2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タクシーでクレジットカード払いすると、手数料の8%はドライバー負担になる

42 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/16(金) 17:25:31.04 ID:EBikAzd8.net
>>39
個人は極力乗らないのが一番じゃん?w
まえ個人に乗ってカードを出したら「少々お待ち下さい」とハンディタイプの決済機を物入れから出して
カバーから本体を出し、電池カバーを開けて電池を入れ、それから電源を入れて機械が立ち上がるまで
1分近く待ち、それからカードを読ませて通信→売上票印字→サイン…って流れで、何だかんだで
3〜4分かかった事があったよ
もしかして「あーもういいです現金で払うんで」ってこっちが言うのを期待してるのかも?と思ったから
意地でも言わずにしっかり待ったけどw

>>40
電子マネーなら小銭のやりとりがない分だけ現金よりむしろ早いかもね
タクシーでのカード決済のネックは通信待ちとサインにかかる時間だと思う
1分2分停車してても問題ない所ならいいけど、道幅や交通量の状況的に後続車を待たせちゃうような所だと
後続車とのトラブルの原因にもなりかねないし

あとはやっぱり(会社によるけど)手数料負担のある会社の運転手はできる限りカードは切りたくない
だろうし、それともう一つ、年寄りの運転手だと機械の操作をしたくないからって理由もあるかもw

総レス数 272
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200