2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西之島新島】 その17

1 :同定不能さん:2017/07/29(土) 17:15:25.03 .net
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

閣下のブログ
http://gravireyossy.hatenablog.com/

※前スレ
【西之島新島】 その16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1496915503/

2 :同定不能さん:2017/07/29(土) 17:21:01.72 .net
過去ログ
  初代        http://ai.2ch.net/test/read.cgi/earth/1389955690/
【西之島新島】 その2 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/earth/1396751332
【西之島新島】 その3 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1401486715/
【西之島新島】 その4 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1404821388/
【西之島新島】 その5 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1409140104/
【西之島新島】 その6 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1411819925/
【西之島新島】 その7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1414510642/
【西之島新島】 その8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1418137838/
【西之島新島】 その9 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1422368638/
【西之島新島】 その10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1427113700/
【西之島新島】 その11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1431764016/
【西之島新島】 その12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1434444582/
【西之島新島】 その13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1438452542/
【西之島新島】 その14 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1452314880/
【西之島新島】 その15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1493005020/

3 :同定不能さん:2017/07/29(土) 23:50:05.43 .net
recommend no good word_!tyokon

4 :同定不能さん:2017/07/30(日) 00:27:49.66 .net


5 :同定不能さん:2017/07/30(日) 20:46:18.54 .net
スレ立ておつ

6 :同定不能さん:2017/07/31(月) 23:59:32.00 .net
台風ウロウロ

7 :同定不能さん:2017/08/02(水) 18:51:38.90 .net
台風どっかいけ
雲が邪魔

8 :同定不能さん:2017/08/04(金) 14:51:25.56 .net
横から見たら西之島は麦わら帽子

9 :同定不能さん:2017/08/05(土) 20:16:08.06 .net
>>3
なんかワロタ

10 :同定不能さん:2017/08/05(土) 21:00:49.15 .net
来週の水曜日はランドサットの西之島の夜間撮影
その4日後は日中撮影!
水曜の予想雲量は父島で60%
日曜は35%
両方晴れてほしい!

11 :同定不能さん:2017/08/06(日) 15:49:23.03 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日はずっと雲に隠れてたけど
雲の隙間から見えた
休まないで溶岩流して
3ヶ月と19日
どんどん大きくなる!

12 :同定不能さん:2017/08/06(日) 15:50:50.21 .net
拡大すればするほど
さらに旧島はちょこんとして可愛らしくなる

13 :同定不能さん:2017/08/07(月) 12:56:35.41 .net
Aster、8日1日の夜の西之島
https://gbank.gsj.jp/vsidb/image/Nishino-Zima/volinfo.html

14 :同定不能さん:2017/08/07(月) 14:05:06.87 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
Asterのやつ前は溶岩の出口隠れてたけど
見えるようななったのかな

15 :同定不能さん:2017/08/07(月) 14:54:42.70 .net
>>13
溶岩の噴出率が上がった可能性があるね。

16 :同定不能さん:2017/08/07(月) 21:22:08.96 .net
新展開だったら面白い

17 :同定不能さん:2017/08/08(火) 14:54:25.17 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
明日の21時30分はランドサットの撮影
絶対晴れてほしい
ハッキリ溶岩を見たい!

18 :同定不能さん:2017/08/09(水) 14:16:10.61 .net
今日の夜はランドサットの撮影!
父島の予想雲量は42%
噴煙は東
西之島の上にどんどん雲が
きてるから曇りかも
悲しい
雲の隙間でもいいから撮れてほしい!

19 :同定不能さん:2017/08/09(水) 15:32:49.19 .net
気象庁 西之島の火山活動解説資料(平成29 年7月)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/17m07/326_17m07.pdf
8月2日の写真が月またぎだがは1枚だけ入っている。
火口が広く噴煙の量は多く、色も濃い印象。
噴煙がに隠された部分は詳細不明だが、新展開は見当たらないな。

どうにもネタが少ないね。
ランドサットの撮影は期待している。

20 :同定不能さん:2017/08/09(水) 16:13:05.53 .net
噴煙が頼もしい!
前日の夜の西之島画像で溶岩の出口が光ってたから
溶岩の量が増えてるかも

21 :同定不能さん:2017/08/09(水) 19:45:33.30 .net
活発だな

22 :同定不能さん:2017/08/09(水) 21:31:56.33 .net
今日のランドサット撮影たぶんダメだ
悲しすぎる
でも4日後の日曜日の日中のランドサット撮影は晴れの可能性が高い
父島予想雲量は19%
その前に海保に飛んでほしい!
台風終わった!

23 :同定不能さん:2017/08/10(木) 00:06:46.65 .net
標高はたかくなったんかな?

24 :同定不能さん:2017/08/10(木) 08:41:20.60 .net
わかんない

25 :同定不能さん:2017/08/10(木) 12:51:01.88 .net
海保は赤外線の撮影と海岸線から面積の報告が主だったから、標高の報告は無かったような。
標高の確認は地理院の測定を待つしかないかな。
撮影日にあんなに噴煙が多いと、それもままならないだろうなあ。

26 :同定不能さん:2017/08/10(木) 14:53:03.07 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
次のランドサット撮影まで
あと3日
早く見たい!

27 :同定不能さん:2017/08/10(木) 23:30:19.67 .net
昨日のランドサットは駄目だったか。

28 :同定不能さん:2017/08/11(金) 14:09:54.54 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩流して
あと一週間で4ヶ月
明後日はランドサットの撮影
噴煙は絶対に西以外!

29 :同定不能さん:2017/08/11(金) 20:58:34.49 .net
来週は海保に西之島に飛んでほしい!
どっかのTV局がそろそろ飛んでもおかしくない

30 :同定不能さん:2017/08/11(金) 21:01:10.36 .net
国土地理院も飛んでほしいけど
3d西之島の新作の方を期待

31 :同定不能さん:2017/08/12(土) 13:26:34.75 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
明日はランドサットの日中撮影
現在の噴煙は東向き
雲は細かい奴がたくさんあるけど
間隔もたくさんあるから
ない所でハッキリ撮れてほしい!

32 :同定不能さん:2017/08/12(土) 13:29:22.25 .net
西之島を横から見たら
ツバがすごく大きい麦わら帽子

33 :同定不能さん:2017/08/12(土) 22:34:20.60 .net
>>32
君、ロボットじゃないんだろう?
全く同じテンプレートのちょっとだけ改変したコメばかりしてないで、自分の言葉で書きなよ。

34 :同定不能さん:2017/08/12(土) 22:57:21.80 .net
日課だからね
短い文はワザと入れてるの
ひまわりの文が続かないようにするため

35 :同定不能さん:2017/08/12(土) 23:34:40.61 .net
>>34
そんな本末転倒なことしなくていいです。完全に蛇足。見てる側からすれば、ひまわりにしろちょこんにしろ麦わら帽子にしろ、全部君の書き込みと分かるものがずっと続いてるんだから、一緒です。

36 :同定不能さん:2017/08/12(土) 23:40:37.56 .net
ひまわりの最初の文は変えたくないの
だから見た感じ
ひまわりが続くのがイヤだから
これからも入れるよ
他の人のレスが間に入ったらしないけど

37 :同定不能さん:2017/08/12(土) 23:50:18.97 .net
>>36
それを見てる他所の人がどう考えるかって視点は君には欠落してるのかな?
文を変えない理由も、全部個人的なことじゃないですか。
続くのがいやなら敢えて続けなければいいだけのことです。日課なら個人の日記でどうぞ。
便所の落書きといえど公共の場に書くなら、他の人の書き込みを君の連投で埋めて薄めてしまわないようにしなきゃ。

38 :同定不能さん:2017/08/13(日) 00:02:55.62 .net
スレチじゃないし
ルール内だからやめない
嫌なら!とかngに入れなよ

39 :同定不能さん:2017/08/13(日) 00:09:58.59 .net
>>38
根本的な解決になってないでしょ。最後の文読めた?NGにしてもレスは消費されるんだから、情報は薄まるんだよ。
ルール内なら何でもアリなんて、"自由"を履き違えてるとしか言いようがない。そんなこと言ってられるのは子供のうちだけだと思うけど。

40 :同定不能さん:2017/08/13(日) 00:12:38.54 .net
そんなことより
今日はランドサットの撮影日だよ
言い合いはこれで終わり

41 :同定不能さん:2017/08/13(日) 01:11:03.31 .net
他人には理解出来ないこだわりを持ってる所とか糖質の条件に当てはまりすぎなんだよなあ…

42 :同定不能さん:2017/08/13(日) 02:45:14.01 .net
やれやれ、ちょっとスレ伸びてるから新ネタか? と思ったらこの子か…
まあ悪意はないようだし、俺はやめろとは言わないけど、
ただ、コテハンつけてくれ。まとめてNGに入れられるからさ

43 :同定不能さん:2017/08/13(日) 05:19:43.10 .net
しょうがないな
これからのレスには全て!を付けるから
!をng登録しなよ
二度とからんでこないでね
無視するから

44 :同定不能さん:2017/08/13(日) 05:20:03.76 .net
せっかくランドサットの西之島の撮影日だというのに
しかも晴れの可能性が高い
早く西之島と溶岩をハッキリ見たい!

45 :同定不能さん:2017/08/13(日) 10:11:03.02 .net
今日の西之島のランドサット撮影絶対に成功した!
晴れた
噴煙も東向き
ハッキリ溶岩とか旧島とか見れる
ずっと楽しみに待ってたからすごく嬉しい
更新は産総研のサイトが一番早いよ
http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html

46 :同定不能さん:2017/08/13(日) 15:10:38.52 .net
ランドサット画像きた!
旧島は大丈夫
でも溶岩の熱が前みたいに強くないなぁ
大きさもあまり変わってないみたいに見える
でも画質が悪くて種類が少ないやつだからね
産総研のやつも早く見たい!

47 :同定不能さん:2017/08/13(日) 16:15:55.47 .net
旧島台地しぶとすぎるだろw

48 :同定不能さん:2017/08/13(日) 16:21:31.61 .net
ハートの穴は何?

49 :同定不能さん:2017/08/13(日) 16:28:59.23 .net
旧島台地って何処なの?
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0937954029.jpg

それにしても火口と西側の海岸が随分遠くなったな

50 :同定不能さん:2017/08/13(日) 16:35:31.30 .net
旧島台地 海保レポ
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2017/20170705.pdf

51 :同定不能さん:2017/08/13(日) 19:25:53.27 .net
産総研の更新きた!
溶岩止まったのかな

52 :同定不能さん:2017/08/13(日) 19:52:29.03 .net
そんな感じがするね。このまま終息するかもしれない。

53 :同定不能さん:2017/08/13(日) 20:12:19.60 .net
3日後の夜のランドサット画像でも
高温がなかったら終わるかも
悲しい!
でも旧島が残ってるから
嬉しい

54 :同定不能さん:2017/08/13(日) 22:31:17.05 .net
産総研の西之島の熱画像の温度が、再噴火前のそれに近づいているな
終わりか

55 :同定不能さん:2017/08/14(月) 08:55:35.30 .net
さすがに西之島さんも元気に元気に言われてうんざりしてるんだろうな
2013年末の噴火が数十年蓄積分の放出で大量だったのに対して
今年の再噴火は蓄積量少ないのだろう
お通じが良くなって今後短期間で噴火しやすくなる傾向はあるかも

56 :同定不能さん:2017/08/14(月) 10:03:57.48 .net
溜め込んだマグマを放出しているような噴火形態ではない
またいつマグマが湧き上がってきてダラダラと延々と流出し続けるかは誰にも予測できない

57 :同定不能さん:2017/08/14(月) 12:01:04.56 .net
次のランドサットの西之島撮影は16日の21時30分!
はたして溶岩が写るのか写らないのか
楽しみ

58 :同定不能さん:2017/08/14(月) 12:06:31.47 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
でも終わりに向かってるかもしれない
悲しい

59 :同定不能さん:2017/08/14(月) 16:36:13.68 .net
今の噴火が終わったら今度こそ観測カメラ設置たのむ

60 :同定不能さん:2017/08/14(月) 18:57:45.44 .net
なんか二重の火口になってない?
だとすると山がさらに低くなってるということになるんだけど

61 :同定不能さん:2017/08/14(月) 19:12:44.67 .net
直近の8月2日の海保による火口の撮影では、特段の変化は無いように思うが。

62 :同定不能さん:2017/08/15(火) 12:04:08.28 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
明日の夜はランドサット撮影
高温がなかったら終わる可能性が上がっちゃう
父島の予想雲量は45%
早く見たい!

63 :同定不能さん:2017/08/15(火) 16:46:30.15 .net
ランドサットの画像でも
旧島がちょこんとして可愛らしいの分かるけど
やっぱり海保とかの画質のいい画像や動画で見るのがいい
海保に西之島に飛んでほしい!

64 :同定不能さん:2017/08/16(水) 08:57:57.05 .net
両側から溶岩に挟まれて浜が旧島台地に至る道となっている。上陸調査時はこれを使えるな。

65 :同定不能さん:2017/08/16(水) 14:19:37.26 .net
今日の21時30分はランドサットの西之島の撮影!
噴煙の向きは東
溶岩の高温があってほしいけど
なかったらしょうがない

66 :同定不能さん:2017/08/17(木) 09:34:56.49 .net
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
でも溶岩が見れるまでは元気とは言えないよな
溶岩が見れるようになってから
ひまわりをやろう

67 :同定不能さん:2017/08/17(木) 14:43:08.99 .net
焦るなかれ

68 :同定不能さん:2017/08/17(木) 16:22:31.91 .net
うーん、ランドサットの画像はよく分からないな。雲がかかったのか・・

ひまわり8号による噴煙の見た目では、活発かどうかは読み辛いと思うな。
噴火活動が終盤に差し掛かった今では、漏れ出す水蒸気があたかも噴煙のように見えることもあるだろうし。

父島母島北硫黄島も台風8号が接近した時には、あたかも噴煙を上げているかのように見えた。
実際には気流の乱れや塵の供給による雲の発生だったんだろう。
この辺の分別も難しいと思うよ。

69 :同定不能さん:2017/08/18(金) 08:43:06.31 .net
>>43
せめてコテハンにしなよ
それじゃ他の人は!を使えないじゃないか

ほんとに自分のことしか考えてないんだな

70 :同定不能さん:2017/08/18(金) 11:08:45.03 .net
次のランドサットの西之島撮影は25日の21時30分!
長い
それまでに海保かどっかのTV局に飛んでほしい!

71 :同定不能さん:2017/08/18(金) 11:12:40.88 .net
国土地理院の3d西之島をグリグリ動かすと面白い
横から眺めるとツバの大きい麦わら帽子だよ

72 :同定不能さん:2017/08/18(金) 11:17:21.75 .net
>>69
他人に求めすぎだよ
スレチじゃなく
ルール内のレスが嫌なら
ng登録すればいいだけ

73 :同定不能さん:2017/08/18(金) 14:42:11.40 .net
>>69
脳ミソの成人式が済んでないんだろ仕方ない

74 :同定不能さん:2017/08/18(金) 15:31:27.58 .net
海保が11日に観測してた!
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2017/2017w33/2017w33.pdf
25分間噴火なかったけど
溶岩は流れてて西の海に入って水蒸気上げてたって

75 :同定不能さん:2017/08/18(金) 16:35:08.98 .net
レポくるか

76 :同定不能さん:2017/08/18(金) 17:16:03.58 .net
溶岩の流出方向を完全に転換するための、溶岩流出率の著しい低下だったら面白い展開になる
もっとも、このまま終息する可能性も十分にあるが

77 :同定不能さん:2017/08/19(土) 15:54:08.59 .net
海保のレポートがアップされてない!
画像見たい

78 :同定不能さん:2017/08/20(日) 07:08:11.09 .net
ランドサットの西之島撮影まで
あと5日!
溶岩が出てんのか出てないのか
はやく見たい!

79 :同定不能さん:2017/08/21(月) 10:26:45.62 .net
ランドサットの西之島撮影まで
あと4日!
父島の予想雲量は20%
西之島は晴れるかも
噴煙は毎日上がってるから
あとは溶岩を見たい!

80 :同定不能さん:2017/08/21(月) 10:35:29.93 .net
昨日tbsの世界遺産見た
山が高いと雲が出来やすいってやってた
母島とか北硫黄島は高い
西之島は低いから
噴煙に見えるとしたら
火山ガスとかが雲作る材料になることがあるみたい

81 :同定不能さん:2017/08/21(月) 18:51:58.08 .net
「世界遺産」で西之島に生命は存在しないと言い切っちゃってたけど鳥さんたちもういなくなったの?

82 :同定不能さん:2017/08/21(月) 19:25:54.70 .net
「溶岩で覆われて出来たばかりの島には」っていってたよ
鳥はクルーズやフジの取材でいるのを確認してる

83 :同定不能さん:2017/08/21(月) 20:28:15.45 .net
バクテリアくらいいるだろー

84 :同定不能さん:2017/08/21(月) 21:51:42.01 .net
生物の居ない無の世界か
素敵やん

85 :同定不能さん:2017/08/22(火) 14:54:21.19 .net
西之島のランドサット撮影まで
あと3日!
晴れの可能性が高い
でも溶岩の高温がなかったら
終わっちゃうのかも
悲しい
でも旧島残ったし
上陸調査もある
楽しみもある!

86 :同定不能さん:2017/08/23(水) 04:26:37.49 .net
南半球その他の火山活動や地震との関連性を示すようなデータはないのか
イエローストーンとか 環太平洋地震帯とか

87 :同定不能さん:2017/08/23(水) 07:05:55.23 .net
海保が1年1ヶ月ぶりに西之島のサイトを更新した。前回の観測の7月11日分だけだが。

88 :同定不能さん:2017/08/23(水) 08:07:32.58 .net
画質のいい西之島だ!

89 :同定不能さん:2017/08/23(水) 14:45:40.61 .net
西之島のランドサット撮影まで
あと2日!
今日も噴煙が上がってんだけど
噴煙なのか火山ガスとかが作った雲なのか
わからない
早く見たい!

90 :同定不能さん:2017/08/25(金) 06:26:29.58 .net
今日の21時30分はランドサットの西之島撮影!
予想雲量は父島で15%
溶岩の高温がなかったら終わっちゃう可能性大
悲しいけどしょうがない

91 :同定不能さん:2017/08/25(金) 06:30:03.39 .net
Asterが21の日中に西之島の撮影してた!
産総研
http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html
旧島がちょこんとして可愛らしい!

92 :同定不能さん:2017/08/25(金) 06:36:15.51 .net
旧島の上のところに砂浜の一本道できてる
調査のときはそこから上陸するんだろうな

93 :同定不能さん:2017/08/25(金) 08:28:32.99 .net
旧島の砂州に面した海の水深も、陸地になってはいないが溶岩が流れこんでいたから大分浅くなっているはずだな。

94 :同定不能さん:2017/08/25(金) 23:20:35.96 .net
よう残ったなw

95 :同定不能さん:2017/08/26(土) 14:28:27.56 .net
産総研のみたら昨日のランドサット撮影ダメだった
悲しい
でも来週の火曜の日中にも西之島の撮影がある!

96 :同定不能さん:2017/08/26(土) 15:24:16.75 .net
須美寿島を横から見たら芋みたいで嫌い
西之島は横から見たら麦わら帽子みたいで可愛い!

97 :同定不能さん:2017/08/27(日) 18:38:06.51 .net
イモというより稲荷ずしだ。

98 :同定不能さん:2017/08/27(日) 20:54:12.95 .net
自分には須美寿島はトサカのついた王蟲のように見える。
ウシアブを迎えに来た感じのオーラで。

孀婦岩もそうだが、海洋島は噴火の活動位置を失えばどんどん痩せていくのだろう。
昭和噴火前の西之島も、西洋人が絶望の島と名付けたくらい貧相だったようだから
今は近代において最も充実した時期になっているはず。

西之島はまだまだこれからの島。そう言えるのは凄い事だと思う。

99 :同定不能さん:2017/08/27(日) 22:59:15.30 .net
そうふ岩は何か腹立つ
蹴りたい

100 :同定不能さん:2017/08/27(日) 23:13:11.42 .net
海洋島は海蝕以外にも、海蝕で脆弱になった部分が地震が起きた際に崩れたりもするからな。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200