2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アナログ】テスター総合スレッド 11Volt【デジタル】

90 :774ワット発電中さん:2014/08/16(土) 00:03:59.53 ID:KDlWfePe.net
>>88の論調に疑問を呈する
微小抵抗値を測定するのに100mAも流したら、温度上昇を生じて被測定抵抗値も大きく変動してしまう。
プローブの接触抵抗の問題は2端子法でも4端子法でも同じ。
単独電流源と電圧計を組み合わせて実施する電圧降下4端子法で測定する場合でも、可能な限り小電流を
用いて被測定抵抗の温度変化を小さくし、確度の高い電圧計を用いなければ有意値は得られないのに
「中華テスターでも十分」などと放言している。

Flukeでは温度係数や接触抵抗値変動の小さいニッケル銅系合金をプローブチップに採用し、LoΩレンジを
有する機種ではテストリード+プローブの固有抵抗値をREL記憶させれば、1mΩを確度0.15%red+20deg以下
の精度で測定できる事を国家標準器トレーサビリティ証書+校正証書で証明している。

「100mA」と言う小抵抗値測定では非常識な大電流が被測定抵抗や測定回路の接触抵抗値を上昇させて不安定に
してしまう事や、大手テスターメーカの高級機種の能力、確度を知らない点から鑑みて、安物測器を自己流で使った
経験で全てを悟ったように錯覚していると、推定する。

>>88をバカにする意図は全く無い。電気計測基礎を記した書籍を熟読することを、お勧めする。

総レス数 980
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200