2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電子工作入門者・初心者の集うスレ 114

1 :今年の選挙に行って与党を引きずり下ろそう:2024/03/15(金) 19:06:39.16 ID:mAeGssN9.net
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ  https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1702317494/1
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)
  ・顔文字、「知らんけど」を多用するのはよくありません。知らないなら書き込まない。

前スレ  電子工作入門者・初心者の集うスレ 113 2024/01/02〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1704159311/
前々スレ 電子工作入門者・初心者の集うスレ 112 2023/10/08〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1696745635/

532 :774ワット発電中さん:2024/04/28(日) 23:03:01.04 ID:GdHVVZXO.net
プラッチックならヤスリでもカッターでも刃が入るだろう
0.4mmキッチリ削れ

533 :774ワット発電中さん:2024/04/28(日) 23:20:01.22 ID:fikADYmn.net
バリ取り回転リーマー
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/fcl-plus/s-ki0602-12a.html
これすごく使いやすいよ

534 :774ワット発電中さん:2024/04/28(日) 23:23:03.34 ID:fikADYmn.net
丸じゃなくて四角だった
ごめん

535 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 00:38:16.68 ID:6qFoG6gW.net
>>529
>VOUT = 1.225 x (1+ 80/30) = 4.4916V
>4.5Vでしたのこれなら当初から意図された電圧だろうと思われます。
4.5Vは妥当な電圧かと思いますね。
30kは良いと思いますが、80k は系列にないので、たぶん82kΩかと思います。
が、デジタルテスターがそれほど狂うことも無かろうと思いますので、
抵抗も怪しい?かも知れませんね。

>改めてPCに接続、無事認識され正常動作いたしました!
よかったですね。「まずは良し」です。

>449さん>FB-GND間の電圧が1.225付近になっているなら、ICはの動作は正常
>TPS73001の5,6pinを計りましたら3.23Vでした。
>ここだけ想定と違うので少々気になっています。
測る点が違っていますよ。GND基準のFB端子電圧です。
2-5pin間は、ズバリ抵抗R2の両端そのものです。1.225V。
出力電圧=R1両端電圧+R2両端電圧 なので、3.23+1.225=4.455V となり
現実と良く合います。

>※これを機になかなか手が出なかった電子工作を一から始めてみようかなと
>ちょっと思いました
はい、ぜひやってみてください。面白いですよ。
ブレッドボードという半田付けなしで実験する方法もありますが、
いろいろと問題も多いので、ぜひ半田付により配線して実験してほしいと思います。
ヤフオクなどで中古のオシロスコープを買うと、電気の世界観が変わり、
ハード工作に目覚めることができますよ。

536 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 02:40:41.84 ID:6LVNwM8J.net
>>535さん
>デジタルテスターがそれほど狂うことも無かろうと思いますので、
>抵抗も怪しい?かも知れませんね。
そうなのですか、R2は30.00k、R1は80.00kとピッタリだったので
まず間違いないだろうと思ってしまいました。どちらにしても33k,12k
とも手元にありますので折を見て交換してしまったほうが安心ですね。

>測る点が違っていますよ。
あっ、以前にも449さんがしっかり”FB-GND間の電圧が1.225付近”と
書いて下さっていたのに間違っておりました、ごめんなさい。
(と言うことは古いTPS73001でお伝えした数値も間違っていたことに…汗)
今改めて計ってみましたところ1.220vでした、こちらもおっしゃって
いた数値辺りかと思いますのでこれでこの箇所も安心です。

>ヤフオクなどで中古のオシロスコープを買うと、
可視化出来るといろいろ捗りそうなのですでにちょっと欲しいですが汗、
まずは出来るところからちょっとづつ始めてみたいと思います。

これでドングルの件は無事解決かと思います。
長々とお付き合い頂き本当にありがとうございました!

537 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 04:13:11.06 ID:6qFoG6gW.net
>>536
>>449=535です。
>そうなのですか、R2は30.00k、R1は80.00kとピッタリだったので
それほど0が並ぶとそれが正解っぼいですね。
80.0kΩは、確かにデジキーにありました。でも誤差0.1%品、1個140円という抵抗でした。

>どちらにしても33k,12k
>とも手元にありますので折を見て交換してしまったほうが安心ですね。
ですね。この際信頼できる抵抗に変えておきましょう。

>今改めて計ってみましたところ1.220vでした、こちらもおっしゃって
おー、よかったです。今回の件、解決っぽいですね。


>まずは出来るところからちょっとづつ始めてみたいと思います。
はい、ぼちぼちやってください。
まずはキットをいくつか作ってみるのが良いです。

私は貧乏だったので、
ゴミ捨て場から拾ってきた家電品の基板から部品をゲットしていました。
そのとき半田付けにも慣れました。
パーツケースなんて無いので、ショートホープというタバコの空箱を
糊付けして紙製引出式パーツケースしにしていました。遠い昔です。

では、また。

538 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 19:44:29.71 ID:+/DEj1N4.net
>>530
フックの形状に合わせて斜めに削れば終わり
耳が付いたネジ止めなら何mm厚でもおk

539 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 19:51:50.61 ID:OGfQsHwa.net
VGA信号を測定して記録してPythonで信号処理して画像化してみたんだけど、どう?
https://i.imgur.com/3Ttt2q6.jpeg
https://i.imgur.com/M4aAPd3.jpeg
https://i.imgur.com/K73tllp.png

540 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 20:33:34.57 ID:OGfQsHwa.net
時間軸の倍率低すぎて波形データ荒くなってたから拡大してやり直したらだいぶ解像度上がったわ
https://i.imgur.com/MtJ7EQN.png

541 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 20:51:19.34 ID:OvGKZYYr.net
1がHsync
3がVsync
2が映像信号(明暗)
かな?

カラーになると映像信号の振幅でカラーを表現するんだったっけ
VGA世代だけどよく知らない。

542 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 21:06:37.48 ID:OGfQsHwa.net
VGAはこれやな
http://ele-tech.net/vga-doc1/

RGB全部取ろうと思ったらB取る前にPC物故割れたわ
https://i.imgur.com/2Cckuon.png

543 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 22:04:46.02 ID:OvGKZYYr.net
NTSCと間違えた。

544 :774ワット発電中さん:2024/04/29(月) 23:19:46.88 ID:rOjzx3JA.net
これは何の部品でしょうか?
https://i.imgur.com/zXfIqlD.jpeg

545 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 00:15:33.40 ID:KQuUJ8A2.net
説明: 16-1-472 は、さまざまなアプリケーションで使用するために設計された
16 ピン DIP (デュアル インライン パッケージ) 集積回路 (IC) です。

特長: 低消費電力、高速動作、低ノイズ、高信頼性、低コスト

用途: 16-1-472 は、自動車、産業用、民生用電子機器など、さまざまな用途での使用に適しています。電源、モーター制御、オーディオアンプ、その他のアプリケーションで使用できます。 (参考まで)

546 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 00:17:06.37 ID:GQ4sdwTa.net
>>544
4.7kΩの抵抗アレイっぽいな

547 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 01:45:09.05 ID:GMGooUBX.net
>>546
どうもありがとうございます

548 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 01:45:47.04 ID:GMGooUBX.net
どこから抵抗値判断したんでしょうか?

549 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 01:57:08.64 ID:GQ4sdwTa.net
472→4700

550 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 02:01:35.53 ID:Jg4ka1Tp.net
2は00ってことですか?

551 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 07:10:38.80 ID:ydes5RiD.net
16-1-472

で検索ぐらいはしてみたのかな?

552 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 10:14:32.09 ID:3KnXdhrQ.net
sipの抵抗アレイはジャンク基板でたびたび見たことあるが
dipは自分見たことないかも

553 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 10:18:52.02 ID:G3EyiJt4.net
ものすごく古いHDDのターミネータとしてDIP100Ωx9とか付いてたな
sipはブレッドボードでHC165とかまとめてupl-up/downするのにとても便利でよく使ってる

554 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 11:46:28.78 ID:3KnXdhrQ.net
そういえば
scsiのターミネータバラしてみた時
dip乗ってたのあれ抵抗器か

555 : 🌰 警備員[Lv.10(前29)][苗]:2024/04/30(火) 12:02:57.66 .net
そう言えば セラミックDIPの集合抵抗もあったな

556 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 12:14:09.34 ID:G3EyiJt4.net
>>555
白いセラミックのやつがデジットのランダム箱にはいってたわ
100Ωだからあまり使い道がねえ

557 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 12:14:26.62 ID:G3EyiJt4.net
これ
https://i.imgur.com/eTp8bew.jpg

558 : 🌰 :2024/04/30(火) 12:31:01.55 .net
>>557
お~っ これこれ!懐かしい

559 : 🌰 :2024/04/30(火) 12:31:44.18 .net
>>557
しかも ベックマン!

560 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 14:00:17.14 ID:M7mU13uq.net
>>557
四角いLED詳しく!

561 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 16:04:46.57 ID:vBOnfC/H.net
>>557
ベックマン抵抗アレーをジャンパー線がわりに使うのはやめましょう。
向こう側のベックマンの足が折れてる。

562 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 16:08:24.30 ID:r3N8a7sr.net
>SIP
便利とは思ったけど、意外と高いのでバラので組んで代用してた。
バラ8本使ってもSIPはその10倍もする。

563 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 16:10:01.32 ID:ae79vTyf.net
>>560
ランダム部品箱

564 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 17:38:41.30 ID:G3EyiJt4.net
そう、箱の部品だけでなんか作れというミッションだった
自己点滅LEDをオシレーターにしてLS74で3bitかうんたーまわしてLS138でぐるぐるした
抵抗足りなくて辛かったけどよく考えたら同時に1個しか点灯しないから集合抵抗いらんかった

565 :774ワット発電中さん:2024/04/30(火) 18:25:02.21 ID:vBOnfC/H.net
>>564
>自己点滅LEDをオシレーターにして
これって、on時とoff時でLEDの両端の電圧が大きく変化する、ということでしょうか

>LS74で3bitかうんたーまわして
74って、2個入りではなかったですか? 2bitカウンターでは?

566 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 07:59:19.43 ID:OSZq8mFx.net
元のクロック→74で作ったTフリップフロップ→74で作ったTフリップフロップ

で、0から7が刻めますね。元のクロックはデューティがわからんですが。

567 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 19:53:28.63 ID:26916iFu.net
抵抗、コンデンサーを収納するケースは、皆さんどうされていますか?
定数が増えてくると、100均のケース積み上げでは間に合わなくなってきています。

568 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 20:46:12.28 ID:ahDG5/0V.net
小さなチャック付き小袋に入れて値をデカく書いて、大きな抵抗袋、大きなコンデンサ袋にわけてる。

569 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 21:59:14.04 ID:43Q/gPya.net
>>567
定番のホーザンのパーツケース使ってる。

570 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 22:17:03.42 ID:0cNH2Jor.net
1/8Wタイプは旧型フリスクケース

571 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 22:24:47.41 ID:jmVrIMSp.net
100均のshikiriシリーズがよさそうだけど絶妙に合わない

572 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 22:29:20.28 ID:Re8EYFcv.net
100均の名刺ホルダー

573 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 22:30:34.26 ID:iPxGgX2k.net
よく使うパーツやハンダの付いた使いかけパーツはキャビネット 6個
https://www.cainz.com/g/4991068143357.html
ワンアクションで出せるやっぱコレが楽、でも数が増えると高い

リード付き抵抗(バラ)はホーザンB10が3個
https://www.hozan.co.jp/corp/g/g1011/
リード付き抵抗(帯付き)は間仕切り名刺トレイが3個
https://jp.daisonet.com/collections/storage0104/products/4984343875555

SMDチップ部品は名刺バインダーが8冊
https://jp.daisonet.com/collections/stationery0291/products/4549131678321

リードコンデンサやコイル、モジュール、コネクタハウジグ、圧着端子、トランジスタ、ネジ等は仕切りボックス 30箱
https://jp.daisonet.com/collections/storage0211/products/4549131672244
3個以上積み重なると出しにくくなるのでカラーボックスやメタルラックに棚を追加して小分け収納

基板やICやマイコンボードはESDスポンジを敷いてA4レターケース
https://www.komeri.com/shop/g/g1102381/

ブレッドボード用ジャンパーやピン化したボリューム、LED,センサとかは冷蔵庫用プラトレー
進行中プロジェクトも冷蔵庫用プラトレー それ用の8段棚は木工で自作
https://jp.daisonet.com/collections/kitchen0244/products/4550480351018

モーター、ケース、アクリル板とかは小さいダンボールに入れて本棚
ACアダプタ、スイッチング電源、テープLED,ケーブル類はトレイに入れてカラーボックス
あと未整理のパーツがダンボールに何箱も…
4畳半の工作室はパーツでほぼいっぱい

574 :774ワット発電中さん:2024/05/01(水) 23:12:26.62 ID:43Q/gPya.net
エッチングした基板に吹きかける「半田レジスト剤」って、いいのありますか?
正式に基板を作ると緑色のレジストが塗ってあるので
SMD部品特にQFPの半田付けではんだがランドに留まるのですが
エッチングした基板はランドからパターンのほうに流れて行ってしまうので、
レジストをスプレーでシューッと塗布したいんです。
もちろんランド部分には事前にテープを貼って後で剥がします。

575 :774ワット発電中さん:2024/05/02(木) 01:02:04.74 ID:+63lDhuJ.net
最近は糸ようじ入れ

576 :572:2024/05/02(木) 01:04:17.02 ID:zoUbXVNp.net
レスの長さで収納の気合度が分かるなw

577 :774ワット発電中さん:2024/05/02(木) 01:09:07.23 ID:+63lDhuJ.net
>>574
特にQFPのハンダ付けでハンダ付け前にカプトンテープ貼ったら?

578 :774ワット発電中さん:2024/05/02(木) 01:40:09.90 ID:Rx/UaEpa.net
>>574
極細油性ペンで汚しておくだけでかなり弾くよ

579 :774ワット発電中さん:2024/05/02(木) 09:11:46.19 ID:mImM0HXO.net
アンバランス-バランス変換について質問です
デジットのこのキットの100uFのコンデンサの役割が知りたいです
ドライバーICのデータシートには各SENSには10uFのコンデンサを付けることが推奨されていますがこのキットには付いてないみたいです
なくても大丈夫なんでしょうか?
https://eleshop.jp/shop/g/gB7C413/

580 :774ワット発電中さん:2024/05/02(木) 10:20:59.68 ID:/RSrfrOZ.net
データシートに書いてありますがな
>For applications with large dc cable offset errors,
>a 10-μF electrolytic nonpolarized blocking capacitor at each sense pin is recommended as shown in Figure 29.

581 :774ワット発電中さん:2024/05/02(木) 18:07:09.49 ID:Lc02lzfI.net
横からだけど「applications with large dc cable offset errors」がいまいちわからん。
直結ではなく、コンデンサで結合すると、DCゲインは上がって、入力側のオフセットは出力で大きくなるように思う。
オーディオやってる人なら「applications with large dc cable offset errors」を見て、「あーアレアレね」ってイメージできるのかな?

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★