2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【Cortex-】 やっぱARMっしょ 9 【AxRxMx】

1 :774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 22:04:42.51 ID:w2D2X9nd.net
ARMデバイス、ARMボードについて組込系ARM全般のスレです。

時代は「やっぱARMっしょ」。
省電力ニーズの高まりを背景に、海外チップベンダーはもとより国内勢も参戦。
ホビーとしてのマイコンから、スマートデバイス用プロセッサまで。
ARMコアを持つチップやボードのラインナップは、今まさに百花繚乱。

【前スレ】
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 8 【AxRxMx】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1374307498/

881 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 07:14:44.01 ID:ZJ30SfEB.net
で、コンパイラのバージョンうpで折角の努力がもとの木阿彌でつね。わかりまつ。

882 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 11:51:02.02 ID:gHQBnIx+.net
>コンパイラのバージョンうpで折角の努力がもとの木阿彌でつね。

いまどきARMのコンパイラでそんなことあると本気で思ってる??

883 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 12:02:21.32 ID:Z5Ef/jfq.net
そうですね。昔のCコンパイラは最適化は最小限で、
プログラマの意図が反映されやすかったですけど、
今はどのように展開されるのかを予想するのが
難しくなっていますね。

884 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 13:46:36.34 ID:RSYLWpYa.net
gcc、sd系のバーストアクセスでの高速化を図る意図で
ramアクセス順を大きく変更した事があったよね

ついでにarm9系で導入されたblxみたいな
コンパイラに多用される便利命令がまた導入されれば
出力コード変わるんじゃね…

885 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 22:10:46.67 ID:01U2cfYA.net
最近のコンパイラは出力されるコード見てから最適なプログラムを
書くような変な状態になってるのも事実です。
コンパイラのオプション設定を最適な状態に設定しないと作者の
思っていたコードとは全く違うものが出力されることがあります。
最適化も条件次第では悪魔にもなる・・・てことかな??

886 :774ワット発電中さん:2015/03/31(火) 22:33:34.33 ID:gHQBnIx+.net
>>884
>gcc、sd系のバーストアクセスでの高速化を図る意図で
>ramアクセス順を大きく変更した事があったよね

Cで書くんでもデータアクセス順なんて意識して当たり前なのに何言ってんの??
アセンブリで高速化の話しててそういうレベルの対策考えないとでも本気で
思ってんのかな?

>ついでにarm9系で導入されたblxみたいな

高速化と何の関係が??

887 :774ワット発電中さん:2015/04/04(土) 00:29:58.03 ID:NViMUw41.net
>>830

なぜIchigoJamの比較対象がMZ-2000なのか気になったけど、
リンク先をよく見ると、IchigoJamの作者自身は
MZ-2000の所有者ではないようだな。

BASICのベンチマークプログラムと実行結果を公開している
Blogを見つけたのでIchigoJamでも同じ処理を実行してみた、
という事らしい。

http://fukuno.jig.jp/916

http://loncelot.blog.so-net.ne.jp/2011-04-03

MZ-2000のBlogを見ていたら、他にも懐パソコンの
ベンチマーク結果が出ていた。

http://loncelot.blog.so-net.ne.jp/2014-03-09

5 TIME$="00:00:00"
10 A=0
20 For I=1 to 10000
30 A=A+1
40 NEXT I
50 PRINT A
60 PRINT TIME$ 

PC-9801   23秒μPD8086(5MHz)
PC-8801 55秒μPD780C-1(4MHz)
MZ-700   30秒Z80A(3.5MHz)
X1(CZ-801) 30秒Z80A(4MHz)
PC-980EX4 6秒 80286(10MHz)
PC-980EX4 4秒 80286(12MHz)
PC-9801RA 2秒 Cyrix Cx486DLC(25MHz)
PC-286BOOK 4秒 80286(12MHz)
FM-7 14秒 MBL68A09(8MHz)
FM-8 23秒 MBL68A09(4.9152MHz)
MZ-2500(2000mode) 26秒 Z80A(6MHz)
MZ-2000 26秒 Z80A(4MHz)
PC-8201 47秒 80C85(2.4MHz)
MZ-80K 49秒 Z80A(4MHz)
MZ-80C 50秒 Z80A(4MHz)
HC-20 1分35秒 日立製 6301 614kHz
PC-2001 4分13秒 μPD7909

888 :774ワット発電中さん:2015/04/04(土) 03:30:26.73 ID:1KglTvcX.net
BASICの話はもういい

889 :774ワット発電中さん:2015/04/04(土) 08:39:44.02 ID:N5FihuGM.net
>>887
MZ-700とかX1はHu-BASIC(ハドソン製)BASICを採用したんですよね。
デキが良かったことが良く分かりますね。

ARMでもクロス開発とかLinux動かそうっていうばかりではなくて、
当時の8ビットパソコンみたいにもう少しお手軽に立ち上げられて
場合によってはハードウェアの細かいところまで簡単に弄り放題
みたいな環境があっても良いかもしれませんね。

890 :774ワット発電中さん:2015/04/04(土) 09:53:21.48 ID:AKOI8InK.net
>>889
>ハードウェアの細かいところまで簡単に弄り放題

Cortex-Mとか普通にそういうこと出来るでしょ
さすがにそれ自体がパソコンではないからクロス開発にはなるが

262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★