2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【I2C, 1-Wire】シリアル通信 Part.2【SPI, LIN, 4-20mA】

1 :774ワット発電中さん:2021/04/17(土) 16:56:07.57 ID:oG0Sw79D.net
どちくしょうが!、シリアル通信なめんなよゴルァ
線繋がってたら動くとでも思ってんのか!!
規格、伝送方式、符号化、基板設計、
静電対策、伝送線、XT、EMC対策
考える事ぁあ山ほどあんだよ!!!と、合コンでブチ切れたい

尚、「センサーはI2Cだ!」とのたまう奴は来なくていいからw

※前スレ
【古い】シリアル通信【最新】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1112199189/

294 :774ワット発電中さん:2023/06/17(土) 09:02:31.87 ID:FrQnOVJ5.net
>Maxim社の1-Wire規格の事?

その解釈はありえないのでは。10Mbpsなんだし。

295 :774ワット発電中さん:2023/06/17(土) 11:32:08.20 ID:9a1JDxH9.net
>>294
そうなのよ。「SPIをマンチェスター符号に変換してシリアル信号で」ならすっと落ちたんだけどね。
マンチェスター符号して1-Wireに載せたいと読むと1-Wireはクロック載せて伝送するから何をムダな事をだし、ご指摘どおり1-Wireに10Mbpsは厳しいし。
まぁ、きっと、1-Wire規格があるのを知らなかったんだろう。

それにしてもSPIをシリアル化するチップはあると思うんだが、なぜ自作したいんだろう?

296 :774ワット発電中さん:2023/06/17(土) 12:50:37.02 ID:F4JRueiO.net
あっちの356です。1-wire規格ではなくて、電線1本or差動1組⇒パルストランスもどきの
対向するコイル(自作)を介して送りたいのです。

「SPIをシリアル化するチップ」 あるんですか?!
買って済むならそうしたいです。

297 :774ワット発電中さん:2023/06/17(土) 12:56:24.16 ID:F4JRueiO.net
spi to uart converter でググったらいろいろ出てきたので見てみます

298 :774ワット発電中さん:2023/06/17(土) 14:52:39.47 ID:9a1JDxH9.net
>>297
いや、それでヒットするのは多分違う

299 :774ワット発電中さん:2023/06/17(土) 15:07:28.09 ID:9a1JDxH9.net
>>297
ここ↓ら辺かな。速度がチト足りないが
L9963T: www.st.com/en/automotive-analog-and-power/l9963t.html
LTC6820: www.analog.com/jp/products/ltc6820.html
LTC4332: www.analog.com/jp/products/ltc4332.html
SN65C1167: www.ti.com/product/ja-jp/SN65C1167

300 :774ワット発電中さん:2023/06/17(土) 17:39:45.53 ID:F4JRueiO.net
確かに速度が足りないですね

今、使っているCPUから出せる限界の3MbpsのUARTで30MHz程度のキャリアを
ON/OFFしたものを包絡線検波してUARTに戻すという方法をやっています。
ただ遅いのでなんとかならないかと。
SPIは16Mbpsとか出るのですが。

FPGAはいろいろハードル高い。

301 :774ワット発電中さん:2023/06/17(土) 23:00:17.27 ID:9a1JDxH9.net
>>300
何メートル延ばすの? 10m位なら RS-422/485の領域だけど、絶縁は必要?
https://e2e.ti.com/resized-image/__size/1230x0/__key/communityserver-blogs-components-weblogfiles/00-00-00-09-77/1307._21714C98_1.gif

んで RS-422/485いいなら、SPIからRS-422/485への直変換で良くね?
MAX3140: https://www.analog.com/jp/products/max3140.html
これならカタログスペック上 10Mbpsでるけど?

302 :774ワット発電中さん:2023/06/18(日) 10:36:58.11 ID:9iDlPsE+.net
3140 よさげですね。

伝送距離は100mm未満、絶縁は要るというか、空芯コイル対向トランス(NFCもどき)、
NRZを通せないのでマンチェスタ符号化
データはマスタからスレーブへの垂れ流し、ストリーミング的用途なので、
たまに取りこぼしやデータ化けも可。

コイルの仕様も手探り、10Mbps通すには何回巻けばいいのか不明
試しにΦ10で10回くらい巻いたコイルだと30MHzの正弦波は十分通りましたが
3MbpsのUARTを485ドライバでつないだらET積足らな過ぎてまったくだめ。

303 :774ワット発電中さん:2023/06/18(日) 12:50:32.19 ID:1uh+fX8w.net
>>302
ほう、使えそうで良かった。
絶縁は居るのね。ならコイルクラフトにRS-422/485用の絶縁トランス売ってるよ。
www.gec-tokyo.co.jp/components/coilcraft/isolation-transformers-for-data-communication
趣味で手巻きしたいなら止めはしないけど(^^;

マンチェスター符号化はデータが倍になるからなぁ〜
3B/4B符号化や4B/5B符号化も考えてみたら? CPU内演算で済むしデータ量は1.33倍と1.25倍で済むし。
(8B/10Bだぁとドヤ顔もいいけど、4B/5Bと同じ1.25倍だからなぁ〜)

演算も配列用意して、テーブル引くだけの演算で済むからコードも簡単

304 :774ワット発電中さん:2023/06/18(日) 15:24:29.50 ID:9iDlPsE+.net
>>303
コイルは1次と2の間で分割して移動するので、たぶん作るしかありません。
で、Lの値見ると作ったやつの2桁くらいデカい感じですね。。。

やっぱり周波数高いキャリア使うしかないかも。
それだとNRZでいいのでマンチェスタの必要はないわけですが。

305 :774ワット発電中さん:2023/06/18(日) 15:56:22.41 ID:1uh+fX8w.net
>>304
トランスは電気的に一次と二次が絶縁されているもんだが、「分割して移動」の意味がわからん

306 :774ワット発電中さん:2023/06/18(日) 17:39:31.44 ID:70Gi0849.net
STの最新STM32H5のマニュアル見たらI3C搭載ってある。I2Cの上位互換らしいが
俺が知らないだけで、もう周知の規格なのか。
現行のSTM32H7にはI2Cしかないので、機能アップしたのか。

307 :774ワット発電中さん:2023/06/18(日) 22:34:32.87 ID:9iDlPsE+.net
>>305
別の物体として離れ離れになるのです。
普通ならコネクタで接触させるところを非接触にする必要があり。

308 :774ワット発電中さん:2023/06/18(日) 22:48:37.05 ID:1uh+fX8w.net
>>307
コネクタ部で磁気結合させるって事?

309 :774ワット発電中さん:2023/06/19(月) 00:22:00.18 ID:lM1PiwY2.net
そうです だからNFCとかワイアレス給電モドキです

310 :774ワット発電中さん:2023/06/19(月) 06:17:01.58 ID:lAQInPdI.net
>>306
俺も初めて知った。2017年に出来た規格みたいね(^-^;
MIPIが作ったらしいけど、規格はオープンにして欲しいな
--
I2Cは標準400kHz(高速で1MHz)程度ですが、I3Cは低速でも通信できるし、12.5MHzでも通信が可能です。 I3CはI2Cの2線の手軽さとSPIの高速性の両方を兼ね揃えた通信規格ですが、MIPIアライアンスでライセンス管理されており、加盟企業でないと詳細な規格書を入手できません。

311 :774ワット発電中さん:2023/06/19(月) 15:53:05.30 ID:jddnZ8z3.net
>>309
ふ~ん。非接触で10Mbps、出来る気がしないけど。

そもそも絶縁ってサージとかが印加される場所に使うけど10cmなら該当しないと思う。
非接触にしたいだけなんだよね?
LED+フォトダイオードなら飛びそうだけど…

312 :774ワット発電中さん:2023/06/19(月) 19:02:16.24 ID:lM1PiwY2.net
そうです、非接触にしたいだけ。
とある事情で光通信は不可なのです。

10Mbpsは厳しいかな

313 :774ワット発電中さん:2023/06/19(月) 19:17:01.06 ID:2EGYZuy+.net
いっそ無線にしたら

314 :774ワット発電中さん:2023/06/19(月) 23:33:54.96 ID:lAQInPdI.net
>>312
非接触ICカードを検索したらこんな↓感じ。あと参考になりそうなの、なんかあったっけ?

リーダー/ライターとカードの間の通信は、リーダー/ライター から発信される電磁波によって行われます。 通信は、13.56 MHzの周波数帯を利用し、212 kbps / 424 kbpsの速度で行われます。
https://www.sony.co.jp › scheme
非接触ICカード技術 FeliCa - SONY

315 :774ワット発電中さん:2023/06/19(月) 23:38:50.48 ID:lAQInPdI.net
>>312
HDDの磁気ヘッドは10MByte/secらしい。8倍早いけど…

316 :774ワット発電中さん:2023/06/19(月) 23:45:36.89 ID:lAQInPdI.net
>>312
NFCは最大847kbpsらしい
足りんね + ネタが尽きた、寝る

317 :774ワット発電中さん:2023/06/20(火) 07:14:42.87 ID:SDtnJvy/.net
>>313
実は最初WiFiで飛ばしてたのを事情により改造中。。。

318 :774ワット発電中さん:2023/06/24(土) 13:28:47.26 ID:JE3QAJoy.net
>>306
マイナビでI3Cのお勉強
news.mynavi.jp/techplus/article/20170112-i3c/

・信号は2線式、つまりマジI2C上位互換規格なのね
・なのに割込みサポート。SMBALERTを取込んだ感じで表明したらそれが割込みとなると。どのデバイスか?はSMBALERTと同じ
・速度は単純にクロックアップの12.5MHzで10.6Mbps(SDR)
・それをDDRにして21.2Mbps?(記事中では25Mbps表記)(オーバヘッドで25Mbpsは無理じゃね?)
・面白いのはHDRモードで、SCLとSDA同時操作で3値を送信。これで3倍の33.3Mbps
・他、エラーリカバリ追加

昔のPCIバスが33MHzだったし、SPIやJTAGで10MHz超えも珍しく無いし、基板設計は普通のロジック信号扱いでよさげ。
速度はSPIと同等になるし、線2本で様々なデバイスが繋げ、フルI3C化すれば配線がスッキリしそう(笑)
規格書もメアド・名前・会社名でダウンロード出来そうな…。月曜に会社でやってみよ

I2Cの正常進化系って感じで、なんか気に入った

319 :774ワット発電中さん:2023/06/25(日) 06:31:24.60 ID:6BY1PF50.net
I3CがI2Cの上位互換なら、とりあえず搭載しておけば、誰かが使い始めるだろう。
中国のセットメーカは貪欲に新製品を試行錯誤しており、I3Cの有用性は明らかだから
中国でシェアの大きいSTが先駆けて搭載したのは、そりゃそうだと思う。

320 :774ワット発電中さん:2023/06/25(日) 07:11:02.07 ID:WrDodMbG.net
>>319
上位互換と言っても10bitアドレスは無いし、ダイナミックアドレスだし。
固定アドレスのレガシーデバイスがあるとどうなるんだろうね。避けてアドレス割り振るのかな

321 :774ワット発電中さん:2023/06/26(月) 06:41:29.46 ID:fAG3B+rt.net
>>320
そうだと思う。初期設定でレガシーデバイスのアドレスをあらかじめ登録して、それを
避けてアドレスを割り振るのでは。いまの時代MPUの初期設定コードはIDEが自動生成
するから、ユーザの手間はそれほどでもない(?)。
それよりデータの高速転送で、従来I2Cデバイスが誤動作しないものなのかね。フィルタを
追加して、I3Cデバイスと同一バス上に混在できるらしいが、大丈夫なのか。

322 :774ワット発電中さん:2023/06/26(月) 11:48:59.97 ID:IVpHwh62.net
>>321
避けて割当てられれば楽でいいね。おそらくマスタが割り振るだろうし。

マイナビの記事を見る限り、高速転送時はレガシーが反応出来ない10MHz以上でやるから大丈夫!的に読めるw
あっ、規格書のDL試さないと

323 :774ワット発電中さん:2023/07/05(水) 08:55:30.48 ID:fckE2K5z.net
質問いいですか?

324 :774ワット発電中さん:2023/07/05(水) 12:55:43.51 ID:L8zo+Cp/.net
どぞ

325 :774ワット発電中さん:2023/07/22(土) 18:55:46.64 ID:3vVR8PP5.net
I2Cの通信途中にマスターだけ落ちた場合のバスの復旧方法って皆さん想定してます?
これ想定してないとバスが死んだままになって割ととんでもないことになるよね
マスター落ちたらバスにぶら下がってるやつも全部落ちる仕様なら別だけど

326 :774ワット発電中さん:2023/07/22(土) 20:11:58.55 ID:mGEu5dm1.net
>>325
定期的にポーリングして、通信なかったら復旧

327 :774ワット発電中さん:2023/07/28(金) 02:23:07.58 ID:TA3cKVIN.net
3つ以上の複数のch552e間でどれか1つをマスターにして半二重でもいいので双方向通信させたいんですけど、
このマイコンにはSPIやUARTはあってもI2Cがありませんでした。
ch552eでフリーなピンはUSBを除くと4ピンしかないので、なるべく少ない本数で処理したいです。
速度的には100kbpsも出れば十分なので、ソフトによるI2Cでできないかなと考えましたが、
I2Cのソフト実装はマスター側はともかくスレーブ側は大変ですよね。
今のところバスにはch552eしか繋ぐ予定はないので簡易的なもので何かあればお知恵を拝借できないかと思っております。

328 :774ワット発電中さん:2023/07/28(金) 06:30:17.71 ID:JcgvB1Il.net
>>327
そうだねぇ~

1. UARTをRS485に変換し、バス接続する
2. UARTをLINに変換(ry
3. UARTで、マイコンAのTXをBのRXへ、BのTXをCの…とリング構成にする
4. UARTで、AのTXを他のマイコン全てのRXへ。他のマイコンのTXは直列に保護抵抗入れてから束ねてAのRXへ
5. TXに保護抵抗を入れ自身のRXに繋ぎ1本に。かつそれを全マイコンと共有する。

こんなとこかな

329 :774ワット発電中さん:2023/07/28(金) 13:00:12.74 ID:CzERZrIC.net
>>328
補足
4番と5番は衝突上等! なやり方だけど、NチャンFET 1個でオープンドレイン化してプルアップ抵抗と共に接続すれば衝突を避けられる。
5番だと線1本で全てのUARTを共有出来て、基板上の通信としては最も簡易的

330 :774ワット発電中さん:2023/07/29(土) 09:45:17.69 ID:Occ7tacm.net
>>328-329
ありがとうございます。
8月中を目標に色々試してみたいと思います。

331 :774ワット発電中さん:2023/07/29(土) 10:43:27.74 ID:lBp80AB+.net
>>330
楽しんで!

それにしてもCH552Eって面白いマイコンだね。100円なのによくもまぁこれだけの機能を……
タイマーあるから昔のボール式マウスとか、ADCで昔の抵抗膜方式のタッチパネルとか、それに静電膜のタッチパネルもokとか…すごいね。
100円でUSB-SPIとか、USB-UARTとか利用出来るのか。FTDI替わりに使えそうだし、USB搭載でこの値段は有名メーカーには無い気がする。

UARTで数珠繋ぎして、各2ポートにI/Oを繋ぐ計画?
FT8U100AXとかの7ポートUSBハブ使ってGPIO 4ポート使う手もあるね

332 :774ワット発電中さん:2023/08/09(水) 05:36:14.63 ID:LOFMfXpJ.net
すみません緊急なんですが質問いいですか
SPIのssってシングルデバイスの時はデバイス側でグランドに落としといてもいいんですじゃ?

333 :774ワット発電中さん:2023/08/09(水) 07:13:15.13 ID:LYfJt0TC.net
>>332
SSってCS(チップセレクト)の事?それなら、
・CS>>信号<<をグランドに落としたらNG
・デバイスのCS>>ピン<<ならグランドに落としてOK

334 :774ワット発電中さん:2023/08/09(水) 07:47:57.67 ID:i2jGFfj7.net
>>332
デバイスによっては、セレクト信号の立下り、立ち上りになんらかの機能を割り当てていることもある。
A/Dコンバータの変換スタートや、シフトインしたデータの決定とか。
デバイスのデータシートを確認して。

335 :774ワット発電中さん:2023/08/10(木) 07:45:38.63 ID:xjsce2ub.net
ありがとう

336 :774ワット発電中さん:2024/01/13(土) 04:06:05.56 ID:sEDjpEREH
横沢高徳って救いようのないほど物事の本質を理解できないオッサンだよな
地方は農業しかなく人ロ減少や獣害の原因はそれが崩壊してるからだとか何言ってんだか
世界最悪の殺人テ口組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫国土破壊省が海に囲まれた日本全国わさ゛わざ陸域にクソ航空機
飛ばしまくって津々浦々まで航空騒音まみれにしてるから静音が生命線の知的産業か゛地方に行く意味を見いだせないんだろ
クマさんの蜂起も斉藤鉄夫による気候変動推進によって山で食料確保できなくなったのが原因だし、伝統だの文化だの祭だのほざいてたか゛
物事を合理的に理解て゛きない氣持ち惡い連中に絡まれたくないと考える人が増えてるから地方が嫌か゛られてることも理解してない
地方ほと゛自閉隊まで酷い騒音まき散らしてるが日本全国騒音まみれにして威力業務妨害に私権侵害に子供の学習環境まで破壊してる現状を
スルーして憲法の下の平等も世代による公平まで無視しながら赤の他人から強奪した金を地方や子供を持つ親にくれてやれだの呆れ返るな
[ref.) ttps://www.call4.jp/info.Phр?type=items&id〓I0000062
ttps://haneda-рroject.jimdofree.Com/ , ttps://flighΤ-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

337 :774ワット発電中さん:2024/02/13(火) 00:58:07.22 ID:xZKubhVm5
本名荒井の「(おい)」攻撃

338 :774ワット発電中さん:2024/02/18(日) 17:03:51.42 ID:aUWZBXs2l
最近の北朝鮮は好感か゛持てるよな,拉致ガ―とかいつまで言い続けてんだよとか世界最悪の脱炭素拒否テ口國家に送られる化石賞4連続受賞
して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による−方的な現状変更によってクソ航空機に閑静な住宅地から都心まで
数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らさせて騒音まみれに気候変動に海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を發生
させて土砂崩れ,洪水.暴風、大雪,熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を破壞して私腹を肥やすテロ國家が寝言は寝て言えという
正しい声なと゛決して報道しないと゛ころか地球破壞か゛ケ─ザヰだのと人殺し推進するキチガヰプ□パガンタ゛洗脳国家日本だしな
金正恩大先生は四六時中超爆音B747まて゛日本列島縦断させてるテ囗國家ハ゛カチョンをとっとと灰燼に帰してくれよ
もちろんクソ爆音貨物機を四六時中飛は゛してくる曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家を核の炎に包んでくれたら神として永遠に
信仰の対象となるわけた゛か゛客観的に正義は北朝鮮にあるのは明らかなんた゛し狂いきった曰本を更生させてくれよな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

339 :774ワット発電中さん:2024/02/18(日) 21:34:23.48 ID:8FHgsvs3D
本名荒井の「(おい)」攻撃

340 :774ワット発電中さん:2024/03/03(日) 17:30:12.81 ID:gmlijSd9.net
なんだかんだでI2Cと格闘してる俺w

341 :774ワット発電中さん:2024/03/11(月) 18:18:10.63 ID:AaOAHuzJ7
本名荒井の「(おい)」攻撃

342 :774ワット発電中さん:2024/03/21(木) 10:26:43.37 ID:WvTYDjbM.net
Microwireのアドレス部って製品依存でビット数が変わるんだな。知らんかった。

343 :774ワット発電中さん:2024/04/26(金) 23:29:49.91 ID:IVhkvAlN.net
https://i.imgur.com/5xyUYxr.jpg

121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★