2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オシロスコープ総合スッドレ! part21

1 :774ワット発電中さん:2015/05/23(土) 10:14:41.74 ID:G/5hbO22.net
オシロスコープ全般を扱うスレです
現在はデジタル全盛ですが、アナログだってまだまだいけます。
基本機能だけのシンプルなモノから、付加機能てんこ盛りまで。新品買う・中古にする?
予算と、使用する対象と、単独型なのか、PC連携なのか、電源はACか電池駆動か、
帯域はどれくらい必要? プローブはどれを使う? キャリブレーションとれてる?
ストレージのメモリサイズは? 国内もの?個人輸入?保証とか修理はどうする?
扱う話題は意外に広いです 随時、ヌルー検定も実施ちう

○ テスターはこちらでおながい
【アナログ】テスター総合スレッド 12Volt【デジタル】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1424627861/

○ 過去スレ・前スレ: オシロスコープ総合スッドレ!
part20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420717146/ (前スレ)
part19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1408586225/
part18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400592234/
part17 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1392776262/
part16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1383460447/
part15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364874736/
part14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343665973/
part13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331593575/
 :
part9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264259785/

2 :774ワット発電中さん:2015/05/23(土) 10:16:46.15 ID:G/5hbO22.net
関連するベンダ/代理店/その他

キーサイト http://www.keysight.com/main/home.jspx?lc=jpn&cc=JP
RIGOL http://www.rigol.com/prodserv/Digital%20Oscilloscopes/
 http://www.rigolna.com/products/digital-oscilloscopes/
Tektronix/テクトロニクス http://jp.tek.com/oscilloscope#all
GWInstek http://www.instek.co.jp/product/oscilloscope/digital/
岩通 http://www.iti.iwatsu.co.jp/ja/products/ss/index.html
横河 http://www.yokogawa.com/jp-ymi/tm/Bu/index-wave.htm#dl
LeCroy http://teledynelecroy.com/japan/
Owon Technology ttp://www.owon.com/
 Lilliput (OWON) ttp://www.owon.com.hk/main.asp
-OWON Japan ttp://www.owonjapan.com/html/
SIGLENT TECHNOLOGIES ttp://www.siglent.com/ens/ ttp://siglentamerica.com/ ttp://www.siglent.eu/
-シグレントジャパン ttp://www.siglent.jp/html/index.php
Qingdao Hantek Electronic Co., Ltd. ttp://hantek.com/en/index.html
-Hantek 株式会社ラブロス Labros Inc. ttp://www.labros.co.jp/html/hantek.php

計測器ワールド http://www.keisokuki-world.jp/index.html
計測器ランド http://www.keisokuki-land.co.jp/
Tequipment http://www.tequipment.net/
EEVblog http://www.eevblog.com/

テンプレらしきものはこれくらい
んじゃ、トリガー待ってます

3 :774ワット発電中さん:2015/05/25(月) 19:25:40.24 ID:zkLLzdzN.net
とりあえず、ダイソーいってきます。

4 :774ワット発電中さん:2015/05/25(月) 23:12:39.39 ID:1qFbVVUn.net
とりあえず、風呂入ってきますね。

5 :774ワット発電中さん:2015/05/25(月) 23:28:39.92 ID:OiLlxWIl.net
睡眠トリガー 引かれますた

6 :世良公則&ツイスト:2015/05/26(火) 06:48:17.16 ID:bS4LZJk4.net
銃爪

7 :774ワット発電中さん:2015/05/27(水) 01:45:38.55 ID:yCW+swuv.net
最近オシロの必要性を感じてきて思い切って買おうと思うんですがアドバイスください。
速度はあまり高速な信号を扱うことは無いかと思っています。I2Cくらいが見られれば良いかなと。
秋月でOWONのPC接続型の2ch25MHz100Msps5kサンプルのものが安いのでこれにするか、
あるいは1つ上の2ch60MHz500Msps10Mサンプルのものが速度もさることながら記録容量の多さに惹かれます。非絶縁が残念ですが。
なお家のスペース的にスタンドアロンのものは難しいです。

8 :774ワット発電中さん:2015/05/27(水) 03:19:14.59 ID:lu4rYyn7.net
その「必要性」の要求仕様に合っていれば何でもいいと思うよ。
最初はオールマイティを狙わずに費用重視で。
使用法になれて将来的な見通しがたってから費用をかければいい。

9 :774ワット発電中さん:2015/05/27(水) 08:45:26.92 ID:Gjymx0Op.net
秋月の安物デジタルオシロのうち
http://akizukidenshi.com/catalog/c/coscillo/
スマート・デジタルストレージオシロスコープ SDS5032E
[SDS5032E][M-08032]1台 ¥31,900

ポータブル・デジタルストレージオシロ SDS6062
[SDS6062][M-04805]1台 ¥39,800

ポータブル・カラーオシロスコープ PDS−5022T
[PDS-5022T][M-05415]1台 ¥30,400

どれが値段相応で良いでしょうか
少しでも高い方がいいのはわかりますが、
SDS5032とPDS5022の違いがわかりません

10 :774ワット発電中さん:2015/05/27(水) 12:23:24.57 ID:/P5b7JJX.net
>>9
PDS5022だけはやめとけ
操作と挙動が他社と逆で気持ちが悪い

11 :774ワット発電中さん:2015/05/27(水) 13:03:29.67 ID:Gjymx0Op.net
>>10
じゃあSDSにしよう
TFTみたいだし

12 :774ワット発電中さん:2015/05/27(水) 15:43:47.25 ID:TNJlGzlA.net
>>10
PDSシリーズだけなのか、あの変な仕様は。

13 :774ワット発電中さん:2015/05/27(水) 18:53:19.84 ID:wEG0Ii+2.net
ダイソーいってきた。
マイクロ用含めて3種類もあった。
色も3色ぐらいあったな。

14 :774ワット発電中さん:2015/05/29(金) 19:47:37.09 ID:4nDq2N15.net
前スレで、DS1074Zと1054Zどうしようとか教えていただいたものです。

中国の南のほうにいく機会があったので、向こうのお店を現地工場の人に教えてもらい買ってきました。
在庫が1074しかなかったので、1074にしました。価格は値切って3000元ぴったりにしてもらいました。
消費税みたいなのが17%かかるとか言われましたが値切り倒しました。自分も値切る文化圏育ち。

ちゃんとした代理店みたいですけど、正体不明のビルの一室で、ちょっと恐かったです。

為替手数料とか考えるとこちらで1054買うのより高いですけど、現地で測定器とか買ってみたかったのであきらめます。
自分のいったところはカード不可だったし。

今帰国して試してますが、この性能と機能なら文句ないです。ありがとうございました。
スペアナモード(あるのかな)への入り方がわからないですが、週末に楽しみます。

15 :774ワット発電中さん:2015/05/29(金) 22:42:59.96 ID:lmgWd/hY.net
りっぱな大人だな。

16 :774ワット発電中さん:2015/05/29(金) 23:21:43.44 ID:t07jRQcP.net
爺とはちゃいます

17 :774ワット発電中さん:2015/05/29(金) 23:38:37.68 ID:4nDq2N15.net
向こうでも正規代理店だと測定器は値引きほとんどないらしいです。
現金で、趣味なんで、と言ったら負けてくれました。
帰りのエレベータにノーパン丸わかりの背中丸だしタトゥーいり白人ねーちゃんがたくさんのって来て下向いてました。
買い忘れたシリアル解析ツールでネーチャンたちの店いきそうになりましたが、
最近は公安とエイズが恐いのでやめました。
香港空港までREGOLの箱抱えて電車でいったので、税関ビビりました。
でも通関や入出国ゲートは日本まで大丈夫でした。
飛行機が釜山まで大回りしててちょっとびっくりでした。

18 :7:2015/05/30(土) 01:11:20.33 ID:/+fammZr.net
>>8
ありがとうございます。参考にします。
特に「それは地雷だやめとけ」みたいな反応も無かったので明日あたり買いに行きます。

19 :7:2015/05/31(日) 00:57:32.47 ID:N1RFf5G+.net
買いました。動きました。
とりあえず報告まで。

20 :774ワット発電中さん:2015/05/31(日) 00:59:24.86 ID:sOWs6VxO.net
それは地雷だやめとけ

21 :774ワット発電中さん:2015/05/31(日) 15:32:17.20 ID:rBdTOyXG.net
先週あたりからある秋月のペン型USBオシロスコープ買った人いませんかねぇ・・・

USBアイソレータと絶縁型のDCDC載ってるってことは
任意の場所の電位差を測ったりテスターみたいな使い方ができるのか・・・

22 :13:2015/05/31(日) 18:06:08.74 ID:y1pM+69n.net
SD使おうと思ったら、ガワがデカくて挿さらないでござるよ。
microSDのやつは、ちょうど挿さるサイズなのだが。
ハブを介してみたけど、らいごる氏はトンと反応を示さず。
ガワを削るのもなんだし、延長ケーブルを買いにいくといたそうか。

23 :774ワット発電中さん:2015/06/01(月) 00:04:20.73 ID:OHSbbgAJ.net
>>22
何故普通にUSBメモリーを買わぬのか(笑)

24 :774ワット発電中さん:2015/06/01(月) 18:26:27.83 ID:Yj7ciqbt.net
折角のご指南、おいそれと無駄に出来ぬので。

らいごる氏は、ハブは認識せず。経由も出来ず。SD(FAT)、SDHC(FAT32)は使用可。
カードリーダによってはInit failedを吐く。LED付き(旧式?)リーダは使用不可。
何れも、Win7機に於いては問題無し。

然し、カードリーダ+SDカード→USBメモリ、という指摘は、眼から鱗で御座った。
しかも百均で入手出来るとは。前スレの師には感謝申し上げる。

25 :774ワット発電中さん:2015/06/01(月) 20:04:01.22 ID:5SG78Gzm.net
>>24
100円で動いたの?おめー!

26 :774ワット発電中さん:2015/06/01(月) 22:26:06.09 ID:gfqYBofP.net
このDS1054Zって割られてるよな?中国恐るべし

> We Could Unlock to Expend Its Function, Provide 4 Options For Free, More Details Pls Contact Us!

http://www.aliexpress.com/store/product/Rigol-DS1054Z-4-Channels-50Mhz-Bbandwidth-12Mpts-Memory-Digital-Oscilloscope/818509_32264424266.html

27 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 16:19:23.45 ID:nrK+K6FY.net
>>26
それでスペックはどう変わるの?

28 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 17:03:37.73 ID:P8qjWHnZ.net
やり方は?

29 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 18:21:03.68 ID:EoOIEQSs.net
ハードウェア本来能力を暗号なんぞでプロテクトして小出しにしてた報いがこの有様
ざまぁ

30 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 18:32:47.66 ID:U6d9TaNi.net
アジレントにも言ってやって!

31 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 19:18:08.02 ID:3rjXKrqC.net
マイクロソフトにも言ってやって!

32 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 19:32:14.16 ID:tVlcyV6l.net
ソフトウェア的な目に見えない何か&コストゼロによりもたらされる付加価値に金は払いたくない気持ちと、利益率を押し上げるための源泉であるコストゼロの付加価値。

俺は金払うぜ!

33 :リチャード・ストールマンコ:2015/06/02(火) 19:39:09.62 ID:EoOIEQSs.net
俺は嫌だな
SWは無償が基本
そのSWの苦肉の課金システムをHWにもちこむなんざ言語道断

34 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 20:40:27.97 ID:C8uwGEyj.net
>>33
なんで無償が基本なの?海賊版の正当化?

35 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 22:34:22.65 ID:vUOp9EyG.net
金のない学生ならまだしも、相応の年齢、社会的立場の方がソフトウェアは無償が基本という考え方をお持ちだとすると、とても気の毒な方なのか、育ちの問題なのか…

起訴されたら、幼少期の育成環境を理由に情状酌量とか狙えると良いですね。

36 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 22:58:50.87 ID:U6d9TaNi.net
ソフトもハードも限りなくタダになっていく定めなんだよ。

37 :774ワット発電中さん:2015/06/02(火) 23:38:03.60 ID:C8uwGEyj.net
実際は単にもっと大きなサイクルで金が回ってるだけだけどな
人間が活動してる時点で無料とかありえん

38 :774ワット発電中さん:2015/06/03(水) 01:41:10.86 ID:Vd5I6nZz.net
>>36
すげー理由だなw

人を殺めても問題ない。なぜなら人は生まれながらにして死ぬ定めにあるから。
日本人なら何をしても良い。なぜなら愛国無罪だから。
異教徒は殺しても良い。なぜならアラーの(ry


そりゃ世の中から諍いごとが無くならないわけだ

39 :774ワット発電中さん:2015/06/03(水) 05:47:59.68 ID:01KuKPU+.net
でも、「いまあるもの」については>>36は正しいかもよ。
新規性の高いもの、付加価値の大きいものだけが生き残って対価を得られる。
で、帯域制限や機能制限は、すでに「いまあるもの」扱いである、と。

もちろん、日用品のような最低限のコストは必要だけど。
この件で言えば1054Zの製造購入費。

>>26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420717146/936- は本当ってことか?

40 :774ワット発電中さん:2015/06/03(水) 06:02:11.52 ID:rmgrrbWD.net
>>35
だったらそれをストールマンに言ってこいや

41 :774ワット発電中さん:2015/06/03(水) 06:47:46.64 ID:c6TF99Yu.net
>>40
ストールマンは共産主義者
そもそもCopyleftってのは左の意味も含んでいる
只なんじゃなくて、すべてのソフトウェアはすべての人のもの
って考え方。書かざるもの使うべからずなんよ

42 :774ワット発電中さん:2015/06/03(水) 07:55:44.41 ID:eIpT4wSd.net
>>39
必死になって付加価値付加価値言ってたメーカーがこのていたらくだよ。
何十万円してたPCが2〜3万円。$10PCなんてのも出てきてる。
ソフトだってほとんどタダのサービスに移ってるしね。

>>38 の返しは意味不明。池沼かおまえは。

43 :774ワット発電中さん:2015/06/03(水) 19:10:49.88 ID:FkgdV0Aa.net
アスペには難すぃねぇ

44 :774ワット発電中さん:2015/06/03(水) 19:54:11.64 ID:r8/u1ZA3.net
>>40
ストールマンはタダだなんていってないだろう?
自由に使えるべきだといってるだけで。

45 :774ワット発電中さん:2015/06/04(木) 08:35:33.08 ID:6c9a7qhz.net
他にお金を取れる仕組みがあればハードもソフトも無料同然で構わないけどね。

46 :774ワット発電中さん:2015/06/04(木) 11:35:29.80 ID:QUhC3Wka.net
ソフトはタダと言ってる奴、どういう論点なの?

・医療と教育は無償であるべき、という種類のもの
・単にカネ払いたくない、というクレクレ坊
・ソフトはハードに比べ金払うほど価値がないもの
・その他

47 :774ワット発電中さん:2015/06/04(木) 15:27:37.13 ID:d3D0iF6G.net
逆の立場になったら、怒り出す単なる自己中だろ。

48 :774ワット発電中さん:2015/06/04(木) 20:42:09.97 ID:RadaDs5s.net
人のソフトはコピーするけど、自分で買ったソフトはコピーさせない
他人の技術は黙でパクるけど、自分の技術をパクられたら謝罪と賠償を要求する

某国を体現したような思考の持ち主

49 :774ワット発電中さん:2015/06/04(木) 23:41:48.52 ID:LuqvYPTE.net
自分でハードもソフトも作れない、割れもできない、人の創造物や成果を盗み取るのみ。
自分は社会貢献ということはいっさいしない。

50 :774ワット発電中さん:2015/06/05(金) 00:16:40.69 ID:T6uW81u1.net
>>46
人様の信条に何ケチつけてやがるんだウスノロ
ぶち殺されたいか糞野郎

51 :774ワット発電中さん:2015/06/05(金) 01:41:47.02 ID:QrDv/L5y.net
降臨そして草生えまくり

52 :774ワット発電中さん:2015/06/05(金) 01:44:00.23 ID:JXeiyxZ8.net
構うな。ほっとけ

53 :774ワット発電中さん:2015/06/05(金) 07:19:39.30 ID:iFoCal96.net
>>45
まさにそれだね。
端末は無料で配って月々の基本料を取るとか。
Linux だってサポートで儲けてる会社もあるんだし。

54 :774ワット発電中さん:2015/06/05(金) 07:48:17.54 ID:q330CJMC.net
>>53
携帯とかで既に失敗してるしな。インターネット接続無料というのもあったけど消えたしな。まー、スレチだろ?いつまで続けるんだ?

55 :774ワット発電中さん:2015/06/05(金) 08:18:03.67 ID:iFoCal96.net
必死だな。

56 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 01:08:06.31 ID:Twv5z9jQ.net
みんなスルーカアップしたね☆

57 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 01:52:36.82 ID:rxr+hls5.net
>>56
このスレ的には、スルーレートと言って欲しい

58 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 13:41:03.08 ID:VT1tmvUy.net
煽りトレランス向上委員会

59 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 15:01:58.26 ID:M48jfHWE.net
>>57
上手い

60 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 17:42:19.78 ID:Dkfe0wGQ.net
それオペアンプスレでは既出。

61 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 22:13:17.67 ID:Yk0VWSZN.net
まあマジレスすると、スルーレートのスルーはslewだけどな

62 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 00:01:48.53 ID:AbwwVu2x.net
こういうクソ馬鹿がいるから有料になるんだろ。

63 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 00:02:27.34 ID:AbwwVu2x.net
誤爆

64 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 02:21:44.64 ID:LoKXKmbP.net
最近オシロスコープの必要性に気づいて購入を考えているんだけど
中古で古い型でも元性能が高いやつがいいのか
最近の安い中華オシロにしといたほうがいいのか
アドバイスください

学生で金がないので出せても5万〜6万です

65 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 09:21:25.82 ID:AK/xYVXx.net
それだけの資金あればオクのアナ中古と秋月のデジ新品 両方買うのがヨロシ?

66 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 10:37:18.45 ID:KJlL8sRG.net
両方は買えないだろw
置き場所の事も考えた方がいいかもね
当然アナログは重くてデカイ
あとは何を計測するか次第じゃない?

67 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 10:44:35.88 ID:LoKXKmbP.net
電子機器修理したりするのに使う予定
そのうちPIC使った工作にも使うと思う

中古ってどれくらいまでの古さが許容範囲なんだろうか
テクトロニクスの古い型オクに出てるがTDS380とか4xxとかは年式的にやめた方がいいのか

68 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 11:21:49.72 ID:6hd6lmBE.net
>>67
どういうオシロ買えばいいかわからない程度のやつが、電子機器の修理とか笑わせるわ。
金がないなら、なんでもいいから一番安いやつ買って、まず使え。
使って苦労して何が必要か覚えてから、買いたすか買い換えるかしろ。
それからでも遅くはない。

69 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 14:24:31.00 ID:al3GvTzV.net
>>67
5〜6万出せばデジタルの新品でそこそこのが買えるだろ
デジタルの中古は薦められない
古いデジタルはたいていメモリーが少ない
中華なオシロの方がまし

70 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 15:12:57.16 ID:LMZSzqzH.net
>>67
465/475 はさすがに・・・

71 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 15:50:01.49 ID:cAlpVgsJ.net
>>68
よっ! 爺さん、まだ生きてたん?

72 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 16:57:33.45 ID:1tu6PMQm.net
新品の中華だと
それなりに評判良さそうだしATTENのADS1202CAL+あたりはどうでしょう
AliExpressで5万弱くらい

73 :774ワット発電中さん:2015/06/09(火) 23:45:42.82 ID:BdSZRAS9.net
>>64
置く場所がある & 多少のトラブルなら自力で直す自力があるなら中古
覚悟がないなら、評判の良い業者で売ってる中華オシロの新品

74 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 00:22:56.39 ID:SVDdSi7P.net
テクトロの古いヤツなんかは、まさにコレクター向けのモノだからな
古いだけあってどこかに問題を抱えていることが多いし・・・

中華オシロといっても有名どころの製品は
コンデンサとか液晶パネルが日本製だったりしっかりした造りになってるよ

75 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 00:36:13.49 ID:h566FmzR.net
中華オシロをいろいろ調べてみたけどATTEN ADS1201CALの購入報告が多いな
同じような価格帯でHantek DSO5102Bの方がカタログスペックではメモリも多いみたいだしよさげだけど何か問題点はある?

なければ送料込み4.5万で買ってみようと思う

76 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 00:37:57.96 ID:h566FmzR.net
すまんAttenはADS1102CALだ

77 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 01:34:46.39 ID:YmT5t16z.net
ちょっとスペック見ただけだけどメモリーを1Mポイント積んでるのに
シリアル信号の解析機能がなさそうな点がちょっと残念かな
マイコンやるならこれがあると便利なんだけどね

78 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 02:31:12.86 ID:bCIxgGiU.net
ATTENなら6万弱でADS1102CMLもあるぞ
国内に日本語取扱説明書を付けてくれる業者もいる
保証があるかわからないけど。

少しスペックダウンになるけど
SiglentのSDS1052DLを3万台で共同購入募集してるところもある。
もちっと国内の取扱店調べてみてもいいかもよ。

79 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 18:34:54.56 ID:D+PRmdvq.net
Atten ADS1102CALはメーカーのWebに載っていないので確認できないが、40Kポイントだと
思うんだが。たまに通販なんかで載っているのに1Mptsと書いてあるのは間違いではないかな。
Amazon.comの出品を見たら、Single 40K Dual 1M/CH って明らかにおかしいと思うが。

お買い求めになった方には本当の値をレポートして欲しいな。買ったというのはWebで見るが
ポイント数について言及しているのは見つけられなかったので。
Atten ADS1102CMLはWebに載っていて2Mptsって書いてあるから間違いないと思うが。

ATTEN.EUには GA1102CALはあるが、それがADS1102CALと同じかどうかは分からない。
保存できるポイントは、Singleで 40kpts Dualで20kptsだから同等品なのかもしれない。

80 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 19:33:34.90 ID:5gdJk7Fy.net
もっと簡潔に表現できませんかね?

81 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 22:02:18.91 ID:D+PRmdvq.net
結論は最初に書いてある、全部読まなくてもそれで分かる。
後は、その理由を書いているだけ。

空行を入れているのは、それぞれ少し違うことを書いているから。おのおのの行は3行程度。
十分簡潔だと思うが、あなたには複雑すぎましたか?

82 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 22:03:24.59 ID:h566FmzR.net
たくさんアドバイスいただいてありがとうございます
結局予算内だしADS1102CMLに決定でも大丈夫でしょうか

83 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 23:01:43.66 ID:ry8zZljI.net
>>82
いいと思います。早く届くといいですね

84 :774ワット発電中さん:2015/06/10(水) 23:33:16.90 ID:ZnDhYzb4.net
メールでこんなのの案内が来た。
  http://info.tek.com/jp-premium-used-raq-lp.html

85 :774ワット発電中さん:2015/06/11(木) 19:47:35.31 ID:8Rm7+aW1.net
このスレでRIGOL推しレスがひとつも無いなんてびっくり。

86 :774ワット発電中さん:2015/06/11(木) 19:58:08.20 ID:ggzmfA6m.net
  
SDS6062買ったけど、コスパは良いと思う。
子供が工学部に入ったし、玩具に丁度良いかも。

87 :774ワット発電中さん:2015/06/14(日) 21:29:37.86 ID:Kgyx+wkG.net
少し前にAtten ADS1102CALの話が出てたけど、
ADS1102CALとADS1102CAL+の違いってなんだろう?

手持ち個体がCAL+なんだけど、機能に違いがあるのかしら?

88 :774ワット発電中さん:2015/06/14(日) 23:38:45.02 ID:e/sNgbQb.net
>84
こういうのって、再生品っていうことにする割引販売だったりするね。

89 :774ワット発電中さん:2015/06/14(日) 23:56:27.22 ID:vHXUzaYE.net
>>85
さんざんをっさんが推していったから
ウンザリになった。

90 :774ワット発電中さん:2015/06/14(日) 23:57:48.37 ID:vHXUzaYE.net
>>86
こどもに進路とかは選ばしてやりなよ(笑)?

91 :774ワット発電中さん:2015/06/15(月) 17:04:04.17 ID:UoyUESIp.net
>>87
メモリーが少しだけ多くなってる
価格にすると1000円位の違いしか無いらしい
ADS1102CAL買った人勝ち組

92 :774ワット発電中さん:2015/06/15(月) 18:21:10.02 ID:Pj8P3XyC.net
テクトロとか岩通の格安版より、ここに上がってる中華版の方がいいのかな?

93 :774ワット発電中さん:2015/06/15(月) 18:28:22.67 ID:ho/EZJfu.net
>>92
見やすさや描画速度が中華の方がよかったりする。
テクトロとかはなかなか新規設計できなさそう

94 :774ワット発電中さん:2015/06/15(月) 18:31:15.48 ID:tHPxTGHH.net
テクトロの安いのはメモリ少なすぎじゃない?

95 :774ワット発電中さん:2015/06/15(月) 23:56:54.52 ID:v7VkpTS3.net
少々高くてもあまり変わらなかったような

96 :774ワット発電中さん:2015/06/16(火) 18:17:33.17 ID:B8dh1/AV.net
年々イマイチ感が増してるテクトロにお布施するか、もっと伸びる可能性のある中華系にお布施するかの違い。岩通が自社製でこのクラスの製品があれば岩通にお布施する。

97 :774ワット発電中さん:2015/06/16(火) 19:32:35.59 ID:VobrwAcV.net
帯域1G越えクラスを自社開発出来る国産メーカーは無くなったね。
人材がみな台湾や大陸に行っちまった。
半島に堕ちたのは居ないようだが。

98 :774ワット発電中さん:2015/06/16(火) 21:07:12.38 ID:nNE0A1BE.net
>>97
昔はテクトロやらの特許の壁に阻まれ、今は数が出ないからコスト下げるにも初期投資にまとまった費用が掛かるフロントエンドの石は作れなくなってしまい汎用の無難なものしか出来なくなってしまったり。人材は余り大きな問題ではない。

99 :774ワット発電中さん:2015/06/16(火) 23:25:16.12 ID:i5yiyCnK.net
高級機種もそうそう売れるもんじゃないから、どこも大変みたいだけどね。

100 :774ワット発電中さん:2015/06/16(火) 23:26:47.32 ID:d/PjSQpK.net
92 です。 ありがとうございます。

仕事ではなく趣味で使いたいのですが、この中華製もプロとして
使えるレベルなのでしょうか?

総レス数 1034
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200