2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中村修二ノーベル賞オメ

1 :774ワット発電中さん:2014/10/07(火) 19:27:23.40 ID:quunzYWa.net
物理屋涙目

141 :774ワット発電中さん:2017/05/16(火) 09:43:51.59 ID:5L+HIC0s.net
それは特許を抑えられたからだよ
高裁では逆転するんだけど地裁の素人裁判官の事実誤認判決によって日亜はスタートダッシュに成功したからな

>赤崎氏と天野氏の発明をもとに、トヨタ自動車系列の豊田合成が青色LEDを'95年に商品化。
>すると、すでに中村氏の開発を基に青色LEDの製品を販売していた日亜化学工業が、豊田合成を特許侵害で訴えたのだ。

>当初、特許庁は豊田合成側の特許を認めなかった。
>赤崎氏は新聞社の取材に対して当時を振り返り、「最初、私の成果がつぶされた時にはずいぶんダメージを受けた」と話している。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40802?page=4

142 :774ワット発電中さん:2017/05/16(火) 12:18:05.40 ID:zflPwV69.net
135に一票

143 :774ワット発電中さん:2017/05/16(火) 15:20:05.06 ID:T8FSzki8.net
>赤崎氏と天野氏の発明をもとに、トヨタ自動車系列の豊田合成が青色LEDを'95年に商品化。
>すると、すでに中村氏の開発を基に青色LEDの製品を販売していた日亜化学工業が

つまり、赤崎氏と天野氏の発明よりも前に、日亜が青色LEDを発売してたって事だな。
販売されてる物には特許は下りないだろうJK

特許を取りたいなら、一生懸命違いを見つけて違う内容で有ることを主張して特許を取るしかない。
いずれにせよ、特許申請以前に日亜が青色LEDを販売していた事に変わりは無い。

144 :774ワット発電中さん:2017/05/16(火) 17:22:47.94 ID:XosB/HCJ.net
会社潰すほどの賠償請求が可能っていう前例を作りかけたってだけで相当害悪だったなw

145 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 14:47:53.48 ID:6p/1Xcri.net
潰れたの?

146 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 16:29:44.81 ID:rz6ycS7n.net
>>143
全然分かってないんだな

まず赤崎氏や天野氏は学者な
それで論文を発表すればそれは公知になって特許は取れない
その基礎研究があって製造技術がある

その製造技術は大きく言えば日亜が開発したものと赤崎氏や天野氏が関わった豊田合成が開発したものがある
この二社で青色LEDの製造特許関連は殆ど抑えてるんだが(実際にはロームも少しあるけど)
地裁はなぜか日亜に独占的な特許を認めて豊田合成の特許を認めなくて製造中止にさせたんだよ
その後豊田合成が形勢を逆転して最終的に高裁で和解したがこの間に日亜がかなりの先行利益を享受したわけ

日亜化学と豊田合成の和解のプレスリリース
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2002/2002_091701.html

147 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 20:21:02.26 ID:jFpfRNBg.net
>>146
幾ら言葉を重ねても
日亜が先に販売して、豊田が後なのは変わらないから、先行利益があって当たり前だし
特許はそもそもその為の物。

学者が特許を取りたいなら、論文発表を後にすれば良いだけ。
俺は国の研究機関で仕事してるが、普通に特許申請してるよ。

148 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 20:36:41.80 ID:KAtttgTu.net
ここで問題なのは司法で赤崎氏や天野氏の研究成果を認められなかったことなんだが

2年ぐらいの中小企業の先行なんてすぐ逆転出来るし実際の歩留まりは最初は相当悪かったってこと分かってる?
つか相当頭が悪そうなんだけど本当に国の研究機関で働いてるのかね?

149 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 20:40:53.99 ID:KAtttgTu.net
プレスリリースの下の認識の合意なんて今だと当たり前だけどそれさえ両社で合意されてなかったし
地裁は中村のハッタリ記事に引っ張られてメチャクチャな司法判断してたからな

>青色発光ダイオードは、世界的に見て名古屋大学工学部の赤風E教授(現・名古屋大学名誉教授、名城大学教授)の先駆的かつ基本的技術がベースになって開発されて参りました。
>豊田合成は、1986年、赤風E教授の指導と豊田中央研究所の協力を受けて、窒化ガリウム(GaN)をベースとした青色LEDの開発に着手、翌1987年には、科学技術振興事業団から青色LEDの製造技術開発を受託し、1991年に成功認定を受けました。
>そして、1995年10月に高輝度の青色LEDの量産を開始し、その後も次々と新製品を開発し市場に投入してきました。

150 :774ワット発電中さん:2017/05/17(水) 20:51:18.16 ID:jFpfRNBg.net
>その製造技術は大きく言えば日亜が開発したものと赤崎氏や天野氏が関わった豊田合成が開発したものがある

つまり、赤崎氏と天野氏が関わったにも関わらず、豊田合成は日亜よりも販売が遅れたんだよな。
論文を読む外野の方が、論文書いた奴と共に開発した奴よりも早く販売したんだよな。

豊 田 組 は 実 力 無 い

って事だよ。

総レス数 245
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★