2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その14

1 :774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 11:26:15.39 ID:bdNNmR0s.net
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ

3Dプリンター個人向け
その13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/
その12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414205290/
その11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407669125/
その10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1402018533/
その9 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1398388945/
その8 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1394095169/
その7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389461739/
その6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384880793/
その5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379475486/
その4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1370796270/
その3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365174609/
その2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358683240/
その1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336531636/

2 :774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 12:28:57.34 ID:bdNNmR0s.net
関連スレ(見た目に賑わってる順…でもどこもおおむね過疎気味)

3Dプリンター 個人向け2@プリンタ板
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
個人向け3Dプリンタスレ@模型・プラモ板
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1387647648/
3Dプリンター 個人向け@DIY板
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1393740653/
【仮想空間から】立体出力 総合スレ2【現実世界へ】@CG板
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1380166166/
3Dプリンター 個人向け 機械工学板版 Part2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1382723989/

3 :774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 15:36:15.92 ID:VeapGPwd.net
レスくれた人ありがとう、前スレでタップを折った俺です
スパイラルタップを手でやってて、気付いたら戻しも進みも出来なくなっててやばいと思ったら・・・折れた

通し穴なので先タップでゆっくりやることにします

4 :774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 15:39:42.18 ID:bdNNmR0s.net
プリンタ板から転載

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/01/08(木) 11:15:11.79 ID:ugFZPEZb
いま普通に買えるものをまとめてみた。「普通に」の定義は曖昧です
順不同だけど素性が近いものはなんとなく並ぶようにしてる
入れ忘れなんかはご指摘よろしく

Zortrax M200(Zortrax)https://zortrax.com/
Ultimaker 2(Ultimaker)https://www.ultimaker.com/
UP Box/UP! Plus 2(tiertime)http://www.tiertime.com/en/
AFINIA H800/H480(Afinia)http://www.afinia.com/
BS01+(ボンサイラボ)https://www.bonsailab.asia/
idbox!(デアゴスティーニ)http://deagostini.jp/mtpmt/
CUBE 3(3Dシステムズ)http://www.3dsystems.co.jp/
Replicator(Makerbot)http://www.makerbot.com/
CREATOR Pro/DREAMER(フラッシュフォージ)http://flashforge.co.jp/
PRN3D(マイクロファクトリー)http://www.micro-factory.net/3dprinter/prn3d.html
atom 3D/Trino(Genkei)http://genkei.thebase.in/
CUBIS(プリンタス)http://www.printus.jp/
Value3D MagiX(ムトーエンジニアリング)http://www.mutoheng.com/~drafter/device/3d.html
ダヴィンチ(XYZプリンティング)http://jp.xyzprinting.com/jp_ja/index
SCOOVO(オープンキューブ)https://www.open-cube.co.jp/products/scoovo/

5 :774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 16:39:06.38 ID:MhngRAFy3
zortrax日本代理店です 今日から アマゾン 3dabc.jp  zortrax.stores.jp同時発売。いま3dabc.jpでキャンペーン zortrax M200は256800円 代金引換可能 ご安心ください  ご連絡はinfo@zortrax.co.jp

6 :774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 16:49:21.76 ID:MhngRAFy3
zortrax日本代理店です  twitterは@zortrax_japan メール info@zortrax.co.jp zortraxに関する問題はご遠慮なく

7 :774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 22:32:53.59 ID:7UaolnN9.net
基礎パーツのデータ集
M8 nuts and washer http://www.thingiverse.com/thing:27769
GT2 pulley http://www.thingiverse.com/thing:190813
GT2 pulleys http://www.thingiverse.com/thing:16188
PLA LM8UU http://www.thingiverse.com/thing:102482
LM8UU holder http://www.thingiverse.com/thing:10287

8 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 03:05:30.51 ID:DnRCjC5N.net
ステッピングモータに減速機つけてるものがあるけど、プリントパーツでギアボックス作ってもメリット得られるかな?

9 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 09:13:46.55 ID:bPFBpny1.net
難しいことじゃないんだから
聞く前に自分でやってみろよ

10 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 09:16:48.85 ID:Y/5lSeEd.net
>>8
fdmでhypocycloidなspeed reducerを作ってる人がいるね
thingverseとかにもあったな

11 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 09:24:35.18 ID:1ubxJUqh.net
1乙
過疎ってる関連スレなんかまとめる暇があったら
このスレに必要な情報をちゃんと貼ろうな


自作用パーツ販売先
http://www.nic-inc.co.jp/alfaframe/(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
http://www.linear-mrd.co.jp(リニアシャフト、台形ネジ、リニアガイド)
http://www.sus.co.jp(アルミフレーム・アクセサリ)
http://www.lubic.jp(アルミフレーム・アクセサリ)
http://www.monotaro.com(アルミフレーム・駆動部品・ベアリング等)

外部リンク
3Dプリンタ比較 http://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/
自作3Dプリンタ http://reprap.org
3Dデータサービス http://www.thingiverse.com/

12 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 09:47:21.14 ID:bQBtC9ma.net
思いついた椰子が淡々とやれ。

http://www.thk.com/?q=jp/node/6722
THKスライドパック
リニアガイドより安く、引き出しレールより精度の高い直動ガイド製品

13 :のうし:2015/01/09(金) 10:12:15.18 ID:b0XqGoHu.net
3Dプリンターのコントローラなるもの
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41MmzuvI7PL._SX300_.jpg
なんてのあるんだけどSold outになっている。

これってUSBマイコンで作ろうと思うんだけど、コマンドだかのデータってないの? たしか最近のWindowsは3Dプリンターのドライバだかを標準装備してるらしいけど‥

つうかそのコントローラを作った例ないの?

14 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 10:25:03.17 ID:6n3UkRCw.net
>>13
山ほどあるだろw

15 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 10:31:15.31 ID:RORDa/sH.net
>>3
折れもタップ折ったww
その後基板用のミニリューター刃もへし折った

基本的にイラネー自動車オイルを挿しながら
地味にやるのが一番だよ

16 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 10:39:20.63 ID:vFFtzp4/.net
>>13
BagleBoneBlack使ったのとかあるし、
そんなのいくらでも出てくるだろ
聞く前にちゃんと探せ

17 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 10:41:05.05 ID:f9Qk+29c.net
>>13
まずreprap.orgへ行かないと

18 :11:2015/01/09(金) 11:05:19.70 ID:b0XqGoHu.net
どうも有り難うございました。よく探しますがもっといろいろお願いします。

19 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 11:06:39.58 ID:jlNecTfN.net
1乙
はやいもんでもうその14か
感慨深いの〜

20 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 12:03:30.86 ID:5IOp9FQR.net
>>13
Arduino Mega+rampsとかsanguinololuとかmomoinololuとか

21 :16:2015/01/09(金) 13:24:58.25 ID:b0XqGoHu.net
おぉ、なかなか。
つうことは基板も作れそうな。USBではどんなコマンドが行き交っているのかな? その解説だかサマリーみたいなのって公開されているの?

22 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 13:32:27.45 ID:6n3UkRCw.net
>>21
基本はシリアル。
制御ソフトのソースはgithubに上がってる。
上の人も書いているけど、まずはreprap.org見てから質問して。

23 :19:2015/01/09(金) 13:39:27.05 ID:b0XqGoHu.net
有り難うございました。

24 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 14:04:00.03 ID:1ubxJUqh.net
>>13
Gコード

25 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 16:38:28.60 ID:Qv3/lGq2.net
ttp://ai.2ch. sc/test/read.cgi/denki/1420683975/7-8

26 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 17:30:52.26 ID:AoMMAsGsP
>>5-6
メーカーから認可された正規代理店なのか?

27 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 21:02:05.03 ID:dnFKmxTVz
http://3dabc.jp/abouts/
単なる販売店(Distributor)くさい

28 :774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 22:23:15.62 ID:LbWJDeFzP
Zortraxの正規reseller
https://zortrax.com/store/resellers

一覧にJapanの文字は無い

29 :22:2015/01/10(土) 08:15:06.73 ID:egNWH6p2.net
おお、Gコード。こういうのです、ありがとうございました。頑張ります。

30 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 08:27:34.27 ID:MTAkk/WA.net
PRN3Dの1万Upの理由を聞いてみた。
「商品価格は商活動において自由に決定できるもので、何人からも制約を受けるものではありません。
また、その根拠の説明責任もありません。
マイクロファクトリー株式会社」

第一購入候補だったが、買う気が失せた。

31 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 08:35:36.29 ID:+bX5x7nl.net
どう聞いたかの文面はないの?

32 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 09:22:29.87 ID:74GPtZa3.net
THE木で鼻をくくるだなあ

33 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 10:08:02.72 ID:1A4fHYPA.net
普通は当たり障りのない回答するし、何度もしつこく問い合わせた結果じゃないのかこれ。

34 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 10:14:30.76 ID:+bX5x7nl.net
>PRN3Dの1万Upの理由を聞いてみた。

なんでこんなわかりきったこと聞くの?
輸入部品が多いんだからどう考えても原因は円安だろ。
マイクロファクトリーさんとやらがもうけもうけウッシシとか思ってるとでも思った?
どういう回答がくれば満足なの?

35 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 10:26:25.93 ID:dRr6HifS.net
買う気失せたってやつ定期的に出てくるな。
こんな奴が買わないならすべて丸く収まるし、いいことだ。
値段そのままで中身の減ってるうまい棒でも買ってろよ

36 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 11:11:15.82 ID:QQg1BEJd.net
>買う気失せた。

またまた〜w最初からネタにして叩こうと思っただけでしょうにwww

37 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 11:12:24.05 ID:+bX5x7nl.net
買ってもいないのに客気取り

38 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 11:13:24.91 ID:+bX5x7nl.net
「商品価格は商活動において自由に決定できるもので、何人からも制約を受けるものではありません。
また、その根拠の説明責任もありません。
マイクロファクトリー株式会社」

↑完全にクレーマー向け対応

39 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 16:27:13.71 ID:s3vgbvZng
買ったら買ったで、知識、経験不足を棚に上げて、文句ばっかり言うタイプだなw

40 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 19:19:21.88 ID:aNE0jTL26
zortrax代理店です
26 27 28関する問題
一覧にJapanの文字は無い
すみませんです zortraxと連絡します zortrax社は後で追加します 一週間ぐらいです。

41 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 20:14:08.70 ID:E2ZLLRQH.net
RAMPS1.4でk800動かしてるんだけど、動作が止まってカクカクする
ドライバの問題かな

42 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 20:41:58.08 ID:s3vgbvZng
>>41
知ってる範囲で書いてみる。的外れだったらスマソ。

1)電源の容量不足

2)スピード早すぎ
デルタの場合、3軸を同時に動かすからスピードが速いと処理が追いつかなくてカクカクするらしい。

3)モータードライバの電圧?不足
テスターで調整するよろし

43 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 20:43:35.65 ID:ZKVIN9wUP
>>40
俺が普段つきあってる中国人商人にそっくりな文章だなw

44 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 21:07:41.03 ID:0Zxm1y1v.net
>>36
Marlinの計算頻度は標準より落としましたか?
デルタ型は計算が複雑なので、元の200のままだと25mmに1回くらい停止します。
その度にアニメホースみたいに、ブコっブコっと途中途中がふくらんだフィラメントが押し出される。

ちなみに2ch。scの方にも回答が上がってますな。

45 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 21:55:12.57 ID:5xbliJzy.net
>>41
うちのMendelの話だけど、って言うかPCの話かもしれん
RepetierHostのプリンタ操作タブを表示させていると
ガクガクして造形が酷い物に成りました。
高さが高くなるほど酷くなるので低い物を作っているときは
気が付かなくて対策見つけるまで時間がかかりました。
いまは造形時には他のタブにして動かしています。
Preferencesをいじれば何とか成るかもしれませんがしてません。

46 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 22:21:17.89 ID:AaxIDoLr.net
3Dビューの部分が重いから、ショボいPCだと厳しいんだろうね。
オブジェクト表示モードってのを押すと、非表示にできるよ。

47 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 22:52:00.30 ID:/W4jdPqj.net
>>30
こいつw ウザすぎw レスの一文字目からウザイwww 

625 :774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 01:17:44.95 ID:Eu/HqAYs
一桁万円で買えるような安いプリンターでも軸制御にエンコーダって使ってるの?
それともただのオープンループ?

626 :774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 01:29:33.26 ID:hSB0pi5F
>> 625
つまりモーター制御の基本を知らないんだね

640 :774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 03:43:56.16 ID:Eu/HqAYs
3Dプリンターって思ったより大変なんですね
欲しいと思ったけど俺が買う日はまだ当分来なさそうです

641 :774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 03:54:54.36 ID:bkfjPlmP
>> 640
それがいいよ、3Dプリンタなんて忘れてくれ。

48 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 22:56:18.89 ID:0Zxm1y1v.net
>>46
うちではなんか、PCがショボいから簡易表示に切り替えます、みたいな表示が出て
3D表示がワイヤーフレームになる事はあるなあ。
あと頻繁に不正なメモリー領域へのアクセスで致命的エラーとかいう感じの表示が出て、
3D表示が消える事が多々ある。
どうせプリントと同じものが画面に表示されるだけだから、もっぱら温度ログを表示させてるけど。
温度ログは実際のところ、異常の感知に何度も役に立った。

49 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 22:59:47.82 ID:/W4jdPqj.net
>>45 >>46

「PC」だって? 冗談だろ??

50 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 23:05:33.72 ID:/W4jdPqj.net
>>45 >>46 >>48
PCとかありえんわ
あんたらほんまにK800持ってん?

51 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 23:21:02.32 ID:1A4fHYPA.net
ID:/W4jdPqj
アホは黙ってろ。

52 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 23:22:23.14 ID:/W4jdPqj.net
>>41の言うてはる 「RAMPS1.4でk800動かしてる」 せやな、そのとおりや

せやけど>>45 >>46 >>48はピントずれとるで、賞味の話・・・

53 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 23:23:49.62 ID:/W4jdPqj.net
>>51
おまえ3Dプリンタ持ってないやろ?

わかるで

54 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 23:27:13.40 ID:/W4jdPqj.net
ほんまエセが多いなこのスレ
偽者ばっかりや!

55 :774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 23:41:20.26 ID:B9lE76jZ.net
よほど変わり者でリスク大好きの変体ドM野郎ならPCつなぐ事もあるかもな
けどな、PCはあくまでGコードのストレージに過ぎんわけよ
わざわざ危険おかしてPCつなぐアホなんざそうそうおらんやろ

56 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 00:18:23.41 ID:uWrajMi+.net
>>55
こいつw ウザすぎw レスの一文字目からウザイwww 

57 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 00:21:08.40 ID:qONYmBfA.net
>>52
>ドライバの問題かな
PCに接続してるだろう

58 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 01:44:11.20 ID:9YxtGdRh.net
SDカード推奨、PC接続はお勧めしない、が昨今の常識ではある
プリンタ製作やメンテでは繋ぐけどね、プリント時に繋ぐとロクな事がない
ホストソフトはあくまでメンテ用ツール

59 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 02:12:13.43 ID:ghvau40F.net
>>45 >>46
なるほど PCの性能でしたか 確かに3Dビュー表示で印刷しちゃってました
PC繋げないでSDから印刷した方がいいのかな

>>44 印刷頻度は大丈夫でした

60 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 02:12:31.27 ID:WMRjsPED.net
ダビンチはSDカード未対応てことになってるけど
制御基盤にSDカードスロットあるよね(カード刺さってるし)
あれ活用してる人いる?

61 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 08:01:11.11 ID:k5csBS37.net
うちのは、PC接続必須だから繋ぐしかないな・・・
まあ、改造すればSDカードでもいけるみたいだけど
PC接続の場合、無料のPCリモートソフトで外出先から、停止できるメリットが
有り難いと思って使ってる

62 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 08:40:33.93 ID:Rx2mBD+F.net
SDかPCかは、使い方によるんじゃない。
人の作ったデータを造形するのがメインの人はSDで良いんだろうけど、
自分でデータ作る人にとっては、いちいちSDにコピーするのは面倒。
あと小さい部品を並べて造形するのにもPCじゃないとね。

63 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 09:33:50.17 ID:h1r71eWS.net
>>60
ダヴィンチもSDカードでプリントできるね。
http://teamkst.blog49.fc2.com/blog-entry-3126.html

↑このソースでは分かりにくいけど
プリントしたいSTLファイルをPCからダヴィンチに送信すると
SDカード内の offline_print.gcode にGコードが保存される。
それをコピーして SAMPLE01.gcode (デモ) に上書き保存して
ダヴィンチ本体から 「デモ」 を実行するとダヴィンチ単体でプリントできる。

これでG-CODEを直接編集できるようになる。
SDカードを FlashAir でワイヤレス化する手もあるだろう。

64 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 09:48:28.86 ID:lbNcJ8RF.net
MelziなのでマイクロSDは使えるけど
壊れやすいUSBコネクターの真横だしボードが
強いとも思えないのでSDでは一度しかプリントしたこと無いな
PCレスでプリントできるのは便利だと思うけど利便性が低いかな

65 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 09:51:30.26 ID:2VHI7grR.net
>>SDカードを FlashAir でワイヤレス化する手もあるだろう。
通信でデータコピー出来ないもんかと思ってたが・・・この手があったのか。

66 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 10:06:49.92 ID:Rx2mBD+F.net
>>65
それ、5分間アクセスしないと通信切れるんじゃない。

67 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 11:06:13.95 ID:c/DMBODq.net
>>64
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J21O6OO/

68 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 12:32:59.72 ID:lbNcJ8RF.net
>>67
ご提案感謝
でも、レビューが微妙なのとMelziは
http://reprap.org/mediawiki/images/thumb/d/df/Melzi2.jpg/800px-Melzi2.jpg
こんななんでたぶんUSBケーブルと干渉して取り付けられないんじゃないかと・・・

69 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 13:37:45.26 ID:565KGmIr.net
>>68
そんなことよりおまいのMelziは10kΩが付いてないか?
http://a-t-r.seesaa.net/article/406587298.html

MelziもArduinoもコレ使ってるだろ?
http://4.bp.blogspot.com/-PIrpLjmwkwg/VF7NmzAZ6iI/AAAAAAAAANI/tP19V_bHw_8/s1600/web_ftdi_Chip.jpg

70 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 13:59:20.23 ID:lbNcJ8RF.net
>>69
抵抗が違うのは知ってます、テーブル書き換えたりしなきゃならないのと
とりあえず今作れているので放置してます。

温度制御をPIDにしたいのでそのうち書き換えるつもりですが
PICなら開発環境有るんだけどこいつは無いので面倒臭がってます。
ドライバICはヒートシンクが付いてて判らないです。

71 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 14:17:49.24 ID:e9Kd90lf.net
>>70
俺も10kだけど昇温グラフはきれいだし2℃ぐらい上下するだけだ
最近はファームで解決してるらしい

72 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 16:37:18.55 ID:J/x9WMjS.net
FlashAirいいじゃん、と思ったらReplicator 2のSDスロットは2GBまでだったという

73 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 17:05:34.70 ID:lbNcJ8RF.net
>>71
そのMelziはどこで手に入れられましたか?
参考までにお聞きしたいです

74 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 20:28:54.41 ID:nXV84stV.net
>>73
Heacent Melzi 2.0 もちろん偽物チップ満載のシロモノ
https://twitter.com/NetSynth/status/526042985121579008/photo/1

75 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 20:49:48.07 ID:iVmxhivc.net
zortrax日本代理店?
本物だったら逆にすごい
http://twitter.com/zortrax_japan

76 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 22:36:39.37 ID:nsYG65tYB
明らか日本語が不自由やん…

77 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 22:48:44.17 ID:w2QE9qHH.net
>>75
今日現在Zortraxのリセーラーリストに販売しているアドウイクスの名前は無い。
正規代理店では無いと思う。
サポートについての体制がなければ直接Zortraxから買った方が安いし良いのではと思う。
フロントとサイドのアクリルカバーも正規品には付いていないのでこれが本当に付属しているかの確認も必要。

78 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 22:56:40.35 ID:dENxl/rM.net
ABSも失敗が少なくていいんだが、あの臭いは家庭内で許されないw
やはりここは高品位なPLAを希望したいね

79 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 23:01:39.47 ID:S4np5mUw.net
PETは無臭らしいよ。
PLAは甘い臭いがダイエット中の人には酷かもしれない。

80 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 23:23:12.25 ID:dENxl/rM.net
PLAはノズル手前のスロート内で軟化して押し出せなくなるトラブルが有名
だから融点までは軟化せず、融点で急激に軟化するPLAが求められてるのさ

81 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 23:29:10.16 ID:Rx2mBD+F.net
>>80
それバレルのこと言ってる?PTFE内蔵なら全く問題ないよ。
最近のはみんなPTFE内蔵だと思うけど。

82 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 23:55:12.47 ID:dENxl/rM.net
>>81
PTFEや太いノズルで誤魔化してるのさ、短時間ならそれでやり過ごせる
しかし稼働時間が数時間〜十時間以上になると不具合が露呈してくる
だから手堅いメーカーはABSを使わせようとするんだ
PLAはまだ発展途上だからね

83 :774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 23:58:34.52 ID:Rx2mBD+F.net
>>82
それは、バレルの放熱が不十分なんでしょ。
長時間造形してても、フィラメントがバレル内で停滞してるわけではないよ。
実際6時間くらいの造形は経験あるけど全く問題ないし。
PLAが発展途上かどうかは知らんけど。

84 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 00:08:14.91 ID:Qplc/j0N.net
ついでに言うとPLA専用機は造型サイズが小さい傾向にあるのもそのせい
出力時間を縛るわけだな、このあたり自作する上で参考になるかもね

85 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 00:08:20.32 ID:pSkiaX/g.net
ガラスベッドに食付きが良くてソリが少なくて匂いきつくなくて物性に優れて見た目も美しいフィラメントはまだかな

86 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 00:21:07.53 ID:Qplc/j0N.net
>>83
6時間ぐらいなら一般的なPLAで十分だね

でもPLAの「反りにくい」性質を生かして12時間連続出力などは難しい現状なんだ
もちろんそれを可能にするPLAもあることは有るけど・・・ 現実的な価格じゃないw
http://shop.smile-link.org/items/895013

87 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 00:31:53.30 ID:GriArsG5.net
またなぜそうなのかを説明できない自称プロが湧いてるのか

88 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 00:43:04.86 ID:2zDDMyP+.net
またお前も湧いたのか

89 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 00:45:21.76 ID:Qplc/j0N.net
エクストルーダ分離型は優秀だけど、軟質フィラメントに不向きという欠点がある
それでは試作用途に売り込めないから、あの重たいエクストルーダをヘッドに乗せるんだよ

フィラメントのときは硬くて、造型後に柔らかく固まる樹脂があればいいのにね〜

90 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 00:51:26.12 ID:Qplc/j0N.net
>>87
PLAフィラメント生成時のアニリングのこと?
あまりにも専門的な話はしないようにしてるんだよ
多くのユーザーは結論だけ知ってればいいわけだしさ

91 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 01:12:57.69 ID:GriArsG5.net
>>90
書かない、じゃなく書けないだろ?

92 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 02:28:42.47 ID:ws27WE9J.net
>>91
まだ言ってるのかw
君が100人束になっても私の知識と技術には太刀打ちできないよw

まぁ、身の程を知ることだねww

93 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 02:30:41.00 ID:ws27WE9J.net
なんなら次スレは私が立てて、スレ主になってもいいよ?
君には荷が重過ぎるならいつでも相談してくれたまえ

94 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 02:34:46.82 ID:6TfyxSM9.net
なんだこの基地外・・・

95 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 02:36:36.82 ID:ws27WE9J.net
>>94
おいおい元気がないな? もっと吠えて私を楽しませてくれよw

96 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 02:45:15.96 ID:Ihz0J/XJ.net
スレ主って何する人?

97 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 02:57:46.47 ID:7BK9uNQ+.net
>>94
良いんじゃないかな。
こっちとしても馬鹿っぷり見て楽しめるし、あっちは勝手に悦に入って楽しんでるみたいだし、俗に言うwinwinの関係って奴でしょ。
技術だ知識だ言っても 絶対に その辺は出してこないだろうから無様に踊る様を眺めて楽しめばいいよ。

98 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 03:02:33.05 ID:AJx+Ndxy.net
次スレっていうか新スレ立ててくれたらいいんじゃないかな

99 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 03:22:45.15 ID:pInN2Dc1.net
なにこのキティガイ?(゜д゜;)

100 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 03:27:56.01 ID:ew7SRz/C.net
          ____
       / \  /\ キリッ     「いいんじゃないかな」 
.     / (ー)  (ー)\   <「俗に言うwinwinの関係って奴でしょ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \     「技術だ知識だ言っても」  
    |      |r┬-|    |   「その辺は出してこないだろうから」   
     \     `ー’´   /   「無様に踊る様を眺めて楽しめばいいよ」  
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

101 :774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 03:29:04.44 ID:ew7SRz/C.net
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

総レス数 953
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200