2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #21

1 :774ワット発電中さん:2014/12/07(日) 12:39:26.71 ID:k8Neg6MK.net
FPGA、CPLDのスレです。

雑誌の付録にも付くようになり、その名を良く知られるようになりました。
20年も前からやっている超ベテランも、こないだから始めたビギナーも、
仲良く情報交換しましょう。

FPGAを使って300円液晶に絵を出したとか、昔ながらのゲームを作ったとか
ネギを振らせたとか、例の楽器を作ったとかの製作談もお待ちしてます。

その他、FPGA関係の話題なら、何〜んでもどうぞ。
雑談も歓迎です。ハメを外さない範囲でご自由にどうぞ。

さあ君も レッツ F・P・G・A !!

Xilinx http://japan.xilinx.com/
ALTERA http://www.altera.co.jp/
Lattice http://www.latticesemi.co.jp/products/cpldspld/index.cfm?source=topnav
Actel  http://www.actel.com/intl/japan/

■前スレ
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1387718215/

891 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 08:23:19.72 ID:bQcQPdnL.net
>>890
多分ダメ。USB−パラレルはパラレルポートではなく、USBプリンタとして認識される。

892 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 08:40:54.97 ID:00M065FU.net
FT232HL ハイスピードUSBシリアル変換モジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06503/

書き込みだけなら、↑でも十分じゃないかね?

893 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 09:11:54.59 ID:ia0iTgFw.net
>>891
やっぱりですか
LPT1として認識されてポートが仮想化される結果
個々の結線は無視されるって事ですね

>>892
確かに
>MPSSE(JTAG、SPI、I2C)/Bit−bang機能内蔵
って書いてありますね。ちょっと調べてみます。

最初は普通のJTAGケーブル買った方がいいような気もしてきました
これとHS3の違いって何でしょうか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07741/
こんなのもあるけど少し高い
http://www.csun.co.jp/SHOP/2010082501.html

でも純正が225$だからフル互換なら安いのかもしれないけれど

894 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 09:47:40.31 ID:0HgRtC7N.net
>>890
残念ながらパラレルUSBで書き込めたっていう報告は聞いたことがないです。
USB-BlasterなどのUSB接続の装置を買いましょう(自分も使ってる)

895 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 10:01:10.84 ID:oo1lZeKf.net
今の時代、FPGAへの書き込みは、
専用のダウンロードケーブルをつかうしかないね。

ただ、Xilinxだと、DigilentのHS2という選択肢もある。
実際使っているけど、本家の三万のやつより、安くて性能が上。

896 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 10:02:50.42 ID:ia0iTgFw.net
>>894
了解しました
アルテラのCPLDを使う時はUSB-Blaster互換のものを探してみます

びんぼうでいいのが余ってるからこれつくろうと思ったら
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2013/05/p144.pdf
掲載してるのが手元にある3月号ではなく5月号なのと
制作費と手間を考えたら安いの買った方がいいですね

897 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 11:26:43.93 ID:C8wwpMQQ.net
>>896
PICの書き込み環境があるなら
http://sa89a.net/mp.cgi/ele/ub.htm

これなら数百円で出来ました。
低電圧デバイスで使えるように、出力はダイオード(今更ゲルマニウムを使ったが、低順方向のSBDがあればそれで良いと思う)で
オープンドレイン相当にして、JTAG端子からの電源でプルアップして
使ってる。
普通のスイッチダイオード(1S1588)を使ったらLレベルが上がっちゃって駄目だった。

898 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 18:28:32.32 ID:LSRTIto5.net
>>893
>これとHS3の違いって何でしょうか?

持っているわけではないので調べた結果、違ってたらごめん。

秋月のマニュアルのリンク ttp://akizukidenshi.com/download/ds/digilent/JTAG-HS3_rm1.pdf
にも英文だが違いの表がある。
HS3にはZynq7000に接続したときのCPUリセット機能が追加されているようだ。

JTAG HS2 は、1x6(2.54mm)のコネクタに2x7(2mm)に変換するアダプタ(基板)が付いている。
秋月の写真では分かりにくいが、2x7のアダプタが差してある状態になっている。
(緑の部分が変換アダプタ)

JTAG HS3 は、2x7のコネクタで変換アダプタがないので、1x6に直接はつながらない。

日昇のJTAGケーブルは変換ケーブルがいろいろ用意されているので、その点は便利と思う。

899 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 19:37:07.10 ID:7qmS/0s2.net
>>896
リンク先のやつ1万円もするんなら、
アマゾンで1万で売ってるTerasic USB Blasterとか買った方がいいね。

900 :774ワット発電中さん:2015/10/01(木) 21:33:01.72 ID:ADsUsn/f.net
パラレルの付いたPC買えばいいじゃん。
ヤフオクで3000円も出せば買えるし。

232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★