2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa… 4

81 :名無しさん@ご利用は計画的に:2019/10/14(月) 21:33:47.74 ID:rhUnwwE/.net
ICOCAの公式には出てないけど、はなまるうどんのレジに
ICOCAとかSuicaの交通系が使えるとの紙が貼ってあったので
支払いで店の人に言ったけどなんだか慣れてないようで操作に手間取っていた
やがて長方形のカードリーダーの両端の青いランプが点滅して使えるようになったので
読み込ませようとカードを置いたけど反応なし
POSのモニターには読み込みに失敗しましたとか出て店の人が困ってたので仕方なく現金で支払った
カードが壊れたかと思ったので帰りにファミマでアイス買うときにICOCA使ったけど
問題なく普通に支払いできたし、駅の券売機で履歴のチェックしたけど問題なく読み込めた

唯一引っかかるのが公式の使える店にはなまるうどんはないのに
何故店では使えるとの案内があるのかってことだが
これ本当は交通系使える設備はないのに客引きが目的で交通系の名前を出したり
カードリーダー端末を出しておいて始めから騙すつもりだったのかと深読みしてみたが
単に端末が壊れてる可能性もある
帰りに寄ったファミマも端末にカード置いてもしばらく反応しなかったが
店員が一部操作し忘れてたことがあったのか慌てて画面で操作してたら読み込んだから
はなまるうどんも単なる操作知識が乏しかったってパターンだったのかなぁ・・・・・・

総レス数 455
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200