2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】さくらカード 11枚目【JCB FC】

1 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/11(火) 22:30:29.24 ID:aG3FBX29.net
三井住友銀行(SMBC)の直系カード子会社、さくらカードについて語るスレです。
 
JCB本体のサービスが全て受けられる上に、会員紙「さくらマガジン」の同封、
独自キャンペーンの充実・オリジナルフェイス (一般/グランデ/ゴールド/J1)
などの特典に加え、入会が甘いらしいとか当初限度額が大きいとかという話も。

さくらカードHP http://www.sakura-card.co.jp/
FAQやリンク・過去ログは>>2-4

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1322973587/

952 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/02(土) 08:04:07.56 ID:+Y7Dezhk.net
二年間のこの話題を引っ張るのかよ

953 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/02(土) 08:06:02.10 ID:mbiI0dsu.net
>>951

じゃあなんでプレス出ないんや?
プレス出ない=セディナ合併やろ

セディナと三井住友は前もってJCB本体に土下座してさくらJCBカードを丸ごと吸収する事にしていたんだよ。

うちの友人なんか法人の加盟店回りしててな『さくらJCBカードの担当は全てセディナに切り替える』って酔っ払いながら話していたぞ。

雰囲気的に個人も法人も皆セディナ行きみたいだった。28年にはさくらJCBカードはもうない。

三井住友にとってJCB本体と同様のFCカードは手数料が高く金がかかるから加盟店解放JCBカードの方が都合良いんだよ。

954 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/02(土) 08:33:21.82 ID:BsR181nm.net
セディナもう猫金持ってるからいらんわ
サイトの使い勝手悪いしわかりにくいし
枠なんて一緒にされるだろ?
カード1枚なくなるようなもんだw

955 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/02(土) 09:12:24.21 ID:LjmCg414.net
>>953
短絡的過ぎだろwまぁ俺も人のこと言えた身分じゃないが

プレス出ない=セディナ合併
ではなく、セディナが新たにJCB FCとなってOSは存続となる筈だよ
それが出来ないのであれば現会員は本体が引き取る筈

956 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/02(土) 09:27:16.47 ID:YIO/a0+5.net
さくら階級の人とかどうするんだよ

957 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/02(土) 11:17:46.26 ID:xgEH8wY3.net
>>955のとおりだろうから、合併当初はスタッフは丸ごとセディナに移籍するはず。
しばらくは変わらないと思うぞ。
気にくわなければ本家と2枚持ち可能だから本家を取って、取得後にさくらの年会費発生月までにさくらを解約すればいい。

958 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 01:07:55.33 ID:mZcJ+FkB.net
なんか理屈こねくり回してOS維持妄想に必死な人がいるけど、
素直な頭で考えたら、そんなの絶対ないのになw
OSはあくまでJCBとさくらカード間のフランチャイズ契約なのであって、
さくらJCB会員はさくらカードと契約してるんよ
そのさくらカードがセディナになるんだから、
セディナとJCBがフランチャイズしない限り、既存会員はセディナ強制移行
それが嫌なら解約してねってだけの事
頼むからそれくらい理解しろよ・・・

959 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 03:21:50.78 ID:1eJyO7QW.net
セディナになっちまったら
世界一美しいカード
さくらカードの券面なくなるんだよね?
裏面にセディナって書いてくれていいから
前面のデザインそのまま引き継いでくれ!

960 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 03:25:04.16 ID:1eJyO7QW.net
後、私には関係ない世界の話だが
さくら階級の人どうするんだろ?
さすがに階級の人はセディナなんかに行きたくないだろうしw
さくらユーザー強制移管になっても特権で本体移行になるのかしら?

961 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 03:38:08.22 ID:RewkQ9Cl.net
>>958
お前こそ何も理解していないことが分かった
FCと解放の違いぐらい理解しろよ・・・

何故FCでオンライン申込をすると本体のサイトに行くのか
何故審査時に両社(ここで言う両社とはさくら、本体)の承認が必要なのか
何故カードは両社による発行なのか

これまでにJCB FC脱退後も合併先が会員を保有できたケースはあったか?無いだろ

セディナへの移管(FC以外で)を唱えてる連中は、俺にしてみればガセネタ流して
さくらを解約させようとしている妨害野郎にしか見えんな

962 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 04:00:16.45 ID:mhQIiex2.net
どうもJCBとのFC契約では、自社への強制移管は不可で
セディナがさくらカードのJCB-FC業務を引き継ぐか、本体に移管するしかないんでしょ?
現状すでにセディナが三井住友一体型JCBやJNB-JCBを
開放JCBに切り替えてしまったってことは、つまり新規にOSを発行する気がない表れなんだなと思う。
さくらJCBの発行も先月でおしまいと。さくら独自のキャンペーンも来年からはどうなるのかな?

要は既存会員の扱いがどうなるかに尽きるわけで。
しばらくはJCB-FCとして、MUNがUFJカードへの対応と同じで、当面は存続の形を取るだろうけど
VISAメインの子会社として、永続的にそれをやるのかって話だよね。
どこかのタイミングで切られる(退会させて開放JCBに誘導か本体移管の選択?)かもしれないね。

JCB-FC契約をさくらからそのまま引き継ぐのであれば、
更新も平金切替も、プレミア・階級発行も対応するんだろう。
ただし、それがいつまで続くかは分からないと。

963 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 04:08:09.25 ID:mhQIiex2.net
いずれ取り残された格好になるわけだけど、
それが嫌なら>>957が書いてるように、個人で移行する準備をしておけばいいし、
まぁ詳細の告知が来るまで焦ることもないな。

964 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 09:48:25.90 ID:KKFpqzaa.net
桜金券面に匹敵する美しさのカードって
次何処に行けば良いんだ……

みずほセゾンプラチナアメックスとか?

965 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 22:21:06.22 ID:3+uO5rzD.net
さくら…さくらぁ

966 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/04(月) 02:19:05.84 ID:bnWDr/5e.net
レス読んでると本体が拾ってくれそうな予感が!!

967 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/04(月) 16:55:49.41 ID:xNPRHzsB.net
>>964
みずほセゾン挙げるならこれ以外にないだろ
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/card/mmc_suica.html
あらゆる意味で、これこそ日本的カードだよ

968 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 10:46:04.82 ID:nVtC86hd.net
さくらJCBカードの今後

うちの友人がさくらJCBカード営業してたんでそいつの話だと…

@さくらJCBカードはセディナ移行(JCB本家巻き取りはない)
A会員番号はセディナJCBに切り替えOSもJCB本家でなく加盟店解放のセディナJCBカードになる。

って聞いている。営業が言うからに間違いはないんだろう。

969 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 11:29:18.63 ID:3W9BZED0.net
いやーっ!

970 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 12:19:04.63 ID:eW/YVdCO.net
さくらカードの営業本人がここに書き込んでも信憑性に欠けると言うのに
その友人とか全く信じるに値しない情報だなw

何の意図があってかは知らないけど、いくら嘘の情報を綴ったところで
本体の関与が無いまま強制移管あるいは強制解約など100%無い。
上の方でさくらJCB会員はさくらと契約をしているとか書いてた奴がいるけど
笑止千万、片腹痛いわ。
契約は本体、さくらのどちらとも結ぶ形となる。
契約・発行関係でさくら単体のみでしていることと言えば、申込者へのカード貸与ぐらいだ。
そんな中、さくら(セディナ)の都合だけで会員を解放JCBにするとか
どう考えても筋が通らないわな。
あるとすれば散々既出だが、本体への移管またはセディナ解放へのいざないを会員に選択してもらうか、
はなから本体への移管か、またはセディナ自身がFCになるかのどれかだよ。

971 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 12:44:02.92 ID:MdSsk7az.net
>>970

6月2日のプレスリリース以外に何かさくらJCBカードの情報あるか?

何も根拠なしにJCB本体が巻き取りしてくれるはずや…って言う希望観測を持つのは止めたら?

プレスリリース以外の情報はここにいるさくらJCBカード信者の妄想だよ。

972 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 13:14:12.58 ID:xfrGPUtq.net
以前にコールセンターの責任者から聞いた者や営業の友人から聞いた情報は生の情報やて。

生の情報を信じる信じないは別としてまず言える事は

三井住友に例外はない。

その証拠に三井住友(旧さくら)UCカードの前歴がある。

6月2日のプレスリリースにさくらカード&セディナ&三井住友銀行が絡んだ以上は今後はセディナに間違いなく全員移管だよ。

前もってJCB本体に水面下で話してJCB本体に巻き取りはなしなんだろ。

三井住友が絡んだ以上希望観測は持つな。

973 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 16:43:48.82 ID:Y5Z5tiAF.net
早く開放移行通知来ないかなー
J本体吸収とかいう謎妄想長文炸裂野郎が泡噴くさまを見てみたいw

974 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 16:50:21.47 ID:w4hgqPNm.net
ここで書かれていることの真偽を判断できるほどの知識もないので、公式のアナウンスを待つ他ない
が、空行を多用したり全角英数字の人間が信用に値しないということは知っている

975 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 16:53:48.19 ID:bl7H+izD.net
セディナってVISAもあるんだよな
微妙な存在だ

976 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 19:43:12.91 ID:80vJ1vkA.net
>>972
じゃあ階級もセディナに移管なの?
階級並みの開放カードなんてセディナには無いぞ。
秋に始まるセディナプラチナも階級には遙に及ばないだろうし。

カード番号変更 (354 → 358) に伴う利用者の混乱を考えたら、
セディナカードへの切替よりも本体移管かUFJのような現状維持の方が現実的だ。

3年前のあおぎんJCB、
昨年の三井住友トラストJCBは、いずれも本体移管だぞ。

977 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 19:47:00.63 ID:LFf7peYL.net
JCB最上位カードの解放カードって胸熱w
特典同じで年会費が下がるならそっちに移ってもいいかな。

978 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 21:09:31.59 ID:sQbl+IXh.net
コールセンターの責任者(笑)
営業の友人(笑)

希望的観測(爆笑)

979 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 21:23:41.01 ID:HM8kH03k.net
まあ1000も近いから

980 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 21:26:45.15 ID:Fv6XWm1v.net
まあ大多数の人はさくらだろうとセディナだろうと
カードの番号が変わらずこれからも普通に使えたらいいわけですよ。

981 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 22:40:42.80 ID:99F4ybYh.net
>>976

あお銀JCBや三井住友トラストJCBはさくらJCBより会員数が少なかったんだろ。

さくらJCBはJCB本体に次ぐ会員数で三井住友とJCBで折り合いがつかなかっただろう。

会員を引き渡す代わりにJCB本体に大幅に手数料を減額して安くしろって交渉したんだよ。所が両方で折り合いがつかなかった。

それで三井住友の旧住友銀行幹部がJCBアレルギー起きてセディナを呼び出し会員をセディナにする事にしたのかも。

さくらJCBの会員が数千人や数万人程度ならすぐにJCB本体に移行していたんだよ。

982 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 22:54:43.74 ID:O6KMLhOG.net
セディナはダイエーと一緒に自然消滅するかと思っていたが
意外に頑張っているんだな

983 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/06(水) 23:06:45.55 ID:Be8IPL0O.net
Viaggio の更新カードが届いた。
このまま FC Cedyna-JCB として生きながらえてくれるといいのだが。

別件のついでにコールセンターに聞いてみたけど、
さくらカード会員が今後どうなるかは全然決まっていないと言われたわ。

984 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/07(木) 01:02:56.63 ID:DD5nl+I0.net
そりゃ派遣コルセンが知るのはプレスリリースと同時くらいだろうしなw

985 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/07(木) 01:25:50.04 ID:xA8W3jt7.net
>>981
>それで三井住友の旧住友銀行幹部がJCBアレルギー起きて
>セディナを呼び出し会員をセディナにする事にしたのかも。

“かも。” ということは、これも憶測の域を出ない話か。

986 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/07(木) 02:27:33.97 ID:RsuMdY+C.net
>>983
ワタシもViaggioホルダーですヨ
同じですネ
仲良くしてくだサイ
ロシア生まれの26歳H cupです

987 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/07(木) 11:53:10.88 ID:XjHwaeTi.net
全角で検索かけると、なんとも滑稽だ

988 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/07(木) 19:53:41.60 ID:8VRspJuX.net
>>985
どっちの話も想像だからね
大人しく発表待ってればいいのに、ほんまクレ板はキチガイばかりで困るわ

989 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/07(木) 21:26:09.48 ID:TyUIRTN6.net
さくら(銀行もカードも)は住友銀行じゃない所に合併すれば良かったかもしれない。

990 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/08(金) 08:38:26.00 ID:1TwGqidB.net
>>976

会社の合併等で提携カードからプロバーに番号切り替える場合はセディナが携帯会社や新聞社に通達するんだよ。個人で連絡する必要はない。

991 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/08(金) 10:58:18.40 ID:hbvUY1RG.net
>>990
本人がやらないといけないものもあるみたいよ
階級移行時、できないものはお客様の方で対応してくださいと言われた記憶がある

992 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/08(金) 20:55:09.24 ID:3KPOEE7X.net
さくらカードはこのスレとともに消え去る!

993 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/08(金) 21:26:23.68 ID:fHdZS+dT.net
埋め埋め

994 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/08(金) 21:55:09.45 ID:xK2tc/RE.net
>>988
全く同意。

>>989
司馬遼太郎は住友銀行が嫌いだったからさくら銀行をメインバンクにしてた話を思い出した。

995 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/08(金) 22:45:42.04 ID:iuLSScZg.net
お前らともお別れだな( ;∀;)さらばしくらカード

996 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/09(土) 01:32:05.11 ID:+cfltxTG.net
一番勝った気がしとるのは旧住友銀行幹部?

997 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/09(土) 01:48:49.14 ID:IkWWv6Ou.net
雨金通ったし、黒茄子インビ来たし、さらば桜金……

998 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/09(土) 08:54:24.64 ID:+cfltxTG.net
誰も次スレ建てないんだなぁ

999 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/09(土) 08:57:57.26 ID:+cfltxTG.net


1000 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/09(土) 09:00:06.64 ID:ltBnBxY4.net
1000ならさくら存続

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200