2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

ラジオ自作総合スレッド その13

1 :774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 21:11:27.57 ID:jQq200dZ.net
ラジオの自作に関する話題はこちらで。

前スレ:ラジオ自作総合スレッド その12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1405254130/l50

関連スレ:
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1371190464/l50 (※新スレ移行直前)
【真空管ラジオ】 5球スーパー その11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1411229434/l50
初歩のラジオ・ラジオの製作part9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1391453283/l50

661 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 08:01:21.10 ID:0b8BVAEv.net
>>654
日本の場合は有線放送から電話システムに進化したみたいですが、公社回線が普及したためか激減しましたね。
ただ有線ラジオは「親子ラジオ」として沖縄や奄美に今でも残ってるみたいですね。

662 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 13:42:05.79 ID:LSKjd3aH.net
電話、ラジオと有線放送は事業的にはほとんど関係ないでしょ。
広報機能に共通点を見出すなら、火の見櫓の半鐘が進化してスマホの地震警報ができた事になるけど、半鐘がスマホの祖先なわけではない

663 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 14:59:59.42 ID:594mDtFt.net
1970年ぐらいまでは確かに学級名簿の電話番号に有線という分類があったな。
主に農村の方だったけど。

664 :774ワット発電中さん:2015/06/06(土) 15:42:02.87 ID:sdJArHAJ.net
農村部の有線電話は有線放送事業と同時並行だった気がする。
出雲の国のように、結構最近まで市内に有線電話を設置していた地方はまた別のストーリーがあるかもしれないけど。(大和の政治には口出ししない代わりに大和の通信会社をシャットアウトできるような根拠があったのかもしれない)

665 :774ワット発電中さん:2015/06/07(日) 02:35:22.22 ID:ldBr1l3c.net
日本では公社しか電話事業ができなかったけど、
戦中に発達した有線ラジオ放送(敵国に電波を傍受されないようにするため)の形態を借りて、
農村内などの域内通話に特化した電話網があった。

>>662 の言うとおりの部分もあるけど、農村部ではそうも言ってられず、
電話(公社の構築遅れ対策)、放送(現在の防災無線的な機能)、ラジオ(有線でのサービス)をまとめてやらなきゃいかん時期があった。
純粋にインフラの問題。

666 :774ワット発電中さん:2015/06/07(日) 03:19:05.37 ID:7ZKA+yNk.net
片田舎のじっちゃん家にそんなのがあった。
電話機とスピーカーBOXが合体したみたいなラジオ?があって、たまに交換手の「XX番、XX番」という呼び出しが流れていたけど、ガキだったからどんな仕組みかは分からず仕舞い。
どうやって使ってたのだろうか。

667 :774ワット発電中さん:2015/06/07(日) 05:40:09.09 ID:UfIWoy+c.net
ttp://blog.goo.ne.jp/wideways/e/33320b68ee96705b466a381a5cb3a9a6
加入者が少ない場合はこんなん。スピーカーから出る音声は 朝はラジオ体操
(たぶんレコード) 昼はNHK R1の再送信(ニュース〜昼の憩い) この間は通話できない。
加入者同志はフックをあげ交換手に何番呼び出して!と伝え 交換手は相手に何番さん!
とその単独に呼び出し、居ればフォーンジャックをさして通話を行うスタイルだと。
加入者多いとクロスバーとかの交換機つかっていた。600形のようにダイヤルがあり
下部にスピーカーが付く (工場とかでも代表電話や内線のみはこの形であるがスピーカーはない)
工場で流れるのは総務にあるアンプから職場のスピーカー。(学校と同じ)
大抵工場長の年頭あいさつとか、大規模トラブル事、定期はラジオ体操&始業終業チャイム。
近隣に迷惑ないところではチャイムではなくサイレンや蒸気ラッパ。

668 :774ワット発電中さん:2015/06/07(日) 09:07:07.05 ID:AB1eD6/r.net
>>666
これか
http://www.ne.jp/asahi/radiomuseum/japan/yusen-sengo.html
テレホンスピーカーというものらしい

669 :774ワット発電中さん:2015/06/07(日) 09:23:24.96 ID:eJBffqkL.net
逆にNTTの回線を利用し告知放送を行う「オフトーク」というサービスがあったが地元では町村合併に伴い終了。
ターミナルアダプタと専用スピーカーは多分押入れの肥やしになってるw

670 :774ワット発電中さん:2015/06/07(日) 09:35:42.21 ID:d0XVx5Ip.net
>>665
いずれにしても>>661は一般性のない奇妙な話である事に変わりはない。

>>661
> 日本の場合は有線放送から電話システムに進化したみたいですが、公社回線が普及したためか激減しましたね。

225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★