2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 116

326 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 14:16:21.86 ID:YmBFpNv30.net
>>324
うむ、色んなことができる
隣に並べた端末にデータを転送することもできるし便利な世の中になったもんだよね
ただし本人がその端末で許可した場合だけな
本人の許可がなくデータを吸い取れるならタッチする先がスマホかどうかの問題ではないよね

327 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 14:18:58.74 ID:lguGbQA80.net
>>326
> スマホかどうかの問題ではないよね
何で?
決済端末は決済しか出来ないでしょ

328 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 14:24:05.96 ID:YmBFpNv30.net
>>327
仮にかざすだけでデータが取れるなら例えば満員電車でデータ取り放題でしょ
決済端末が決済しかできないと思っているのもあんたの思い込みやで、もちろん正規品を正規に使っている限りは決済するためのものだけどね

329 ::2024/05/16(木) 14:26:27.00 ID:Nflik+eI0.net
>>322
売上を、店舗ではなく店員個人がかすめ取ってるんじゃないか?という疑いを持つ
まあ客からしたら「支払った」のだから知った事ではないが、後々、厄介事に巻き込まれてそう。警察からの聞き取りとか

330 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 14:37:30.99 ID:YmBFpNv30.net
店員個人がかすめ取る疑いを持つとは言うものの店員個人が決済代行業者と加盟店契約してまでそんなことするのを警戒するかね
それだったらよっぽど現金払いのほうが店員個人にかすめ取られそうだけど
MPMのQRコードも店員個人のものとすり替えられてないか確認するんか、店名までそっくりに加盟店契約されていたら気づきようがないぞ
何はともあれ、レシート貰え

331 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 14:38:29.61 ID:lguGbQA80.net
>>328
世間ではオレオレ詐欺的なのが横行してるわけよ

332 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 14:39:13.54 ID:YmBFpNv30.net
>>331
おう、警察に連絡しろよな

333 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 14:41:19.17 ID:lguGbQA80.net
>>332
実際に詐欺られればな

334 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 14:43:57.16 ID:YmBFpNv30.net
>>333
うん、俺もそうする

335 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:15:08.74 ID:RZrbna51r.net
EVERINGは有名なゴミやぞ
改札じゃ使い物にならんわ
ドコモもこんなん出すようじゃ終わりだな

://smhn.info/202404-docomo-evering

>EVERINGはFeliCa非対応でVISAタッチのみ、有効期限がある、決済累計上限額が100万円まで(決済上限超過時は交換対応)
>他の手段の方がポイント還元が得、決済の反応速度が悪い、店員が対応できないことが多々あるなど、決済マニアの間では「厄介指輪」の愛称で親しまれています。

336 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新初] (オッペケ Sr6f-P0SI):2024/05/16(木) 16:17:32.31 ID:RZrbna51r.net
 
tps://i.imgur.com/5VoxX81.jpeg
厄介指輪最初から弾かれるようになってて良き
前は入れるけど出れなくて大変だった

337 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 2bf6-k0Sg):2024/05/16(木) 16:18:30.06 ID:Nflik+eI0.net
tps://x.com/sumasa/status/1790975808045269265

iPhoneでの決済、画面表示が「お店」らしい
怪しさが増すような。。。

338 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:21:37.62 ID:e5pJ7x+R0.net
>>336
指輪はリーダーと平行にしなきゃダメだわ
コレじゃ直角じゃん

339 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:23:04.30 ID:RZrbna51r.net
>>338
そういうの意識しないとならない時点で話にならんだろ

340 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:24:21.50 ID:RZrbna51r.net
後前は入れるけど出れないと書いてるから認識精度の問題だけたと思うぞ

341 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:26:01.67 ID:e5pJ7x+R0.net
>>339
iPhoneだってアンテナのあるアタマ部分でタッチって意識すんじゃね?
うちのMotorolaはレンズ部分でタッチと意識

342 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:27:24.65 ID:RZrbna51r.net
>>341
スマホでもそういう問題はあるだろうがFeliCaは雑でも一発認識するので全然楽

343 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:36:55.30 ID:RZrbna51r.net
画像貼れなくなったが何つうか決済慣れしたオタでもペイ離れやショップ店員に同情するレベルの産廃扱い

5月からドコモショップで厄介指輪の取り扱いが始まるようです
決済オタクでも常用しないような代物をショップ店員さんのノルマで半ば無理矢理売る光景を思い浮かべると結構キツイ気がします…

厄介指輪なんか使ったらより「ペイ疲れ」が加速しそうです
あんなの決済オタクでも常用しません()

344 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:37:51.58 ID:e5pJ7x+R0.net
>>342
Suicaカード縦にあてがって払えるかな?

345 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 16:41:44.51 ID:RZrbna51r.net
>>344
そりゃ無理だろうが斜めでも認識するし精度のレベルが違う 認識も瞬速なので体感も全然違う
最近は定期以外はモバスイ使う機会の方が多くなったけど

346 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 17:06:13.06 ID:YmBFpNv30.net
慣れたらなんでもいいさ

347 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 17:20:38.17 ID:1dCi/1Td0.net
>>338
EVERING持ってるくせに使い方が分かってないとかアホだよな

348 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 17:41:09.52 ID:v6hgDpfjp.net
利用者の声見ると遅いタッチ決済になれてる人ほど抵抗がないんだな
都心の改札じゃアレだな

決済スピードが遅いと書かれていますが、私の場合は元々カードタッチをメインに使っていたので、変わらずです。財布から出さずに決済できるのは最高に便利です。

新しい指輪つけ始めたんですねって言われて、いやいやコレ財布と話した時の驚きの顔。支払いはVISAでと言って、指輪かざしてるのを怪訝そうに見る店員さんの決済完了後の驚いた顔。それを見たいが為に買ってしまったが、後悔はしてない。

ただ一点、反応が悪くて決済でもたつく時に恥ずかしくなる。

349 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 18:32:09.21 ID:QH+KpWbm0.net
>>311
私はマークの掲示があったらVISAのタッチ決済でと言ってる。

掲示が無かったら、プラカードを出して機械の様子を見てタッチで行けるんですかね?って言ってやってる。
タッチダメって言われても、そのままスムーズにIC読めるからね。

350 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:02:40.65 ID:Q4bIHp7Y0.net
タッチ仕草とともに
「クレジットで!」
だな

351 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:10:11.38 ID:shzUxtbi0.net
>>350
このスレは初めてかい?

それじゃ済まない端末があるから混乱してるんだよ、坊や。

352 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:19:33.50 ID:Q4bIHp7Y0.net
>>351
いやそれは人が済んでないのでは

353 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:20:56.43 ID:shzUxtbi0.net
>>352
出直せ

354 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:26:40.72 ID:VkVb6JR70.net
キャッシュレスはなかなか最適解が見つからんね
Suicaもクレカタッチも中途半端だし
ドーンとこれ1つでok的なのが出てこんかな

355 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:29:57.60 ID:YmBFpNv30.net
まあ数年後にはクレカ1つでok的なものになっているんじゃないですかね

356 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:31:00.42 ID:pUm6HRqS0.net
複数乱立してるから競争が生まれて顧客が得するサービスを選べるわけで
1つしかなかったらぼったくられるで

357 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:34:29.85 ID:cd3pTK9t0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。

358 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:35:00.68 ID:Q4bIHp7Y0.net
>>353
タッチ仕草を極めろよ

359 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 19:51:09.88 ID:Nflik+eI0.net
>>354
寡占・独占でサービスが悪化した例は山ほどある
「サービスの種類を減らせ、集約しろ」と言ってる人は、自分で自分の首を絞めている

360 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 20:01:34.07 ID:VkVb6JR70.net
決済で得られる得なんて知れてるわけだし別にゼロでも構わんけどなぁ
それより利便性を優先したい

361 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 20:38:25.10 ID:Lmrrgh770.net
>>359
ホントそれな
ガソリン元売りが集約された結果スタンド自体が減ってしまって不便になったもんな

362 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 21:01:12.78 ID:5yWyWSBn0.net
今こそライオンズ石油復活のときだな

363 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/16(木) 21:05:39.16 ID:YmBFpNv30.net
>>361
それに関しては日本の市場が縮小した分、事業者が減ってSSも適正な数になったというだけ

364 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 01:59:06.18 ID:fFtrCLvP0.net
evering月額プランとスタンダードプランてどういう事?リングを借りるか買い取るかって事?クレジットの月額会費、一括納金みたいな事?わざわざ使わないけど気になって

365 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 07:04:20.29 ID:KBYwub6/0.net
>>364
定額利用:4年後に無償でリング交換
通常購入:4年後にリング買い直し

366 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 07:38:21.74 ID:M1lTH0VC0.net
小規模店なんかだとキャッシュレス決済の時はレジとは別の端末に金額を手入力してるけど、その金額が間違ってないか決済前に確認できないのが不満
あれって絶対に入力ミスがあると思う

367 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 08:15:28.42 ID:bR3b6np/0.net
>>366
入力ミスがあるに決まってるだろ
だからこそ決まり文句「金額をご確認の上、こちらにタッチしてください」が存在する
当然ながら金額だけではなくて決済方法も間違えている可能性があるのでタッチの前に確認は必須

368 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 08:35:00.92 ID:M1lTH0VC0.net
>367
その手入力した金額表示が客側からは見えないから不満なんだよ

369 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 08:36:54.33 ID:UWsbRyc30.net
金額どころか何で決済するかミスすることもあるし
Suicaって言ったのにQUICPayで決済されたり

370 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 08:46:05.74 ID:7OLh845b0.net
iDでと言ってedy決済エラーは日常茶飯事
だがSuicaみたいなメジャーなものをクイッペみたいな超マイナーなものと間違うのはちょっと考えづらい

371 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 6f80-fwX4):2024/05/17(金) 08:51:40.88 ID:kuuU6l7R0.net
いや、俺もあったよ
普通に押し間違いとかだと思う

372 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 08:52:59.39 ID:6EH9IEkur.net
QUICPayと言ったら店員がバーコードリーダーを手に取るというのはよくある

373 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 10:43:19.16 ID:xLs0z8k60.net
>>370
うちの近所のスーパーだと
A:iD
B:edy
と張り紙が貼ってあるのでそれを指し示す方式になってるw

374 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 10:52:02.97 ID:JdVsDm+z0.net
クイックペイは使ってるのほぼ見たことないレベルだわ

375 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 10:56:13.48 ID:3A3s8+mKr.net
>>373
ベルク定期

376 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 10:59:16.49 ID:xLs0z8k60.net
>>375
定期なんだw

377 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/17(金) 11:14:13.37 ID:OrbZYKloF.net
waonって言ってるのにquicpayで決済された事はある

378 ::2024/05/17(金) 14:52:10.01 ID:GxjzgpMfa.net
>>362
ふと気づけばビデオ販売を始めるのか

379 ::2024/05/17(金) 20:40:30.10 ID:E4HaznaT0.net
https://www.aeon.co.jp/information/2024/0517_01/

Apple Pay 利用規約更新

 利用者がエクスプレスモード機能を用いることを選択した場合には、利用者がエクスプレスモード機能を用いることを選択していない場合と比較して、利用者が本件モバイル端末の占有を失った場合の、第三者による悪用のおそれが相対的に高まります。

 利用者はこの点を考慮の上、利用者の責任と判断の下、エクスプレスモード機能を用いるか否かを選択するものとします。

 利用者がエクスプレスモード機能を用いることを選択した場合、エクスプレスモード対応加盟店において本サービスが利用されたときは、利用者本人の利用とみなし、利用者本人が支払いの責任を負担するものとします。

380 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW adde-k0Sg):2024/05/18(土) 09:24:25.63 ID:2fpQXLW60.net
バカの印象操作

381 ::2024/05/19(日) 11:28:17.59 ID:BMNZ1JeD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6776ea5d88507282268df62c6d73074ea71175cb

コメ欄大荒れで笑った

382 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 14:38:12.11 ID:u/p/egtS0.net
今見たらコメント2000超えてて2スレ完走してるね

383 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 14:42:03.58 ID:0c2eBhGB0.net
バカはキャッシュレスもセルフレジも使えないからボーッとして待ってるよな
老若男女は関係ないかな

384 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 14:55:26.46 ID:byLtHcthH.net
病院ですら「会計はあちらの機械でお願いしまーす」ってセルフレジ?の導入が増えたよね
俺は痔の関係で肛門科、アトピーでで皮膚科、鼻のアレルギーで耳鼻咽喉科行ってるが全部そういうタイプの機械で現金のみだが楽に精算できるから待たされることは少ない

385 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 14:59:28.66 ID:1ZUc8UfR0.net
まるでキャッシュレスもセルフレジも使える俺はバカではないみたいな言い方だな

386 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 15:01:49.99 ID:3q7RBgNp0.net
必要条件と十分条件の違いがわからない人ですか

387 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 15:46:55.12 ID:1ZUc8UfR0.net
>>386
うん、説明してみて

388 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 15:53:01.66 ID:wl3cTrcad.net
どっちがどっち条件なのか即答できるやつおる?(笑) 

389 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 15:58:08.44 ID:1ZUc8UfR0.net
>>388
AならばBが真のとき、AがBであるための必要条件、BがAであるための十分条件
これは即答できるやろ

390 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 15:58:47.09 ID:1ZUc8UfR0.net
>>389
あ、逆だったw

391 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 18:34:43.66 ID:wl/U/lA/M.net
使いすぎるって言ってるやつはシンプルに金ないだけなんだよな

392 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 19:29:14.63 ID:T4RipaOuF.net
買う前に一呼吸置いて本当に欲しいかどうか考えられない人はいるのよ
言う前に一呼吸置いて本当に面白いかどうか考えられない人がいるように

393 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 20:08:40.42 ID:1ZUc8UfR0.net
>>392
一呼吸置いた?

394 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 21:22:57.94 ID:lrlgRpgr0.net
>>392
布団が吹っ飛んだ

395 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 21:54:42.12 ID:nUlsOvJUd.net
鬼籍の八重歯

396 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 23:02:08.97 ID:oi+SRpkzr.net
別に荒れてなくね
現金も自動レジ増えたしスマホでチンタラやってる奴もいるからな
列や会計前にスマホだろうが小銭だろうが準備しとくのは大前提
ワイは個人店以外はスイカメインでQRは自治体還元とクーポンある時しか使わない 前はペイペイにクレカ紐付けやってたけど手数料上がったみたいで店の経営のため敢えて止めた
現金よりキャッシュレス使う機会の方が遥かに多いんだが金使う感覚薄くなるのも分かるよ
勿論金銭管理はしてるから使い過ぎとかはないが感覚的なもんだからな

性格的にせっかちだからレジ待ちで苛々する時はあるが最近は気にしないようにしてる 書き込みにどちらも気にならないと書いてた20代の人のような域には達してないけど
ただ改札で詰まるのだけは止めて欲しいので改札でイラッとした人には同感
定期的以外ではモバスイ使っててエラーでた2回くらいしかないけどVISAタッチ使ってる人にイラついたのかね 
何せ都心は1回でも詰まると後ろの人に舌打ちされるくらいな戦場w

397 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 23:25:59.86 ID:1ZUc8UfR0.net
後ろの人に舌打ちされたくらいで戦場とかどんだけ小心者なんだよ

398 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 23:29:37.59 ID:wl3cTrcad.net
なげーよ
読ませる気あんのか

399 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 23:40:52.68 ID:u+UgDUEv0.net
来年には日本のQR決済も、アジア各国で使えるようになるんか?

400 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 23:50:19.27 ID:wl/U/lA/M.net
alipayと互換なんでもたんのかよくわからんわ
ちょいちょい使ってるの見るユニオンペイなんかもそうだな

401 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 23:51:01.61 ID:XJ+ZRj270.net
メディアの対立煽りに加わる必要はねえ

402 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 23:52:33.98 ID:+9lw1BECr.net
>>397
電車降りてから改札に至るまでの流れってのがあるんだよ
満員電車内での体の動かし方、スムースな乗車下車歩く速度含め不文律ってのがある
都心に住んだことないんだろな

403 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/19(日) 23:55:57.91 ID:1ZUc8UfR0.net
>>402
うん、全然関係ない
心の小さいおっさんやにーちゃんの舌打ちなんて日常茶飯事なのにいちいち気にしているのが小心者だと言っている

404 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新] (オッペケ Srbb-/A6V):2024/05/20(月) 00:09:49.58 ID:JKl8TwNLr.net
>>403
気にすると言うが当たり前の感覚で自分で対処可能な範囲は配慮の範疇だろ
渋滞と同じでそうしないと列が詰まるんだよ 
混んでなくてもスマホ見る時に人流から外れて端っこで確認するのと同じ
海外旅行や出張に混雑時間帯の電車を避けるのと同じ感覚と思うんだが
しかし日常茶飯事って周りに日々周りに迷惑かけて生活してんのか?
能力のない年寄りは妊婦と同じでこちら側が一方的に配慮してるけど開き直りは痛いわ

405 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.23] (オイコラミネオ MM12-HWlW):2024/05/20(月) 00:11:25.92 ID:s792Xx7kM.net
当たり前とか平気で使う人間はほぼほぼマトモじゃないです

406 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新] (オッペケ Srbb-/A6V):2024/05/20(月) 00:12:17.76 ID:JKl8TwNLr.net
いや君都内住んだことないの?

407 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 76cd-+Zxj):2024/05/20(月) 00:52:06.40 ID:Ml9mioGg0.net
>>404
舌打ちなんて気にしてんなとは言ったが、列を詰まらせることなんて気にすんなとは言ってないけどね
何を勝手に拡大解釈して必死になっているのだろうか
しかし舌打ちなんて日常茶飯事だろ、混雑している朝の通勤時間帯とかそこかしこで聞こえるぞ
まあ、これも舌打ちされることが日常茶飯事だと勝手解釈しているんだろうけどさ
ここまで来ると日常生活にも支障がありそうだから現実社会で辛い思いしてるんかな、だからこそ匿名掲示板の過疎スレで都心住んだことないだろなどという何の意味もない煽りマウントで自尊心を保とうとしてしまうのではないだろうか

408 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (スップ Sd5a-aBh8):2024/05/20(月) 00:55:49.59 ID:dCh1RU3Id.net
そんなの当然

409 ::2024/05/20(月) 04:35:43.89 ID:FgByzqq70.net
406と407両方NGで解決

410 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 07:07:19.91 ID:+bKaENNO0.net
割とよく見かける決済端末JT-R550なんだけどこの端末にタッチして決済できるよう機能開放してるお店って今まで出くわした記憶がないな
最近もこの端末を設置してるお店で決済するときタッチ決済は使えるのか一応確認したところできないと
それはそれでいいんだけどそれならリップルマークの上からテープ貼るとかして隠しておいてほしいね
実際にお店によって使えない場合はPOPで案内していたりマークを隠したりしてるところもあるけど

411 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 07:22:57.29 ID:CQI7R7Jlr.net
アクセプタンス厨、出番ですよ

412 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 07:33:18.32 ID:WNytFjbF0.net
ちょっち教えてほしい事があります

413 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 07:33:38.75 ID:9NF8z8HV0.net
>>410
タッチ対応時に受け端末ごと入れ替わるケースばかりって印象

414 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 07:40:20.43 ID:FdiQj44ud.net
俺くらいになると、カードだと慎重に成り過ぎて現金より使わなくなる

415 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 07:41:26.75 ID:WNytFjbF0.net
今まではSuicaで時々電車に乗る程度で
1万切ったら1万オートチャージにしてました
今度仕事の関係でPASMOの定期で
通勤することになりました
電子マネーとしてコンビニや商店で使う程度の場合は
SuicaとPASMOでは特に違いを意識せず
使えそうな気がしますが
そういう認識で合ってますか

416 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 07:42:24.87 ID:Q832ubgM0.net
はい

417 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 07:46:04.69 ID:WNytFjbF0.net
>>416
ありがとうございマンモス

418 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 08:52:55.96 ID:CDbHsxZi0.net
>>402
お前が対応出来てないだけじゃん

419 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 9ba2-dWDI):2024/05/20(月) 10:12:47.14 ID:36DAINnr0.net
>>410
むかーしjt-r550でタッチ決済やったことあるよワイではなく出張で来日した友人やが
いままで(知識ないから)端末のマークなんて気にして無かっただろうに最近使い始めたヤツは気になるもんなのかね

420 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 9ba2-dWDI):2024/05/20(月) 10:13:06.01 ID:36DAINnr0.net
2016年の記事やが
https://ascii.jp/elem/000/001/169/1169529/

421 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 12:15:27.67 ID:3omMN3f30.net
>>407
列をつまらせることで舌打ちされるほど人を苛々させるのが嫌の意味分からんな

422 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 12:36:41.58 ID:zTPfF8hMr.net
>>407
もとい分からんかな?
舌打ちが日常茶飯事?いや日常茶飯事なそこかしこで聞こえるとかそんな環境ではないけど具体的にどこの駅?そこまでトロい人あまり見かけないからね

>>418
対応出来てないだけって何に?
長い間乗っててエラーだしたの数回しかないけど?通勤時間帯以外で

423 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 13:03:05.02 ID:Ml9mioGg0.net
>>421-422
>列をつまらせることで舌打ちされるほど人を苛々させるのが嫌の意味分からんな
はい、そんなことどこにも書いてないし、私も意味分かりません

ある駅での出来事だとも書いてないし、トロい人がいるから舌打ちするやつがいる訳でもないよね
本当に勝手解釈の思い込みが激しい人なんだね
まともな読解力が身についたらまたお話ししようね

424 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 13:15:55.63 ID:oNdnkuON0.net
四ツ谷でガラケーのモバSuicaの残高不足で後ろの人に舌打ちされたなあ今でもその顔は忘れないぞ

425 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 13:17:22.61 ID:zTPfF8hMr.net
>>423

列をつまらせることで舌打ちされるほど人を苛々させるのが嫌の意味分からんかな?ね
>もとい分からんかな?
と訂正済みね
こっちもトロい人だけが舌打ちされるとも書いてないよな
こっちは改札詰まることで人を嫌な気持ちにさせるの例で舌打ちの話を出しただけだから

ある駅の出来事じゃなくても通勤時間帯で日常茶飯事なんでしょ?
そこかしらで聞こえてくるってどこの沿線?新宿でも池袋でも品川でも日常茶飯事はないなあ
ランチ終わるんでまた後で

426 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 13:18:09.07 ID:zTPfF8hMr.net
>>424
それ日常茶飯事なの?

427 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 13:19:08.70 ID:zTPfF8hMr.net
今はとりあえずノシ

428 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 13:19:58.10 ID:CQI7R7Jlr.net
やっぱ、PiTaPa最強

429 ::2024/05/20(月) 13:49:22.78 ID:FgByzqq70.net
関西以外で役立たずな通貨は最強でも何でもないな

430 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 13:49:32.69 ID:ggIz0wD70.net
>>426
ガラケーの頃の昔話で一人語りさ

431 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 14:04:00.92 ID:CDbHsxZi0.net
オートチャージで済むことだし
そもそもラッシュ時なんて定期券が主流だし
プロ客はそもそも華麗に対処できる

432 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 19:16:46.78 ID:3yGNqf0Id.net
pitapaだろうがpasmoだろうがsuicaだろうが互換性あるんだからどれも基本一緒だろう

433 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/20(月) 19:33:40.65 ID:Ml9mioGg0.net
PiTaPaからポストペイ機能(保証金預託制含めて)を取ったら、「全国どこでもショッピング利用できない」「近畿圏以外では電車に乗れる」だけのカードになるけど互換性があると言えるのだろうか

434 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sdba-KUZz):2024/05/20(月) 20:00:36.56 ID:3yGNqf0Id.net
>>433
同じ事はsuicaやpasmoでも言えるんじゃないの?、詳しくないけど

435 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 76cd-+Zxj):2024/05/20(月) 20:09:57.88 ID:Ml9mioGg0.net
>>434
SuicaやPASMOにポストペイ機能(保証金預託制含めて)ってありましたっけ?

436 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ce6d-RP0s):2024/05/20(月) 20:20:56.58 ID:mATwOJFh0.net
>>434
PiTaPaのSFで物販利用できると聞いてすっ飛んできますた

437 : 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4e3c-vQuP):2024/05/20(月) 20:30:03.69 ID:FgByzqq70.net
>>432
PiTaPaには互換性ないぞ

438 : 警備員[Lv.4] (ワッチョイ f648-ZWkU):2024/05/20(月) 20:49:10.80 ID:UGDtnumn0.net
>>432
恥ずかしいなぁ

439 :434 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdba-KUZz):2024/05/20(月) 21:26:47.14 ID:3yGNqf0Id.net
えーsuica使えるレジだとpitapaも書いてなかったっけ?
なければすみませんでした…

440 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0e0c-ZWkU):2024/05/20(月) 21:54:54.54 ID:V5iwyzOR0.net
関西ならpitapaも使える所あるけどその他は三重と愛知くらいで
全国で使えるのはわずかな店舗

441 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sac7-6wUx):2024/05/20(月) 22:04:39.33 ID:k4rJnPD1a.net
ドミノピザがSteraに切り替えたからか一覧にPiTaPa入ってたけど見事に使えなかった
関東だとやっぱりJoshinか杵屋グループしか使えないな
ほっかほっか亭は去年の春先は使えたけど今はキャッシュレスの一覧から消えてしまった…

442 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Srbb-9LPb):2024/05/20(月) 23:40:21.16 ID:MuG9Nn2dr.net
>>431
それ>>422に対するレス?

>長い間乗っててエラーだしたの数回しかないけど?通勤時間帯以外で

と書いただろ 
通勤時間帯は1回もないんだよ 
定期もオートチャージも使ってるよ
誰に向けて言ってるのかも分かりづらいからアンカーつけなよ

443 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 08:18:39.44 ID:mWH/a20V0.net
>>439
コンビニ利用時に交通系ICでは通用せず、店員にPitapaを選択してもらわないとエラー起こします

444 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 10:12:47.53 ID:cjRR0xhS0.net
>>443
で、後ろの人が舌打ちするんですねw

445 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0bac-KUZz):2024/05/21(火) 11:25:11.93 ID:Tz5FOXHZ0.net
PiTaPaショッピングサービスの長所を挙げるとすれば、商品を購入した店の店舗名が把握できることだと思いますね。
ICOCAやSuica等、他の9種類の交通系電子マネーでは「物販」としか記録されませんので。

446 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 76cd-+Zxj):2024/05/21(火) 12:13:37.17 ID:jXhAq4ta0.net
まあ交通系ICではない決済方法で考えたら、店舗名が把握できるなんて当たり前のことだけどね

447 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 12:30:35.45 ID:fhRaDn4Xd.net
交通系は物販やる気なさすぎ
それなのに物販押しするJR束

448 ::2024/05/21(火) 12:30:44.54 ID:CtEWxmCM0.net
>>446
クレカにも出来てない会社多いぞ

449 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 12:34:11.16 ID:jXhAq4ta0.net
>>448
明細確定前の一時的な表示ということではなく?

450 ::2024/05/21(火) 15:46:25.10 ID:CWE0cJad0.net
「会社名」か「店舗名」かで話が噛み合っていない

451 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 15:51:59.26 ID:TMJuSCjK0.net
クレカ利用時のリアルタイム通知はオーソリ情報を使ってるから利用店名までは分からんらしいね
加盟店から正式に処理されて初めて店名が分かるらしい

452 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW bb93-RIqR):2024/05/21(火) 17:36:21.62 ID:Fu3kNyd20.net
Kyash使ってるとその辺よく分かる

453 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 18:03:38.06 ID:3T6H1+OJ0.net
>>433
全国どこでも買い物は元からできないんじゃ?

454 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 18:07:21.35 ID:bQsqrJt10.net
できる
大阪にはPiTaPaで買えるCoke On自販機とかあるんやで

455 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 18:22:50.72 ID:Fu3kNyd20.net
このスレも無知が増えたなあ

456 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 18:48:26.46 ID:jXhAq4ta0.net
と無知が申しております

457 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 18:52:34.35 ID:bR6gJMW10.net
ムチムチな奥さんいいね

458 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 19:17:57.98 ID:3T6H1+OJ0.net
>>454
関西圏はそうだろうけど

459 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 19:33:28.09 ID:bV+pwblUr.net
石垣島でPiTaPaがやたら使えた時期もあったんだけどな。

460 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 19:34:24.29 ID:jXhAq4ta0.net
>>458
「全国どこでも買い物できない」というのは「全国のどこかで買い物できる」の否定であって、「全国どこでも買い物できる」の否定ではありません

461 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 19:41:51.57 ID:+1r6nYkq0.net
今って電車やバスでもタッチ決済使えるところが多くなってるんだよね?

462 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 19:44:26.36 ID:bV+pwblUr.net
>>461
そのなんとなくな伝聞

Yahoo!ニュースとかで情報聞きかじったの?

463 ::2024/05/21(火) 19:44:54.14 ID:+bc6zT9md.net
なってはいるけど都心だとバスはまだまだだな

東京メトロが来たら電車(地下鉄含む)はかなり都心を網羅しやすくはなる

464 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 23:29:42.23 ID:fhRaDn4Xd.net
企画券の買えない非接触ICなんていらない

465 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 23:36:09.54 ID:CWE0cJad0.net
首都圏の鉄道の場合、他社線相互乗り入れに対応しないと一般化しない
それまでは、条件や制約をバッチリ把握したオタクのおもちゃでしかない

466 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/21(火) 23:38:05.13 ID:jXhAq4ta0.net
タッチ決済の相互乗り入れの対応は時間の問題やな

467 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 00:31:06.88 ID:uzQCT+Yya.net
京急と浅草線でやるけど京成には行けないという

468 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.21] (スップ Sd5a-aBh8):2024/05/22(水) 01:01:56.27 ID:BruZzLncd.net
スイカを改札含めて自社開発したJRと違って未練がほぼない私鉄組

469 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 23be-ETG5):2024/05/22(水) 01:09:15.39 ID:n+zrVSvN0.net
>>467
ttps://www.keikyu.co.jp/assets/pdf/20240509HP_24019TE.pdf
その京急のタッチ決済も、対象は数駅だけ。泉岳寺、品川、京急蒲田、横浜と、羽田線各駅
設置駅を事前に把握しておかないと、面倒なことになる
やはりまだ「実証実験」だし、クレヲタのおもちゃに過ぎない

470 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/22(水) 01:24:21.98 ID:0cvRlN+u0.net
>>468
× JR、私鉄
◯ JR東日本、JR東日本以外(JR西は中途半端)

>>469
まあ物には順序があるもんね
Suica/PASMOの首都圏相互利用が始まったときも2社の乗り継ぎはできたけど3社乗り継ぎに対応してなくて、降車駅の自動改札で弾かれて有人改札でチクリと注意された思い出

471 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 01:56:39.62 ID:BruZzLncd.net
>>469
東急で横浜行くの重宝したわ
みなとみらい線駄目なのは解せぬ…

472 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 174e-3RIi):2024/05/22(水) 05:45:07.39 ID:6SqDgl7k0.net
みなとみらい線は東急じゃないからじゃね

473 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffd7-cMJS):2024/05/22(水) 07:07:37.32 ID:lA5b81/40.net
今でも交通系ICはエリアまたぎとか相互利用またぎに対応してないから
熱海駅でSuica改札で出場→TOICA改札で入場をやらないとならない
せっかくの沼津駅直通も台無し

474 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/22(水) 08:45:14.95 ID:0cvRlN+u0.net
全国相互利用が始まるちょっと前に大阪に行ったときに、一緒に行った友達のSuicaはJR西で使えたけどワイのPASMOは使えなくてションボリした思い出

475 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 6367-JKUS):2024/05/22(水) 08:49:44.70 ID:lDRek9Q60.net
>>461
使える会社があるの間違い
先駆者みたいな南海電鉄の沿線住みだが
相変わらず使えるのは特急が止まるような主要駅だけで
小さな駅に降りようとしたら非常に面倒な事になる
使えない駅前住民には使えないも同じ

476 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/22(水) 08:56:12.39 ID:0cvRlN+u0.net
要するに多いという漢字がご不満なんですね
そんな人のために言い換えてあげましょう
× 使えるところが多くなっている
◯ 使えるところが増えている

477 : 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac7-ghyY):2024/05/22(水) 09:23:54.15 ID:y6Z014+Ua.net
>>469
昔、沿線に住んでたけど現実問題それらの駅以外では利用する人すげえ少ないと思うよ。強いて言うと他には平和島と北品川くらいかなぁ

478 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (ワッチョイW aa8b-r7er):2024/05/22(水) 10:01:41.76 ID:OMgbx1GL0.net
京急線と南海線ってターミナル以外の中間は下町商店と物流倉庫の魔境、用事の無い通過エリア

479 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (エムゾネW FFba-KUZz):2024/05/22(水) 10:05:19.89 ID:4GZQaT4KF.net
交通系はコンビニで使用やチャージ出来るから便利だろう

480 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 11:41:52.95 ID:kaoQBhqvM.net
JRここ十数年乗ってないのに買い物で交通系IC使ってるんだ
入手が簡単でキャッシュレスの入門にはいいと思う
WAONnanaco使えない店でも使えるし

481 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 12:13:03.31 ID:n+zrVSvN0.net
>>480
比較対象がなぜWAON / nanacoなのさ
比べるなら、タッチ決済(EMVコンタクトレス)やiD/QPでは?
チャージ式が好きなの?

482 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 12:25:25.12 ID:0cvRlN+u0.net
それを書き込むときに「比較対象がなぜWAON / nanacoなのか」の答えが「チャージ式だから」とは考えなかったものだろうか

483 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 12:36:58.72 ID:BruZzLncd.net
>>481
関西圏以外のJRでポストペイでPitapa使えるんだね知らなかったなあ

484 ::2024/05/22(水) 13:12:16.22 ID:TjgmhTVk0.net
>>483
PiTaPaショッピングは交通系IC決済とは言いません。

485 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 13:27:58.11 ID:n+zrVSvN0.net
>>482
>>480に「入手が簡単でキャッシュレスの入門にはいいと思う」と書かれてたからね
VISAゴリ押しのCMもあって、今、キャッシュレス決済の入門と言ったらEMVコンタクトレスなのでは?
初心者が作るようなメジャーなカードなら、大抵はタッチ決済機能も付いてるでしょ

「入門」が、クレカの無い小中高生とかを想定してるのなら、まあチャージ式でどうぞ

486 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 13:29:38.35 ID:mMZeWYnV0.net
クッソキモいのがおるな

487 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 14:31:33.52 ID:h8mK1b5F0.net
>>479
クレ版で交通系のコンビニチャージが便利なんていう人がいるんだ驚きです

488 ::2024/05/22(水) 14:40:52.39 ID:Q04cLVmI0.net
>>487
ビューカード持ってない場合、カードSuicaのチャージって結構大変だよ?
セブン銀行には何度かお世話になった事がある

489 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 14:47:54.02 ID:h8mK1b5F0.net
>>488
審査通らないなら御愁傷様です
もしくはおサイフケータイ買いなよ

490 :479:2024/05/22(水) 14:56:15.50 ID:oURVV94sd.net
>>487
クレカ板って書きたかったんでしょw
人をディスるならまず文章校正くらいしようよ…
非接触決済にあたると思うんだよね、交通系は

491 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 15:06:08.69 ID:s9e4IwVs0.net
正しくはクレジット板なので略すならクレ板

コンビニって現金チャージやろ?
ATMチャージならギリキャッシュレスと言えるかも知れんが
ここの住人ならクレカでチャージしようやw

492 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 15:08:12.81 ID:PmoU+gD20.net
「くれじっといた」略して「くれいた」であって「くれじっとばん」ではないのだよ

493 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 15:21:28.87 ID:T+2ggjCh0.net
猫もcreita.infoドメイン取得してたな

494 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6367-WmV3):2024/05/22(水) 17:10:07.00 ID:lDRek9Q60.net
>>484
PiTaPaをショッピングで使おうとする時点でメリット皆無
駅内の自販機くらいはポストペイで買えるのあるけど
どの道還元0だしな
あれは関西の鉄道乗るのにチャージの面倒が皆無で
大阪メトロやバス乗る時の割引が半端ないくらいだろ

495 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新] (JPW 0He6-KUZz):2024/05/22(水) 17:14:33.17 ID:ZgjieJW8H.net
還元なんてケチくさい
利便性第一よ

496 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/22(水) 17:26:07.46 ID:PmoU+gD20.net
利便性も特に良いとも思えんけどなあ

497 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1a79-JO2w):2024/05/22(水) 17:49:51.19 ID:VZN/GwqG0.net
関西であちこち乗る人にはいいと思うけど少数派だよね
他の交通系カードのオートチャージと同じくユーザーの2割くらいが本来の需要かなと

498 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 1711-kNhO):2024/05/22(水) 18:08:37.99 ID:mPLvOXrY0.net
>>495
還元率を無視すればpitapaがNo.1てマジ?
関西民限定で?

499 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4] (スップ Sd5a-aBh8):2024/05/22(水) 22:14:29.20 ID:BruZzLncd.net
>>490
クレカ板ってどこ?

500 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 22:32:22.60 ID:uPHHl9bZ0.net
>>499
ここ

501 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 23:20:18.86 ID:4YPca7hL0.net
ここはクレ板

502 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 23:23:55.25 ID:BruZzLncd.net
ID:3yGNqf0Id くん黙って引けばいいのに下手に恥の上塗りするからスレのおもちゃになっちゃった

503 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/22(水) 23:26:03.45 ID:HYkc4pvE0.net
またSuicaおじが来てSuicaの素晴らしさとiDの4秒を強調し始めるぞ

504 ::2024/05/22(水) 23:28:16.42 ID:2wLM8TezH.net
PayPayとLINEペイはコンビニチャージしてる
中韓企業だし

505 ::2024/05/23(木) 00:06:40.23 ID:PrXdm40X0.net
ときどき行く文具屋でその店でのJ-Debit取り扱い終了のお知らせ貼ってあったわ

506 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 00:34:56.81 ID:F4irxYUb0.net
>>490
クレジット板な

507 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 06:13:03.02 ID:K1QBBIfk0.net
>>505
三菱UF「Jデビット」持ってるんだがヤバい?

508 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 07:31:24.79 ID:vKPteknn0.net
【審議中】
      ∧,,∧  ∧,,∧
   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
  | U (  ´・) (・`  )と ノ
   u-u (l    ) (   ノu-u
       `u-u'. `u-u'

509 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 33a0-Sp4t):2024/05/23(木) 11:10:23.21 ID:/0KeMBvg0.net
久々に見た
かわいい

510 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 17:00:11.49 ID:BT+1G41c0.net
>>505
ttps://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/1007
J-Debitは、もはや店頭での決済手段よりも、ことら送金のインフラとしての役割が本業

511 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 17:06:54.30 ID:BT+1G41c0.net
>>504
それを言うなら「インド韓企業」では
「一切使わない」という選択肢は無いの?
「どこからチャージしたか」を隠したところで、「いつどこで何に使ったか」を抑えられる方がイヤじゃないの?

512 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 17:20:34.71 ID:f+dgEuved.net
Jデビット発足当初にことら送金できてたらフィンテック最先端を行くニッポンできたかもしれないのに!

513 ::2024/05/23(木) 17:30:45.59 ID:lfYHEPAJ0.net
もしそんな事があったら店頭でデビットで支払う時に混乱しそうだから今の状況でいいです(いいです)

514 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 17:44:53.82 ID:BT+1G41c0.net
>>512
ttps://paymentsjapan.or.jp/publications/reports/chronicle/
J-Debit開始は1999年1月開始
この時、同時にことら送金を始めてたらそりゃ凄いが、当時はスマホも無いし、手数料の引き下げ競争も起きていなかった
あれこれ言われつつ、やはりこの20年で「便利で低コストな世の中になっている」と感じる話

515 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 18:10:49.21 ID:Mg8weuT00.net
ペイペイは中国資本でもインド資本でもないけどな
LINE Payは今話題のネイバーが実質3割ほど持っているがソフトバンク側が既に支配している企業だし
ああいう人たちって今後ネイバーへの委託がゼロになり、インフラも完全に自立したらLINEを使い始めるのだろうか(素朴な疑問)

516 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 18:42:38.57 ID:BT+1G41c0.net
https://www.yurikamome.co.jp/company/news/6404696794d77d980f96ea47388867a4.pdf
「ゆりかもめ」全駅で、クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済およびQRコード認証による乗車サービスを開始します 〜 開業30周年に向けて、2024年度中に導入! 〜

 ゆりかもめで三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用したタッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や同カードが設定されたスマートフォン等による乗車およびQRコード認証による鉄道乗車サービスを開始することを発表します。

■対象駅 ゆりかもめ 全駅
■開始時期(予定) 2024 年度中
■決済ブランド Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯 ※Mastercardについては、順次追加予定

517 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 18:52:15.05 ID:Wu/Pw5oR0.net
改札版steraなんだね
felica改札の半分以下の価格で作ってそう

518 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 18:54:01.33 ID:L7HfVh1Z0.net
南海でタッチ決済改札通ってる外人を未だ見たことがない。
iPhoneにSuica画面表示させておそるおそる通って無事に通れてほっとしてる外人はよくみる。

WelcomeSuicaのiPhone対応の話があったが、現状と何が違うの?
識者の解説を乞いたい。

519 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 18:56:13.41 ID:L7HfVh1Z0.net
>>517
最近導入してるところは、交通系ICとタッチ決済両用改札(読み取り部が二つある、QR読み取り部もある)入れてるからコストは高くなってるよ。

520 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 18:57:31.64 ID:L7HfVh1Z0.net
このスレでタッチ決済改札マンセーしてる連中、ほとんど実際に使ったことないんじゃないの?

YouTubeの動画を根拠に『福岡は速い』とか言ってるけど。

521 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 18:57:53.28 ID:9OPXp1ID0.net
>>515
連中は孫正義の時点でアウトなんだろ
くだらないなと思うが

522 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 19:02:27.14 ID:Wu/Pw5oR0.net
>>520
NFCマンセーは多少遅いことを問題としてないでしょ
交通系マンセーとは分かり合えない

523 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/23(木) 19:39:24.77 ID:TW42/qcw0.net
分かり合う必要がないからね
ここでアホとアホが何を主張し合おうが関係なく時計の針は進む

524 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.30] (アウアウウー Sac7-qjag):2024/05/23(木) 21:29:09.31 ID:Wh+i0goMa.net
>>515
支配できてないから舐められて放置プレイなんだが。
だから国から支配できないなら資本解消しろとまで言われる。

525 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.30] (アウアウウー Sac7-qjag):2024/05/23(木) 21:31:24.45 ID:Wh+i0goMa.net
>>518
物理ウェルカムSuicaが生産できないから
ガイジン登録ののiPhone用のモバイルSuica相当を出しただけ。

526 : 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f6c8-ZWkU):2024/05/23(木) 21:47:34.70 ID:ezbYzeqE0.net
>>525
Apple PayのSuicaではあかんかったの?

527 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/23(木) 21:51:28.20 ID:TW42/qcw0.net
>>524
支配しているだろ、支配しているからSBKKの連結子会社にできるんだぞ
合弁会社である以上、支配しているかどうかと強権発動するかどうかはもっと戦略的な話であって別問題だけどね

528 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (スップ Sd5a-aBh8):2024/05/23(木) 23:13:26.44 ID:f+dgEuved.net
>>526
プレミアム感の演出でございます

529 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 5a67-WhaG):2024/05/24(金) 03:52:35.44 ID:d7LdJECX0.net
>>519
そんなもの開発したのか。日本人は全部入りが好きだなあ。コストかけてアホなんじゃねえか。

530 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 06:38:21.10 ID:cQ3h4bdV0.net
>>529
磁気券全廃ためのの布石なんだから安いもんよ

531 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 06:58:13.41 ID:XJLzqmlp0.net
ミャクペ!顔認証で運用するって

532 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 07:56:33.18 ID:y4tc+HPf0.net
>>529
まあ、既存の改札にQR+タッチ決済のIF部分を増設するだけだから丸ごと入れ替えるコストが発生する訳ではないけどね

533 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (オッペケ Srbb-RIqR):2024/05/24(金) 08:02:31.58 ID:z0hCLVHxr.net
>>532
南海はそうやって後付けしてるけどあれは使いづらいよな。
一体型のはみんな新品に置き換えてる。
対応予定の阪神が今改札機を更新してるが、タッチ決済/QR読み取り部と思われる部分はカバーで隠してる。
もしかしたら対応機は一部だけでほとんどはカバー付けたままになるかもしれないが。

534 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 12:10:59.77 ID:51jADUJw0.net
QRは磁気を置き換えれるのが強いよな
QR券売機は無いのか

535 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 12:17:32.71 ID:1EKFGlI00.net
>>534
https://ascii.jp/elem/000/004/197/4197343/
東武が、磁気切符を全廃しQRコード切符へ移行する
沖縄のゆいレールは、開業当初からQRコード切符

磁気切符は特殊な台紙、改札のベルトの定期メンテナンスと、高コスト
今の日本は、こういうのも削っていかないと持続できない

536 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 12:37:54.42 ID:Yfy3DBMPd.net
>>529
何を持ってアホと判断したんだろ

537 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 12:55:50.74 ID:y4tc+HPf0.net
>>535
京急も磁気乗⾞券のQR化を発表しているな
北九州モノレールは磁気券対応を廃止してQRへ移行した初の事例

相互乗り入れのある東武や京急がそれぞれ独自でQR化を進めていくとも考えづらいし、特段の発表がない社局も磁気券廃止を進めて行くのは既定路線だろう

538 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 12:57:27.79 ID:c4MSj7iQ0.net
>>535
ゆいレールも開業当初は磁気のきっぷと磁気定期券・1日乗車券カードだったんだけどな

今のQRコード券紙もコピーガード加工でコストかかってそうだが、1回入場したらそのQRコード無効にするとかして、レシートみたいなペラ紙じゃだめなのか?

539 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 13:00:42.64 ID:hbHESoec0.net
>>538
なんで特殊な紙にする必要あるのか意味が分からん
一回きりにするなんて余裕でできるやろというか既にそうなってるやろ
他人にコピーして使われる対策だとしたら過剰すぎんか?

540 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 231d-1Viw):2024/05/24(金) 13:08:19.23 ID:1EKFGlI00.net
>>538-539
汗や水で濡れて降車時に読取不能になるのを防ぐため、QR切符でもある程度強度のある台紙が必要という話らしいが、レシートのペラ紙でいいと思う

541 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW aa2d-1Viw):2024/05/24(金) 13:15:09.81 ID:hbHESoec0.net
あー汗はわからんでもない汗かきなので…

542 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 13:15:20.13 ID:y4tc+HPf0.net
コピーガードは特殊な塗料を隠したい部分に重ねて印刷して、読み取り部で特殊な光を当ててスキャンするだけのことだからそれ自体は大したコスト増の要因ではない
普通の片道乗車券だけなら対応として過剰だろうけど、発行するQRコード乗車券はそれだけではないので横並びで同じ対策を施しているということでしょうね

543 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9bbb-V3wm):2024/05/24(金) 13:15:51.84 ID:Y221e1wf0.net
レシートでよく使われる感熱紙はアルコールみたいな身近なものでも簡単に読み取り不能になるからやめた方がいい

544 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 13:26:54.50 ID:vALP5an20.net
レシート用紙だと丸まるからタッチし辛いよ

545 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW aa2d-1Viw):2024/05/24(金) 13:29:50.41 ID:hbHESoec0.net
でも印刷で高い紙つかうより百均の小さいスリーブみたいなの置いといた方が安い気がするわ

546 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 17e2-j3Mk):2024/05/24(金) 13:43:55.23 ID:b7qjhtIR0.net
もしかして、非接触式ICカードを切符代わりにすれば良いのでは!?
(のび太の絵)

547 : 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srbb-UpVO):2024/05/24(金) 14:17:12.52 ID:8xUjvXs6r.net
>>546
ICカードにQRコードが印字されて残高もfelicaとQRコードで共通になる未来を夢想した

548 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 23a8-gcmM):2024/05/24(金) 14:25:31.67 ID:s1qe+wpG0.net
今までのことを踏まえてQRコードSuicaの誕生である

549 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 14:43:51.49 ID:vALP5an20.net
>>545
高い紙と言ってもそこまで高くないだろ

550 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 14:48:22.45 ID:OVeqWBDtr.net
>>549
レシートの紙でいいなら小売のハンディ端末でいいわけじゃん
めちゃくちゃコストダウンになるやろ

551 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 14:51:21.58 ID:Y221e1wf0.net
もう昔の硬い紙の切符みたいなやつに印刷してプレミアム感出せ

552 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 14:52:57.88 ID:Y221e1wf0.net
>>550
消毒アルコールでも印刷内容がやられる感熱紙でQRコード切符に使えるわけないじゃん

553 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 14:55:22.14 ID:vALP5an20.net
>>550
小売のハンディ端末誰が操作すんのよ?

554 ::2024/05/24(金) 14:59:41.46 ID:f7T1RwiVM.net
QRの為に硬券復活したら笑う

555 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 15:02:55.71 ID:vALP5an20.net
>>554
記念きっぷ的なので復活はかなりの確率でありそう

556 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM07-V3wm):2024/05/24(金) 16:00:46.39 ID:yT79M1NCM.net
「交通系ICカードで」「○○payで!」会計時に支払い方法をはっきりと伝える「神客」が話題。

557 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 16:04:29.20 ID:vALP5an20.net
>>556
https://maidonanews.jp/article/15276329
URL貼ろうよ

558 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-RIqR):2024/05/24(金) 16:04:31.21 ID:z0hCLVHxr.net
その地の地元の交通系の名前を言ってたけど『交通系で』の方がいいのならこれからそうするわ。

559 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 16:08:13.24 ID:vALP5an20.net
まあ普通はどっちでも通じるわな
で、
> また、「iD」と「楽天"Edy"」のように、BGMや喋り声が響く店内では聞き取りづらい名称もあるため、『楽天Edyで』などと、フルネームで伝えてもらえるとありがたいという。
これさ、「iD」の場合どうすりゃいいのよw

560 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2370-1Viw):2024/05/24(金) 16:10:37.59 ID:1EKFGlI00.net
>>556-557
『交通系ICカード』って文章表現だと思ってた
口頭で言った事無いし聞いた事無いが、違和感を持たれないのかな? とりあえずお店の会計の現場ならOKか

561 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2370-1Viw):2024/05/24(金) 16:11:37.64 ID:1EKFGlI00.net
>>559
滑舌良く“アイデー”

562 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 16:12:53.14 ID:vALP5an20.net
>>561
それだったらEdyも滑舌良く言えば良いんじゃね?

563 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-RIqR):2024/05/24(金) 16:16:00.27 ID:z0hCLVHxr.net
確かに店員側の選択ボタンは『交通系IC』表記だから、慣れてない店員ならその方がいいのかな

564 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 0b32-jUvN):2024/05/24(金) 16:22:10.21 ID:66AVgndc0.net
>>559
クレジットiD

565 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 17e2-j3Mk):2024/05/24(金) 16:24:16.70 ID:b7qjhtIR0.net
iDとEdyの使用を金輪際諦めるしか

566 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff3c-yFNe):2024/05/24(金) 16:24:40.45 ID:1c6LxD320.net
切符もQRコード化でスマートフォンの画面で行けるようになるのでしょ

567 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 16:41:06.34 ID:vALP5an20.net
>>566
交通系IC導入してないところだとメリットあるけど
導入済みのところだとメリット無さそう

568 : ハンター[Lv.40][苗] (ワッチョイW 1abd-WA0l):2024/05/24(金) 16:46:32.78 ID:5eYDZDt/0.net
>>567
インバウンド需要

569 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2370-1Viw):2024/05/24(金) 16:46:34.91 ID:1EKFGlI00.net
>>566
それはそう
まず第一に「きっぷは買わないでくれ」。交通系ICやタッチ決済で乗車してくれ

その上で、どうしてもきっぷを買いたいなら(あるいは一日乗車券のような企画券)、基本は自身のスマホでやってくれ

紙印刷は、スマホを持ってないとか、ネット購入システムが使えないとかいう人のための救済措置

こういうステップだと思う
それ以外にも、「代表者が複数枚まとめて買って各自へ配る」というのがスマホだけで実現可能かは分からん

570 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 16:50:06.06 ID:y4tc+HPf0.net
モバイルSuicaはややこしくて使っていないという人でもペイペイは使っていたりしますからね

571 : 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3ef4-kNhO):2024/05/24(金) 17:01:18.92 ID:z0Jg1pCv0.net
PayPayは来年の1月で終わる

572 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (エムゾネW FFba-bO0s):2024/05/24(金) 17:01:58.36 ID:QYNQ2yLyF.net
POCO F4 GTがマイナポータルアプリ対応ということはFelica不要てことですね

573 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 17:02:52.13 ID:y4tc+HPf0.net
きっとああいう人にとっては終わらない
というか別にペイペイを推したい訳でもない

574 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2370-1Viw):2024/05/24(金) 17:15:07.04 ID:1EKFGlI00.net
>>572
間違ってたらごめんだけど、マイナンバーカード関係では「1) マイナポータル対応」と「2) スマホ電子証明書対応」があって、

・1) マイナポータル対応: NFCリーダー機能があれば良い。FeliCaは関係無い
・2) スマホ電子証明書対応: FeliCa SE (GP-SE) が必要

と理解してたけど
POCO F4 GTが対応してるのは1だけ。2は非対応

575 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4] (スップ Sd5a-aBh8):2024/05/24(金) 17:21:04.08 ID:Yfy3DBMPd.net
>>567
有人改札しか無い地方駅だとICカードと違って画面確認すれば改札(検札?)できるからメリットか
もしくは小田原~三島みたいなIC区間外乗車

576 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-RIqR):2024/05/24(金) 17:24:43.27 ID:z0hCLVHxr.net
>>572
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261
ここには載ってないからコンビニ交付サービスとか将来的な保険証とか無理なんじゃない?

577 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-RIqR):2024/05/24(金) 17:25:16.49 ID:z0hCLVHxr.net
被った

578 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW aa98-1Viw):2024/05/24(金) 17:30:54.71 ID:hbHESoec0.net
e-taxできりゃええわ
毎日病院薬局行く後期高齢者にはスマホ証明書便利なんかね

579 : 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 4e3c-vQuP):2024/05/24(金) 17:31:33.16 ID:2IKGtIKz0.net
571は使いたいカードがPayPayで使えなくなるから八つ当たりしてるだけだしな

580 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MMf7-2/wR):2024/05/24(金) 17:35:23.39 ID:awoN0Da/M.net
>>559
ドコモiD
楽天Edy
と言ってた

いちど『らくてんあいでぃー』って言ってしまって恥ずかしかった

581 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 17:37:13.44 ID:y4tc+HPf0.net
iDがドコモの運営と理解している店員の方が少なそうw

582 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 238a-lB5S):2024/05/24(金) 17:37:14.62 ID:1EKFGlI00.net
>>575
QRコードきっぷが誕生しても、エリアまたぎが可能かは別の話だと思う
先日このスレで書かれてた、タッチ決済の相互乗り入れ不可問題と同じ
遠い将来は対応するだろうが、今後数年はまず自社区間内の対応が精一杯かと

583 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 238a-lB5S):2024/05/24(金) 17:41:51.75 ID:1EKFGlI00.net
>>578
相変わらずマイナンバーカードを持ち歩きたくない層がいて、そういう人には良いんじゃない
外ではスマホ電子証明書で対応し、カード本体は家の金庫にでもしまっておけば良い

まあ大体こういう層は、スマホ電子証明書の搭載も嫌がるのだけど

584 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (エムゾネW FFba-bO0s):2024/05/24(金) 17:50:26.10 ID:/SVhNLiWF.net
>>574,576
そういうことなんですね、残念
Galaxy S24が9月まで対応できないてことは…

585 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4] (オイコラミネオ MM12-sC7m):2024/05/24(金) 17:54:54.71 ID:gQIDtsM5M.net
>>583
ワイもそんなに持ち歩きたくないけどそもそも要るケースが少ねえからそんときだけならカードで良くね?と
だから毎日お世話になる後期高齢者なのかなと

586 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8b67-RIqR):2024/05/24(金) 17:56:04.94 ID:rK8eURJA0.net
虫歯になったら一時的に毎週使ったりするだろ

全然使わないか年寄りが毎日使うかの二択しかないんかよアスペルガー

587 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 9bbb-V3wm):2024/05/24(金) 17:59:54.49 ID:Y221e1wf0.net
>>585
国が運転免許証だろうがなんだろうが全部全部ぜーんぶマイナンバーカードにまとめたがってるんだから常に持ち歩くスマホだけにしたい需要があるのは当然だろ

588 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5] (オイコラミネオ MM12-sC7m):2024/05/24(金) 18:04:19.90 ID:gQIDtsM5M.net
>>587
その需要自体は否定してないで
その為にfelica欲しいってレベルの頻度で利用するものかなって思っただけ
シンプルに全てスマホに入れたいって思考ならそれはそれで理解できる

589 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 238a-lB5S):2024/05/24(金) 18:08:21.93 ID:1EKFGlI00.net
>>585
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240302-OYT1T50070/
>>583ではああ書いたけど、実際にはスマホ電子証明書はまだ保険証に対応しておらず、行動実態は分からない
2025年度開始予定らしい

590 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 18:09:09.47 ID:vALP5an20.net
>>582
きっぷであれば有人改札で対応可能じゃん
そもそもきっぷは事前に購入するものだから着駅まで乗車経路に沿って買ってねと言える
タッチ決済の相互乗り入れ不可問題と同じことは起きない

591 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8b67-RIqR):2024/05/24(金) 18:13:32.39 ID:rK8eURJA0.net
まあ、日本で普通の人が使うスマホはほぼFeliCa対応してるわけで。
あんなゲーミングスマホなんて完全に二台持ち用でしょ

モトローラ首になってどこやらに移籍した人は未だにFeliCa対応は金かかると唱え続けてるけど。

592 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 238a-lB5S):2024/05/24(金) 18:25:40.70 ID:1EKFGlI00.net
>>590
有人改札や乗務員の検札で対応するならQRコードの必要無い
昔の切符のように、着駅や○○円区間とか印刷しておけば良い

対応区域用にQRコード、区域外用に文字印刷の、両者併記というオチかな

593 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 18:25:56.59 ID:vALP5an20.net
500円でカード貸与してるものをスマホに入れてもそりゃあコストなんてそれほど増えないよなあとは思う
まあ日本向けだけ対応するのが嫌なのかもしれないけども

594 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 18:31:27.18 ID:vALP5an20.net
>>592
きっぷなんだからQRコードだけってことは端からないだろ
今の磁気きっぷの磁気がQRコードに置き換わるだけ
昔の切符のようにって言うけど今のきっぷも一緒だよ

595 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM13-jekh):2024/05/24(金) 18:39:35.15 ID:5WZQJd7/M.net
>>592
鉄道運輸規程第12条
乗車券ニハ通用区間、通用期間、運賃額及発行ノ日附ヲ記載スルコトヲ要ス
但シ特別ノ事由アル場合ハ之ヲ省略スルコトヲ得

QRコードは特別ノ事由とは言い難く本則通り記載しなければならない

596 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 17fe-W551):2024/05/24(金) 20:15:01.11 ID:Tf2DQhYx0.net
QUICPayメインで、あとはクレカとSuicaだけど、そう言えばQRコード決済って使ってないわ
PayPayは使える環境じゃないし、d払いでも準備しとくかな

597 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 63b7-UQRA):2024/05/24(金) 20:26:10.03 ID:M851vpm/0.net
スマホのコード決済は改札では使えないぞ

598 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 20:28:47.94 ID:y4tc+HPf0.net
QUICPayは改札で使えるということだろうか

599 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 21:01:34.57 ID:vALP5an20.net
>>598
何でそんな発想が?

600 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.31] (ワッチョイW bb93-YqsN):2024/05/24(金) 21:03:28.04 ID:KBF8ushV0.net
このスレは何人か言語障害がある人がいるよね

601 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 21:50:14.69 ID:y4tc+HPf0.net
>>599
>>596-597を字の如く読んで

602 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 21:56:03.48 ID:vALP5an20.net
>>601
字の如く読むの意味が不明だが

まず何で596が改札の話と解釈するのか?

603 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 22:02:55.38 ID:y4tc+HPf0.net
>>602
ワイは596が改札の話だとは解釈してないけどね

604 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 22:30:33.30 ID:vALP5an20.net
>>603
だとしたら余計おかしいわな

605 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 22:48:23.78 ID:y4tc+HPf0.net
>>604
具体的におかしな点を説明できたらそういうことにしてあげるよ

606 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 22:50:44.23 ID:vALP5an20.net
>>605
おいおい
597はQUICPayは改札で使えるなんて言ってないんだぞ

607 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 22:54:36.96 ID:y4tc+HPf0.net
>>606
おいおい
それを言ってたら598を言う必要なんてそもそもないんだぞ

608 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/24(金) 23:04:23.51 ID:vALP5an20.net
>>607
そうだよ
だから疑問を呈してるんだぞ

609 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/24(金) 23:20:03.34 ID:y4tc+HPf0.net
>>608
「597がQUICPayは改札で使えると言っていたら598を言う必要ない」に対する答えが「そうだよ」ってのは認識が合っているんだね
ということは、606のとおり、597はQUICPayは改札で使えると"言ってない"のだから598を言うのもおかしくないということでいいよね

610 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/24(金) 23:59:54.36 ID:M851vpm/0.net
>>602
>d払いでも準備しとくかな

ここがポイントよ、アプリを入れさえすれば今すぐにでも使えるものに対して「準備しとく」とはいったい?
普通に解釈したらこれは近い将来にQRコード対応となる切符・改札のこと、それ以外にはない。
普通じゃなく解釈するのならいくらでも可能性はあるがな。

611 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 00:02:57.25 ID:K6mnF9nI0.net
ちなみにバスはコード決済に対応しているものもあるから、鉄道駅でもそうなると勘違いしたんだろうと推測する。

612 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 00:28:12.83 ID:z+BtcHOX0.net
>>609
おいおい何言ってんだよ

613 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/25(土) 00:31:04.48 ID:hgw76saz0.net
>>612
おまえが言ったことをまとめてやっただけだよ

614 :575 警備員[Lv.8] (スップ Sd5a-aBh8):2024/05/25(土) 00:33:33.14 ID:HX4pFcfVd.net
>>582>>590
あくまできっぷなので、紙媒体のない事前購入が必要なきっぷという考えですね
きっぷならIC区間外とか関係ないので
>>595
指定席券売機で発券した新宿→渋谷の在来線の券みたいな感じですかね

615 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/25(土) 01:12:37.91 ID:z+BtcHOX0.net
>>613
ねえよ

616 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/25(土) 01:16:32.27 ID:hgw76saz0.net
>>615
どこがねえのか具体的に指摘してごらん

617 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/25(土) 01:16:50.90 ID:z+BtcHOX0.net
>>614
> あくまできっぷなので、紙媒体のない事前購入が必要なきっぷという考えですね
何か誤解しているようだけど
紙のきっぷな
紙にQRコードが印刷されてるんだよ
あくまで磁気きっぷの代替だからね

618 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/25(土) 01:17:36.53 ID:z+BtcHOX0.net
>>616
ごらんじゃねえよ偉そうに
俺はそんなこと言ってねえんだから説明も何もねえよ
捏ち上げんな

619 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/25(土) 01:26:36.84 ID:hgw76saz0.net
>>618
606も608もおまえが言ったことだろ
それを丁寧に具体的にまとめてやったのが609でしょ
説明なんて求めてないから言ってねえなら具体的に指摘してごらんよ
こうやって言ってあげないと曖昧な表現で誰でも何とでも言えることしか返してこないからさ

620 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/25(土) 01:46:15.06 ID:z+BtcHOX0.net
>>619
> 606も608もおまえが言ったことだろ
そうだよ
でも609とは違うだろうに


お前いい加減いしろや
話になんねえよ

621 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/25(土) 01:49:31.91 ID:z+BtcHOX0.net
>>609
> 606のとおり、597はQUICPayは改札で使えると"言ってない"のだから598を言うのもおかしくないということでいいよね
「597はQUICPayは改札で使えると"言ってない"」となんで598を言うのもおかしくないということになるのか意味不明なんだよ

こういうわけわからんこと言うやつの相手は無理だw

622 : 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 17d3-vQuP):2024/05/25(土) 02:12:26.46 ID:f9Wmb+ox0.net
あぼーんだらけになってしまった

623 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/25(土) 02:12:36.14 ID:hgw76saz0.net
>>621
「597がQUICPayは改札で使えると言っていたら598を言う必要ないだろ」に対して「そうだよ だから疑問を呈してるんだぞ」とおまえが返してるんだぞ
この"だから"を文字通り解釈すれば「597がQUICPayは改札で使えると言っていたら598を言う必要ない」にもかかわらず何で598の発想が?という疑問を呈しているだろ
答えは「597はQUICPayは改札で使えると"言ってない"」から
こういう自分が書いた文章の構造も理解していないやつの相手は無理だw

624 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 08:19:54.81 ID:l/lDHvhR0.net
どう見ても自演やん

625 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 08:22:25.49 ID:GFH+GNGN0.net
好戦的なバカが常駐していて常に喧嘩腰なスレだよなここ

626 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 08:30:52.57 ID:1YC/2hlY0.net
何このバトルw電子マネーの事でここまでイキれるのが不思議w

627 ::2024/05/25(土) 08:31:00.05 ID:Ym0hO2Ut0.net
これはこのスレに限らないんだよなあ

628 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4e25-SfAW):2024/05/25(土) 09:14:13.88 ID:90oKPxrL0.net
>>510
へー、知らなかった

ことら、マジいいよね

今までは自分名義の資金移動は
PayPayやネット証券を使って
手数料を回避してたけど、
ずいぶん便利になった

629 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 23a8-gcmM):2024/05/25(土) 09:19:00.12 ID:Xt1svtHZ0.net
もう一つのJなんちゃらペイもことら送金用

630 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/25(土) 10:26:48.78 ID:z+BtcHOX0.net
>>625
好戦的も何も単なる被害者だよ
おかしなやつに絡まれてんだから

631 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 12:19:32.74 ID:hgw76saz0.net
>>630
絡まれた被害者が可哀想だよな

632 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6] (オイコラミネオ MM06-og/+):2024/05/25(土) 12:55:50.30 ID:857jC9Q2M.net
顔デカが腹いせに荒らしてんじゃね?w

633 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/25(土) 13:05:28.57 ID:z+BtcHOX0.net
>>631
お前何やってんの?

634 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 76cd-AVZm):2024/05/25(土) 13:34:00.45 ID:hgw76saz0.net
>>633
>>599に絡まれた被害者が可哀想って言ってんの

635 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9adb-LbVY):2024/05/25(土) 13:42:38.44 ID:z+BtcHOX0.net
やはりこいつおかしいわ
俺は絡んでないし
絡んだ本人が絡んだ相手が絡んだことにするとか意味分からん

636 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.23] (ワッチョイ dbdb-qU1l):2024/05/25(土) 13:47:00.33 ID:weHQFZXg0.net
>>629
ことら送金ならBank Payが金融機関を選ばず一番つぶしが利きそう

637 ::2024/05/25(土) 13:54:35.26 ID:Ym0hO2Ut0.net
でもことらだとネット銀行あんまし対応してないのよね まさかのエアウォレットに先を越されてしまった

638 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 13:56:47.78 ID:hgw76saz0.net
>>635
おまえがどう思っているかなんて本人とエスパー以外には知る由もないが、文字として書かれている事実は>>599>>598に絡んだところから始まっているね

639 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 13:59:03.61 ID:z+BtcHOX0.net
単なるレスを絡んだと表現するのはいかがなものか
誇大表現レッテル貼り
良くないですなあ
これだから迷惑なんだよ

640 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 14:03:09.59 ID:hgw76saz0.net
>>639
同感
単なるレスは絡んだことにはならないね

641 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 14:16:30.44 ID:pn/ooQVn0.net
>>637
ことら送金はJ-Debitの基盤が元になっている(>>510のとおり)
J-Debitは25年前に生まれ(>>514)、とっくに廃れた決済手段。最近のネット銀行はJ-Debit非対応。よってことら送金にも非対応
その中でも、みんなの銀行のように新しい銀行がことらに対応するケースもある。要望がたくさん来れば他行も対応するかもしれないし、しないかもしれない

642 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 14:28:18.38 ID:ihsPO0N20.net
ことらは1日上限25万までなのでなんか使う気が起きない
会社でつくらされた銀行口座からメインバンクへの送金利用に使いたいから
自分名義の口座間資金移動はもっぱらJ個隠蔽だわ

643 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 14:42:20.89 ID:pn/ooQVn0.net
>>642
25年前は古典的な振込しか手段が無かったが(あるいは現金の出金→入金)、色んな送金手段が出来たのは良いこと

この状況に対して「分かりにくい。一つにしろ」とか言い出すやつが発生しないことを願う

644 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 17:53:04.84 ID:jNmoCRWE0.net
>>599は基本的に、絡んでないわな

645 :顔デカ🏺安倍晋三 :2024/05/25(土) 18:01:12.33 ID:90oKPxrL0.net
>>643
いまだにATMで現金を突っ込んで
ジーコジーコやってる人が相当数いる

やらない人は永遠にやらないんじゃないかな
こういう人から1件千円とか取らないと
紙の通帳も1カ月千円徴収していい

646 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 18:32:15.66 ID:jbU8PMnS0.net
>>645
徴収した金は誰が受け取るんだよw銀行の株主配当や銀行員の給料になってもしょうがないだろ

25年前なら、ATMでの現金振り込みでも文書扱い選べた時代だったよな

647 ::2024/05/25(土) 19:01:44.34 ID:tXrJ5zstH.net
紙の通帳は残しとかんと

有事になったら日本なにされるか分からんぞ
マイナンバーとか年金とか、反日売国スパイ政治家が中国朝鮮に丸投げしてる異常さだし

648 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 2323-1Viw):2024/05/25(土) 19:03:05.40 ID:pn/ooQVn0.net
>>646
金を徴収することが目的ではなく、自行ATMを使う人を減らす → 自行ATMの台数を減らす、というのが目的だと思う

利用者が充分に減る前に台数を減らすと行列になって、みどりの窓口みたいな社会問題になりかねない
現金引き出しは提携するコンビニATMへ行ってもらい、自行ATMでしか出来ない振込は手数料を目一杯上げ、とにかく自行ATMを使う人を減らしたい

649 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/25(土) 22:34:49.35 ID:HX4pFcfVd.net
>>643
決済手段が多すぎてわかりにくい現金だけにしろ!
>>628
エアウォレットなら1日30万送れるよ
自分宛て別口座にしか実質使えないけど

650 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/26(日) 02:37:19.96 ID:iFi+qm7XM.net
自分宛なら普通証券口座使うよね

651 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/26(日) 05:13:56.38 ID:1D/eG8cn0.net
>>650
送金アプリ使ったことないでしょ
あの簡便性、即時性はやめられんよ

652 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/26(日) 08:03:06.11 ID:HY3WumF+0.net
>>649
競うわけじゃないが、J子隠蔽は1日50万いけるよ

653 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/26(日) 10:49:06.86 ID:tExdM7/fd.net
インビ?

654 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/26(日) 14:47:44.43 ID:6t0Z8wwQ0.net
>>651
エアウォレットは簡単だなぁと思うけど細かい金額ちょこちょこ動かしたりしねーんや

655 ::2024/05/26(日) 16:26:02.73 ID:4u7pKrBO0.net
今までクレカタッチをアプリ通知をオフにして使ってて完了したかどうか分かりにくかったけどオンにしたら決済完了と同時にバイブ通知が来て使い易くなった
決済関係のアプリは通知をオンにしといた方がいいね

656 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/26(日) 20:07:25.05 ID:GhiCVlYHd.net
>>652
おまわりさんこいつです、うちのJ子がぁ

657 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/26(日) 20:12:33.61 ID:J+7i70AK0.net
『いんび』じゃどうやっても『隠蔽』と変換されんよなあ。
何をどこでどう勘違いしてたのか興味ある。

658 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/26(日) 20:13:51.56 ID:J+7i70AK0.net
あ、わかった。さっきの忘れて。

659 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (ワッチョイW c154-eHyH):2024/05/26(日) 22:01:29.79 ID:BhklOt5T0.net
https://www.47news.jp/10973451.html
電子決済のみ、路線バス解禁へ 経営コスト削減で、国交省

 国土交通省が7月をめどに、路線バスの運行規定を見直し、現金では運賃を支払えない「完全キャッシュレスバス」を解禁することが分かった。

 ICカードなど電子決済だけなら現金管理の手間が省け、赤字に苦しむ事業者の経営コスト削減や、運転手の業務負担軽減が見込めると判断した。

 現金しか使えない利用者への配慮は欠かせず、十分な事前周知などを求める。

660 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 5912-lcRq):2024/05/26(日) 22:09:35.41 ID:zXdEXut30.net
JK隠蔽w

661 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sdb3-qaLv):2024/05/26(日) 22:10:59.73 ID:hetTcd7/d.net
隱蕨

662 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6] (ワッチョイW b367-RvLr):2024/05/27(月) 00:21:24.97 ID:kizAFR4J0.net
このスレで言うのも何だが現金が使えないと
回線トラブル、クラウドトラブル、ネットワークハッキング
どれも年数回起こってることを考えるとな、残しておいてほしいところ

663 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 00:47:41.21 ID:1Bzm5Pk+0.net
路線バスでキャッシュレスのみにするなら、システムトラブルで支払いできない何らかの状況を想定した救済措置くらい用意するだろう
トラブルはゼロにならないので現金が使えないとっていう発想はただの思考停止では

664 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 08:43:59.91 ID:REuObPxnM.net
赤字垂れ流しで困り果てて現金を捨てるような状況のバスが救済措置なんかできるか?

665 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 09:22:55.14 ID:dGCro3qVd.net
>>662
自販機の一部はオフラインでSuicaなんかの残高引き去りしてなかったっけ?
そういうシステムならネットワークトラブル関係ないよね

666 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 09:36:56.15 ID:EHXy6/ptd.net
>>665
残高不足でクレカチャージしたいって人とかが詰む

667 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 09:43:50.56 ID:dmnkwieb0.net
>>666
それもうチャージ以前につかえなくなってそうですけど

668 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 09:56:04.72 ID:yxF5xb7kF.net
>>667
残高問題なけりゃ使えるでしょ、現金チャージ(千円のみ)ならバス内で出来るだろうし

669 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 10:31:02.33 ID:H+Tysuwu0.net
チャージ操作で時間食うから車内でさせたくないんだよ
小田急バスは客が押すチャージボタン有るけどそれでも時間掛かるからね

670 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 11:01:20.73 ID:UMtTueGPF.net
>>669
それはわかる
しかし現実的に残高不足の人はいるわけで

671 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 12:06:06.75 ID:dGCro3qVd.net
常磐線特急みたいにキセル上等の客が現れる?

672 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 13:02:39.39 ID:qruxMnGg0.net
この流れを見てひとりPitapaが笑ってるような気がした

673 ::2024/05/27(月) 13:40:15.67 ID:3RgCTNSW0.net
pitapaとpasmoが紛らわしくて区別できない

674 ::2024/05/27(月) 14:00:12.73 ID:jxpaQqyd0.net
https://kumanichi.com/articles/1432521
全国交通系ICカード廃止、クレジットカードなどタッチ決済導入へ 熊本県内5社の路線バスと電鉄電車

熊本県内の路線バス事業者5社は27日、バスと熊本電鉄電車の運賃の決済手段について、全国交通系ICカードを年内にも廃止し、2024年度中にクレジットカードなどのタッチ決済を導入する方針を発表した。

675 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/27(月) 14:16:31.41 ID:Ks7v5z2a0.net
小児とか定期券どうすんの?

676 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.23] (オッペケ Sr8d-a47u):2024/05/27(月) 14:22:11.58 ID:myA6LV9gr.net
>>675
熊本は独自カードもある

677 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 14:24:14.51 ID:1Bzm5Pk+0.net
まあ小児や定期券が交通系ICではないと対応できない訳ではないからな

678 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/27(月) 14:29:13.04 ID:Ks7v5z2a0.net
>>676
ああ、それなら問題ないのか
だったら交通系ICは切りたくもなるわな

679 : 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c171-GD45):2024/05/27(月) 14:30:41.43 ID:jxpaQqyd0.net
>>675-676
「くまモンのIC CARD」だよね。これだけ残すのかなぁ
くまモンのIC CARDも含めてFeliCa機器の維持がもう無理→廃止 ということだと理解したのだけど

小児や定期券は現金や紙に回帰するのでは?
まあいずれにしても続報待ちですな

680 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/27(月) 14:42:46.26 ID:Ks7v5z2a0.net
FeliCa機器の維持というがハード面的にはクレカのタッチ決済と共通なんじゃないの?

681 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sac5-+Suw):2024/05/27(月) 14:44:49.79 ID:K1HrxO6Sa.net
>>674
交通系をベースにQRやタッチ系を増やして多彩な決済に対応していくなら分かるが、乗客側が一方的に変更対応の負担を強いられるとか批難・苦情殺到不可避w

これ、北海道の北広島・エスコン間を走るバスが交通系使えないと苦情殺到して急遽対応強いられたのと真逆を行くね

地方のバス乗り降りに年寄りがクレカタッチ決済とか現実見えてるのかね?

682 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 935f-eHyH):2024/05/27(月) 14:47:41.86 ID:94NjQCRG0.net
NFCのリーダライタは世界中で作ってるけどfelicaのそれはジャップ企業しか作ってないし

683 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 14:51:25.91 ID:1Bzm5Pk+0.net
>>681
まあそれが不満なら路線の維持はできませんっていうだけの話よな
それが乗客にとって良いことなのかどうか

684 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 93c8-4s4D):2024/05/27(月) 14:52:30.72 ID:37vNMHwx0.net
>>681
15分都市とかWEFのトチ狂ったアジェンダ実現に向け、人の移動を制限して脆弱な地方から切り崩していくんだろw
スマホを使いこなせずクレカを持たない年寄りは家からでずさっさと死ねという話

685 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c171-GD45):2024/05/27(月) 14:53:10.46 ID:jxpaQqyd0.net
>>681
熊本の交通機関はもう限界。現金でも使ってくれ、ってことでしょ
「サービスレベルを維持したいのなら路線廃止や減便だ」と迫られたら、レベル低下を受け入れざるを得ない

>>659のように都市部は「完全キャッシュレスバス」と言ってるのに、二極化が進むねぇ

686 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/27(月) 14:54:36.43 ID:Ks7v5z2a0.net
https://kumanichi.com/articles/1401929
交通系のほうが便利って結果が出てるのにね
まあインバウンド的にクレカタッチ導入したいけど金銭面で交通系との両立は無理なのかも

というか記者会見してるならさっさと各社ホームページで公表しろよと思うのは俺だけですかね?

687 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/27(月) 15:00:02.97 ID:Ks7v5z2a0.net
>>682
国内で海外製見たこと無いよ

というか撃たないでお願いだから

688 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:20:08.49 ID:jxpaQqyd0.net
https://www.higobank.co.jp/download/pdf?fileNo=2720
肥銀カード株式会社から当行への「くまモンのICカード」事業譲受および「くまモン!Pay」の開発着手について

>>686
> というか記者会見してるならさっさと各社ホームページで公表しろよ

ホント、それ。各社のホームページが貧弱過ぎる

で、なんか色々検索してたら「くまモンのICカード」を発展(?)させ「くまモン! Pay」というのを導入するのね
将来的には、くまモンのICカードを廃止したい匂いを感じる

689 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:22:25.84 ID:opRa9bnpa.net
路線バスとか鉄道でのクレジットカードタッチの仕組みが良くわからない。1乗車定額なら簡単そうだけど距離料金だと乗った場所から降りた場所までカード情報を維持して料金を算出するのSuicaとかも同じ?

690 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:22:36.35 ID:1Bzm5Pk+0.net
ホームページが貧弱というかそこに回せる金があるならこんな事態にならないってことやな

691 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:26:14.03 ID:ocg7z2Ynd.net
>>689
スイカパスモの場合だと乗った場所記憶して降りる時にピッとタッチして清算だから同じ感じになるんでしょ

692 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:26:44.73 ID:Ks7v5z2a0.net
>>690
でもpdf貼るだけでいいのよ
記者会見で配った資料そのままでいいんだから

693 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:29:42.88 ID:NEF8rLJT0.net
>>674
いいんじゃね。むしろ英断。汎用性はクレカがダントツなんだから。田舎の爺さん婆さんも通いのスーパーなどでクレカの1枚くらいは作らされてる

694 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:32:47.84 ID:NEF8rLJT0.net
>>681
変更対応の負担って何がある? クレカを持たない例外的少数が作らなければならないくらい? 過疎の田舎町に住んでるが、周りの爺婆もローカルチェーンのスーパー用のクレカくらいはたいてい持ってる

695 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:33:32.62 ID:1Bzm5Pk+0.net
別にクレカにこだわらなくてもブランドプリペイドやブランドデビットだってええんやで

696 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:39:30.33 ID:80QI9QXY0.net
熊本の話は、「完全キャッシュレスバス」の報道とは別モノ

・高齢者は現金で乗ってください(くまモンのICカードを残すなら、それを使ってください)
・旅行客は、全国の交通系ICカードは不可になるのでクレカのタッチ決済を使ってください

ということかと
高齢者にクレカタッチ決済を求めているわけではない

697 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:44:06.56 ID:TnEJZ3mWa.net
>>694
クレカを持たないのが例外的少数で影響無いなら>>686の「熊本市電のクレジットカード「タッチ決済」利用は2割弱 QRコード決済も同様傾向」なんて結果は出ないのだが?

698 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:44:14.30 ID:Ks7v5z2a0.net
>>688の貼ってくれたリンク先に
> 2025 年春予定
> ※サービス開始後も「くまモンの IC カード」はご利用いただけます。
とあるから「くまモンの IC カード」継続は確定だろうね
ということは困る人はJR九州の列車との乗り継ぎ利用者くらいかな?
JR九州の立ち位置がよくわからないけど

699 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:46:28.82 ID:80QI9QXY0.net
>>689
乗車時と下車時にタッチするだけ

FeliCa系は下車時に即時精算、即時引き落とし。なのでバス1台ごとに料金テーブルを実装し、料金改定時は1台ずつ更新作業が必要
クレカタッチ決済は後日精算。下車時にバスは、センターへ情報を飛ばすだけ。運賃はセンターが一括計算し後日請求する

700 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:48:06.92 ID:NEF8rLJT0.net
>>697
今はクレカ決済の方が新参だからというだけじゃないの? 普及度は交通系とは段違いなんだから

701 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:51:05.11 ID:Ks7v5z2a0.net
>>697
「影響無い」をどう捉えるかでしょうねえ

702 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:51:27.49 ID:ko3Qstjn0.net
決済に際してユーザ固有のIDあるのかねえ
もちろん決済屋さんの協力があれば実現できるけど

703 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 15:56:05.43 ID:Ks7v5z2a0.net
>>699
後日請求だとデビットやプリペは使い辛いですね
まあ仕方がないけど

704 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 16:00:59.68 ID:80QI9QXY0.net
>>703
すみません、デビットは即時引き落としかも
ただバス内の機器からのローカル処理ではなく、センターからの請求だとは思う

705 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 16:01:18.37 ID:kCL3s70R0.net
>>680
先週熊本空港から乗った時はクレカタッチ(乗車用1台、降車用1台)と交通系ICタッチ用1台の3台設置してあった

706 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 16:10:26.64 ID:LoUmXgF/0.net
熊本民はクレカOKとか、ま~たアンチFeliCa厨の与太話かw
インバウンド専用のバスを用意して、そっちに乗ったら観光地直通・QRやタッチok・料金は割高でみんなwinwinでいいだろ
既存市民に迷惑かけんなや

707 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 16:14:02.81 ID:ocg7z2Ynd.net
>>706
アンチfelicaとか言うな
実際熊本じゃクレカタッチ一本化って話になってんだろ

708 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 16:19:42.11 ID:kCL3s70R0.net
以下日経記事引用

訪日客増でも…クレカ会社なぜ手数料赤字?
2023年8月17日 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL168FD0W3A810C2000000/
(前略)
訪日客が海外で発行されたカードを使う場合は手数料がかさみ、海外のカード発行会社に1.8%程度、米ビザや米マスターカードなど国際ブランドに0.8%程度払うため、人件費なども含めると0.7%分の赤字です。
カード会社の試算では、訪日客がコロナ禍前の水準まで回復すれば、国内カード業界の赤字は年200億円規模になります。
(中略)
公共交通機関にクレカで乗れるようにする仕組みにも同じ課題があります。

以上引用

外国人に「日本に来たら交通系IC使ってね」キャンペーンしたほうが日本にとってはプラスなのかも

709 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM3d-tQrb):2024/05/27(月) 16:34:06.04 ID:LlvpwpYOM.net
>>708
どこの国も国外カード使われたら赤字なんか??
なんかジャップ仕草が入ってるんじゃないの

710 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新] (スッップ Sdb3-cqL7):2024/05/27(月) 16:37:55.65 ID:ocg7z2Ynd.net
>>709
✕ジャパン仕草→ジャパン仕様って事?

711 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/27(月) 16:43:17.78 ID:jxpaQqyd0.net
>>708
外国人旅行客への切り札のWelcome Suicaもモバイル化し、クレカチャージが可能になる
当然、海外発行カードでもチャージ可能でしょう

そうすると交通系ICも、海外カードでのタッチ決済と差が無くなってくるのでは
「モバイル化してもチャージは現金でしてね」は、無理があるでしょうし

712 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sac5-fwhf):2024/05/27(月) 16:50:29.06 ID:AeDM1ww6a.net
>>709
よく気付いたな
途中にNTTが入っててめっちゃ抜いてるんだぜ

713 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sac5-+Suw):2024/05/27(月) 17:01:09.91 ID:WqY8F6u+a.net
電通の中抜き商法かの様な言い方だが、高いセキュリティを維持しつつ膨大なトランザクションを遅滞なく処理し、マネロンや不正使用の監視も怠りなく行う為に24時間交代勤務で専門職を張り付けてるなら必要な人件費は高くつく
バイトの監視業務レベルではない

714 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (スップ Sdf3-ztZX):2024/05/27(月) 17:16:10.16 ID:dGCro3qVd.net
すまん、年寄りが公共交通なんてそもそも使うのか?
田舎なんて行き、帰り、行きの合計3本で終わる不便極まりない路線もあるんだぞ

715 : 警備員[Lv.17] (ワッチョイ db48-ButG):2024/05/27(月) 17:17:19.61 ID:icUuhf1+0.net
熊本の場合は広島と同様に自社カード自体は全国共通ICではない。だから切り捨てやすい。
大分とか宮崎は自社カードが全国共通ICだからこれを変えようとするといろいろ大変。

716 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 935f-eHyH):2024/05/27(月) 17:18:06.28 ID:94NjQCRG0.net
>>713
他の国はガバなのかよ??
自民党支持してそう

717 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (スップ Sdf3-ztZX):2024/05/27(月) 17:21:40.44 ID:dGCro3qVd.net
>>712
ポイ活勢のrevolutも海外カード扱いだったなら加盟店大損だったのかな

718 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 73bb-nXrZ):2024/05/27(月) 17:36:14.82 ID:pkne11Yn0.net
>>713
そんな高給じゃねえべ

719 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 17:38:38.04 ID:1Bzm5Pk+0.net
>>688
くまモン! Payにブランドプリペイドも載るようなので交通利用もこれでタッチしてねっていう感じになりそうやな

720 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW dbca-eHyH):2024/05/27(月) 18:12:57.35 ID:dIaK8HWK0.net
JR東、Suicaやクレカの会員ID統合へ 5000万人経済圏に

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2438J0U4A420C2000000/

721 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12][警] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/27(月) 18:14:54.67 ID:jxpaQqyd0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2438J0U4A420C2000000/
JR東、Suicaやクレカの会員ID統合へ 5000万人経済圏に

 JR東日本は2024年度末以降、グループの会員IDを統合する。交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や共通ポイン卜「JREポイン卜」など20種類以上を集約し、鉄道や生活サービスに分散する累計5000万人規模のデータ基盤をつくる。

 JR東グループの会員IDはモバイルスイカ(2690万枚)やJREポイン卜(1513万人)、クレジットカード「ビューカード」(570万人)など20種類以上に及び、25年度にかけて大半を統合する。楽天銀行のインフラを用いて運営する金融サービス「JRE BANK」の扱いは今後詰める。

722 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12][警] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/27(月) 18:16:20.66 ID:jxpaQqyd0.net
>>721続き

 JR東が提供する各サービスの利用は、個人情報を入力したうえでJREポイン卜のIDと連携させるなど手順が多かった。例えば鉄道に乗るには改札を通過するためのモバイルスイカと、切符の予約に使う「えきねっと」への会員登.録がそれぞれ求められる。乗車や買い物に応じてポイン卜をためるにはJREポイン卜の登.録も必要だ。

 「各事業が専門分化するなかで顧客に手間をかけさせてきた」と言及。IDの集約化で「シームレスに(切れ目なく)サービスを使えるようにする」とし、一度の会員登.録でグループの会員サービスを軒並み登.録できるよう利便性を高める方針だ。

723 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 18:30:12.55 ID:1Bzm5Pk+0.net
My JR-EASTの大失敗が懐かしい

724 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 935f-ikRv):2024/05/27(月) 18:39:10.19 ID:cv7Qakp00.net
ていうか統合しようとして作ったのがMy JR-EASTだったんじゃないのか
まさかまた別の新しい統合ID作るの?

725 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 18:50:12.15 ID:1Bzm5Pk+0.net
My JR-EASTは会員IDを統合しようとしていなかったから失敗だった

726 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5] (ワッチョイW f110-JglR):2024/05/27(月) 18:50:38.40 ID:NEF8rLJT0.net
iモードとかベータ方式録画とかトロンとか懐かしいな

727 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12][告] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/27(月) 18:52:57.91 ID:jxpaQqyd0.net
>>724
https://www.jreast.co.jp/myjreast/

My JR-EAST IDは廃止予定
詳細は知らんが、今の仕組みで引っ張るのは無理だと判断したのでしょう
バッサリ作り変えるのは、ある意味で英断。日本企業だとなかなか出来ない

728 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 18:57:04.61 ID:1Bzm5Pk+0.net
そりゃあバッサリ作り変えた方が効率的がいいほど致命的なケースの方が圧倒的に少ないだろうからな

729 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f1a5-L7SN):2024/05/27(月) 18:59:14.39 ID:qi9hg7v+0.net
西のウエスターなんちゃらと似た感じになるのか

730 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 19:14:52.77 ID:1Bzm5Pk+0.net
Googleアカウント、Apple ID、Microsoftアカウント、楽天会員ID、dアカウント、au IDなどなどと似た感じになるんだと思う

731 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr8d-a47u):2024/05/27(月) 19:17:33.62 ID:MC+5qtAbr.net
Yahoo!とVポイントの関係は、今後どうすればいいのが当事者も分かってないんじゃなかろうか

732 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdb3-cqL7):2024/05/27(月) 19:21:19.63 ID:DiDFERQSd.net
>>714
無料や格安パス持ってるご老人はバス停1つでも買い物で使うんだよ
うちのばあちゃんもそうだった

733 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6] (ワッチョイW f110-JglR):2024/05/27(月) 19:34:43.22 ID:NEF8rLJT0.net
>>714
車が運転できない人はどうすると思う? 買い物は持ってきてもらえても病院はちゃんと行かないと病気だと心配される

734 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 19:38:44.57 ID:1Bzm5Pk+0.net
医者も持ってきてもらえるけどね

735 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 01e2-oeLu):2024/05/27(月) 19:55:43.17 ID:kCL3s70R0.net
>>721
Googleアカウント、Apple ID、Microsoftアカウント、楽天会員ID、dアカウント、au IDもJREが統合してくれください

736 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu):2024/05/27(月) 20:26:29.57 ID:gyJ0ZGYa0.net
>>719
定期券にも対応予定とかヤル気あるな

737 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu):2024/05/27(月) 20:30:16.42 ID:gyJ0ZGYa0.net
>>732
田舎ってバス停に行くのにタクシーいるんじゃね?

738 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7] (ワッチョイW dbca-eHyH):2024/05/27(月) 20:34:00.39 ID:dIaK8HWK0.net
各サービスを無理矢理くっ付けた複雑怪奇なシステムになりそう
ちょっと登録設定変えたいだけなのにログインしてリンク踏むたびに
何かよく分からんページにあちこち遷移させられるみたいな
dアカウントとかau IDとかそんな感じ

739 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/27(月) 20:46:03.16 ID:jxpaQqyd0.net
https://mainichi.jp/articles/20240527/k00/00m/020/265000c
熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用

 熊本県内でバスや電車を運行する交通5社は27日、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」「はやかけん」など全国交通系ICカード(全10種)による運賃決済を年内にも取りやめると発表した。
 機器更新費がかさむことが主な理由。全国交通系ICカードの決済システムをいったん導入しながら離脱するのは全国初という。

 5社は2016年に全国交通系ICカードの決済システムを導入。保守契約が25年3月末で切れ、更新には計約900台あるバスに搭載される機器を入れ替える必要があるなど、5社全体で計12億1000万円が必要と見込まれていた。

 各社は高コストの全国交通系ICカードの決済システム廃止を決定。代わりに近年普及が進み、安価な読み取り用の機器で対応できるクレジットカードのタッチ決済やスマートフォンによるQRコード決済を導入する。経費は6億7000万円に抑えられるという。

 5社の路線バスで、全国交通系ICカードによる支払いは全体の24%を占めるが、5社の共同経営推進室は「当初は一部で不便をかけるかもしれないが、周知に努めていきたい」と理解を求めた。

740 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9301-cqL7):2024/05/27(月) 20:53:00.09 ID:h+Yepqyo0.net
>>737
あっ田舎じゃない、東京の下町だった
だが、俺はたまに田舎の集落を歩く(山歩きで始点終点が集落な事多い)けど意外と殆どの所で平日とか予約のみのハイエース使ったマイクロバスの運行はあるんだよね

741 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/27(月) 20:57:04.67 ID:jxpaQqyd0.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240523/1010030883.html
しなの鉄道 来年度中に「Suica」導入の方針固める

 長野県の第三セクター「しなの鉄道」は、来年度中にすべての駅で交通系ICカード「Suica」を導入する方針を固めました。

 「しなの鉄道」は、コストがかかるため交通系ICカードを導入してきませんでしたが、沿線の人口が減少するなか、利便性を向上することでインバウンドや首都圏からの利用者の増加につなげる狙いです。

 導入に必要な費用およそ16億円は会社が負担するほか、県と沿線の11の市と町、それに国の補助金などを活用することを見込んでいるということです。

742 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu):2024/05/27(月) 21:01:22.15 ID:gyJ0ZGYa0.net
くまモンのICカードってFeliCaなのか
熊本に旅行するなら記念品で買って帰るのもありかもな

743 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac5-+Suw):2024/05/27(月) 21:01:26.53 ID:Pb7FbbCSa.net
>>739
非接触決済で消耗部品無いなのにメンテで金かかるとか意味不明すぎる
ソニーの天下り先がボッタクってるのか?

>>741
捨てる神あれば拾う神ありw

744 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW dbe0-a47u):2024/05/27(月) 21:06:57.99 ID:icUuhf1+0.net
>>743
物は壊れるんですよ。可動部がなくても。

745 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][芽] (オイコラミネオ MM3d-Av8/):2024/05/27(月) 21:09:00.06 ID:LlvpwpYOM.net
>>741
おっこの鉄道suica使えるやん乗ったろ!ってなるか?????

746 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/27(月) 21:09:48.92 ID:jxpaQqyd0.net
>>743
非接触とはいえ、現場で毎日10年使ったら、機器交換も必要なんじゃないの
費用の妥当性は分からん。確かに今まで敵がいなかったので、高止まりだった気はする
タッチ決済勢が台頭し、今回のような脱退事業者が現れて、全国交通系ICの更改費用も今後は下がるかもしれない

747 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][芽] (オイコラミネオ MM3d-Av8/):2024/05/27(月) 21:11:12.19 ID:LlvpwpYOM.net
>>743
保守契約終了って書いてあるやん…ニートかよ

748 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.33] (ワッチョイW d1a9-mkGr):2024/05/27(月) 21:11:37.65 ID:6S3Zw08M0.net
>>674
Felica端末のコストを払えないほど貧乏なだけやん

749 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/27(月) 21:14:16.51 ID:jxpaQqyd0.net
>>745
導入時は国や自治体から補助金が出るから乗ったんでしょう
さて10年後の更改時にどうなるか。熊本のように脱退するか

750 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.33] (ワッチョイW d1a9-mkGr):2024/05/27(月) 21:14:33.85 ID:6S3Zw08M0.net
>>680
共用端末も世間では広く普及しているが、
いまVISA連合が売り込んでるのはNFC専用。
世界共通のボリュームでコスト削減。

751 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][芽] (オイコラミネオ MM3d-Av8/):2024/05/27(月) 21:14:39.65 ID:LlvpwpYOM.net
>>748
壺買ってそう

752 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 21:42:08.31 ID:1Bzm5Pk+0.net
改札の交通系IC対応はイニシャルコストが高いだけではなく、サイバネコードの変更対応とかランニングコストもクラウド方式に比べて高いという話よね

753 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5] (ワッチョイ d980-/cnv):2024/05/27(月) 21:42:35.73 ID:1A6jcHLZ0.net
さすがに交通系はコストかかり過ぎだな
もうちょっと真面目に営業しないとJR以外は全部撤退されるぞ

754 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sac5-fwhf):2024/05/27(月) 21:46:58.42 ID:l3HB82VKa.net
5億円ケチった結果それ以上に苦情入って意味なくなるんじゃないか
JR・市電とバス乗り継いでる人全部切り捨てだけど納得させられるのだろうか

755 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 21:56:02.97 ID:1Bzm5Pk+0.net
>>741
長野県内はJR東日本が2025年春以降に待望の(?)クラウド型Suica改札を導入する予定なんよな
今は松本駅くらいでしかSuicaが使えない状態だからね
JR東の信越本線に乗り入れている並行在来線だった「しなの鉄道」がそれを踏まえてSuicaに対応するのは地政学的にごもっともな話よな

756 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/27(月) 22:05:10.17 ID:1Bzm5Pk+0.net
>>754
現時点でも25%の利用者のために2倍のコストを掛けるかどうかっていう話になっている訳だからね
その25%のユーザーもどうしても交通系ICを望む人とは限らないのだから、廃線のリスクと天秤に掛けたら真っ当な判断だと思うけどね
JR九州を始め九州の鉄道は割とタッチ決済に積極的だからすんなりと受け入れられてそれがスタンダードになるという目算もあるのかもしれない

757 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 22:54:33.66 ID:jxpaQqyd0.net
>>754
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/1193792?display=1

事業者側は1年で39億円の赤字を出してるんだから、利便性低下の苦情なんか屁でもない
だったら運行止めるぞ倒産するぞ、って話なのでしょう

758 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 23:27:45.66 ID:XljKKIeK0.net
茨城交通の営業地域だけどたまに乗るくらいだからハウスIC払いもどしてオープンループへ移行
正直、プリペイド前提のFelicaに拘泥する理由がわからん

759 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 23:52:13.54 ID:jxpaQqyd0.net
>>758
地域FeliCaの必要性は、小児運賃と定期券でしょう。現状、タッチ決済では両者に対応できない

「そんなの現金や紙の定期券でええやん」と言われたら、それはその通り

760 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/27(月) 23:54:08.59 ID:kizAFR4J0.net
もうバス事業なんでえばらきだと儲かんなくて補助金でやってんだから、
無償化しちゃえばいがっぺ

761 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 00:50:24.30 ID:y7ktdnSP0.net
>>758
田舎だと常に電波が入るとは限らないらしい

762 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 00:59:26.44 ID:JiG/mcA2d.net
東京都でも御岳山行くあたりたまに圏外になったな

763 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 02:27:20.37 ID:FvEnO6q00.net
『Suica』『PASMO』が熊本県のバスで使えなくなる!? 代わりに「クレジットカード導入」の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c07c43acd2e2c460bdb0398893846c2406925894

764 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 02:30:29.11 ID:FvEnO6q00.net
クレカ導入の理由は

外国人、インバウンド客への対応も理由に挙げています。

765 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 05:51:10.05 ID:Zi4z0nPo0.net
>>682
なんでそういう嘘言うの?
海外ベンダ製の FeliCa 対応のリーダライタ持ってるけど

766 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 05:52:00.46 ID:kNC+lEXv0.net
>>739
熊本のバスって全部電波つながるのか
電波はさすがに大丈夫としてサーバトラブルもあるしなあ
更新費用払えないのが理由ってそういうトラブルで失うものも大きいぞ
運転手不足に拍車がかかりそうだな

767 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2b6d-fxxY):2024/05/28(火) 06:53:47.42 ID:/WCF6QSQ0.net
>>759
バスの場合はタッチ前に運転手が機械を操作すればいいから小児・障割はもちろん複数人分まとめてもOK

768 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sac5-y4VK):2024/05/28(火) 07:22:25.81 ID:GESgIO5ua.net
基本生活圏はバスは均一料金域内だから前からクレカタッチ決済楽に導入出来るんじゃね?
と思っているけどそんな話は全く無い…@都内

769 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 07:31:34.59 ID:RYbCN+vc0.net
>>765
それはnfcでは

770 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 07:35:22.64 ID:f36BTQoA0.net
>>769
FeliCa は NFC Type-F でもある

771 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 07:52:57.66 ID:rBWecN7t0.net
クレカのタッチ導入も導入費用は安くなってても結局機器更新時は金かかったりしそうだけどな
しかも国際ブランドの手数料は国内に落ちないわけだし・・・

772 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 08:02:55.98 ID:yo9zd/o6r.net
>>771
今はVISAが旗振ってばら撒いてるけど更新時の面倒見てくれるのかな

773 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 08:06:36.78 ID:RYbCN+vc0.net
>>770
まあ、それはちょっと違うというか

774 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 08:17:39.07 ID:VfBvVHtQ0.net
>>768
>>659に書かれてる完全キャッシュレスバスを始める時は、最初は都内だろうと思ってる

775 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 08:23:04.19 ID:yo9zd/o6r.net
>>774
川崎臨海部の工場向け路線とかもありかなと思う。

776 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 08:24:48.37 ID:VfBvVHtQ0.net
>>766
熊本のバス事業者は>>757の状態。背に腹は代えられない。多少のトラブルなんか知ったことか。という状況なのでしょう

777 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 09:06:34.98 ID:gEVFluZ/M.net
少なくともfelicaよりもはマシでしょ
遥かに沢山のメーカー選択肢あるし

778 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 09:27:22.85 ID:KhbxkC/gd.net
熊本の件はコスト負担に耐えられないことによるキャッシュレスからの後退だね
そういう事例がこれからもでてくるんだろうなあ
おとなしく現金のみに戻さないあたりはまだ希望も残してるところはあるけど中途半端な先延ばしに見えるな

779 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.26] (ワッチョイW a18b-r3BN):2024/05/28(火) 10:01:55.93 ID:Vjh83lYk0.net
広電はめっちゃ叩かれたのに

780 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/28(火) 10:05:36.80 ID:Xe1bIW/10.net
>>778
くまモン! Payも出来るし、キャッシュレスからの後退ってことはないと思う
むしろキャッシュレス決済手段は増える
キャッシュレス決済の割合も減らないんじゃないかな?

781 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW f182-JglR):2024/05/28(火) 10:28:07.37 ID:yrm/VLDi0.net
>>757
利便性低下するっけ? 普及度や汎用性ではるかに上を行くクレカが使えるようになって多数派に便利になるという認識

782 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW f182-JglR):2024/05/28(火) 10:29:15.04 ID:yrm/VLDi0.net
>>778
後退? メリットを享受する人は逆に増えそうだけど

783 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr8d-a47u):2024/05/28(火) 10:37:32.93 ID:yo9zd/o6r.net
分かってないな

784 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 10:48:52.18 ID:Xe1bIW/10.net
>>781
これまでクレカ使えなくて苦情言ってた人
これから全国交通系ICカード使えなくなるので苦情言う人
だと後者のほうが多い気がする

785 : 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 2b3c-nGu1):2024/05/28(火) 10:56:25.55 ID:+yjATvVt0.net
>>779
広電は後継がタッチじゃなくて独自通貨に走ったから残当

786 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu):2024/05/28(火) 11:16:41.01 ID:yqdUbcUE0.net
>>769
Vega3000とかちょくちょく店で見かけるだろ

787 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイW 1312-oRrd):2024/05/28(火) 11:37:56.80 ID:BlfCSek10.net
また原爆落としてもらってリセットすればいいじゃん

788 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMb3-wFB3):2024/05/28(火) 11:53:49.59 ID:mkMy1zRuM.net
felicaの利便性なんて百も承知の上での判断でしょ
フェリカスの言い分はジジババが財政厳しくても俺らの処遇落とすな!って言ってるみたいなもんだよね

789 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW a172-nXrZ):2024/05/28(火) 12:07:31.66 ID:RYbCN+vc0.net
felicaって特定の体質の人を引き付ける電波発してるとかないの?

790 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 12:10:03.77 ID:Gmor0ll30.net
地元民:くまモンIC→くまモン!Pay
インバウンド:現金→タッチ決済
国内旅行:交通系IC→ タッチ決済

交通系IC利用は全体の25%なので、そのために6億円(2倍のコスト)をかけるかって話やな
極論で言い換えれば交通系IC対応するために乗車料金を2倍にしますかってことなので、仮にそんなことをすれば地元民利用すら減って結局回収もできず誰も嬉しくない結果になりそう

791 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 49b4-eHyH):2024/05/28(火) 12:17:43.33 ID:0R9yWzIi0.net
>>790
754曰くクレーム対策に6億円かかるからその過程は成り立たないな!

792 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0923-QUd6):2024/05/28(火) 12:20:53.31 ID:lEcsh2eu0.net
>>778
より汎用的で低コストな決済手段の導入による発展的解消だから後退ではないだろう

793 : 警備員[Lv.8][新芽] (JPW 0H4b-d8ZU):2024/05/28(火) 12:21:37.12 ID:fZa1LqROH.net
FeliCaは利用料金1.5倍にすればメンテ更新費用が凄くても大丈夫でしょ

クレカタッチは今まで通りの料金で

794 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 12:32:33.00 ID:Gmor0ll30.net
>>793
全体の25%の交通系ICユーザーに2倍のコストがかかるのだから、その場合は料金を8倍にしないと賄えません
簡単な算数です

795 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 12:37:31.95 ID:Gmor0ll30.net
>>793
補足すると、料金が8倍になったとしても今まで交通系ICを使っていた人が離脱しない(タッチ決済や現金ではなく、引き続き交通系ICを使ってくれる)と成立しません

796 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (スップ Sdf3-ztZX):2024/05/28(火) 12:42:15.35 ID:JiG/mcA2d.net
>>770
いや認証とかでNFC-FはFelicaのサブセットと聞いたよ

797 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 01e2-oeLu):2024/05/28(火) 12:46:06.21 ID:JtQd/EyK0.net
京都市バスで無賃乗車や運賃不足での降車相次いでいる? 「赤字なのに」「不公平」実態は
(京都新聞)

798 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 49b4-eHyH):2024/05/28(火) 12:48:58.95 ID:0R9yWzIi0.net
>>796
typeFにはfelicaSEは含まれてないからね
felicaSEがないとsuicaなんかには使えない

799 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 01e2-oeLu):2024/05/28(火) 12:55:56.59 ID:JtQd/EyK0.net
外国人観光客の無賃乗車があまりに多い」「残高が足りませんと機械が言っていて、運転手は機械を操作して外国人を通している」

800 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:01:31.45 ID:IMJTvSQW0.net
まあ京都市バスは、あらかじめ釣り銭用意しろ
余分に払っても釣りは出さないってところだから
さもありなん

801 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:02:13.41 ID:Gmor0ll30.net
>>798
FeliCa SEというかGP-SEな
まあ何はともあれジャップ企業以外もFeliCa対応のR/Wは普通に作っているということで

802 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:03:44.07 ID:Gmor0ll30.net
京都はオーバーツーリズムで現場が対応しきれていないんやな

803 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:08:42.10 ID:yrm/VLDi0.net
>>802
円安ニッポン万歳。性悪外国人も流れ込んでくるのはひと昔前の途上こそのものだね。クレカなら取りっぱぐれも減るか

804 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:11:28.73 ID:0R9yWzIi0.net
>>801
ワイの知り合いが海外のリーダライタ売ってるんやけどfelicaライセンスとりにいったらクソぼったくり価格提示されて諦めた言ってたわ

805 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:12:33.91 ID:0R9yWzIi0.net
>>803
英語話せないジャップが悪いよー

806 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:13:58.02 ID:yo9zd/o6r.net
>>800
釣り銭式に変えていくとの報道があった

807 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:24:06.14 ID:Gmor0ll30.net
>>804
ほー、そうなんだ
どのメーカーの話?

808 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:37:11.96 ID:0R9yWzIi0.net
>>807
メーカーは知らん商社や

809 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 13:48:13.67 ID:Gmor0ll30.net
>>808
メーカー側は既にハード的にはFeliCa対応の製品を作っていて、商社がライセンスだけ取って売ろうっていう形態だったんかな
まあペイできる規模感がなかったってことなんやろうな

810 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 14:04:09.81 ID:r51ubusA0.net
FeliCaは改札の要件があるSuica以外生き残らないと思うわ。
逆にSuicaは、時期の切符も券売機も未だ残っているように永遠に近いのでは。

811 ::2024/05/28(火) 14:10:57.27 ID:+yjATvVt0.net
>>810
WAON「えっ?」

812 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW a172-nXrZ):2024/05/28(火) 14:19:23.51 ID:RYbCN+vc0.net
>>811
もしろんあと15年は死にはしないだろうけど、イオンとしてももうfelicaなんて嫌だ死ねと思ってるのが正直なところだろうね

813 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新] (オッペケ Sr8d-a47u):2024/05/28(火) 14:29:13.71 ID:yo9zd/o6r.net
まだ、ご当地WAONの新作じゃんじゃん出してるやん

814 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 15:30:45.89 ID:Gmor0ll30.net
たとえ企業内の経営戦略的に落ち目の事業だとしてもその部門で働く人がいなくなる訳でもなく、その現場の人たちはその中で一生懸命に成果を出そうとするし認められた分の予算は付く
それだけのことです

815 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu):2024/05/28(火) 15:31:55.58 ID:yqdUbcUE0.net
>>801
そもそもおサイフケータイ非対応のただNFCに対応してるだけのスマホでFeliCaの読み出しができるし、端末次第でカード型のEdyにチャージできるしな

816 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/28(火) 15:34:29.81 ID:Xe1bIW/10.net
>>814
経営戦略的に落ち目の事業なんですか?

817 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 15:37:20.11 ID:Gmor0ll30.net
>>816
はい、決算発表資料にはイオンカードやイオンペイの話題はPKIとかそれなりに出てきますが、WAONのことは一切出てきません
もはやそういう位置づけなのでしょう

818 : 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 2b3c-nGu1):2024/05/28(火) 15:40:13.33 ID:+yjATvVt0.net
まあ確かに最近はWAONよりイオンペイ使う事のほうが多い

だいたいキャンペーンのせいだが
WAONは10倍とか5倍とかまずやらんからな

819 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MM6b-oeLu):2024/05/28(火) 15:41:32.14 ID:pkXa/rxzM.net
>>805
桜シーズンの京都市バスはカオスやで
英語通じないアジア、アフリカ、南米、中東…ゴロゴロ乗ってるんやで
バス満員で大混雑で遅れてるし
5,6人くらいの大家族降ろして発車しはるんやで

820 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 01e2-oeLu):2024/05/28(火) 15:46:41.64 ID:JtQd/EyK0.net
>>778
キャッシュレス決済限定の路線バス可能に 規則改正へ
コスト負担に耐えられないことによる現金からの前進だね

821 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9366-StFR):2024/05/28(火) 15:49:07.05 ID:8rjucKK40.net
名古屋市バスは運転手のガラが悪いから乗りたくねぇ

822 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9366-StFR):2024/05/28(火) 15:50:47.03 ID:8rjucKK40.net
なぜなら名古屋市バスはトラック業界から大量に転職採用してるから

823 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/28(火) 15:58:22.54 ID:Xe1bIW/10.net
>>817
なるほど推測なのですね

824 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW c17b-eHyH):2024/05/28(火) 16:05:46.03 ID:VfBvVHtQ0.net
>>820
>>659の話を今日改めて国交大臣が話したという事だと思うが、現金利用が25%もいる熊本は想定されてないと思う

最初の完全キャッシュレスは、>>659の記事のとおり都市部からでしょう

825 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/28(火) 16:14:02.47 .net
子どもの定期券、モバイルSuicaやモバイルPASMOで購入している?
読者アンケート結果発表
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2405/28/news082.html

826 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 16:15:50.60 ID:Gmor0ll30.net
>>823
はい、決算発表で経営陣がどんなことを伝えたいかを分かっていれば自ずと見えてくるものですね

827 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/28(火) 16:19:36.44 ID:Xe1bIW/10.net
>>826
そこで行間読んで良いものかw
読まないと投資とか無理か

828 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 17:51:26.91 ID:Gmor0ll30.net
熊本市電でも全国交通系ICカードを再来年4月廃止へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240528/5000022163.html

829 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 17:53:38.95 ID:BlfCSek10.net
京都のお寺にアメックス専用のお部屋があるんだけど入れるのはあくまで国内発行の雨会員に限る
外人まみれの今の京都で喧騒から逃れられる場所なのにそこにも外人入れてしまったら本末転倒だから致し方ないのだろう

830 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 17:58:04.18 ID:Gmor0ll30.net
>>828
熊本は県も市も交通機関へのタッチ決済システム導入に補助金を出すそうだ
JR九州は既に福岡・鹿児島でタッチ決済の実証実験をしているので熊本エリアにも拡げていくことになるんかな

831 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 18:09:37.80 ID:VfBvVHtQ0.net
>>828
あらま、熊本市電も全国交通系IC撤退か
昨日の記事>> 757では「一方、市電やJRでは全国交通系ICカードは引き続き使えます。」だったのに一日で逆転


> 大西市長は定例記者会見で「全国ではじめての離脱だと聞いている。機器の更新だけで12億円以上というのは非常に高コストで、地方にこれだけのしわ寄せが来るのはいかがなものか」と述べました。
> その上で、「更新を断念せざるをえない自治体や事業者が出てくると思う。国に支援を求めていきたい」と述べました。

現状維持のために“国が金を出せ”とタカる発想は、もう止めませんかね
クレカタッチ決済という、コスト半額の新しい代替手段があるわけで

832 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 18:19:49.24 ID:4vZpfjlk0.net
脱退決めてるんだから別にたかってないだろ
続けるなら支援ないとやってられないって言ってるだけじゃん悪意ありすぎ

833 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 18:30:49.32 ID:wT6IhtajM.net
>>831
タッチ決済のおかげで交通系という名のデファクトスタンダードに風穴があいたからカネを寄越すなら対応してやってもいいと強気に出れるのよ

834 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 18:36:34.10 ID:BzbiAWQ60.net
搾取しまくってどんどん減っていく
とても日本企業らしいわ

835 ::2024/05/28(火) 18:43:09.65 ID:V+ok+Tnm0.net
田舎だとクレカタッチの更新もできなくて現金のみの未来が

836 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 18:43:09.66 ID:VfBvVHtQ0.net
>>832
明確に「国に支援を求めていきたい」と言ってるじゃん

>>833
支援を求める先が、なぜ国なのだろう?
風穴が開いて強気に出るなら、全国交通系ICの団体や保守メーカーでは?
値下げしないと脱退するぞ、と

837 ::2024/05/28(火) 18:46:00.72 ID:AIJWFC1L0.net
地方って首長は地方分権を謳い文句に選挙戦った人を当選させるのに
こういう時は国におねだりすんだよな

838 ::2024/05/28(火) 18:46:38.91 ID:+yjATvVt0.net
>>836
そいつら国とくらべたら金持ってないだろ

839 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 18:52:06.23 ID:8pH/NnnIa.net
>>832
断念をちらつかせつつ国の支援と明確に述べている
早くも本音を漏らし始めたw

840 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 19:22:54.23 ID:Xe1bIW/10.net
>>836
全国交通系ICの団体や保守メーカーの値下げは支援じゃないじゃん

841 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新警] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 19:38:19.08 ID:Gmor0ll30.net
>>837
政治を分かっていないな
中央が実行していた事業を地方に移すというのは予算を移すことに他ならない
地方分権にせよこういう時にせよどちらもおねだりしていることに変わりないのだよ
その地域における利益の最大化を目指すのが首長の役割なのだから当然といえば当然でしょう

842 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr8d-8A47):2024/05/28(火) 19:45:21.45 ID:L9+oITFWr.net
ど田舎に行く機会あまりないから都内でSuica使えるなら良いかな

843 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9330-KvAw):2024/05/28(火) 19:50:16.22 ID:vg9q1v8n0.net
政治通評論家取りまで出てきて草
クレ板って何かにつけて事情通を装う変な人が多いよねw

844 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ dbcd-GD45):2024/05/28(火) 19:54:39.63 ID:Gmor0ll30.net
とクレ板事情通評論家気取りが申しております

845 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d90d-iR7I):2024/05/28(火) 20:10:02.93 ID:nBusbzlx0.net
まあ評論家気取りというかマウント取りたがりはよくいるかな
分かって無いなぁが口ぐせ

846 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新告] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 20:12:33.88 ID:Gmor0ll30.net
とクレ板事情通マウント取りたがりが申しております

847 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 932c-4ioP):2024/05/28(火) 20:33:11.68 ID:fSlJPbEV0.net
とりあえず田舎は好きにやれ
でも国の金を当てにすんなって事だな
政治とは?みたいな御託を並べて物乞いもみっともない
とにかくお好きにどうぞ

848 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新告] (ワッチョイW dbcd-36aE):2024/05/28(火) 20:36:41.38 ID:Gmor0ll30.net
ととにかくお好きにどうぞと言いつつみっともなく御託を並べる物乞いが申しております

849 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 93db-T0W/):2024/05/28(火) 20:44:34.87 ID:Xe1bIW/10.net
>>847
そもそもあなたの許可要らないんですよ

850 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a145-mkGr):2024/05/28(火) 20:44:44.07 ID:hiNEQgKj0.net
>>812
紫ワオンで失敗したのをまだリカバリ出来てないんですけどー

851 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d99d-nXrZ):2024/05/28(火) 20:58:18.42 ID:Sw82cf/K0.net
リカバリっていうかもう終了か
すげえやらかしだよな

852 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7383-Eqz8):2024/05/28(火) 21:12:56.45 ID:oX7QjlPS0.net
設備保全する金無いなら現金払いだけで良いんじゃねーの?
おねだりしてまで入れる意味なくね?
地方とかどうせ年寄りが現金払いばっかりなんだろ

853 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.23] (ワッチョイW dbe0-a47u):2024/05/28(火) 21:20:04.44 ID:yRWeepqC0.net
何も分かってない奴が暴言を吐くだけのために書き込んでる

854 :名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (スップ Sdf3-ztZX):2024/05/28(火) 21:33:31.69 ID:JiG/mcA2d.net
釧路、京都「ほーん、全国共通交通系ICがだめならWAONつかえばええやん?」

855 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c1ad-36aE):2024/05/28(火) 21:40:30.60 ID:VfBvVHtQ0.net
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=55398
令和6年(2024年)5月28日 第2回定例会前市長記者会見

熊本市長の会見動画をざっと見たけど、>>828のNHKの記事の「国に支援を求めたい」は、まあ言ってはいたが、それは本質ではない感じ

市長は記者の「高校生はクレカ持ってない」という質問に、ブランドのタッチ決済にはデビットやプリペイドという方法もあると返していたり、結構“分かってる”人だった。Apple Watchも付けてた

856 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c1ad-36aE):2024/05/28(火) 21:41:43.58 ID:VfBvVHtQ0.net
>>855
・離脱は、経営を考えた苦渋の決断であり尊重したい
・地方交通機関に対し、更新だけで12億も求めるようなシステムが、今後も全国で持続可能なのか
・全国交通系ICこそ複雑化しており、整理・見直した方が良いのではないか
・一方で10年前には無かった決済方法が生まれたわけで、利用者は積極的にそちらに乗り換えて欲しい

こんな感じ

857 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 23:50:19.99 ID:yqdUbcUE0.net
ヤル気ありすぎて笑う
河野太郎より分かってそうだな

858 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/28(火) 23:52:08.77 ID:JiG/mcA2d.net
ハト耳ドットコムの後継者河野太郎を引き合いに出すな
笑ってしまっただろ

859 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 02:04:44.70 ID:iCxKynjG0.net
>>856
支持するわ

860 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 05:19:04.89 ID:crdyNcqH0.net
やんわりと指摘されてるけど何も理解してないな…
https://i.imgur.com/VEJWtgQ.png

861 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMb3-wFB3):2024/05/29(水) 08:45:07.61 ID:tA2hyG0DM.net
idなんてフェリカスでもオワコン扱いなの出してくる時点で…

862 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d99d-nXrZ):2024/05/29(水) 08:47:23.97 ID:p21z2VNv0.net
何食って育つと池田信夫みたいになるんだろうな

863 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 09:38:17.93 ID:2m1GYz+I0.net
>>860
池田信夫先生は日本の技術保護を提唱してるんだよ
知らんけど

864 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 09:42:25.05 ID:CFThXyrj0.net
もう店舗とかでiDの決済音とか聞こえたら
ガラケー時代を思い出すレトロ感だもんな。
恥ずかしいわ。

865 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 09:52:13.09 ID:U2/FTYhQ0.net
決済音なんて気にする自意識過剰な自分を恥じろ

866 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 09:55:02.25 ID:CFThXyrj0.net
他人の決済音が懐かしいという意味なのだが
私は使いませんよ。

867 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 10:00:46.29 ID:U2/FTYhQ0.net
他人の決済音が懐かしくて恥ずかしいってものすごい性癖やん

868 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 10:05:07.96 ID:EVvJBNHT0.net
池田もこの程度

869 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 10:11:36.40 ID:YcnqCNaJ0.net
>>856
いろいろわかってますよ、という感じだった。好感持てた

870 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 10:20:29.31 ID:Xnkfyd+Zd.net
バスにステラ端末でも置くんか?

871 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 11:25:48.59 ID:AVxjd1wbr.net
ステラトランジットてまさにそういう製品では

872 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 11:28:11.86 ID:elzGnlHP0.net
>>856
まったくその通り。
国産技術も大事だが、これは賛成せざるを得ない。

873 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 11:43:10.63 ID:W+OKOtAXd.net
クレカ、発行期日の都合でタッチ決済使えないが使えるように再発行してもらうか

874 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 14:58:35.49 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1595691.html
JR東など首都圏鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ 26年以降QR乗車券に

875 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 14:59:18.98 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
>>874
 JR東日本や京成、京急、西武、東武などの鉄道事業者8社は、磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券への置き換えを2026年後半以降に順次実施すると発表した。
8社が共通の仕組みやサーバーを導入することで、会社間をまたがるQR乗車券の発券・利用を可能とする。

 今後もSuica/PASMOなどの交通系ICカードや、各社のチケットレスサービスが主体となることは変わらない。
一方、既存の磁気乗車券をQR乗車券へ置き換えることで、鉄道サービスを持続的に提供していく。
参加企業は、京成電鉄、京浜急行、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、東日本旅客鉄道(JR東日本)、北総鉄道。

 長らく利用されてきた磁気乗車券だが、駅の自動改札機、自動券売機などの機器(出改札機器)、磁気乗車券用の機構の複雑さ・鉄道固有の専門性の高さから、中長期的な維持は難しいとする。
そのため持続可能なシステムとしてQR乗車券への移行を目指す。

876 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:03:28.98 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
QRならアプリでクレカ払いできそう
そうなればsuica要らなくなってええな

877 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:08:55.37 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
>>874
不参加
・東急電鉄
・京王電鉄
・小田急電鉄
・相模鉄道
・東京メトロ
・都営地下鉄
など

878 ::2024/05/29(水) 15:25:46.93 ID:eLic9vLvMNIKU.net
相互直通とかしてる地下鉄はどうするんや?
メトロとかはクレカタッチ導入試験するとか言ってたけど

879 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:25:59.86 ID:7ENntJa50NIKU.net
沿線住人の所得
低い:参加
高い:不参加

なんか透けて見える

880 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:28:44.89 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
>>876
紙のきっぷの話だぞ

881 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:30:16.14 ID:ng3eV7gJ0NIKU.net
>>877
不参加じゃなくって合意が遅れてまだ発表できないだけだろう

882 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:46:20.90 ID:c/RwMg2+aNIKU.net
不参加のとこは乗換駅で1度改札を出て磁気の切符買って再入場になるのか?QRで乗っての逆も面倒だな全社参入してくれないと不便になるのでしょ?

883 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:49:03.07 ID:mVXCQF3hMNIKU.net
東急ってこういうのに積極的な印象なんやけど意外

884 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:49:48.16 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
>>882
有人改札から出れば良い

885 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 15:50:50.15 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
全社って言われてもな
どこからどこまでで全社よ?

886 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 16:01:51.05 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
>>876,880
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240529_ho02.pdf
鉄道事業者8社による磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券への置き換えについて

プレスリリースには、紙のきっぷだけでなく、スマホによる「デジタル券」も絵に載ってるね

887 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 16:08:48.12 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
こういうときはJRはJRで、私鉄は私鉄連合でっていうのが定番の気がしていたけど時代も変わりましたな

888 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 16:09:39.78 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
>>884
有人改札が必ずあると思うなよw

889 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 16:13:11.79 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
>>886
スマホによる「デジタル券」はsuicaの代替にはならないよ

890 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 16:20:22.03 ID:W/cejd6N0NIKU.net
>>889
suicaを超える存在ってこと?

891 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 16:41:04.68 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
メトロが参加してくれればQR一日乗車券とかクソ便利なんだけどな

892 ::2024/05/29(水) 16:51:46.91 ID:eLic9vLvMNIKU.net
よく考えたらモバイルSuiCaとPASMOでもQRコード表示出来る様にしてチャージ共有すりゃFeliCa&QRで便利なのにー

893 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 16:56:15.43 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
>>892
QRコードでどうやってIC内の残高にアクセスするんだw

894 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:00:28.86 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
>>892
それできたとしてQR使う用途がわからんのやが何が便利なんや

895 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:03:35.15 ID:OjO9KljEdNIKU.net
>>894
QRしか使えない所でも交通系で支払い出来たら便利かもね

896 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:05:41.42 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
>>895
首都圏の8社がfelicaなくすってのはちょっとない気がするが…

897 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:07:43.74 ID:Xnkfyd+ZdNIKU.net
>>892
felicaの中に残高記録されてるから無理かな
pitapaやりたいなら知らない

898 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:08:34.68 ID:FIZeURgiFNIKU.net
>>796
「FeliCaはNFC-Fというオープン規格の上にカードOSを加えたものと表現することができるでしょう。」
ps://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/relation.html

899 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:20:14.10 ID:CilN4nwz0NIKU.net
全国で使えるようにしろよ

900 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:21:53.31 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
>>893,897
FeliCa内の残高情報は、スマホアプリから加減算できないのですか?
モバイルSuica/モバイルPASMOはアプリ内でクレカからチャージ(残高を加算)できます。それなら店舗でQRコードで支払い、FeliCa残高を減算するのも可能では?と思ってしまうのですが

考慮不足の点があったら教えてください

901 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:32:02.13 ID:5o2D0vwG0NIKU.net
>>900
ユーザースキャン方式なら簡単に実現できると思うけど、
ストアスキャン方式だと処理が回りくどくなってしまうから企画段階で脚下になりそう。

902 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:37:39.09 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
>>901
きっぷ代替えでユーザースキャン…?

903 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:38:34.21 ID:tQdMBIG30NIKU.net
suicaのネット決済と同じ仕組みではできるね
野良アプリには無理だけどね

904 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:46:47.77 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
>>901
MPMは既にモバイルSuicaがネット決済に対応しているからそれを流用すればええからな
CPMを実装するには結局スマホも店舗もサーバにアクセスする必要があるからそれならクラウド側にバリューを持つ方式でええやん
となって普通に考えたらモバイルSuicaでそれをやる意味を見出せないだろうからね

905 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:46:48.69 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
>>901
なるほど。店舗の裾野を広げる観点では、ユーザースキャン方式で構わないでしょうね
ストアスキャン方式が導入できるようなチェーン店等なら、そもそも既にFeliCa R/Wを備え、交通系IC決済に対応しているでしょう

>>902
>>892,894-895の流れは、街の店舗での電子マネーとしての利用です

>>903
野良アプリでは不可なら、より安心です

906 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:48:32.45 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
suicaペイはちょっとない気がするけどなぁ…

907 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:51:54.16 ID:tQdMBIG30NIKU.net
>>905
安心はいいんだけど、する意味がない
財布が手元にある意義がまったくない

908 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:54:00.13 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
>>890
代替にならない時点で超えてねえよ

909 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 17:56:06.59 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
>>908
QR決済してる人見るたび舌打ちしてそう

910 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:00:00.39 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
>>908
Suicaが代替できなかった磁気券の代替になるのだから超えているのでは

911 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:04:16.41 ID:tQdMBIG30NIKU.net
現金payというのはどうよ
スマホで支払うと紙幣が燃えてなくなる

912 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:10:24.25 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
>>909
何でそうなる?
>>910
分野が違うからなあ
上位互換じゃなきゃ超えてるとは言わんでしょ

913 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:13:09.68 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
>>912
NFC改札みて遅すぎって舌打ちしてそう

914 ::2024/05/29(水) 18:14:50.74 ID:vnrO5QFRHNIKU.net
Suica対応の自販機どうなるの? これも多額の更新費用かかるん?

クレカタッチ対応が増えると便利だけど道端に置いとく自販機で不正とか大丈夫なんかな
 

915 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:16:47.70 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
>>914
何がどうして更新する必要が出てくるんだ??

916 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:18:48.25 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
>>912
そうか、超えてるとは言わんが並び立つ存在ってところやな

917 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:19:21.42 ID:l7+uziRe0NIKU.net
熊本あたりのバスで、今後Suicaなどが使えなくなるって、ニュースしていた。

918 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:20:46.75 ID:lMHZZZhQ0NIKU.net
大阪から東京に新幹線で行く人のうち、紙券使う人の割合はまだまだ高いが、JR他社にまたがる乗車券はどうするんかね

919 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:24:39.89 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
>>918
一旦出場して在来線に乗り換える

920 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:25:00.83 ID:lMHZZZhQ0NIKU.net
>>919
市内制度廃止?

921 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:27:39.54 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
>>920
交通系ICのみ適用

922 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:28:49.75 ID:Rj3leybQ0NIKU.net
>>920
exicと同じになるだけでしょ
てかsuicaも跨げないし御殿場線とか

923 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:30:14.81 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
>>906
“Suicaペイ”が現在の設備費用や手数料より安い、ということであれば可能性はあるかも
交通利用では広島や熊本のように、高コストに耐えられず脱退するところが現れている
電子マネー利用でも、現状に代わる低コストのソリューションが求められるでしょう

>>918
QR化・磁気廃止は、自動券売機が出すいわゆる「小さいきっぷ」です。
みどりの窓口や指定席券売機が出す「大きいきっぷ」は磁気のままです。とりあえず現時点では
ただ磁気券は自動改札では使えなくなり、有人改札を使うことになるでしょう

924 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:36:25.88 ID:tQdMBIG30NIKU.net
>>923
高い

925 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 18:38:04.84 ID:lMHZZZhQ0NIKU.net
>>923
なるほど。
分かってる人の解説は聞く側も分かりやすい

926 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 19:15:39.65 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
>>915
機器には故障や保守期限がありますので

927 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 19:18:57.67 ID:mVXCQF3hMNIKU.net
>>926
それ今回のと関係あるか??

928 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 19:22:14.06 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
>>927
今回とは?

929 ::2024/05/29(水) 19:32:08.51 ID:VeOXUPu50NIKU.net
>>923
大きい切符も有人改札ではなく磁気対応の精算機で検札回収してQR券の出場証出すとかやれそう
まあこの段階になると磁気対応の精算機だけは残すという場合と人間が対応する場合とどっちが安いかって話にもなりそうだけど

930 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 19:33:37.93 ID:j7m5KeL70NIKU.net
今の精算機って大きい切符の乗り越し精算できないんだよなあ
単なる愚痴だけど

931 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 19:34:57.05 ID:lMHZZZhQ0NIKU.net
>>930
できるぞ。
横長の自動改札通せないのは無理だが。

932 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 19:36:54.06 ID:j7m5KeL70NIKU.net
そうなの?
都区内着の切符を川崎駅で精算機に突っ込んで蒲田ー川崎分だけ払うとかできなかったよ
だいぶ前だからもうできるのかもしれないが

933 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 19:42:07.57 ID:G3x0mjAOrNIKU.net
>>932
大阪方面からだと戻ってるからでは?
大阪から東京都区内乗車券で北松戸で精算できてるぞ。

934 : 警備員[Lv.16] (ニククエ 098f-O2Se):2024/05/29(水) 19:46:34.71 ID:VeOXUPu50NIKU.net
>>933
多分それだよねこれ
この場合、
・東京都区内(蒲田)からの乗り越し
・東京方面にむかっている間の途中下車
この判別ができないから窓口に行けってなるかと

935 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ニククエ 93db-T0W/):2024/05/29(水) 19:55:27.89 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
>>916
だね

936 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW 4167-b1hp):2024/05/29(水) 19:57:36.62 ID:j7m5KeL70NIKU.net
>>934
おおなるほど
でも新幹線の品川で一回改札通ってるから折り返しなのは明らかっちゃあ明らかなんだが

937 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ニククエ 93db-T0W/):2024/05/29(水) 20:02:03.58 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
磁気券でそれ記録してんのかな?

938 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW 4167-b1hp):2024/05/29(水) 20:02:07.51 ID:j7m5KeL70NIKU.net
え待って
じゃあ精算せずにそのまま改札機に通したら途中下車扱いで出られるの?(ひどい)

939 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][芽] (ニククエW c137-36aE):2024/05/29(水) 20:03:53.94 ID:2m1GYz+I0NIKU.net
https://www.47news.jp/10988594.html
iPhoneにマイナンバー機能 首相、アップル社と合意へ

 政府は、マイナンバーカード機能のスマートフォンへの搭載を巡り、米アップル「iPhone(アイフォーン)」に対応させる方向で調整に入った。

 岸田文雄首相とアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が近く電話会談し、合意する見通し。複数の関係者が29日、明らかにした。

 国内で大きなシェアを持つアイフォーンへの導入でマイナカードの取得促進を図りたい考えだ。

 スマホへのマイナカード機能搭載は、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」採用の端末に限り昨年5月に先行して導入。アイフォーンへの対応が焦点になっていた。

940 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ニククエ 93db-T0W/):2024/05/29(水) 20:07:47.38 ID:lmu/f2RA0NIKU.net
>>938
ちゃんと付いたレス全部読めばそうは解釈しないと思うんだが

941 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7] (ニククエW FA6b-a47u):2024/05/29(水) 20:17:47.05 ID:4F11PK4sANIKU.net
>>937
新幹線改札を通ると赤字で改札駅が印字されるから、磁気で記録しててもおかしくない。

942 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/29(水) 20:36:38.29 .net
次スレ

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1716982498/

943 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 21:09:22.90 ID:YS8Ur0ll0NIKU.net
新札発行を前に飲食店の食券販売機なども更新を迫られて大変なことになってるしいが、最近の決済方法見直しのムーズにも影響してるのかな

944 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 21:15:59.60 ID:ekmbXz2g0NIKU.net
糞ッ!券売機の紙幣読み取り機交換で金がかかる……

もう決済手数料を払ってる余裕なんかない

キャッシュレス終了へ

こういうことか

945 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 21:19:33.23 ID:U2/FTYhQ0NIKU.net
それはなかなかムーズかしい問題だ

946 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ニククエW 096f-+Suw):2024/05/29(水) 22:05:49.59 ID:qC1xnTqs0NIKU.net
>>943
既に大部分の券売機はFelica・QRに対応済み
市中に流通してる紙幣も簡単には入れ替わらない
新札が使えない場合に備えて旧札を両替用に確保しとくのが、これまでの慣例

947 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/29(水) 23:17:19.39 ID:Xnkfyd+ZdNIKU.net
>>923
大宮で途中下車させろよ!

948 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 00:30:41.01 ID:wKJqshqF0.net
都区内や市内発着のきっぷは何れ無くなるんだろうね
新幹線のチケットレス乗車って新幹線駅間だけだし

949 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 01:10:40.84 ID:nJCKOVSc0.net
>>948
特定都区市内制度は印刷場で事前に印刷したきっぷを手売りしていた時代の名残だからさもありなん

950 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 07:36:21.75 ID:Z73cH/6SM.net
磁気券の磁気って改札機内で書き換えとかしてんのか

951 : 警備員[Lv.18] (ワッチョイ db48-ButG):2024/05/30(木) 07:50:36.21 ID:TpRhv3tA0.net
>>950
してる。都市圏内だと入場時に改札機を通していない場合は「未入場」エラーが出ることがある。
基準はおそらく公開されないだろう。

952 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 08:35:02.48 ID:Gcn2pR/E0.net
してないと後戻りし放題になっちゃうからね

953 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 09:45:12.73 ID:TJDsgZvu0.net
有人改札だって昔だったら入鋏してたし、今ならスタンプ押すもんね
それに変わる動作がないと改札として機能してない

954 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 12:07:18.30 ID:Z4gpkOLQd.net
>>951
昔上越新幹線→東京→吉祥寺の切符で東京駅途中下車しようとしたら止められたことあるわ
これは別かもだが

955 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 12:11:15.81 ID:udxROMCF0.net
>>954
それは別の問題
電車大環状線の迂回乗車中の途中下車は自動改札非対応

956 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 12:20:00.84 ID:TJDsgZvu0.net
対応させるの難しそうだもんね

957 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 12:32:26.79 ID:TjpJZFZY0.net
954はなんか曖昧な点あるん?
まあ都区内経由は常になんかありそうだけど

958 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 12:40:39.34 ID:udxROMCF0.net
>>957
954の例では旅客営業規則第70条の規定により旅客運賃を十条・目白経由で計算している

959 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 12:56:56.22 ID:8LPRDMPE0.net
なるほど、理解しました

960 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 13:07:38.89 ID:+28tUz7B0.net
モバイルSuicaでまた不具合ww

961 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 13:10:10.51 ID:TJDsgZvu0.net
昔は電車大環状線の範囲が広かったから
954のきっぷで千葉で途中下車できたんだぜ

962 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 13:39:15.89 ID:KOld9U/h0.net
モバイルSuicaサポート【JR東日本公式】
@JR_Mobile_Suica
【5月30日 13:20現在】
現在、モバイルSuicaのアプリでのチャージや定期券・グリーン券の購入等がしづらい状況が発生しています。
モバイルSuicaシステムの不具合は確認されておりませんが、他社決済システムでの不具合の可能性も含めて確認しております。
ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
午後1:23 · 2024年5月30日

963 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 13:40:08.40 ID:8LPRDMPE0.net
またか…

964 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 14:22:38.71 ID:5t8eV/Yb0.net
12億の威厳

965 ::2024/05/30(木) 16:04:27.61 ID:fsiH/RLe0.net
ITスキルが乏しい会社とは距離を置いたほうがいいかも

966 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 16:05:45.22 ID:3ZXcIWCm0.net
>>962
またこれの再来か?

「チャージできない」
モバイルSuica障害 Apple Pay、Google Pay決済がつながりにくく
www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/08/news134.html

967 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 16:17:27.89 ID:Kwzuj0lG0.net
JR東のIT技術とかクソだろ
もうなくなったけどsuicaインターネットチャージとか古いのずーっと引きずってたな

968 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 17:12:23.09 ID:Z4gpkOLQd.net
オートチャージ設定変えようとして重いなあと思ってたが障害起きてたのか…

969 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 17:14:02.52 ID:uemPu4UHd.net
まーた障害起こしてんのかよSuica

970 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 17:40:55.66 ID:TJDsgZvu0.net
物理カードとモバイルはセットにしてほしいな
どちらかだけで良い人はそれでも良いけど

971 ::2024/05/30(木) 17:48:38.68 ID:hiLJjgUid.net
Suicaインターネットチャージ、カード派には便利だったのにJR東がInternet Explorer以外に対応出来なかったせいでサポート終了と共に消滅してしまった

972 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 17:54:36.23 ID:sPGdU5Flr.net
JR東というよりソニーがパソリのedge対応できなかったのでは

973 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 17:56:25.61 ID:hR+q9TRh0.net
当時BIC-VIEWからイオンSuicaにクレジットチャージして使ってたな。

イオンカードのSuicaチャージは還元率0.25%だから、ちょっとクレカに詳しい人からすると、VIEWの謎審査に通らない可哀想なやつなのか、或いは情弱に見えたはずw

974 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 17:58:46.24 ID:hR+q9TRh0.net
SuicaポケットっていうSuica残高の返金が可能なサービスも面白そうだったな。
たしか企業案件でSuica残高をプレゼントとか出来た。

975 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 18:01:04.69 ID:Kwzuj0lG0.net
>>972
そうなんだけどJR東が金出すから更新しろ言ったら恐らくやったやろ
昔大阪に住んでた時は世話になったのだが

976 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 18:01:21.24 ID:8LPRDMPE0.net
IEというか対応できるのはJavaだけだったみたいなところはあるよねICカードは

977 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 18:27:28.82 ID:UZ++k0nA0.net
楽天ペイからApple PayのSuicaにチャージするときはSuicaポケットやな

978 ::2024/05/30(木) 19:16:24.72 ID:fsiH/RLe0.net
熊本のSuica廃止の件はSuicaの終わりの始まりかもしれんね
所々でSuicaが使えない場所が増えてくると見限る人も増えてきそう

979 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 19:37:33.45 ID:8enq8Wci0.net
Suica廃止というか地方での交通系ICの終わりの始まりとは言えるかもね
JR東は未だにSuica対応できていない地方にクラウド型Suica改札を全駅入れる野望があるし、提携ICカードも案外増えているので東日本管内はもう少し踏ん張るでしょう
JR西も微妙にやる気あるし、PASPY終了でICOCAに移行する事業者もいるからどのくらい今後頑張るか
関西だとPiTaPa終了→代替としてタッチ決済導入の噂があるからその動きも興味深いところ

980 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 19:41:44.24 ID:akomfFG00.net
だいたい東日本でも小海線とかsuica使えないらしいし 小海線の駅でチャージしようと思ったら佐久駅行ってくれって言われた
考えたらコンビニで出来るんだよな…

981 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 19:43:15.89 ID:LYOYIIdO0.net
PiTaPa終了があながちガセと言い切れんからなあ
Osaka MetroがICOCAの乗車ポイント始めたし(PiTaPaよりレート低いけど)、阪急阪神が今ものすごく宣伝してるカードがPiTaPa一体型じゃないし(もちろん別途発行はできるが)

982 ::2024/05/30(木) 19:45:38.65 ID:RhTOFU6fM.net
>>874
直通運転している地下鉄が不参加だとややこしい事になるから東京メトロと都営地下鉄は参加して欲しい所だな。

983 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f167-a47u):2024/05/30(木) 20:07:04.25 ID:LYOYIIdO0.net
大変参考になる記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef185681d7acdf017c701f57f9738af2ab929207

984 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c1aa-ikRv):2024/05/30(木) 20:17:59.41 ID:/3KZcR6u0.net
浪江から原ノ町へ行くのですらSuica使えないんだからな
JR東日本管内だってこのていたらく

985 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f167-a47u):2024/05/30(木) 20:31:48.51 ID:LYOYIIdO0.net
>>984
ひたち乗るとせっかく特急券がチケットレスでも乗車券が紙必須なんよなあ

986 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 21:27:24.62 ID:PbbGaNp50.net
松本から浪江まで首都圏Suicaエリアにしたいが為に東京近郊区間にされたから当日限り有効下車前途無効っていう
こんな区間乗り通すの一部の鉄道系YouTuberしかやってないけどw

987 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 22:18:25.82 ID:dzXG5b7UH.net
相馬地区、原ノ町経済圏なのにな

988 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 22:19:11.41 ID:Z4gpkOLQd.net
pitapaは割引がうまいだけであってオープンループでも割引さえされれば別に感

989 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 23:02:49.38 ID:TpRhv3tA0.net
>>988
あとは通過速度
今のままの処理速度だといろいろ課題あり。
市電やバスとは違うからな。特にOsaka Metro。

990 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/30(木) 23:09:14.88 ID:Z4gpkOLQd.net
>>986
上野東京新幹線経由はネモフィラ見に行った日の宿への移動で助かったわ
宿を勝田じゃなくて水戸に取っちゃって…

991 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/31(金) 05:15:08.47 ID:D6jF72bD0.net
テスト

992 :名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.27] (ワッチョイW d3f0-Ac8y):2024/05/31(金) 21:05:11.56 ID:QxfKozXC0.net
こっち、さっさと終わらせようぜ

993 : 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dbd5-StFR):2024/05/31(金) 21:12:21.44 ID:ReWV8elv0.net
早く建てすぎなんだよ

994 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/31(金) 22:52:47.48 ID:QxfKozXC0.net
JR東日本や関東私鉄7社、紙の切符をQRコード式に置き換えへ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1596032.html

スマホを使うQR決済をイメージしてたら、券売機で印刷したものを読み取らせててワロタw

995 ::2024/05/31(金) 23:00:04.14 ID:p45h0zkEM.net
なんじゃそれw 紙切符のQRかよ

手間しかかからんやんけ

996 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/31(金) 23:03:28.31 ID:iFIvu4Zc0.net
そりゃあ紙の磁気券を置き換えるための対応なんだから紙になるわな
スマホでQR切符を表示する方法もやるようだけどね

997 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/31(金) 23:18:53.05 ID:FOQH4tvg0.net
スマホ使えるならSuicaPASMO使えやってこと

998 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/31(金) 23:20:37.33 ID:rd0UC4i40.net
こんな形でスイカがオワコンになるのか

999 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/31(金) 23:23:27.20 ID:n+HeV74s0.net
>>998
ならないよ

1000 :名無しさん@ご利用は計画的に:2024/05/31(金) 23:28:10.67 ID:QKFIdwr50.net
                        ξξξ
                       ξξξξ     時間は止まらない
                      ξξ ・J・ξ∩
                        \_д/ //
                      ⊂二   /
                         )  /
                ξξξ     / >
               ξξξξ
       ξξξ   ξξ ・J・ξ
      ξξξξ    \_д/
      ξ・し・ ξξ  /(  )\
       \д_/三     / >
        (\\ 三
 ξξξ   < \ 三
 ξξξξ
ξξ ・J・ξ
  \_д/
 ―( /   そして俺も止まらない
 / く

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200