2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

役に立つ回路・懐かしの回路

1 :774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 02:12:57.39 ID:M36MpUN8.net
テクノバッチ、ほしかったな

21 :774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 20:27:37.47 ID:TL1SD8f+.net
今風ならエネループあたりを使うところだな。

22 :774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 20:40:33.98 ID:516U4NFO.net
>>20
オレはいまだに使ってるぞ。

23 :774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 15:24:00.36 ID:fq8vXqRl.net
>>17-19

ディザーだ、懐かしいなぁ

低ビットのAD変換器は、2次高調波、3次高調波等の高次の高調波があるから
AD変換器の出力が2LSBの変動が起きるレベルのホワイト雑音を入力信号に
加算 してやると、高調波のコヒーレンスを入力したホワイト雑音の帯域に分散
できるので、高調波のコヒーレンスが壊れて高調波成分をなくすことによって
AD変換器のビット数を良くする技術だが、なかなか大変だったことを思い出した。

24 :774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 19:50:28.11 ID:7YKVoxVM.net
トンボっち

25 :774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 22:41:03.00 ID:wKSdO0v9.net
圧縮音楽の楽しい談話室
ttp://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/talk_in/archives/BBS/record37.htm
より抜粋 >>23 と同じことを書いてる書き込みを見つけた

[1940] Re:Re:[1937] 01/05/02(水) 09:46

>何でも「高調波の発生を抑えるのに有効」とかなんとかと Readme の方には
>書いているようですが。ハイ(^-^;

そりゃ、ディザを入れれば高調波歪みがたくさん入った量子化歪みが分散されて
量子化ノイズと変化しますから、当然といえば当然かと。

Readme には「高調波は減る。でも、全体のノイズは増える」と書いておくのが
親切かと。

26 :774ワット発電中さん:2012/09/24(月) 06:29:48.56 ID:H33ig8v9.net
SCRでアンプを作る回路あったような?

27 :774ワット発電中さん:2012/09/24(月) 14:31:59.41 ID:bTL6M6T6.net
物理測定で、低ビットAD変換器を使って微少信号を測定する場合、

「入力信号を増幅してAD変換器のフルスケールより大きい信号を入力する。」

フルスケールを超えた高い信号は、捨てられてしまうが、それ以下の
信号レベルは、AD変化器のビット分解能で精度よく測定できる。
低ビットのAD変換器は量子化レベルと入力信号のレベルの差が大きく
ないので入力信号の大きさが変動する場合、入力信号レベルの大きさ
が頻繁に現れる信号レベルにAD変換器のフルスケールにあわせると
感度よく測定できる。

28 :774ワット発電中さん:2012/09/24(月) 17:24:34.08 ID:WzyggU36.net
>>27

信号レベルを一定にしたいなら自動制御だとAGCアンプを付けるけど

29 :774ワット発電中さん:2012/09/24(月) 20:15:11.87 ID:RoBPiznO.net
トランスレス電源回路

ttp://www.zea.jp/audio/dayt/dayt_01.htm

30 :774ワット発電中さん:2012/09/24(月) 23:02:58.64 ID:RoBPiznO.net
トランジスタを1つ使ったAMラジオの回路図

ttp://www4.zero.ad.jp/electronics/amradio/amr1/amr1c.html

総レス数 427
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★