2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セブン・ ローソン・ファミマについて語ろう Part.11

187 :いい気分さん:2023/07/29(土) 05:46:23.33.net
東北

(1) 城下町に比較的大きな部落
  会津若松、米沢、鶴岡・酒田、弘前、仙台、秋田、角館、盛岡、(白河 平 福島 会津地方)
   (大山 上の山)
   ● 城下町と街道筋というシェーマで良いか?
(2) 戦国期までさかのぼる部落
 @ 会津I町 ― 100戸を超す。
   ● 「芦名盛氏の時代に黒川城の近くにあった」→ 現在地に移転
   ● 蒲生氏郷に従って、近江から来た、という伝承あり(否定する声もある)。
   ● 浅草、木下川など東京東部の被差別部落に
 A 米沢市 ― 市のかっての郊外 現在は100戸を超す
   ● 紫屋又三郎 ― 上杉氏に従って来たと語られている。
      越後・春日山城・砂山=勘兵衛町 → 高田(上越市)・太鼓屋=紫勘兵衛
 B 秋田  久保田城下に移動したとの記述(『梅津政景日記』)
 C 弘前  「穢多乞食」乞食頭・追掛丁助 幕末に、南部藩や秋田藩まで密偵を
(3) 「賤民」の仕事・役割と、様々な賤民
 @ 部落の代表的仕事・役割は?
   農業、斃牛馬処理と皮革など、警吏・見回り
   番役(水番、山番)草履作り 芸能 その他
   ● 東北の部落ではどうだったか
    会津 ― 皮革業  秋田 ― 皮革や食肉  山形でも ―
    農業にはどの程度かかわれたか
     「昭和4年6月」の山形県の調査によれば、270戸の内
     「農業 7」「竹細工職 67」「日雇業 39」「皮細工職 34」
      下駄行商 19 草履製造業 9 鼻緒爪掛製造販売 8
 A 竹細工
 B 芸能  秋田山形の部落  萬歳  春田打 ― 山形
         芝居の興行権
 C 独自の「賤民」、独自の名称
    盛岡・八戸の「点屋=典屋」(点屋猿曳とも) 春田打ち 正月に登城
    「ジウ」=非人の呼称 長吏の配下 「癩者」 三春藩 福島藩 仙台藩も
 D 「集落=小字の入り口、出口に番人→番太」(岩崎) その実態や身分的位置は?
   ● 独自性  ● 共通性(こうした分野を「賤民」が担う)
     酒田の非人部落

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★