2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新時代!】PSoC スレ その11

1 :774ワット発電中さん:2013/10/24(木) 12:01:54.43 ID:xH+1DUen.net
PSoC = Programmable System on a Chip

公式サイト:Cypress(PSoCのメーカー)
 ttp://www.cypress.com/
開発ツール「PSoC Creator」:for PSoC3(8051), PSoC4 and PSoC 5LP(CortexM3)
 ttp://www.cypress.com/psoccreator/
講習会:日本サイプレス PSoCワークショップ案内ページ
 ttp://www.cypress-japan.co.jp/openworkshop/

【PSoC1(M8C)開発ツールベンダ】
「ImageCraft Inc.」 (ICCM8C C tools for Cypress PSoC / M8C)
   ttp://www.imagecraft.com/
「HI-TECH Software」(HI-TECH C for the PSoC Mixed-Signal Array)
   ttp://www.htsoft.com/
   ※注:HI-TECH SoftwareはMicrochip (PICマイコンのメーカー)に買収され
      PSoC向けコンパイラは2009年9月末で販売・サポート終了

【参考図書】
「PSoCマイコン・トレーニング・キット」(ISBN:9784-7898-3833-7)
  ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/38/38331.htm
「改訂 はじめてのPSoCマイコン」 (ISBN:9784-7898-4215-0)
  ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/42/42151.htm
「はじめてのPSoCマイコン」(ISBN:9784-7898-3443-8:こちらは絶版)
  ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34431.htm
洋書:「Designer's Guide to the Cypress PSoC」(ISBN:9780-7506-7780-6)
  ttp://www.amazon.co.jp/dp/0750677805
洋書:「The Beginner's Guide to PSoC Express」(ISBN:9780-9790-3440-4)
  ttp://psoctraining.com/

【PSoC取扱店】
・共立電子
  http://eleshop.kyohritsu.com/
・パステルマジック
  http://www.pastelmagic.com/
・秋月電子通商
  http://akizukidenshi.com/
・ストロベリー・リナックス
  http://strawberry-linux.com/
・Digi-Key (日本語サイト)
  http://www.digikey.jp/
  ※注:注文時、使用目的・使用者申告欄に日本語で記入すると発送が遅くなる場合あり
  急ぎの場合は英語で記入することをお勧めします

前スレ
【新時代!】PSoC スレ 其の十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1295760504/

541 :774ワット発電中さん:2015/10/09(金) 21:55:37.11 ID:Sv6AN5+y.net
>540はサヨナラしてもいいんじゃない?
漏れはありがたく美味しく利用させていただいてますだ。
今度の新規案件もPSoC5LPで便利にしてるわ。
DMAとVerilogなロジックの組み合わせでCPUのサポートしてやると
実にいい感じ。

542 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 00:15:43.75 ID:9Z1dzAjT.net
トランジスタ技術2013年7月号
技術を磨ける古き良き時代の最新IC PSoC 秋田純一
(前略)
ムーアの法則によって回路を構成するトランジスタ数の制限が事実上無くなった時代では
凝った工夫をするよりは、システマチックな設計法を尊重する傾向が強くなっています。
潤沢に使えるリソース(トランジスタ)を惜しむことなく使ってモノを作り上げる、いわば
富豪的なアプローチと言えます。
(略)
システマチックな設計法は設計論を体系立てやすく、またミスも入りにくいというメリットがあるのは
事実です。アナログ回路でも、トランジスタで増幅器を作るよりもOPアンプを使う方が高い線形性を
得やすく、設計方法も体系立てやすい。
でも、その構成要素えあるトランジスタの挙動をよく知っている程、OPアンプやフリップフロップの限界
が分かり、性能を引き出すことができるのです。
(略)
マイコンに対しても、潤沢な処理性能を活用してすべてのI/O処理をソフトウェアで実現することも
不可能ではないかもしれませんが、適材適所で用途に合わせた周辺モジュールをパズルのように
配置するPSoCのアーキテクチャは、「富豪的アプローチ」とは別の世界として、残していくべき
「古典」のように思います。

コンピュータを使った数学の証明やAI将棋と一緒だね。

543 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 08:47:40.72 ID:8y9d2EQF.net
>>542
その秋田氏、何言ってるんだか…

リソースを潤沢に使うのと、体系的な設計論とは別物。
それにリソースが潤沢なら力技で作りがち。
まあ、ブロトタイプ型開発と言うんだがw

>「富豪的アプローチ」とは別の世界として、
違うな、PSoCは完全に潤沢なリソースのアプローチ。
とりあえずPSoC載せて、あとは力技でなんとかw

こんな奴がライターかよw

544 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 09:26:29.59 ID:9Z1dzAjT.net
http://akita11.jp
多分、この人。
東大卒で、四十路半ばで金沢大学教授。

545 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 13:01:25.38 ID:nmcA0CAI.net
まぁ、システム全体としての処理のありかたを考えないと、
CPUのクロック周波数さえ高ければ良いって思ってしまう
というのは確かだけどね。
>537もその一人かな?

546 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 20:56:03.58 ID:DXQwRn2D.net
まあ、PSoC5の80MHz品とSmartFusion2の166MHz品とは値段が肉薄してて、なんだかなあ。

サイブレス、値段下げろ!

547 :774ワット発電中さん:2015/10/10(土) 23:01:35.31 ID:zL5WBJI1.net
SmartFusionに乗り換えたら?

548 :774ワット発電中さん:2015/10/11(日) 00:58:17.37 ID:/6AWEqxg.net
どんな風に統合されているのかっていうのが興味深いけどもね
CPUからアナログFPGA部分がどう見えるのかとか、
FPGA部分にしてもデータ入出力はどうなるのかな?とか

CPUのプログラムとFPGA、アナログFPGAとそれぞれバラバラの
開発ツールで作って最後に統合しろなんていう調子だと
萎えそうだけど。

549 :774ワット発電中さん:2015/10/11(日) 23:55:22.11 ID:WYpY96uF.net
「興味深い」とかって、SmartFusionは発表されてもう5年以上
SmartFusion2のほうでももう3年たってるんだけど

"Programmable Analog"部分を"Analog FPGA"と呼んだり
何か勘違いしちゃってるような気がする

550 :774ワット発電中さん:2015/10/12(月) 14:00:11.54 ID:fq5pX8S5.net
どーでもいいことだね。

総レス数 1000
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★