2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50

1 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/15(月) 08:24:17.10 .net
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2以降参照。

前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1562180953/

270 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/21(日) 23:09:27.65 ID:K1JD3sPJ.net
モバイルdポイントカード
https://youtu.be/4mjFvL87cMM

271 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/21(日) 23:22:23.49 ID:SAxMaUWE.net
>>244
交通系電子マネーはありまぁぁぁすw

272 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 00:01:33.09 ID:uPDBynpu.net
きょうのステージは白レージャケじわりと追い上げたじゃんか
まだまだ個人総合の行方わからんわ

273 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 00:02:11.53 ID:uPDBynpu.net
そんなことをこのスレに書くつもりはなかったんだ

274 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 07:42:52.56 ID:MVpU4Qbp.net
交通系ICカードを発行している10社は交通系電子マネーという存在しない電子マネーの名前を使う愚民

275 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 08:51:13.09 ID:iuglBvrT.net
>>269

おサイフケータイ版のVisa Touchってあっだろ
何度も言うがVISAのタッチ決済(NFC決済)とは別だぞ

276 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 09:17:41.72 ID:Vevg6Eyv.net
>>275
おサイフのiD/NFCならMastercardやで
2014〜2018/7まで

277 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 10:30:10.89 ID:2BNFzeIw.net
>>275
横からだけど、それを知った上で
おサイフケータイ15周年特設サイトで扱われてないことを言ってるのかと

278 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 10:35:54.93 ID:uPDBynpu.net
おサイフケータイでVisa Touch
https://i.imgur.com/7Np2j7K.jpg

279 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 10:54:24.11 ID:uPDBynpu.net
>>276
スマホ版おサイフケータイ用にはVisa payWaveアプリもあったのにな
先進的だったわ
そこへいくとGoogle Payの体たらくときたら

280 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 11:02:22.64 ID:nR/oqvFv.net
Seven-Elevenのペイペイ20%バックまだやるのな

281 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 11:27:39.93 ID:xhyDQvQm.net
>>275
黒歴史

http://osaifu.nttdocomo.co.jp/15th/history/

282 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 12:23:08.47 ID:+2syo2aO.net
Visa Touchとビザタッチは別物
日本人ならビザタッチでええねん

283 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 12:38:10.64 ID:kQQ3LeT5.net
減りつつあるけどSAPAの自販機にVISA touch対応のあるわ

284 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 12:49:26.75 ID:f4DQXqw6.net
コンタクトレスって言えばいいのに
なんで変なネーミングにするかな

285 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 12:55:18.33 ID:uPDBynpu.net
>>283
まだ使えるの?
てっきりサービス自体終了したんだと思っていたが

286 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 12:55:18.83 ID:CunJJTZn.net
日本の場合は規格が乱立しすぎ
しかも一番肝心な世界標準の電子マネーのVISA/Mastercardが使えないところが残ってる時点で糞決定

世界的にはV/M以外は要らない・不要わけ
これにjapはいつ気がつくのか

287 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 12:57:13.00 ID:uPDBynpu.net
>>285を書いて思い直したが
更新しなけりゃそのまんま残ってるか

288 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 13:02:11.55 ID:jaMRlejj.net
>>286
ガラパゴスでいいんだよ
交通系電子マネー最強w

289 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 13:06:24.19 ID:UNUa+Mqt.net
>>288
黙れ愚民

290 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 14:00:19.85 ID:x5YHoDJL.net
中華QRもおもくそ中華ローカルだからな
ローカル規格をガラパゴスとか言って卑下するか他所で使えないのは他所が悪いというかはもはや国民性。

291 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 14:03:47.05 ID:p77sh4Cd.net
11 SIM無しさん (ワントンキン MM8a-aOfD) sage 2019/07/11(木) 10:09:26.45 ID:dtfF1H5rM
Felicaのライセンス料は1台1万円だということが判明
アホ過ぎワロス
https://i.imgur.com/JDk433Wh.jpg

292 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 14:29:29.30 ID:5qSAhaSG.net
チュゴクジンヒッシダナ

293 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 15:15:27.45 ID:HSsjE2Lm.net
>>288
そーいやイギリスでも国内規格のデビットカードでバスに乗れるって聞いたなあ
JCBで良いね

294 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 15:22:46.01 ID:pSu8x9r0.net
>>291
払え

295 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 16:08:30.68 ID:wWgrwSN5.net
はい
https://i.imgur.com/yFooRse.jpg

296 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 16:14:06.49 ID:mfBwFb8a.net
>>295
master card の非接触決済は対応していないの?

297 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 16:17:54.74 ID:mfBwFb8a.net
nfcとは別なのか。
そんなものはないのか。

298 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 16:51:08.50 ID:GzWL/0fP.net
>>296
そらsmartplus

299 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 17:36:28.04 ID:UrpJf5y5.net
>>293
JCBがそういうシステム卸せばよかったのにね

300 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 18:18:41.33 ID:TKXAXYlI.net
>>293
オイスターカード?

301 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 18:35:22.23 ID:yinQYXa6.net
ヨーカドーがマックと同じリーダーになったんだけど、IC入れるところが店員の方に向いてるんだよね。
))))が使えないどころか、どんなカードも磁気をシュッシュしてサインを求める。
ロフトもそうなんだけど、7&Iの方針なのか、セブンカードが今時IC未対応だから?
すごくめんどいし不快なんだけど。

302 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 18:38:10.04 ID:7jMke9DG.net
めんどくせえやつだなあ

303 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 18:51:58.57 ID:Fez5UsMy.net
>>301
もとよりサインレスで不正利用があっても加盟店に補償責任がある
だったら手軽な磁気読み込みでいい

こういう理屈

304 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 18:56:52.13 ID:t0mB7M9w.net
>>301
そりゃー、7&iが使ってるアクワイアラーがnfc絡みへの投資を極限にまでコスト削減してることで悪名高いセゾンだからな
最近まで自社カードにICチップ付けてなかったのが全て

305 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 19:13:38.17 ID:kNiotJte.net
>>244
もう「交通系電子マネー」が正式名称でもいい?w

306 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 19:21:24.13 ID:klBkP+HG.net
>>305
黙れ愚民

307 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 19:37:27.70 ID:yinQYXa6.net
>>303
ICカードで暗証番号入れさせても、不正利用の時の責任は加盟店にあるの?たしかにそれならシュッシュさせるよね。

>>304
セゾンが絡んでるんだ。たしかにそごうとかはセゾンだったね。

おふたかたありがとう。

308 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 20:08:17.93 ID:rRSpBs5b.net
混んでる電車の中とかでカバンに入ってるカードにリーダー近づけてピピっって盗むのって本当にできるの?

309 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 21:32:12.01 ID:JqbFUoiv.net
キャッシュレスサービスで店舗経営者以外の人が加盟リクエストできるのってPayPayだけ?
昔はカドリクがあったけど

310 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 21:50:04.86 ID:IWrRn8h6.net
d払い加盟店ご紹介キャンペーン

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_pr1907/cpn_dpay_pr1907.html

311 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 22:01:35.48 ID:5CdjZLdx.net
>>274
きっと交通系ICも、JPQRなどに対抗する統一名称を導入することになると思うよ。
KOTSUCAとか…なんてね!

312 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 22:42:39.77 ID:UrpJf5y5.net
>>305
デファクトスタンダードかどうかじゃなかったのか?

313 :名無しさん@ご利用は計画的に :2019/07/22(月) 22:50:20.76 ID:Lc+bD35R.net
>>307
ただしセブン&アイでもIC対応前のデニーズの非加盟VはSMCC
(あとそごう西武の銀聯がSMCCだったような…)

314 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 22:50:27.04 ID:qgdSk5B4.net
QRコードを決済方法として使い出したのは中国だけど
もともとQRコードは 日本の会社が発明したんだよね

315 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 23:06:18.16 ID:XAJ+dvWu.net
>>312
相互利用してる10社局が直々に使ってるからデファクトスタンダードだろう

316 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 23:10:50.24 ID:rkn6+qSK.net
完全新規で、5日にセレクトの申込用紙投函したけどまだ音沙汰ない。遅すぎる

317 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 23:11:15.87 ID:rkn6+qSK.net
誤爆ごめんなさい

318 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/22(月) 23:48:29.78 ID:QVqF0+cS.net
>>312
皮肉でしょ。

319 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/07/23(火) 00:38:55.40 ID:B5jtJ3E+.net
>>315
お前のその言い分だと交通系電子マネーは9社局
(スルッとKANSAI協議会を含まない)だから
デファクトスタンダードじゃなくなるぞ
やめろ

総レス数 319
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200