2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言でコンビニの売上が上がったが時短営業はイートイン(速食区))閉鎖はやめろ

1 :イートインを「速食区」って訳してる店があるけど、何語?:2020/08/01(土) 23:04:47 .net
緊急事態宣言が出ていた時、コンビニは24時間営業を貫いていたせいか、いつもより客足が多い印象も受けた。
当時は入手困難だったマスク、コンビニ前でダベっていたら、偶然にマスク納品のトラックが入ってきてマスクが陳列される、とか運のいい人もみたいだしね。

ただ、都市部なのに時短営業のコンビニや、同じく都市部なのに「土日祝日は休みます」とかコンビニの体を成していないコンビニがあったのも事実。
速食区(イートイン)の扱いや本の立ち読みも本社的な指示はなかったのか、店舗によりマチマチだった。イートインそのものの閉鎖から、「イートインは20時まで」というファミレスに倣ったようなイートイン。
一時期のトイレットペーパー騒動で盗難を恐れたのかトイレを封鎖しちまうコンビニ。立ち読みは新型コロナウイルスの関係で御遠慮とだけ書いて実質黙認の店から、ビニール包装して物理的に読めないようにする店まで。
同じ系列の同じエリアマネージャーの店でも、店舗によってこれだけ違いがあったのはなんでやねん。



関連スレッド

なんで今年のコンビニは夏からおでん類、あんまん類が売っているの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/conv/1536601543/l50

フードコートのある店で持ち帰りのみやめろ>マクドナルド・ケンタッキー
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1589300736/l50
(これは「イートイン」「速食区」に読み替えて下さい。↑)

総レス数 1001
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200