2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #21

1 :774ワット発電中さん:2014/12/07(日) 12:39:26.71 ID:k8Neg6MK.net
FPGA、CPLDのスレです。

雑誌の付録にも付くようになり、その名を良く知られるようになりました。
20年も前からやっている超ベテランも、こないだから始めたビギナーも、
仲良く情報交換しましょう。

FPGAを使って300円液晶に絵を出したとか、昔ながらのゲームを作ったとか
ネギを振らせたとか、例の楽器を作ったとかの製作談もお待ちしてます。

その他、FPGA関係の話題なら、何〜んでもどうぞ。
雑談も歓迎です。ハメを外さない範囲でご自由にどうぞ。

さあ君も レッツ F・P・G・A !!

Xilinx http://japan.xilinx.com/
ALTERA http://www.altera.co.jp/
Lattice http://www.latticesemi.co.jp/products/cpldspld/index.cfm?source=topnav
Actel  http://www.actel.com/intl/japan/

■前スレ
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1387718215/

231 :774ワット発電中さん:2015/04/28(火) 22:20:16.45 ID:4n4oo/FH.net
>>220
ごめん、相変わらず話が見えない。

100MHz位じゃ問題になりずらくてそれより高い周波数だと問題になるノイズというと、
反射とかクロストークといったシグナルインテグリティ系の話題?
ノイズが問題になるノードとタイミングを把握して、それをタイミング制約で逃げるとか?

>>223
メタステーブルはFFのセットアップ/ホールドタイムが満たされない場合に起きる現象だから、
非同期クロックドメイン間のデータ伝送のみで起きる問題じゃない。
単相同期回路でも、それこそタイミング制約を満たさないノードがあれば起きる(可能性がある)

232 :774ワット発電中さん:2015/04/28(火) 23:02:30.50 ID:zOoenBM7.net
>231
>>220 が知ったかぶりで恥さらしてるだけ

あんたの言ってる事の方が、よっぼど的を得ているよ。

233 :774ワット発電中さん:2015/04/29(水) 03:34:22.97 ID:zOAt+rlN.net
>231
そんなのをメタステーブルとか言わないだろ。W

234 :774ワット発電中さん:2015/04/29(水) 03:38:17.01 ID:zOAt+rlN.net
>タイミング制約は、前提として話をしているが。

ノイズ誤動作がテーマなのに「正常に動くことを前提に話す」ことの意味はあるん? W

235 :774ワット発電中さん:2015/04/29(水) 03:49:48.31 ID:DYIafimO.net
済まんが、そのノイズの発生機序を説明してくれまいか

236 :774ワット発電中さん:2015/04/29(水) 03:54:27.53 ID:zOAt+rlN.net
>235
誤動作の経験はないのかな?

237 :774ワット発電中さん:2015/04/29(水) 04:12:22.89 ID:DYIafimO.net
内部160MHz/外部133MHz(DDR)までの経験だけど、ノイズなるものによる誤動作の経験は無いよ。
そのノイズの発生機序を是非とも知りたい。

238 :arisa ◆QaHT6HayjI :2015/04/29(水) 05:54:02.77 ID:mALKvBBE.net
だから、タイミング制約かけてないだけじゃね。本人の登場を待つ。

煽りは、とりあえず、無視しまつ。意味ないので。

239 :arisa ◆QaHT6HayjI :2015/04/29(水) 06:00:57.20 ID:mALKvBBE.net
>>231
>100MHz位じゃ問題になりずらくてそれより高い周波数だと問題になるノイズというと、
>反射とかクロストークといったシグナルインテグリティ系の話題?
>ノイズが問題になるノードとタイミングを把握して、それをタイミング制約で逃げるとか?
信号が乱れるだけだから、それノイズとはいわない。
でも、SignalTap Chipscopeのみでみてたら、ノイズに見えるだろうなぁ・・・あーそれかー
オシロスコープで実波形見てみたの?

測定のサンプリングレートの問題かもね。
とりあえず、信号を外部に出して、お城で波形を見る楽しい作業してみたらいいんじゃないか

メタステーブルの件については、おおむね同意。

240 :774ワット発電中さん:2015/04/29(水) 07:48:56.85 ID:zOAt+rlN.net
>237
へっー、そう。simして動いたら実機も完璧って感じかよ。うそだろ。W
そうすると俺のやり方がおかしいかも。
要所の信号は全部とはいかないがバスの一部を外部に引き出して観測できるように
している。CPUで観測信号を切り替えて、オシロとシグナルタップ観測がデバッグの
メインだな。
 simして一発で動くなら、こんなバカげたことはない。

232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★