2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 13

1 :774ワット発電中さん:2020/05/23(土) 10:58:06 ID:sOavR+qI.net
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!
eBay
http://www.ebay.co.jp/
AliExpress
http://aliexpress.com/
GearBest
https://jp.gearbest.com/
Banggood
https://jp.banggood.com/
FastTech
https://www.fasttech.com/
新しい商品の情報、トラブル、わからないこと、さあ語れ!

前スレ
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1586524551/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582978905/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1579618462/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575277164/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1572167406/

493 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 04:21:31.80 ID:5eL2Ss9N.net
今回のセールで買った
T12 tip Soldering :T12-ILS 245円が4PX Singapore Post OM Pro UB-SGだわ
90日待って更に待てとか言われるんだろうか…
T12-952本体はAliExpress Standard Shipping PR-YP -> LZ-CN だったけど

494 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 10:43:42.94 ID:HI/hILrP.net
届いてない人ほんと多いな
3ヶ月待たされるのは流石に我慢の限界が来るよな

495 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 11:21:53.95 ID:ARlrKvL4.net
忘れろ忘れろw

496 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 13:43:49.07 ID:5eL2Ss9N.net
シンガポール経由も到着してるのはあるんだろ?

Cainiao/Yanwen/SunYouは順調に届いてるよ

5/18〜
到着 11/11

5/29〜
未発送 0/8
発送済 3/8
到着 5/8

6/15〜
未発送 2/10
発送済 8/10
到着 0/10

497 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 13:48:46.68 ID:NVEcPrHU.net
cainaioのトラッキングナンバーはyanwenのトラッキングナンバーの追跡ページで追跡出来るのがある
多分cainaioは独自の流通を持って無いと思う

498 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 13:53:22.88 ID:G5Oy5ryJ.net
>>497
たぶんというか色んな物流会社と契約してネットワーク化して利用する仕組みの運営だから当然自分たちのトラックやら飛行機やらは無い

499 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 13:53:35.50 ID:5eL2Ss9N.net
Aliが出資したpickupperだったと思う

500 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 18:53:35.09 ID:5jCggc9h.net
やばい
100個で15万オーバー

501 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 19:55:56.29 ID:i2F70OvP.net
ダイヤモンドユーザーにもなると頼んだ物さえ忘れる
実際に来なかったのは2回しかないからほぼ届く
来なけりゃまた頼めば良い。

502 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 20:01:07.33 ID:ARlrKvL4.net
オー!ダイヤモンドガイ!!!

503 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 21:38:05.95 ID:tMRXGrU/.net
俺レベルになると今確認するまで自分がダイヤモンドユーザーだって事すら忘れてる

504 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 21:59:36 ID:o8Zf8UU1.net
買って、無事に届いて、テストして、部品箱に入れる作業にマジでなってきたわ。やべええなw

505 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 00:39:09.65 ID:aeEdKP1R.net
検品が趣味ですね
わかります

506 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 04:28:32 ID:FY53pQCs.net
分かってくれますか
ありがとうございます

507 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 04:59:59 ID:FpinhFqI.net
検品代行も需要ありそう

508 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 10:31:45.85 ID:WVAsi9jE.net
日本が中国に原爆落とされて再び焼け野原になれば
そういうこまい趣味もガード下でそれなりのビジネスになりそうな?

509 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 11:46:42 ID:JhGjk4Ev.net
どういう出自の人がこういう発想するんだろうね

510 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 12:36:59.18 ID:NIO9h102.net
検品も趣味の一つと考えればいいかも
更に何かネタになりそうな不具合でも出てくれば尚面白い
ただし高価なものだと痛い

511 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 13:03:40.40 ID:H5WRmhQn.net
正しく動作してるか疑いの目を持って注意深くデータシートや参考回路見るから
どこかの回路通り組み立ててハーイ完成ってやるより深く理解できるよ

512 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 21:56:01.58 ID:JVdaq6d7.net
いまテレ東のコンテナ船の番組見終わったけど、物流の仕事してる人たちには頭下がるね

513 :774ワット発電中さん:2020/06/21(日) 22:08:03.06 ID:FUWqmUwX.net
ebayで同じ写真を使いまわして同じ部品を複数のセラーが出品してることがあるけど
あれって結局は同じ業者なんだな。なかなか発送しないセラーをキャンセルして
別のセラーに再注文したら、paypalからの振込通知が同じ業者だったでござる

514 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 00:43:14 ID:TYRA9qzx.net
ドロップシッピングとか

515 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 06:19:12.32 ID:JNoIL/uP.net
https://aliexpress.com/store/1965526
Hong Kong feng tai、昨日迄China Post Registered Air Mailなら割引効いたのに効かなくなってる
EMS以上は割引以前の問題だし、これはもう買うなって事か…

516 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 06:33:04.01 ID:ueBlvbtL.net
>>512
コロナで、医療関係者は感謝されてるけど
物流は未だに奴隷扱いだからな…

517 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 12:16:43.97 ID:O6b7IJSF.net
>>509
鬼畜米英から即同盟国のポチになる
細かい事に拘泥しないのが保守本流なのでは
だったら中共万歳とか口走る日が来るかも

518 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 13:07:48.21 ID:VazR42NB.net
6/15注文の5500mWレーザモジュール日本郵便で捕捉!!

519 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 13:59:11.66 ID:JNoIL/uP.net
無意味に買った多種のDC・バナナ・イヤホンとかのジャックプラグ類が届いたけど
検品が趣味の人はこう言うのも一々通電やら抵抗値やらチェックするん?

520 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 14:10:23 ID:3Ra1zJAz.net
>>519
その辺の導通チェックは線繋いだ時にまとめてやればよくね?

521 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 14:11:42 ID:ZQOC5Kii.net
国産品と比べて中華品がどれだけショボいかというのをネタにする
例えばこれとかhttp://blog.livedoor.jp/k320918/archives/52134150.html

522 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 14:19:53.65 ID:JNoIL/uP.net
一応ちょっと開けてチェックしてみたらDCプラグがイマイチな製品だった…
カバーが軟質なせいか、10個中2個回すと何処迄も入って行ってしまい、ジャックに挿そうとすると
ジャックが硬いせいもあって、挿入抵抗に負けてプラグがカバーの中に埋もれてしまう

同じ様な材質のイヤホンプラグは全部大丈夫だった

523 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 14:33:11.61 ID:NaHOgblR.net
>>521
比較に価格を考慮してない人が多い
安くてショボくても使えるかどうかが、このスレの存在意義じゃろ

524 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 16:20:05.16 ID:VazR42NB.net
DCプラグはセンターピンがバネになってて2.1mmでも2.5mmでも挿せる黄色いのがいいよ

不要になったPS/2ケーブルを材料にしてUSBケーブル自作してるんだけど
このタイプはぜんぜんダメ
https://www.aliexpress.com/item/32816915361.html
これはすごく良かった
https://www.aliexpress.com/item/32803533692.html

525 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 21:57:46.55 ID:JNoIL/uP.net
下の様なタイプのAオス買ったけど、コードの穴の径が細く広げるのも難しそうでちょっと失敗した感
ぶっといので電源専用ケーブル作りたかった

526 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 01:28:37.27 ID:exHR2V4n.net
上のコードの穴の直径3.2mm、下のは5.2mm

527 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 01:48:29 ID:ASABsxkH.net
この送料添加ブーム、いつ頃終わるんだろなー
コロナが収束しないと難しいかなー

528 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 02:40:28 ID:JyemT5Wv.net
飛行機が飛んでないのが配送滞ってる理由ならコロナ収束しないと元に戻るのは無理だろうな

529 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 07:20:28.33 ID:pyRyqggC.net
本体より高い送料だったり、国内で買う方が安かったりしなければよい。

530 :491:2020/06/23(火) 11:39:17.07 ID:7+jEhz5Y.net
3月中旬に購入したAli標準配送品(保護期間60日+延長30日を過ぎたやつ)disputeだけど
予想通りAliが引き延ばし(保護期間過ぎたのに、まだ保護期間中とか言い出した)

返金店負担なら簡単に返金扱いにするんだろうけどAli標準配送だから意地でも
返金したくないんだろうな>Ali

531 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 12:51:43.58 ID:KWu6UIHC.net
コロナの事もあるし、届くなら120日くらい待ったれや

532 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 13:12:32.59 ID:+1a0dq1a.net
せいぜい一ヶ月もあれば届くだろうと思って買う
  ↓
2ヶ月待っても届かない
  ↓
バイヤープロテクションをさらに1ヶ月延長 でも届かない 長期間待たされた上にODの手間までかけさせられる

で、後から買ってる人からの届いた報告を聞かされる
待たされてる側の身にもなってみろよw

533 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 13:22:09.46 ID:o5EklDSR.net
最初から想定が甘すぎだろ

534 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 13:42:35 ID:WQLsUJKd.net
これ以上固い想定に意味はあるのか?

535 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 13:46:21 ID:tXIcWBJ6.net
バイヤーに連絡しないで真っ先にODしてるの?

期限関係なく、トラッキングが途中で1ヶ月とか止まってれば
バイヤーに連絡したら再送してくれること多いけどな。

途中ってのは通常追っかけられるHand over airlineとかより
より手前ってことね。

536 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 14:09:14.71 ID:exHR2V4n.net
>>532
同情はする。明日は我が身だからね
他人の到着報告でイラつくのはちょっと違う

買い物板:到着スレでも見て頭を冷やせ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1590985521/l50

537 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 15:41:06 ID:tXIcWBJ6.net
逆書いちゃったわ。バイヤーじゃねーやセラーだ。

538 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 15:58:42.96 ID:FnIMXCal.net
おっ10日にカイニャオ便で頼んだもんが今日2つも届いたぞ!
あと先月14日に頼んだアリスタンダード便が1つ

539 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 16:15:39.96 ID:xEqeDlGB.net
cainiaoもyanwenも全部届いてるけど
4pxとali standerdが届いてないんだよお・・・

540 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 16:48:35.08 ID:RunAxa1I.net
USB仕様の5Vの放電テスト用モジュールは見かけるけど
リチウムイオンの単セル3.7V用って見かけない気がする
皆さんリチウムイオンバッテリーの放電テストは何使ってます?

541 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 17:16:50 ID:xEqeDlGB.net
男ならセメント抵抗一択

542 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 17:35:47.22 ID:cyLdi+3M.net
>>518
おとろしかパワーたい!

543 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 17:37:26.55 ID:KEN3UDZN.net
>>539
やっぱりシンガポール経由になるものはダメダメっぽいな…

544 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 17:39:21.32 ID:KEN3UDZN.net
どうせ届いても積みパーツになるんだから、そう焦るなょ

545 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 18:07:21 ID:exHR2V4n.net
2週間毎に注文してれば
検品が終わった頃に次の検品ネタが来るよ

546 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 18:42:00 ID:xEqeDlGB.net
こういう導電性シリコン無音ボタンって買ったんだけど、使ってる人いる?
https://www.aliexpress.com/item/32924338842.html

普通のタクトスイッチより押し心地が良いし、耐久性も良さそう
キャップ部分の製作が大変だけど

547 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 18:47:43.12 ID:HdRJuYez.net
メンブレンスイッチはすぐ接触不良になるイメージ(あくまでイメージ)

548 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 18:54:32.78 ID:CAphjpGO.net
ゲームコントローラのボタンと同じ仕組みなぁ
俺はカチッとクリック感のある方が好きだな
好みの問題だろうけど

549 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 19:29:18.96 ID:o7e3+Byf.net
>>540
ジャンクドライヤー

550 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 19:32:08.32 ID:exHR2V4n.net
俺もクリック感のある方が好き
100均タイマーもタクトスイッチに改造した
テレビのリモコンよく壊れてアルミ箔で修理してるから印象悪い

551 :774ワット発電中さん:2020/06/23(火) 19:35:29.20 ID:FnIMXCal.net
ドライヤーを直流のダミーロードにした事あるな
ダミーロードとしては実に良い感じだったんだけど
うっかりスイッチを使ってしまってダメになった
直流はアークが切れないからスイッチを切ると接点が焼損する

552 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 00:47:18.62 ID:CIQzQ7oH.net
スレチかもしれないけど
components martっていうところ使ったことある人いますか?

デジキーとかより結構安くて気になってるんだけど大丈夫?

553 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 01:15:56.78 ID:rPSr9p/c.net
>>552
その名前で検索すると漏れなく"SCAM(詐欺)"がついてくるんだけどw

554 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 03:39:31 ID:Zdy3ouUJ.net
>>540
https://ja.aliexpress.com/item/4000146655341.html
これ持ってるけど、そこそこ使える。付属のセメントだけだと
1Aぐらいしか流れないから、増量必須。

ストップしたいVを設定できるので、過放電にならない。
それが不要なら、セメント一択だろうな。

てか、その 3.7v って 18650 でしょ?
充電器に放電機能付いてないの?

555 :552:2020/06/24(水) 12:21:32.02 ID:0+74iQcj.net
>>553
海外の掲示板見たらFakeだのscamだの

沢山書かれていたのでダメっぽいですね

556 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 22:07:14.86 ID:wdzqc1Nj.net
検品〜

TDA2822M DIP8 10個57円 - OK
PAM8403が優秀すぎてあまり出番は無いけど、USBスピーカーのTDA2822Mをソケット化して検品完了

OPA2604AP DIP8 OPERATIONAL AMP 1個25円 - OK
間違いなく偽者だろうけど1個だけ買ってみた。音は出してなくて増幅のみ確認

NE5532P DIP8 OPERATIONAL AMP 1個3円x10個 - OK
NE5532DR SOP8 OPERATIONAL AMP 20個61円 - OK
リール入りは1個だけ確認、クソみたいに安いw

LM338T可変レギュレータ5A 10個97円 - OK
LM317の5A版、ノートPCのアダプタ16V-19.5Vがいっぱいあるので活用できるかな

XC6206P302MR SOT23 LDO 3.0V 20個51円 - OK
リール入りは1個確認したけど入力5Vがそのまま出たので、もう2個取り出して検査したらOKだった
乾電池2本を3.7Vバッテリーに置き換えるのに便利かと思った。10mAだと0.04Vしか低下しないスゴイ。

P75N02LDG TO-252 N-ch PowerMosFET 5円x10個 - OK
N-ch 25V,75A,5mOhm Vgs1-3V 60W 実測(ONR=117mΩ GTH=1.0-3.0V)
負荷テストは未実施、IRF3205には負けるけどVgs低いのがいい、12Vファン制御とか余裕

557 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 22:08:34.43 ID:wdzqc1Nj.net
TDA1543T sop16 35円 NG
中身はTDA1543Aと同じ、差し替えできるようにDIP8変換アダプタを作ったがダメだった。ノイズすら出ない

TDA1545A SOP8 26円 OK
標準I2Sとフォーマットが違うので15bitシフトする74HC164x2でアダプタを作る
回路はちょっと変えないとダメだった
https://i.imgur.com/mmKefF1.jpg

TDA1387T sop8 10個93円 OK
本命、TDA1545Aと同じ回路で音が出た。消費電力も少ない。やっと標準I2Sのものが手に入った。

SAB6456 DIP8 5個48円 OK
FEXTPLL97を発掘したので検品が捗る。72MHz/256=281.25kHzちゃんと動作してる
https://i.imgur.com/4ek7JZO.jpg
入力はダイオードクリップで保護、出力はC945で増幅した(C1815はダメだった)
部品が揃ったのでフルレンジ周波数カウンタを完成させる
0-8MHz Arduino本体カウンタ
0-60MHz 74HC4040で32分周(VHCなら210MHzまで)
70-1000MHz SAB6456で256分周
今までみれなかった48MHzOSCなどが測れて嬉しい、オーバートーンも試せる
315MHz,433MHzのRFリモコンも確認できる!

TSA5511,23K256,IP5108 めんどくさいのだけ残ったけど数は減った
</日記>

558 :774ワット発電中さん:2020/06/24(水) 22:37:40.82 ID:jlXaoaSV.net
IPP120P04P4L-03を衝動買いしてしまった

559 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 01:35:08.71 ID:H6dUDwI1.net
20年世界経済見通し 大恐慌に次ぐマイナス4.9% IMF「前代未聞の危機」
https://news.yahoo.co.jp/articles/588ab8c60c1598eb3bd2b6b89e0ea068d2d21fcc

>リーマン・ショックに伴う金融危機の影響を受けた09年(マイナス0.1%)をはるかに超える落ち込みとなり、
>1930年代の世界大恐慌に次ぐ規模の景気後退に陥ることになる。


こりゃ値下げ待ってたらダメだな。今のうちに買っとこう

560 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 02:49:28 ID:/QURI4Kq.net
なんで? 景気後退したらインフレになるの?

561 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 02:52:09 ID:/QURI4Kq.net
https://i.imgur.com/dMzcQNJ.jpg
ぽちりたいけど無理
これもう売る気無いだろ

562 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 03:19:55.08 ID:QumKFYwi.net
探せばあるぞ
A4988 DRV8825 ステッピングモータドライバ 送料無料66円
https://www.aliexpress.com/item/32965199683.html

生産力が落ちる

市場に物が不足し、誰もが金を積み上げて手に入れようとする

物価上昇(紙幣価値が下がる)

金相場高止まりしてるけど4500円が第2波3波で7000円台に上がる可能性もある
現金で持ってても下がる一方なので資産の30%程度金持っとこうと思う

563 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 05:07:32 ID:e/ydeB9B.net
最終的に使う形での価値を固定するのがヘッジ
円貨で使うなら円で持つのが基本であり、別のもの、例えば金やドルで持つのは
相場を張ってリスクを増やしているだけだぞ。

564 :530:2020/06/25(木) 07:39:21.11 ID:ill2cP4w.net
3月中旬に購入したAli標準配送品(保護期間60日+延長30日を過ぎたやつ)disputeだけど
やっとAliから全額払い戻しの判定出たよ(とりあえず、4か月コースは避けられた)

中国出発して、それ以降、3月末から追跡情報の更新無し、日本に到着した情報も無しだから
さすがにAliも諦めてくれたのかな

>>535
$41の商品だから店側が再送してくれるか微妙な気がしたのと
Ali標準配送だからAli直に言うのが良いと判断したんだけど間違いだったかな?

565 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 09:23:01 ID:P2K8KaWv.net
Aliexpressで購入したオシロスコープがやっと日本まで届いた。
発注してからかれこれ80日経って必要性なくなってしまったけど、
届いたならそれで満足。

566 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 09:57:42.82 ID:UELIEP5v.net
>>565
kwsk

567 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 12:15:07.65 ID:69OkVXzs.net
>>565
同じ物かも。
こっちはまだ30日だから、到着はもっと先かな。

568 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 20:54:36.35 ID:KvjysQYy.net
>>566
詳しくもなにも、そのままだよ。
4月上旬に発注・発送してもらったものが、6月頭にシンガポールに届いて、
昨日ようやく日本に届いて、今日手元に届いた。

Open disputeしようとしても出来なかったし、
依頼先にも45日以内に届くって言ってたのに届かないからもういらないとか言ったりしたけど
いざ手元に届けば全て許せるわ。
梱包は予想外にしっかりしていて、電源入れてちゃんと動くことも確認した。
長持ちするかは不明だけどまぁ満足だ。

569 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 21:27:43 ID:i8oMjhb+.net
買ったオシロってどんなの?

570 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 21:31:17 ID:G/s51KaF.net
>>568
ちょうど今うちと似たようなシンガポール案件!
返金のdisputeは出来て今紛争中だけど、「輸送中だから待って」みたいな提案してきて
どうしようか悩んでたけど、受け入れてもう少し待ってみるわ。

トップブランドのマークがついてる店で、数回利用してるが対応も良かった。
https://www.aliexpress.com/store/4995207
店側は2回期限延長してきて、恐らく本当に出荷はしてると思う

571 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 21:47:15 ID:JdVimQzM.net
彫刻用の半導体レーザーに30Wのが出て来てるなぁ
1素子で30Wはすげえなw

572 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 21:54:19 ID:LMqpIkqU.net
中華レーザーは書いてあるの消費電力で出力じゃないからなぁ・・・

573 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 08:24:55.90 ID:pBZ7VBi6.net
>>569
買ったのはHantekのDSO4204Bという代物。
当初Rigolの4chオシロと迷ったけど各chにツマミがついてるからこっちにした。
値段は送料込みで4.5万円。当時はアマゾンで6万円くらいだったから、
こんなに待たされてストレスたまるならアマゾンで買えばよかったと後悔してた。
といってアマゾンで買っても中国からだろうからすぐには届かないだろうけど。
ただし、今はアマゾンで12万以上になってる。ぼったくりすぎ。

574 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 09:11:30.32 ID:c0QL7up3.net
4月2日現地発送の4pxがやっと川崎東に届いた。特定記録だから29日配達くらいかな?

575 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 09:14:43.54 ID:ueoZwdOD.net
>>572
光出力は10W無いだろうけど、1mm角のチップに30W入力するのはすごいよ
なにか裏がありそうなw

576 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 12:16:45.67 ID:AHDrIAPS.net
>>575
ソレ熱密度的にそこらへんのCPUダイより厳しそうだな

577 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 15:51:12 ID:hzGsEKTi.net
余計な抵抗ついてて消費電力上がってるだけで
レーザーダイオードは20Wのと同じです

578 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 16:11:08.53 ID:Iv5LgQX2.net
https://aliexpress.com/item/32788850550.html
こう言うレーザーはどうやって点灯させるの
定電流がベストだろうけど、LEDと同じ様に抵抗でも良いの?

579 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 16:22:52 ID:ueoZwdOD.net
>>578
https://www.aliexpress.com/item/33001102603.html
抵抗ドロッパー内蔵した奴も売ってるからそれでいいw

580 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 16:31:14.99 ID:hzGsEKTi.net
LEDと同じでいいよ

581 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 17:44:40.34 ID:Z4uT/s0V.net
>>573
ぼったすごいな12万出すならMSO5074買うかな

582 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 20:15:54.81 ID:CYi3YQJk.net
マジで20W以上の出力なら透明アクリルも切れるんだろうけど
そんな甘い話ないよなあ

583 :774ワット発電中さん:2020/06/26(金) 22:02:26.72 ID:ueoZwdOD.net
俺が初めて見たCO2レーザー加工機は20年位前に会社に有ったやつ。
アメリカ製で350万だとか聞いた。出力は20W(w。そんなんでも立派に使えてた。
ちなみにレーザー管は総アルミ製の空冷式で超ごつかった。

今時中華CO2レーザーだと40Wからだけど、やっぱサバの読み方に大分違いを感じるw

584 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 02:30:42.93 ID:0wMp6fUS.net
金属切りたくなる

585 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 08:36:57.27 ID:BTa+MqR1.net
レーザー侍による、レーザー辻斬り事件か。
江戸時代末期、レーザー刀による辻斬り事件が夜な夜な発生したという・・・・

586 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 08:55:56 ID:8Dea6npf.net
スターウォーズごっこやろうぜ
レーザーでレーザーを受けられなくて相打ち

587 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 10:04:11 ID:4ZvkZUQN.net
数Wのお手頃レーザー加工機で天然ゴムシートは切れるのかな?

https://i.imgur.com/JSkCwwE.jpg
https://i.imgur.com/A2lfKwc.jpg
よく見るこの手の対象素材で見かけた事無い気がする

588 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 10:11:44.24 ID:sfKEkgMs.net
切れる切れない以前に有害ガスや燃焼、変質の問題があると見かけないんじゃね

589 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 13:11:44.09 ID:Gbh/+Nar.net
イージス・アショアで当初から性能疑問視してたのに米国の口車に乗って1000億円以上払った末にやっと気が付いて中止したが
1000億円位開発費かけてレーザー照射破壊機(長距離、超高速で移動するミサイル狙う)は出来んかねー?

590 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 13:17:46.41 ID:4ZvkZUQN.net
半導体じゃなく弾薬式の化学レーザーならレーザーの出力が問題になる事は無いんじゃないのか

591 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 14:49:57.64 ID:286JbQyE.net
>>589
・敵地攻撃をしたい
・すごい盾がそれを妨害してくる
・それを排除しない限り敵地攻撃は成功しない
ということがあるなら、まずその盾を使い物にならないようにすることを考えるかも。

592 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 14:59:18.60 ID:lF3RyU3O.net
10発くらい同時に発射されたら迎撃できなくなる欠陥兵器じゃないの?

593 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 15:06:21.72 ID:286JbQyE.net
本当に攻撃されるかもしれない、って考えてるなら東京一極集中はしないよな。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200