2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アナログ高周波回路、設計4課

1 :774ワット発電中さん:2017/04/17(月) 21:59:04.53 ID:ftCsAS7W.net
実際に試作するまでは動作が分からない高周波回路。

1本の電線がインダクタンスに見えるあなた。円の中心が50Ωに見える君。
RFはローデかHP、コネクタはHUBER+SUHNER以外はないと思ってるマニアさん。
回路図からは見えない、基板板上の分布定数と戦っている苦労話など、語って下さい。
高周波の関係する話なら、何でもどうぞ。

電気電子の一般的な質問は、専用スレがありますので、そちらで聞いてください。

449 :774ワット発電中さん:2023/12/06(水) 16:52:41.53 ID:jt3FeOGc.net
>>444
一番大事なのはインピーダンスを狙った通りコントロールできる技量、ノウハウですね。
カットトライができない以上、理論をもっと勉強してみます。
ありがとうございます。


>>445
フライングバイトポロジ、レベリングどれも押さえてないです・・・
ここから勉強しなおしてきます。

>>446
終端抵抗は遠い所へパッド配置して、カットトライで調整していこうかな、って考えてます。
ダイレクトに接続したいと思っていましたが、今の技量で終端抵抗を省略なんてできそうにありませんね。

>>447
BeagleBone Blackはガーバー眺めてました。
単純に見えて、ノウハウつまってんだろうなL3層が肝ですねわかりました。

>>448
貴重な注意ポイントの情報ありがとうございました。
聞いてよかった厳しい現実、ほぼゼロ地点からの出発だと思います。
いつか高周波を理解できるよう頑張ります。

450 :774ワット発電中さん:2023/12/06(水) 17:50:48.98 ID:/zzdt+Vh.net
>>449
ここのサイトで実際に数値を入れてマイクロストリップラインの幅がどの位だとインピーダンスがどうの
って雰囲気を見てみると良いよ
ttp://www17.plala.or.jp/i-lab/tool/tool.htm

451 :774ワット発電中さん:2023/12/06(水) 18:57:59.18 ID:jt3FeOGc.net
>>450
ありがとう、見てみます
一つ一つ理解せねば

452 :774ワット発電中さん:2023/12/06(水) 20:50:48.67 ID:dOQrGFEK.net
>>449
> 聞いてよかった厳しい現実
うん。手を抜けるとこあるかな~と考えて思い付かなかった(^-^;

それでもDDR3はDDR2に比べ高速になっている分、基板設計を楽にする工夫が随所に施されてて、これを設計した人は天才だなぁ~と当時オモタ

453 :774ワット発電中さん:2023/12/06(水) 21:17:51.85 ID:dOQrGFEK.net
>>449
思い出してもう一つおまけ
DDR3はマイクロンの解説が一番わかり易い、英文だけどねぇ〜
TN-41-13: DDR3 Point-to-Point Design Support
www.micron.com/-/media/client/global/documents/products/technical-note/dram/tn4113_ddr3_point_to_point_design.pdf

もし英語が苦手ならWordでpdfを開き、校閲の中の翻訳ボタンを押せばあら不思議、全文が日本語訳された解説書が目の前にw

454 :774ワット発電中さん:2023/12/06(水) 23:34:46.91 ID:OxWXOcRD.net
>>441
そのSBDはPD0.2Wくらいだし保護抵抗なしだと燃えそうだけど大丈夫なのかな
あとデータシートを見ても作動時間とか書いていないけど5V/100MHzとかでもクランプしてくれるんだろうか

455 :774ワット発電中さん:2023/12/07(木) 00:17:43.13 ID:dbLK5QMu.net
>>454
その保護回路は、慢性的に範囲を超える信号を許容してないと思う。
時間的には人体モデルとかの静電気放電ぐらいでは。

456 :774ワット発電中さん:2023/12/07(木) 07:30:17.96 ID:yXQfGoQe.net
>>443
いちばん大事なのはベタGNDにして配線が(長い)スリットをまたがないようにすること、かな。
業務ならルールチェッカで管理できるけど、個人だとそうはいかない(よね?)

最低限ここは守る前提でその他への配慮が始まる

何を今更と言われるかもしれないが、未だに一点アースがどうこう言っておかしな具合にGNDを切り刻もうとする奴はいるからな

457 :774ワット発電中さん:2023/12/07(木) 09:54:24.10 ID:/pg7U7bc.net
>>454
> 5V/100MHzとかでも
アンテナへの送信電力か?18dBmも突っ込んだらどんな計測器でも持たんわw

458 :774ワット発電中さん:2023/12/08(金) 07:32:11.43 ID:P4fuFjUO.net
>>457
5V/100MHzは極端かもしれないけど5V系の回路や電源に触れただけで壊れたり性能劣化するような
フロントエンドは使いにくいしそのくらいは耐えてほしい

459 :774ワット発電中さん:2023/12/08(金) 11:15:01.10 ID:cYjoqioz.net
>>458
あまり無茶言いなさんな。
落雷・静電気・誘導ノイズ等々の自然現象なら、定量化とIECで規格化がなされなんとかなる。
ただね、人為的ミスによるダメージにはおのずと限度があって、例えばAC100Vでも壊れるなとか、AC200Vでも耐えろとか、性能と耐性とのトレードオフにどうしてもなる。

その例の5V/100MHzなら、まぁクリッピングダイオードで電源に逃がすしかないわな。
あるいはダイオードの直列接続で電圧を制限するか(TVS Diが10ns周期に反応するとは思えん)

どちらにせよ、限界を越えたら燃えるw

460 :774ワット発電中さん:2023/12/08(金) 18:44:35.85 ID:rDB6azbE.net
スペアナで最大入力+30dBmなんてあるけどな

461 :774ワット発電中さん:2023/12/08(金) 21:25:40.65 ID:RXKja9Ca.net
それは、内部ATT月の話やん家

462 :774ワット発電中さん:2023/12/09(土) 01:14:15.94 ID:9wSJtfKQ.net
>>459
帯域が100MHz〜200MHzくらいのエントリーデジタルオシロだって余裕で耐えるけど無茶なことなのか?

463 :774ワット発電中さん:2023/12/09(土) 06:13:15.97 ID:MwlnlRTT.net
>>462
そのエントリーオシロを分解して対策方法を>>439に解説してやってくれ

464 :774ワット発電中さん:2023/12/09(土) 08:38:13.46 ID:+OUQhlDZ.net
>>462
>>441-459の話は、50Ω入力の回路が前提で、入力コネクタからクランプダイオードまでの間に直列抵抗を挟んでいない。
一方で、比較的低廉なオシロスコープは、1MΩ入力だし、入力から保護回路までにいくらかの抵抗を挟むことができる。
なので、一緒に考えることはできないと思う。

ただ、50Ω入力を兼ね備えているものでも、1MΩに並列で50Ωになるような抵抗を付け加えるようになっているものが
多いのではないかと思う。>>441のような50Ω入力前提なのは、一般的なオシロとは違うものではないかと思った。

465 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 05:43:58.60 ID:5yfpMI42.net
円偏波って、電界と磁界の合成ベクトルが
時間と共にグルグル回転しているのでしょうか?

466 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 08:32:25.88 ID:6TroYpb9.net
>>465 ぐぐれ

467 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 11:27:18.63 ID:5yfpMI42.net
>>466
ググっても、数式だらけでわからないんです。
電界と磁界の合成ベクトルが何を表すのかわかりません.
電力は電圧と電流の積だと思うので
電力ではないですよね。

468 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 13:37:08.45 ID:3Z94T1Ya.net
ポインティングベクトルのこと?昔は、ポインチングベクトルと書かれていたが。

[V/m]*[A/m]=[W/m2]

469 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 14:25:52.87 ID:PBCXgJ/l.net
>>468
なるほど、平米あたりの電力になるんだ。
ボルトパーメーターは電界、
Aパーメーターの方は磁界。

470 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 16:14:03.09 ID:OLhgA1vK.net
電界と磁界の合成ベクトルってなんのこと?
円偏波の前に直線偏波で電界と磁界がどうなってるか調べてみた?

471 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 17:00:25.91 ID:cmnIqBuY.net
>>470
電界と磁界は直交だと思います。
位相差は0度だと思います

472 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 17:01:28.71 ID:cmnIqBuY.net
>>470
光では縦波と横波が直交しています

473 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 18:33:27.24 ID:h/bEwInG.net
円偏波 送信機
で検索して、見る

474 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 21:33:13.29 ID:OLhgA1vK.net
>>472
466かな?
その2つがわかっているなら、「電界と磁界の合成ベクトル」なる謎表現は変な勘違いしてるか表現方法を知らんかだから、一旦忘れよう。
電界のベクトルと磁界のベクトルを合成したりは特にしないので

475 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 21:36:56.04 ID:OLhgA1vK.net
まず、電界と磁界は直交していて、位相差はない。
また、自由空間で遠方界または平面波という条件で考えると、電界と磁界の大きさは空間インピーダンスの比率で一対一の対応関係になる。
2つの成分の向きと値の対応が常に単純に得られるので、電磁波の成分は電界だけ(または磁界だけ)分かれば十分である。
故に、円偏波を考えるときは、磁界のことは忘れよう。電界だけ考えればそれで事足りるのだ

476 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 21:45:29.32 ID:OLhgA1vK.net
という前提において、ある直線偏波(x軸方向に振動する成分のみを有する)がz軸方向に進行しているとする(Exとする)。
それと同じくz軸方向に進行するが電界の振動面がy軸方向の波、Eyを考える。

そうすると、2つの電磁波ExとEyが重なり合って出来上がる全体の電磁波は、ExのベクトルとEyのベクトルの合成となる。
簡単のために同振幅としておこう。
仮に同位相なら、ExとEyの2つの直線偏波はy=xの45°方向で振幅√2倍な直線偏波になってしまう

477 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 21:49:28.08 ID:OLhgA1vK.net
で、Exに対してEyが90°遅れる位相差付きで励振した場合を考える。
そうすると初期値でEx=1、Ey=0からはじまり、時間とともにExが徐々に小さくなるにつれてEyが大きくなる。途中Ex=Ey=1/√2を経由してEx=0、Ey=1という具合に、いつでもExとEyの合成ベクトルの振幅は1で、その向きがクルクル回る。

これが円偏波だ

478 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 21:53:35.42 ID:OLhgA1vK.net
まぁ「電磁波の2つの成分の合成」じゃなくて、「2つの直線偏波の合成」ってことね。

これでどうかな?

479 :774ワット発電中さん:2023/12/16(土) 22:34:19.33 ID:Bd4K4Zu/.net
>>472
光に縦波なんてないよ

480 :774ワット発電中さん:2023/12/17(日) 01:54:30.81 ID:hCvQ+VI4.net
>>474〜477
わかりやすい説明ありがとうございます。
Ex, Eyの位相差ゼロの場合は、45°の斜め方向に変化するのはイメージできます。
位相が少しズレるとそれに見合った合成方向が回転するのも、
なんとなくイメージできます。-位相だと回転方向が反対になるのもイメージできます。
どうもありがとうございます。

電界Exの直角には、お相手の電磁波Hv(?)があるのに、Eyが登場する理由がわかりません。
すみません。

481 :774ワット発電中さん:2023/12/18(月) 06:23:45.06 ID:YOImgrkw.net
2つの送信機からの電波でEx Eyを、アンテナの放射器の位置を物理的にずらすとか

482 :774ワット発電中さん:2023/12/19(火) 07:48:02.56 ID:MAgZS/1d.net
ダイポールを2個直角に交差させて位相をずらして給電するイメージ?

483 :774ワット発電中さん:2023/12/19(火) 10:53:16.34 ID:OHGFNaKw.net
導波器がバネみたいな八木アンテナって、円偏波用なんだろうか?

484 :774ワット発電中さん:2023/12/22(金) 00:31:27.49 ID:6bfPirSG.net
ダイポールアンテナをモータで回す。
いや、衛星自体がクルクル回転している。

485 :774ワット発電中さん:2023/12/22(金) 02:16:06.40 ID:vbTVcH89.net
毎秒100億回で回転させても壊れないように作ればOKだな

486 :774ワット発電中さん:2023/12/22(金) 10:05:49.64 ID:nIIJ+eYe.net
>>480
「2つのベクトルの合成でクルクル回すことが出来る」のはおkと。
「相手のHv」と言うのが変なこだわりだね。
「ExとHy」のセットで一つの直線偏波たる電磁波なの。
これに「EyとHx」のセットでもう一つの直線偏波を用意するの。
二つの直線偏波を用意して、これを合成しようと言う話なんだ。

Exで電磁波一つ、Hy(Hv)でもう一つ、じゃないんだよ。

487 :774ワット発電中さん:2023/12/22(金) 10:13:44.85 ID:nIIJ+eYe.net
>>482
クロスダイポールだね。
(原理的には)最も簡単でそのまま円偏波をダイレクトに実現するアンテナだ。

電磁界シミュレータで円偏波アンテナやるなら、最初にコレ作って動作確認しておくような基本アンテナ

488 :774ワット発電中さん:2023/12/25(月) 08:04:09.37 ID:cP2JWYgp.net
電離層を通過する際にファラデー回転で偏波方向が変わるし、衛星の姿勢が変わると
同じことが起きるから、衛星通信には円偏波を使うことが多い。

円偏波アンテナにはヘリカルアンテナ、QFHアンテナなんて言うのもあるね

489 :774ワット発電中さん:2023/12/27(水) 23:10:15.12 ID:HFvj8GT2.net
ダブルバランスドミキサは入力信号が出力に現れないという解説を見るけど
このミキサをSDRダイレクトコンバージョンレシーバの直交ミキサに使用すると
通常は後段に配置されるローパスフィルタが不要になるってこと?

490 :774ワット発電中さん:2024/02/08(木) 22:46:48.61 ID:WGadHBwo.net
NanoVNA-H4を買ったんでググりながらいじってみたけどなんか変・・・
っと思ったら描画される線の色がググって出てくる情報と違う気がする

491 :774ワット発電中さん:2024/02/10(土) 01:30:13.56 ID:1Rvb1O/Z.net
色はどうでもよくない?

492 :774ワット発電中さん:2024/02/17(土) 22:35:26.21 ID:1WvEC1CR.net
しばらく弄ってるとなんとなくわかるようになるからがんばれ
俺はやっとパーツの特性なんとなく見れるようになってきた

493 :774ワット発電中さん:2024/02/28(水) 11:27:49.36 ID:A08T7K6E.net
以下のページのタイト製バリコンを見ていたのですが
商品説明の最後に(Pull) とか(NOS)という表現があります。
この意味の分かる方いらっしゃいますか?

https://www.rfparts.com/catalogsearch/result/index/?p=5&q=differential+variable+capacitor+highvoltage

494 :774ワット発電中さん:2024/02/28(水) 12:40:04.80 ID:Vv7PbYDJ.net
>>493
pull のほうは
Used * No longer available for export
Used Very Clean * No longer available for export

nosのほうは
New Old Stock * no longer available for export


NOS New Old Stockの略 製造終了しているが、未開封未使用で積んであった部品。日本の真空管屋でも目にする
Pull いちど機器に組み込まれたのち、取り外された部品 と思われる
参考
https://superuser.com/questions/44916/what-does-the-condition-new-pull-mean

495 :774ワット発電中さん:2024/02/28(水) 14:02:17.38 ID:A08T7K6E.net
>>494
ありがとうございました。よく分かりました。
Pullは、引っ張り出す、のpullですね。イメージが湧きました。
どうもありがとうございました。

496 :774ワット発電中さん:2024/02/28(水) 19:29:38.78 ID:JhO62KFC.net
NOSは、NOT OPEN SHIELD だと思っていたけど方言だったのね

497 :774ワット発電中さん:2024/03/02(土) 13:58:07.57 ID:zR4VfkqE.net
NOS、俺の下半身そのものか

498 :774ワット発電中さん:2024/04/26(金) 23:33:22.45 ID:IVhkvAlN.net
https://i.imgur.com/IFOSIl4.jpg

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★