2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

外見と型番から部品を特定するスレ その5

1 :774ワット発電中さん:2015/09/28(月) 15:12:40.78 ID:2twXcKg+.net
超能力で透視したのだが、まったく分かりません。

誰かが知らない部品を質問するから、知っている誰かが答えてください。

Q. 質問には何を書けばいい?
A. あるだけの情報を全部晒せ。特に画像は必須。あと質問の背景は隠さず全部書け。
 ・情報を後出しでズルズルされるよりも、最初にわかることを洗いざらい書いておくと答え(探し)易い
 ・部品の表面・裏面のアップの画像
 ・基板に実装されている(されていた)なら、その基板の部品周りのアップと
   全体の画像を表面・裏面とも。
 ・部品表面の印字が読めれば、その文字
 ・部品ないし基板の用途が分かっているなら、その用途(目的、型番等)
 ・部品が壊れたなら、その時の状況(何をして何が起きた)の詳細

Q. 画像はどうやって晒したらいい?
A. 適当なアップローダを使え。
   ・http://imgur.com/  オススメのロダ
   ・画像うp@機械・工学・電気・電子板(QR) こちらは専ブラに直リン不可の場合あり
    http://ux.getuploader.com/mcnc/
  うpしたら、その画像のリンクを質問に添えて貼れ。

Q.型番無いときはどうするのよ?
A.とりあえずパッケージ(外形)がわかるし、足の本数とか色とか模様、大きさ、抵抗値や
  デジタルテスターで測定できるものはやって桶。

前スレ:
  その4  http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1352105524/

過去スレ:
  その3  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284261473/
  その2  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1247591716/
  その1  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1148346864/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


435 :774ワット発電中さん:2019/11/20(水) 13:51:25.85 ID:rdwKGUGu.net
先生、質問( ゜д゜)ノです

この部品は・・・なんでしょうか?
この数字から規格とかわかりますか?

裏面には何も記載がありませんでした。

https://i.imgur.com/GIcWmd4.jpg

436 :774ワット発電中さん:2019/11/20(水) 16:06:53 ID:VE8WA+0I.net
http://akizukidenshi.com/download/ds/murata/csa_csb.pdf

437 :774ワット発電中さん:2019/11/20(水) 16:49:49 ID:rdwKGUGu.net
セラロック!発信子だったのか・・・
ありがとうございました

438 :774ワット発電中さん:2019/11/20(水) 16:52:55 ID:j00pSt4I.net
2.30GHz か。

439 :774ワット発電中さん:2019/11/21(木) 06:14:02 ID:og5OM07Z.net
メガだろ

440 :774ワット発電中さん:2019/11/21(木) 09:38:46.38 ID:EmPalOBw.net
テラでいい

441 :774ワット発電中さん:2019/11/21(木) 21:07:24.26 ID:HTImct79.net
写真しかないんだけどこれわかる方います?

https://i.imgur.com/9xNpQp2.jpg

442 :774ワット発電中さん:2019/11/21(木) 22:20:43 ID:k5ycclKz.net
スミダのインダクタかトランスニカ?

443 :774ワット発電中さん:2019/11/21(木) 22:22:18 ID:G477MZru.net
多分コイル(インダクタ)
それにしてもその周辺だけハンダやレジストの状態悪いなぁ

444 :774ワット発電中さん:2019/11/21(木) 23:44:06.63 ID:Eun/NZjX.net
電卓とかのFL式の昇圧コイル(トランス)?

445 :438:2019/11/22(金) 18:06:42 ID:lFbGB7DL.net
ありがとうございました。
ポケコンPC-E500の基板です、電池を入れた直後は液晶が点くのですが、数秒で落ちてしまい反応しなくなるので、部品の劣化を疑っていたとこです。

交換しようにも売っていなくて、供養してあげなきゃだめかなーと・・・南無南無

446 :774ワット発電中さん:2019/11/22(金) 20:12:42 ID:K3o2LbR1.net
劣化なら違う部品の気もするけどなあ

447 :774ワット発電中さん:2019/11/22(金) 21:56:27 ID:PHOFqUm1.net
>>445
とりあえず、部品外して洗浄してみれば?
基板の痛み方(レジストうき等)が、ケミコンや充電池の液漏れのようだから、洗浄してパターン修正とケミコン(電池?)交換でなおる可能性がある。

448 :774ワット発電中さん:2019/11/23(土) 07:06:30.61 ID:V78tT/Oa.net
PB-100もってたな 1kBでは思うようなプログラム組めずそのあと16kBの買い
プログラムの入れ替え、プリンター使いたくてシャープのを

449 :774ワット発電中さん:2019/11/24(日) 00:42:36.62 ID:IslgXGXZ.net
電解コンデンサの液漏れちゃうん?
ショートパターンみたいなのが一部腐食してるように見える

450 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 01:16:50 ID:0xodH8Yu.net
修理できないかと言われたものの、
該当のチップが特定しきれなかったので助けてください。
https://ux.getuploader.com/mcnc/download/476
https://ux.getuploader.com/mcnc/download/477
https://ux.getuploader.com/mcnc/download/478
https://ux.getuploader.com/mcnc/download/479
https://ux.getuploader.com/mcnc/download/480

480の上側に見えるパーツが磁石入りで、
レバーでその磁石を前後に動かしてレバーの位置検知をしている様子。
なので、TO-92らしきパッケージの正面方向に向かっての磁器検出を行う素子、
というあたりまで推測したんですが、リニアなのかON-OFF-ONなのかわからず。
この基板にはこのセンサーだけで、次の基板も単なる入力パネルで
その先の本体は手元に無いのでこれ以上は不明・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)

451 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 16:42:58.06 ID:7krHYdH6.net
画像開くのがマンドクサ

452 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 17:55:41 ID:UcUQuHWb.net
肝心な1枚目の画像がボケボケでマーキングが良く見えないんだが

453 :774ワット発電中さん:2019/12/07(土) 18:15:52.85 ID:2hfZetS+.net
確かにマーキングがよく見えん、が、ホールICなんだろうな、レバーとやらが連続量の設定ならばならアナログ出力だろうがそうでないならデジタル出力だろう
単純にON/OFFならば普通のデジタル出力タイプでトグル動作ならばホールラッチタイプだろう

454 :774ワット発電中さん:2019/12/11(水) 23:51:42.26 ID:T2Kq94+k.net
初心者です
物はLet's noteのACアダプタ
CF-AA62J2C M3 です
出力電圧が規定以下で不安定になっており、使用出来ない状態の物を修理したいと思ってます

一次側AC-DC変換は問題なくコンデンサには130V程度の電圧がある事を確認出来ました

次工程のスイッチングFETか制御ICを確認したいのですが、ICの型番が読み切れません
お助けを

https://i.imgur.com/r0OdhAX.jpg
https://i.imgur.com/fe9dq6L.jpg
https://i.imgur.com/dZC53Vk.jpg

455 :438:2019/12/12(木) 00:22:06.47 ID:RSWiFGFJ.net
代替えのアダプタ数千円で売ってるだろ

456 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 04:03:21 ID:dw7XZ4Cs.net
>>454
電源はあぶねーから捨てて、小型軽量化ACアダプタ売ってるんでそれに買い替えたほうが良い
マジ、快適だよ

457 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 04:13:24.85 ID:xI59GhRR.net
ハードオフかジャンク屋で、代替えさがした方がいい。

458 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 07:45:44.77 ID:RSWiFGFJ.net
アダプタと言えども電源・・・
電源なめてると燃えるぞ、マジで燃えるぞ

もう一度言う、燃える

459 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 07:46:57.81 ID:RSWiFGFJ.net
>>455の438は、このスレの438じゃあないです、すまん

460 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 08:21:42 ID:8WK1CCBQ.net
仰る通り危ないですし買い換えた方がいいですよね
既に替えのアダプタを使っています
どんな電化製品にも使われている電源回路だからこそ直してみたいと思ってます

6C15401
BA41 ?
8A41 ?

型番っぽいので検索しても特に情報が見つからないんです

https://i.imgur.com/P1K5rmg.jpg

461 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 17:42:19 ID:gOB+y6i2.net
元々解像度の低い画像を拡大されても変わらないよ
マクロレンズで接写しろ

462 :774ワット発電中さん:2019/12/12(木) 21:06:26.03 ID:5TxBemcA.net
>>460
よくわからんけど
電源で不安定になりやすいのはたいていケミコンあたりからっていうのが多いんだよな
いろんな角度からよく見て目視で異常がないかチェックしてみたら?

463 :447:2019/12/13(金) 02:00:30 ID:YihNutIr.net
自分の腕だとカメラじゃ限界だったので
チップのマーキング面をスキャナで取り込んでみた。
508
.3FLG
なのかなぁ。型番検索してもわからず。
https://imgur.com/bA2cT6t

物としては下記の車いすのスロットルだった。
アナログ入力できるようにばねで調整してあるから多分リニアだと思う
https://www.store-neues.com/hpgen/HPB/categories/14782.html

464 :774ワット発電中さん:2019/12/13(金) 10:18:19 ID:Mhm1Cnje.net
借家ならやめとけ
最悪壁コンまで行くぞ
リスクとやってみたいはちゃんと天秤にかけろ

465 :774ワット発電中さん:2019/12/13(金) 12:01:42.79 ID:BN9Ib5jI.net
Janeのビューアで見れるようにしろよ

466 :774ワット発電中さん:2019/12/13(金) 21:31:57.53 ID:CfnXqsA5.net
>>463
このレバーが電気的にコントロールするだけだと危険が危ない
機械的にもブレーキがかかるような仕組みのレバーならこのあたりでも使ってみたら?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07014/
ただし暴走してもオマイさんの責任だからな

467 :774ワット発電中さん:2020/01/17(金) 21:03:08 ID:oAfiuq4i.net
http://www.op316.com/tubes/balanced/image/balhpa-fet-f.jpg
このボリュームのツマミの型番を教えて下さい。

468 :774ワット発電中さん:2020/01/17(金) 23:35:02 ID:4UGLkGBx.net
>>467
このツマミは、リーダー電子 L35S
生産中止品

469 :774ワット発電中さん:2020/01/18(土) 00:08:52 ID:gTMHSrVV.net
>>468
ありがとうございました。

470 :774ワット発電中さん:2020/01/31(金) 21:57:36 ID:mAoamtZu.net
PHコネクタを薄くしたような中華トイドローンのバッテリに使われてるコネクタが知りたいです
左が探してるもので右がPHです
https://i.imgur.com/kaFdQqG.jpg

471 :774ワット発電中さん:2020/02/23(日) 00:59:16 ID:Y7tFFvGv.net
こちらの部品ですが何かわかりますでしょうか?

左の物は
221k
5714

右の物は(光の加減で見えづらいですが)
221k
5810

と記載があります。
よろしくお願いいたします。


https://i.imgur.com/BKxrAw4.jpg

472 :774ワット発電中さん:2020/02/23(日) 01:18:16 ID:2Dfm5EGd.net
種類まで判らんが220pFのコンデンサで良いんじゃね?

473 :774ワット発電中さん:2020/02/23(日) 01:20:05 ID:lfU0/DaZ.net
これかな?
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/52591/

474 :774ワット発電中さん:2020/02/23(日) 01:36:21 ID:Y7tFFvGv.net
>>473
いただいた情報から画像を検索したところバリスタでまちがいないみたいです。
秋月で購入された物のようでまんまそのものの写真も見つけることができました。

助かりました!

475 :774ワット発電中さん:2020/02/24(月) 13:55:37 ID:FLxv7nwy.net
このプラグを日本国内のサイトで安く買える場所を知りませんか?
https://i.imgur.com/j7Afjtj.jpg

DIN 8ピン 262度らしいですが、海外のサイトだと日本に送ってくれなかったり、送料が馬鹿高かったりします
日本国内では270度タイプしか見当たりません
助けてください

476 :774ワット発電中さん:2020/02/24(月) 14:28:08 ID:JSt+AxPi.net
スレチっぽい

477 :774ワット発電中さん:2020/02/25(火) 18:11:06 ID:cMBj59dA.net
>>475
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/conn.html
C型とU型とあってU型というのがそうなのかな?
値段は知らん。

478 :774ワット発電中さん:2020/02/25(火) 18:20:30 ID:EGslEdOg.net
>>477
確かにある様ですね
https://www.ddd-daishin.co.jp/zu/tanshi-shiryou/din.gif

479 :774ワット発電中さん:2020/02/25(火) 20:31:58.22 ID:ik4tEwSm.net
ホシデンのカタログにも載ってるみたいだね
http://gxemu.blog67.fc2.com/blog-entry-86.html

480 :774ワット発電中さん:2020/03/07(土) 00:43:24 ID:up8cDSmo.net
隣の大国製造と思われるコネクタ系パーツ買ったら
50個中で2個不良がああぁっ

481 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 04:26:38.12 ID:87t/kr7a.net
おお、不良率ひと桁パーセントとはええじゃないかw

482 :774ワット発電中さん:2020/03/08(日) 14:26:16 ID:rA3dT3Ga.net
>>481
ダメダメw
シックスシグマでないと…

483 :774ワット発電中さん:2020/03/15(日) 06:40:33 ID:yjb+7LaY.net
そういう過剰品質が高コスト体質につながって日本をダメにしたんだぞ

484 :774ワット発電中さん:2020/03/15(日) 11:21:41 ID:0a0Nt2j2.net
オタク的視線のモンスタークレーマーに恐れて無駄品質に進んだ国内メーカー。
実はそれを生んだのも、ニーズを超えたカタログのスペックと謳い文句で踊らしてきた
国内メーカーというオチ。

485 :774ワット発電中さん:2020/03/22(日) 01:01:03 ID:sEVJr0u7.net
480や481の観点が「現実的」なんだろうねぇ

何億とトランジスタ素子が入ってるCPUが手のひらに乗ってて
さらにすぐにモデルチェンジして捨てられる時代だからねぇ

機械式時計やオートバイの旧車エンジンなどは
過剰品質も愛でられる向きがあるけど
電子系は昭和の時代の発想の高品質/高信頼/高耐久じゃ
取り残される運命か・・・
まぁもともと石ころと同じような原料Si0_2だからな

ん…でも趣味で作るところは日本製部品を指定させていただきますw

486 :774ワット発電中さん:2020/03/22(日) 01:12:32 ID:sEVJr0u7.net
やっぱりPICの隣には
東芝の74HCxxの組み合わせがカッコいいじゃんw

あ?ディスコン?それともオワコン?

487 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 03:11:39 ID:Qti16lSr.net
https://i.imgur.com/cyVzwbg.jpg

・バッティングセンターでピッチングマシンのモーターを駆動する制御基板
・電源はAC100V
・交換基板の製作を頼まれてるが図面等は残っていないので使用部品は全くわからない
・故障しているために電源を入れられないので部品にかかっている電圧等は調べられない
・製造後30〜40年近く経っている

写真中央の縦に配置されているダイオードの様な部品は初めて見るもので型式はわからずとも
せめて何なのかを知りたいのですが、何なのでしょう?ダイオードにしては極性を表す線が中央にあります。
テスターで端子間抵抗値を測ると、どちらの向きでも4〜5MΩ程度の値でした。

488 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 04:39:04.98 ID:qsfOoEKh.net
>>487
モーター駆動でこの手作り感(パーツレイアウト)→トライアック制御、画像後ろのネジ止めされてるのがトライアック、ダイオードみたいのはダイアック(トリガダイオード)
ネジ止めされてるパーツの型番を調べるところからスタートだな

489 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 06:33:48 ID:lMtsc0yJ.net
リレーにかえちゃえば?

490 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 06:38:41.49 ID:lMtsc0yJ.net
速度制御してるのか。

491 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 11:43:04 ID:w7bUBErR.net
秋月の調光キットでも使ったらいけそう

492 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 14:35:43 ID:yXyGY+UP.net
基板の制作を頼まれてるならまずは回路図起こしだな。
そうすれば部品の機能は自ずと分かる。

493 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 15:16:03 ID:GVIIhNsT.net
〜 記号が &#12316になっちゃう人はマカーなの?

494 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 17:55:42 ID:GiiAKlxZ.net
先ずはLCR-4Tに挿す

495 :484:2020/04/12(日) 19:22:50 ID:Qti16lSr.net
すみません、文字化けに気がつきませんでした・・・。
マカーではなく犬です m(_ _;)m

ご教授ありがとうございます。ひょっとしたらスレ違いなのかもしれませんが続けさせてください。
指示して頂ければ移動します。
マイコンソフト屋なので作法等知らないので恥ずかしいのですが回路図をおこしてみました。

https://i.imgur.com/qwYxkj2.png
https://i.imgur.com/uzi5QFK.png

ダイアックなるものは初めて知りました。本当にありがとうございます!
それでトライアックはディスコン品なので現行品に替えなければならないのですが部品選定の際に何か注意すべき点とかはありますでしょうか?

496 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 19:31:23 ID:GVIIhNsT.net
>>494
それ割と有名だけど精度の点はどうなの?

497 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 19:49:48 ID:SmwDXR6R.net
>>495
画像だと文字がわからないところがあるから本文に書いてほしいな
FSM1DB4?Sor5、Dor0、Bor8
あとはモーターに電圧電流電力とか書いてあるか?
電源は100Vor200V?
など…

498 :484:2020/04/12(日) 20:14:32.03 ID:Qti16lSr.net
そうですね、ただでさえ、このCADは文字がヘンテコでじかに見ても読みづらいんでした。すみませんでした。
トライアックは日立製のFSM10B4です。
モーターは見てないので明日か明後日とかに見に行ってきます。
それと制御は基板だけでなく、なんか外部にリレー回路が繋がってます。

回路図のダイオードブリッジを見てて「ん?」と思ったのですが、このダイオードブリッジは外部のリレー回路に対して直流電源を供給するためのものと見て間違ってないでしょうか?

配線図も残ってないので手探り状態です・・・。

499 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 20:28:13 ID:bmJrrgl7.net
うん、こういうのは鬼女で聞いたほうが速いね。

500 :774ワット発電中さん:2020/04/12(日) 21:05:10 ID:SmwDXR6R.net
バッティングセンターなら球速を80km/sとか100km/sとかに設定するあたりなんだろうな
回路はごく一般的なトライアック制御回路、ダイアックはトライアックのGにつなげるものだから回路図上のA1とGは逆でしょう
電源、モーター、TP11、TP8あたりがループ状につながってるはず
TP9とTP10の間にボリューム(または固定抵抗をスイッチで切り替えか?)が入っていて速度調節
ボリュームの抵抗値がよくわからないけどC4は200V/1Kでなく200V/.1K(小数点が入る)じゃないか?
まあモーターの大きさはわかったほうがいいけどトライアックの大きさから言って秋月の定番キットに使われてるのと同じくらいのでいけそう
ダイオードブリッジはその先に何がつながってるかわからないので何とも…
こんなところか

501 :484:2020/04/13(月) 20:41:57 ID:ERGyT+1r.net
仕事帰りに寄ってきました。
モーターの定格を調べようと銘板を撮影してきたのが↓で

https://i.imgur.com/CcrObT4.jpg

さっぱりわからないので画像処理させたのが、

https://i.imgur.com/O1lQTsJ.jpg

です・・・どちらでもわからない。
で、外部のボリュームがBカーブの100KΩでした。さらに不思議な事を発見!
全マシンのブレーカー配電盤を覗くとAC200V専用と書かれたブレーカーがあり、
え!?電源は200なの!?と思ってマシンの所のブレーカ手前で測ってみると100Vはおろか80Vをきって70後半Vしかありません。
ここまで電圧が落ちるってことはあるのでしょうか??
気になるのは店主が基板故障を直そうとしてた際にヒューズが切れたと言っていたことですが・・・。

502 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 01:09:43.07 ID:MkcG+a/V.net
モーターの銘板のそれっぽい文字を読むに100V 4P 0.2kWのモーターに見える
秋月のトライアックキットでいけるんじゃない

トランスとかないならブレーカーが間違ってるだけだろうけど
100Vだとしても無負荷でその電圧ってことはモーター回るともっと酷いことになってるんじゃないかな

503 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 04:05:39.06 ID:icctjKUx.net
他励分巻って読めるけど…モーターからは界磁コイルと電機子コイル用の4本線が出てるってことかな?
で、あの回路はトライアック2個でモーター1台分?
ボリュームも2個で1台分(もしくは2連ボリューム)?
モーターのことは詳しくないけど界磁コイルと電機子コイルで別々の電圧の回路になってるとか?
FSM10B4…詳しいデータシートないけどどうやら400V/10Aらしいからやっぱり秋月の定番ので十分いけそうだけど…
(モーター負荷の場合は秋月のキットのやつみたいにZNR入れておくと安心)
基板の回路だけじゃなくて全体の回路もあったほうがもっと安心かも

504 :484:2020/04/14(火) 06:34:59 ID:2IDbqvfO.net
!!!気が付きませんでした!

他励分巻ってことは極数4になりますよね。
で、わかってることはトライアック2個でモーターは2台制御してるそうです。
モーター2台をそれぞれ速度制御してカーブとかの幾つかの球種を選択できるように
なっていて、1台のマシンにボリュームは3つついておりそれで夫々のボリュームはあらかじめ店側で設定しておき、
客はスイッチ操作によりリレーで接続を替えている仕組み。

例によって配線図は何も残っていなくモーターの極数とトライアックの数が謎ですね、再度現場に行って
配線をきちんと調べてきます!ありがとうございました。

505 :484:2020/04/14(火) 06:38:44.07 ID:2IDbqvfO.net
あ、ボリュームは片方に3つずつ、1台で計6つでした。

506 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 15:31:19.29 ID:ePgw8vip.net
遺跡の謎解き、楽しそうだなあw

507 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 16:03:36 ID:8+Nj30wT.net
素人意見だけど
他励分巻だから電機子コイルは常時電源掛けて
界磁コイル側をトライアックで制御してるんじゃないの?
そうすればモーター2台でトライアック2個だし

508 :774ワット発電中さん:2020/04/14(火) 18:37:56 ID:Ddwc6Vx5.net
界磁電流を弱めると特性域が高回転側に移動する。
ある回転数で電機子電流が飽和したら界磁電流を弱めてトルクを増大。
従来からの電車や電気機関車でもやってる制御方法。

509 :484:2020/04/21(火) 08:52:57 ID:tF5g57TB.net
現場で調べてきた報告です。
皆さんのご指摘の通り2つのコイルのうち片方はリレーに繋がっていて基板では制御していないようです。
で、電源電圧の謎なんですが、おおもとのブレーカーのところでは200V(実測値220V)で、マシン入り口で降圧されて供給されているもようです(実測値80V)。
降圧後の電圧が少々落ちすぎてるのは設備の経年劣化か調整不足かなんかのせいだろうと判断しました。
外にキュービックが設置されているのですが、店主の話によると点検の際に中の何かの部品が一つ壊れてる、と言われたとのことでした。

さらに色々と話を聞くとトライアックが壊れるから度々部品交換してきたそうで、これもご指摘の通りZNRが入ってないから?が理由と考えると何か納得できました。

追伸:遺跡の謎とき&復旧、楽しいです。学生の頃には珍しくもなかったバッティングセンターですが気がつけば閉店しまくってましたね・・・。

510 :774ワット発電中さん:2020/04/21(火) 09:29:36 ID:2ywxNWdO.net
ブリッジダイオードで整流してるんじゃないかと
デジタルテスターじゃなくてアナログテスターで見るとかオシロで確認してみれば?

511 :774ワット発電中さん:2020/05/21(木) 02:01:44 ID:LJ2y1yg1.net
便りの無いのは良い便りってことで
復旧したのかな

誘導負荷でも位相角制御でいいのか

トライアックってT1とT2入れ替えても
動いたよね?(多少の制御特性が変わったと思うが)

512 :484:2020/06/02(火) 23:41:22.53 ID:G8suHZpkl
途中経過をさぼっていてすみません。

秋月の回路をほほパクった回路で手半田した基板を作り、自宅で裸電球改造の負荷を
接続して試験してみたら明るさが変えられたのでヨシ!と思って現場でも取り付けてみると・・・
動きません(泣)

四苦八苦してさらに調査したところトライアックを制御してるダイアックの端子間電圧が1Vを
超えることがなく、これではトライアックがONすることはありませんよね?

それとスパゲッティiみたいな配線をたどって調べるとブリッジダイオードで整流した電力を
片方のコイルに、別のコイルにトライアックの端子がつながっていました。

各抵抗の値を変えれば動くのかな?と思い、色々と調べてはいるのですが・・・。

休日にふと利用客の様子を見てたら自分はやってこなかったので知らなかったですが
皆、ボールの速度に結構こだわりがあるんですね。故障したままだと、こだわり以外の速度に
しなければならずちょっと気の毒です。なんとしても直さなければ・・・ううむ。

513 :484:2020/06/02(火) 23:46:21.77 ID:G8suHZpkl
そうそう、トライアック端子から基板外のブリッジダイオードに入り、そこから
モーターにいってました。これが原因??

514 :487:2020/06/04(木) 04:04:16.06 ID:vsUWlxjX.net
経過報告をサボっていてすみません。
依然復旧していません・・・。
秋月キットと同じ回路構成で手組みにて基板を組立終わったものに負荷として裸電球を接続
して試験した時は調光できてましたが現場ではモーターは回りませんでした。

絶縁トランスとシンクロを持ち込んでダイアックの端子間波形を観察してみると1周期毎に
パルス状の2回のピークがありますがピークtoピークで1V程度しか振れていません・・・。

それとスパゲティ配線をたどってみたら基板上のブリッジでモーター二台分の片側コイルを駆動し
トライアックの端子から基盤外に設置されたブリッジダイオードで整流された電力が、もう片方の
コイルを駆動する仕組みになっているようです。で、驚いたのですがモーターにフリーホイール
ダイオードが取りつけられてなかったのですが店主の話にポロッと出てくるリレーがチョコチョコ
焼けて・・・な原因はこれだと思うんですがどうでしょう?

515 :774ワット発電中さん:2020/06/05(金) 13:18:43.91 ID:kHfF8BSo.net
基板上のブリッジの他に基板外にもブリッジがあったのか…
モーター自体は故障していないんだっけ?

516 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 02:45:59.00 ID:BXYZ78+6.net
最近家の近くで
?大的毛主席
っていう相当強い電界強度のSSIDがあるんで
どこのアホかと思ってたら
自分のオシロの電源切ったら消えた

517 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 06:56:16.68 ID:ErPLpHXt.net
型番は?

518 :774ワット発電中さん:2020/06/07(日) 10:52:49 ID:62tWOKDO.net
無毛的主人

519 :484:2020/07/12(日) 05:41:58 ID:yY/BbzP+.net
バッセン最終報告です。復活しました!ボールの投球は正常に行えるようになりました。
前回の交換時に動作しなかったのは支給されたダイオードの耐圧が足らずに劣化・損壊して
いたからのようです。ダイオードを別のものに替えたら無事に直りました。
ありがとうございました!!

520 :774ワット発電中さん:2020/07/12(日) 13:50:50.91 ID:OhfKJQzN.net
よかったね

521 :774ワット発電中さん:2020/08/10(月) 01:23:26.16 ID:aJS0EbLrX
週休3日制を採用している企業一覧
https://www.k-society.com/recruit/list_of_companies_allow_a-four-day-workweek/
「週休3日・下限年収1000万」採用ツイートが話題に! “日本のエンジニア安く買い叩かれ過ぎ問題”に一石を投じた起業家の願い
https://type.jp/et/feature/11257
ネクスウェイ、週休4日制・1日3時間勤務選択できる勤務体系を導入
https://news.mynavi.jp/article/20191217-940849/
週休4日OK、介護などと両立も SMBC日興が導入へ
https://www.asahi.com/articles/ASMDJ4HD3MDJULFA01K.html
ルネサス、週休3日制導入へ 連休明けから5000人対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58462290U0A420C2TJ2000/
土日と「水曜」は休日! ベンチャー企業が「週休3日制」を導入してよかったコト
https://www.j-cast.com/2019/07/21363088.html?p=all
2020年4月より「週休3日制」を導入。テックカンパニー化に向け、好循環を生み出すエンジニアリング組織へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000016431.html
「週休3日」でバズった、無人コンビニ「600」はどんな会社か
https://media.moneyforward.com/articles/3394
週休3日制を導入した企業が学んだ7つの教訓とは?
https://gigazine.net/news/20200712-7-lessons-four-day-workweek/
「給料が倍になるよりうれしい」経営が導入に踏み切った、エンジニアの週休3日制とは
https://www.excite.co.jp/news/article/ds_journal_dsjournal19991/

522 :774ワット発電中さん:2020/09/14(月) 16:02:44.07 ID:bVL+o/9i.net
すみません、お願いします。
古い松下の溶接機の基板です。
このダイオードが特定できません。
https://imgur.com/5gqWIGo.jpg
https://imgur.com/IVrqav9.jpg
マーキングコードwiki見た限り日立っぽいのですが確信が持てません
赤というよりオレンジなのとシンボルも読めません
情報はありませんでしょうか?

523 :774ワット発電中さん:2020/09/14(月) 16:04:35.34 ID:bVL+o/9i.net
https://imgur.com/lVrqav9.jpg
二枚目のアドレスを打ち間違えました
よろしくお願いします

524 :774ワット発電中さん:2020/09/14(月) 18:46:29.25 ID:3CGG2xzn.net
H14Cあたりじゃね

525 :774ワット発電中さん:2020/09/15(火) 13:12:49.07 ID:0jObFJcD.net
h14c有りました!
それっぽいですありがとうございます!

526 :774ワット発電中さん:2020/11/09(月) 12:48:48.27 ID:i4YrfVF7.net
>>522
横からすみませんが、こういうのって普通のダイオードに置き換えたらマズいの?

527 :774ワット発電中さん:2020/11/09(月) 13:14:05.47 ID:Afzi9dOE.net
普通のダイオードとはシリコンダイオードのこととして
シリコンダイオードも耐圧や順抵抗に違いがあって
それら仕様数値を踏まえた回路設計されているなら交換時も順ずる必要

528 :774ワット発電中さん:2020/11/09(月) 19:25:48.97 ID:HF2iyoM8.net
誰かわかる人居たら教えてください。

2SK30A(ATMでは無くて旧タイプ)なんですが、頭に「A」と入っています。

パッケージはシルクハットなんですが、東芝のシルクハットは
頭に入る文字はランク分けだったと思いましたが、東芝のランク分けは
R,O,Y,GR,BL,Vの色の頭文字だったと思いますが、このAとはなんでしょうか?。
メーカーから貰った旧型2SK30Aのデータシートには、Aは一切の記述はありませんし
2SK30AのAが書いてあるのか?とも思いましたが、型番はキチンと2SK30Aと記載があります。

この2SK30AにはYやGR等のランクは記載されていません。型番の他にはロットしか記載されていません。

使われていた機材は、KIKUSUIのミリバル164Dで、インピーダンス変換回路に使われています。

ひょっとして、機材メーカーの特注/特別仕様品でしょうか?
2SK30Aは、ノイズ選別や特性選別を行った機材メーカーの特別仕様品が有ったと聞いたことがあります。

もしご存知の方いましたら、情報をお願いします。

529 :774ワット発電中さん:2020/11/11(水) 19:39:17.80 ID:ffPjaFgn.net
>>528ですが、この板にはご存知の方や半導体デバイスに関するスキルをお持ちの方がいらっしゃらない様ですので。
上記質問は取り下げます。

530 :774ワット発電中さん:2020/11/11(水) 23:19:26.55 ID:0FZpLnVp.net
上のほうに良く似た一連の書き込みがある

過去レス嫁
>>407

531 :774ワット発電中さん:2020/11/12(木) 07:10:20.02 ID:J8SZ+v4T.net
>>529
過去レスを検索するスキルを持ちでないようで。。。

532 :774ワット発電中さん:2020/11/12(木) 10:18:48.37 ID:SyOz8siA.net
>>529
拗ねるなよw

533 :774ワット発電中さん:2020/11/12(木) 14:34:56.66 ID:E38IPdn3.net
なんか、自分らがわからない質問が来るとダンマリで 分からないみたいだから取り下げます、と言われると
今度は堰を切ったようにベラベラと負け惜しみを言う。
恥を知れ。

534 :774ワット発電中さん:2020/11/12(木) 15:32:20.49 ID:zGBl/vPm.net
質問する前に検索しろや

246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200