2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天プレミアムカードその2

1 :BBS_SLIP=vvv:2016/02/27(土) 09:02:15.41 ID:bix452Ka.net
プライオリティーパス
年会費は10800円(8%税込)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1361189030/

定期的に、てかだいたい常に初年度年会費無料キャンペーン&ポイントプレゼントやってます(ゴールド・プラチナ会員対象)

楽天プレミアムカード
http://card.rakuten.co.jp/premium/
プライオリティパス
http://www.prioritypass.jp/
http://www.prioritypass.com/
楽天プレミアムカード [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1433026244/l50

514 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/07/23(土) 01:21:20.22 ID:2iKwylgd.net
>>502
>>498はスカイトラベラーのことでしょ
プロパーの二枚持ちは雨は無理だったはず

515 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/07/23(土) 13:48:10.64 ID:UC8F5boz.net
平からの審査通らんな〜
他のクレカメインで使ってるから
コンビニで月に数千円しか使わなくなったしな
エラコ2とかされても気分悪いから解約するわ

516 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/07/23(土) 14:30:40.24 ID:5MP5aPsk.net
>>514
勿論理解してる
雨スカイトラベラーを解約して雨金デルタにって提案
まぁデルタ(orスカチ)以外のアライアンスも含めてマルチに利用するならラウンジ諦めて還元率の良いスカイトラベラーのままでいいと思うけどね

517 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/07/28(木) 04:15:12.36 ID:pA4n3fE8.net
平S100で会員はダイヤモンドなんだけど、S枠減額されたらいやだから申し込みたいけど申し込めない・・・

518 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/07/28(木) 08:15:02.40 ID:xXuJW6mL.net
>>517
特になにも無いのなら平S100はプレS200に、平S200はプレS300になるよ

519 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/07/28(木) 09:31:04.91 ID:jcEnYlZ3.net
>>517
グレードアップで下がることはない

520 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/03(水) 07:50:13.36 ID:Ln5/qdVV.net
年会費回避目的で6月末に解約したばっかりなのに
7月下旬からポンポンと旅行の予約が増えて、またPP欲しくなってきた
スタアラ金あるからスカチーにステータスマッチがあれば助かるんだが
こういう時に限ってどこも募集してないw(よな?)

521 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/06(土) 14:40:34.19 ID:oHMF1Ltn.net
>>520
してるよ

522 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/07(日) 00:11:26.18 ID:opK2fbZi.net
>>520
してないよ

523 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/14(日) 05:15:48.92 ID:CSBMfBnB.net
先月平からプレミアムにしたのですが、付帯Edyは使い切ったので問題ないのですが
楽天ポイントカード機能はどうやったら削除できるのでしょうか?
楽天ポイントカードのページにいくと相変わらず平カードのポイント番号が生きていて
一時停止はできるものの削除ができないのです
楽天にTELして削除して貰う感じなんですかね?
その辺のことがどこにも書いていないのですが

>>517
自分は平S30でダイヤモンドだったけど、プレミアムにしたらS70になったよ

524 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/14(日) 13:10:25.03 ID:gHVXUGMR.net
切り替え申し込んだけどお盆は審査してないのかな。

525 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 01:06:29.06 ID:Yh1igwMF.net
楽天プレミアムカード検討中なんだけど
どれぐらいメリットがあるのか知りたい
楽天カードで市場利用は月1万円程度
SPUとプレミアムカードデー重複するなら検討したい

526 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 05:09:48.01 ID:s5ltA6UF.net
>>525
メリットは無い

527 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 08:04:50.62 ID:Yh1igwMF.net
無いんかよ(´・ω・`)

528 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 09:18:43.05 ID:OMAJxTVv.net
雨ニモマケズ 
茄子ニモマケズ 
質ニモ階級ノ黒サニモマケヌ 
プレミアムナカードヲモチ 

イツモキジツニハラッテヰル 
サウイフモノニ 
ワタシハナリタイ

529 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 09:24:33.92 ID:7i/nKCwB.net
>>525
PPがこのカードの価値だから海外旅行いかないなら意味ない

530 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 09:46:50.13 ID:DDfvS/hp.net
>>529
俺は海外旅行は行かないけど
海外出張は年五回はあるから意味はある

531 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 12:56:25.40 ID:l9MJb9Hv.net
>>525
PP以外のメリットは皆無
問い合わせの机がフリーダイアルになるくらいか。
もし他のカードで1万円の年会費でPPつくとこできればそっちに移る

532 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 13:16:22.05 ID:KJs9ej9b.net
俺は海外出張も海外旅行も行かないしPPも取得してないけど
楽天で年間軽く100万以上買い物するから意味ある

533 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 19:19:44.44 ID:A0hpYxeW.net
>>531
PP目的ならJCB GOLD the premiumがいいと思う。
年間決済額が100万超えれば年会費1万円。
海外旅行保険も充実。

534 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/15(月) 20:57:31.24 ID:hR1uQ6JZ.net
国内の営業で海外行かないと思ってたがトラブルで海外工場行く羽目になってPP使ったわ
日本と香港で使ったので持ってて良かったわ

535 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/16(火) 08:00:33.63 ID:BexNLABr.net
>>534
香港、出国審査場から遠い方のプラザプレミアムも対象と知らずに今まで使いそびれてた
航空会社のラウンジは深夜には全部閉まるのに
PPには出国前も後もオーバーナイトできるラウンジが用意されているのが素晴らしい!

536 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/16(火) 16:50:42.58 ID:bNQ/8J8y.net
HPからの申し込みで「金融機関サイトへ移動中」から全然進まない。
みずほ銀行の口座指定してるんだがメンテナンス中でもない。
何か理由をご存知の方いますか?

537 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/16(火) 16:55:44.69 ID:DHQ1F5m5.net
>>536
妖怪のせいなのね

538 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/16(火) 22:32:55.52 ID:1GRJZ1zA.net
>>536
ブラウザによってかも
自分もChromeであたふたした記憶がある

539 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/17(水) 15:57:48.86 ID:wt6JkvJ1.net
>>536
どうせadblock

540 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/18(木) 17:46:39.29 ID:nO55Tmai.net
>>533
でもプレミアはインビ制では?

541 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/18(木) 18:36:56.63 ID:VCPzRSNL.net
>>540
そうだけど、GOLDで2年間連続で100万決済すれば誰でもインビくるから難しいものではないかと。

542 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/18(木) 19:09:56.70 ID:VnO/klAr.net
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円

543 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/26(金) 18:48:59.11 ID:O8Zimcur.net
手荷物配達がクーポンからクレジットカード提示になって改善されたな

544 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/26(金) 20:14:07.05 ID:y+v51+9d.net
>>543
いや、クーポン券の郵送を止めて、eNaviで印刷出来るようになった。
利用時にクーポン券とカード提示が必要。
よく読もう!

545 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/26(金) 20:23:50.00 ID:55HM8I5P.net
>>544
いつから変わったんだろう
2月期限だった券に1書き足したんだが使えないのかね

546 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/26(金) 20:28:06.69 ID:y+v51+9d.net
>>545
8月25日申し込みまでは郵送、それ以降はeNavi、今日案内メール来てた。
だから期限内の発行済みクーポン券は使えるよ。

547 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/27(土) 13:39:50.90 ID:Cu6Qmaqd.net
>>545
後日請求回ってくるんだろうし
バレるんじゃないの?

548 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/27(土) 14:07:07.94 ID:oU7D8On+.net
>>544
そうだったか
けど郵送遅くて旅行に間に合わないとかそういうのなくなるのはいいね

549 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/27(土) 14:37:39.27 ID:vTeWq+O2.net
>>548
便利になったよな

550 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/28(日) 10:01:12.68 ID:bwBBh4Wv.net
このカードあれば送料全額還元とかできるのか?

551 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/28(日) 10:03:42.42 ID:bwBBh4Wv.net
楽天プレミアム会員とは別なの?

552 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/28(日) 16:21:34.38 ID:vaBAud9Y.net
池沼は口開くな

553 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/28(日) 18:30:25.33 ID:p2755nGQ.net
楽天プレミアム会員とは全く別。

プレミアムカード特典としてプレミアム会員サービスを導入すれば会員数は激増すると思われるのに残念。

また、楽天銀行や証券と連携し、大口顧客の会費無料カード(楽天銀行引落しに限る)を出せば良いと思うのに、なぜ出さないんだろう?

554 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/28(日) 19:32:07.02 ID:Vcw99ogf.net
>>525
PPと旅行保険にどれくらいのメリットがあるかによる
このカード最大の価値はPPにあるといって間違いない
飛行機に乗らない奴は意味なし


PP最大の弱点は日本国内空港に提携しているラウンジが極端なほど少ないこと。

だが楽天プレミアムカード単体でカードラウンジに入れる空港が多い
いい加減羽田空港と関西空港制限エリアにPP対応ラウンジがほしいところ

555 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/28(日) 21:07:31.33 ID:fJ7zWYZ5.net
>>553
やはりそうか
楽天プレミアム会員も導入すればいいのにな

556 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/29(月) 07:49:16.70 ID:PWcZKyVT.net
>>554
成田も制限エリアに欲しいな

557 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/29(月) 12:30:48.46 ID:GUB8Gk08.net
>>556
第一にはあるだろ

558 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/29(月) 13:53:47.23 ID:hXPonsBm.net
中部はカレー食わせてくれるけど成田と関西では冷たいおにぎりだけらしいなw

559 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/29(月) 20:22:31.26 ID:OH3jec4U.net
>>558
中部はラウンジ飯美味いよな
カレーorパスタ
唐揚げorウィンナー

あと結構高い焼酎がある

560 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/29(月) 20:28:48.05 ID:H+t/CwQ8.net
>>556
成田はあるだろ

561 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/29(月) 20:49:20.47 ID:PKcdQlXn.net
朝申し込んだらもう発行手続き完了メールきたわ

562 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/29(月) 23:14:01.52 ID:xvnGEVw0.net
>>559
4年前までは乾きものとおにぎりサンドイッチしかなかったんだよ
3年前に温かいパスタが登場したときは記念写真撮ってしまったわw

563 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/30(火) 00:09:20.80 ID:xip51n8s.net
>>559>>562
よければこちらへも書いて。
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 12
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1469532891/

564 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/30(火) 00:25:53.59 ID:Xe/RM1L1.net
企業協賛品っぽいお高めのドーナツもあるよ

>>563
断る

565 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 02:18:32.28 ID:WNJWIjEa.net
ゴールドカードに切り替えする?

566 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 06:12:16.35 ID:9ukrS8Dd.net
プレミアムカード、pp専用だから残しておいてくれ

567 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 07:02:27.50 ID:U+CC/4gH.net
成田2タミには制限エリア内にラウンド無いの辛い

568 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 07:09:28.98 ID:GOncui0k.net
https://youtu.be/TUb2LyqeZOA
バスト丸出しww セクシーサッカー ワールドカップ

569 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 08:07:55.33 ID:2Ef/iMnN.net
プレミアムとゴールドってどう差別化はかるんだ?
ppだけ?

570 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 10:04:04.28 ID:/sjHT30+.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGC30H0B_Q6A830C1EE8000/
プレミアムもポイント5倍になるの?据え置きだったら酷いと思うが

571 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 11:04:14.71 ID:Let1/c3D.net
>>570
プレミアムはすでに5倍じゃん

572 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 11:33:19.48 ID:SjcmgTmg.net
道の駅の優待特典にしてくれや
飛行機どころか電車もバスも使わんし

573 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 11:40:38.94 ID:MDWaaQl9.net
PPの最高位(プレステージ)を提供するからプレミアムカードっていいそう。

574 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 11:57:22.40 ID:RKYeo9yf.net
ゴールドとの差を明確にしてほしいね

575 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 15:37:17.47 ID:rOKzUIZa.net
80年代後半から、石油業界統合で、最終的に、どうなるのかなぁ?
共同、丸善、太陽石油なんて、知らないよね…他にも、あったけどあとはコスモはどうなるかな。
あとは出光とコスモの去就やな。
これ以上の統合は独禁法違反になり兼んね。
同業界本当儲からないみたいね。
少子高齢化でエネルギーの国内需要も減ってるからね~。
エネルギーを最も使用する工場もどんどん閉鎖、車の需要も激減してるから、生き残りをかけてこれからも経営統合は進むでしょうね。
出光興産は、傘下に、東光会という強力な組織がある。しかし、大儀名分が違っても、コスモと合併しなければ、JXGの1強となってしまいます・・

今の御時世、大きく纏まって効率化するかまたはオンリーワンのサービスを提供するかのいずれかしかない。
JXは、石油業界の「ガリバー」になるのか?
古来親しまれた「エッソ」「モービル」の名前は消えちゃうのか?

読売新聞自体が新聞離れでかなりヤバいそうな
読売の良いところは親会社がでかい事。
JTBが潰れる事はあるかも知れないが読売旅行は潰れないだろう。

読売旅行の添乗員の待遇は悪いままだな
例えば日帰りツアーに添乗したら読売旅行は阪急やCTよりも4〜5000円少ないな
自由昼食の時に請求出来る添乗員昼食代も阪急は1200円だが読売は800円だからな

読売旅行なんかドンドン店舗が潰れていってるじゃんw
今や読売旅行の売上は旅行業界のTOP10にも入らない程落ちぶれたからなw
旅行内容も近場の日帰りツアーがメインで海外のツアーなど殆ど無いからなw

読売旅行は残るとしたら北関東と北陸だけになるだろうな。この辺はシェア高いから。
反対に名古屋とか大坂みたいにアンチジャイアンツエリアは撤退だろう。
潰れないと言うよりは自主事業縮小。
海外の主催旅行やる会社はいずれ阪急・HIS・航空会社傘下・JTBだけになるだろうな?

576 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 17:40:03.64 ID:urwGpVTF.net
>楽天カードは9月1日、2160円と競合他社より年会費を抑えた「楽天ゴールドカード」を発行する。

これにより、プレミアムカードはゴールドカード扱い ってのは無くなるな。
本当に、プレミアムカードはプレミアムカード扱いになる。

577 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 17:43:37.69 ID:urwGpVTF.net
> 限度額は200万円。国内28カ所の空港に加えホノルル国際空港と仁川国際空港のラウンジが使える。

プレとの違いは、PPが有るか無いかくらいの差別化しかなさそうだね。

578 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 17:45:22.31 ID:FQslGy9S.net
>>576
画像見る限りプレミアムとゴールドの券面に違いがなさそうなんだが
どう差別化してくるんだろう?
黒光りしてるカコイイのを改めて送ってくれなきゃ差額8000円払ってる俺は不満だわ

579 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 18:57:47.53 ID:urwGpVTF.net
差はPPの有無のみな気がするぞ。

http://card.rakuten.co.jp/gold_card/campaign/

580 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 19:10:14.23 ID:FQslGy9S.net
既存会員を以ってプレミアム廃止していくのかもな
年10800円でPP完全無料は明らかにサービス過多だし

581 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 19:11:10.35 ID:zB4+FXOx.net
>>580
じゃあずっと持ち続けるか

582 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 20:26:12.45 ID:bMlinLDA.net
PPが8000円と考えれば安いかな

583 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 20:48:24.25 ID:zB4+FXOx.net
>>582
俺が持ってるクレカはすぐ新規募集やめるんだわ
リクルートカードプラスも新規募集やめたし

584 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 20:56:20.14 ID:l1Rgx1Z0.net
ゴールドの海外ラウンジがホノルルと仁川だけなのは何なんだろうな
渡航数考えたら桃園含めてもよさそうだが…
ホノルルなんかもいらないよな
乗り継ぎにはチャンギとかだもんな

585 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 20:59:00.77 ID:9ukrS8Dd.net
>>584
ホノルルと仁川は福利厚生サービス大手のベネフィット・ワンと同じラウンジ。
法人扱いで入ってるのじゃ無い?

586 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 21:20:57.69 ID:eDIDe4p2.net
ホノルルのラウンジって階段降りて庭の横道歩いてく僻地だろ
ジュースとwifiしかないやつ
受付も客も日本人ばっか

587 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 21:21:20.74 ID:Sd/75/Bw.net
オレは地方在住だから、国際線乗り継ぎは仁川一択。
仁川のラウンジが利用できるのはありがたいが、くぐったところラウンジというよりはレストランみたいなところであんまりくつろげないらしい。
無料なのもドリンク一杯だけだしな。
ここで飯食うなら有料になるだろうけど、いくらくらいで食える?

588 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 22:49:07.21 ID:Hc/xEPyx.net
>>587
なんて名前のラウンジ?
だいたいわかるわ

589 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 22:50:48.85 ID:Hc/xEPyx.net
思えばラウンジで金払ったことないから値段わかるわけねえわ、すまん

590 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 22:59:58.57 ID:9ITJauos.net
fontanaですね、多分

591 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 23:03:22.33 ID:LyhWza4I.net
ほんたな?知らんぞ
仁川空港の飲食は日本の空港並みに高いぞ

592 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 23:10:19.43 ID:9ITJauos.net
ハワイ・ホノルル 「IASS EXECUTIVE LOUNGE」
ソウル・仁川 「FONTANA」、「ATRIUM」、「MATINA」

593 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 23:13:11.36 ID:LyhWza4I.net
>>592
MATINAは使った
ファーストクラスラウンジを除けば仁川の中で一番飯がマトモ

594 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/08/31(水) 23:13:53.49 ID:LyhWza4I.net
>>592
ホノルルは585だな
グァバジュースはうまい

595 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 01:11:55.17 ID:T3B9mubU.net
プライオリティパスはカードが届いてから申し込みなのですか?
日曜にプレミアムへの切替申し込んで、今はお届け中の表示です。
(でも配達詳細未表示)
9/17からのシルバーウィークで海外旅行するのですが、間に合うでしょうか、、

596 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 08:51:42.74 ID:us8DJPsV.net
>>595
何事も起きなければ数日余裕があるって程度
電話で相談してみ
ダテに10800円徴収してねえから
無料キャンペーンで申請したやつなら知らんがなw

597 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 08:55:34.30 ID:N6+UaQu1.net
>>595
ギリギリだと思う
PPが二週間かかるし

598 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 09:07:23.20 ID:us8DJPsV.net
PPあるのとないのとでは雲泥の差あるよ
シンガポール、バンコク、香港、北京、台北の充実ぶりは異常
特にシンガポールは空港に住めるレベルw

599 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 09:27:21.38 ID:ZPN0jOe+.net
というかPPラウンジしょぼいのは日本だけ

600 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 09:35:41.64 ID:QlSljmEc.net
プラチナは申込制だって
10月頃受付開始らしい

http://crefan.jp/review/review_comment?revid=14129



プラチナカードのコスパだと

エポスプラチナが年間100万決済で実質年会費ただ
オリコプラチナは年間200万決済で年会費ただ
セゾンビジネスプラチナは年間200万以上決済で年会費1万円でポイント2万円つくから
実質1万円プラス
MUFJアメックスプラチナは年間200万決済で年会費ただ



PPあるのとないのとでは雲泥の差あるよ
シンガポール、バンコク、香港、北京、台北の充実ぶりは異常
特にシンガポールは空港に住めるレベルwというかPPラウンジしょぼいのは日本だけ

601 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 11:51:21.92 ID:eRigm1es.net
>>599
UAに切られたのが痛かった

602 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 16:54:04.91 ID:amJKEYQf.net
ゴールドへのダウンはできんのかな?

603 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 17:02:21.34 ID:fCX5Vxfz.net
>>602
電話でできるぞ

604 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 22:27:20.17 ID:+hQnuixu.net
ダウンしても支払い済みの今年度分の年会費は返ってこないぞ

605 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/01(木) 23:36:44.99 ID:ywbqRh53.net
>>600
>MUFJアメックスプラチナは年間200万決済で年会費ただ

これって本当?

606 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 00:03:21.66 ID:JB8ZdUs0.net
登録情報の更新のメールが来たので思わずC枠申請しちゃった。再審査で限度額減らされないか心配。触らぬ神に祟りなし、だったか。年収証明出せって言われるのかな?30万なら要らないはずだが他社との合計枠は結構あるから心配よ

607 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 04:58:00.44 ID:c8iobxv9.net
>>600
>セゾンビジネスプラチナは年間200万以上決済で年会費1万円でポイント2万円つくから
>実質1万円プラス

いやそれ特別ポイントではなく通常ポイントだからプラスでもなんでもないから

608 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 05:45:38.26 ID:rnG0I3rl.net
楽天プライムにプライオリティパス目当てで年会費10000円(税別)支払うくらいなら、
ダイナースで年会費22000円(税別)の方がいいのではないかと感じてきた
12000円アップで海外500以上のラウンジが使えるし、
何よりダイナースはステイタス感が抜群
それに比べ楽天は、持ってるというだけで負け組だしね

609 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 05:48:39.14 ID:rnG0I3rl.net
肝心のダイナースの審査に通らないことにはとなるが
ダイナースが可決したら、楽天は最低でも平で十分だな

610 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 07:05:09.26 ID:8iLhG1pB.net
>>609
平より下あんのかよ

611 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 07:21:34.03 ID:2eh6/zFy.net
下にゴールドが出たし、マスターのみチタンカードにしてくれないかな。

612 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 08:07:30.26 ID:c8iobxv9.net
>>608
ステイタスってなに?

613 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 08:19:14.96 ID:ogvEvOxb.net
>>612
心の壁

614 :名無しさん@ご利用は計画的に:2016/09/02(金) 08:30:38.52 ID:cpRJTrZ0.net
ダイナースは使えない場合があるが
楽天はとても人前に出せない、万が一出して人に見られると、
とても恥ずかしい、というリスク大!!!

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200