2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

QUICPay 61

1 :名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMfa-Fqhg):2020/04/12(日) 13:52:28 ID:hoQuhAtjM.net
公式サイト
https://www.quicpay.jp/
グイッペ
http://osaifu.nttdocomo.co.jp/15th/sound/quicpay.wav

前スレ
QUICPay 57
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1567860962/
QUICPay 58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1569566069/
QUICPay 59
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1572175672/
QUICPay 60
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1576855525/

727 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 09:19:18.98 ID:fC9IFJeU0.net
Android9なら 支払い関係の登録情報が復元される
複数端末 複数アカウントで運用してるが、アカウントに紐つけされているのでGoogle payの中でアカウントを切り替えるだけで支払い方法を切り替えて使えてる
あるいは両方合体させて使うこともできてる

728 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 09:28:45.97 ID:6bTwCu+rx.net
スマホ調子悪くて交換品頼んでデータ移行作業(android9→10)してるところだけど
新端末のgooglepay設定は、アカウントに登録してあるカード情報を呼び出して端末に登録するイメージだね

アカウントのカード情報を消すと端末側も消えるかは不明
試せそうなら普段使わないカードを登録削除試してみるかな

729 :名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa02-ceBl):2020/07/21(火) 09:46:45 ID:Ex+sAXd8a.net
自分のPC、2台のスマホ(5と9)は、
クレジットカード情報全部バラバラだった
同期の設定と関係あるんかな?

730 :名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa02-ceBl):2020/07/21(火) 10:15:04 ID:Ex+sAXd8a.net
ちなみに>>729
全部同じアカウントで

731 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM25-YsWi):2020/07/21(火) 10:44:36 ID:CsbjSfhKM.net
Edyしか使ってなかったが、楽天カードが使えるようになったからQUICPayをGoogle Payに登録してデビュー
チャージ要らずでかざすだけなのでこれがメインになった。
さらにiDもモバイルで登録したけど
スマホ落とした時を考えるとEdyのみが一番安心なのかな…
(ほかは楽天ペイとPayPay)

732 :728 :2020/07/21(火) 10:59:03.87 ID:6bTwCu+rx.net
>>728
確認して見ました。
結果はアカウントの情報と端末の情報は連動しています。
端末紛失時にはPCからカード情報すぐに削除すれば被害は防げるかな?

・確認方法
PCのgooglepayサイトでお支払い方法を追加から新規カードを登録

スマホ新旧2台ともにgooglepayアプリの支払い一覧を画面更新すると新規カードが追加されます。

PCサイトで追加したカード削除して
同じように画面更新すると追加したカードが削除されてました。

733 :728 (アークセー Sx75-X1k6):2020/07/21(火) 11:21:53 ID:6bTwCu+rx.net
例えば紛失してすぐにスマホ電源切れた場合やSIMなし運用スマホなどだと
通信不可でアカウント情報更新がスマホに反映されないからそのまま使えるのかな?

レジ端末とgooglepay間で有効性認証でもやってないと止めるのは難しそうだね

734 :名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMde-B2ja):2020/07/21(火) 12:14:01 ID:nNgL9i1LM.net
>>718
電源OFFにされたら糸の切れた凧なんですがそれは大丈夫なんですかね?

735 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 12:19:17.22 ID:EkMe9pE7d.net
当たり前だと思ってたが皆気にしてたのか

736 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 12:20:00.19 ID:O5BE8gn6F.net
>>724

737 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 12:38:07.00 ID:ZcEXLghM0.net
>>734
通信可能になった瞬間に自動でロックされるし問題ないだろ
ずっと電源オフじゃ他の悪さができないわけだし、かえって安心だよ
使うたびにわざわざ毎回認証するくらいならどっちがいいかシンプルに考えてごらん

738 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 13:15:10.68 ID:A6uXU1jW0.net
いちいちロック、解除する方がいいに決まってる!

もっとも自分のスマホには5種類の電子マネーが入っているんだけどね

739 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 13:17:33.52 ID:A6uXU1jW0.net
ただ、おサイフケータイは、
オフラインだとロック、解除が出来ないのはむかつくわ

740 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 14:41:05.95 ID:MxyKY5Tz0.net
QUICPayはEMVコンタクトレスに駆逐される運命なんだろうか

741 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 15:15:59.64 ID:W7Vs3Rur0.net
QUICPay(Google Pay)、iD(おサイフケータイ)、Edyだけど、利用頻度高くないならおサイフケータイロックしとくのが無難かな。
スマホ落としても、ロック掛ける別のスマホが手元に無いから手遅れになりそうだし。

742 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 17:42:30.38 ID:W4ccpD6HM.net
>>737
JCBに三行半を突き付けて不正利用時の補償がある他社のモバイル版グイッペをロックせずに使うのがシンプルかな

743 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 19:24:20.93 ID:uwH8NGglM.net
マイメロディ型のQUICPayコイン収納ストラップなんてものが昔はあったらしいが、びっくりするほどダッサダサだわ
https://i.imgur.com/ci1OGC7.jpg

744 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 19:59:03.78 ID:7S4Qpd7S0.net
子ども用じゃろ

745 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 21:25:56.92 ID:JuECpZML0.net
>>744
子供にコイン型QUICPay持たせるってすげえ家だぞ

746 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 69c7-ZKbV):2020/07/21(火) 21:29:14 ID:7S4Qpd7S0.net
そうかプリペイド機能ないクレカの分身だもんな

747 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 22:18:57.59 ID:5JqoXVT20.net
コイン型用にロシアンカーフ(レプリカ)でケース作って貰って、キーホルダー代わりにつこうとるけど何か?

748 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/21(火) 23:39:00.36 ID:VDJpdrW3M.net
>>747
子供に持たせてないならよし

749 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/22(水) 18:02:53.43 ID:rg4G6UBw0.net
QUICPayモバイルってSIMカードが入ってない端末でも使えますか? 以前使っていた端末でBluetoothで音楽プレーヤーでしか使っていないので 一応GooglePayアプリはインストールしてある。

750 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b57-mQqQ):2020/07/22(水) 18:52:34 ID:rdKJm5TB0.net
>>749
使えます

751 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 11b7-J9Y6):2020/07/23(木) 11:29:17 ID:IeZFEhw50.net
QUICPayモバイルで使っていたIDコードみたいなもの
機種変更で預けてあった。
期限が過ぎたら自動的に解約扱いですか?

752 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b57-mQqQ):2020/07/23(木) 11:35:31 ID:jFHXZLYW0.net
>>751
試してみればいいやん

753 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b57-mQqQ):2020/07/23(木) 12:27:35 ID:jFHXZLYW0.net
>>752補足しとくと
同じ機種に戻すことも出来るってことね

754 :名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-XM2X):2020/07/27(月) 10:05:25 ID:N9ZSv858M.net
グイッグベェェイサイトが更にモダンな感じにリニューアルしましたえ

https://www.quicpay.jp

755 :名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr85-mQqQ):2020/07/27(月) 10:11:14 ID:NTYsRDIBr.net
>>754
QUICPayの利用法→

ページがありません

やる気無いだろ

756 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/27(月) 12:48:09.76 ID:wO6CKCW8M.net
やる気はあるけどする気はない

757 :名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-MXz1):2020/07/27(月) 13:25:24 ID:ep+OVfuBd.net
昭和シェルのセルフスタンドで使うとエラー出るのは自分だけかな?

758 :名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8b-4hbd):2020/07/27(月) 15:08:56 ID:g4orPmtkM.net
職場近くの松屋で券売機のカードリーダーが差し代わってて、QUICPay使えるようになってた!!

759 :名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMcb-9iBH):2020/07/27(月) 18:41:24 ID:BJsyUYsMM.net
>>757
おま環シラネw

760 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8b57-fOmF):2020/07/27(月) 20:08:58 ID:bFh/e2JR0.net
限度額の変更があった?

googlepayで設定した場合の限度額は3万円だと思ってたんだけど、
+の店では上限なしになってる
カード等の場合は、2万円まで
(5ch情報では、+の店で使う場合は、その店が上限を設けてなければ、
 上限なしということになっていたのだが)
ttps://www.quicpay.jp/about/quicpayplus.html

761 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/27(月) 20:47:18.55 ID:aj9Aqg0A0.net
>>760
変わってないよ。
元々QUICPay側もGoogle Pay側も(Apple Pay側も)、QUICPay+の利用に限度を設けてない。

だけどカード会社側が軒並みGoogle PayのQUICPay(+)利用に一会計あたりの上限付けてる。
大体3万円(楽天は29,999円w)。

762 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/27(月) 22:26:21.36 ID:9EEkj7hv0.net
JCBとQUICPayだけ使えない店がたまにあるんだが(iDは使える)やっぱり手数料が高いのかな

763 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/28(火) 04:40:45.08 ID:1XbuFd6K0.net
久々にau pay 経由のquickpay (quicpay経由のau pay)で10%、還元キャンペ
詳細条件はau payスレで

764 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/28(火) 04:42:42.81 ID:1XbuFd6K0.net
>>714
万が一落としたり盗まれた時にさらに青天井でquicpay使われる恐れがある(クレカ登録だと)

って二重リスクを回避すべしって言ってるのにヴァカだから理解できないのかな

765 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/28(火) 04:43:38.77 ID:1XbuFd6K0.net
>>719
泥は10じゃないとしないんじゃなかったか。

766 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb58-9VwR):2020/07/28(火) 04:45:33 ID:1XbuFd6K0.net
いや別に毎日グイペグイペ楽しいなで
不正利用10万円や100万円されてもまあ平気って金持ちなら良いんだよ

実際は1万円どころか1000円の不正利用にすらのたうち回る古事記貧民ばかりだろ(この板

767 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb58-9VwR):2020/07/28(火) 04:47:04 ID:1XbuFd6K0.net
>>710
それ、間違いだらけのロケンロー

768 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMd3-R1CV):2020/07/28(火) 04:54:27 ID:ysKuc3VqM.net
>>763-767 遠投の上に連投

769 :名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMcb-ryRV):2020/07/28(火) 08:51:01 ID:LNAUbY1WM.net
>>766
普通はなくしたり落としたりしないから。ぎゃーぎゃーうるさいよお前

770 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1309-YRtJ):2020/07/28(火) 09:00:18 ID:McTQqx8G0.net
>>766
だからそんなに心配なら使うなって事だろ
バカなんだなお前

771 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/28(火) 10:12:20.90 ID:eUNldrq40.net
>>766
古事記貧民なの?

772 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b31e-IL33):2020/07/28(火) 11:46:29 ID:YhQu1tAl0.net
QUICPayのホームページがリニューアルしてる
https://www.quicpay.jp/

773 :名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-YRtJ):2020/07/28(火) 12:00:13 ID:4V92f7X2d.net
>>772
>>754

774 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8b57-fOmF):2020/07/28(火) 16:58:22 ID:vbS5kDaY0.net
>>760
QUICPayとQUICPay+の違い

以前の説明が無くなったから確認できないのだが、
今QUICPayモバイルを使っていて上限無制限で使えるものとばかり思ってたが、
カードやコインと同じで2万円が上限だったのか?

775 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/07/28(火) 18:56:32.14 ID:KbFbunp80.net
>>774
https://www.quicpay.jp/about/quicpayplus.html
>※1:QUICPayモバイルのご利用は、QUICPayでのお支払いとなります。

776 :名無しさん@ご利用は計画的に :2020/08/03(月) 13:01:55.63 ID:KtGKt13K0.net
>>754
モダンな感じになったけど余計な情報が多いし目的の情報がわかりにくいし画像の大きさ小ささの差が極端で見にくい
とにかく使いにくくなった
こんなの使いたくないよ

総レス数 776
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200