2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コミックマーケット総合スレ(121) ワッチョイナシ

1 :カタログ片手に名無しさん:2018/12/19(水) 01:06:27.32 ID:cgCzd/YX.net
年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はそれぞれの専用スレでお願いします

次スレは>>980が立てて下さい

◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(120)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1539620277/

638 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/06(水) 17:53:24.93 ID:5DPtqSat.net
>>637
ディズニーランドはもう一万円くらいですよ。

639 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/07(木) 00:54:18.87 ID:wuT04h1t.net
>>635
オールジャンルの大規模イベント自体がもう無理なんだろうね

640 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/08(金) 15:31:02 ID:1VPv389p.net
>>631
無敵の人はこれからもまた出てくるんじゃないかな?

641 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 16:53:58.05 ID:pCGvgPXg.net
ここ数日、電車の中で異常な行動に出るキチガイ男が多い。余裕なさそうだよな、あいつら。
一方で、5万の寿司屋は予約で一杯。近所のうなぎ屋も連日満員。
オタクも例にもれず、チケット買いまくれる人と、無料じゃないと来られない人がいるのか。

642 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 19:12:18.02 ID:qIJyKhGd.net
>>641
夏の賞与の時期ですから

643 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/12(火) 22:35:00 ID:dHNHqF6T.net
今は夏の寸志の時代

本来賞与は利益分配なんだから赤字だったら出さなくてよい
けど見栄張って何か出すからますます赤字が増えて
貰った方は少ないと文句を言って労働意欲が減る

644 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/15(金) 23:02:54.94 ID:SUcgirkR.net
努力と根性・精神論とかで中身のない無駄な労働意欲なんてもうホイホイとカネ出して買ってもらえる時代じゃなくなったんだよ

645 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/18(月) 08:37:33.57 ID:mX6a+oDE.net
>>623
藤末と栗下が無職なのに壁で仲良く並んでる今回のコミケ
ちょっと離れたところに山田赤松の議員コンビ

レドマツの所には列ができるんだろうな

646 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/18(月) 09:58:18.13 ID:d0uR9+ka.net
>>634
ビックサイトの設計上の収容人数が10万人くらいだから、コロナ以前でそれを大きく超過するイベントへの貸し出し許可なんて出ないだろ。

味占めたのもある以上に、チケ制にしたら収容人数には確実に収められるがチケ代払う人数は確実に少なくなるわけで。

高額なチケ代にしないと、そもそもビッグサイト全館貸し切りをペイできないんじゃないのかね。

647 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/19(火) 00:22:48.84 ID:PGlix6He.net
もうすぐ我々も引退してゆくだろう
ただでさえ少子化なのに当日券ないイベントになると
友達に連れてこられてハマった俺みたいなのも現れないだろうし
先細りちんちん

648 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/19(火) 00:38:45 ID:+jFzSykA.net
丁度良い機会なのかも
あのまま続いていたら体力・金力続く限りダラダラと続けてたけど
これで一区切りと出来る
今後もし行く気と環境が揃ったならばそのとき考えよう

649 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/19(火) 17:23:30.76 ID:7gCl0n1I.net
コミケの人数制限が今後も続くなら
同日に近隣の施設を使ってイベント開催というのもかなり有効になるんだ
コスプレのアレじゃなくて
小さいジャンルだとコミケのときくらいしか集まれないけど
日程を合わせると同窓会みたいなイベントが出来るという話を昔聞いたことがある
とくに年とるとコミケ連日はしんどいからね

650 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/22(金) 00:04:31.35 ID:5Qyh8joI.net
第一目的達成後についでで別ジャンルも回ってもらえる動きに支えられてて何とかサークルが成り立ってるジャンルもある

651 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/24(日) 01:51:31 ID:4eN3BJyf.net
>>649
既におもしろ同人バザールがそれやってるな

652 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/29(金) 10:32:14.92 ID:FDaouGSN.net
コミケ100は100円稼ぐのに経費いくら掛かるのだろうかね?

653 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/29(金) 19:53:42.38 ID:PFangbcQ.net
糖質協会の件で学んだ運営は
米沢氏を教祖としての宗教法人化を目指しているので102では入場者に踏絵が強制されるという妄想をこく程の暑さだ

654 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/30(土) 15:22:21.68 ID:rlIuQhOG.net
統一問題で発狂しちゃった自由の戦士がやらかさないか心配
コロナも怖いがそっちもちゃんと警備しとかんと危ないぞ

655 :カタログ片手に名無しさん:2022/07/31(日) 21:26:43.66 ID:j7ykxii4.net
同人誌の会場搬入・搬出について語る
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1589571603

コミケ100も佐川急便(SGムービング)による事前申込制での宅配搬入とはなぁ・・・

【C100申込受付期間】
1日目: 7月29日〜8月8日正午
[北海道・中四国・九州からは〜8月7日正午]
2日目: 7月29日日〜8月9日正午
[北海道・中四国・九州からは〜8月8日正午]

656 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナで無かったらジェノ祭ド・コミケになりそうな予報だな

と思っていたら穏やかになってきた・・・・

657 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/16(火) 15:14:44.03 ID:GCVjOL6e.net
代表交代の動きが無いね

658 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ数年の酷暑極寒っぷりがねぇ
特に夏の開催日程再考できないのかとも

659 :カタログ片手に名無しさん:2022/08/18(木) 22:46:47.74 ID:z/uLcKnH.net
>>647
インバウンド需要も期待できないし先細りと高齢化だな

660 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/13(火) 12:59:37.29 ID:A9SKRrfa.net
東京都から入場者上限を設けられてるんだから
当日券がないのは仕方がない 誰のせいでもない

661 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/13(火) 19:00:23.24 ID:a/TDSzG3.net
いや
小池のせいだろ

662 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/13(火) 20:15:24.15 ID:7v84eE8/.net
>>661
宇都宮けんじの方が良かったか?

663 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/14(水) 14:17:32.59 ID:YYTXsXWh.net
同人誌界隈は業界全体的に規模縮小やね
未来は明るくない

664 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/23(金) 14:16:28.60 ID:oRC30sln.net
あっちがうさんくさくなってきたのでこっちをageるか

665 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/23(金) 20:28:41.06 ID:1tN9ONYw.net
>>663
どこのイベンターも委託書店も印刷所も認めたくないだろうけど(認めたら銀行の融資止められるだろうしw)
実際もう終わってるよね

666 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:13.87 ID:2fKSUCvj.net
冬コミ一般参加申し込みはいつ頃だろ

まだ自由参加にはならないよな

667 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/24(土) 18:44:45.15 ID:xMGnknLU.net
冬はマスクと入場料リストバンドだけで自由参加にしても大丈夫だと思うけどね。

668 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/24(土) 21:30:29.25 ID:sEZJn42v.net
午後からは自由参加とかありそう

669 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/24(土) 21:33:37.69 ID:hGSJe6UP.net
一般参加入場料は若年層の参加者にとってお小遣いではきつい額だからね
入場フリーの時間を設けて参加を促していただきたい所

670 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>668
歓迎
つーか並んで大手行く奴って自分が出来てない感じがして嫌

671 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/25(日) 07:38:57.16 ID:VkeQSg2i.net
まだ東京都がイベントの上限数を決めてるから
チケット販売人数は前回と同じで
フリーは今のところありえないけどね

672 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/25(日) 07:39:01.68 ID:jLZkYdtM.net
俺は大手は全く行かないけど9時くらいから並んでた

673 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/25(日) 18:05:43.43 ID:Q6rQzQFg.net
>>670
何故並んで大手に行く人間は自分が出来てないという飛躍した結論になるのか
教えて

674 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/26(月) 22:42:44.59 ID:jfTYhEd3.net
同じ電車を同じ場所で同じ構図で撮りたがるキシャヤスデ族と変わらないような気がするんだよなあ…

675 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/27(火) 00:02:40.47 ID:HQnWDpVA.net
今の若い子って実績のある有名どころだと
SNSで聞いたとこしか行かないし支持しなくない?
会場練り歩いて発掘するとかパンフ見て探すとか
しない人すごく多いと思う
政治も内容はわからないけどTwitterでダイマしてる
安倍や自民にいれとこ
みたいな人が多くて自分で探ろうともしないし
よく似てるよね

676 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/27(火) 16:30:38.27 ID:dsrLwwbA.net
そんなの昔からだろ
よく知らんけど壁だから・並んでるなら買う奴が沢山いるから
壁配置になった途端突然長蛇の列とかよくあったし
政治に関してはむしろツイッターだとリベラルが常に何かしらハッシュタグ運動とかRTとか活発だから
よくわからんが皆批判してるから自民は避けようの方が多いのでは
あそこはSNSとかやらない老人からの支持が強いのかと

677 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/27(火) 17:09:15.00 ID:RaGUq0Pd.net
出店時の備品として壁を作って持って行けばよく売れるかもなw

678 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/30(金) 16:12:49.86 ID:rm4MvXB0.net
国葬騒ぎ興して陰で日中国交50周年記念やるような政党なんていらんわい
ダマサレタ―ダマサレターw

679 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/30(金) 17:42:15.58 ID:DLSgKj5w.net
円楽さんの国葬だったら献花したい

680 :カタログ片手に名無しさん:2022/09/30(金) 20:03:20.15 ID:tpWMt20n.net
あんな朝鮮カルトの嘘吐きに献花するぐらい金が余ってるんなら
静岡には100万ぐらい寄付できるよな。

681 :カタログ片手に名無しさん:[ここ壊れてます] .net
静岡県民「桁が2つ足りない!」

682 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/02(日) 14:42:46.42 ID:Gxk3Pi+S.net
まずは中央リニアの許可からだな

683 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/04(火) 19:39:17.82 ID:zncHW95J.net
リニアいらねw

684 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/05(水) 21:24:00.27 ID:6sfogEKh.net
また一般も有料販売当日なしか、どうせ人来んやろ→やっつけコピー本でええか→ほんまにコピー本で良かったわ→今回のミケ楽で良かったわー
完全にこの流れができてしまった
次こそまともなオフ本作らねば

685 :カタログ片手に名無しさん:2022/10/10(月) 14:26:10.09 ID:PQffqZ3d.net
「武蔵丸の悲劇」の再来があったようで…

686 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/07(月) 21:35:22.29 ID:ucmOXFGP.net
1サークルで隣接2スペース申込を解禁で増収だ。

687 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/07(月) 22:03:58.69 ID:gsaJh1aN.net
梨泰院の事故が起きてしまったから特に二日目のフリー入場は
永久的に復活しないだろうな
自分もあの群衆雪崩の様な人波に何度も押しつぶされそうになったし

688 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/07(月) 22:19:02.21 ID:hMDBxI9W.net
一般参加申し込み開始いつなんだ

689 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/07(月) 22:41:02.54 ID:ucmOXFGP.net
壁サークル以外の島中配置はもうジャンル別け関係無しでサークル名の始まりの音がA~Zの順番にただサークルを機械的に並べる方式なら雑踏状態は緩和できるかも?

690 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/07(月) 23:50:14.03 ID:uPd94Utg.net
>>689
そんなのやったら予測不能な血栓が出来て、逆に雪崩が発生するわ。

691 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/08(火) 01:14:29.17 ID:NYXiogmm.net
今まで島中ジャンルで混雑を予測してスタッフが対処して助かった例なんてあったのかい?

ジャンル別け配置が関係なくなると過度な集中による混雑が無くなり分散されるというメリットもあると思うんだけどな。

692 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/08(火) 01:49:24.42 ID:cPFB0sMY.net
>>691
壁サークル以外と書いてるから、お誕生日サークルならいくらでも例はあるけど。

693 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/08(火) 16:57:54.61 ID:8L0pE3pv.net
>>523
この登録カードに印鑑捺して署名を出す制度は無くなってた

694 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/09(水) 00:20:55.21 ID:DLBdfcjW.net
ここ数回は著しい書類不備をしない限りは落選することが減ってるような気がする。
2日間開催だけど。

695 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/09(水) 13:32:34.44 ID:NlV026hT.net
【速報】松野官房長官「オミクロン株と同程度の感染力なら行動制限行わない」
FNNプライムオンライン 2022/11/09 11:26

新型コロナ新規感染者9136人で過去最多更新 死者は14人
NHK NEWS WEB 11月08日 16時25分

696 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/10(木) 10:42:42.40 ID:acKal4Gf.net
9000人で過去最大ってどこの田舎だよww

697 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/10(木) 16:59:13.31 ID:H1rKH5yE.net
北海道だな

698 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/10(木) 20:00:07.74 ID:IlMOsJBu.net
自分の居住地が一日の感染者数とっくに1万人超えてるぜ都会だぜとか得意になってる奴ヤバイな

699 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/11(金) 13:00:01.09 ID:6EoOkVnG.net
過疎地がブチギレてて草

700 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/11(金) 13:39:12.84 ID:HuV1A8et.net
すすきので流行してて喰らったのか?

701 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/12(土) 10:08:05.43 ID:MFJGE3Kp.net
>>694
サークルを作って同人誌を作るという行為自体がすでに贅沢なんですよ

702 :sage:2022/11/12(土) 14:52:19.55 ID:JeqH26pG.net
サイゼリヤは本物のイタリヤ料理が提供されるレストランだという時代だから
同人誌を作るなんてのは金持ちの道楽と呼ばれるかもしれないねえ

703 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/12(土) 15:47:36.83 ID:SpzIZCAN.net
年末年始の飲み会新年会忘年会対策に若年層向けの行動制限や
7月8月の医療崩壊を教訓に病床使用50パー超えたら行動制限かけるとか
いろいろ言われているけど、コミケってボリュームゾーンが30代後半から40代だから大丈夫かな
それとも若者が目当てにしているコプスレやVtubeの所だけ休業させたりとかあるかもしれんけど

704 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/14(月) 12:27:38.30 ID:X9LEbek8.net
チケット制無くせよさっさと
昔のコミケに戻せ

705 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/14(月) 14:50:42.88 ID:A6j1GOJI.net
憂いずコロナは続くし、念願の有料制に出来たのだからずっと続くんじゃないか

706 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/15(火) 14:08:40.10 ID:l/1g7QLk.net
また終了直後に準備会Twitter公式アカウントでポエムじみたツイート流される

707 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/16(水) 17:01:40.21 ID:gWnX8j/y.net
>>705
それに、徹夜組も駆逐することが出来たしね
コロナが収束しても、チケット、有料化は
そのままで開催されるんだろうね

708 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/17(木) 01:09:55.77 ID:tjAbWIMT.net
少なくとも午前中はチケット制でいい
午後は自由に入れ
そういう風に持っていきそうな予感

709 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/17(木) 11:48:03.23 ID:cdaT/2Z7.net
抽選と人数制限さえ無くしてくれたらチケット制のままでいい。

710 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/17(木) 15:11:26.28 ID:1CfDMmtU.net
非常事態宣言はしないけど、地域ごとに行動制限はだせるようにするって言っているし
年末年始のイベントや帰省の自粛や延長が来る可能性は大いにあるってことだよな
コミケの場合は規模縮小してサークルとスタッフとアーリーしか中に入れないような感じになるのかな

711 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/17(木) 17:13:12.34 ID:naRP2Ot8.net
>>708
次のステップとしては、アーリーチケットの値上げ、アーリーのチケット数の増枚でしょ
一般チケットは枚数を少なくする

712 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/17(木) 17:23:52.34 ID:QyMQQE5w.net
今のコミケ、ぶっちゃけチケ制じゃないと今の開催様式が保てないんじゃない?

ビックサイトの部分使用で規模縮小でもして運営費縮小しないと、高額なチケ代やらサークル費課して金集めないとな。

スタッフの人不足はバイトなりでそこに費用かけることになりゃ、いくら高騰するか予想もつかない。

地味に購買力のある女性はサークル共々来ない、男性向けだけであの規模を支えるのは無理。

713 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/17(木) 20:31:54.44 ID:0rbIe31H.net
チケットじゃないと人数制限はかけれないわな。

714 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/18(金) 01:51:44.45 ID:Yfu+eDLf.net
>>713
人数制限も可能だし、今までは無料だったけど
確実に1人1人から料金を徴収することが可能になったわけだから
もう文句が無いくらいコミケとしては最高のシチュエーションでしょ

715 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 00:34:25.24 ID:8Q1wHUhe.net
まあ普通に考えて1日20万人参加なんて
無茶もいいところだし
チケット制にして人数制限したら異様に楽になることに
準備会も気がついちゃったんだろうな

スタッフも年齢層が上がっていると言うし
少しでも長くやるために緩やかな縮小化は図っていくんじゃないの
しらんけど

716 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 08:03:18.63 ID:gDXeG4x1.net
サークルに対して幅広い範囲を受け止める器になるというのが存在価値だけど

最大規模の参加者混雑を誇るのは本意ではないからな

717 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 08:35:18.37 ID:oqCB05ZH.net
女性向けが大量離脱、男性向け偏重になってる時点で、その存在意義のクソもないよ。

718 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 17:29:00.83 ID:qNtv7XVo.net
>>715
>チケット制にして人数制限したら異様に楽になることに
それは、あるかもしれませんね
チケット制にしたら、そこそこの手間で、そこそこのお金も儲かるし
人数制限も出来てコロナの対策にもなるし
徹夜組も排除することが出来ることが判明したし
何もデメリットが無い、ということに気がついてしまったんだろうね

719 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 17:31:06.08 ID:qNtv7XVo.net
>>717
>女性向けが大量離脱
女性向けのサークルさんの場合は、コロナになる前から
コミケからの離脱の雰囲気があったけど
コロナがサークルさんの意思決定の「きっかけ」になってしまったような感じがしますよね

720 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 18:38:52.20 ID:svJjlV/L.net
コロナというかC99のガラガラぶりや
C100のチケット制による一般が来るか来ないか
結局一部だけ大混雑であとお通夜みたいな状態を
経験したらもう高額参加費に販売数が見合わないってなるんでは
今までなら高額参加費に対してそれ以上に売上はあった

721 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 18:58:06.62 ID:j3YH2ZuH.net
コミケは部数を捌きたいサークルがガンガン列を伸ばして幅を利かせるようになったからな
同好の士に本を渡したいサークルにとってはアウェイになり過ぎた
んで他の即売会に流れたと

722 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 19:18:20.76 ID:qNtv7XVo.net
>>721
>他の即売会に流れたと
女性向けのサークルさんの場合なんかは、暑いし、寒いしで
季節が良い感じな春とか秋とかで、オンリー系の即売会で良いんじゃね
的な感じで別の即売会に参加するようになってしまったみたいですね
あと、サークル参加費もコミケは非常に高額なのもネックみたいですね

723 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 19:58:47.53 ID:svJjlV/L.net
知ってる女性サークルだと(結構太ってるから)夏参加はせず冬は申し込むみたいな人はいた
既婚者になると夏も冬も厳しいと言って秋を特に好んでた
学生は参加費が安いということで春コミとグッコミをより好んでた
夏冬どっちも出てたのは商業にも通じそうな絵馬とか
ジャンル越え大手とか
発行ペース早い専業だったけどここがごっそりいなくなったから
じわじわとコミケマネーに影響は出てくるんじゃないかと

724 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/19(土) 20:30:24.34 ID:gDXeG4x1.net
評論系はコミケから流れる先があるのかな

725 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/22(火) 19:01:48.36 ID:kNPD04D1.net
>>724
コミティアとおもバザがあるから十分じゃね?
書店委託もだいぶ受け入れてもらえるようになったようだし

726 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/24(木) 09:36:17.54 ID:i5IJIO11.net
東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ

東京都は、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の事業化に着手する。

始発は首都の玄関口・東京駅とし、銀座や築地、豊洲などを経由して有明まで全7駅を新設する。開業は2040年代前半の見通し。
羽田空港から臨海部に至るJR線と接続する計画もあり、東京五輪・パラリンピックを機に開発が進む臨海部の利便性を高め、国際ビジネス都市としての発展を目指す。

小池百合子都知事が近く計画を公表する。複数の関係者によると、新線「臨海地下鉄」の総延長は約6キロ・メートル。
東京駅の北東側に新駅「東京」をつくり、約1キロ・メートルごとに「新銀座」「新築地」「勝どき」「晴海」「豊洲市場」「有明・東京ビッグサイト」(いずれも仮称)の各駅を設ける。

727 :カタログ片手に名無しさん:2022/11/24(木) 18:01:31.00 ID:PeZlnZL8.net
忘れられて来ている頃合いなので、そろそろ「無敵の人」が現れて来そうな気配も。

刃物振り回したりガソリンを撒いて暴発しそうな動きをしたりする奴が待機列にいないかも用心するのがいいかと。

728 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/06(火) 22:56:23.15 ID:OfmVJjLq.net
コミックマーケット101第3回拡大準備集会サークル・一般の部レポート
https://togetter.com/li/1982400

729 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/22(木) 00:32:30.79 ID:4DTJRNu/.net
>>704
そうなって欲しいけど東京ビッグサイトの親会社の東京都から人数上限を設けて管理するように言われている。
入場人数上限を設けて入場管理するにも従来よりも費用が掛かるのでこんなのが続いている。

730 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/22(木) 07:18:43.50 ID:SSWqJWUe.net
徹夜組対策がなくなるのでチケット制永続確定

731 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/23(金) 00:32:45.13 ID:3lA7Rvtd.net
スタッフの待遇を何らかの形で改善してかないとスタッフが足りないという理由でビッグサイト全館借りることができなくなることも

732 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/29(木) 18:28:29.69 ID:N2360xwQ.net
明日は参加日だけど前回前々回みたいに閑散としてんだろうなと思うと憂鬱だ
申し込みの段階で一般の入場方法をチケット制と発表しておいてくれたら今回申し込まなかったのに
とりあえずもう十分泥舟には付き合ったし今回でコミケ参加はやめるから最後のコミケ味わってくるわ

733 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/29(木) 20:38:39.17 ID:XInqHsFF.net
今回久しぶりの参加でアーリーチケットA枠なんだけど集合時間前から並ぶもんなん?
07時30分前にはもう列できてるみたいな?

734 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/29(木) 20:41:00.97 ID:XInqHsFF.net
>>733
自己レス07時半じゃなく07時でした

735 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/29(木) 21:06:11.13 ID:t2Py4BeH.net
>>733
前回の入場状況はこのスレ見て

西と東どっちに並ぶべきか? その17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1577754433/

736 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/29(木) 21:58:55.21 ID:uni77H4U.net
>>735
ありがとう
東なんだが直接集合場所に行った方がいいのね

737 :カタログ片手に名無しさん:2022/12/29(木) 22:24:26.27 ID:HGgAD7zp.net
本人は新型感染症から快復後間もないが
感染中の母親を残して参加する知り合いの非情っぷりに驚いたわ
まあ非日常のイベントだけどさ
本人は濃厚接触者にあたらないのか

これより酷い本当は隔離されるべき人もいるかもしれないから
怖くて行けないけどみんな気をつけてがんがれ

225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200