2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電気なしで暮らす

1 :774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:46:18.35 ID:onI9U7+k.net
できるよね?

2 :774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:49:39.58 ID:uF7lTKT0.net
糞すれ立てんな

3 :気違い:2012/02/10(金) 18:57:47.05 ID:0UTlH2Nq.net
無人島で自給自足!原発いらない!みたいな番組をテレビで見るけど
太陽光パネルは使ってるんだよね
なんか違う気がする

4 :774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 19:47:23.48 ID:k0ULNuKD.net
東電が嫌なら使うな!嫌なら使うな!

5 :774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 20:20:21.89 ID:VMand2Uw.net
便所の無い家で暮らすことに較べれば容易い

6 :774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 20:21:04.75 ID:VMand2Uw.net
で、これは東電のステマなのか?

7 :774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 21:16:13.96 ID:1hyaTnrF.net
人間の生活の中で電気の発生は避けられないから無理だと思う
雷を含む静電気はもちろん、物質は光電効果でも電気を発生する
人間自身ですら神経系は電気で情報を伝達しているのに、
電気無して暮らすなんて科学や物理学上ありえないのでは?

8 :774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 06:52:48.08 ID:L8jiA0+O.net
>>7
小学生か?

9 :774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 13:10:37.02 ID:k2IhUbOX.net
素晴らしい

10 :774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 22:26:49.94 ID:5/RWgfYz.net
まずは>>1が2ちゃんねるやめるとこから始めては?

綺麗事いうやつって、自分は別枠なんだろ?

11 :のうし:2012/02/12(日) 09:24:17.97 ID:Wv4kqK2m.net
たいして大変なことじゃないだろ。漏れなんか夏には浜で10日間暮らして電気を使わなかったし‥(でも帰りに秋葉に寄った時のクーラーの有り難かったこと)

メシはガスか火で炊けるし、洗濯だって電気なしでいける。暖房だって石油ストーブでいいし、シャワーだって旧型のならガスと水だけで動作する。

電気が嫌いな漏れはべつになしでも気にしない。

12 :774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 09:25:45.04 ID:dKWtvYW6.net
>>10
電気なしの生活が可能かを問うているだけだと思うが。
なんで飛躍するの?

13 :931:2012/02/12(日) 10:11:19.32 ID:60+N23sM.net
電気がないと言うことは2chもないと言うことだ。
そんな生活が無理なことはわかるよな。

14 :774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 11:38:39.91 ID:rqWpzu5s.net
MacBookAirだと太陽光パネルで充電すればいいし、iPhoneもパネルを仕込んだ
リュック背負って歩けばなんとかなる。

いやネタじゃなくて。

俺ベランダや車の屋根の上にapple用の充電器構想してるんだけど、盗難が怖い。

15 :774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 12:23:05.96 ID:7NXEAhvu.net
ベランダは大丈夫じゃないかな?

16 :774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 17:43:58.46 ID:mWI7wImz.net
>>14
どうやってインタネッツに接続するんだい?
どうやって通話やメールするんだい?

17 :774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 21:44:23.35 ID:VBJobqpF.net
>1
電気がないって事は電子も無いって事?かな?

18 :774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 22:51:08.04 ID:rqWpzu5s.net
>>16
持ち運ぶものを家のなかで使わないでしょ。


19 :774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 23:15:39.73 ID:mWI7wImz.net
本気でいってるのか?
インタネッツは電気なしで動いてるのか?
携帯は?

20 :774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 00:34:39.49 ID:7k50D94E.net
電気梨ってんまいのか?

21 :11:2012/02/13(月) 10:27:47.28 ID:7Z2yC1YP.net
>>1の定義が曖昧だ。

漏れみたいに浜で10日間いて電気使わなくても、買い出しに行った店では営業や流通でバリバリに電気やらネットを使っている。

他に身体の神経は電磁相互作用(生化学の電子のやりとり)してるし。

1>>の言いたいのはおそらく〇ナウェーブみたいに自分達だけが使わず、
自分達が利用する周辺が使ったのは間接的だけど関係ないってことのような。

22 :774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 18:52:55.63 ID:gpiY7GoS.net
糸電話がある

23 :774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 09:17:50.11 ID:vSsmHnO2.net
電気はあった方がいい。
要らないのは下らないテレビ番組。

24 :774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 14:02:32.30 ID:ui83SwZM.net
東電の役員こそ電気なしで暮らしてほしい

25 :774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 19:45:09.98 ID:YhgwRZed.net
福島第一原子力湯沸かし器で沸かしたお風呂に入ればいい。
東電の役員ならそれくらい簡単だろう。

26 :21:2012/02/16(木) 19:57:07.16 ID:2SOS57MO.net
実際にそれやっていたのがあるらしい。

温排水でカキだか何かの養殖してたとか‥
『こんな養殖は嫌だ!』だな。

27 :774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 01:58:11.90 ID:qNuZkRYx.net
始末に困ってる使用済み燃料を切り売りすりゃいいのに。

「お風呂の水に入れておくだけでお湯が沸く魔法の石」とか言ってさ。

28 :774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 00:29:34.33 ID:Xk1M2uOs.net
>>27
ラドン温泉ならぬセシウム温泉

か?

29 :774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 00:38:14.73 ID:guSlhUfn.net
まじに無かったら明かりが困ると思う。
以前に室内照明が全部ろうそくというのを経験したが、ホールも広めだが相当な
本数だったがかなり暗い。移動には問題無いがドキュメントの字はかなり光源に
近付けないと読めない。


30 :774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 10:40:12.29 ID:Xk1M2uOs.net
>>29
そこでカーバイトですよ

31 :774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 22:07:20.88 ID:7rb66nu4.net
黒板五郎のスレか?

32 :774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 09:07:11.40 ID:1U7LgcvK.net
って誰?

33 :774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 10:08:56.60 ID:jDlOkM2p.net
東電社員に自転車漕がせれば、なーんにも問題ない。

34 :774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 22:13:10.57 ID:1J53fqi9.net
みんなでおかしいことしてりゃいいんじゃねー?


へそで茶を沸かせばエコ。

35 :774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 23:45:35.77 ID:sVFwfBqm.net
中に放射性物質を詰めて、放射線で蛍光灯並に発光するランプとか出来ないの?

36 :774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 00:19:14.76 ID:aZnakifM.net
>>35
トリチウムのライトってのがあって、国内ではNG

中にプルトニウムをつめて、そのまわりに熱電変換素子を付け、さらに外側に放熱フィンを
付けると原子力電池が作れるが、これは機械的な動作をする部分がないのでメンテがいらない。

37 :774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 23:57:23.11 ID:lJpmth5I.net
>>33
自転車一台あたり200W(機械的出力)でこいでも電気にすると
10W足らずという記事を見たことあるぞ

38 :774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 17:09:57.23 ID:F9XBFmnO.net
CO2発生器

39 :774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 18:11:37.06 ID:hpp7Z+i5.net
地球温暖化したら、シベリヤに小麦が育つじゃない。

40 :774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 19:42:56.86 ID:1c/bKoLy.net
>>39
震災後しばらくの頃、ロシアから被災者のために極東地域に入植地を用意しても
いいというニュースがあって、うんこが漏れそうになるくらい恐かったよ。

41 :774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 01:19:13.84 ID:oBl56awC.net
なぜ?

42 :のうし:2012/03/05(月) 07:38:55.30 ID:Ozt3sNmC.net
電気なしで冷却

「非常用復水器(IC)」と呼ばれ、電源がなくても蒸気などを使って原子炉を冷却できる。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/byakuya/kawara_055.pdf

コレを上手く使ってりゃ「電気なんかいらない!」なんて輩はいなかったかも?

そのローテクの『IC』ってのに萌え♪ 今度はもっとローテクで頼もしい『LSI』っての備えてくらはい。
つうかそれは重力や対流でやるローテクのAP1000って言う次世代の
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E4%B8%96%E4%BB%A3%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
があるな。

政府とかがそのうち、これがあるから原発は大丈夫なんて洗脳してきそうなわるざむ。

43 :774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 23:58:19.35 ID:oQpsBZxN.net
時代はオール電化なんだよ

44 :救済天使男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/08(木) 03:02:03.28 ID:iVmCM91d.net
別にバナジウム電池も有るよですの!?♪。

45 :774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 19:46:40.41 ID:ZUbL5Zsp.net
オール電化はオワコンだろ

46 :774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 20:27:27.40 ID:xTWNGd92.net
オール電化をコンテンツとするのは、無理があるのではないだろうか

47 :774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 10:28:07.24 ID:AUOynpDW.net
>>1
場所によるだろ。
今の生活を維持しつつ、電気なしにするのか、あるいは無人島で過ごすのか。
又、マンションか一軒家などでも条件が異なる。
昼間寝ていて、夜のみ行動するという、夜行生物みたいに生きるのか。
もっと、細かく条件を指定すべし。

48 :774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 12:34:14.67 ID:5JrNd0Do.net
電気梨って美味しい?

49 :774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:06:39.47 ID:B0p3fIlt.net
>>1
温泉街で美女と一緒に暮らすなら余裕

50 :42:2012/03/11(日) 09:06:54.39 ID:Gz0dCsQv.net
電気が少ない途上国とかは、夜が長く暗いからアレしかすることがなく、人口爆発の原因になっているとか‥

つうことは、小子化が深刻なとこは夜のテレビやPCは制限すればいい?
変な法律ができそうな。『夕方以降は国営の番組にし、ネットは1時間まで』とか。
フーゾクが儲かるからこれもまた変な法律が作られる。

51 :774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 00:26:57.29 ID:E32BK9Kc.net
電気なしは健康にいいのか?

52 :774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 08:58:37.25 ID:df4en7gw.net
>>50
それはいい。
夜10時以降は放送禁止にするといいな。
少子化と電力使用抑制になる。

53 :774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 08:22:41.41 ID:Q1ujEGth.net
夜間電力は余ってるんだよ。
お前らは寝てる暇があったら働けよ。

54 :774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 21:28:48.47 ID:RbNhFmyd.net
>>53
子作りには協力したい。
が家内はもうダメらしいので外部委託で。

55 :774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 00:25:21.26 ID:TKUBi7w0.net
ローソクで本を読んでみたらめちゃ目が疲れた

56 :774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 20:39:27.34 ID:BnKa2QFm.net
キャンプするのか?

57 :774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 20:47:26.17 ID:adI/27Zu.net
>>50
文明国でも、ニューヨーク大停電後のベビーブームがw

58 :774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 10:20:01.07 ID:vFSQSW6G.net
>>1
まずはやってみなはれ

59 :774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 15:40:01.30 ID:b04UCk78.net
はるほどなぁ
それでハシゲが計画停電とか言ってるのか
子沢山な彼らしい陰棒だな

60 :774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 23:02:31.48 ID:lneNKrtl.net
やるやらないじゃなくて机上の空論で話してるんじゃないの?



61 :774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 07:13:39.59 ID:TKq4gVdZ.net
東電のステマ

62 :774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 08:50:10.91 ID:PkCYjPq7.net
ホームレス

63 :774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 21:19:51.54 ID:0P+IlfeP.net
電気なしでは2ちゃんに報告できないな。

64 :774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 04:05:16.74 ID:OBZaglcB.net
核融合アイロン、核融合ハンダゴテ、核融合インスタントラーメン簡単にできたらいいな

65 :774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 11:51:14.30 ID:LTp5Y9dt.net
駅の伝言板か町内の掲示板にでも報告しとけばいいじゃない。

66 :774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 11:56:55.78 ID:EvFJnyQy.net
>>64
メチャメチャ恐ろしい社会だなw

67 :774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 16:43:17.86 ID:UKjjm3D0.net
核融合は万能だな

68 :50:2012/04/22(日) 19:16:51.16 ID:SnZtnJLQ.net
先月でクビに なっちゃったの・・・

http://image.blog.livedoor.jp/eiichi3399/imgs/8/a/8aee551d.gif

こぉしていくしかなくなっちゃった‥

つうか漏れの知り合いに『〇んこ』と名乗る女がいたような‥

69 :774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 10:55:52.31 ID:GXneibAZ.net
現代では無理だよ

70 :774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 11:32:42.30 ID:badoZOmD.net
核融合なら半田いらないような?

71 :774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 13:01:20.49 ID:uCUOqCXI.net
そもそも物体は電子と原子核でこうせいされているので
ない生活はありえん

72 :774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 09:22:49.07 ID:mdmiA486.net
いやそれなしでって話だろ?

73 :774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 07:31:58.89 ID:j9SqDLh4.net
黒板五郎、純、蛍にきけ

74 :774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 10:54:32.98 ID:C1GZQtaG.net

<東電>賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上
http://news.nicovideo.jp/watch/nw271968

家庭向け電気料金の平均10%超の値上げを枝野幸男経済産業相に申請している東京電力が、社員の今冬の賞与(ボーナス)147億円分を
料金値上げの原価となる人件費に計上していることが28日分かった。福島第1原発事故の処理と賠償で財務内容が悪化し、
国から1兆円規模の公的資金投入を受ける東電は今夏のボーナス支給は見送ったが、冬のボーナスに関しては「未定」としていた。
(以下略)


75 :774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 07:24:15.47 ID:xBqsuWbT.net
大飯原発再稼働に思う

76 :774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 22:10:43.93 ID:R2N6d/71.net
坂本龍一がなんとかしてくれる

77 :774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 22:39:34.66 ID:dTmm6Oy/.net
たかが電気

電気がなかったらいまごろ、なにしてたのかね

78 :774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 01:16:43.83 ID:g0b/ikXj.net
女無しで暮らすよりはマシ

79 :774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 22:52:23.29 ID:gZs8NhBO.net
>>78
しばらく前、1年くらいうちに男の娘がころがりこんで住んでたが(本当)、
性格的には問題点があったが、特に顕著な実用上の問題は無かったので、
女よりも電気の方が大事と思う。

80 :774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 22:58:26.82 ID:qKvPvxvi.net
>>79
詳しくお願いします。

81 :774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 23:12:26.23 ID:gZs8NhBO.net
>>80
住んでるところの家賃が高いとかなんとか言ってたので、じゃあせまいけど
うちに住んでてもいいよとか言ってたら、引っ越してきた。
ちなみに、オレの荷物より向こうの荷物の方が多かった。
1Kに背が立つロフトがあったので、なんとかおさまったけど寝床は一つだけ。
あとはわかるな。
だんだん細かな衝突が続いて長続きしなかった、、、
というか、長続きしてもどうにもなるものではないしな。
いい思い出にしようと思う。

82 :774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 23:48:25.40 ID:oDkqkPjl.net
>>79
昔旅先で一目ぼれされた某大企業の重役長女を実家自室に転がり込ませた事あるけど
たしかに婚後の女はある意味、邪魔と感じるケースは多い。(ちなみに企業の頭文字は日、海底や中東で活躍してる)

だが事後を考えると困る。

女が居ないと家系さえ保てないが、
電気が無くても火は起せるし
都会じゃなければ生活は出来る。

君の性別が判別し難いわけだが
ちなみに俺の性別は♂

83 :774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 00:48:32.61 ID:btWP4SZ9.net
>>82
古来より、男色は粋人の楽しみ、女色は俗人の楽しみ。
子をなすを目的とすれば、すなわち禽獣に等し。

84 :774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 00:54:28.36 ID:wTUgpf3A.net
>>83

己が身も禽獣から生まれたが
他よりも自分だけが尊いのだ私を敬え


一応翻訳しておきました


85 :774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 22:24:25.28 ID:4fxOuDlk.net
是非
いかがでしょうか
http://www5.hp-ez.com/hp/usey/page14

86 :774ワット発電中さん:2012/12/15(土) 19:33:05.63 ID:CgFLVueD.net
お前らは自家発電しろ

87 :774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 10:47:52.18 ID:86boTpLB.net
小型のモーターと発電機を買ってきて、
自転車のペダルのように、延々、回し続ければ、
少しは人力で発電できるからなあ。

88 :774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 22:09:51.34 ID:gmGHTDNN.net
>>87
そういうの売ってるよ。前レスになかったかな?

89 :774ワット発電中さん:2012/12/25(火) 01:13:08.67 ID:YHC2CdBE.net
>>87
寒暖差を高効率でエネルギーに変換できる装置があればいいのにな。
壁に埋め込めば、夏冬にただ捨ててるだけの室内外温度差をエネルギーに変換できて二度美味しいのに。

90 :774ワット発電中さん:2012/12/25(火) 01:14:29.95 ID:YHC2CdBE.net
>>79
男のむすめって、子供がいたのか?

91 :774ワット発電中さん:2012/12/27(木) 09:42:04.90 ID:EmecUA+l.net
>>88
足こぎペダルのだろ?
半年もたたずに、使い物にならなくなったよw

92 :774ワット発電中さん:2012/12/27(木) 10:23:55.87 ID:OAqcxVIt.net
>>89
スターリングエンジンを改良してくれ

93 :774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 03:02:55.09 ID:jHgcbkYD.net
石油ランプと薪ストーブの時代がくる。
うちのほうの地域では薪ストーブが売れている。薪割りしてる人々が増えた。何でも暖かいらしい。薪代がやすいからな。間伐材貰いにいけばわけてくれるらしい。

94 :774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 06:50:05.82 ID:J7raaBCd.net
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/29/001/index.html

95 :774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 12:40:12.74 ID:nDR40vmG.net
ストーブって薪に限らず、石油でもガスでもあったかいよな。
エアコンは室温は上がるけど温度にみあったあったかさは感じられない。

ま、気温が低くても陽にあたってればあったかいのと同様、
火が燃えてるのものは輻射で伝わる熱のおかげで室温以上にあったかく
感じられるのだろうけど。

96 :774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 19:03:51.20 ID:LFVyswLa.net
赤外線の放射線してるってことは、逆に言うと気温上がらないんだけどな。

つか、家具や建具が赤外線出すようになるまで部屋を暖めるとエアコンも暖かいよ。

97 :774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 10:55:25.45 ID:EwyexUAw.net
誰か無人島行って生活してみてくれ

98 :774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 11:04:07.23 ID:y/Sa4QAl.net
近々沖縄に遊びに行って来るぜ。魚を突いて自炊生活

99 :774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 12:40:47.36 ID:WEXPy6wx.net
電化製品なしで生活しろってなら yes なんじゃね

100 :774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 11:19:37.88 ID:hAGrjzNF.net
>>97-98
テレビの黄金伝説かよ。

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200