2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KiCAD その3

1 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 12:56:33.78 ID:Z4R72376.net
無料で使える回路図・パターン図作成CAD”KiCAD”について
情報交換しましょう。

本家
http://www.kicad-pcb.org/

日本語
http://kicad.jp/

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1436182258/
KiCAD その2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525510225/

2 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 14:11:48.33 ID:aGzqTRSo.net
_-_--__-_-_-_--_-___--___---_______-_______---_-__--_--_---__----__------_--
-__----__-__-_-----_-__--_----____-_-___--_----_-_-__-_--_--___-__--____-___
____-___----_-_--_--_-_-__-____-__----_---_______-_--_--------_-____---___--
__--___--__-----------____-__-_----_-_-_______-_--_--_---_-_-_-__-_-__-__-__
__-____-___---___-____--__--_----___-__------_--_--_-_-_---_-__--_--__-___--
_--__-__-__-_--___---____-_-_-_-_--_---_-___-__---__--____------_-_-_---___-
_-_--______-----__-_----_--_-_--_---__--____--_____----__--_-_-__-_---_-____
-_--_-___--___-__----__---_-_-_-_-___--__-__-_-___----___--_-____---_--_--_-
--__-_-_-_-----_-_-_----_-_--___-_-____-___-__-_---____----_--__--_-_____-_-
__------_-_-___--_--_--__-_---_--_-____----_--_-____--____-_--___--_-_-_-___
__--___---___-__--_-_-___--___----_______-___-_--------__--_---__-_--__--_--
-_-____------__--__-___--__--_--_____-_------_---________-_--_--____-__-----
_---__-___--____--___-------_-__-_--_-________--___---_-_-__-_---_--_-_---_-
_--_---___--_---_------_-_--_-__-___-_---____---__-__-_----_-___-_-___-_____
__-_--_-_--_-___--_-----__-_-___-__-_--_--_-_---_-____---__-__--____-_---_-_
___-------___-_---____-----_-_--__-_____-__-____-_--_-----__--_-____-__-_---
-_---_-____-___-_---__-_--__-____-_--__-_-______--___--_---------_-_---__--_
--__--____--_--_---__--_-__-----__--__---_-______-__-___--__-----_-__-__-_-_
_--__-__---_---_---__-__--____-_---_-_-_-_-__-_---__-__-_---__-_-__---____-_
-_---_-----__-___---_--__--_-____--___-_-_---_----_-__-_-_-_______---_-__-__
_-----_-__---__--_--_-__-_----___---_---______-__-____---_-_---_______---_-_
---_-_--_---____--__-___-_--_-_---_____-_-_--__--____--__-_-___------__-__--
-_--___-__---___-_----___-__----___-__--_-______---___--_--___--_-_--_---_--
_____----_--_----___-_--_---__-__-_--_-__-_--___-_-------__-__--_-__-__-____
__-_----_--__--_---_____-_-_-___--_--_-________----_------__--___-_-_-__--_-
-__--___--_---____-___---_-_-_--_---__--_-__--_--_________-_-_-_--_---_--_--
_-_--______-_---__-----__--_----___---__---______---_-------______-___-___--
--_-____--____-_--_-___-_--_----__-_-_---_-_-_____-__--_-_---_-_-___-_-_----
____-____---__-_-_--___-__--___-__---_--------__---______--__---__-_----_-_-
-_--___-_-----____---_--___--_-__-__---___-__--___-___---____-__-----__--_--
--_--_-_-_---_-__---__--__-__-_-___-____---_-__---_-_-__--___-_-----___-___-
-_-_----_------__--___-___----___------______-__-__-_-__---_-____-_---____-_
_--_-_-__-____--_-____-_---_-_-_-----__----_---_____--_-_---_-____--_---____
-__-__---___-_---___-----________-____----___----_---_-_____--__--__-_------
----__--_---_-___----___--_-____--__--_--_-__-_-___-----_-__-_-___--_-_-____
_--___--__-___---_---__-_-_-----___-___-_-_--__--_--___-____-_--_-__--_-_---
-_-----__--_------__-_---___-___--_--_-_---_-_--_-_-_-___-_-____-_____-____-
_-_--_-__---_-_--___--_____----__--___---___------___-__--_----_-_-____-_-__
__-_--_---__-____---_-_--_-_-__----__-__----_____--_--__-_---_-___---_-___-_
-_-__-----__-_-__--_-_--_--___-__-_----___--__---_-__-___-__---_--__--_-____
___--_-_----_-__--_--___-_---_-__-__-_--_-____-_-____--_-___-_-_--_-_---_---
____----_---_-____--__---_____-_--__---__-__-___--_--__---_---___-_---__--_-
_--__---__--_--__----_______--__---____-_-_-__---___-_____---__-_-_---_-----
___----_-_-__--___-_-_---__--_____--_-_-_--_----____-------___--___-__-_--__
-_---___----_---_-_--_-______-______--__--__------__-_---___---_____-__---_-
_---__---_-__--__-_-_-_----_____-_--_-__-__---_--_---__-_-__-------_________
-____-_-__---------_-_-___--_--____---_--__--__---_----___-_-_____----______
__-____--_-_-_----__-__-_-_-_---___-__-_-_---_---_-_-_-_--___--___-__--__---
-____--_-_--____--__----_-___-_-__---_-___--_---_-__-_____--_____--_--------
---__-_--__--_--____-__----____-__-_-_-___------_---_____-__---__-_--_--_-__

3 :774ワット発電中さん:2019/08/07(水) 21:28:36.74 ID:5jVnC1J3.net
トラ技の2017年10月のkicad特集はまだムック化されてないの?
最新の8月号のはちょっと応用編なので初心者向きの最新のは2017年10月号ってことだよね?

4 :774ワット発電中さん:2019/08/08(木) 22:00:21.04 ID:wpWLN2ns.net
最近使ってないな…
5は安定しましたか?

5 :774ワット発電中さん:2019/08/09(金) 00:58:29.56 ID:3rBFyqOz.net
5が出たら即入れ替えだろ

6 :774ワット発電中さん:2019/08/09(金) 19:37:27.61 ID:2qkOv3gJ.net
5を使いだして1週間くらい経つけど、まだゴリゴリやってないせいか、不具合は無いな。

7 :774ワット発電中さん:2019/08/09(金) 22:01:24.37 ID:lpjU/apI.net
5.1.3がおすすめ

8 :774ワット発電中さん:2019/08/10(土) 12:41:07.91 ID:D2DCqyOC.net
Win版の5.1.3、インスコイメージどっかに落ちてない?
コンパイルするしかない?

9 :774ワット発電中さん:2019/08/10(土) 13:03:58.99 ID:D2DCqyOC.net
5.1.4もリリースされとる

10 :774ワット発電中さん:2019/08/11(日) 22:45:39.29 ID:9L0W4aRH.net
>>5
どういう意味だろう
5が出たとき即入れ替えたら落ちまくって散々な目にあったよ

11 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 08:11:45.14 ID:m9gHI14M.net
へー、それはすごいですね

12 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 20:11:43.10 ID:peQRf3ry.net
https://kicad-downloads.s3.cern.ch/index.html?prefix=windows/stable/

13 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 20:45:23.47 ID:peQRf3ry.net
>>5
> 最新のは2017年10月号ってことだよね?
それ、対象kicadのバージョンが古すぎて全く役に立たないョ
kicadは 4.0.x --> 5.0.x でUI と ライブラリ構成が変わり 5.0.x --> 5.1.x でさらにUIが変わった。
kicadは後方互換無視してUIを変更するから古い書籍やweb記事は役に立たないョ。
最新版kicadに最も早く対応するのがboothの電子本
新verが出ると2週間ぐらいで改訂版電子本が出て来た。1回買っておけば改訂版を無料でダウンロードできる。
https://booth.pm/ja/items/941963

14 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 20:49:06.25 ID:jgS10Un6.net
同人pdfの癖にアホみたいなボッタクリ価格で内容も薄い
このスレだけでも何度も本人が宣伝してるから買わないように注意な
まぁこのスレにいる人には今更だろうが初心者が見ることもあるスレなので

15 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 21:03:20.66 ID:VXwrBbpe.net
Amazonで買えるようにしておくれよ。

16 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 21:09:44.88 ID:VXwrBbpe.net
まず何を読めばいいのかな。

17 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 21:30:47.40 ID:XFgJNVRx.net
公式のドキュメント読む
http://docs.kicad-pcb.org/

18 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 22:49:17.07 ID:/iLvA1u7.net
>>13
4で勉強すれば、5は独学で理解出来るだろ

19 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 23:11:25.19 ID:7ezbRdK0.net
>>14
どんなふうに内容が薄いのか具体的に教えてください

20 :774ワット発電中さん:2019/08/12(月) 23:13:05.00 ID:VXwrBbpe.net
>>19
教えてほしいならKindleで出してください。
いまのままでは読めません。

21 :774ワット発電中さん:2019/08/13(火) 11:18:06.03 ID:LFtmK/cx.net
5.1.5あたりでインストーラ版配布して欲しいな。

22 :774ワット発電中さん:2019/08/13(火) 11:35:25.04 ID:LFtmK/cx.net
習得の仕方について。俺は使いながら不明点をネットで調べて身につけるのが一番早いと思う。自学自習の面ではKiCADはいい環境が提供されている。
書籍学習がいいタイプの人には徐々に改良されていくKiCADはそもそも合わないんじゃないかと。

23 :774ワット発電中さん:2019/08/13(火) 12:47:50.31 ID:3FMp2Y9c.net
4のフットプリントが気に入らなかったので、フットプリントは全て自分で作った。
だから5に移行しても回路図の修正のみだった。
今後のアップデートを考えると部品も作った方が良いのかな?

24 :774ワット発電中さん:2019/08/13(火) 15:11:39.09 ID:LFtmK/cx.net
>>23
自分も殆ど自前で作ってる。
4〜5年前からだが、生産性は徐々に上がっていると思う。

25 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 08:02:41.06 ID:is/MUDh9.net
KiCad 5.1.4 正式リリース。5.1.3は(重大バグあって)欠番
珍しくmac版も同時に出とる。
ttp://kicad-pcb.org/download/windows/
ttp://kicad-pcb.org/download/osx/

26 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 08:06:11.24 ID:is/MUDh9.net
ココにいる人はスゴイ人達だからカスタマイズして自前ビルドなので
>>25 のカキコ邪魔になったらゴメン

27 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 08:33:59.79 ID:is/MUDh9.net
基板CADはKiCadに限らず部品ライブラリは自前で整備するのが アタリマエ。
それよりもKiCadで新規プロジェクト起こしたら
プロジェクト用のローカルライブラリ「シンボル,フットプリント(+3Dモデル)」を新規作成してプロジェクトで使う部品を最初に全部登録するんだよ。トーシローの皆さん。
(1)自前ライブラリから抽出して登録
(2)汎用ライブラリから抽出して登録
(3)ライブラリ提供サイトからダウンロードして登録
(4)自分で作って登録
(5) (2)から(4)をやった場合はその部品を自前ライブラリにも登録しておく(次が楽)
以上でプロジェクトで使う全部品をローカルライブラリに用意しておいてから回路図入力,レイアウト設計に入る。
なぜかKiCadセミナーや解説本や解説サイトはプロジェクトを新規作成していきなり回路図入力する手順になっている。
お前らアホかと...人それぞれなんでどーでもイイがね

28 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 10:07:06.19 ID:CRCp/lXw.net
>>27のやり方って、回路図入力をする段階でおおかた回路図が出来上がってよね?
なんだか手書きの文書をワープロで清書してた時代に戻った感じ。

回路図CAD上で回路の推敲しないのかな?
流儀はいろいろあっていいけど。

29 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 10:38:11.28 ID:4oEbj6ZW.net
まあCPUの種類くらいは決めてから描き始めるような気もするが、変わることもあるし、
やっぱ回路が先で、部品は都度追加だね。

30 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 12:56:57.93 ID:jBAVbD4o.net
そう言う思想だからな

31 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 16:28:21.67 ID:chxl60zL.net
トーシローですけれどもBsch3Vで練って固まったらKiCadに移す

32 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 16:38:55.85 ID:YA6l+ins.net
基板業者にデータ送ると彼らはどうやって基板作ってんの?
昔みたいに感光基板を塩化第二鉄液でエッチングしてんの? それとも全然違うプロセスなの?

33 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 16:49:41.45 ID:WCHsTejh.net
未メッキ基板→穴あけ→銅メッキ→マスクパターン作成→エッチングの順と聞いた気がする

34 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 16:56:51.75 ID:YA6l+ins.net
なるほど
レーザー光線でスキャンして銅をいきなりパターンとして蒸着とかの超テクノロジーじゃなくて、エッチングは変わんないんですね
中世ヨーロッパの時代から

35 :774ワット発電中さん:2019/08/14(水) 19:12:47.62 ID:5aSBxgC8.net
>>34
ワンオフで精度が要求されない場合はルーターでパターンを削り出すというのもある

36 :774ワット発電中さん:2019/08/15(木) 10:16:59.98 ID:HamKaXcq.net
>>25
サンキュー
ちょうど5.1.2がクラッシュしたから入れ替えてみるかな

37 :774ワット発電中さん:2019/08/17(土) 20:53:51.15 ID:oTKAx50m.net
KiCADで3Dで基板設計してからそのデータをもとに
筐体設計する場合はFreeCADがいいかな?
KiCADでstep形式で出力後に、FreeCADにインポートして
筐体設計をしようともくろんでいる。
有償でもいいので、他にKiCADと連携して筐体設計
するのにおすすめのソフトあれば教えてください。

38 :774ワット発電中さん:2019/08/18(日) 00:17:53.11 ID:uIo1c8si.net
Autodesk なのと時々オンラインにしてデータをクラウド同期しないといけな
いのが気にくわないけど、Fusion 360。
実質無料で STEP 読み書きできるし STL 出力できるし CAM も統合。
アマチュア CNC 界隈ではデファクトスタンダードになっちゃってるし、もし
突然無料ライセンス廃止されたりしたら阿鼻叫喚巻き起こるだろうなぁ

39 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 00:51:19.16 ID:INEPlpyJ.net
5ではなくて Ver6はいつ頃出るのでしょうか?

40 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 07:21:55.16 ID:fqN1/jxy.net
早くクロスハッチに対応してほしい

41 :774ワット発電中さん:2019/08/19(月) 20:34:30.06 ID:ITiOvN/M.net
今までのメジャーアップデートのスパンをみるとver.6は来年の7月頃ですかね。
ver.6にクロスハッチングが入りますね。

42 :774ワット発電中さん:2019/08/20(火) 20:55:16.50 ID:GrPN1dx3.net
>>38
draftsightが有料化されたし
360もじきにそうなる

43 :774ワット発電中さん:2019/08/22(木) 21:08:03.63 ID:/YONg0h0.net
ベタパターンを描くとシルクが下に行ってしまうんですけど
レイヤーの表示順ってどこかで弄れるんですか?

44 :774ワット発電中さん:2019/08/23(金) 07:06:05.85 ID:i7DI4kjD.net
それ俺も直してほしいと思うのだがバグ臭い感じだな

45 :774ワット発電中さん:2019/08/23(金) 08:19:04.22 ID:hm6XumGW.net
アクティブレイヤーにすれば上に来るような

46 :774ワット発電中さん:2019/08/24(土) 10:39:10.65 ID:Kxmka4W5.net
ver. 5.0.x 5.1.x ならばF.Cu B.Cu の透過度を調整すればOK
ttps://make.kosakalab.com/make/eda/kicad5_pcbnew_awe-func/

47 :774ワット発電中さん:2019/08/29(木) 07:34:04.12 ID:B1hVnKaM.net
レイヤーごとにビアのアニュラリング有無が設定できると嬉しい

48 :774ワット発電中さん:2019/08/29(木) 09:10:24.77 ID:m/cZMWsa.net
>>43
ハイコントラスト表示モードは?

49 :774ワット発電中さん:2019/08/30(金) 21:39:24.55 ID:VUvyHQSv.net
ベタ領域 作業状況に応じてCTRL+B(非表示)B(表示)で切り替えればいいやん

50 :774ワット発電中さん:2019/09/01(日) 20:29:11.82 ID:cg3Y6Zi4.net
LEDをバックマウントしたいので、フットプリントの中に四角形
の切り抜きを作成しようと思います。
設定にメッキなしの四角穴はありませんよね?
皆さん、どうしていますか?

51 :774ワット発電中さん:2019/09/02(月) 08:10:39.82 ID:h1EzLLAS.net
>>50

edge cut に四角い穴を書く

52 :774ワット発電中さん:2019/09/03(火) 16:52:36.89 ID:LLF+9rUG.net
5.1.4 のフットプリントエディターで、
パッドをDeleteすると落ちます。
既存のモジュール本体の複製も出来ません。

前からあるバグでしょうか?
白紙から作成するしかない状態でしょうか?

Nightly Buildsを試してみようとしていますが、
上記の不具合ですでに試した方が入れば、
その結果を教えてください。

53 :774ワット発電中さん:2019/09/03(火) 17:38:50.75 ID:dNjD/95c.net
パッド削除クラッシュはうちの環境では再現しないぬ
KiCad (5.1.4)-1, release build
Windows 10 Pro 19363.329

54 :774ワット発電中さん:2019/09/03(火) 20:15:54.63 ID:/Jjo0NsM.net
>>50
>設定にメッキなしの四角穴はありませんよね?
>皆さん、どうしていますか?
設定にはメッキなしの四角穴があるのでそのまま設定している

>>51
フットプリントファイルに外形線って入らなくない?

55 :774ワット発電中さん:2019/09/04(水) 13:57:18.00 ID:YBbbLT4v.net
pcbnewで
左からドラッグだと完全に囲ったのもを選択
右からだと範囲内に触れたものを選択という挙動にいまさら気づく

56 :774ワット発電中さん:2019/09/04(水) 15:10:03.58 ID:oeokEw/7.net
むしろその挙動でないCAD触ってる時のイライラよ

57 :774ワット発電中さん:2019/09/04(水) 18:51:55.93 ID:MxIU/yp9.net
へええええ  知らんかった

58 :774ワット発電中さん:2019/09/04(水) 19:02:54.12 ID:ABdM6Vtc.net
>>54
四角のNPTH出来ました!有難うです!
ちなみにFusionPCBの場合、ドリル径などは工場が考慮してくれるものなのでしょうか?
もちろん、角のRはついてもいいので、その情報も例えば R<=0.15mm などと
Readme.txt に書いておくほうがいいでしょうか?

59 :774ワット発電中さん:2019/09/04(水) 19:15:40.52 ID:s8RpNMiG.net
>>58
Fusionは基本プランだとRは0.4がつく(0.8のミル)
ピンカドや0.4未満で作画してもそこはR0.4で勝手に送ってくる
追加料金で$24.9払うとR0.2まで指定できる(要メール見積もり)
ミリングでR0.15は追加料金出しても出来ない
マイクロビア用に小径ドリルはあるから
追加料金を払った上で角の内接にφ0.3をドリル指定で打ってそこを含むようにR0.2でカットさせると擬似的にR0.15にはなる

60 :774ワット発電中さん:2019/09/05(木) 17:17:37.16 ID:UKll0IoW.net
>>59
さんきゅうー!
角のRはよく分かりました!
四角穴の辺の部分はFusionのほうでR0.4のドリルを考慮して、ドリルを0.4mm内側に入れてくれるのでしょうか?

61 :774ワット発電中さん:2019/09/05(木) 17:31:25.11 ID:RPa50idB.net
言ってる意味がよく分からんが
外形線だろうがKiCADのパッド指定だろうが
角穴指定したところに余計なドリルは要らん

加工手順としてはミリングする場合は下穴が要るって思ってるからだろうが
それはCAMオペレータが判断することでCAD側では角穴の完成図だけ書け

62 :774ワット発電中さん:2019/09/05(木) 19:25:25.29 ID:UKll0IoW.net
>>61
ありがとっす!!

63 :774ワット発電中さん:2019/09/07(土) 20:32:54.70 ID:6RLYEJJa.net
kicadにspice入っとるん?

64 :774ワット発電中さん:2019/09/08(日) 00:28:33.95 ID:sCEuPV1u.net
>>63
オプションでngspice

65 :774ワット発電中さん:2019/09/08(日) 00:56:21.45 ID:8rLsQ2JP.net
ネギスパイス

66 :63:2019/09/08(日) 20:38:23.63 ID:HtijZ+br.net
>>64 ありがと
ngspiceは使ったことある

>>65 ネギスパイス と言うんか... 知らんかった
new generation spice と思てた

67 :774ワット発電中さん:2019/09/12(木) 22:42:15.09 ID:Co/IDkOo.net
Kicadの良さがやっと解り始めたよ

68 :774ワット発電中さん:2019/09/12(木) 22:53:52.82 ID:PLE/y5ep.net
フットプリントは1ファイル1つでフォルダ管理なのに
なぜシンボルは1ファイルに複数なのか

69 :774ワット発電中さん:2019/09/12(木) 23:09:43.18 ID:ewK1ltDD.net
そこはそれ、なりゆきさん

70 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 06:30:59.69 ID:hZ2x5JlB.net
>>67
ファイルがテキストだから足が多い部品を編集する時は超便利

71 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 07:59:22.28 ID:hQmbhu75.net
なんやかんやテキストが一番信頼できる

72 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 08:28:08.52 ID:q9JGsolz.net
gitで管理できるからな

73 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 20:09:39.75 ID:4vlyF9rr.net
Infrastructure as Codeやで

74 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 21:17:28.19 ID:hZ2x5JlB.net
ついにiPadでマウスが使えるようになりますね。
もしUI周りを対応させれば、iPadの可能性もあるのかな?

75 :774ワット発電中さん:2019/09/13(金) 21:47:47.25 ID:+iOloFYD.net
それもうMacでいいじゃんよ

76 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 00:29:53.77 ID:uCvIcwB8.net
AlpsのRK09Kのフットプリントの1番と3番逆になってた
危うく右に回してカットオフする珍ボリュームツマミになってしまうところであった
油断すまじ

77 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 05:28:15.95 ID:YR1gHcpj.net
シンボルやフットプリントのファイルがどこにどういう具合に入っているのか、一目でわかる
表とか図とかありませんかね?
どこの何をどう指定すれば使えるようになるのか、編集した部品がどこにあるのか、
なかなか把握できなくて、せっかく作っても行方不明になってしまうのです。

78 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 06:27:02.23 ID:YR1gHcpj.net
4本足のタクトスイッチ、内部で2本づつつながっているのを利用してジャンパーとして
使うとラッツネストが消えてくれない。

そこでシンボルの端子番号を1,1,2,2ではなく、1,2,3,4と振りなおしたものを作って、フットプリントも
作り直していますが、そのまま使ってDRCの警告を消せないのでしょうか?

79 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 08:01:13.55 ID:YR1gHcpj.net
質問三つ目 ヴぇr5.
PCBnewで部品を選択して右クリックすると出るメニューに「ドラッグ」がない「移動」
しかできず、動かすたびに配線しなおしになるのは仕様でしょうか?

80 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 08:03:02.04 ID:CZg7TEwp.net
>>77
ライブラリを作るためのプロジェクトを作ってそこからエクスポートして使う形にすればマシになると思う

81 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 12:41:27.87 ID:4+f40uCw.net
>>79
レガシーツールセットに切り替えればドラッグできる
レガシーツールセットへの切り替え方はマニュアル読め

82 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 22:11:45.30 ID:aQTdrCCS.net
https://i.imgur.com/UsNrGQe.jpg

こういう斜め配置の配線最適化ってできるん?

83 :774ワット発電中さん:2019/09/15(日) 22:45:06.07 ID:Ht4C8tk8.net
フツクシイ…

84 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 00:35:42.75 ID:GLiesl/0.net
>>82
できない
フットプリントを手動で斜めには配置できるが
自動でフットプリントを移動・回転させて
配線パターンをオプティマイズする機能はない

85 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 08:16:06.12 ID:Vm/qr4//.net
基板の外形を斜めに引けばいいじゃない

86 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 12:27:14.10 ID:/T09wBG0.net
>>85
あたまいいな

87 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 12:57:56.71 ID:hwScl9w/.net
全部の部品斜めにするならそれでいいんじゃね

88 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 14:02:26.70 ID:V3U59Wfh.net
天才現る

89 :774ワット発電中さん:2019/09/16(月) 16:14:53.87 ID:9y48QRYe.net
真っ直ぐの時と変わんねえじゃねえか!

90 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 09:32:15.96 ID:Y/Xp8/Df.net
>>78
基板 CADが吐くDRCエラーは許容できるものは無視して作業進行でイイ
許容できるDRCエラーを潰すためにあれこれやるのは時間のムダやん

91 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 13:12:54.68 ID:vK/c8l/P.net
頑なにDRCエラーを取り除こうとする人けっこういるよね。DRCの意味を考えたらわかりそうだけどね。

92 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 20:16:02.87 ID:LBQcfj/9.net
製造業者はDRCをしないんですか?

93 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 20:17:45.38 ID:hNI4Ij67.net
やらないのとやって必要に応じて無視するのは全然違うだろ

94 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 23:22:59.68 ID:LBQcfj/9.net
製造業者がDRCをするなら、通るようにしておかないと、そこで問い合わせが発生するのでは。

95 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 23:26:20.84 ID:nqLQ3vny.net
この一連の話題って製造業者の公開してるDRに合わせてカスタムしたDRCの話なの?
俺はてっきりデフォルトのDRCを深く考えずに使ってて通らないから次に進めない〜って類の話かと思っとったんだが

96 :774ワット発電中さん:2019/09/17(火) 23:36:39.46 ID:Y/Xp8/Df.net
>>92
基板屋さんのDRCは送られてきたガーバーデータが
適正==自社生産ラインで製造できるデータかどうか
のチェック。

>>78 のDRCエラーは基板製造には影響しないし,
ラッツが残っていても回路は動作するので無視して良い。

この辺,EAGLE-CADだとCADが吐いたDRCエラーに
基板設計者がaprobeのチェックを入れて設計者の意図で
DRCエラーを無視したことがDRCエラー記録に残るよう
になっている。KiCadもその機能が欲しいところ。

97 :774ワット発電中さん:2019/09/18(水) 00:33:20.93 ID:DeW6KzhF.net
aprobeってなんぞ?と思ったらapproveね。
無視したエラーを記録しておくメリットってなんなの?最終的残ってるエラーがすなわちapproveしたエラーってことで良いんじゃないの?

98 :774ワット発電中さん:2019/09/18(水) 00:41:22.97 ID:WCkcS067.net
エラー残ってますけど影響なさそうなやつなんで無視しちゃっていいんですか?
かまへんかまへん!

このやり取りなくせるのがメリットでしょ
時差あるとこの確認だけで何時間ロスするか

99 :774ワット発電中さん:2019/09/18(水) 16:05:54.49 ID:Y1CQp8vq.net
部品のエディタがバグってるね。

100 :774ワット発電中さん:2019/09/18(水) 18:55:11.17 ID:GhBaNVjD.net
オープンソースだからバグの話すると、マイクロソフトがーーー!!!って始まるんじゃない。

101 :774ワット発電中さん:2019/09/20(金) 00:13:48.22 ID:v6722ZU2.net
twitterでkicad.jpがアイコン変えて復活?.....と見えたがkicad.jpnだった /w

102 :774ワット発電中さん:2019/09/21(土) 17:40:01.75 ID:k083vZcd.net
プリント基板エディタで質問です。
複数の線を選んで、まとめてレイヤーを変更する方法はありますか?
現在、ラインなどのオブジェクトををひとつずつ選んで、プロパティの変更で
レイヤーの変更をしているので、大変です!

103 :774ワット発電中さん:2019/09/21(土) 18:59:42.00 ID:6V6KBq+Z.net
>>102
テキストエディタで置換

104 :774ワット発電中さん:2019/09/21(土) 20:53:48.24 ID:k083vZcd.net
>>103
やはりそれですね!

105 :774ワット発電中さん:2019/09/21(土) 21:24:00.11 ID:M79TnONa.net
>>102
普通に複数選択してEキーでプロパティ開けばできるけど

106 :774ワット発電中さん:2019/09/21(土) 22:48:33.07 ID:k083vZcd.net
>>105
やってみる!
表示モードによって出来たりするのかな?

107 :774ワット発電中さん:2019/09/23(月) 08:29:53.88 ID:AborZI1w.net
fp-info-cache
fp-lib-table
sym-lib-table
が出来てしまうんだけど、もし必要なければ作らなくする設定はある?

108 :774ワット発電中さん:2019/09/28(土) 01:11:16.28 ID:CWuE6p8D.net
柳の下のドジョウは何度でも捕りに行くCQ出版
トラ技スペシャル No.148 回路図の描き方から始めるプリント基板設計&製作入門
付録CDROMにKiCad5.1.4収容

109 :774ワット発電中さん:2019/09/28(土) 02:36:57.97 ID:5Vb9urpx.net
新規の読者さんはいつでも来るんだから同じような入門ネタでも繰り返して当然なのでし

110 :774ワット発電中さん:2019/09/28(土) 06:40:14.41 ID:j0mAEztU.net
というか、繰り返される(といってもいろいろ少しずつアップデートされる)入門ネタこそが、
雑誌・書籍の存在価値のひとつだし。

逆に、ある程度わかってきて価値判断ができるようになったら、情報はWEBサイトで集めら
れるようになる。

111 :774ワット発電中さん:2019/09/28(土) 09:00:18.64 ID:XBwrxhk2.net
自作PCも最初は雑誌買ったなぁ

112 :774ワット発電中さん:2019/10/01(火) 12:11:31.82 ID:Lt3hWK0b.net
今出てるKiCADの本は情報が古いので、内容改訂して出してくれるのは歓迎
Webの玉石混淆の情報だけでなく解説本が手元にあると調べやすい

113 :774ワット発電中さん:2019/10/02(水) 19:15:40.03 ID:qEmtd66+.net
CQ出版はKiCad開発元に感謝せねばならんよね
KiCadは,ほぼ2年に1回バージョンアップ。
UI後方互換考慮しないバージョンアップだから
旧バージョンの解説本は一気ゴミになり,
新バージョン対応の解説本需要で本を作れば売れる

114 :774ワット発電中さん:2019/10/02(水) 22:07:55.59 ID:wxBp2Cix.net
いや、普通1つ覚えたら次は本を見んでも使えるだろ

115 :774ワット発電中さん:2019/10/02(水) 22:45:09.49 ID:XuLWJIZy.net
普通じゃない人はたくさんいるんだよ

116 :774ワット発電中さん:2019/10/02(水) 23:08:40.31 ID:rh2bGKVk.net
>>114
なんでそこで「いや」の状況を持ち出して反論するんだろう。
>>113に対して同意できる状況は想像できるだろうに。

117 :774ワット発電中さん:2019/10/02(水) 23:18:20.61 ID:4cljclI3.net
そんな恩義を強調されても困っちゃう

118 :774ワット発電中さん:2019/10/02(水) 23:23:50.82 ID:rh2bGKVk.net
「恩義」?

119 :774ワット発電中さん:2019/10/03(木) 00:56:37.11 ID:PLBLFNuQ.net
マイクロソフトオフィスがバージョンアップする度に解説本買うタイプ?

120 :774ワット発電中さん:2019/10/03(木) 05:41:05.34 ID:1I3zfdDR.net
開発人員少ないとこは下位互換捨てたほうがいい

121 :774ワット発電中さん:2019/10/03(木) 06:45:48.34 ID:xtkYLCxm.net
UIが変わるたびに本の改訂版が出るという場合に、
同じ人が繰り返して買うことを想定して「普通1つ覚えたら次は本を見んでも使えるだろ」とだけ考えるんだな。

もし、操作が変わらないなら、学校、会社、サークル、図書館、古書流通で、新しい人に引き継がれる限り
本はずっと使えるだろね。

122 :774ワット発電中さん:2019/10/03(木) 06:48:40.06 ID:Uxy6HsRt.net
>>118
> 「恩義」?
これのことでしょ
> CQ出版はKiCad開発元に感謝せねばならんよね
そもそも>>113の妄想だけど

123 :774ワット発電中さん:2019/10/03(木) 07:01:22.83 ID:xtkYLCxm.net
感謝というか、存在してくれてありがとう、という思いならあるけどな。CQ。

「商売にならないから、ハード屋向けの雑誌・書籍なんてもうやめた」なんてことになったら
影響甚大だろな。

124 :774ワット発電中さん:2019/10/03(木) 07:02:39.96 ID:ujNxWp00.net
何で盛り上がってるのかと思ったら

125 :774ワット発電中さん:2019/10/03(木) 08:29:26.80 ID:Uxy6HsRt.net
>>123
CQに感謝じゃなくてCQが感謝するって話なんだが…

126 :774ワット発電中さん:2019/10/03(木) 22:13:21.72 ID:xtkYLCxm.net
>>125
あ。すまない。

127 :774ワット発電中さん:2019/10/05(土) 08:40:21.66 ID:Eglk7Ug+.net
KiCadを学ぼうとする入門者は次々と現れるのでして
そのとき現行バージョンのKiCad入門解説書が必要な
訳ですよ。入門者はアイコン形状やメニュー位置が変
わっただけで学習困難になるので旧版用のKiCad解説
本はゴミとなるのです。
KiCadがバージョンアップすると国内では早い段階に
対応する解説本が出て来るので基板CADを始めてみよ
うと思う人にはKiCadがとっつきやすくKiCadユーザ
がどんどん増えているのですよ。

128 :774ワット発電中さん:2019/10/07(月) 21:36:57.15 ID:9g7HikYm.net
今のnightly buid 結構変わってるね。
netlistを出力しなくても回路図エディタとの連携が出来るようになってる。

129 :774ワット発電中さん:2019/10/07(月) 21:40:15.96 ID:7nutOziC.net
今でもできるのでは

130 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 09:16:40.80 ID:jT+acFgc.net
>>129
そうでしたか!ご指摘ありがとう!

131 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 12:08:58.02 ID:E6S9Hr5b.net
できる!kicadをインプレスから出したい

132 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 12:24:15.34 ID:ZVYz/P5Y.net
500円でわかるKiCAD

133 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 12:26:22.41 ID:i6gSchkg.net
できる!シリーズで、できた事がない

134 :774ワット発電中さん:2019/10/08(火) 13:41:02.42 ID:dk6/kxw9.net
>>131
せめて秀和かラトルスがええなあ
インプレスとかソフバン出版はソフトウェア層から上の話しか出来なくて電子工作本監修できる人おらんやろ

135 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 09:52:12.57 ID:KmlA2LsY.net
前出てたけど、TACTスイッチみたいに内部で足がつながっている部品の処理ってみんなどうしてる?
自分は取り合えずPcbNewでパッドをつなげてる。
DRCエラーを無視すればいいだけなんだが、なんとなく気持ち悪いww

136 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 12:20:09.76 ID:E7g5SY/E.net
>>135
ジャンパとして使うってことを想定した話なら回路図上で対応してる
つまり、違うネットで良しとしてる
PCBで気になったらバックアノテートなり回路図直すかな

137 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 12:45:33.11 ID:Mr++00P1.net
>>131
原稿書いて出版社に持ち込んで編集者に見てもらう。
採用されて出版になれば80万円くらいは確実に印税が入る。
重版がかかると150から200万円くらい行ける。
1社がダメでも別の出版社に持ち込めばイイ。

138 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 14:38:12.52 ID:7xjBoCn1.net
>>131
頑張って!

139 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 16:15:33.57 ID:ThpjcxYZ.net
>>132
この一冊で500円分わかるKicad (全24巻)

140 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 18:18:30.53 ID:LiZJktON.net
わかる Kicad創刊号
各号にDVDが付属 全100号(予定)

141 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 18:46:00.86 ID:753giF5x.net
改定Kicad、新訂Kicad、3訂Kicad、4訂…
改定の度に買ってくれる親切な人がいっぱい居るので丸儲け

142 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 19:08:24.62 ID:gtCY8b8y.net
>>139
毎号ソースファイルだろ?
初回はMakefile

143 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 21:18:50.64 ID:j1Dq1qEb.net
初めてKiCadで部品ライブラリ作成してますが、回路シンボルとフットプリントのピン配の変更ってどうやるんですか?
使いたいフットプリントだとピン番号が違うんです。

144 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 21:21:28.18 ID:753giF5x.net
フットプリントも自分で作る

145 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 21:29:12.93 ID:j1Dq1qEb.net
ピン番号以外は同じなので、これを再利用したいんです。

146 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 21:41:41.45 ID:h9cwOdgv.net
>>135
作るのは両面基盤だけど、レイヤーセットアップで4層基板ということにしている
内部配線のInレイヤーが2つ出来るので、そこの設定を「信号層」から「ジャンパー層」に一応変更しとく
タクトスイッチなど部品側で繋がってるピンがある部品を置いたときはそのレイヤーで適当に繋いでおく

そうするとDRCで文句言われなくなるし、ガーバー出力時にはInレイヤーは選択しないので問題無し

147 :774ワット発電中さん:2019/10/09(水) 22:40:01.35 ID:YSzSod5M.net
>>136,146
サンキュー
部品エディタで、ピンとピンが繋がっているよの設定が出来ればいいんだけどね。

148 :774ワット発電中さん:2019/10/11(金) 08:50:53.41 ID:C7N19YGY.net
>>147
内部で繋がってるピンは重ねて片方を不可視にする

149 :774ワット発電中さん:2019/10/11(金) 16:34:46.06 ID:aawG5Shi.net
>>143
目的のフットプリントを自前ライブラリにコピーしピン番号を書き換えて使用

150 :774ワット発電中さん:2019/10/11(金) 21:13:52.56 ID:9T0i6FaU.net
>>149
ありがと

151 :774ワット発電中さん:2019/10/12(土) 08:14:21.27 ID:WhawfDNc.net
無害なDRCエラー潰しに努力する愚かさよ...

152 :774ワット発電中さん:2019/10/12(Sat) 08:28:35 ID:OJPYfOw4.net
電気のことはよくわからないけど、ソフトウェアで警告を潰さないのは良くないよ。
たとえそれが無害な警告であっても。

153 ::2019/10/12(Sat) 08:48:47 ID:ooQkDQZR.net
>>152
それは知ってる。
回路の場合、RTL も含めて互いに相反する警告があって、どうしても消せないことがある。

154 :774ワット発電中さん:2019/10/12(土) 09:49:05.84 ID:WhawfDNc.net
電子回路・基板設計でDRCエラーが出て設計者(自分)
が電気的に不具合なし,製造的に不具合なしと判断すれ
ばDRCエラーは無視してエラーを潰す無駄な労力は払わ
ない。
だから,設計者には電子回路の知識とある程度の基板製
造の知識が必須なわけよ。

DRCエラーはソフトウェアのコンパイルエラーやウォー
ニングとは全く異なるモノ
ソフトウェア本業で「僕ちゃん基板設計もやっちゃう」と
基板CADを使い始めた人がハマるのがこのDRCエラー沼

設計者のDRCエラー無視は
どの基板CADのレイアウトエディタにも図枠やドキュメン
ト・レイヤーとかユーザ独自に使えるレイヤーが用意され
ているので,そこにDRCエラーがあるが「カクカクシカジ
カで無視する」と一文を入れて,自分への記録と第三者へ
の意思伝達をするのよね。

KiCadだと図枠のコメント欄1&#12316;4もしくはEco1.Userま
たはEco2.User レイヤー辺りに書いとけ。

155 :774ワット発電中さん:2019/10/12(土) 10:18:01.34 ID:WhawfDNc.net
それと,ソフトウェアのソースコードにコメントを書いとくよね。
これがないと,そのソースコードを後で見たときに,その意図が
全然わからなくなるし,ましてや第三差がそのコードを検討する
とき全然わからん状態になる。

ハードウェアも同じで,回路図にもコメント入れとけ何でその部
品を使ったのか,何で回路定数をそれにしたのか等々。
レイアウトだった部品配置の意図とか最優先の信号線はコレで,
それをどう引いたか。
ただし,請負仕事だったら設計データを送るときコメントは全部
削除すること。コメント=自分の技術ノウハウ(メシの種)が流
出して100%パクられ次からの受注が無くなるからね。

この辺のメシの種のコメントは別のドキュメント・ファイルにし
ておくのが良い。 CADでコメントを入れて出図のとき消しても
CADによってはデータに過去の記述が保存されていてUndoで再
表示できるヤツもあるからね。

156 :774ワット発電中さん:2019/10/12(土) 14:08:01.91 ID:OJPYfOw4.net
今日も言い訳する吉宗であった。

157 :774ワット発電中さん:2019/10/12(土) 14:21:47.49 ID:2GxyDlIi.net
出ている理由がわかっていて、
かつ、問題ないと説明できる
エラーや警告はほおっておいて可

なんかわからないけど、とりあえず
問題なさそうに見えるエラーや警告を
放置するのは不可

158 :774ワット発電中さん:2019/10/12(土) 19:13:39.30 ID:ii3Ns1YT.net
当たり前のご意見ありがとう

159 :774ワット発電中さん:2019/10/13(日) 09:30:42.01 ID:jsSgY7BJ.net
pcbnewでロックされたフットプリントを削除しようとすると
クラッシュするようになった。最新版の5.1.4

160 :774ワット発電中さん:2019/10/13(日) 09:55:13.19 ID:7eTLu4qN.net
>>159
ロックしてるフットプリントは削除できねぇだろ? メッセージダイアローグ出てくるべ。

161 :774ワット発電中さん:2019/10/13(日) 10:17:22.24 ID:mLt7nnPt.net
こいつ話通じないな

162 :774ワット発電中さん:2019/10/14(月) 20:38:58.80 ID:TwjTdz6u.net
EAGLEから部品を変換してKiCADに移行して来て間もないけど
KiCADは他schから部分的にコピーできる機能が便利だと思った。

163 :774ワット発電中さん:2019/10/17(木) 10:55:02.81 ID:38b+l0Ue.net
>>159
ウチではクラッシュしない。
確認ダイアロブ「ロックされたアイテムを選択しています。続けますか?」で「OK」をクリックしても何事も起こらない。
ver(5.1.4)-1,64bit版

164 :774ワット発電中さん:2019/10/17(木) 15:48:57.33 ID:VY/Ci4K+.net
>>163
そうですか!
画面のモードが関連してるかな?

165 :774ワット発電中さん:2019/10/18(金) 22:16:14.52 ID:r6OzTt+N.net
質問です。
図の抵抗の左上にCMOSの出力がある時に5V(high)で点灯、0V(low)で消灯にしたいのですけど
この繋ぎ方で間違いないですか?また標準的な抵抗とLEDは何を使えば良いでしょうか?
https://imgur.com/a/nv7b8SK

166 :774ワット発電中さん:2019/10/18(金) 23:20:26.03 ID:Wx1yqooz.net
>>165
CADのスレでそういう話聞くのはスレ違いだと思うけど。
普通にCMOSで0-5Vならその辺の計算サイトで良いでしょ。
電流引きすぎて壊すのもほぼないし。
砲弾型の赤色で手に入りやすい品目探して20mA流してみたら?
抵抗のワット数は計算で求めてね。

167 :774ワット発電中さん:2019/10/18(金) 23:28:32.53 ID:btBEYCgp.net
>>165
mosfetかなにかあるの?それともマイコン?

168 ::2019/10/19(Sat) 16:49:14 ID:Q4Z0mxoC.net
>>166
基本的なハードの使い方とCADの使い方を同時進行的に習得してるのでゴッチャになりました。

抵抗のワット数は、またググって調べます。

>>167
具体的にはFT232RLを使った「Lチカ」で、現在その辺りで藻掻いてます。

169 :774ワット発電中さん:2019/10/20(日) 11:36:21.67 ID:tfvqZX7h.net
世の中には便利なモノがあるよー
抵抗内蔵LEDというのがあって5V用ってのを使えば電気計算不要でペタッとつないでLチカできる。

170 :774ワット発電中さん:2019/10/20(日) 13:32:34.01 ID:bSIjdOt3.net
高い 種類が少ない 売ってない

171 ::2019/10/20(日) 13:57:14 ID:dluCfLSP.net
頭悪そう

172 ::2019/10/20(日) 14:05:42 ID:O+Dc1ZQN.net
潔く直結でパワーモジュレーションで点灯させるのが真の漢

173 :774ワット発電中さん:2019/10/23(水) 01:42:58 ID:UN3kvriJ.net
KiCad勉強もくもく会をやったら、変なオッサンが紛れ込んで来た。
オッサン、mac版のver 4とか使っていて「フリーズするんやが何とかならんかね?」と聞いてくる。
「virtualbox入れてwin10配下でver.5.1動かせば良いよ」と答えたらあっち行った。
mac版KiCadはフリーズするのが当たり前。
KiCadは新版が出たら旧版のメンテは即時終了するからバグは永遠にfixされないしね。

174 :774ワット発電中さん:2019/10/23(水) 03:00:28 ID:UN3kvriJ.net
抵抗入りLED、秋月で各色15ー30円ぐらいで売っとるがな。
単体LEDが10円くらいやから値段1.5ー3倍の高額商品やね/w

175 :774ワット発電中さん:2019/10/23(水) 03:15:17 ID:w5UlRiJd.net
いまどきの高輝度LED電流ケチってもすごく明るい

176 :774ワット発電中さん:2019/10/23(水) 06:59:07.33 ID:fENmnE2F.net
>>174
もっと沢山、定期的に買ってあげなよ、そしたら、売値が下がるから。
10000本単位でな。

177 :774ワット発電中さん:2019/10/23(水) 14:53:15.42 ID:SXgccnPp.net
>>173
紛れ込んで来た、変なオッサンの年齢はどの辺り?

>mac版KiCadはフリーズするのが当たり前。
不親切だな。OSをwin10かLinuxに変えてKiCadを使うように指摘した方が良いだろ。

因みに自分は66才だけど70才の方からKiCadで作成したsch等の回路図を
一式頂いたら、それを参考に一週間でeagleで作成した回路図をバスも使う回路図に移植できた。

結局、少しの手掛かりから習得できる人と他人頼みの人がいる。違う分野では他人頼みもあるが。

>>174
物は高くないけど地方だと500円の送料がチト痛い。

178 :774ワット発電中さん:2019/10/23(水) 15:41:47.98 ID:WwCmEs8V.net
中の人おつ

179 :774ワット発電中さん:2019/10/24(木) 09:19:09.58 ID:RDvOji+S.net
>>177
お勉強のためにKiCadで回路図を手動入力されたのだとは思いますがKiCad5.1はEAGLEのプロジェクト(回路図+レイアウト+部品ライブラリ)をマウスクリック3回で丸っとインポートできます。

180 :774ワット発電中さん:2019/10/24(木) 11:37:31.76 ID:4PFbOxlK.net
>>179
レスどうもです。EAGLEで作成した部品ライブラリはインポートしました。
ただEAGLEで作成した回路図がド下手でしたのでKiCadの習得を兼ねて手直ししました。
KiCadのインポート機能は便利ですし他のschの取り込み機能も便利です。
あとは「aマーク」の「ビットマップ コンバート」機能を使えるようになったらと考えてます。

年齢からEAGLEを習得して満足してましたので、KiCadの習得については1年前は諦めていました。

181 :774ワット発電中さん:2019/10/24(Thu) 23:58:30 ID:m8DIY2Q+.net
年寄りの冷や水

182 :774ワット発電中さん:2019/10/25(金) 08:05:15.19 ID:EZ3JV9rS.net
素直に尊敬するけどな
中年あたりから年齢を言い訳に必要なことすら勉強しない奴もたくさんいるのに

183 :774ワット発電中さん:2019/10/25(金) 08:21:20 ID:3B9Tjnnv.net
そんな変な質問か?
オッサンってだけで「変」で「紛れ込んで来た」って書かれたのなら可哀想
結局誰でもとか気軽にとか書いてあっても往々にして排他的な勉強会も多い

184 :774ワット発電中さん:2019/10/25(金) 09:00:43.17 ID:kShG6pjw.net
まともに動くバージョンいれずに勉強会くるおっさんに親切にするのは限度あるやろ

オッサンなら金あるからwindows pc買えっていえばいいと思うが
勉強会に間に合うのかっていうとね

185 :774ワット発電中さん:2019/10/25(金) 23:29:21.59 ID:n1TnMTuj.net
オッサンとマカーに厳しいのう

186 :774ワット発電中さん:2019/10/25(金) 23:44:29.49 ID:9OLS/FgZ.net
Mac版の質問するとなんでWindows使わね〜んだ〜と発狂する奴昔からいるよな
Windows狂信者か?

187 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 01:28:14.03 ID:XYSK2ltp.net
おま環のトラブルは自己責任でFA
それにオープンソースなんだから何となったら自分で直せばいい

188 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 09:30:20.35 ID:djcNTorP.net
出ました、決まり文句「オープンソースなんだから自分で直せばいい」

実際のところソフトをガリガリ使いたいだけの層と、そのソフトを直せるくらいのスキルがある層って、そうそう被らない気がする
特にフリーズなんて症状はにわかプログラマには直せんだろ
要するにオープンソースは自分で直せるってのは大抵無意味な指摘
使うのは自己責任っていうのには同意するけどね

189 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 10:02:29.33 ID:GwGSGksh.net
オープンソースソフトウェアを会社や学校で使っている場合もある。
その場合は、自分で直す、はユーザーの人が組織内の直せる人に依頼することも
含まれるわけだし。

確かに、自分で直せない層もいる。でも、その人でも出来ることはあるよね。
より安定して動作する環境で使うとか。

クロスプラットフォームな環境で作られたソフトだったら、ベースとなったOSから少ない手間で
いろいろなOSに移植して、とりあえず動作するところまではできるかもしれない。
でも、移植した人たちが、そのOSのプログラミングに習熟してるかどうか別。

>ソフトをガリガリ使いたいだけの層と、そのソフトを直せるくらいのスキルがある層って、そうそう被らない気がする

そうそう被らない→被る人もいる。その被る人の中で志のある人が、出てくればいい。

ソフトをガリガリ使いたいだけの層に、クレーマーみたいに、文句ばかり言う人が多くて
作り手がストレスを感じるようなら、そのOSのサポートがなくなると思う。
気持ちよく、幸せに作ってもらえるように、ユーザーは心掛けないと。

190 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 11:09:22.44 ID:24Rx6lUt.net
高価な有償ソフトが推奨環境でまともに動かないならともかく
タダで使わせてもらっていることを忘れてはならない

191 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 11:53:50.86 ID:TaC8eu7Z.net
じゃあMacは推奨できるレベルじゃないってことか

192 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 12:11:59.96 ID:hW3jGJXF.net
>>188
MACに固執するんであれば、オープンソースなんだから自分でなんとかするしか無い。それが出来ないなら、自分から歩み寄ってwindowsの環境を用意すると言うのがそんなにおかしい事か?

193 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 12:21:43.39 ID:TaC8eu7Z.net
なんでそんなにイキってるの?

194 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 13:21:49.27 ID:mWtFrdyA.net
macユーザーってアホなんやね

195 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 13:35:10.89 ID:GwGSGksh.net
Macユーザーが、じゃなくて、個人の問題。

196 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 14:24:09.86 ID:vNpjHGtI.net
宗教関係はよそでやってくれないか

197 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 19:12:14.18 ID:qm1NZ9Bw.net
やりたいこと(回路図を書く)が決まっていて、それに向いている環境もわかっているのに
あえて自分から進んで茨の道に入っちゃうマカーさん、なんでそういうことすんだろう

198 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 21:51:25.64 ID:GwGSGksh.net
でも、こんなMacユーザーの中から新しいMac用CADを作ろうという人が出てくるかもしれないですよ。
OSへの愛着が、創造に向かえばいいことだと思います。

199 :173:2019/10/26(土) 22:11:16.35 ID:ZC+R2WGe.net
>>183
>オッサンってだけで「変」で「紛れ込んで来た」って書かれたのなら可哀想
>結局誰でもとか気軽にとか書いてあっても往々にして排他的な勉強会も多い

紛れ込んで来たのは『変なオッサン』ね「オッサン」がすべからく「変」とは言っていないべ
『変なヤツ』はオッサンだろうが若年者であろうが相手にしない・されないのは当然。
勉強会やらもくもく会で排除された感や疎外感を感じたら自分の行動・言動を振り返るべし。

おっと,KICadとは関係ない話だった。

200 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 22:14:33.68 ID:TaC8eu7Z.net
「すべからく」の使い方間違ってる

201 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 22:18:52.17 ID:GwGSGksh.net
「全て」の意味で使っている人、けっこういるね。
難しそうな言葉にする方が恰好いい、かな。

そのうち、意味が変わってきそう。

202 :774ワット発電中さん:2019/10/26(土) 23:23:20.47 ID:agiY7l/d.net
>>184
>まともに動くバージョンいれずに勉強会くるおっさんに親切にするのは限度ある
ごもっとも。それにしてもLinuxよりMACユーザーが多いのにパワーユーザーは少ないのかと。

>>190
>タダで使わせてもらっていることを忘れてはならない
ほんと、そう思う。昔IC3個の基板を見積に出したら2万円だった。(ここまでは許容範囲
それならと頼むことにしたら5万円に跳ね上がった。ボッタクリで許容範囲を遥かに超え。
別な業者に見積だして共同制作で1枚4千円に落ち着いた、ハードに無知だった今は昔だけど。

それが現在KiCAD(無料)さえ使えれば1枚数百円なので夢ような現実。

203 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 09:58:48 ID:9//yNp4h.net
kicadのdockerコンテナあるんだー知らんかった。コンテナビルドツールもある
旧版、現行版、nightly版のdockerコンテナ作って使い分けよ

204 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 10:44:31.20 ID:nqTuaYlG.net
>>183
>結局誰でもとか気軽にとか書いてあっても往々にして排他的な勉強会も多い
転居案内で近くに来たら是非お寄り下さい、と同じ。急に来られたら困惑もの。
いわゆる、ことばの彩なのかなと。建前と本音がある。特にどこの地域とは言わないけど。
「気軽に」と書いてあっても「Macでも宜しいでしょうか」と言う状況認識は欲しい所。

それにしてもLinuxがメインで、当然リアル周りにLinux使いはいないけどネットで必要な情報は取得できる。
趣味でメールをやり取りしてる人はLinuxもWindowsも使っててるしMac使いの人などは全部のコードを書くし。

205 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 11:50:13.99 ID:5RX0Corw.net
本音と建前というより、常識的に、
誰でも(現状のコミュニティを乱さない人なら)気軽に来てください、でしょね。

何をもって「乱さない」なのかは、コミュニティによるけれど、
最初から進行を妨げるような、意見・質問をぶつけていたらまずいかも。
なじむまでは存在を抑えて、まわりの空気を読むようにしないと。

昔のことだけど、父親のゲートボールのサークルに、新人の爺さんが来て、
「ああしろこうしろ、こんなことじゃ地区大会で負ける。
誰でも気軽にと書いてあったからきてやった。勝手に負けてろやめてやる」
と、かきまわして去っていったと聞いた。

206 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 11:55:19.68 ID:hLNhTX6I.net
企業主催以外の勉強会は基本的にほぼ全員が同じコミュニティに属しててる奴らのオフ会のノリだからな
たまにいる部外者はコミュニティメンバーが誘った別のコミュニティつながりの知人だったりがほとんど

207 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 11:57:21.46 ID:7dkHzf1K.net
コンパスのもくもく会とか行けば知らない人も多くね?
多分、手取り足取りでは教えてくれないけど。

208 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 12:41:54.73 ID:9//yNp4h.net
一昨年kicad入門講座に参加したとき似たようなことあったな
「Win版kicad4.0.7インストールしたノートPC持参」と案内
されていたがmacの受講者おった。そいつが「そのメニュー
が無いです」と質問したら講師は「win版kicadが対象の講座
です。macはわかりません。自己解決してください」と返答。
ところが講師が使っているノートPCはmac-proだったので
ワロタ。講師はmacにwindows入れてkicad動かしていた

この講師ははっきりモノを言う人だったね。「実習テキスト読
んでわかる人はどんどん先に進んでイイです。先に進んで解ら
なくなったら講座で解説するまで待っていてね。先に進んで質
問されても 待っていて下さい としか回答しません」
で,先に進んだ人が質問したら,本当に「待っていて下さい」
と回答して講座進行をその質問のために中断することは無かっ
た。

209 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 14:16:53.37 ID:PZLCt0Ix.net
セミナーの募集要項に「Mac未対応」とか記載あると親切かもね。それでも読まずに来る人いるだろうけど。

>>208
> 先に進んで質問されても 待っていて下さい としか回答しません

これ良し悪しで、受講者にすごく低レベルいると全員待たされ、終わりの方駆け足で消化不良になる。「ドラッグって何ですか?」とか言ってるやつ見るとイラっとする。
なので講師は柔軟に、すぐ回答できる内容(Yes、Noとか)なら回答していいのにと思う。

210 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 15:36:03.63 ID:nqTuaYlG.net
>>205
>誰でも(現状のコミュニティを乱さない人なら)気軽に来てください、でしょね。
カッコの中を書いてると身構えるし結構キツい表現で角が立つので明示しないのでは。
それならもう少し具体的に必要とする条件や知識を穏やかに明示した方が良いのでは。

>>208
>講師が使っているノートPCはmac-proだったので
>ワロタ。講師はmacにwindows入れてkicad動かしていた
ここは苦笑いが出たけど案外講師としては有能ではと。

>209
>「ドラッグって何ですか?」とか言ってるやつ見るとイラっとする。
具体的に必要とする条件や知識を明示することで全部が解決する訳ではないけど、
しないよりは数段マシかと。

>すぐ回答できる内容(Yes、Noとか)なら回答していいのにと思う。
これも相手があることなので切り分けは難しい。回答がもらえた人とそうでない人が
いた時に反感が渦巻き講義がしにくくなる可能性。短期ならその限りではないけど。

211 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 21:21:16.03 ID:5RX0Corw.net
>>210
>カッコの中を書いてると身構えるし結構キツい表現で角が立つので明示しないのでは。
>それならもう少し具体的に必要とする条件や知識を穏やかに明示した方が良いのでは。

たぶん、カッコの中は書くまでもないコモンセンスなんだと思います。

212 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 22:25:11.10 ID:x5KfvHzW.net
いやあMacはまだまだバグが多くてこの手のソフトはWindowsの方がいいですよぉ
ぐらい教えてやればいいじゃん

ギスギスしてるっていうか、対人関係スキルないっていうか、そんなんだからモテないんだよお前らw

213 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 22:42:48 ID:Ahv6ucUR.net
対人スキルが圧倒的にない化け物が紛れ込んできてみんな絶句したって話じゃないのか
対人コミュニケーションと獣を往なすのは別のスキルだろ

214 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 22:45:34.61 ID:vJJR2FD5.net
>>206
>勉強会は基本的にほぼ全員が同じコミュニティに属しててる奴らのオフ会のノリだからな
それならOFF会と告知した方が適切なんじゃないか?

215 :774ワット発電中さん:2019/10/27(日) 22:56:00.71 ID:W3spuX5/.net
>>173を読んだだけではどっちが虚無僧なんだか正直さっぱり読み取れず
じっと手を見る

216 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 00:09:12.48 ID:o1zXg9mV.net
>>214
ネット上のオープンな場でやっててもニッチだからわざわざオフ会と言わなくても身内しか見てないと判断しても問題ないことが多いんじゃないか?
公民館の前の掲示板に町内の催し物の告知ポスター貼って「奮ってご参加ください」とあっても普通町内の住民しか来ないと思うじゃん

217 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 00:23:05.43 ID:J3szc5Bi.net
>>216
それは情報リテラシーに欠けるって言うんじゃぁ・・・

218 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 02:08:43.21 ID:MP21xin6.net
初心者の質問歓迎みたいなこと言ってて実際くるとバカだアホだ自分で直せと
罵詈雑言ばかりでみんな逃げ出しちゃうLinuxのディストリみたいやなw

まあそういうの多いよね
RaspberryPiやAurdinoみたいなムーブメントが起きないのも似たとこあるのかもね
あまり簡単に日本人一般化しちゃいかんもかもしれんけど

219 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 07:28:46.72 ID:tajNpB0y.net
Linuxは年齢層低いからでは。
パッケージに対象年齢3歳以上と書いてあるし。

220 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 07:31:02.02 ID:tajNpB0y.net
ネットニュースでリナスさんが暴れてるの見て河原くんみたいって思ったし。
河原くんはいわゆる天才だから、リナスさんも天才なのかもね。

221 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 09:02:24.24 ID:0t1D1BQx.net
まあそういうものだろう、と思うことと、
新しく来る人を受け入れる(ただし、乱さない人に限る)、ということとは両立するよね。

だから「奮ってご参加ください」と「いつもの人しかこないと思うこと」は対立概念じゃないですよ。

222 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 15:06:26.35 ID:wVYin5z3.net
最近は書店に行っても、この知識・情報は素晴らしいと認識し購入したくなる書籍がないので
このスレとかは面白く読んでる。その他昔、8ビットPC時代に買った書籍を面白と思い読むことが多い。
8ビットならハード・ソフトを作れるから。先日、他の方が設計した8ビットPC用の拡張カードが
Arduinoで動くのでArduinoも動かしたいと考えてる。目的が無ければCADは覚えないよと。

還暦過ぎた初老より。

223 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 15:12:41.71 ID:+EVHU8QC.net
おじいちゃん頑張って!
そしてノウハウを継承してください

224 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 20:23:51.22 ID:wVYin5z3.net
>>223
声援ありがとう。ただ趣味では新分野なので青二才君に負けないようにとは思わない
頑張ると年寄の冷や水なので青二才君が頑張って吸収した役立つ知識を披露してほしい。

上から目線でコメントさせてもらからヨロシク。

225 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 20:29:45.08 ID:TLYxf2Q/.net
>>222
>最近は書店に行っても、この知識・情報は素晴らしいと認識し購入したくなる書籍がないので
>このスレとかは面白く読んでる。その他昔、8ビットPC時代に買った書籍を面白と思い読むことが多い。
それ,時代に取り残されつつある状況だと思う....

226 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 22:14:51.24 ID:/QjkUsHH.net
普通の人間にはその辺りがハードとソフトの動きを理解できる限界だと思うけどな
趣味なら原始的な方が楽しいと思う

227 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 22:45:50.53 ID:vW12eCPr.net
>>225
このスレは面白く読んでるってことだから一概に時代に取り残されてるとも言えないのでは?
面白い書籍がないというのは自分も何となくわかるな
ハードもソフトも規模が大きくなり過ぎてブラックボックスになってしまい、
使い方を学ぶことに焦点が当たってるんだよね、全てとは言わないけど

車の運転の仕方は書いてるんだけど、車の仕組みが書いてないって感じかな
車は自分でいじるのが当たり前だった昔の人には物足りないっていうか

228 :774ワット発電中さん:2019/10/28(月) 22:47:08.70 ID:a4VE+qw0.net
20年くらい前の2ch「マジレス欲しけりゃ(表の)フォーマルなBBSでやれ」などと言われていた時代ならともかく
今やマナーもクソもない人が表にいっぱいいる。変な人に来て欲しくないならある程度の自衛は必要だよ

>>226
32bitマイコンでアセンブラを睨みながらサイクル数数えている自分はいったい・・・
低レベルの方が動作を理解しやすいと思う。(複雑な処理を実装出来るとは言わない)

229 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 00:38:19 ID:Qldo/c4L.net
>>225
>時代に取り残されつつある状況だと思う
そうかも知れない。現在のPCの知識はC言語で作ったISAMルーチンだけど時代遅れかも。
その他、MFCベースのGUIで作ったマルチスレッド程度だけどマルチスレッドも旬が過ぎたかな。
8ビット機と相互にデータ転送するために久しぶりに SV で作った。あとDIRECT-Xも古いよね。

>>226
ハードもソフトもなると16ビットではキツい。精々が8ビット用のハードとwindowsGUIの組み合わせ。

>>228
自分も下の通信アイテムのタイムチャート(ページ6)程度なら読むけど。通信用の回路図を作れないから。
http://akizukidenshi.com/download/kairo/データ/RS232・USB関係/L025_FT245RL USBパラレル.pdf

230 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 01:08:11 ID:wrJa27Te.net
>32bitマイコンでアセンブラを睨みながらサイクル数数えている

すごいな。キャッシュだのパイプラインだの、分岐予測だの・・・ってなってから
サイクル数なんて分かるかい!!!と匙投げた俺

231 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 08:02:15 ID:eoAYSwr5.net
>>229
今作っている物の中で電気的に一番五月蠅いのはFullSpeedで動作するUSBかな
マイコンメーカー製の評価基板で開発しているが最終的にはプリント基板を起こす予定

>>230
目的は処理能力を高める事じゃなくてペリフェラル間のタイミングを合わせること
クリティカルな部分やその前にパイプラインやフェッチを乱す要素を入れなければ案外何とかなるようだ
とはいえパイプラインの深さ故に命令フェッチからストアまでが遅延するし、バスの動作でも遅延するし
マイコンのマニュアルにもその辺の動作は細かく書いていないので結構面倒
デバッガのステップ実行は全然役に立たないのでサイクル数はタイマのカウンタ値を読んで数えている

232 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 09:47:34.34 ID:Qldo/c4L.net
>>231
>最終的にはプリント基板を起こす予定
趣味であれば公開の可能性があると言うことですか。
最近は書店に行っても、この水準までの企画・情報が滅多になくて自分の製作物や
メールでやり取りする方の製作物が上って感じで購入したくなる書物がないです。
秘蔵情報とかは中々、雑誌には出てこないです。製作して売れば情報は拡散しませんから。
入門程度限定で某誌では偶に出るけど、そういう時でさえ「売り切れ」とか。

>タイミングを合わせること
タイミングを合わではデバッガのステップ実行はロジック面ですので役に立たないことは判ります。
タイミングではオシロスコープやデジアナを使ってないのですか? メルトモの方は使ってる人が多くて。

あと>>229で訂正です。朝や夜は寝惚けが多くなってます。
×)久しぶりに SV で作った。
○)久しぶりに VS で作った。

233 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 10:59:34.10 ID:wx6tzO8Y.net
>>232
半導体メーカー各社のマニュアルやアプリケーションノートにない実装になると
途端にハードルが上がりますね。設計に必要な情報の入手と整理の時点で大事になります

タイミングを合わせるのがADC(のサンプリング)とGPIOなのでオシロ等による観測できません
ADCの取得値からどのタイミングでGPIOが動いているのを判断するしかないです

234 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 18:32:40.66 ID:Qldo/c4L.net
レスどうもです。
タイミング合わせで、オシロ等が使えないとなると難しいですね。

因みに自分はオシロ等を使い熟す方はハードに詳しいと認識してますが
ある自作基板でオシロ波形をとって頂いたのでソフト的な工夫があれば
部品数を減らせると確信したことがあります。一人では実際に試作版で
確かめて、って感じです。

235 :774ワット発電中さん:2019/10/29(火) 19:25:09.78 ID:SAo5yq15.net
https://i.imgur.com/KLBHOvQ.jpg

236 :774ワット発電中さん:2019/10/30(水) 00:10:40.76 ID:EVfhM4mJ.net
んなキモい絵をわざわざくっつける必要があるのかよ
護憲派の工作かよ

237 :774ワット発電中さん:2019/10/31(木) 08:03:54.51 ID:FO6Hv1JI.net
KiCADそのものに関してではないのですが、マイコン等のコンポーネントのピン配置ってどのように作成するのが使いやすいのですかね
収録済みの物を見るとポートごとにまとめられているようですが、これだと基板に落としてから交差してはいけない線が交差している
接近してはいけない線が接近しているという事態になりそうです
例えばADC系や水晶発振子のピンに接近するピンの用途は制限されるでしょう

物理的なピン配置と同じにした方が安全なのかなと思ったりしますが

238 :774ワット発電中さん:2019/10/31(Thu) 10:16:25 ID:kmSpfIRV.net
ポリシーだよそれは
機能ごとにするか
現物に合わせるか
BGAなんか前者
少ピンモノは後者

239 :774ワット発電中さん:2019/10/31(木) 21:05:53.59 ID:JJDmcPC8.net
>>237
回路記号のことだよね?機能毎にわけるなー。ってか実際のピン配に揃える意味ある?

240 :774ワット発電中さん:2019/10/31(木) 21:19:06.10 ID:SgghbXFd.net
試作を手付けでやったり、改造するときにピン配置通りに書いてあると
回路図だけ見ればいいので便利。

241 :237:2019/10/31(木) 22:13:52.64 ID:hAcPf/mc.net
thx。8ピンDIPとかじゃなくQFPの話です。とりあえず64ピンか100ピンかって所
これって物はなさそうですね。好きにして良いなら現物に合わせようかな。pinout睨みながら回路図を引かなくてすむし

>>239
逆に聞きたいのですが配線の干渉対策ってどうしています?
メーカーが公開している基板のデザインガイドを見てもノイズに弱い配線にはノイズ源を近づけるなとか書いてありますし
提供されている機能は同じでもピンの違いで優劣が出ることはあると思いますが

242 :774ワット発電中さん:2019/10/31(木) 22:29:22.58 ID:Km9BnB6L.net
アートワークで問題あれば回路図直す

割と行ったり来たりしてる

243 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 01:32:52.12 ID:+PRdxrts.net
意味わからんの俺だけ?
回路図シンボルのピン位置が、なんでレイアウト編集の配線の干渉に影響するの?

244 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 05:56:36.69 ID:vzslRJxH.net
シンボルがピン配置通りになっていれば、最初に回路図をきれいに書けば
出来上がりもきれいになりますがな。

245 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 06:00:14.49 ID:vzslRJxH.net
最近は、回路図自体はネットリストを並べて図にしただけみたいのが多くて
線を追うのが大変だけど、別途部品配置図やブロック図を書いて、
それで全体の把握するしかないかな。

246 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 08:03:04.57 ID:JVJyVpct.net
あなたが描きたいのは実体配線図でしょ

247 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 08:09:33 ID:oA483cQB.net
>>145
回路図本格的に描く前にPCBで大物を大体並べてイメージ固めるわ
場合によってはちょっとだけ引いてみてバックアノテート

248 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 10:43:52.48 ID:Ykp5QP9z.net
>>244
シンボルは機能毎に纏めてないと
回路図が見にくくなるでしょ
実態配線図を描いてるんじゃないし…

249 :237:2019/11/01(金) 11:03:01.73 ID:F1c73fBt.net
戻り作業は極力避けたいと思う人は少数派なのかな
個人的には回路図と配線とプログラムを行ったり来たりするのは無駄が多いと思うんだが

250 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 12:37:09.15 ID:B0XccjYK.net
戻るのではない、設計サイクルを回しているのだ

と自分に言い聞かせる

251 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 13:31:47.17 ID:h48WIU6f.net
具体的な図がなかったので、最初は何について話してるのか判らなかったけど
要は回路図と配線図においてシンボル(ピン)の取扱い・考え方の違いですか。

最初はシンボル(部品)の配置図を想定して回路図を作ったけど
長く設計の仕事に携わってる複数の方から、左を起点として流れるように右に行くと
忠告を受けて、なるべく忠告に従い回路図を作り直した。実際の部品のピンの配置と
回路図で使うシンボル(ピン)の配置は違っても構わないし、普通は違うのではと。

ただ基板を作り始めた慣れない頃は、部品の配置図を想定して作る人が多いのでと。
最初から論理的な回路と実体の配線図を意識して分けることができれる人は頭が良い。

>>237
>交差してはいけない線が交差している
(自動配線でも) via を使い、裏面に逃がすから問題ないのでは。

>接近してはいけない線が接近している
回路図までは戻らないけど部品の配置は何回もやり直すことはある。

252 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 14:32:17.44 ID:a+YaKhmB.net
>>244
あなたは237=241?
少ピンのディスクリートICを組み合わせた回路ならそれでもいいけど100ピンとか多ピンマイコンの場合、アナログ・デジタル・AGND・DGND・電源のピンがあちこちにあって回路複雑になるよ。信号毎にまとめた方が回路図は見易いと思うな。

253 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 14:47:59.79 ID:UHSSQ+/q.net
icのパッケージを変更するときは、まとめてある方が回路図の変更が楽に出来るのかな。
そんな回路図を書いたことかないからわからんけど。

254 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 16:28:07.68 ID:HDF3/AtF.net
機能グループ分けするといいんだけど最近のは1ピン複数機能があるので悩ましい

255 :237:2019/11/01(金) 18:37:54.94 ID:OMBQo0uo.net
機能ごとにまとめるという人はプロジェクトごとにコンポーネントを作るのかな
今時の多ピンマイコンではファンクションコントローラ的な機能が標準装備だし
1つのピンで2択どころか3択、4択ではすまないケースもあるし

>>251
交差や接近が問題になる場合の多くはどちらかの線がノイズに弱い場合では
マイコンから出ているI2Cの線を右に回すとクロック系に接近し左に回すとUSB線にぶつかってしまう
裏を通そうがデザインガイド的に好ましい状態ではない
設定を変えて対角付近のピンから出した方がスマートに解決する
というケースは少なからずあると思うけど

256 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 19:00:45.60 ID:QlB664Vl.net
汎用ピンか電源か専用かぐらいの分け方をみんな言っているんだと思うよ

257 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 19:20:07.99 ID:447qxRsn.net
なぁおまいら
どんな書かれかたしてるのかって回路図書きの参考にする為に
色々なマイコンのリファレンスボードの回路図とか見ないの?

258 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 19:37:07.32 ID:Ykp5QP9z.net
>>257
世の中が間違っている!自分が正しい!!
って硬直している人に言っても無駄だと思うよ

259 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 19:45:48.02 ID:HDF3/AtF.net
鵜呑みにすると痛い目にあう
突き合わせなりの確認必須

260 :237:2019/11/01(金) 21:00:14.31 ID:f3VP0Mpo.net
自分が知っている範囲だと
メーカー
 Renesas RX65N Envision Kit(QFP144pin)はピン番号順。Target Board for RX231(QFP100pin)は機能別
 ST NucleoはメインMCU(QFP64pin/QFP144pin)は複数シンボルの機能別、デバッガ(QFP48pin)はピン番号順
個人
 ChaN氏、もろぼし☆らむ氏、Utchy氏 全員ピン番号順に見える

>>257
同じメーカーの評価ボードの回路図でもピンの並びが番号順だったり機能別だったりするんだけど

261 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 21:05:30.63 ID:1kivLSxW.net
基本左から右に入力から出力でしょ。
たまに機能(JTAGとか通信系)で入出力も全部まとめてくれとか言われるけど。

262 :237:2019/11/01(金) 21:29:54.54 ID:f3VP0Mpo.net
あ、一応訂正
RX65N Envision Kitだけどピンの少ないチップの一部が機能別で書いてあるようだ
電源コントローラ(8pin)とかEthernetPHY(24pin)とか
QFP144pinのメインMCUは連番で一周ずらっと並んでる

263 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 22:09:03.61 ID:vzslRJxH.net
ラベル張ってずらっと並べて、線は引かない。
部品ごとにばらばらのところにおいて線ではつながず、ラベルを書き並べておわり

264 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 22:22:44.33 ID:Pexb6v5I.net
>>263
ラベルはラベルでキー操作が増えるから多用したくない
かといって実体配線図的な回路図は論外

265 :774ワット発電中さん:2019/11/01(金) 22:41:21.05 ID:Oyu/xjk2.net
電気は回路図と実物が一致してないからみんな一度は悩むわな

266 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 00:28:02.23 ID:oQmwf6j7.net
ICメーカーのリファレンスと言っても、IC設計会社がボードも設計してる訳じゃないよ。
外注先がいくつかあって、それぞれその会社のツールとルールで作ってる。だから回路図の書き方もバラバラ。

267 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 01:10:25.05 ID:NeKsJ2Jz.net
>>266
一応、細かいルールがあって契約時に説明があるけど?
多少の方言は許容されるけど、下請けの自由度なんて
ほとんどないが?

268 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 04:12:55.50 ID:oQmwf6j7.net
で、その細かいルールだと回路シンボルのピン配はどうすんのよ。

269 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 10:46:41.56 ID:DnqFITFP.net
>>267
零細なの?w
契約なんてケースバイケースで自社のルールでやることもあるし発注側のルールでやることもある
モノによっては一部のルールを協議して決めることもあるよ

270 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 13:12:49.19 ID:WujEEM/q.net
量産設計を下請けするのと、リファレンスを下請けするのじゃ要求レベル全然ちがうと思うな。量産なら部品番号の命名規則も細かく決めるだろうけど、ICのリファレンス設計ごときにそこまでするかな。要求したとしても検収でチェックするとは思えんな。

あと個人的な経験からリファレンスは間違いが多い。リビジョンでかわった定数をボード図しか変えてないとかしょっちゅう。バックアノテーションせんのかね。

271 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 13:39:15 ID:eb7Jq1zC.net
リファレンスはあくまでも参考だからねぇ

272 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 14:01:28 ID:PfFew6wC.net
リファレンスは具体的なイメージを湧かせるためのものでしかない

273 :237:2019/11/02(土) 17:19:13.23 ID:o4SsxCI4.net
実態配線図的な回路図を否定している人ってどうやって必要な物理的特性を設計・管理しているのだろうか
電気的特性はもちろんこの部品はここにいる必要があるみたいな配置の制約も含めて

274 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 20:53:55.32 ID:oQmwf6j7.net
つまり「フットプリントと同じピン配の回路図なら特性の設計・管理がしやすい」と言うメリットを主張されるのね。
わかるようなわからんような。なんか具体例で説明できる?

275 :237:2019/11/02(土) 22:10:41.33 ID:MxDroRWK.net
>>274
管理しやすいというより「配置やパターンを意識して回路図を書いた方が後で回路図を修正する回数が減るのでは?」かな
ChaN氏のレーザープロジェクタのレポートページにあるコントローラ基板の写真と回路図がある。(旧)の方が判りやすいかな
この回路図は配置や配線を意識して書かれていると思う
ST Nucleo-64のマニュアルの64p、65pに回路図が載っている。ただこちらは評価ボードであり目的を持たないピンが多いか
基板の規模は大差ないと思うが前者が判りにくいとは思わない。慣れの問題?
URLはNGで貼れないようなのでググって

今気が付いたけどChaNさんの回路図のポリシーはどちらかと言えばRX65N Envision Kitに近いのかな
小さい部品は連番ではないのがあるな。ラベルてんこ盛りじゃないけど

276 :774ワット発電中さん:2019/11/02(土) 22:45:58.18 ID:mp62wEhi.net
回路図を後から直さないようにするならば、回路図の段階でしっかり考えて手間かける必要がある。
そのかわり修正の回数は減る

回路図を修正することを前提とするなら、初期段階での回路図は全然手間かけずにさっさとアートワークに移って同時並行で完成させる

ワークフローが違うだけでトータルの手間は変わらんのでは?

277 :774ワット発電中さん:2019/11/03(日) 00:08:53.94 ID:12xxZm3D.net
アホは放っておけ

278 :774ワット発電中さん:2019/11/03(日) 00:19:57 ID:O3agX7wz.net
最終的な部品のレイアウトや現実的に採用できる部品などを考慮して元々の回路が熟れてくるのは設計者あるあるだと思うわ

279 :774ワット発電中さん:2019/11/03(日) 04:22:16.94 ID:P8K9NVBJ.net
アートワーク無しで試作することがよくあるので、回路図でピン配置まで
わかるようにしておけばはんだ付けの時、ICのデータシートを見なくていいから
早いし間違いが少ない、あとでいじるときもわかりやすい

280 :774ワット発電中さん:2019/11/03(日) 11:59:13 ID:dKrHLUZO.net
結局人が見るんだから自分か他人が見やすい使いやすい方法にすればいいんだろ手間との勘案で
ネットはいっしょなんだから
それだけの話
客との規約なんておま環もいいとこ

281 :774ワット発電中さん:2019/11/04(月) 14:54:42.37 ID:UcgQBpVS.net
なるほどね、世の中金次第。金を出す人の言うことを聞くことが筋、出ないなら自己裁量。

282 :774ワット発電中さん:2019/11/08(金) 04:43:12.43 ID:1sDOPbyp.net
ピンを機能別にまとめて書くって不可能じゃね?
最近のCPUだとどのピンに何を割り当てるかころころ変わるので、部品ライブラリに
入れておくにはピン配置でやらないと、使うたびに作り直しになってまう。

283 :774ワット発電中さん:2019/11/08(金) 07:22:25.35 ID:y4dXz3WT.net
俺は別のCADではCPUとFPGAの回路図シンボルは毎回作り直してるな。
回路図を入力する目的があくまでネットリストなら回路はつながって
いればいいということになるけど、ドキュメントとして信号の流れ
が分かりやすくということならシンボルを変えた方がいいし、どれが
正解ということはないと思う。

284 :774ワット発電中さん:2019/11/08(金) 08:07:13.11 ID:7AFo3H3X.net
>>282
自分は趣味で製作してる身で最近のCPUは関係ないから困難を肌で実感できないけど
自動車関係で安全性を求められ、更に「物理的にピン機能の割り当て」が頻繁に変わるなら大変そうだ。

例えばソフトウエアのように、使うライブラリが代わってもインターフェース的な階層を設け
アプリとライブラリの仲介をし、アプリとライブラリの双方の変更に柔軟に対応できる仕組みとはないものかと。

285 :774ワット発電中さん:2019/11/08(金) 12:46:37.03 ID:LKFOdTbJ.net
>>282
バンクごと、電源ごととかそういう話じゃねーの?

286 :774ワット発電中さん:2019/11/08(金) 12:58:06.52 ID:Zg/UOq4y.net
機能ごとに分けているという人が何名かいるようだけど具体的にどのように管理しているかが書かれていないな

287 :774ワット発電中さん:2019/11/08(金) 23:25:24 ID:y4dXz3WT.net
回路図入力と基板設計が密接につながっているCADで可能かどうかは
知らないが、仕事でやるときは共通シンボルを簡単に編集してローカル
に保存できる回路図CADで回路図を書いてネットリストと部品表を基板
設計屋さんに渡すという方法をとってるから管理は簡単。
バックアノテーションのデータを戻してもらって部品番号やピンの
変更にも対応できる。

288 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 00:03:33.80 ID:hK8WlBcX.net
俺様スタンダードは世間の異端

289 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 06:22:43.81 ID:cnVdnEvs.net
kicadはバックアノテーションできんがな

290 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 22:07:58 ID:EJ68uqge.net
えっできるじゃん

291 :774ワット発電中さん:2019/11/09(土) 22:07:59 ID:EJ68uqge.net
えっできるじゃん

292 :774ワット発電中さん:2019/11/10(日) 00:02:17.82 ID:2rC5XRlq.net
えっ、そんな事もできないの???ヤバいじゃん!!!

293 :774ワット発電中さん:2019/11/10(日) 14:26:17.78 ID:FybKMdAl.net
>KiCadのバックアノは部品情報だけで、結線情報は回路図に戻らなかったかと…

と書いてる人がいるのね。要するにできないと。

294 :774ワット発電中さん:2019/11/11(月) 15:00:29.26 ID:CbaeH1Bk.net
バックアノテーション出来るんじゃね?
http://docs.kicad-pcb.org/5.1.2/ja/getting_started_in_kicad/getting_started_in_kicad.pdf

295 :774ワット発電中さん:2019/11/14(木) 00:39:13.47 ID:xiyyrYIj.net
>が、バック・アノテーションはそんなに便利
>ではないのでここでは書きません。

出来なさそうな雰囲気

296 :289:2019/11/14(木) 01:11:58.38 ID:pSOrN1X5.net
現行バージョンでバックアノテーションが出来る人、操作手順紹介してよ。

ver.6のロードマップにバックアノテーションの実装が入っとるよ。
ttp://docs.kicad-pcb.org/doxygen/v6_road_map.html

297 :774ワット発電中さん:2019/11/15(金) 17:54:31.28 ID:SQJADMBI.net
5.1.5のソースがリリースされたので、各OS版は来週あたりから出てきそう

298 :774ワット発電中さん:2019/11/15(金) 22:14:29.85 ID:6c12n0+Q.net
ひでえな、バックアノテーション無いってどういう事よ。
まあ実装されたらその素晴らしさを持ち上げつつさも付いてて当然みたいに言い出すんでしょうけど。
そのくらい無いって無い機能でしょ。

299 :774ワット発電中さん:2019/11/15(金) 22:18:34 ID:ZZ/BVAMn.net
ビアの内層アニュラリング削除はまだですか…

300 :774ワット発電中さん:2019/11/15(金) 23:02:52.79 ID:Jzj3AZgK.net
どのような、あるいはどの程度の「バックアノテーション」を期待してるのか判らないけど
VER5.14 であれば シンボルライブラリエディタやフットプリントエディタを修正した際に
一から brdファイル を作り直さなくても「回路図から基板の更新」で出来るのでは。
eagle では ライブラリで部品を変更したら一から brdファイル を作ったから KiCAD は便利。

自分は還暦過ぎて CAD を覚えた上、KiCADに関しては回路図を作ってから1ヵ月なので
君のを期待する「バックアノテーション」ではないかも知れないけど。

301 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 00:36:46.19 ID:yuTb0PsI.net
>>300
この場合のバックアノテーションって基板の情報を元に回路図を更新する事では
上の方で戻ればいいとかバックアノテーションすれば良いとか書いる人がいたがどうやっているんだろうな

302 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 02:08:47 ID:yR8pOIms.net
KiCADで0.200mmと0.203mmの配線を
混ぜてかなり多く書いてしまいました。
0.203mmの配線をすべて0.200mmにしたいのですが、
ファイルをテキストエディターで編集するしかないですか?

303 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 05:07:53.66 ID:iTmSPWxR.net
一気にやるならそうれが一番簡単そうだね

304 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 05:53:36.67 ID:YzGgi9Ua.net
エッチングで0.003mmの違いって出るのかな。

305 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 09:46:00.00 ID:8I9IhOP6.net
エッチ、スケッチ、ワンタッチ

306 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 09:49:08.97 ID:iTmSPWxR.net
確かに気分の問題だけだろうから、俺なら放置する

307 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 09:54:09.07 ID:zgZi57Ej.net
業者的には手間増えたりすんのかね?

308 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 10:42:32.94 ID:UwQaE7iV.net
質問者です。
テキストエディタで、segment行のwidth の値を置換したらうまく出来たようです。
おそらく、そのままでも基板の仕上がりは何も変わらないかと思いますが、
中国に注文するのに、繋がった配線同士の幅が違うと、もしかすると
マシンのチェッカーがワーニングを出すかもしれないので、いらぬ手間の可能性を
少しでも排除しておこうと思いまして。
ちなみに、出来るだけドリルの穴径をそろえて種類を少なくしておくとか、
そのようなことで少しでも加工時間の短縮になれば、格安業者も今後低価格
のサービスをキープできるかも、という事も考えています。

309 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 11:09:54.66 ID:OXMrt5xu.net
でかい基板に何人もの注文をまとめて作るから、気にしなくて良いと思う

310 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 12:42:45.78 ID:1b5QC01u.net

基板メーカーが色々なサイズのワークを用意しており、
新規設計を受注したら基板ごとにフィルムやシルク版を作成して
ワークに取り付ける
生板を定尺からワークに合わせた寸法に切り出して、基板一種類ごとに生産する
生産ツールは次の受注まで保管する


多数のユーザーから受注した複数の基板データをなるべく無駄が
でないように定尺寸法に配置する
定尺寸法の生産ツールを作って、まとめて多種類の基板を生産し、
切り出した後ユーザーごとにまとめて出荷
生産ツールは一回限りで廃棄

こんな感じでしょうか

311 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 14:13:25.21 ID:Zs7YUg/l.net
>>310
中華小ロット生産対応の基板屋の場合
基板屋:定尺生板を整数分割するワークサイズを予め複数決めてユーザに提示
ユーザ:自分の回路が収まるワークサイズで基板設計し基板屋に送る
基板屋:複数ユーザからのワークを定尺生板に自動配置し製造

基板屋はワークサイズで課金するので整数分割にしておけば無駄を生じない
単体ワーク中の余白はユーザがそのコストを負う仕組み

312 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 16:59:10.08 ID:vQqQaQeO.net
>>305
バリアー

313 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 18:14:16.64 ID:pJyz7zqb.net
>>300
それはバックアノテーションじゃない。

バックアノテーションって、会社によっても意味が違うから一概には言えないけど、元々はアートワーク設計時に「U1をU5に」のようにリファレンス名を変更した際にそれを回路図に反映する機能のこと。
「回路の変更をアートワークに反映すること」でもないし、「ライブラリの変更を設計に反映すること」でもない。
また「アートワーク上での抵抗値や結線の変更を回路図に戻すこと」もバックアノテーションと言うこともあるけど、一部のツールのローカルな呼び方で一般的でない。
KiCadやEagleのネット上の解説記事はこの辺がぐちゃぐちゃなので混乱を招いているのだと思う。

314 :774ワット発電中さん:2019/11/16(土) 18:18:53 ID:FfkLcE0n.net
>>310
基板屋さんによっては「ツール」っていうのかな?
おつきあいしている国内の数社は「版」とか「フィルム」って表現が多いな。

でもだいたいそういうことだと思う。ElecrowやFusionとかはたぶん100mm角を
基本単位に「分譲」している。(100mmを超えると急に値段が上がる)

315 :774ワット発電中さん:2019/11/22(金) 22:00:52.98 ID:GNyZFawr.net
線の先端の丸め具合を指定する方法ってあるかな?
コンマ何mm程度の線ならともかく数mmの線の先端が綺麗にRになってしまうのはちょっと・・・

316 :774ワット発電中さん:2019/11/27(水) 05:24:09 ID:WE3iil0k.net
なさげ  塗りつぶし枠置いて形状を作っている

317 :774ワット発電中さん:2019/11/27(水) 09:50:50.63 ID:vd49gyt0.net
レポジトリからビルドして使ってるけど
もうハッチングとモジュールへのキープアウトエリア指定ができるのね

318 :774ワット発電中さん:2019/11/28(Thu) 20:26:03 ID:L/7F2Fd1.net
5.1.5 リリース告知された

319 :774ワット発電中さん:2019/11/29(金) 07:40:37 ID:SZD7L93u.net
>>315
そのクラスの太いパターンはポリゴンの方が逆にいい
辺で結んで中を塗る俗に言うポリゴン

320 :774ワット発電中さん:2019/11/29(金) 07:49:51.78 ID:PzO2muTn.net
>>318
おー、THX

321 :315:2019/11/29(金) 08:07:52 ID:LTODtCm8.net
>>316,319
ありがと。結局ポリゴンにしましたが円弧を含んでいる場合はそうもいかず・・・ぐぬぬ

322 :774ワット発電中さん:2019/11/29(金) 11:23:35.15 ID:6CZijxE2.net
まだ、丸パッドにフィレットはつかないよね?

323 :774ワット発電中さん:2019/11/30(土) 22:06:25.91 ID:pBj4LKe+.net
KiCAD確かにパターン末端のRを指定させて欲しいけれど
基板を製造する側の要望を多く取り入れているそうだから
その都合があるのかもね。
viaの最小ドリルサイズもデフォルトがいつかのバージョンで変更になった覚えある
その理由がこれ

324 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 17:35:33 ID:FlWMImNV.net
kicad 5.1.4 が出たけど、バグフィックスとライブラリの改編だけらしい

325 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 17:36:15 ID:FlWMImNV.net
スマソ 5.1.5やった

326 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 20:21:12 ID:hCwWDich.net
バグフィックスが一番重要

327 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 20:24:23.32 ID:1Wou2M3U.net
そろそろ標準でフォント指定できるようにして欲しいなあ
大規模回路はコメント書かないと自分でも訳わからんようになってくる

328 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 20:49:48.18 ID:c0AHe0UT.net
いえてる ユニコード対応してくれんかね

329 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 20:59:49.69 ID:o3KG0K6Q.net
USだけで十分じゃね?
うっかり日本語なんか入れちゃったら
日本人以外が読む時に困っちゃうし…

330 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 21:01:38.51 ID:PlqkW6KG.net
6のロードマップにシステムフォントの利用があるが実装は進んでない

331 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 21:07:13.73 ID:rZzl5SEw.net
>>328
本当に必要?

332 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 23:25:44.59 ID:0+MYDGxt.net
ICの足に
漢数字を割り振りたいときに困る

333 :774ワット発電中さん:2019/12/04(水) 23:31:23 ID:k5HBRMTi.net
ピン名漢字だとなんかサイバーパンク感出そう

334 :774ワット発電中さん:2019/12/05(木) 00:27:06.62 ID:grUjg8+8.net
電子回路は流石にないけ会社にある古い装置の銘板が旧字体で書かれててちょっとワクワクする

化けるかもわからんが「變壓噐」とか「接續圖」とか書かれてて制御ボックス開けると大理石

335 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 06:19:38 ID:CmiliPz5.net
Pcbnewのnewってどういう意味なんですか?
さて、Pcbnewの3Dビューアーで基板を3Dで表示する時に、
基板を半透明に表示して表だけでなく裏面も透けて見えるようなモードってないのでしょうか?
つまり表と裏を同時に見たいんですが。

336 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 07:05:39.62 ID:lWHyPZv6.net
>>334
大理石じゃなくて、陶器だと思うけど。
碍子(がいし)と言う、絶縁体。
変圧器とかかいてあるなら。

337 :774ワット発電中さん:2019/12/06(金) 07:19:33.62 ID:tRfWLWRS.net
>>336
昔の盤は本当に大理石のベース板を使っていた話は聞いた事がある。俗に言うのし台ってヤツかな
カバーがなく金属フレームがベースのリレーとかは鉄板への固定が禁止されていた期間もあったと聞いてる

大理石の件はこの方も語ってくれてる
http://www.system-brain.com/ban.htm

338 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 19:31:31.96 ID:/UvqhK43.net
kicadことはじめ でkicadの勉強はじめたが、ことはじめに書いてあるメニューがなくて どうなっとん?と調べたら、kicad5 の ことはじめ はkicad4の ことはじめ でこれでkicadを勉強しようとしたら挫折するよと言う話があった。
kicadのローカライズ(日本語化)は何処でやってんの?

339 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 20:12:29.31 ID:rETyANqk.net
>>338
https://gitlab.com/kicad/services/kicad-doc
適当に作業してPRを投げる
特にどっかで話し合ってるとかいうのは無いと思われる

340 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 22:08:01.54 ID:Fxt4Qyiu.net
基板の周囲にΦ3で四つのネジ穴を開けたいんですが、
そう言う要素はどのレイヤーに描くべきなんでしょうか?

341 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 22:09:37.54 ID:YFfsZOcw.net
部品で穴を作り貼る

342 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 22:17:05.22 ID:Fxt4Qyiu.net
>>341
もすこし詳しく教えて

343 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 22:18:07.45 ID:hcMiWC2b.net
>>340
俺はEdge.Cuts(外形)レイヤーに丸書いてる

344 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 22:19:14.96 ID:KNBbYxzh.net
>>342
mounting holeって部品が標準ライブラリにある

345 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 22:37:55.63 ID:Fxt4Qyiu.net
>>343>>344
サンキュウ、試してみる。
もひとつ教えてよ。
他のCADで出力したガーバーをGerbViewで読み込んだのだが、
ビアの直径がKiCAD側のデフォルト値に勝手に変更されるようなのだが、
そう言うもんなの?変更させないように出来る?

346 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 22:46:18.60 ID:T4XlTf6r.net
>>345
念のために確認するけれど、ガーバーデータにドリル径情報は入ってた?
ドリル径はドリルデータ(エキセロンデータ)になってることがよくあるし。

347 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 23:06:00 ID:Fxt4Qyiu.net
>>346
>ガーバーデータにドリル径情報は入ってた?
そう言う情報をガーバーに入れられるの?
全く知らんかった。
ガーバーって、単なる図形データじゃないの?
直径1ミリの穴を描けば、他のCAD(KiCADなど)で読み込んでも
直径は1ミリのままだと思うんだが。

348 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 00:20:50.62 ID:07OCeAd6.net
ドリルデータがエキセロンデータなら、ドリル径はその中に入っていると思う。
ガーバーでもエキセロンでもテキストファイルだし、テキストエディタで見てみれば。

349 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 00:54:50.85 ID:YOVsU5gl.net
>>347
そもそもCAD一般のデータは図形データではない

350 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 00:57:49.72 ID:hHuIR9BL.net
>>349
じゃあ何データなの?

351 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 01:12:59.28 ID:07OCeAd6.net
「図形データ」という言葉の定義がたぶん共有されていない。

図形データを「サイズを決めることができるベクトルデータ、
あるいはそれに準じるもの」みたいな定義とするなら、
物理的なサイズを扱う基板CAD、機械CADは「図形データ」で
良いのでは?

とりあえず、>>347>>349も自分が拠って立つ「図形データ」の
定義を書かないと。

352 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 02:35:04.62 ID:hHuIR9BL.net
>>351
>図形データを「サイズを決めることができるベクトルデータ、
あるいはそれに準じるもの」みたいな定義とするなら、
それ以外の図形データの定義の例を教えてくれ

353 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 06:31:37.57 ID:GCO5PHPd.net
基板CADはデータが工程別に分かれてるので、ドリルはドリル用のデータが無いとね
というだけやろ。

354 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 07:33:09.37 ID:7fZXlUP5.net
ガーバーは基板パターンのフォトエッチング用に使うフィルムを作る時に必要なデータ。
ドリルデータは穴明けに使うデータ。

355 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 09:44:29.70 ID:jZN81Y0N.net
>>354
それは定義のレイヤーが違うから>>349とか>>351の話とは関係ないね

356 :774ワット発電中さん:2019/12/08(日) 09:49:37.54 ID:07OCeAd6.net
>>355
>>354はもとの疑問の>>345に対するコメントだろね。

357 :774ワット発電中さん:2019/12/09(月) 01:04:02.12 ID:qtgWBm4i.net
開発版をビルドして使ってるけど
最近、挿入ダイアログで空欄ばっかだと思ったらDescriptionだけ表示されてる
ほとんど入力してないからどれがどれか分からん

358 :774ワット発電中さん:2019/12/09(月) 20:05:05.09 ID:tX6C5oD5.net
KiCADのお勧めの本ありましたら教えてください。

359 :774ワット発電中さん:2019/12/09(月) 20:10:02 ID:shEkPw3c.net
寅技のバックナンバーらしい

360 :774ワット発電中さん:2019/12/09(月) 20:38:12.90 ID:tX6C5oD5.net
>>359
何年何月号でしょうか?

361 :774ワット発電中さん:2019/12/09(月) 20:43:33.20 ID:shEkPw3c.net
>>360
ホームページのバックナンバー

362 :774ワット発電中さん:2019/12/09(月) 21:03:28 ID:EsAy3cN4.net
本家に完璧なチュートリアルがあるのに…
PDF/EPUB、あげくはVideoまで

363 :774ワット発電中さん:2019/12/09(月) 21:16:58.09 ID:tX6C5oD5.net
>>362
日本語のやつありますか?

364 :774ワット発電中さん:2019/12/11(水) 05:29:04.08 ID:9bNwGWrB.net
EagleからインポートしたPCB、Restrictレイヤが変換されずに無視される。

365 :774ワット発電中さん:2019/12/11(水) 08:51:11.97 ID:5sFZCsd0.net
ライブラリがEagleからインポートできたので、それだけで有り難いと実感した。

今も素人の領域だけど Eagle で最初作った回路図が入門者然りだったので
KiCAD の習得を目標とし書き直した。年齢が日本人の平均をやや上回るので
1年前は Eagle 以外に KiCAD の習得は夢と思っていたけど実現した。

366 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 18:47:55.66 ID:vaFalWUm.net
3Dビューアで図形ポリゴンのレンダリングがおかしくなることがあるな
潰れているはずの部分が潰れていなかったりする
まぁプロットは正常に行われるみたいだし大した害はないか
OpenGLっぽいしIntel HDのせいかねぇ

367 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 21:17:13.05 ID:G0Wa5OPH.net
ビアサイズとビアドリルと言う設定項目がありますがこれは何ですか?
ビアサイズはビアの直径ですよね?
ビアドリルが何なのか分かりません。

368 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 21:19:36.09 ID:xtvHAWW0.net
ビアのドリルの径とアニュラリング込の径

369 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 21:28:54.31 ID:G0Wa5OPH.net
>>368
ビアサイズ=アニュラリング込の径
ビアドリル=ビアのドリルの径
ですか?

370 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 21:33:06.30 ID:hhUyK63c.net
ビアサイズはランドサイズと同義

371 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 21:44:04.57 ID:G0Wa5OPH.net
不要なレイヤーを削除する機能はありますか?そのレイヤーにあるデータも一緒に
削除したいんです。

372 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 22:33:16.62 ID:uB1F0Bb6.net
他の基板CADの経験があればKiCadのチュートリアル(Getting Started KiCad)で習得可能だが初めて基板CADを触る入門者はコレでの習得は無理。
「俺様は『それで』できた」という人は人並みはずれた天才。天才のアドバイスは凡人には害。

373 :774ワット発電中さん:2019/12/13(金) 12:52:18.15 ID:6dY+n3kP.net
>>366
5.0からそれ直ってなかったっけ?
同時期にGeForceからRadeonに買い替えたのもあるから分からんけど

374 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 07:39:34 ID:kb6OwWXb.net
インテルって書いてんだろバカ

375 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 09:06:38.09 ID:YdXkzgP1.net
schとkicad_pcbが連動してハイライトしてくれるんだけど、フットプリント差換えたりしてると
全体が落ちちゃうのは玉に瑕だね。直らんかな。

並んでる配線がずいずいっと押しのけられていくのは大変便利。

あと、ティアドロップとか隅Rかチャンファーができればいうことない。

376 :774ワット発電中さん:2019/12/14(土) 09:26:02.18 ID:YdXkzgP1.net
あとschのフォントが読みにくいね。Oと0とD、5とSなんかが区別できない。

377 :774ワット発電中さん:2019/12/15(日) 22:04:54.23 ID:fT0qjGby.net
回路図から基板を作成する時に、回路図の部品配置と同じような位置に
基板上のフットプリントを配置してくれるような機能は有りますか?

378 :774ワット発電中さん:2019/12/16(月) 10:13:45.96 ID:80+B7VaD.net
>>377
出来るよ

379 :774ワット発電中さん:2019/12/20(金) 17:37:10.60 ID:C2XPxZfZ.net
>>378
どうやるの?

380 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 05:02:11.20 ID:byRXTBsO.net
やり方知ってたら教えてくれ。
ICの真ん中にあるでかい放熱パッド、そのままだとはんだが多すぎてまずいのだけど、
メタルマスクだけ小さくするにはどうすればいいのですかね?

381 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 05:03:20.25 ID:byRXTBsO.net
380はfusionに頼むのだけど、聞けば教えてくれるのかな

382 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 09:10:32.37 ID:Rv52LgfI.net
>>380
フットプリントエディターで読み込み、Paste層を編集して、個人用ライブラリーに名前を付けて保存する

383 :774ワット発電中さん:2019/12/21(土) 10:02:24 ID:GB4+eKGh.net
>>380
またはpcbnewでパッドのプロパティから設定

384 :774ワット発電中さん:2019/12/24(火) 14:17:07.29 ID:2EigEP/r.net
回路図から基板を生成するとパーツが自動で線で結ばれますよね。
部品を移動しても線が付いて来るので便利です。
でも、その線に沿って配線した場合、部品を移動すると線は付いてきますが
配線は付いてきません。配線も一緒に部品について来るように出来ますか?

385 :774ワット発電中さん:2019/12/24(火) 15:00:00.37 ID:39ZMqBHS.net
配線ごと選択すればOK

386 :774ワット発電中さん:2019/12/25(水) 02:58:41.13 ID:IxzClvRj.net
>>385
配線ごと選択したら確かに配線が付いてきました。
でも選択していない配線は切れてしまいます。
なぜ切れるんでしょうか?
自動で結ばれている線のように、部品をどこに移動しても切れずに付いて来ると使い易いと思うんですが。

387 :774ワット発電中さん:2019/12/25(水) 03:34:56.95 ID:vmYxgYxi.net
>>386
選択してないから。

388 :774ワット発電中さん:2019/12/25(水) 04:40:26.37 ID:IxzClvRj.net
>>387
例えば抵抗を配線で結んで
---■---------■---
=の部分を選択して移動すると
==■===---■---
下のようになるでしょ。
---■-----  ---■---
それが困るんです。
---■---------------■---
こうなって欲しいんですが。

389 :774ワット発電中さん:2019/12/25(水) 05:22:08.50 ID:hXoZnmVD.net
MじゃなくてGを押す
グループ選択した場合はTABを押す

390 :774ワット発電中さん:2019/12/25(水) 05:43:23.76 ID:IxzClvRj.net
>>389
Mは移動ですよね。
Gは何ですか?

391 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 08:22:51.31 ID:S/X/b0sd.net
ゴ・・・

392 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 08:46:57.47 ID:b36V/nw/.net
ゴーリキ

393 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 10:03:50.87 ID:MJ5HOAPs.net
ver.5系はGでもラバーバインド移動(配線がゴムのように伸び縮みして部品移動)できない場面があるよ。詳しくはver.5 pcbnewの英文マニュアル読め。Gが何の略語かも書いてあるよ。

394 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 10:05:19.58 ID:0EhUZWus.net
MoveとGrab

395 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 22:51:15.92 ID:FqlQA2q2.net
移動で配線が切れてしまうのは使い辛いよね

396 :774ワット発電中さん:2019/12/26(木) 23:03:46.69 ID:mRnZUdp6.net
移動させたらどうせ配線引き直しでは?

397 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 04:28:06.02 ID:XbA2lCtQ.net
Gの挙動はeeschema,pcbnew動作モードで変わる。 ver.6で操作が統一される予定。
現行ver.5のGの動作は相互の関連を考慮しないで改編した悪弊がモロに出ている。

398 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 04:41:41.48 ID:XbA2lCtQ.net
kicadは旧バージョンとのUIの継続性とか無視してバージョンアップするから、旧バージョン向けの解説書やweb記事や先達のアドバイスが一気に陳腐化する。
このおかげで解説書を出している出版社は新版対応の解説本需要が尽きないので収益確保できる。公式マニュアルの日本語訳を担っていたkicad.jpがポシャったので二重に美味しい。

399 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 07:16:33.59 ID:zP4SA631.net
>>398
その辺はオープンソースだから仕方がない
取り組んでいるチームのやり方で変わるから使わせて頂く側が順応する他ない

400 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 17:33:04.10 ID:xc3vHlPt.net
仕様なんてオープンソースじゃなくてもコロコロ変わらね?MS Officeとか

401 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 21:26:30.65 ID:v37wm2Q8.net
>>397
V6っている出るのさ

402 :774ワット発電中さん:2019/12/27(金) 21:39:03.99 ID:6vFZ/qzy.net
>>401
まだリリース予定日は決まってない
2020年の終りまでに実装できると思えないとMLで書いてる人も居た

403 :774ワット発電中さん:2019/12/28(土) 13:07:18.97 ID:CDZF8v9Z.net
ブロックカット→ペーストでシート間移動したときに
リファレンス番号が消失しないようにするにはなんとかなりませんかね

404 :774ワット発電中さん:2020/01/08(水) 23:30:59.06 ID:NSceeCdl.net
このクオリティでフリーソフトってよく考えたら恐ろしいな
すごいわ

405 :774ワット発電中さん:2020/01/11(土) 07:55:28.40 ID:L/v3nHz5.net
有名処のフリーソフトのテックリードは企業やら個人の寄付金・報酬を得て開発に専従し生活している人が多い。
KiCadのテックリードも所属企業を辞めてKiCad開発に専従しCERNやLinuxファウンデーション寄付金からの報酬で生活している。
開発に従事しているソフトのクオリティが落ちると寄付金が集まらなくなり死活にかかわるので同類商用ソフト並のクオリティの維持向上は必須。

406 :774ワット発電中さん:2020/01/18(土) 16:55:15 ID:KpSp1JDS.net
ウィキペディア(ウィキメディア財団)にも1000円を5年間続けて寄付してるので
KiCAD製作した基板が1000円でオク等で5枚単位売れれば寄付は考えてる。
EAGLEでも2千円程ならと考えてたけど1万円超えになったので商用利用はしないと決めた。

ウィキペディアはクレカで寄付できるので、KiCADでも寄付する手段を用意すると良いのでは。

407 :774ワット発電中さん:2020/01/18(土) 18:14:34 ID:eeEMSdIV.net
ウィキペディアもpaypayとかの匿名で寄付させてくれればいいのに…

408 :774ワット発電中さん:2020/01/24(金) 17:43:28 ID:g/5kfzDU.net
他のCADで作成した図枠をワークシートにインポートしたいのですがどうすればよいのでしょうか?

PCBレイアウトのところだとできるのですが、ワークシートとしてインポートできないので回路図の図枠として使用することができません。

よろしくお願いいたします

409 :774ワット発電中さん:2020/02/06(Thu) 18:19:28 ID:5ghjCO6H.net
階層構造を使わずに回路図を複数ページにわけて書く方法はある?

410 :774ワット発電中さん:2020/02/06(Thu) 18:43:08 ID:gsfW7Qnz.net
ない

411 :774ワット発電中さん:2020/02/06(Thu) 18:53:40 ID:QUBdFAp/.net
Eagleからの乗り換えです。
Pcbnew上でフットプリントのパッドの形状を表と裏で変えたいんだけど分からないorz
半田上がり量の抑制のため、半田面が楕円パッドでも部品面側を真円パッドにしたいんだが・・・。

412 :774ワット発電中さん:2020/02/06(木) 19:03:52.44 ID:Q+gEM8OD.net
>>411
出先なので、うろ覚えだけど、対象のパッドを選択してプロパティでいじるか、フットプリントを新規に作るか。

413 :411:2020/02/06(Thu) 21:43:46 ID:QUBdFAp/.net
>>412
ありがとう!今出るんで、あとで出先から戻ったら確認してみるよ。

414 :774ワット発電中さん:2020/02/06(Thu) 23:18:29 ID:hPFV+pD7.net
>>409
階層シートを最小にして目立たないように1ページ目の隅っこに並べている。

415 :774ワット発電中さん:2020/02/08(土) 15:53:09 ID:+qb3rATN.net
ダウンロードに挑戦してるんだから重くてDL失敗が続いてるんだよね

416 :774ワット発電中さん:2020/02/08(土) 16:49:00 ID:YYIsG5Vf.net
フットプリント を自作しているのですが
パッドの上に部品の外径ラインを示すためのシルクが横切るようになっています。
これって製造時に勝手にシルクが除外されるのか、それとも自分で線を切って横切らないようにしておいた方が良いのですか?

417 :774ワット発電中さん:2020/02/08(土) 17:30:52.63 ID:9nn8PfxN.net
ガーバー出力のときにシルクをレジストで抜くオプション

418 :774ワット発電中さん:2020/02/08(土) 20:08:24.24 ID:YYIsG5Vf.net
>>417
ありがとうございます、当該オプション確認しました。

419 :774ワット発電中さん:2020/02/11(火) 16:08:14 ID:QnINTq16.net
Eagleの drillaid.ulp みたいな機能が欲しい・・・

420 :774ワット発電中さん:2020/02/15(土) 09:41:08 ID:bawCBGCE.net
KICADって配線をきれいに整えてくれる機能とかないんですが?
FREEROUTERは自動配線で整形機能はなさそうですし。

バスラインの配線を手動でしたら感覚とか不均一だし、
セグメント間の変な折れ曲がりとかあるんで
自動で綺麗にしてくれたら楽だなぁと思ったので

421 :774ワット発電中さん:2020/02/15(土) 09:52:31 ID:fbe24rvP.net
押しのけ配線機能でくっつけろ。等間隔になる。

422 :774ワット発電中さん:2020/02/15(土) 18:53:35 ID:0xbgkith.net
>>421

やはり押し除けでやるんですね、了解っす。


他の高級な商用CADだとあるもんなんでしょうか。

423 :774ワット発電中さん:2020/02/15(土) 22:11:06 ID:yWZ6psu7.net
アートワークの現場いくつか見たことあるけど、みんなびっくりするぐらい手動でやってるよ。
そんなにショボいソフトは使ってないはずだけど。

424 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 07:47:49 ID:N1HO+HuP.net
KiCADの使い方的なページを見ていると標準的なフローとして
eeschemaで回路図を作る→pcbnowで配線する
みたいな感じに書いてありますが、部品数個の簡単な基板の場合
いきなりpcbnowで外形図書いてフットプリントを貼り付けて手動で配線して・・・
とやったら何か問題がありますか?

425 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 09:24:18 ID:JLtArhtL.net
>>424
ぜひともやってみてください

426 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 13:41:47.81 ID:hFrNShp0.net
最近のバージョンだとnetが違うピン同士を配線で繋げないから
先に繋がってるピンのネットを全部合わせないとダメだ
回路図でやったほうがいいと思う

427 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 14:20:10 ID:Dfxwvb2M.net
>>424
そんな私はpcbe使ってる

428 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 14:28:05 ID:zI0FGsPO.net
あれ?そーだっけ?PCBEみたいなつかい方できたような気がするんですが。

429 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 21:44:55 ID:F0qT6szP.net
図形として描いてからプロパティでレイヤを銅箔にする。

430 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 22:04:34 ID:7mf5dyJ6.net
>>429
確かにこれでできるね。 でも回路図は元のままだからなぁ。

431 :774ワット発電中さん:2020/02/17(月) 22:24:28 ID:zI0FGsPO.net
ライブラリのフットプリントは置けるの?

432 :774ワット発電中さん:2020/02/18(火) 23:34:31 ID:oCAn1KUs.net
これのフットプリントエディタって良く判らん制限があるよね
外形を引けないとか、ビアを打てないとか

433 :774ワット発電中さん:2020/02/19(水) 12:48:19 ID:61Hc32Vy.net
5.1.5のPcbnewで、ベタ領域の描画にバグがあるな。
「水平・垂直・45度に制限する」で閉領域を描いていくと、第三コーナーあたりで
突如、45度の線が描けなくなる。

434 :774ワット発電中さん:2020/02/28(金) 17:39:34 ID:JnJIUDf7.net
リファレンスの末尾に番号を付けないアノテーションって不可能でしょうか?

435 :774ワット発電中さん:2020/02/28(金) 18:31:28 ID:FMtF7tKR.net
なんのために?

436 :774ワット発電中さん:2020/03/02(月) 15:15:15.00 ID:5lSKU77c.net
KiCADにSOP8のフットプリントって同梱されていないんか?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-14170/
をのせたいんだがそれっぽいのが見あたらん。探してくるか作るよう?

437 :774ワット発電中さん:2020/03/02(月) 15:27:40 ID:FpuouWJu.net
フットプリントは全て自分で作った

438 :774ワット発電中さん:2020/03/02(月) 15:28:20 ID:XLapmr+R.net
SOP-8で検索

439 :774ワット発電中さん:2020/03/02(月) 19:14:59 ID:yOrFwSYO.net
それはものすごくたくさん使われてるものなのでないわけがない

440 :774ワット発電中さん:2020/03/02(月) 19:16:14 ID:/JRs2+s3.net
ま、作っても大した手間じゃない。

441 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 11:19:53 ID:PSAOKh9T.net
ないとも思えないけど似た部品から流用して作っても手間ではないし、Eagleからのコンバートもあるのでは。

442 :436:2020/03/03(火) 12:56:01 ID:vz6rjC0f.net
>>439
そう思ったのですが見あたらないのでSSOP-8 P1.27mmのパッドの数値と文字列だけ書き換えて作りました

443 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 13:31:08 ID:qletreK/.net
>>442
SOP-8_3.76x4.96mm_P1.27
あたりでいいのでは

444 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 20:11:59 ID:VoAVP1c1.net
フットプリントで
・配線の引き出し箇所は自由に選びたい
・回路図と連携したい
って両立出来ますか?パッドを使わないと回路図と連携出来ないように見えますが
パッドを使ってしまうと引き出し箇所が限定されてしまうので・・・

445 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 20:44:11 ID:ZswJaLI9.net
どういう状況?

446 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 20:51:41 ID:BLPEW+PX.net
エスパーすると同じ番号のパッドを沢山並べる

447 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 21:00:42 ID:VoAVP1c1.net
例えば
ttp://ww1.microchip.com/downloads/jp/Appnotes/00002934A_JP.pdf
ttps://www.renesas.com/jp/ja/doc/products/mpumcu/apn/rx/002/r01an3958jj0100-ctsu.pdf
とかのタッチセンサーの電極。基本的には電気的に繋がっていれば良く周囲の配線の都合を見ながら
好きなところから引き出して良い

>>446
えっ?そんな事って出来るの?実験してみるか

448 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 21:14:13 ID:3TFIGkoC.net
GNDピンとPowerPadが同じピン番号みたいな?

449 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 21:15:11 ID:BLPEW+PX.net
こんな感じ
sssp://o.5ch.net/1mk6w.png

450 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 21:30:40 ID:ZswJaLI9.net
shift押しながら配線してスナップ無効化すれば?

451 :774ワット発電中さん:2020/03/03(火) 23:34:44 ID:BLPEW+PX.net
そんなのあったのかー

452 :774ワット発電中さん:2020/03/05(Thu) 20:57:03 ID:ey7D4WZn.net
塗りつぶしゾーンって外形とパターンのクリアランスが共通なので外形からは0.3mm、パターンからは0.5mmとかは出来ないのね

453 :774ワット発電中さん:2020/03/05(Thu) 22:26:04 ID:1+btjBQ6.net
配線引きずってパッド移動出来るようになる?
そんな動画見たんだけど今は出来ないよね?

454 :774ワット発電中さん:2020/03/06(金) 02:32:38 ID:cXI1GItc.net
繋がりが切れるのを見落としやすいから、ガーバー出力直前のDRCは欠かせないんだよな。

455 :774ワット発電中さん:2020/03/06(金) 07:27:46 ID:n26UWbI2.net
今更5.1にしてみたが5.0と比べて描画の精度が悪くなってね?
縮小表示時にぴったり繋がっているはずの円弧と直線がずれて表示される
拡大すれば正しく表示される。あと隙間ゼロのはずの箇所に隙間が見えたり

456 :774ワット発電中さん:2020/03/06(金) 10:00:47.16 ID:oNCC5XYV.net
改悪進んでるなぁ

457 :774ワット発電中さん:2020/03/06(金) 11:01:23 ID:/BMoDCA4.net
5.1のフットプリントエディタはインポート/エクスポートがツールバーから削除されていてメニューから呼ばなければならず面倒

458 :774ワット発電中さん:2020/03/06(金) 18:18:02 ID:F4mdQFHg.net
あれも出来ない、これも出来ないダメだこりゃ。5.0に戻すか・・・
ショートカットのRも機能していないし

459 :774ワット発電中さん:2020/03/06(金) 21:58:20 ID:FUgUWWjL.net
ティアード六腑まだぁ?

460 :774ワット発電中さん:2020/03/06(金) 22:40:26.74 ID:16UIsyOs.net
まだですよ、マダム。

461 :774ワット発電中さん:2020/03/07(土) 00:10:47.57 ID:5l8crwRI.net
5.0.0→5.1.5→5.0.2と来たけど5.0の方が綺麗に描画されるな。今の使い方だと5.0の方が使いやすい
5.1は画質が落ちて無駄に制限増えた印象が・・・
>>458のショートカットRが使えなかったのはIMEがONになっていただけでした

何でバージョンアップすると画質が落ちるんだよ。しかもCADでまっすぐなはずの線が曲がって見えるとかマズイだろw

462 :774ワット発電中さん:2020/03/07(土) 22:57:00 ID:3Q56qWTX.net
クロスハッチ対応はまだですかね?
Ver6でしょうか?

463 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 00:07:07 ID:nJ0HdQUs.net
他ソフトを経由すれば出来なくもない

464 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 04:38:15 ID:gAtmDsab.net
俺んとこはNASを軸にしたWin/Mac併用環境なので、Eagleから乗り換える先はKicadしかなかったんだが、
所々で使い辛い部分があるな。
フットプリントはどれもパッドの1番が原点で、ミリとインチの差で部品の中心位置が揃わないw

465 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 13:59:20 ID:lzN+wNMu.net
それは仕方ないような。中心位置揃うと一番ピンが配線とスムーズ繋がらんような。部品位置よりピン位置の方が大事じゃない?

466 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 15:34:03 ID:nJ0HdQUs.net
ttps://uploader.purinka.work/src/16304.png
PDFでエキスポート、LibreOffice Drawに読み込み修正&ハッチ化、SVGでエキスポート、kicad_modへ変換しインポート
各フォーマットの精度の問題だと思うけどサイズがちょっと狂ってしまうのが難

467 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 22:35:25 ID:3wals0DM.net
んーーーーめんどそう

おれは禁止領域を配列にして穴開けているわ。

468 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 23:05:49 ID:3gh+z1jW.net
OSSなんだしそういうのをどこかに纏めとけば、その手順を自動化してもらえるんじゃない?
いい案が無くて手を付けてないのかもしれんし。
本家フォーラムまで覗いて無いけど……。

469 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 23:23:22 ID:VIWnZ4gX.net
>>466
inkscapeじゃダメかい?

470 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 23:36:42 ID:nJ0HdQUs.net
>>469
inkscapeも試したんだが
・DXFでエクスポートするとハッチ部が消滅する
・線の間隔や角度の入力によるハッチが出来ない?
・動作が重い
とイマイチだったのであきらめた

DrawもSVGのインポーターがおかしい?のか100mm弱が120mmくらいになってしまう
PDFにしたら近しいサイズになった

471 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 10:02:35.98 ID:sulh7Ypb.net
>>468
欲しいと思ってる人が開発するそれがOSS

472 :774ワット発電中さん:2020/03/09(月) 17:12:19.25 ID:IOc6ZglV.net
>>466でサイズがちょっと狂う原因が分かった。KiCADで塗りつぶした時の最小幅と
SVGからkicad_modに変換する時に使用した線の太さが異なっていたせいだった
太さを合わせたらぴったりになった

473 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 00:29:05 ID:PV/6Y6qj.net
網掛けなら開発版でできる

474 :774ワット発電中さん:2020/03/10(火) 18:16:01 ID:s91EoxrZ.net
>>473
え!本当に?
いよいよ、きたか!

475 :774ワット発電中さん:2020/03/12(Thu) 12:05:41 ID:pr+gJ+7k.net
基板更新したら配置済みの部品が交換って感じで
動いてしまうんだが何がきっかけになっているんだろうか

476 :774ワット発電中さん:2020/03/12(Thu) 15:03:23 ID:VgNuFk2l.net
>>475
フットプリントの参照先が https://github.com/KiCad になっていて、
基板作成時の後に github の方で定義が変更されたとか。

477 :774ワット発電中さん:2020/03/12(Thu) 19:15:30 ID:8q8o2CLs.net
>>476
ありがと、まさにそれっぽい
SMDの抵抗が一斉にその状態になってげんなりしてたわ

478 :774ワット発電中さん:2020/03/12(Thu) 20:46:31 ID:179u4PRN.net
作業効率を上げるには、部品ライブラリの管理を自分でしながら、マイライブラリを充実させるのが一番な気がする。

479 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 07:50:23.76 ID:CapUQSwy.net
使う部品は、ローカルライブラリにコピーして保存
微修正もできるしどのCADでもできる普遍テク

480 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 07:55:14.57 ID:iIql99Lr.net
チップ抵抗なんて今更ライブラリの更新されるかなって確認したら
やっぱgithubのは更新された痕跡ないので別問題じゃないかな?
部品の固有IDが変更されてしまうような事態
例えばよくあるのが、回路の規模が大きくなったから階層レイヤー作ってそっちへ一部移したとか

481 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 10:09:49 ID:AHagX1q0.net
>>480
部品ID変わったんなら尚更フットプリントが変恋されたせいじゃないの

482 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 10:16:08.12 ID:iIql99Lr.net
>>481
フットプリントを変更しても固有IDは変わらないよ
回路図エディタとレイアウトエディタ間で部品を紐付けする為の
プロジェクトごとに割り振られる独自の固有IDだから。
なので部品名が変わって紐付けが解除されると、そもそも部品の再紐付けが必要になるので
部品が浮いてしまう事も起こらない
階層レイヤーはそれぞれファイル自体も独立した別プロジェクト扱いなので
同一基板内であっても部品を行き来させると固有IDは引き継がれず浮いてしまう

483 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 10:17:51.41 ID:AHagX1q0.net
>>482
あぁすまん部品IDと固有IDごっちゃに考えてた
納得です

484 :774ワット発電中さん:2020/03/13(金) 11:15:45.96 ID:yj407cns.net
>>479
KiCADはまだ使ってないからそれができるかどうか分からないから
黙ってたんだけど、当然そうしないと一度作ったライブラリは一切
変更出来ないことになっちゃうね。

485 :774ワット発電中さん:2020/03/17(火) 02:33:04 ID:5k1r9mOT.net
円筒形の普通の電解コンデンサなんですが、
それを寝かせて取り付けたいんですが、
そんなフットプリントありますか
こんな感じです。
■■■■■■■■
■      ■■■■●
■      ■
■      ■■■■●
■■■■■■■■

486 :774ワット発電中さん:2020/03/17(火) 02:34:38 ID:5k1r9mOT.net
こんな感じです
sssp://o.5ch.net/1mrb1.png

487 :774ワット発電中さん:2020/03/17(火) 02:52:51 ID:+y8wp+kK.net
作るか、電解コンのフットプリントそのままで、倒す方の部品をずらして配置

488 :774ワット発電中さん:2020/03/20(金) 00:34:15 ID:LGWUkHXC.net
回路図に書いたラベル文字をレイアウトにも出す事は出来ないの?
例えば入出力にin、outなどのラベルを付けておいて、
プリント基板にも同名のパッドなどが表示されれば見易いし編集もし易いのだが。

489 :774ワット発電中さん:2020/03/20(金) 01:10:22 ID:Mzld8C+K.net
編集時に見たいならネット名付けとけば良くね?
シルクにも出したいの?趣味悪くない?

490 :774ワット発電中さん:2020/03/20(金) 01:18:04 ID:LGWUkHXC.net
>>489
文字をシルクに出すのが趣味悪いのか?

491 :774ワット発電中さん:2020/03/20(金) 01:52:48 ID:NcS8/Lv+.net
>>488 の言う「ラベル」がKiCadで言うところのネットラベルやグローバルラベルのことではないと勝手にエスパーして答えると
入出力っていうのが部品のことならその部品の定数を「In」「Out」などにしておいて
フットプリントで定数が表示されるように設定しておくのが一番お手軽かなぁ
抵抗やコンデンサみたいに定数表示がほぼ必須な部品だとこの手は使えないしBOMのソートが限定されるのであまりいい手法ではないけど

492 :774ワット発電中さん:2020/03/20(金) 04:18:41 ID:qQkvOlMb.net
ピンの名前は普通にシルクにテキストで書けばいいじゃん

493 :774ワット発電中さん:2020/03/20(金) 08:02:35.35 ID:yAzJrsxY.net
>>488
シルクに出したいのか
ただ編集時に見やすければいいのか
両方なのかどっち?

494 :774ワット発電中さん:2020/03/23(月) 00:26:54 ID:t7iryDmK.net
KiCADのDRCってガバガバだしガーバーに対するDRCツールって無いかなと思うこの頃

495 :774ワット発電中さん:2020/03/23(月) 01:38:39 ID:sH402SIc.net
>>494
具体的にどのあたりがガバガバ?

496 :774ワット発電中さん:2020/03/23(月) 06:58:27.41 ID:t7iryDmK.net
>>495
・フットプリントを見てくれない
・そもそも見てくれる項目が少ない
外形に絡む数字なんてノーチェックだし

497 :774ワット発電中さん:2020/03/23(月) 06:59:02.45 ID:OyxZrbj3.net
んなデザインルールギリギリの設計すんなよ

498 :774ワット発電中さん:2020/03/23(月) 10:57:03 ID:sH402SIc.net
>>496
どういう状況を想定しているのかいまいちわからんが……
基板外形からフットプリントがはみ出したらエラーが出るとかか?

499 :774ワット発電中さん:2020/03/23(月) 20:06:24 ID:t7iryDmK.net
>>498
外形からパターンやシルクまでの距離は普通デザインルールで指示されている
外形に近すぎるパターンはリスク大。シルクの太さや間隔も見てくれないような

500 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 01:55:04 ID:AlpyBcNv.net
基板をケースに入れて、ケースに取り付けたLEDに電線で配線する場合、
基板にはその電線を半田付けするパッドを配置したいんだが、フットプリントは何を選べばいいの?

501 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 01:58:22 ID:H1LKf763.net
コネクタにした方が好ましいと思うが
どうしても直接つけたいならwirepadって奴あるでしょ

502 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 02:06:30 ID:AlpyBcNv.net
>>501
例えば
SolderWirePad_2x_1-5mmDrill
を選ぶと

◎ ◎
1 1

みたいなフットプリントになるんだが、回路図から基板を更新を実行すると
2番ピンが無いみたいなエラーが出るんだが、どうすればいいの?

503 :774ワット発電中さん:2020/03/26(木) 06:14:03.23 ID:JSkQi0xQ.net
2ピンなのに配線しなければ当然

504 :774ワット発電中さん:2020/03/26(木) 07:00:13.59 ID:BlpDVKBa.net
>>502
回路図にターミナルの配置した?

505 :774ワット発電中さん:2020/03/26(木) 09:45:44.02 ID:8RPaCrvF.net
フットプリントを自分で作ればOK

506 :774ワット発電中さん:2020/03/26(木) 11:25:49.96 ID:SxbR1YSr.net
基板設計のプロに基板設計のノウハウを尋ねたら「メシの種なのでナイショ」
別の人に聞いたら、電源ラインのインピーダンス下げろ、アナログとデジタルのGND分けろなどの一般的な話だけ。具体的にどうするのか聞いたら「場数踏めば分かるよ」の回答だけ。
基板設計の人たち他人と一線を画す感じがある。

507 :774ワット発電中さん:2020/03/26(木) 11:42:35.93 ID:sJ3Elbkj.net
>>506
配線を間違えず、要求通りに動けばいい。

508 :774ワット発電中さん:2020/03/26(木) 11:47:27.93 ID:8RPaCrvF.net
>>506
他人の作った基板見て、出来が良いとか、ここ改良したら良いなとか考えれば良いんじゃね?

509 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 11:57:23 ID:+pO9+t5x.net
>>506
貴方の立ち位置は分からないが、ちょっとしたレクチャーで伝授できるならプロは必要無いだろうな。

510 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 12:37:53 ID:mTFM35dv.net
>>506
トラ技にちょいちょい載るだろ

511 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 12:44:53 ID:7Hdit0Zb.net
>>506
技術系のノウハウは一般的な事を頭に入れた上で幾つもある定石を
破綻なく共存させたり取捨選択してバランス取ることだから一般的な事以外は何も言うことがないんだよ
場数を踏むというのはパターンが自分の中に溜まって悩む事が少なくなって手が早くなるだけの話
逆に場数踏んでないと真面目にやろうとしたら悩むことだらけで手が進まなくなるのが普通

512 :774ワット発電中さん:2020/03/26(木) 13:10:58.64 ID:FGL/Cdny.net
うーん、ここは良いインタネットですねw

513 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 19:56:48 ID:9UdzegM4.net
>>506
ソフト屋にノウハウ教えてくれって言っても似たような感じであしらわれると思うよ
具体的な要件わからなきゃちゃんとモジュール分割しろとか分かりやすい名前をつけろとか一般的なことしか言えんし

514 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 20:05:26 ID:81x0ai/T.net
ベテランの
「なんとなくこうした方が良い」とか「なんかこれじゃまずそうだからこうしよう」って
別に適当にやってるわけじゃなく、言語化できない知識のあらわれなんだと思う。
ただそういうのもAIがハッテンしていけば取り込まれてしまうよなものだろうけど。

515 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 21:17:42 ID:FGL/Cdny.net
旋盤工の技を解析してマシニングセンター(CNC工作機)のプログラムに置き換えた
結果、熟練工はよほどの事でないと出番が無くなった、というあれか。

516 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 22:20:17 ID:AlpyBcNv.net
>>504
したよ。でも解決しない。

517 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 22:43:04 ID:cnqpciH0.net
いやその事例だと熟練工には仕事あるからいいだろ

518 :774ワット発電中さん:2020/03/26(Thu) 23:28:51 ID:FGL/Cdny.net
相当高度な熟練工の仕事は実際無くなってはいない。
でも普通の旋盤工の仕事はなくなった。

519 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 07:09:47.48 ID:iQZTA/Pg.net
>>516
回路図もフットプリントもコネクターにしたら?

520 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 07:38:57.41 ID:1s4sLeU0.net
>>518
自動車の溶接も似た感じか、溶接工がロボットに置き換えられた。

ソフトやハードに関しては知識・経験以外にも仕様に沿ったライブラリ・モジュールが
既に整っていれば仕上げるにしても速いし、不具合の発生も抑えられるのでは。
動作確認済みの回路でインターフェーが他のICでも使えたことはあった。

521 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 11:26:08 ID:wOz2Pzm9.net
>>519
それなら解決するけど、
もともとの問題の原因と解決方法を
知りたい。

522 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 11:38:49.07 ID:9SEOwO5G.net
>>521
原因は何か設定が抜けてる
今までの情報ではよーわからん。

523 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 11:44:38 ID:wOz2Pzm9.net
>>522
皆さんはこの問題は起きないの?

524 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 12:43:11.64 ID:Tm7v0Epa.net
>>514
単に質問がざっくりしてるからだけだろ
大体ノウハウただで教えろってアホだろwww

525 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 14:57:14.62 ID:jvSytU/V.net
>>514
言語化はできるだろ
でないとAIでもどうしようもないし
ただパラメーターが山ほどあるからざっくりした質問だと回答しきれなくなるだけ

526 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 16:58:57.09 ID:nPeTX6os.net
>>514
なんとなくなわけあるかw
ちゃんとDC、ACの特性、特性インピーダンスやアンテナパターンになってないかとか、加工性のガイドラインがあるわ

AI化するとしたらPCB CADが知らないところで決まる熱関係とかの協調が難しいかも知らんな

527 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 19:40:02.08 ID:cmezEI6n.net
AllPCBに発注したら「Free MASK」プレゼントやっとるw
(いま、品不足の方のマスクな)

528 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 19:47:46.47 ID:iQRADvHC.net
配線面全面マスクサービスしときましたw

529 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 19:54:21 ID:t0LBE53W.net
マスクが配るほどあるのか・・・チャイナパワーやべぇな

530 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 20:51:11 ID:iQRADvHC.net
そりゃチャイナは全世界にいろんなもん輸出できるんだから、
日本のメーカーが慌てて高いガーゼマスク作り始めるのとは訳が違う。

531 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 22:14:50 ID:jDyCW83E.net
日本のメーカーが発注して作ってるマスクを輸出禁止にしてるんだから当たり前

532 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 22:25:31 ID:9Lkq3CGJ.net
今や中国は1日にマスク1億枚の生産能力があるからな
日本みたいに来月いっぱい掛かって1億枚上乗せとか言ってるところと違う

533 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 22:33:46 ID:zlaAM3dX.net
AllPCBって時々サービスグッズ入ってるよな
前はFusionだったけど最近はAllが多い
皆はどこ使ってる?

534 :774ワット発電中さん:2020/03/27(金) 22:47:18 ID:yuKk/t08.net
細かいのくっつけて頼むからサービスと料金的にElecrowにしか頼んでないな

535 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 06:02:54.49 ID:jOEldPCH.net
>>525
AIは言語の壁を越えるんだぜ

536 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 06:17:53 ID:JDynCpNH.net
ai&#9829;?は地球を巣食う

537 :774ワット発電中さん:2020/03/28(土) 17:15:06 ID:8WkjNUSQ.net
自動配線で妙にパッドに近いところ通したがるのはなんで?
そんなにキワキワ攻めんでも・・・って思っちゃう

538 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 03:37:29.63 ID:GTQumTbT.net
小さめのビアで設計したんだけれど、それを一気に一回り大き目のビアに変更する
事は出来ますか?一個ずつ手作業で変更するのは時間が掛かるので。

539 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 17:24:12 ID:Z1s/UV2V.net
>>537

下り最速!!な感じでギリギリ攻めるよなあれ
パッド間も真ん中通せば良いのにデザインルール ギリギリまで接近しやがる。

540 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 17:29:43 ID:3cn2YJi7.net
とりあえず端に置けばもう一本入るかも知れん、みたいな設計思想なのでは?

541 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 19:01:05 ID:zzdeh3M0.net
自動配線のアルゴリズムを考える方の身にもなってくれ。

542 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 20:12:35 ID:kh0Q0VGN.net
全部自動ならルールの中で最もコンパクトにするのは当たり前
コストを無視してスペースをとって欲しいなら明示するのが道理

543 :774ワット発電中さん:2020/03/29(日) 20:18:17 ID:3wy61SFP.net
>>538
テキストエディタで全置換

544 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 04:21:34 ID:ONjI7yd9.net
pcbnewで配線を引く時に、二点間を複数の線分で描いたあと、それらの線分を一つの線分に
合体する事は出来ますか?

545 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 06:25:36 ID:ukQko2uy.net
>二点間を複数の線分で描いた
この時点で合体してるじゃねーか。

546 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 08:15:13 ID:MzJCjJrL.net
>>544
もともとポリラインの考え方はないよ。

547 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 11:08:54 ID:ONjI7yd9.net
>>545
でも、
複数の線分で描くと、描いた後で個別の要素として
選択できるでしょ。
それを一つの要素にしたいんです。

548 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 11:44:46 ID:zGMsHrlu.net
線間を塗り潰すって意味かな。

549 :548:2020/03/30(月) 11:45:45 ID:zGMsHrlu.net
違った。

550 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 11:57:05 ID:KuJ+xbjg.net
まだ4.0.x使ってるから新バージョンだと分からんが
メニューの編集→配線とビアのクリーンアップ→重なってる配線セグメントのマージ
で出来ることをやりたいとエスパーしてみる

551 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 19:31:15 ID:oaqoeYE0.net
う〜む。裏表のベタグラウンドを繋ぐビアってどのぐらい打てばいいのか・・
ググっても適度に打つとか1cmだの2cmだの出てくるけど根拠の書いていないページばかりや

552 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 19:34:08 ID:j/86G1k9.net
>>551
好きなだけ

553 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 20:31:08 ID:1xO5YkbZ.net
広い所はドットインパクトプリンタのように自分の名前でも入れておけ

554 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 20:45:56 ID:oaqoeYE0.net
打ちすぎも良くないって出てくるんだよな

555 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 21:08:14 ID:e5r4YaBv.net
いっぱい打とうと思ってもせいぜい10個ぐらいで飽きるで
自動配線があるなら自動Via打ち機あってもええんちゃうか

556 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 22:05:19 ID:oaqoeYE0.net
とりあえず1〜2cm間隔で打ってみた

そういや昨今はAIブーム。AIオートルーターとか出てこないのだろうか

557 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 23:24:25 ID:1xO5YkbZ.net
AIが賢くやってくれるなら真に任せたいのは配線じゃなくて配置だぜ・・・

558 :774ワット発電中さん:2020/03/30(月) 23:39:18 ID:4Eq1GyfU.net
>>557

よっぽど配線の密度が逼迫していて部品のスペースもギリギリしかないというのでなければ
部品は手動配置で問題なかろう。
ていうかコネクターとかスイッチとか、液晶モジュールなんか
どっちにしろ自分で配置場所を決めなきゃダメだろう。

559 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 00:26:52 ID:YDuWbzHV.net
pcbnew開く度に、グリッド設定が1.27mmになるんだが、
2.54mmに固定する方法教えてちょんまげ

560 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 01:57:03 ID:3iCB4ei5.net
>>558
限られた超狭スペースでビアが最も少なく交差が最も少なくアナログとデジタルが区切られていて信号干渉がなく・・・
って高密度基板を作ってみたら配置の大変さが分かる

561 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 13:49:17 ID:kSsO7oQo.net
回路設計する時点で物理配置もある程度意識しないと

562 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 15:51:59 ID:8dZjWOwT.net
部品や配線が縦横90度や45度に揃ってるのがベストではないだろうし
機械のトポロジ最適化みたいにめちゃくちゃ気持ち悪いかわりに効率良い配置と配線とかがされるようになるんだろうか

563 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 17:47:10.21 ID:KGfKcjCM.net
最も効率しようとする時はプリント基板自体を選択肢から外す
そういう時代になっていくよ

564 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 19:52:08 ID:YDuWbzHV.net
Eschemaで抵抗をドラッグすると両端の配線ワイヤーが外れてしまうのは
どうにかならないのか?
抵抗ドラッグしたらワイヤーも付いて来るべきだろ。

565 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 20:02:30.61 ID:81Lmrvph.net
>>564
どうにかなるよ

566 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 21:03:19 ID:ohIKCGn6.net
>>564
カーソルを抵抗の上に置いて G を押してください

567 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 21:12:21 ID:YDuWbzHV.net
>>566
そんな技どこで覚えたんだよ。
知ってるなら早く教えろよ
ありがとな、この野郎!
ところで24インチディスプレイ一個じゃKiCAD使いにくいな。
てめーら液晶2台?

568 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 21:31:59 ID:yokVt92H.net
その24インチがフルHDとかだったら草生える

569 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 21:41:03 ID:YDuWbzHV.net
>>568
そうだよ。
この際4K買うよ

570 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 22:07:54 ID:2NwuFWdf.net
最近4kとサブ用にモバイルモニター買った。めちゃ快適〜

571 :774ワット発電中さん:2020/03/31(火) 22:23:45 ID:YDuWbzHV.net
>>570
4K何インチよ?

572 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 02:54:51 ID:vLw0t41w.net
例えば抵抗のフットプリントなら二つのパッドの間に
◎−□−◎
こんなシルクがF.SilkSに描かれるが、そのシルクをB.SilkSにもコピーしたいのだが
良い方法を教えて。
要するに基板の両面に同じシルクを描きたいのだが。

573 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 09:20:04 ID:hN0vCatL.net
フットプリント修正

574 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 09:28:16 ID:KSBaxES3.net
昔のラジオに片面基板で部品面にパターンがシルクで書いて有るのがあったな。

575 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 09:31:10 ID:hN0vCatL.net
最近見たよ

576 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 10:02:39 ID:r7C7AxxX.net
>>572
表のシルクのガーバーデータをそのまま裏のシルクとしても送る
(.gtoをコピーして.gboにして圧縮してビューアに投げてみ)

577 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 10:17:02 ID:wabMVzg8.net
昭和の無線機(アマチュア無線とか違法CB )にもあった。

578 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 10:17:55 ID:wabMVzg8.net
>>576
横からすみません
その手があったか。

579 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 12:03:06 ID:vLw0t41w.net
>>576
やってみます。ありがとうございました。

580 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 14:01:28 ID:XZU3OS/h.net
オキニから「明日来てくれたら、追加無しで基盤やらない♪」って4月1日の0:03頃に連絡が来てたが、明日って明日か?今日か?(笑)
ナイトメールを21:46頃にしたが(笑)
最近の若者はよくわからん奴が多いが、オキニのやることだから振り回されてやろうじゃないか(笑)
今日はエイプリルフールだな(笑)
とりあえず準備中(笑)

581 :774ワット発電中さん:2020/04/01(水) 23:26:37 ID:vLw0t41w.net
自作のフットプリントをpcbnewで使ってレイアウトに書き込む。
そのフットプリントをエディタで再編集した場合、すでにpcbnewに描いているフットプリント
には変更が反映されない仕様のようだが、
その変更を反映させる方法はある?

582 :774ワット発電中さん:2020/04/02(Thu) 09:24:57 ID:r0VYxDLu.net
フットプリント右クリしたらそのものずばりフットプリントを更新ってあるでしょ

583 :774ワット発電中さん:2020/04/02(Thu) 11:51:43 ID:38iGeG2f.net
>>582
やってみます。

584 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 12:51:58 ID:osCFmcJI.net
F.Cuに配線しようとしても、なぜか勝手にB.Cuに描かれてしまう
などの挙動があるのだが、なぜ?そんな動作は禁止できない?

585 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 12:59:22 ID:f4dULhWn.net
そんな動作は一切した経験が無いのであなたが自分で切り替えてるだけ

586 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 13:32:55 ID:osCFmcJI.net
配線する時に始点や終点を角ばらせる事はできますか?
sssp://o.5ch.net/1mzr6.png

587 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 13:57:24 ID:t6V5+FZD.net
無茶言うな。元々フォトプロッターで書かせてた線だぞ。

588 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 15:23:25 ID:piOPKx/z.net
マグネティックすると自動的にそのレイヤーに切り替わった気が

589 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 15:56:50 ID:YstrTjfa.net
角ばらせたい理由がわからない
カードエッジとかなら角ばってるパターンもあるけど

590 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 19:00:31 ID:zBUZkPS/.net
自分で図形書くしかないよ

591 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 19:14:41 ID:n+vnMEE2.net
>>586
何のために?どんな基板作りたいの?

592 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 19:30:37 ID:osCFmcJI.net
>>587
そうなんですか。
>>588
勝手に切り替わりますよね。
>>589
理由が分からないと言いながらカードエッジの例
>>590
そうなんですか。
>>591
そんな特殊な基板ではありません。

593 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 19:32:43 ID:osCFmcJI.net
もう一つ教えて下さい。
Eschemaでどこかの配線をクリックしたら、
対応する配線がPcbnewでハイライト表示される機能は有りますか?
探したのですが見付かりません。

594 :774ワット発電中さん:2020/04/03(金) 19:57:57 ID:zBUZkPS/.net
配線はわからないが、部品のピンを選択するとPcbewでハイライトされるぞ

595 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 03:32:32 ID:+448HJR9.net
>>593
ctrlだかshift押してクリック

596 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 13:18:12 ID:yz+xMT/d.net
レイヤーXとYはKiCadにある任意のレイヤーとして
レイヤーXにある全データをレイヤーYに一括移動する方法ってあるの?

597 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 14:24:54 ID:Cy8DtUBs.net
***.kicad_pcbをエディタで開くとそれっぽい記述があるね
(layer F.Cu) これを好きなのに書き換えれば一気にできそう

598 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 19:07:11 ID:yz+xMT/d.net
>>597
ありがとうございます。
できました。
も一つ質問です。
pcbnewで本来F.CuかB.Cuで接続すべき二点間があります。
でも実際にはジャンパー線でつなぐ予定なので基板上では接続したくないのです。
でもそうすると当然ですがDRCで未配線のエラーが出ます。
エラーを出さないように出来ますか?
例えばこの二点間は配線していないがジャンパー線でつなぐ予定と言う情報
をDRCに教えてやるなど。

599 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 19:16:31 ID:4i047fUj.net
>>598
スレ内くらい嫁>>135>>146

600 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 22:49:43 ID:yz+xMT/d.net
>>599
ありがとうございました。
皆さんのおかげで、この数日間で
KiCADを完全にマスター出来ました。

601 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 23:32:58 ID:YOaH7nKJ.net
嘘つけ!

602 :774ワット発電中さん:2020/04/04(土) 23:53:20 ID:IB8V7JyM.net
次のステップで「なにもわからない」

603 :774ワット発電中さん:2020/04/05(日) 00:15:27 ID:hEAYpRXj.net
そして「ちょっとわかる」へ。

604 :774ワット発電中さん:2020/04/05(日) 04:00:55 ID:1KBzRcZ2.net
何事もその流れ

605 :774ワット発電中さん:2020/04/05(日) 09:35:42 ID:LnHHXTFD.net
>>598
「ジャンパー」という部品を作って使えばよろし

606 :774ワット発電中さん:2020/04/05(日) 11:52:32 ID:RiYt/lX8.net
>>605
これ以外の発想がなかったわ
ハンダ濡らして繋ぐジャンパーとかピン挿して切り替えるジャンパーとか何種類かいるよね

607 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 10:08:22.31 ID:jqf2fsrY.net
ピンヘッダー 1x2は無いのか

608 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 14:32:50.41 ID:JcUXV1SH.net
基板の角を丸くしたいのだが、どうやればいいの?

609 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 17:03:23 ID:THoJwv7L.net
援交

610 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 17:36:23 ID:SenbanI8.net
塩湖

611 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 18:35:34 ID:jqf2fsrY.net
基板外形レイヤー Edge.cutsに描く
円弧と直線の端の座標を合わせるよう気をつけてな。

612 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 19:03:56 ID:p8TjHov0.net
初心者質問スレ

613 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 22:26:16 ID:JcUXV1SH.net
>>611
出来ました。

614 :774ワット発電中さん:2020/04/06(月) 22:32:34 ID:JcUXV1SH.net
フットプリントで
SolderWirePad_single_0-8mmDrill
を描くとこんな図形になります。
ドーナッツの部分はF.MaskやB.Maskだと思うのですが、
では、外側の細い円は何ですか?
sssp://o.5ch.net/1n1ax.png

615 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 00:18:15 ID:FkDqiEap.net
>>614
クリアランスだべ

616 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 02:19:40 ID:XzcrUs8q.net
>>615
何それ?

617 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 02:54:27.49 ID:Fb96udu3.net
ソルダレジストのマスク範囲でしょ

618 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 02:55:07 ID:Fb96udu3.net
内側の塗りつぶしてるところが銅箔
外側の薄い○はそこがソルダレジストがないところ
ここはパッドからのクリアランスで設定されている

619 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 03:10:08 ID:FkDqiEap.net
あれれ
レジストじゃなくてパターン同士の間隔じゃなかったっけ

620 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 03:49:09 ID:Fb96udu3.net
>>619
それも出る

621 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 09:52:32 ID:XzcrUs8q.net
外側の薄い〇もF.CuやB.Cuのようですけど、
出来上がった基板にもこの〇が細い銅箔で形成されるんですか?

622 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 10:04:51.18 ID:QGk3VYzi.net
>>621

>>618のことが理解できてますか?

623 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 11:04:59.87 ID:XzcrUs8q.net
>>622
いいえ

624 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 11:23:18 ID:Bejf2yIW.net
そのフットプリントを基板にはっつけて3Dプレビューしたら一発でわかると思うけど
3Dビューの○○レイヤーとか切り替えつつランドの仕組みを見ろ

625 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 11:55:04 ID:XzcrUs8q.net
>>624
3Dビューすると細い〇も金色で表示されてます。
これは銅箔ですよね?

626 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 12:08:34 ID:idoNr8RN.net
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

PS スカイプ友達の掲示板 ttp://skype.x0000.net

627 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 13:48:42.34 ID:T7H+5DRx.net
cheap viagra online - viagra generic とかしか書込みないのワロタ

628 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 15:13:37 ID:iasg3Hab.net
最近始めたのですが、5.0系の本って出てないですよね?
4.0系の本で事足りますか?

629 :774ワット発電中さん:2020/04/07(火) 15:20:03.93 ID:NgTL+WZh.net
掲示板というのは運営が業者の爆撃を排除できるかどうかで存続が決まるようになって久しい
学術以前に今時それが出来ていないようでは無理だぁ

630 :774ワット発電中さん:2020/04/08(水) 11:10:19 ID:rV1hXIf1.net
>>625
そう。出来上がった基板を顕微鏡で見ると見える

631 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 00:16:53 ID:2iQGbZKm.net
KiCADの回路図をLTspice用に変換する方法はあるのか?

632 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 15:38:47 ID:opZdY5qU.net
どうやってspice modelデータを取り込むつもりなのだ?

633 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 02:31:02.33 ID:A+TK5REI.net
LTSpiceで描いたって大した手間じゃない

634 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 21:49:46 ID:phwRmGvU.net
昨年8月の書込で、
>今までのメジャーアップデートのスパンをみるとver.6は来年の7月頃ですかね。
>ver.6にクロスハッチングが入りますね。
と、あるけど、出ますかね7月?

635 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 21:50:15 ID:phwRmGvU.net
今のGUIに馴染めないんです

636 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 22:09:47 ID:A+TK5REI.net
回路CAD/基板CAD自体が初めてってんなら多少まごつくかもしれんが
何かしら使った事あるならそんなに拒否反応しなくても

637 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 22:34:07 ID:BOpbjcpz.net
>>634
いや、これすごく期待してます。
出るんじゃないかな〜

638 :774ワット発電中さん:2020/04/13(月) 23:10:23 ID:KW2/skOv.net
>>636
微妙に違うのも逆に困るよ
SHIFT/CTRL押しながらのホイール操作と動作が逆とか…

639 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 05:39:09 ID:HHyODE0g.net
>>634
クロスハッチングって何よ?

640 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 06:02:15.50 ID:txXftvZ5.net
(GNDとかの)網目

641 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 06:02:52.94 ID:QF2V+hYR.net
ベタ塗を網掛けにするのよ、そうするといいことがあるって。

642 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 06:21:53 ID:HHyODE0g.net
>>641
網掛けにすると何がいいのさ?

643 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 06:30:30 ID:p1iRjYT9.net
俺もGUIが駄目でEagle使ってる
表示も全部汚い 

ヲタク気質が開発してると人間が受け止める色味とか
そういうのがある一定のところでわかんないんだろうな
ぎゃくにそっち系の人はプログラムできない

平然と両立してくるapple凄すぎるな

644 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 06:42:42.74 ID:Dcc86gB4.net
年間ン十万払ってる筈なのにKiCADより酷い表示品質の図研

645 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 08:45:39.73 ID:SXwy1jyR.net
キョロ厨が使うオシャレCAD

646 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:28:41 ID:tLMp5eDn.net
KiCAD 4Kモニターで使ってるけど、表示はきれいじゃん!

647 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:39:18 ID:2mISoRqz.net
>>643
>俺もGUIが駄目でEagle使ってる
やっぱりそうですよね。ちょっと試したことがあったけど、馴染めなかった。
Ver6が出るとGUI一新になると聞いて、Ver6を待っている。

>表示も全部汚い 
これは、Eagleが汚いの? KiCADが汚いの?

648 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 10:57:35 ID:DwwbEf0J.net
KiCADに限らずこの手のソフトはボクの考えた最強のUI()がデフォじゃね

UIよりKiCAD 5.1.5で表示がゆがんだりずれたりするのは流石に勘弁して欲しい

649 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 12:09:09.90 ID:Dcc86gB4.net
趣味なら「これじゃなきゃダメー!」も良いが、
仕事だと何使わされるかわかったもんじゃないからせめて操作くらいはぶつぶつ言いながらでも使えるようになる鷹揚さは必要。

650 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 12:49:48 ID:ce8IrBZQ.net
ガーバービューワーとしてCADLUS Viewerを試したことあるけど
UIはGerbViewの方がマシだと思う

651 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 13:41:24.50 ID:2mISoRqz.net
>仕事だと何使わされるかわかったもんじゃないから
どういう意味だろう。
「ウチはこのCAD使っています」って、自分で決めれば良いと思うけど。

652 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 13:54:31 ID:p1iRjYT9.net
あなた右脳よりだね 

美意識を殺すしかないよ
だって自分でアプリ作れないわけだし 
諦めよう

653 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 17:43:32.37 ID:tN50qZbx.net
組織の中でCADの決定権があればね。個人事業ならなんでも良いだろうが。

654 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 18:31:05 ID:aYIEaqfU.net
商用のCADってクソ高いよな。安いと言われるEAGLEですら6万/年とか趣味ではムリゲー

655 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 19:50:13 ID:3WnrdUBw.net
CADはソフトごとの操作方法が違いすぎるんだよなぁ
ソフトごとに丸飲みで覚えるしかないと割り切ってるw

656 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 23:14:09 ID:HHyODE0g.net
KiCADの何が使い辛いと言っている人は、
どれくらい複雑な基板を設計しているの?
過去に設計した基板の画像を見せて欲しい。

657 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 23:19:50 ID:JE8VzUlM.net
使いにくさと基板の複雑さは関係ないと思うけど。

658 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 23:28:52 ID:SVrkkZTz.net
KiCADと回路シミュレータ行き来してるとショートカットキーとかこんがらがるわ

659 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 23:46:22 ID:txlOGjQh.net
たまに涌いてくる、見せろ厨

660 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 00:11:23 ID:J4Vrx5cQ.net
変わったGUIといえば、LTspiceもそう。
全部Fキーで済ませる。
CTRL+C, V, X など、すべて違う。
えーっと、COPYはF6だったかな? DELはF5だったか。
覚えられない。

661 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 00:52:51 ID:QYCJulCP.net
LTspiceはソッコーで全部Windows準拠っぽく変えたわ

662 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 06:38:36.86 ID:scwlfN9y.net
https://i.imgur.com/6vTopGK.jpg
3D表示がこんな残念な感じなんだがきれいにするには最低どの位のグラフィックが必要?
ノートなので個別GPUはまずない。

663 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 07:55:20 ID:I45SYp2I.net
KiCADのバージョンが不明
KiCADの設定も不明
使っているPCも不明
画像は縮小されていてよく判らない
エスパーキボンヌすぎる

664 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 09:00:02.03 ID:OeYXJ4Ma.net
KiCADの3Dプレビューのズームインの挙動が使いづらすぎるんですが
マウスポインタのある位置を中心にしてズームインはできないの?

665 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 09:44:33.44 ID:E82Zz4Tx.net
KiCADも、使いにくそうなんだな。
みんな我慢して使ってるのは、フリーだからしょうがない、的な理由でしょうか。

666 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 09:57:00.60 ID:JqEtfk1K.net
>>660
ファンクションキーに何が割り当てられてるか昔キーボードにかぶせて表示を変える
オーバーレイがあったよね。ああいうの出来るキーボード最近は無いのかなあ。
俺はどうしても必要なショートカットは付箋に小さく書いてキーの根元にべたべた貼ってるが。
もちろんいつまで経っても覚えられないw

667 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 12:33:55 ID:rqn1ZokQ.net
>>665
太い配線と細い配線をリンクする時に
その接合点が気持ち悪くなるのだけが気になるけど
その辺もポリゴン貼って回避は出来るし
我慢と言うより無料だから設計には時間を要するがきちんと出来るって認識なだけだな

668 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 15:07:50 ID:U5H2XVJ6.net
段々と改良されているよ。
そこがよいね。

669 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 17:32:46 ID:JqEtfk1K.net
なんせCERNが金払って開発してるもんだからな
タダで使えるがタダで出来てるわけじゃねえw

670 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 17:35:52 ID:OeYXJ4Ma.net
そういえば昔の基板って配線が妙に有機的で滑らかになってたよな。
実装密度も低く、版下が手作業や手書きってのもあったんだろうが
KiCadでそんなレトロチックな配線を実現するプラグインとかあったら面白いかもw

671 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 17:43:29 ID:f89Zj49x.net
>>670
昔は倍寸のフィルムにインレタやテープを貼ってアートワークしていたんだよね。

672 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 18:13:39 ID:ryOmPgnQ.net
>>670
確かにガキの頃に分解したカセットデッキとかでそんな回路見た覚えがある
そんな訳でそんな時代に東芝でバリバリのエンジニアをしていたじーちゃんに
なぜ曲線的な回路が多かったのか聞いてみたら
流行りだったらしいw
こう描けば一人前のエンジニアみたいな変な文化があってどのメーカーもそうしていたとかw
そしてMS-DOSでCADが使われるようになったら、解像度の関係でそんな曲線的な回路は
逆に難しくなって今主流の形に落ち着いたってさ

673 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 18:27:08 ID:KVdv9kZp.net
>>670
直角に曲げるとインピーダンスが急変してどうのみたいな問題は起きにくそう

674 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 18:28:50 ID:ryOmPgnQ.net
ついでにその頃は回路ごとパクられて同じような製品が他所から出るのは当たり前で
意図的に複雑に見せたり
今で言うトレースを難しくさせる意味もあったみたい
手書きでパターンを描き写してたそうだから。

675 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 18:50:45 ID:KVdv9kZp.net
つまりかわいい女の子の萌えキャラなパターンならパクられにくいと言うことか

676 :774ワット発電中さん:2020/04/15(水) 23:32:53 ID:T6D45uYv.net
>>647
Ver.6は「モダンなインタフェース」と言いながらフローティング云々とか書いてるから、正直あまり期待できない。なんか感覚が古いんだよなぁ。

Fusion360に取り込まれたEagleには微かに望みを持っているんだが。

677 :774ワット発電中さん:2020/04/16(Thu) 00:17:58 ID:3cJyT82f.net
>>670
入社したての頃、古い版下見せてもらった。
4倍寸くらいで2mm幅くらいの細いテープがクネクネと貼ってあった。
そりゃ自然と曲線になるわな。
CPU基板も初期の奴は手貼りで、バスなんて神業みたいに等間隔だった。

678 :774ワット発電中さん:2020/04/16(Thu) 00:18:10 ID:Z+DYnay9.net
>>673
鋭角に曲げると、エッチング液の流れがどうたら…
って聞いてことある

679 :774ワット発電中さん:2020/04/16(Thu) 00:30:33 ID:e8L78w45.net
>>677
手貼りって聞くけど、何を手貼りすることを言うのですか?

680 :774ワット発電中さん:2020/04/16(Thu) 00:34:00 ID:3mHBhQdx.net
前貼り

681 :774ワット発電中さん:2020/04/16(Thu) 01:10:18 ID:2bW5yrW2.net
>>679
ランドのインスタントレタリングやパターンのラインをテープで貼ること。

682 :774ワット発電中さん:2020/04/16(木) 01:23:51.88 ID:3cJyT82f.net
>>679
https://hirasaka001.blogspot.com/2019/02/blog-post_7.html
ここの写真の黒いテープやランド用の丸いレタリングシールみたいなのを
透明シートにペタペタと貼っていく。
それを基板屋さんに渡して感光、エッチング、加工する。

683 :774ワット発電中さん:2020/04/16(Thu) 19:02:33 ID:/TuojxDP.net
https://mobile.twitter.com/akita11/status/1250582799507091456

kicadのbomってカンマ区切りじゃなかったっけ?
(deleted an unsolicited ad)

684 :774ワット発電中さん:2020/04/16(Thu) 22:13:06 ID:kwMbEAwM.net
出すのは生データだけで整形するのは各自入れたスクリプトによる

685 :774ワット発電中さん:2020/04/17(金) 07:46:47 ID:umRGGaPg.net
EAGLEだと昔のような配線でかけるけど
メリットあるの? 

ヴィンテージ機材っぽく作るとか?

686 :774ワット発電中さん:2020/04/17(金) 15:06:55 ID:n6iSzRzX.net
>>682
昔はサンハヤトとかで出してて、電気街で売ってるのが見れたけど、さすがにもう見た事無い人多いね。
てかインレタ言われても知らん人も多いだろうw
https://ameblo.jp/g-horibata/entry-12381964659.html

687 :774ワット発電中さん:2020/04/17(金) 15:16:03 ID:6LjdQP3u.net
>>686
文章がThe老害みたいな感じで笑ってしまった

688 :774ワット発電中さん:2020/04/17(金) 15:16:19 ID:6LjdQP3u.net
あ、あなたではなくリンク先のね

689 :774ワット発電中さん:2020/04/17(金) 15:30:20 ID:W+t8r9JQ.net
>>686
あれ、もともとPCBのためのものじゃないから


690 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 12:08:40 ID:4Cjw4v1H.net
>>686
MSペイントで基板を設計できるのかw
凄い人がいるもんだな。
CAD覚えればいいのに。

691 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 12:34:37 ID:h4cAv5cI.net
池沼とか高齢を自ら名乗って言い訳つらつら
なんとも救いようがない

692 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 12:44:00 ID:Kj0h+50C.net
エンジニアは一度手に職を身につけると
それに凝り固まる人もいれば
新しいものをドンドン取り入れて便利な方へ進む人もいる

凝り固まって芸術家の域に達するのも良いけど、
普通は便利な方に流れるわな

693 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 13:26:02 ID:sNHSoZ8A.net
>>690
まあ昔はドラフターで回路図書いてたからペイントでもできると思う
特にアナログ回路でレイアウトを考慮しながら回路設計するようなものは昔のCADだと色々面倒だった
経歴見るとエンジニアというより意匠デザイナー寄りみたいだし

>>691
お前が救う必要なんて1mmもないだろw

694 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 16:52:01 ID:cbXO707t.net
5.1.4から久々に最新にバージョンアップしたら
配線同士をリンクする時に
リンクされる側が動いて近づいてこようとする奇怪現象起きるんだけど
どの設定でこれを無効にできるんだろ
配線設定のオプションを全て切ってもそうなる

695 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 17:16:53 ID:BYu6HBOy.net
気味悪いのは分かるがそれ無視して繋ぎ先までビュッと持ってけばよい。

696 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 17:49:58 ID:fonWdGMN.net
しかし気味悪いw

697 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 18:23:04 ID:licDgapP.net
>>695
ありがとう
ピン数の多いBGAやQFPの配線が動かれたらもうどれがどれだったか訳分からんようになるから
やっぱバージョン戻した

698 :774ワット発電中さん:2020/04/18(土) 18:30:22.46 ID:vXJkjhbD.net
なんでこのパターン斜めってんだよって思ったらその変なバグみたいな挙動のせいだった事あるから
俺もバージョンダウンした

699 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 04:14:29 ID:jiVvCDMQ.net
確かに5.1.5は 配線の中間にくっつけようとすると配線側が吸い寄せられて曲がっちゃうね

700 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 08:52:05.14 ID:Q3hurveu.net
意図して作ったとしか思えない糞機能だけど、西洋人はあの方が使いやすいのか?

701 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 09:06:34.83 ID:PD2/98jv.net
>>700
バグでしょ
以前は配線オプションの何かを有効にすると機能する物だった
全く関心のない機能だったので名前すら覚えてないけど
それを無効にしても有効であり続けているのが今回のバージョン

702 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 09:19:46 ID:xz4bzQpp.net
独学だから俺の使い方がおかしいせいで
正しい使い方との差による弊害だと思ってた

703 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 10:37:07 ID:aV64jpDD.net
へー、みんな結構同じこと認識してるんだ。

704 :774ワット発電中さん:2020/04/19(日) 13:54:32 ID:Qc2oCZBo.net
要は、使いにくいってことかと。

705 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 02:23:48 ID:Lm5w0Wi9.net
無料だからと言うことで、
GUIを改善しようって気はないみたいだね。
じゃ、1万円程度ならお金出すから、普通のGUIにしてくれよ、と言いたい。

706 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 03:25:55 ID:uNt7+ZLY.net
使いにくいなら他のCAD試せばいいじゃん。KiCad一通り使えるなら他の修得はそう難しくない。

707 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 06:02:20 ID:JBgh0Egd.net
オープンソースなんだから自分で直すなり誰かに頼めばいい
まあ1万円とかは流石に舐め過ぎだと思うが

708 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 07:45:32.49 ID:rovZst+W.net
>>705
オープンソースなので君がFolkすれば良い。
技術なんて後からでも付いてくるわ

709 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:22:44 ID:AotTZrR2.net
folk…

710 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:25:40 ID:boeZMYfm.net
>>709
技術は後からついてくるから見守ってあげて

711 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 08:26:16 ID:AotTZrR2.net
元のソースがあるとして、UIをごそっと変更する作業ってどれぐらいかかるだろうね。
プログラムの構造とUIが切り離しにくい部分もあるだろうし、自由自在ってわけでもなかろうし。
100万円ぐらいからかな。

712 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 17:57:39 ID:ae6FLm1F.net
UIが、UIが言っている人って何をどうして欲しいんだろうね
KiCADはCADの中でも比較的今風だと思うし

713 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 18:23:19 ID:SdwxVm4w.net
そもそもショートカットキー操作がメインのCADで
UIがって時点で。

714 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 19:12:27 ID:9uaJxm4n.net
UIが気に入らないって言う奴に限って
何にも設計してないんだろう

普通の感性の持ち主なら2,3枚設計すれば
慣れてきて、そんなのどうでも良くなる

UIが悪いっていうより、慣れるセンスが無いんだよ

715 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 19:18:03 ID:AotTZrR2.net
慣れるセンスか、いい視点だな。

716 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 19:25:06 ID:Agu6ttI8.net
UIそんなに悪いかなー?
覚えられないのをUIのせいにしてるとか?
三十路前半のおっさんな俺でも結構あっさりeagleから乗り換えられたから
何枚か設計してたら覚えられると思うよ

717 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 19:30:14.90 ID:nYmFCmvA.net
反復したら大体のことは覚えるからたくさん触る奴ほどさっさと慣れると言うのはある

718 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 19:59:00 ID:rovZst+W.net
>>716
50手前のおっさんでも大丈夫だよ、

719 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 20:59:23 ID:Xmq2zjhy.net
60前のおっさんでもなんとかなった

720 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 21:56:32 ID:YQC94VA3.net
50過ぎのおっさんだが、なんとかできてる。
protel dxpよりは使いやすいかも。

721 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 22:05:57 ID:ueG9Fm07.net
40過ぎのおっさんだが最近めっきり元気が無い
このまま枯れるのかな

722 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 22:26:08 ID:jyuIVU+H.net
CADを含む古くからある特殊作業用アプリだとマウスだけじゃ基本作業も出来ないとかあるからなw

723 :774ワット発電中さん:2020/04/20(月) 23:20:05 ID:+Mps+/c7.net
逆に最新のCADだとなるべくマウスだけ(メニューはもちろんボタンもつかわない)で操作でできるようになってるよね。
ジェスチャー入力とか最初びっくらこいたわ。しかもジェスチャーが5種類や10種類じゃないw
これぞ知らないと全く解らないし、覚えるのもかなり時間がかかる。

724 :774ワット発電中さん:2020/04/21(火) 01:39:29 ID:BEz9Ofpo.net
Twitterを見ているとKiCADは若い層からの支持率が高いね

725 :774ワット発電中さん:2020/04/21(火) 03:26:20 ID:f/F7APex.net
昔回路図と配線図で操作が違ってて使いにくかったけど、あれ直ったの?

726 :774ワット発電中さん:2020/04/21(火) 06:45:25 ID:zu8U9rSC.net
自分で確かめてください

727 :774ワット発電中さん:2020/04/21(火) 14:47:14 ID:Qbc7FMaK.net
「うちの親戚のおばさんがうちの親戚のおばさんのマイナンバーを会社共有のパスワードにする嫌がらせを上司から受けています
なんで気付いたかというと上司から仄めかし発言をされたのですぐに気付いたそうです
うちの親戚のおばさんのマイナンバーは
「マイナンバーを経理の人が持ってきてって。俺から経理に渡すから持ってきて」と上司から提出するように言われてうちの親戚のおばさんが上司に提出した事があります
その上司は前も親戚のおばさんの住所などの個人情報が載ってる提出書類をみんなが見える所に作業場に表を上にして無造作に置いて放置してたそうです
マイナンバーは危険なので、他の従業員や知り合いにも相談ができないそうです
親戚のおばさんはこの件が原因でアル中が再発しまして飲み屋で愚痴って金の無駄遣いをしてます
近々、その会社で働いてみようと面白がってる友達がいますがいかがなものか
ちなみに友達はニートでうちの親戚のおばさんからたまにお金を借りたりうちの親戚のおばさんにたまにお世話になってるうちの親戚のおばさんの飲み友達でもあります」

728 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 00:17:42 ID:mfHZs0J0.net
EagleからKiCADに乗り換えた人の書き込みを定期的に見かける。
>>716乗り換えた理由をもし良ければ教えて貰えない?
Eagleを使っている人に失礼とか、その類も一切関係なしに乗り換えた方の率直な意見な聞きたい。

729 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 06:53:31.88 ID:ycOxPP4M.net
無料&オープンソース
保存ファイルがテキストファイル
3D表示
取り敢えず回路設計の段階ではフットプリントの事を考えなくてよいという気楽さ

730 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 07:04:43 ID:Y2GBhaVZ.net
>>728
元はただ大学でeagleが電子回路の講義教材だったと言うだけだよー
乗り換えた最大の理由は学生特権のライセンスがなくなった事と
ライブラリ管理が優れていたからって事ぐらい

731 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 07:06:17 ID:xiGSgncc.net
>>727
それ刑事犯罪の可能性が高いから、労務事務所に相談したほうがいいよ
しかも叔母さんは被害者だから、マイナンバーは変えられる

732 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 07:26:46 ID:NcHm4yHj.net
KiCADの3Dビューは強力かつ便利だけどプロットのオプションが反映されるわけではないんだよね
出力したガーバーのチェック時にビアのレジストマスクがないことに気が付いた

733 :774ワット発電中さん:2020/04/22(水) 13:44:50 ID:pdegqsKu.net
>>729
EAGLEもファイルの中身はテキストですお

734 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 14:51:30 ID:2XGHapKE.net
Ver.6でUIを変更するってアナウンスがあるのに
UIの変更が不要と言わんとする奴はなんなんだよ。

UIが良くなると不都合でもあるのか?

735 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 16:03:11 ID:D3nev3pJ.net
そういう奴等は6が出ても文句いうから、ほっとけ。

736 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 16:49:18 ID:WxA8D2wb.net
現状で不満がないというだけで
良くなって困るとは言ってなくね?

737 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 17:31:06 ID:36elFHcF.net
頼むから今流行のフラットデザインにはしないで欲しい

738 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 17:34:49 ID:3sEWXxfN.net
UIの変更があるとアナウンスされてるだけで良くなるかどうかはわからんからなぁ

739 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 17:42:54 ID:mVszaqw+.net
>>734
Ver6って、いつ頃出るのでしょうか?
期待してる、GUIに。そしたら乗り換える

740 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 18:22:46 ID:EY6no86P.net
お前ダッセ〜なその服
俺ならそんな服着ない
って言う奴

741 :774ワット発電中さん:2020/04/25(土) 21:35:29 ID:GnhaS7nW.net
簡単に着替えられるようにできんもんなんかね

742 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 03:28:31 ID:GvIFUO4F.net
GUIが良くなったって聞いて、やってきたんですが。

743 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 07:15:18 ID:kma5++/P.net
>>741
君がやれ。

744 :774ワット発電中さん:2020/04/28(火) 08:00:13 ID:5u70i7f3.net
今、脱いでます。

745 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 09:40:28 ID:TRDU/C09.net
全裸で天ぷら揚げてみた

746 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 10:55:45 ID:P/zJ1ahA.net
>>740
ユニクロ着て言ってる

747 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 11:27:53 ID:Zt1Aqk0v.net
ここでユニクロ出すの相当ダサいけど、分かんないんだろうな

748 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 13:26:09 ID:5HfFS1f0.net
うん、わかんないから詳しく説明してくれるかなw

749 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 14:21:35 ID:g+etYpkT.net
服とは関係ないだろうが

750 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 15:01:10 ID:IMDvqK6B.net
服がユニクロな事による見た目の低下率なんて大した事ない
太ってる方が指数的に下がる。

751 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 15:37:48 ID:uhl+wZIq.net
髪の毛は?

752 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 16:03:10 ID:D28Ra4DQ.net
軽く徘徊するだけでも運動になるんだから歩き回りなさい。
禿げ散らかしてるのはカッコ悪いからスキンヘッドにしたら?
痩せるのは当然の話だ。

753 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 16:33:31 ID:t/9+Pgc1.net
着Cadの話しようぜ。

754 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 17:21:32 ID:Bty3Egh6.net
KiCad4.0.6を使っています
Pcbnewを開こうとするとエラーもなしにKiCadが落ちるようになってしまいました
特有のプロジェクトだけでなく、すべてのプロジェクトで開けなくなっているようです
回路図など他のエディタなどは問題なく動きます
PCの再起動、HDDの空き容量増加、Javaのアップデートなどやってみましたが無駄でした
何か前例・対処法があったりするでしょうか

755 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 17:53:33 ID:OX5NxXuQ.net
>>754
最新版使えよ
答える方も尋ねる方も、お互いそれが一番ラク

756 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 18:02:34 ID:UmyvngTB.net
最新版使いたくないんだろ?再インストールもしてなさそうだし。

757 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 18:43:51 ID:Bty3Egh6.net
再インストールしたら問題なくなりました
ありがとうございました

758 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 20:52:44 ID:p5iDNjwh.net
どういたしまして

759 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 20:58:33 ID:XrI76W2J.net
いいってことよ

760 :774ワット発電中さん:2020/04/29(水) 21:39:22 ID:91F/uory.net
どう板増して

761 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 12:09:43.24 ID:/xrFh4Gf.net
いたまして?

762 :774ワット発電中さん:2020/04/30(木) 12:18:52.45 ID:s0r3aBPJ.net
いたましい

763 :774ワット発電中さん:2020/05/01(金) 20:38:40 ID:Hstv4NC9.net
割れEagle最強伝説 

764 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 19:13:34 ID:nVUFy6sS.net
面白いつもりで書いているのか?

765 :774ワット発電中さん:2020/05/02(土) 21:58:26 ID:FZvMkIPc.net
はい

766 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 02:39:31 ID:zWm2d7Qv.net
Win10マシンクリーンインストールしてkicadもインストールしたら
eeschemaだけ丸アイコンが延々とぐるぐるしてる

767 :774ワット発電中さん:2020/05/03(日) 04:56:11 ID:3TsBPq8F.net
>>765
ニチャって笑みを浮かべてんだろうなぁ

768 :774ワット発電中さん:2020/05/04(月) 02:58:46 ID:UD2Z3zaf.net
763だけど765は別人だよ

結構いるんだろうな世界的にも 

769 :774ワット発電中さん:2020/05/12(火) 21:17:22 ID:JgnJJ3H3.net
https://kicad-pcb.org/blog/2020/05/Development-Highlight-New-schematic-and-symbol-library-file-formats-are-now-the-default/
この記事って、ライブラリのファイル形式が変わるよって事でしょ。
Ver5の途中から変更されるのかな?
自作ライブラリからの移行がスムーズに出来ればいいんだけど

770 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 09:57:11 ID:aidop9nq.net
>>769
6から回路図とそのシンボルのファイル形式が変更される
既存の回路図は新しい形式に変換されるが、旧形式のファイルは変更されず残るため一応、旧バージョンでも開けるがバックアップを推奨
- 形式変換時にマッピングをキャンセルすると手作業で行うことになる
- シンボルのキャッシュファイルが不要になる
- バージョンコントロールしているプロジェクトは*.kicad_schを追加すること
- 短期間、テスト目的で旧形式への変換機能がメンテナンスされるが非推奨
- プロジェクト間で回路図を共有したときのバグが解消される

771 :774ワット発電中さん:2020/05/13(水) 12:27:44 ID:rfRlxo/I.net
Eagleがあれだけの忠実度でインポート出来るんなら、
自分の旧版とか朝飯前でないの?

772 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 01:51:45 ID:Q0km6HrK.net
KiCad 5.1.6のダウンロード鯖弱い。鰯。

773 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:05:05 ID:1xK6hNgF.net
4.0.6使ってるんだけど3本足の可変抵抗ってどこ…。
デバイスには2本足しか乗って無くない?

774 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:43:06 ID:1xK6hNgF.net
>>773だけどデバイスファイル内にRとかついて無いPOTって部品があってそれを使うらしい。
なんでR_Valみたいなのがありながら別々なんだ…。

775 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:48:47 ID:zCd9HvcM.net
見つかるまで探す、無いなら作るぐらいの気概がないとこの先やっていけんよ

776 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:50:50 ID:NSb1I79w.net
使ってるバージョンとかより入れてるライブラリに依存するんで…
インストール時だかに最初にライブラリを追加したでしょ

https://github.com/kicad/kicad-library
この標準ライブラリをリンクして使ってるならdeviceの中にpotentiometerがある

777 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:52:11 ID:NSb1I79w.net
>>774
海外ではバリアブルレジスタよりポテンショメータの呼び方が主流だからだよ

778 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 18:58:02 ID:Q0km6HrK.net
キーワードとかメタデータ付いてるのに検索くらい出来て欲しい気持ちを思い遣ってみた

779 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 19:03:47 ID:NSb1I79w.net
>>778
https://i.imgur.com/TvQe0XT.png
キーワードは検索される

780 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 22:38:22 ID:Q0km6HrK.net
>>779
お。シンボルは検索が効きますのな。??
フットプリントの検索はいけない模様

781 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 22:49:47 ID:NSb1I79w.net
>>780
フットプリントのキーワードも検索に使われてる

782 :774ワット発電中さん:2020/05/16(土) 22:59:29 ID:Q0km6HrK.net
>>781
まぢですか。
検索UIもう少し探索してみよ……

783 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 01:38:32 ID:cQOYmD+g.net
初めて基板設計しようと思ったけど
KiCADの日本のページって完全に更新止まってるの?

784 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 04:59:58.45 ID:elqn6XjQ.net
キツいこと言うけど、英語くらい読め。

785 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 07:42:47 ID:dXwhL10+.net
Kicad特集してるトラ技を買おう

786 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 09:56:23 ID:P88Sl4Kx.net
https://i.imgur.com/7N8OFmU.jpg

787 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 12:37:36 ID:GFdOmZpt.net
日本語情報が欲しかったらトラ技でも適当な基板作るチュートリアル載せてるブログ記事とか見れば十分
8割方わかればあとは必要に応じてGoogle翻訳駆使して欲しい情報探せばいい
OSSで日本語サイトが継続的にメンテされる事は珍しいよね、旬が過ぎたり中の人が飽きちゃったり

788 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 13:23:12 ID:rsjIu1ad.net
初めてならセミナーとか参加しても良いかも。無料で結構やってる。
独学は変な癖つくよ。

789 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 21:46:55 ID:EHsVc888.net
どこで?

790 :774ワット発電中さん:2020/05/18(月) 21:55:57 ID:elqn6XjQ.net
セミナーだって不偏不党だという保証はない。

791 :774ワット発電中さん:2020/05/19(火) 00:45:48 ID:Gvj5zFL6.net
KiCADセミナーがKiCAD党で無い可能性がどれだけあるのか

792 :774ワット発電中さん:2020/05/21(Thu) 02:45:34 ID:soID5tpA.net
なんか、KiCad はファイルやディレクトリの管理構造がわかりにくいな

793 :774ワット発電中さん:2020/05/28(木) 10:07:30.20 ID:hsiBAT65.net
全くの初心者だったが、10時間くらい使い込んだら完璧にマスターできたぞ
KiCAD簡単だな。

794 :774ワット発電中さん:2020/05/28(木) 12:33:07.15 ID:J82Lh88G.net
完璧

795 :774ワット発電中さん:2020/06/03(水) 00:47:54 ID:qc8t6H3q.net
>>793
その勢いでKicad6の開発にも参加してくれよ

796 :774ワット発電中さん:2020/06/03(水) 08:27:48.81 ID:Z7oLrgmI.net
ティアドロップに追加なしで対応してくれないかな・・・

797 :774ワット発電中さん:2020/06/03(水) 17:38:56 ID:ey5xoYqS.net
>>796
賛成

798 :774ワット発電中さん:2020/06/03(水) 19:52:08.29 ID:j5n98gXi.net
ティアドロップなんてベタで描けばいいじゃん。

799 :774ワット発電中さん:2020/06/03(水) 19:54:23.36 ID:ZONzHD69.net
必要な方が機能を書けば良い

800 :774ワット発電中さん:2020/06/03(水) 19:56:06.36 ID:FLqPBEdf.net
数か所ならいいけどさ・・・

801 :774ワット発電中さん:2020/06/03(水) 20:35:54 ID:V1VxeC3u.net
パッドサイズで三種類くらいつくって、あとコピペすればよくね?

802 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 00:27:40.95 ID:HINbILh6.net
涙がとまらない…

803 :774ワット発電中さん:2020/06/04(木) 18:46:04.57 ID:JMp/odUW.net
ティアドロップ? これどうよ? 使ったことないし必要ないんでわからないが、、、

xxxxs://github.com/NilujePerchut/kicad_scripts/tree/master/teardrops

804 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 14:09:37.66 ID:gKyN1vfb.net
回路図をORCADで書くことがありますが、基板設計は業者さんにお願いしています。
業者さんでなく、自分でKiCADでやってみようと思うのですが、
KiCADの回路図の機能は全く使わないで、ORCADからのデータ(ネット?)を
KiCADに読み込んでスタートできますか?
それともKiCADの回路図に再度書き直した方が良いでしょうか?

805 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 14:25:02 ID:gtW/oZEp.net
>>804
先にチュートリアルやれ

806 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 14:40:12.90 ID:gKyN1vfb.net
了解しました。今からKiCAD4.07ダウンロードします

807 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 14:57:07 ID:gKyN1vfb.net
ダメです。705MBもあって、1日の容量を超えてしまいます。またあとでやります

808 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 15:04:32.72 ID:hGkMHY5C.net
5をダウンロードしろや

809 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 18:53:57.26 ID:BQ3RAIeu.net
5.1.5か最新の5.1.6にしろよ

810 :774ワット発電中さん:2020/06/06(土) 21:38:20 ID:gKyN1vfb.net
ありがとうございます。
kicad-5.1.6_1-x86_64.exeをダウンロードしました。
インストール中です。Youtubeで説明動画があったので、
そっちを見てみます。

811 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 09:10:45.21 ID:Kw6dsJTz.net
>>14
言い過ぎだよ。
そんなら、アンタが執筆して、\0.5kで出してみろ。パクらないでな。
工学社から出てる解説本の方が、余程ぼったくりだと思う。
¥2.5kも取る割には、大したことない。
腹立つのは、抵抗はR、コンデンサはCで始まる。舐めんじゃねえ。

812 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 09:55:37.29 ID:OpdrZZhS.net
ボッタくれるジャンルだから取り敢えず三千円くらいにしとこうみたいな本ばっかり

813 :774ワット発電中さん:2020/06/20(土) 16:57:10.16 ID:ByihnfgT.net
最近は書き方からして転載臭いがソースの記述はないみたいな
ゴミ記事がサーチエンジンの上位に来ることが多くてウンザリ

814 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 11:48:42.45 ID:Fy5eS0Y/.net
PCBレイアウトエディターにて質問があります。

配置された部品にある R1 などの属性の文字が突然移動できなくなる時があります。(ショートカット:m)
その時は、プロパティ表示も出来なく待っています。(ショートカット:e)
そのような症状がある方はいますか?
もし改善方法がありましたらアドバイス頂きたく。。。

バーションは最新の5.1.6です。

815 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 12:37:57.28 ID:SwBlZkRB.net
フットプリント移動モードにしてんじゃないの

816 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 13:39:26 ID:nnCNKNLt.net
Lでロックされたとか

817 :774ワット発電中さん:2020/06/22(月) 20:12:19.54 ID:Ysi7+v58.net
ロック解除すれ

818 :774ワット発電中さん:2020/06/25(木) 07:28:23.25 ID:WJVWtTLJ.net
>>809
5は安定したの?

819 :774ワット発電中さん:2020/06/25(Thu) 08:01:10 ID:x+qwNwCz.net
自分で判断したら。地雷踏んじゃうかどうかは当人でないと分からないよ。

820 :774ワット発電中さん:2020/06/25(Thu) 08:04:07 ID:B2eV+xmH.net
>>814
これうちでも頻発する。なにかダイアログを表示してキャンセルしたら復旧する。
この現象でしょうか。

821 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 11:55:05.41 ID:ssRXCofT.net
レガシーモードの方がアートワークしやすいんだけどなぁ。 なくなっちゃうの?

822 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 23:23:20 ID:Tv2NJcnP.net
>>820
同じだと思います。
こちらは、F11 -> F9 にて回復させています。
>>821
レガシーツールセットのほうがゴミが残らなそうなので、自分も優先して使用しています。

823 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 23:27:43 ID:Tv2NJcnP.net
KiCADには関係ないのですが、みなさまSMDのLEDで方向を示すシルク印刷はどうしていますか?
LEDの長辺サイドには余裕があるのですが、短辺サイドにシルクの隙間が取れない場合のアイデアを頂ければと。。。

824 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 23:31:54.11 ID:WitdCg0/.net
>>823
アノードのパターンの一角を斜カットして識別してる
邪道だけど…

825 :774ワット発電中さん:2020/06/27(土) 23:37:30.08 ID:Tv2NJcnP.net
>>824
なるほどですね。
やってみたのはこんな感じですが、実装を依頼するときは見ずらいですよね。
https://i.imgur.com/6MgaJpU.jpg

826 :774ワット発電中さん:2020/06/28(日) 11:56:42 ID:XDgNcsjY.net
>>823
部品の下のパターンの間に三角のLED記号を描いている。

827 :774ワット発電中さん:2020/06/28(日) 18:10:52.27 ID:7VG7mMsb.net
ここで聞くって事は手はんだ何だろうけど、
付ける時に分かればよいので部品の下にシルクで線なり三角なり
描く。

828 :774ワット発電中さん:2020/06/28(日) 20:58:14.07 ID:UntQaLi1.net
>>823
面倒だから、必要な時だけカソードの「K」の字をプロパティに追加してシルクレイヤに置いてる。

829 :774ワット発電中さん:2020/06/28(日) 21:40:04.68 ID:7ACNPg+R.net
俺はCだけどな

830 :774ワット発電中さん:2020/06/28(日) 23:36:18.06 ID:Wf8yDiVR.net
Kの縦棒がカソードっぽいな。
ドイツ人はKなのかな。

831 :774ワット発電中さん:2020/06/28(日) 23:46:10.79 ID:5noF5CWV.net
A-Kと書くことはあってもA-Cとは書かないような…

832 :774ワット発電中さん:2020/06/28(日) 23:59:50 ID:YErjAG/Q.net
シルクや図面でCと書いてあったらコンデンサだと思っちゃうわ

833 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 00:02:31 ID:ANAJ3kDu.net
Cathodeは英語でKathodeはドイツ語だけど
だいたいKが使われてるイメージ

834 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 07:20:39 ID:+ir+ufcd.net
英語圏でもカソードはKathodeのような。

835 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 07:25:02 ID:WKFvXf3J.net
>>834
つCRT

836 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 07:34:22.97 ID:ANAJ3kDu.net
だから>>833でだいたいKが使われてると書いたけど
英語だと本来はCathodeなんだけどK使ってるのはCだとCapacitorと勘違いするからか?

しかし慣用ではA-Kでも正しい英語で書くデータシートとかはちゃんとCathodeになっている
https://www.microsemi.com/document-portal/doc_download/6178-apt30d20bg-apt30d20sg-datasheet

STmicroとか1文字で書くときはKって書いてあって単語で書くときはCathodeって書いてある
https://www.st.com/resource/en/datasheet/stth5r06.pdf
https://www.st.com/resource/en/datasheet/tl431.pdf

837 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 07:34:53.89 ID:c2adBM0v.net
そもそもスペースが無いって言ってんだから字とか有り得ん。
点でも打っとけばよろし。

838 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 07:36:50.43 ID:GzmSjnjL.net
>>834
データシート読んだことないのか?
殆どAnode、Cathodeて書いてあるぞ
Kと書いてあることはあってもKathodeなんて書いてある英語データシートは見たこと無い

839 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 07:40:59 ID:ANAJ3kDu.net
よくよく考えたらCの競合相手はCapacitorじゃなくてCollectorか?
AK ECB GDS

840 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 08:37:49.83 ID:saOTKmwl.net
1文字にする時は他とかぶることが多いからテキトーに文字を割り当てるとか普通にある
コイルをCなんて書く奴いないだろw

841 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 09:10:57 ID:+P5LAoxa.net
ここは「陽」「陰」をスタンダードに…

842 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 12:42:27.36 ID:JJOihaP4.net
頭文字採用たらCなんて被りまくる

843 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 13:11:05.94 ID:sB0Yp77L.net
あ、頭文字D

844 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 14:30:03.33 ID:l58SlvRO.net
>>841
賛成

845 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 14:30:36.39 ID:l58SlvRO.net
ついでにインチを消滅で。

846 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 18:19:23 ID:ytmx9zN5.net
x264でCPUフルに使ってるときに回路図エディタからPCBエディタ開こうとすると固まる
一応x264の優先度は通常以下にしてるのに

847 :774ワット発電中さん:2020/06/29(月) 20:12:28 ID:Q45+zktt.net
Cathode= マイナス側 = 「-」 印字でどうだ?

848 :774ワット発電中さん:2020/07/01(水) 11:20:50 ID:lO0UrcJx.net
LEDの裏のTマークって極性統一されてないのか・・・
逆に付けちゃったよ・・・
https://i.imgur.com/M2VeASJ.jpg

849 :774ワット発電中さん:2020/07/02(Thu) 06:03:58 ID:JR7s/fWi.net
>>848
これは間違えるね。
そのメーカーだけならいいんだけど。

850 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 07:02:58.18 ID:C6A+jidS.net
>>848

これ同じメーカーの製品じゃないですか?
こんな仕打ちをするなんて
これを作った奴は人の心がるのか?

851 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 08:31:49.05 ID:RxEAg4jI.net
>>847
フォトダイオードはカソードがプラス側になるから、カソードに+かーかどちらの
記号をつけるの?
+−は混乱の元になるような。

852 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 09:16:07.84 ID:32pLXjhF.net
>>850
同じメーカーのみならず、同じシリーズの緑と赤。
OSRAM Opto Semiconductors Inc.
CHIPLED 0805
https://www.digikey.jp/products/ja?FV=-5|62453
色で違うのかと思って調べたらアノードマークの赤とカソードマークの赤があった。。。

853 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 09:44:49.63 ID:C6A+jidS.net
>>852

おにちくかこのメーカーw

854 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 10:08:47.92 ID:8LNZQHFY.net
手はんだならテスターで光らせてから付けるな俺

855 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 12:30:43.96 ID:JR7s/fWi.net
>>852
げっ!OSRAM!

856 :774ワット発電中さん:2020/07/02(Thu) 12:46:10 ID:84O0bYb+.net
>>853
QAって概念がなさそう

857 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 15:20:35.35 ID:C6A+jidS.net
>>855

OSRAMってドイツのメーカーだったんですね
てっきり香港とか台湾あたりの新興アジアメーカーだと思ってました
何せ秋月で扱いがあるからw
やっぱりドイツ人は頭がおかしい

858 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 17:28:30.26 ID:Tr1vCZdR.net
>>852
中国メーカーの方がマシに見えてきた

859 :774ワット発電中さん:2020/07/02(Thu) 17:36:07 ID:d+QEVqel.net
中華「コピー品作った。マーキングは統一したぞ」
さらに混乱w

860 :774ワット発電中さん:2020/07/02(木) 21:36:11.66 ID:C6A+jidS.net
>>859

本物の方が

“マーキングが統一されていないからこれはパチモン”

とか言われたら笑うw

861 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 08:55:04.50 ID:H/ApU+jq.net
>>851
photo diode
って文字も入れておけばいいだろ

862 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 09:08:40.10 ID:4gbI3DFc.net
そもそも>>851はカソードに「-」が適切か、という話なので
「photo diode って文字も入れておけばいいだろ」は的外れ。

863 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 09:29:05 ID:Bz4fhjKb.net
+-使うとコンデンサとか他の部品とまちがえっから適切かどうかってことじゃないか
だったら部品名なり何なりをいれてやれば+-書いても問題にならないってことだろ

ちなみに俺は+いれまくってる

864 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 10:16:19.43 ID:H/ApU+jq.net
俺は彼女にいれまくる

865 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 11:31:11.62 ID:KqM7K0hg.net
>>864
空想の彼女?

866 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 16:15:50.57 ID:61oFzfiV.net
失礼だな
>>864の彼女はちゃんといるよ

オリエント工業製だけどw

867 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 16:50:12 ID:C/QVN58p.net
お前らたまには外出ろよ
美男美女からクソドブス、独身中高年まで多種多様なカップルがたくさんいるから

868 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 18:53:09.00 ID:6G3TfCB2.net
>>819
だったら「最新にしろ」とか書くなよ、アホか 

俺が書いたんじゃない、とか言うのかな
だったらおまえに言ったんじゃねえしな

869 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 21:12:58.30 ID:+Juz8BvF.net
藪から棒

870 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 22:43:58.39 ID:sAD8Wrfs.net
プラスマイナスって意外と分かりづらいんだよなぁ
感じで上、下とでもかいて必ず上→下→上→下と繋がせる方がわかり良いかも

871 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 22:44:16.46 ID:sAD8Wrfs.net
感じじゃなくて漢字ね。

872 :774ワット発電中さん:2020/07/03(金) 23:07:14.14 ID:iC7LOwoS.net
電子はマイナスからプラスに移動するのに
電流はプラスからマイナスに流れると言ったりするからややこしい。

873 :774ワット発電中さん:2020/07/05(日) 08:35:56 ID:uCwqrYxH.net
物体はポテンシャルの高いところから低いところへ移動するのに、
ポテンシャルの傾きは、低いところから高いところへ向くのでややこしい。

874 :774ワット発電中さん:2020/07/05(日) 16:58:31.64 ID:gRFTCKfi.net
今日からKiCadはじめました。
CNCで片面基板の切削しようと簡単な回路で配線まで進んだんですが、
ジャンパーが必要になり、ビアを2つ配置して裏面で繋ぎ
それに接続しようとしたんですがビア避けるような動きで接続できません
https://i.imgur.com/Q3Fi6t5.jpg
Eeschemaに戻ってパーツを追加すべきなんでしょうか?
最新版のkicad-5.1.6_1-x86_64です。

875 :774ワット発電中さん:2020/07/05(日) 17:10:08 ID:gRFTCKfi.net
>>874
自己レスです。
表面で接続しておき、その上にビアを2つ打って
2点間を削除することで対応できました。
コレで良いのかわかりませんが

876 :774ワット発電中さん:2020/07/05(日) 18:21:10.14 ID:9soTXzhY.net
同じネット名にしとけば苦労しなかったのに

877 :774ワット発電中さん:2020/07/05(日) 18:43:14.39 ID:nx84GJtM.net
線の上でvia打つんじゃあなかったっけ?

878 :774ワット発電中さん:2020/07/06(月) 00:40:44 ID:8sxNBdUb.net
>>876
接続できない理由が理解できました

>>877
>>875の方法で良いということですね

ありがとうございました。

879 :774ワット発電中さん:2020/07/06(月) 06:14:25 ID:X4iM0AI7.net
>>874
CNCはガーバーデータを読み込んで切削加工できるのですね。知らなかった。

880 :774ワット発電中さん:2020/07/06(月) 07:38:52.08 ID:PdcGGFQp.net
>>879
CNCに投げるのにわざわざガーバーにする意味は?
KiCadはDXFでも吐けるぞ

881 :774ワット発電中さん:2020/07/06(月) 08:49:28 ID:8sxNBdUb.net
>>879
CNCはgcodeしか受け付けないので
KiCADで出力したガーバーデーターを
pcb2gcodeやpyGerber2Gcodeで変換する必要があります
まだそこに至っていません。

882 :774ワット発電中さん:2020/07/06(月) 20:59:11.46 ID:mH38H+ZM.net
KICADで、みているところを移動したい時、
カーソルキーで→→→とやると、同じ寸法だけ移動しますが、
そうではなくて、用紙をズルズルと動かすようなことはできますか?
Macのドロー系ソフトだと、手のボタンにして、
マウスをクリックした状態で、マウスを移動すると、
ズルズルっと移動できるのですが。

883 :774ワット発電中さん:2020/07/06(月) 21:05:34.79 ID:hIVw8slE.net
ホイールクリックしながらドラッグ

884 :774ワット発電中さん:2020/07/06(月) 21:12:05.19 ID:EdJ8azv8.net
KiCAD以外のアプリ(ブラウザとかacrobatとか)でホイール&ドラッグして
動かねー!って思うことが良くある。

885 :774ワット発電中さん:2020/07/06(月) 22:56:33.75 ID:+sVfiwM9.net
ホイールをグリグリ回すとカーソルのある所を画面中心に移動してくれるから
移動はほとんどそれで間に合わせているな。
倍率も変わるのだけれど、苦にはならない

ホイールを押すとどうしても回っちゃうので、めったに押さない

886 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 01:46:21 ID:tu5yub7Q.net
回路図で、矩形で範囲選択したときに、一部でも触ったものは選択の仲間に入ってしまいます。
全部を触らないと選択されないようには、どこで設定するのでしょうか?

887 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 08:56:55.20 ID:+B0XC+2e.net
>>886
マウスのドラッグ開始点が右から囲うか、左から囲うかで変わる

888 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 13:59:28.74 ID:tu5yub7Q.net
>開始点が右から囲うか、左から囲う
右から囲う = 右上から左下に向かってマウスポインタを移動して囲う
      = 右下から左上に向かってマウスポインタを移動して囲う

左から囲う = 左上から右下に向かってマウスポインタを移動して囲う
      = 左下から右上に向かってマウスポインタを移動して囲う

ということでしょうか?

889 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 14:24:10 ID:mSKL+4VM.net
Eeschemaにその機能無くね?
どう囲っても触れた奴全部選ばれる

890 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 17:06:01 ID:tu5yub7Q.net
実は僕もそう。

触れたやつ
よりも、
全部囲ったやつ + CTRL押しながらクリックで、仲間入り/仲間はずれ
を希望していたんですが。

891 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 18:55:01.82 ID:tu5yub7Q.net
KiCADで教えてください。

2つあります。
1. 大電流パターン
ランド間を細いパターン幅で繋いで、あとでパターンの太さは、変えられます。
そうではなくて、大電流を流したいパターンのように、
四角かったりする領域全体をパターンにしたい時は、どのように引くのでしょうか?
希望する四角形の輪郭を、細い線で一筆書きのように引いて、その領域をベタパターンにしたいのです。
例えば、↓のような感じです。
https://www.meiko-elec.com/img/product/005_thumb_01.jpg

2. パターンの補強
丸い普通のランドからパターンを出すと、パターンのランドからの出口が直角になつてしまいます。
これに斜めのバターンを置く方法を教えてください。
https://detail-infomation.com/wp-content/uploads/2019/03/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E3%81%AF.jpg

892 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 19:10:07 ID:MQmSAfL3.net
2. 斜めの描きたい方向に引っ張って、左クリックで線分確定させたら?

893 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 19:24:45 ID:Kv5w+zYS.net
ベタ領域設定で出来ないかな?と思ったが、ちょっと違うね。

894 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 19:43:49 ID:5Shrxx2X.net
出来るだけブットい太さを指定しておいて、隙間はベタ塗領域指定かね

895 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 19:50:35.58 ID:tu5yub7Q.net
>>892
ありがとうございます。
以下のようにするのかな?と予想していたのですが、それは無理なのでしょうか?
・パターンをランドに接続した直後に、KiCADがパッとテーパーを付けてくれる。
・バッチコマンドみたいなのがあって、2-3分かかるけど、まとめてやってくれる。
・ネットリストに無くても置ける、三角形の特別なバッドが準備されていて、それを人間が呼び出して置く。

三角形になるように、都度自分で「パターンを引く」ということだと、
グリッドにしか置けないので、斜めの部分が 統一して同じ形にならず「いびつ」にならないでしょうか?

896 :774ワット発電中さん:2020/07/07(火) 23:22:16.37 ID:7CBKlos3.net
>>891
自分の場合、スイッチング電源基板の大電流パターンにはネットを割り当てたゾーンを使ってる。

897 :774ワット発電中さん:2020/07/08(水) 07:28:47 ID:Ai+C/DRu.net
>>895
ティアドロップを描きたかったのか。
今んとこライブラリに描くしかないのでは?

898 :774ワット発電中さん:2020/07/09(木) 06:29:38.54 ID:ZOGI/s6G.net
ティアドロップ実装されたらマジ嬉しいな

899 :774ワット発電中さん:2020/07/09(木) 07:04:41.99 ID:VBKemif+.net
パッドと同じ幅の線で引き出すやり方だとダメなんだっけ?
なんていったかな、例えば接続先パッド幅1mmでパターンが0.25mmとかならパッドから暫くはパターン幅1mmにしとく感じの。

900 :774ワット発電中さん:2020/07/09(Thu) 07:23:44 ID:HiL5HoP4.net
>>898
プラグインあるけど?
満足できなければ改造すればいいし、、、

901 :774ワット発電中さん:2020/07/09(Thu) 07:49:08 ID:cqn5zPVE.net
>>900
え、まじ
検索するとすぐみつかる?

902 :774ワット発電中さん:2020/07/09(Thu) 08:19:05 ID:HiL5HoP4.net
>>901
ホレ
https://github.com/NilujePerchut/kicad_scripts/tree/master/teardrops

選択範囲や選択ビアとかいろいろ機能追加して使っているが。
CR5000、Altium使いだった俺は、いろいろな機能をPythonプラグインで実装してるで。
俺開発、ドキュメント管理サーバーともブラグインでリンクしている。

903 :774ワット発電中さん:2020/07/09(Thu) 12:00:47 ID:G4loSp99.net
鈴木雅之のティアドロップサングラスおしゃれだよな

904 :774ワット発電中さん:2020/07/09(Thu) 22:32:00 ID:xnMXc6W0.net
言われてみればマーチンのサングラスは断線しにくそうだな

905 :774ワット発電中さん:2020/07/10(金) 07:41:19 ID:CEIjASO6.net
>>902
おー、ありがと
つかってみます

906 :774ワット発電中さん:2020/07/11(土) 19:38:31.18 ID:+/4V6h69.net
>>905
あと標準でKiCADに無いのは、バックアノテーションぐらいかな。 これもプラグインで作ればよろし。
SCHとPCBのインスタンス掴めばPythonで自由自在。

907 :774ワット発電中さん:2020/07/11(土) 22:33:57.22 ID:5kBEjbAG.net
バックアノテーションは最初からある

用語の定義が決まってないので「俺の思ってる奴と違う」とか言いそうだけどね

908 :774ワット発電中さん:2020/07/11(土) 23:43:50.68 ID:iX/ZnKnE.net
バックアノテーションよくわかってないヤツ多いよね。

909 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 08:26:28 ID:brAk3M/7.net
>>907
バックアノテーションは難しいぞ。 作ってみ。
ECOと絡んで、全体のファイルを更新しなければならない。
下手すると、アノテート関連性がめちゃくちゃになるで。

910 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 10:15:17 ID:QNfLKWOx.net
こいつもバックアノテーションを勘違いしてそう

911 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 10:56:34 ID:xph0hJ2i.net
バックアノテーションの定義が共通認識じゃないとわかってるなら、
自分が考えているところのバックアノテーションの定義を、よりどころとなる何か(URLなど)とともに書かないと、
永遠に相手が間違ってる、相手が勘違いしてる、みたいな批判合戦になるよ。

912 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 11:33:54 ID:0Xyw0tGB.net
>>911
そういうことがやりたくてお互い意図的に書き込んでいるように見えます。
夫婦みたいである意味仲良しですね。

913 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 11:39:14.82 ID:xph0hJ2i.net
犬も食わないやつですね。

914 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 11:59:55 ID:hECqrz3g.net
古典的な煽りに煽られてんじゃないわよ

915 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 16:24:50 ID:9ubZ8Uxn.net
>>910
アホ。
アノテーションの難しさを知らないのは、お前の方。
一箇所訂正したら、関係するところを全部ファイル更新しないといけない。
軽々しく言うな。

916 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 17:16:35 ID:QNfLKWOx.net
KiCADの「バックアノテーション」は基板側で変更したフットプリントをリファレンス基準で回路図に戻すだけの機能の事だからね
そんなに関連するファイルなんてないんだよ

917 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 17:17:01 ID:QNfLKWOx.net
だからお前の思うバックアノテーションが難しかろうがKiCADのバックアノテーションではないので…

918 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 17:40:24 ID:RM6vFg7V.net
なんか勘違いしてる人多いよね。そもそもなんでバックアノテーションが必要なのか、ないとどんな問題起きるのか、をちゃんと理解する必要あるよね。

919 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 17:46:28 ID:jSqaNsF6.net
KiCADだと回路設計者=パターン設計者が多いだろうからそんな高度なバックアノテーションは不要なような。
仕事で使うようなお高い奴は分業化の為に機能が備わってる。

920 :774ワット発電中さん:2020/07/13(月) 11:07:28 ID:WfWlv+p1.net
今は、KiCADで仕事してる人もいるんですよ。

921 :774ワット発電中さん:2020/07/13(月) 11:37:38 ID:Vq1dqU/W.net
そりゃ仕事っても部品数点の極小規模からぴんきりだからな

922 :774ワット発電中さん:2020/07/13(月) 12:05:16.10 ID:Jo/e0s9B.net
話噛み合ってない。
>>920 は たぶん >>919への返信。
「KiCadでもお高いソフトと同じつかい方するから、バックアノテーションへのニーズも同じ」と言いたいんだと思う。

923 :774ワット発電中さん:2020/07/13(月) 12:26:37 ID:HBV6aPHN.net
何言ってんかね? Protel98スタイルバックアノテーションならプラグインで完成してるが、作るのは難しいと言ってるだけなんだが。
フォルダーにHisory作って、UnDoできるやつね。 リナンバーなんかモードレス画面で様々なスタイルでやるのは簡単だが、ECOの順番を間違えると大変な事になるという話。

924 :774ワット発電中さん:2020/07/13(月) 14:29:41 ID:EXg/xcHX.net
有償高機能CADユーザーが
無償乞食CADをバカにするスレはココで良いのかな?

925 :774ワット発電中さん:2020/07/13(月) 15:23:34 ID:iw/vx0lH.net
はい

926 :774ワット発電中さん:2020/07/13(月) 15:29:33 ID:rbYAXC5H.net
部品点数1000個しか載せないから極小規模だわ

927 :774ワット発電中さん:2020/07/13(月) 17:00:59 ID:zgVkz1es.net
http://hissi.org/read.php/denki/20200712/eHBoMGhKMmk.html?p=1
ボットかと疑うレベルの乱投

928 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 00:45:32.73 ID:8/SuS3x0.net
KiCAD 5.1.6 で、教えてください。

マウスポインタ
  十字と全画面のクロスヘアーラインの 2種類しか選択できないでしょうか?
  十字が大きすぎて、もっと小さいものかWindowsのような矢印にしたいです。
文字フォント
  回路図やライブラリのピン名など、ベクトルフォントしかないのでしょうか?
  ゴシックとかが使いたいのです。
よろしくお願いします。

929 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 04:25:34 ID:2d3b6uq0.net
出来る出来ないの話だったら、何だって「出来る」だよ。

930 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 06:41:38 ID:GV83Uad4.net
改造自作すればできるというのは、出来ないって意味だな

931 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 08:03:52.12 ID:8bu6UR4N.net
せやな

932 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 21:21:01.06 ID:/b7FGGvv.net
>>930
冴えてるな。

933 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 21:25:52.22 ID:dr+Hq7JD.net
CADで文字のDXF作って取りこめば無改造でできるかなw

934 :774ワット発電中さん:2020/07/14(火) 22:50:18.20 ID:Ku2sQSSh.net
一方ロシアはサインペンを採用した。

935 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 18:44:08 ID:b/vP/NQe.net
グリッド上で、たとえばチップ抵抗をきれいに並べようとMコマンドで
移動させてもスナップされる位置がバラバラになるのはなんでなんか・・
グリッドをさらに細かくすれば微調整はできるんだが。
あれって部品の原点がグリッド点にスナップするんじゃないんだ

936 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 18:57:55 ID:eGNCIWKY.net
KiCADで回路図とレイアウトの両方の画面を表示して作業するには
ディスプレイを2台並べてやると効率上がるか?
あるいは横長のディスプレイを一台でもいいかな。
君らどんなディスプレイ使ってるのさ?

937 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 19:00:27 ID:XvPe24I7.net
普通にモニタ2枚並べている

938 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 19:35:33.10 ID:KJs7rAB0.net
>>935
パッド選択してない?

939 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 19:59:24.73 ID:PFFT2KkT.net
片方で部品を選択するともう一方もハイライトされるから2画面便利すね。
机のサイズの都合でモニタ一つは縦置きしてるけどブラウザとかデータシートとか意外と見やすい

940 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 20:09:41 ID:z2kJmZ8S.net
大は小を兼ねるので4Kの大型ディスプレイ1枚

941 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 21:12:46.58 ID:gpBRK4iB.net
3画面で左に回路図・中央にパターン・右に3D表示させてる

942 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 21:40:41.24 ID:mMwS7m3h.net
4k2kの2画面だけどpcbレイアウトしか表示してないな。しかもウインドウ表示
頭の中でパターンを考え→それに基づいて部品配置→配線
回路図作るときからパターン考えてるからレイアウト時は回路図見る必要ほとんどないな

943 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 22:26:57.12 ID:nTsguKOp.net
>>935
そういう妥協したところが、フリーソフトの作りの甘さだよね。

回路図で、部品を移動するのに、デフォルトで部品単体、配線は切れる、というのも変。
TABで変更できるのが部品単体、デフォルトが線は伸び縮みが本当だと思う。

944 :774ワット発電中さん:2020/07/15(水) 23:03:23.63 ID:KJs7rAB0.net
>>942
部品配置のときに見たくならない?
例えばCが10個ぐらいゴチャっと置かれてこのCどこのCだ?って回路図見るんだけど

945 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 00:29:14 ID:XOx0Q5T2.net
>>943
KiCADはこういう細かい詰めが甘いところが散見されるのが惜しいよね
実装の都合があってUIを優先してないのかもしれんが

でもこういうことを書くと、慣れない奴が悪いとか、じゃあ自分で改良しろとか言われるんだよなぁ

946 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 00:35:32 ID:ZFPEkAx4.net
甘いよね。経験者が理解して使うのは良いけど、初心者がこれだけ使って、このUIにだけ馴れるのは良くないかもね。

947 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 00:42:17.35 ID:Jmce456Z.net
Eagleのライセンスがゴタゴタしたからこれしか無いんだけど
OSSはKiCADに限らず操作性は後回しなのよね

無料アプリってことでの付き合いをするしか無いよ

948 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 01:02:30.83 ID:jQTe2NBg.net
まぁ、文句言い出すとキリが無いけど、
・部品の選択は、一部接触と全体囲みを切替してほしい。予想外の選択を予防するために、全体囲む方が無難。
・部品削除は、選択したものを対象にする。
・文字をWindows文字を使用
・何かするたびに、ライブラリを全部読み込んでから というのもやめてくれ

949 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 06:02:52 ID:vHXMzyyG.net
パッドはティアドロップで、配線はスプラインを使った美しい曲線で滑らかにつなぎたいよな。


https://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/calculators/museum/EL-5001/P1000787r.jpg

950 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 06:11:48.39 ID:cwc/VXKh.net
昔はレジストなんて無かったんだな
ピッチがデカいからかまわないか。

951 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 06:48:29.84 ID:JQgFJG3H.net
> ・何かするたびに、ライブラリを全部読み込んでから というのもやめてくれ
ライブラリがバイナリになっちまうのが予想されるがいいのかね。

952 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 07:48:50.65 ID:k1WuoiB3.net
>>951
むしろ毎回読み込むならバイナリの方が有利

953 :935:2020/07/16(Thu) 08:29:06 ID:O8EDNIPg.net
>>938
ほんとだ。ありがとう
パッドの原点がグリッド点にスナップされてたわ。
明示的な選択でフットプリントを選ぶとだいじょぶだった。
ただどこクリックしても部品全体がハイライトになるから
パックされたどの構成要素の原点になってるかは十字線見るしかないか

954 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 08:45:50 ID:0lMnLntp.net
>>945
フットプリントの移動や位置決めの際、原点をフットプリント作成時に定義した原点や任意のパッドの中心点から
選べないのが残念だよな。例えば配置時に"O"キーでオルタネイトしてくれると助かるんだが。

955 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 09:03:05 ID:1O3Tx2yq.net
各社プロプライエタリ使ってるけど、どれも癖あるぞ。 KiCADは自分でパッチ当てられるから有利だ。 Gitで自分用ブランチ作ってナイトリーが更新される毎にマージすればよろし。

956 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 09:30:58 ID:k1WuoiB3.net
実際自分で改造して使ってる奴っている?どんなことしてる?
俺はCADじゃないがクローズドソースのソフトにDLLインジェクションしてマウスカーソル変えたり、ログ吐くようにしたり、警告音ならしたりして使ってるのはあるけどkicad含めてオープンソースのをいじったことはないな

957 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 10:57:45.66 ID:jQTe2NBg.net
カタカナ用語のオンパレード。
突っ込まれたくないのかな。

958 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 12:00:21 ID:CHo1or2f.net
>>956
フットプリントと原点を結ぶ線の色を見やすくハックしてビルドしてたけど
頻繁に更新されるファイルだから面倒だわ

959 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 12:26:24 ID:6jGE4ox5.net
自分では改造しない(できない)けど、某所で日本語マージして公開してくれているのを
ありがたく使用中。
回路図の部品ライブラリであった「???」表記が日本語表記になってるの見て笑ってしまった。

960 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 13:11:22.57 ID:0lMnLntp.net
>>956
標準でスタブDLLを備えてI/Fをユーザーに開放してくれる良心的なCADなんてあるの?
それともDLLを解析して、自作DLLを間に1枚挟み込んだとか?

961 :774ワット発電中さん:2020/07/16(Thu) 14:06:00 ID:taTJUbKS.net
>>960
俺が好きなのはversion.dllを作って置くだけ。たいていのソフトはこれだけでできる。kicadには使えない手だけどw

962 :774ワット発電中さん:2020/07/16(木) 20:51:37.58 ID:Td3Ff4bL.net
>>958
手作業でマージしてるの?
gitとかsvnとか入れればいいのに、
てか使ってないの?

963 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 06:41:28.30 ID:TGdOhpx2.net
行単位の作業も嫌なんだよ分かってあげて

964 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 07:36:03 ID:rgCRGEw8.net
3D表示がレイトレーシングできれいにレンダリングできるのがいいけど
光源が基板表側から固定なんだよな
基板の裏側を見ようとすると逆光で暗くなってしまう
EagleみたいにPOV-Rayの入力ファイルを吐いてくれるとさらにいいんだが

965 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 10:15:07 ID:8iuOIXLQ.net
>>963
いやいや、行単位のマージのために使うんだが…
マジで使ったことないのかよw

966 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 10:54:22 ID:3YxI7Ut0.net
>>965
git使っても自動で全部勝手にやってくれるわけじゃなく、行単位で自分で作業しないといけない
git使おうが結局作業量は同じでやっぱり面倒ってことだろ

967 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 11:06:12 ID:9CPYZeIP.net
>>966
100%うまく行くわけじゃない(コンフリクトしたりマージはできても修正が必要なケースはある)けどだいたいうまく行くよ
作業量が同じとか思ってるなら使い方知らんだけだろ

968 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 12:02:12.21 ID:iXrEEVCh.net
リファレンスを動かした時にアンカーとの間に出るへその緒の色を変えてたんだ
コードが変わって動かなくなってたけど
pcbnew/pcb_painter.cpp#L1060に合ったわ
最近の変更でアンカーとかの色は設定から変えられるようになったけどココは対応してないね

969 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 16:56:20 ID:H2sDoOH/.net
教えてください。
KiCAD5.1.6をダウンロードして、初めて動かしています。

1. KiCADが起動した直後に出てくるウインドウの呼び方を教えてください。
  プロジェクトウインドウ? ランチャーウインドウ? それとも...
2. そのウインドウの中の、
 ・左1/4位に縦長に表示される小窓(ペイン)は何と呼べば良いでしょうか?
 ・同様に、残りの大きい方の小窓は、何と呼ばれるのでしょうか?

970 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 17:20:48.18 ID:LPrVUR/v.net
釣り? こんなところで質問するか? 普通

971 :774ワャbト発電中さん:2020/07/17(金) 18:38:57.42 ID:H2sDoOH/.net
>>970
変な質問してすみませんでした。
では、どこで知ったらよいでしょうか?

972 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 18:47:26.58 ID:9YRQ+ClJ.net
>>971
マニュアルは読んだ?

973 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 19:09:54 ID:H2sDoOH/.net
ありがとうございました。
今、英語版のマニュアルがあることを知り、ダウンロードして、印刷中です。
みなさん失礼しました。

ちなみに、さきほど質問した内容も、マニュアルpdfでわかりました。

1. KiCADが起動した直後に出てくるウインドウの呼び方
   project manager window
2. そのウインドウの中の、
 ・左1/4位に縦長に表示される小窓(ペイン)
   project tree pane
 ・同様に、残りの大きい方の小窓は、何と呼ばれるのでしょうか?
   不明
 ・その上の8つのボタンのあるpane
   utility launch pane
というようです。
失礼しました。
どうもありがとうございました。

974 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 19:20:06.85 ID:9YRQ+ClJ.net
>>973
日本語版もあるよ

975 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 21:15:23.06 ID:H2sDoOH/.net
>>974
ありがとうございます。
英語版は、KiCAD Docsというページで見つけました。まずはそちらを読もうと思います。、
でも、日本語のほうが読みやすいので、場所をぜひ教えてください。
私が見つけた日本語取説のwebページは、KiCAD Docsというページで、
A4にして5-6枚と、だいぶ少ないです。
それ以外の日本語版があれば、よかったら教えてください。

ダウンロードして、回路図書きを勉強しているのですが、
操作方法がイメージと合わずに、思い通りにできなくて苦戦しています。

例えば、5個の部品が、
1   2 3   4 5  と並んでいるのを、
1 2   3 4   5  のように、2と4を左に移動したい。
2と4を選択すれば一回で移動できるので、WindowsのGUIのように、
2を選択して、さらにCTRLキーを押しながら4を選択するとか、
2〜4を選択した後に3を選択除外したいのですが、そんなこともできないんです。
何か勘違いしているので、もっと勉強するつもりです。
ありがとうございました。

976 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 22:12:51 ID:9YRQ+ClJ.net
>>975
うちのKiCad (5.1.5)-3だと日本語化されていて、
ヘルプ→KiCadマニュアル
で日本語のマニュアルが出てくる。
ヘルプ→KiCadことはじめ
っていうインストラクションガイドみたいなのもある。
日本語化に関しては特にパッチとかを自分で当てた覚えは無く、
普通に本家のサイトから取ってきてインストールするときに
日本語を選んだだけのような気がする。(記憶が不確かなので違うかも)

977 :774ワット発電中さん:2020/07/17(金) 23:27:34 ID:H2sDoOH/.net
>>976
ありがとうございます。
教えていただいたのを元に、いろいろやってみたら、よくわかりました。
私のKiCAD5.1.6は英語表示であり、Help manualも英語で表示されていました。
Set Language で日本語にした状態で、ヘルプのEeschemaマニュアル を開くと、
日本語のマニュアルが、しっかり表示されました。
ただし、ブラウザーから見ているのでhtmlです。
KiCAD Docsのページの右上で 日本語 を選択すれば、日本語のpdfも落とせることがわかりました。
全部落として印刷しようと思っています。
いろいろと教えていただいて、どうもありがとうございました。

978 :774ワット発電中さん:2020/07/18(土) 08:30:10 ID:p6/m4Pu3.net
うちがいま使っているバージョンを見て見たらVersion 4.0.6だった。
特に不具合はないので、怖いのでバージョンアップしていないけど
したほうがいいのかな。

979 :774ワット発電中さん:2020/07/18(土) 08:33:44 ID:2m+E+uQX.net
4系ってvia打つのにいちいち配線置かなきゃいけなかったバージョンだっけ?

980 :774ワット発電中さん:2020/07/18(土) 11:47:40.43 ID:Sdtubv5t.net
いつも新しいバージョン使うときはトラ技のDVDに入ってるのを使ってる。
付録として配るくらいだから安定してるバージョンなのかなと思うんだけど実際どうなのかな。

981 :774ワット発電中さん:2020/07/18(土) 16:28:03 ID:4HU0uGlJ.net
KiCADを起動すると、開いたプロジェクトマネージャーウインドウには、
前回使用していたプロジェクトが、自動的に出てきてしまいます。

この前回プロジェクトを閉じる方法はありますか?

これを、自動的に出ないように設定できますか?

982 :774ワット発電中さん:2020/07/18(土) 17:06:30.80 ID:K5AgREUz.net
普通は苦労して前回プロジェクトを開けるようにしたがるもんだがなぁ

983 :774ワット発電中さん:2020/07/18(土) 18:44:04 ID:4HU0uGlJ.net
前回プロジェクトは、フォルダー名とかで自分で知っているので、自分でやります。
KiCADが出してくれなくてもよいと思います。
それより、まっさらなプロジェクトからスタートしたいです。

984 :774ワット発電中さん:2020/07/18(土) 19:17:50 ID:iMQrkuOl.net
なんか急に良スレなってない? 釣りが効いたかな?

985 :774ワット発電中さん:2020/07/18(土) 21:30:58.29 ID:4HU0uGlJ.net
>>983です。
いろいろやってみて、まっさらなプロジェクトの件がわかりました。
いったんは自動的に前回のプロジェクトが開かれてしまいますが、
気にせず「新規プロジェクト」を作成すれば、
前回プロジェクトはproject tree painから消えるようです。

project manager windowでは、
 ・プロジェクトなし → できない
 ・プロジェクト1つ → OK
 ・プロジェクト複数 → できない
なので、過去の回路図やパターンの一部をCTRL+C CTRL+V して、
今回の回路図に持ってきたいと思ったのですが、それは許さないようです。

986 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 04:06:25 ID:3WvUWRwM.net
Pcbnewの背景を白に出来ますか? そうすれば図面枠も黒に出来そう。

987 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 06:37:02 ID:4MUB2LXo.net
新規のプロジェクトというか、今開いているプロジェクトを
「別名で保存(Save As)」ができないのは何でなんだろう
前Revを残したまま改版したり、大部分を流用した新しいプロジェクトを
起こしたい時どうしてる

988 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 06:38:25 ID:0RlXp6hu.net
フォルダごとコピー

989 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 08:06:30 ID:4MUB2LXo.net
それすると関連ファイルのリンク先がオリジナルのままだから
おかしくならない?

990 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 08:31:21.85 ID:X7L3Odv3.net
>>989
相対パスで普通は扱うから大丈夫

プロジェクトフォルダ飛び出して何か参照してるならまずそれを止める

フォルダ名変えたことによる影響の話なら修正は大した手間じゃない

991 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 08:38:47.69 ID:0RlXp6hu.net
ならないけど・・・

992 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 08:39:25.04 ID:X7L3Odv3.net
次スレこれ?
KiCAD 4層板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1595011010/

993 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 11:28:33.33 ID:3WvUWRwM.net
>>992
そう。

994 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 11:30:16.67 ID:3WvUWRwM.net
>>987
えっ?  save as も出来ないの?

995 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 12:07:08 ID:4IZ2NS5N.net
>>987
バージョンアップの意味合いなら、バージョン管理ツール使ってるから
そのまま上書きだな。

996 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 13:11:06 ID:KMQjqs2o.net
>>987
ホルダーコピー

997 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 13:44:37 ID:nPho664S.net
save asなんていらないよ。フォルダー毎コピーすればいいし。

998 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 16:16:08 ID:3WvUWRwM.net
>>997
えっ?
コピー後に、ファイル名を全部リネームしろって?
そんな。間違いの元じゃん。

999 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 16:16:11 ID:3WvUWRwM.net
>>997
えっ?
コピー後に、ファイル名を全部リネームしろって?
そんな。間違いの元じゃん。

1000 :774ワット発電中さん:2020/07/19(日) 16:57:38 ID:X7L3Odv3.net
間違ってたら正しく開けないだけなので

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★