見つかりませんと言われるし
おまけに再ダウンロード表示も出ないとか…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:36:27.33 ID:bg53eLy4.net
接続が悪いときKinoppy for Windowsを起動したら同期中
(「書籍を読み込んでいます」だったかも)のままフリーズした。
これって某ヤマダのみたく撤退とかあるとDL済みの本も読めなくなるってこと?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:49:24.22 ID:Fn4ucQGG.net
安心しろ
撤退はしないと思うよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:23:26.70 ID:hFj9i6Ye.net
DL済みの本は読める
機内モードとかにして試してみりゃすぐわかる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:50:46.29 ID:bg53eLy4.net
>874,875
レスd。最悪、接続切ればフリーズ回避して読めるのかな。
まあ、万が一のときはアプリ側をなんとかしてから撤退してくれると期待しておこう〜

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:13:03.79 ID:0X65BWM6.net
アップデートのたんびにこんなゴタゴタすんの嫌だわ
ここではもう買わない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:36:50.32 ID:U3dfG7SC.net
>>872
同じ現象だなあ
端末設定の全表紙ダウンロード、そして次に表紙以外データ削除をやって後は地道に再ダウンロードしかない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:58:27.83 ID:NNBBqB49.net
Android版てKindleもビックリな頻度で裏で起動して通信してるんだけど、
まれによく起動にコケて強制終了ダイアログだけ出てくるから困る

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:16:39.85 ID:yW97qhWN.net
kinoppy全般の開発元、インフォシティってもしかしてダメ会社?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:17:43.70 ID:fYWC9epG.net
アップデートする前はなろうとかの小説の自作ePubぶっこんで読むのに最高だったんだがなあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:29:24.23 ID:6JMgsYC5.net
>>880
今更かよw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:24:25.99 ID:MqVryG3q.net
なろうはもう専用アプリで読むようになったなあ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:46:25.62 ID:5mvRmYev.net
>>881
ほんこれ
今の仕様も安定さえしてくれりゃ良いんだけどさ…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:51:23.06 ID:VtzyD3CV.net
青空文庫の夏目漱石のこころを読もうとすると落ちる
他は読める
解決策ありませんか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:34:32.96 ID:jR7VXkht.net
青空文庫も読めるの!?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:16:16.68 ID:bhD0HgzP.net
こころ読めました
失礼しました

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:28:40.55 ID:5BionQkb.net
txtでもいけるからpixivとかのもぶっこむのに良かった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:47:14.12 ID:veVlgK2A.net
おお!縦書きになるんだね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:20:02.83 ID:S1KZI8u5.net
ちょびっとズーム無くなってしもたん?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:35:00.03 ID:jR7VXkht.net
>>888
え、マジか!
txt読めるのか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:00:05.72 ID:KY3O6SC/.net
iOSは読める
Androidは読めない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:25:55.54 ID:kwcDQ8G0.net
雑誌は雑誌オンラインで買うことが大半なんだけど、ポイント付くので紀伊国屋で買ってみた。
雑誌オンラインの方がきれい、というかデータ量が多くて文字もくっきりしてる感じ。
どういう仕組みか知らないが、雑誌オンラインはダウンロードに時間かかるが紀伊国屋は一瞬。それが関係してるのかな?
気のせい?そんなことないですか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:48:27.05 ID:NG8x0HW9.net
>>892
読める!d

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:50:49.08 ID:4MMtOZlH.net
>>893
同じ書店内でも本ごとに綺麗さ違ったりする
基本的にはサイズ大きいほうが綺麗だけどダウンロード時間は紀伊國屋のサーバーが異常に早いだけな気がする。
紀伊國屋やAmazonはファイルサイズまで公開してるのでそれ参考にすると良いかも。ただ気にしだすとキリがないので一番安価なところで買おう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:32:58.43 ID:W4BBuHGz.net
asus fonepad note 6で、動いたので一応報告。インストールにはapk downloaderがいるけどね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:26:21.17 ID:atzEeM/Y.net
asus memopad 8(au)もgooglestoreでは対応していないと出るが他の端末からapkとってきてインストールは出来てマンガもよめた。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:54:29.30 ID:UPvYncT8.net
まぁ驚いたね
電子書籍された本の数が
ヤフーやぐーぐるより多いみたいで
本屋が潰れるな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 04:06:38.64 ID:CM7t7YOf.net
以前にWindowsストア版Kinnopyは数ページ見るとすぐ落ちると書いたけどいつの間にか直ってた
Kinnopy自体はアップデートきてないから、Windows Updateの何かで改善したのかな...
今のバージョンは 1.5.1.26021 です

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:19:00.21 ID:w7HXJ+Bx.net
ポイント20倍まだー?
Windows版まだー?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:35:13.37 ID:QejFpifS.net
KADOKAWA来たね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:19:10.86 ID:gKQEbWzt.net
いい加減、Android環境で増設SDに対応してよ〜

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:28:58.18 ID:4OEO1tsY.net
電子書籍買ってから内蔵ストレージの容量大きくした
16Gは無理

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:38:52.98 ID:d36aA7f1.net
SD対応はBookWalkerが優秀だなあ
半手動で多機種に対応してるし、KitKat対応も速かった
次点でDMMbooksとBookLiveか(一部機種に対応。DMMは申告したら数週間で対応してくれた)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:18:48.63 ID:sbnv6+V3.net
ホントが5割引きクーポン送ってきたが、めちゃくちゃ安いな。紀伊国屋もまたなんかやってくれると嬉しい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:38:29.06 ID:keLcEleg.net
>>905
角川だけだけど5割引きセールやってる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:08:35.65 ID:c/dtQ/4LC
iOS版、バージョンアップしてよく使うようになった。
すごくいい。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:50:14.35 ID:O/ly2Ivzd
>>872
>>878
同じ現象だ
だじげで〜
インストしなおしたら直るかな?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:38:53.60 ID:goAG3D+u.net
本棚の表紙がバラバラになってる
こういうの止めてくれ……

どうやったら直るんだ?
表紙と中身が違うなんて本棚の意味ねえ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:51:23.36 ID:VAEpXBZ2.net
既知のバグ
http://k-kinoppy.jp/help_iosapp_v2/index.html?p=1155

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:58:29.77 ID:goAG3D+u.net
>>910
ありがとう!
こんなバグあるんだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:51:55.22 ID:Xh0aYBJh.net
iOSでストアを横画面で使うと、リンクを開くたびに表示が
どんどんずれていくの、どうにかしてほしいんだがなぁ
Ver2.0.2まではまともに使えてたのに……

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:28:51.33 ID:kO93N4fV.net
72時間ポイント20倍来たよ。

双葉社のePub形式のコミックが他店よりファイルサイズが小さいのはわかってたけど、
万能文化猫娘COMPLETEってのが、
kinoppyが31.16MBでkindleが154MBもあって驚いたわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:35:36.96 ID:4eA+AA+5.net
>>872
864を書いた人間だが、やっと直ったわ
アプリ自体を削除して再ダウンロードするだけで良かったのね…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:45:35.83 ID:A8qc89SA.net
Windows版の背景色変更機能まだかよ
この機能がつけばもっと普及するぞ絶対に
ほんと紀伊國屋はマーケティングが全然だめだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:50:25.75 ID:hoLdJ1h3.net
>>915
でたよ、自分基準のお馬鹿さん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:25:00.42 ID:2aLLEUhM.net
同じ設定でも本によってフォントサイズや行間や余白が微妙に違うのは何とかならんのか。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:37:52.79 ID:tinU6UYl.net
ゴルフマンガどうやって読むの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:21:45.42 ID:Vx3IQRAw.net
最近PCでサイト開くと重い
ってか開ききれずにタイムアウトするわ
なんなのさ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:05:58.02 ID:lKmKcFwg.net
無料のお試しコミックスが読めないよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:14:29.99 ID:lKmKcFwg.net
キャンペーンが実施されてないよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:45:19.71 ID:85VqEjUz.net
読めるけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:37:27.23 ID:MrQBeO7g.net
iOSからはお試し読みのボタンが出ない
期間限定の無料お試し読み

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:15:34.02 ID:fagyytVW.net
>>923
期間限定無料の奴は
iOS版ストアでは、立ち読みで最後まで読めるようだが?
それじゃだめなのか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:13:41.78 ID:MaNgikkS.net
kinoppyの嫌なところ
同一シリーズなのに、タイトルの巻数によって(2)になったり<2>になったりするし、著者名も[著]が入ったり入らなかったりで
、せめて同一シリーズは、タイトルや著者名統一して欲しい。
本屋が運営している割には、本に対する愛情がないと思う。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:07:15.92 ID:MrQBeO7g.net
>>924
アプリでもSafariでも立ち読みボタンが出ない
Webサイトではゴルフマンガキャンペーンの枠があるのに、アプリのキャンペーンにはない
Webサイトでは購入できるが、アプリでは決済ボタンが消えてる

買おうかと迷ってたコミックスが、対象だから残念だ
でも電子書籍化してたのがわかったからいずれ買うが、おもしろいので知らない人には試し読みして欲しかった
他の人が読めてんなら今回は我慢する
全部読んだことあるから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:33:39.86 ID:mdcDF5NC.net
試してみた。
たしかにゴルフマンガフェア、無料お試し版ボタン出ないな。
浦安鉄筋家族のほうはちゃんと出るが。
Webストアのミスか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:37:58.48 ID:MAlTiKP9.net
うちのiPhone5でも同じだな
iOS7 kinoppy2.0.4.10892(10月15日版)

アプリの特集一覧にゴルフマンガフェアがない
対象作品を検索しても、立ち読みも購入もできない
Safariの場合、コミックのページにすればゴルフマンガフェアのバナーはあるが、
対象作品は購入はできるが立読みができない。期間限定無料の専用ボタンがあるわけでもない。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:13:00.09 ID:5oB+B1JM.net
iOS5.1.1は読める
バージョンで症状が違うようだ

Kinoppyの中の人、バグフィックス頑張れ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:35:45.85 ID:L5zNV/aY.net
Webストアでも無料立ち読みボタンが出ないってのはkinoppyだけの問題じゃないような。
つか、紀伊国屋WebストアはOS8になってから、safariでテキストボックスに
ペーストができなくなったんだけど、そういう症状の人いる?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 07:36:49.92 ID:oQ5K7fUr.net
iOS8のsafariコピペがおかしいのは本スレでよくでてる
さらにiPadとiPhone6plus(横)はサジェスト失敗すると落ちる
iOS8いろいろダメダメだけど修正待ちだな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:55:02.57 ID:jMkerq5y.net
>>931
サンクス、なるほどsafari側の問題か。
ゴルフマンガフェァも、safariでは無料立ち読みボタン出ないけど
iOS8でもほかのブラウザでみると、ちゃんとボタン表示されて読めるな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:01:29.74 ID:VVdZdUYD.net
立ち読みボタンが出てるものと、出てないものがある
設定もれだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 05:14:00.87 ID:e+2A22Vq.net
大人の事情だろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 11:03:52.28 ID:NnyUCkzx.net
ここって双葉社も遅いけれど芳文社も遅いんだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:45:35.04 ID:SeMHvACz.net
自分の買ってる範囲だと芳文社にかぎらず遅いものはなかなか出ないね
サンデーマガジンみたいな各社一斉なのはいいんだけど
マイナーなところだとそこそこ早かったりいつまでも出なかったり同じシリーズでも安定しない感じ
マンガだとやっぱりeBookJapanか角川系ならBookWalkerがいいんだろうか
リーダー的にはkinoppyが自分に合ってるので愚痴りながらもついつい紀伊國屋で買ってしまうけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:24:18.40 ID:Wb5dzRHG.net
少し前にでた ICT総研 2014年度 電子書籍コンテンツ市場動向調査 では
紀伊国屋が泡沫・諸派扱いで悲しくなった、マジで頑張ってくれ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:57:38.34 ID:a/It8maF.net
無料本もショボくなってきたし、体力無くなってきたのかねえ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:54:32.12 ID:Dqh0Q7C/.net
アマゾンはセールや期間無料ガンガンやってるね
けどアプリが使いにくい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:10:08.23 ID:PTQw+oMJ.net
kinoppyは全然セールとかないよな〜Kindleで50%や70%近くの値引きorポイント還元とかで買っちゃうとここで買う気おきなくなるな
以前kinoppyで買ってた続き物もKindleで最初から買い直してるし…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:01:47.72 ID:wnta/nML.net
やってる事は競合他社を潰すための投売り攻勢だからなあ
自社製品じゃないから何やってもいい感じ
競合が消えたらどんな商売を始めるか判ったもんじゃない
外国資本に金払ったらアカンよ、Amaには特に

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:25:00.80 ID:FpIvKvr9.net
交代でセールかけりゃ良い。amazonは年中半額。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:07:43.29 ID:jRSOf4Fc.net
>>940
そのままKindleに移ればいいじゃない?
撤退してるわけじゃないから、読むことはできるんだし、新規購入はKindleでやればいい
セット販売で全部買い直したほうが安くつくならわかるんだけど、そうじゃないなら理解に苦しむし、このスレにしがみつく理由がわからない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:25:16.88 ID:6rVT5mPL.net
windows版のVer2っていつ来るんだろ
複数本棚を実装してくれないとiPhoneで移動させた本が見れん・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:52:33.20 ID:4LOgwbPw.net
YouTubeも天下取ったら広告流してきたな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:15:48.53 ID:Qt0GyTcU.net
>>944
予定では8月だっけ。俺も待ってるけど、こないねぇ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:07:27.99 ID:th47EBzT.net
これって、新刊続刊は通知くれるけど、
アプリにしろWebにしろ、電子化したよーって通知はないよね?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 04:44:30.46 ID:o4NiHHe9.net
Webでお気に入りキーワード登録すればいいんじゃね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:58:51.21 ID:vHTPUiHY.net
>>946
今年の8月だったってことですか
どんだけ過ぎてるんだ……

950 :937:2014/10/27(月) 02:58:04.64 ID:YGzFtiGf.net
>>948
あれって、なんか使いづらくてしっくりこないんだよね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:21:43.45 ID:fL0gqSMy.net
ドリフターズがキノッピーで売ってない
今までは1番早かったのに
何があった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:41:57.19 ID:WZ3VlvLp.net
>>951
へぇ、普段配信遅い店でも一斉に販売開始したのにねぇ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 12:10:24.06 ID:WYFhWIgz.net
ドリフターズあるじゃん
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0209168

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 12:23:27.55 ID:Kbo//Vnj.net
芳文社もお早くお願いします

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:38:37.05 ID:fL0gqSMy.net
>>953
あれ&#8264;お恥ずかしい
ありがとう 買ってきます

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:41:08.03 ID:ZaAaiVtJ.net
新刊が出たら知らせる、ってチェックして購入しても
一冊づつ知らせてくれないで、今月の新刊、みたいなメールでくくられるのはどうなんだ。
目的の本がはいってないときも多いし。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:21:06.29 ID:1EOx3KXd.net
>>956
Android版アプリの場合、通知はその都度に来るよ
通知そのものをするかの設定と、本体の通知を使うかどうかの設定に
分かれてるような表記になってる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:37:49.87 ID:BNZONCKC.net
>>957
PC版だから?
でも購入は同じホムペだよね???
本体云々の表記…アプリの設定確認してみる
ありがとう。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:59:16.41 ID:byCjM1V/.net
>>958
Androidだとメールとは別に通知が届きます。
続巻のお知らせと、お気に入りキーワードによるおすすめもあったと思います。
どちらもマイページで登録する必要があって少し面倒ですが。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:24:46.82 ID:oCjMjplI.net
ホムペって…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:53:03.65 ID:4Tl197is.net
何でいきなりマッグガーデン劣化してんだよ
他社は高画質のままなのに阿呆なの?
もう買わねー、っつーか買えねーよ…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:29:10.09 ID:2qpbbRhP.net
マックガーデン劣化ってマジ?
1作品ならともかく全部そうなら被害甚大なんだが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 06:22:50.35 ID:+Mb3etxC.net
ポイント20倍きてるー!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:13:02.14 ID:AlyzLmbZ.net
>>963
サンキュ。
400ポイントくらい得したわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:45:26.20 ID:xnHASzVo.net
Amazon.co.jp、国会図書館のパブリックドメイン古書をKindleで販売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/29/news134.html

2年前に紀伊國屋のKinoppyと組んで試験運用やった文化庁ebooks プロジェクトとは何だったのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:51:11.88 ID:m+bzApTm.net
>>941
いつまでたってもHPのユーザビリティの改善をしない紀伊國屋はじめ
継続的な基本サービスの改善を怠ってきた日本の業者にはamazonを
批判する資格はないと思う

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:14:57.47 ID:uxkKPpV1.net
>>966
客がamazon批判する資格がないってなぜ?
バランスの問題あるけど、紀伊国屋にしろamazonや他のストアにしろ使い勝手が
悪いなり不満だという点を批判して改善を促していけば良いと思うが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:35:25.98 ID:g9WDC4YD.net
最近ここ新刊が他より遅いね(´・ω・`)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:49:03.44 ID:QiZK4srC.net
閉鎖したら買ってた本どうなるの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:59:08.84 ID:V+baHe+M.net
そりゃ当然、全部消えて払ったカネ以外は初めからなかった事になるだろうなあ
返金も期待するもんじゃないだろうし
買ってるのはあくまで閲覧サービスの利用権か何かで、所有権じゃないだろ確か

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:01:29.43 ID:1nrWi9kd.net
どこだか忘れたけど同業他社に引き継いでたな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:04:24.58 ID:fYerupYu.net
ツタヤ
http://tsutaya.com/ebooks/android/close

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:36:32.93 ID:z5DXGhct.net
タブレットを買い換えたんでVer2を入れたんだけど、
Ver1に較べるとだいぶ作法が異なっていて慣れるまでちょいと苦労するな。
長押し編集モードがあるのなら、複数選択して一括ダウンロードとかできても良さそうなもんだが。
あと、木目背景にギーガーの骸骨みたいな模様があって
カミさんが怖がってたw

森博嗣の小説表紙がテレビドラマ化の影響?か俳優写真のものに入れ替わっていたんだけど
昔の表紙に戻せないのかな。表紙データ選べるとちょっとうれしい。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:13:02.42 ID:uhTQJMEP.net
少し前ですがブログで、やっぱり次郎のエロ日記と言うのが
ありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
http://jirou2009.blog84.fc2.com/
ビックなペニスも載ってました。
無料動画より文章や写真がいいです。
どこかでアップしているの知っている人教えてください。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:10:26.07 ID:7fcuuQTh.net
勢いないな〜

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:49:39.68 ID:ovn4yhJn.net
Android版SDカード対応プリーズ
機種毎に仕様が違うのは理解しているけど…
書籍いっぱい買ってほしいんでしょ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:57:56.04 ID:2S9dtDHy.net
自分はSDカードが必要なほどストレージを使わないんだけど
5.0になればSDカード内のディレクトリを指定する機能もOS側で提供されるし
自由に書き込めるようになるからユーザーの利便性のために是非対応して
欲しいね

http://www.androidpolice.com/2014/11/04/android-5-0-makes-sd-cards-great-again-extends-api-to-allow-full-directory-access-automatic-mediastore-and-improves-security/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:20:19.33 ID:blUTWWfz.net
Windows版ver2.0来たね。
と思ったらストア版のみっすか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:13:22.30 ID:EEbcJZcp.net
Mac版の2.0もはやく出してくれ。
待ってるんだからな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:01:49.71 ID:+2PZDoFC.net
ここのアプリ初めて使ったけど、ページめくりが流れる感じか
パラパラ早くめくった時に他社のアプリより視覚的に疲れそう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:53:36.19 ID:XazBvHUp.net
めくりの方式は設定で変えられる
あとパラパラより最近実装されたサムネイル表示が便利

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:01:52.55 ID:aspPdeV6.net
>>981
サンクス

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:07:05.40 ID:2k+QEqiL.net
Windows版2.0のページめくりってバグってるよね?右めくりと左めくりで挙動が違う
操作感が狂ってると思った以上にストレスになるものだなぁ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:07:09.87 ID:fGuE6ViJ.net
デスクトップ版はまだか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:19:27.60 ID:KoOBavgV.net
国内じゃ、リーダーアプリがWindowsRTに対応しているの、ここしかないんだよね。
だからやむなく使っている。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:57:16.28 ID:6QPmO7Ji.net
>>983
特に変わった感じはしないけと?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:12:46.20 ID:my1pWSha.net
Android版KinoppyのアップデートでLollipop対応もNexus 9で動かねぇ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:22:48.91 ID:+Nioij/E.net
アップデートでバックグラウンド起動がコケるの直るかな?と思ったら何も変わってなかった件
切り分けしたいんだが、Androidで他のアプリ操作中にKinoppyの異常終了ダイアログ出てくる人いる?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:37:09.93 ID:tvwYMWyI.net
>>985
eBookJapanはダメなのかい?
※WindowsRT 8.1端末でもご利用いただけます。
って書いてあるけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:02:33.77 ID:7L11ddxt.net
シェア争いの真っ只中で客集めないと数年先の存続も怪しいのに
Win8.1限定とか正気じゃないよ…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:13:53.44 ID:VrhPDB4s.net
競争になるのは消費者には大いにけっこうだけどさ
負けても、サービス途絶とかはやめてくれよな(某オンラインゲームみたいに)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:25:18.26 ID:A+Bid3FV.net
紀伊国屋がこの分野で白旗上げるときは倒産の時かも
まとまったユーザーの引き受けは相当魅力的だからどこかが引き継ぐだろう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:44:47.26 ID:vErd25/9.net
Mac版もまだVer2になってないんだし、Winデスクトップ版を
Ver2にしないってことはないと思うが。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:58:08.85 ID:RbaGGomD.net
>>992
紀伊國屋が売り時を間違えなければよいけれども。
本格的にヤバくなって、ユーザーが逃げ出したとじゃ、売ろうにも売れん。

もちろん、そうならないのが一番だけど。
とりあえず、使いにくいWebとメリハリのないキャンペーンを何とかしてくれ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:29:48.58 ID:fhi/WBPF.net
winストア版を2.0にあげたんだけどスマート本棚がうまく動かないんだけど俺だけ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:30:31.34 ID:fhi/WBPF.net
winストア版を2.0にあげたんだけどスマート本棚がうまく動かない…。みなさん、うまく動いていますか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:35:38.20 ID:PD+gUlDm.net
>>990
8.1限定って?…もしかしてRTのこと?
それなら8.0に対応する方が正気じゃないんだけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:20:33.68 ID:RbaGGomD.net
>>997
2.0系の通常Windows版が出てないことを指してるんじゃなかろうか。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:55:32.77 ID:pkYyir+3.net
紀伊國屋がバックならそう簡単には潰れんでしょ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:01:11.58 ID:rZN28QRn.net
readerアプリに追加された次巻リンクをKinoppyでも実装して欲しいわ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:31:53.46 ID:MD4LLpHk.net
>>989
あれはWebブラウザで見れますって意味

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:31:50.59 ID:KK9jg4aR.net
>>986
スライド効果付きの時だけ変だな
左方向だと、ゆっくりスライドさせて指を離すと、ページが見切れたまま動きが止まったりする

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:25:55.81 ID:yQN6V23u.net
1スレ消費すんのに1年もかかってんのか…

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:29:27.25 ID:oRkRmfim.net
そんなに言うなら埋めるわ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:29:53.72 ID:oRkRmfim.net
新スレあんの?

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:30:44.65 ID:oRkRmfim.net
うめ、

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:31:12.46 ID:oRkRmfim.net
うめ、、

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:31:52.58 ID:oRkRmfim.net
うめ、、、

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:32:43.94 ID:oRkRmfim.net
後は任せた

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:42:09.83 ID:iKdwq9JN.net
次スレ
【紀伊國屋】Kinoppy 6冊目【マルチデバイス】 [転載禁止]?2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1415889480/

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200