2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

AVRマイコン総合スレ Part35

1 :774ワット発電中さん:2015/03/12(木) 22:04:12.74 ID:wEK2p/Yr.net
個人でも手軽に使えるAtmelのAVRマイクロプロセッサを中心に語るスレッドです

<公式サイト>
Atmel AVR 8-bit and 32-bit Microcontrollers
http://www.atmel.com/products/microcontrollers/avr/  英語表記
http://www.atmel.com/ja/jp/products/microcontrollers/avr/ 日本語
・AVR Libc Reference Manual: http://www.atmel.com/webdoc/AVRLibcReferenceManual/

<参考になるページ>
・AVRWiki: http://avrwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=AVRWiki
・AVR情報多い-chanさんのpage: http://elm-chan.org/
・avrfreaks.net avrgccその他AVR関連の総本山(英語): http://www.avrfreaks.net/
・TAP-Config: http://ww2.tiki.ne.jp/~maro/
・自分で作ってしまえ!電子工作スレッドテンプレート集: http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/3329/1067910158/
・AVR.jp 日本語のAVR資料他: http://www.avr.jp/
・ATMega168日本語データシート(翻訳中): http://awawa.hariko.com/chira-ura/
・AVR アセンブラのマニュアル(ユーザーズガイド): http://www.atmel.com/Images/doc1022.pdf
・インストラクション(命令セット)の解説: http://www.atmel.com/Images/doc0856.pdf
・条件付きアセンブルの解説(アセンブラ ver. 1.74対応):http://www.atmel.com/Images/doc2550.pdf
・アセンブラとCの連携方法: http://www.atmel.com/Images/doc1234.pdf

※前スレ
AVRマイコン総合スレ Part34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414569976/

テンプレみたいなものは以上です

141 :774ワット発電中さん:2015/03/30(月) 08:15:06.32 ID:O0P5taNL.net
花びら回転・・・夜桜祭り! (おしぼり3本追加!!)

142 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 05:44:02.77 ID:KjbcBqhw.net
AVRは全く不慣れなのですが質問させて下さい
ATMEGA328P用に書かれたソースを読み解いているのですが、HI/LOWの出力を
PORTレジスタではなくDDRレジスタで制御しているようなのです

PICだとIOポートをオープンコレクタ出力として扱いたい場合にポートに抵抗を
外付けした上で入力/出力の切り替えで行うという手法があるのですが、AVRでも
同じ事が可能なのでしょうか?(pull-up抵抗をつけた上で「0を出力→LOW」
「入力に設定→HI」)

143 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 06:46:08.21 ID:KLo8N9ssW
ずたずたにされた阿久根市の交通事情

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/46/301.html

原因は、九州新幹線開業にあった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/34/228.html )

144 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 07:02:33.65 ID:g5+j7yyv.net
そのとおりですよ

145 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 21:37:45.46 ID:01U2cfYA.net
出力されるコード効率は悪くなるんですけど・・・
PICと同じようにPORTピンごとにダイレクトに出力できるように
(PICのプログラムをそのまま移植できるようにPORT定義変更)
したけど、プログラムサイズの変化は少しだけで非常に見やすくなった
速度の変化は変わりありません。
(私のような初心者にはプログラムの移植が大変楽になりました)
AVRはレジスタの設定方法が初心者にはピンとこないように思えるので

146 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 23:12:11.60 ID:g5+j7yyv.net
え、めっちゃ単純でしょ。
むしろ古い16Fや18Fの方が変態だと思うんだが。
出力レジスタ読めないとか。

147 :774ワット発電中さん:2015/04/01(水) 00:12:02.27 ID:whQhe0XH.net
16FのPICの先入観で使ってるせいかと。
dsPICとかになるとAVRみたいな3つの組み合わせになってるし両方使った自分はこっちの方が好きだったわ。

148 :774ワット発電中さん:2015/04/01(水) 06:57:28.14 ID:s+h0ykCi.net
>PICと同じようにPORTピンごとにダイレクトに出力できるように
アセンブラで言えばsbi/cbi命令のどちらかを実行するだけなんだけどね。
AVRのアセンブラをやってみれば?

149 :774ワット発電中さん:2015/04/02(木) 20:43:12.81 ID:O7OzH8TQ.net
PICのソースをコピペしても動くようにしたかったので
定義を変更しました。

150 :774ワット発電中さん:2015/04/06(月) 14:46:53.83 ID:94exjIss.net
私が初めてAVRを知った時に感じた事の一つは
「前に使った事のある16ビット固定長のCPUに比べたらずいぶん命令の種類が多いな」
だった。(AVRには32ビット命令もあるが)

で、初めてAVRのプログラムを書いて(アセンブラで)、
初めてアセンブルしたら初めてのエラーメッセージが表示された。
「 ldi r15,100 : Error : ldi can only use a high register (r16 - r31)」

で、ldi命令が全レジスタでは使えないと知ったその瞬間、
「騙された!そんな沢山の命令が使えるわけ無いよな」
と腹が立った。

で、3分ほどAVRのコアを設計した学生の設計方針に思いを巡らせたら、
「なるほど、そういう事ね!」
とAVRが好きになった。
(その理由は長くなるので謹んで省略)w

226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★