2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Real Time Operating Systemスレ

1 :774ワット発電中さん:2011/06/11(土) 08:22:46.40 ID:wrYvInxR.net
みなさんは組み込みマイコンのRTOSになにをつかっていますか?
ITRON?
Linux?

51 :774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 18:15:36.94 ID:/FDar1e1.net
i8051なんてまだ使ってるか?

52 :774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 03:47:07.89 ID:Wt/ZNtym.net
キーボードのcpuにウイルス送り込んだり出来るのかw

53 :774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 16:04:32.80 ID:+8J5048c.net
昔、Macのプリンタに送り込むウィルスって有ったな。

54 :774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 15:37:57.06 ID:L2CK4XC3.net
マカはプリンタもウイルススキャンしてそうだなw

55 :774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 15:40:13.65 ID:R1LQrw2E.net
想像力のないドザはこれだからな。

最近のプリンタが積んでる機能を見れば、ウイルスが作られるようなセキュリティホールが
残ってる可能性は十分にある。

56 :774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 11:35:37.50 ID:cOzyjnm8.net
恥ずかしい印刷してその内容がネットに公開されたりするのか。
マカって大変だなw

57 :774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 17:15:41.41 ID:2Ld4QejN.net
ドザ必死だな

58 :774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 11:22:52.18 ID:tS5XLA8J.net
ARMスレから来たので亀レス

>>44-45
> 例外処理っていうか、仮想記憶のページイン/ページアウト処理
そのアポロかどうかは知らないけど、確か少し命令を先に実行して、実空間の範囲内外をメインCPUが実行する前に検知。
それでスワップ処理してメインCPUが止まるのを避ける機構だったよね。

> 普段はグラフィックプロセッサをやってる
そんな処理する余裕ってあったの?

59 :774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 11:30:08.28 ID:tS5XLA8J.net
>>51
PSoC3が8051。
そのPSoCスレで説教垂れる御仁曰わく、沢山使われているらしい。

俺も最近、GbEチップの中に入っているのを見つけた。

60 :774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 12:18:09.64 ID:QeydEofu.net
>>58

> そのアポロかどうかは知らないけど、確か少し命令を先に実行して、実空間の範囲内外をメインCPUが実行する前に検知。

というような説明がよくされているけど、そんなふうに2個のMPUを同期させて、片方が
ちょと先を実行、とか事実上無理。RISCみたいに各命令のクロック数が同じでもないし。

> それでスワップ処理してメインCPUが止まるのを避ける機構だったよね。

68000では、メモリエラーのような、命令の実行途中で起きる例外で、例外ハンドラに
移行してしまうと、元の命令に戻って再実行する方法がない。だから、止まるのを
避けるのではなく、メモリエラーが発生した時点で、MPUを止めてしまうわけ。
(運良く?)68000は、命令の途中でも止めることはできた。

止めてしまって、別のプロセッサでスワップをして、そのあと、メインMPUの動作を再開して、
元の命令のメモリアクセスから実行させることができるので、それで無事実行される、
という仕掛け。

だから、スラッシングが起きているのでもなければ、普段はサブプロセッサは暇なわけ。

ttp://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/mc68k/MC68000.html このページの最後のほう、
「MC68000を用いて仮想記憶を実現するのは困難で、
から始まるところに詳しく書いてある。

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★