2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part12

1 :774ワット発電中さん:2014/09/20(土) 23:53:20.31 ID:IuVGhB3D.net
http://www.arduino.cc/
【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう。
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう。
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです。
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう。
・節度ある初心者さんには、特に優しくね
前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1394027491/
関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング3【OSC】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284127732/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/

591 :471:2014/11/26(水) 00:54:20.03 ID:peLzK7Zl.net
>>590
あ、いえ、言葉足らずですみません。
シリアルモニタで開くポートはBTモジュールのCOMポートです。
これが、接続に成功するなら、そりゃ他のデバイスは接続できなくなるなー、という話なんですが、
接続できてない上に、シリアルモニタを閉じても(ArduinoIDEごと閉じても)、
スマホからの接続に影響が出るんだから不思議です。

何度も試行し、例外はありませんでしたので、この挙動に間違いはないです。

シリアルモニタを開いた時点で、
BTモジュール用のCOMポートを通じて、
BTモジュールに接続を試みようとしていると思うので、
そこで何かうまくいかず、BTモジュールがおかしなステートにされてしまうとかでしょうかね?

592 :774ワット発電中さん:2014/11/26(水) 01:15:00.00 ID:gHE7kvP8.net
>>591
試しにVCCに3.3V入れてみたけど、2.8Vあたりでめちゃくちゃノイジーだったよ、とてもいかん感じ。
でも接続できたわ
そんで、PC側のBTモジュールが生きてると、同じ2.4GHz帯だから干渉して接続ができない可能性はある
接続してなくても、PC側のBTモジュールは、生けてるからしっかり殺してね。
USBドングル系なら抜く、埋め込みモジュールなら、オフにするといいよ。

593 :471:2014/11/26(水) 01:17:11.21 ID:peLzK7Zl.net
試に、

Arduino(3.7Vバッテリで電源供給) ⇔ BTモジュール

で待ち受け状態にし、

1:PC上のArduinoIDEのシリアルモニタ(BTモジュール用COMポート)を開く⇒閉じる
2:スマホのBTアプリから接続

を試してみたところ、問題なく接続されました・・・。

接続されなくなるのは、

PC[USBポート] ⇔ USB-シリアルモジュール ⇔ BTモジュール

の接続で、上記1、2操作を行ったときだけです。

まぁ、最終的にやりたいことは

Arduino(3.7Vバッテリで電源供給) ⇔ BTモジュール ⇔ PC[BTレシーバ] ⇔ シリアル通信アプリ

なので、スマホからの接続の可否は重要ではないのですが、
BTモジュールとPC[BTレシーバ]間の接続ができていないことのヒントになれば、と思います。

いっぱい書いてしまい、申し訳ありません。
もう少し自分で粘ってみます。

594 :471:2014/11/26(水) 01:30:50.15 ID:peLzK7Zl.net
>>593の1の操作についてですが、シリアルモニタを開くどころか、
ArduinoIDEを開いただけで、スマホからの接続が失敗するようになることが分かりましたので訂正します。

>>592
試してくださってありがとうございます!
3.3Vは不安定なんですね。
PC側のBTモジュールは埋め込みなのでオフにして検証しようかと思いましたが、
やり方が分からないので、また明日試してみます。
これを試せば、干渉の影響などが検証できますね。

595 :774ワット発電中さん:2014/11/26(水) 01:56:02.14 ID:gHE7kvP8.net
>>594
あとarduinoは、アプリ自体が結構あれなの多いから
アプリの再起動(killしてね)とBluetoothのペアリングのしなおしで、大体接続できるよ
連続でやると、通信速度とかズレてUUIDすら取得できなくなることもあるみたい。

596 :774ワット発電中さん:2014/11/26(水) 01:56:29.81 ID:gHE7kvP8.net
>>595
失礼 Androidね

597 :471:2014/11/27(木) 00:24:23.60 ID:Kgucep0k.net
>>595-596
情報、ありがとうございます。

色々試した結果、ついにPCに接続することができました!
なぜできるようになったかは明確ではありませんが・・・。

とりあえず、最初に、PCのマザボ埋め込みBluetoothドングルのスタックが良くないのでは?と考え、
評判の良い東芝のものに置き換えてみたのですが、うまくいかず、
マザボメーカーのサイトからダウンロードしたドライバに戻しました。
(元のドライバのバージョンを確認していなかったのですが、新しいバージョンに更新されたかもしれません)

すると、新しいBluetooth用COMポートが2つ追加されたのですが、
このうちの1つのポートを介して、TeraTermでHC-06への接続に成功しました!
Arduinoからひたすらシリアル出力を行う自作スケッチも正常に動作し、TeraTerm上に表示されました。
しかし、HC-06の電源を入れた後の最初のオープンは必ず失敗し、
ほとんどは2回目以降、まれに3回目や4回目で成功し、
何度やってもオープンできないことも一度ありました。

ArduinoIDEについては、その接続可能なBluetooth用COMポートの番号が選択できない状態で、
IDEのシリアルモニタでの確認は不可能です。

また、自作のWinAPIを使ったシリアル受信アプリもオープンに失敗します。
(USB-シリアル時は正常動作を確認しているプログラムです)
しかし、Processingで書かれたサンプルでは通信に成功しているので、
このサンプルを参考に、接続できるように改善していこうと思います。

不安定ではありますが、ここまでできたら何とかなりそうです。
たくさんのご助言をいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m

598 :471:2014/11/27(木) 01:37:09.23 ID:Kgucep0k.net
自作のWinAPIアプリでも接続に成功しました!

COMポートを開く際のCreateFile関数でポート名を"COM数字"ではなく、
"\\\\.\\COM数字"にしたら開けるようになりました。
今回、Bluetooth用COMポートが10だったのですが、2桁のポート番号のときは、
\\.\をCOMの前に付けないといけないみたいです。

何はともあれ、やっとBluetooth通信に成功しました。
ありがとうございました!

599 :774ワット発電中さん:2014/11/27(木) 01:44:12.79 ID:e8ZlMcjQ.net
そういえば、何しようとしてるのか知らないけど
bluetoothモジュールには、GPIOとかADCとかPWMとか付いてるのもあって
ATコマンドだけでそれらIOをコントロールできるから、簡単なi/oコントロールや値読み取りなんかは
arduinoいらないんだよね、bluetoothモジュールのみで完結できる。
471さんが壊しちゃった3231は、デジタルIOとかI2Cとかも使えるよ。

600 :471:2014/11/27(木) 01:53:15.09 ID:Kgucep0k.net
>>599
おお・・・何と・・・!!
やりたいのは加速度・角速度センサ情報を垂れ流すだけなんですが、
そのモジュールはI2C接続なので、SPP3231に直付けして値を送信することができるわけですね・・・!!

今回は最初のプロトタイプということで、作り易さ優先でArduinoを介しますが、
将来的に、さらなる小型・省電力化を目指す際にはArduinoなしを検討したいと思います。

素晴らしいご助言をありがとうございました!

302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★