2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

雑談スレ

193 :名無しの権兵衛さん:2008/07/17(木) 08:35:01 ID:ZseZvsIC.net
「折り合いをつけていく」が示すものは、相反する2つの位置のどこか中間に納めていくことだから
決してどちらか一方ではない。落としどころの位置はその人の固有の感覚に大きく左右される。
勘所の良い人は「度し難いものの実態、実体を理解している」わけになる。


矛盾した二つの要請のあいだでふらふらしているのは気分が悪いから、どちらかに片付けてすっきりしたい、
話を単純にしてくれないとわからないと言う人がいる。
でもそれは「子ども」の主張である。なんでも二者択一しかないというのは
「子ども」の論理である。物事が単純でないと気持ちが悪いというのは「子ども」の生理である。

       by  内田 樹


子どもだと「折り合い」などつけられない 続けられないからだ

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200