2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル58泊目【状況】

1 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/(ワッチョイ 0f7b-bUvy):2017/01/08(日) 11:28:12.06 ID:gfyA7MaA0.net
東京ビックサイトに最短距離・絶好のロケーション
東京ベイ有明華盛頓ホテル、ホテルサンルート有明、
ホテルトラスティ東京ベイサイドに泊まって下界を見下ろし
ムスカの如く「見ろ、人がゴミのようだ!」と叫びつつ
オークウッドも新たにオープン。
2017年オープン予定のダイワロイネットにも期待してみよう。

……と思ってもなかなか思うように予約が取れない為、
コミケ前には「椅子取りゲーム」のような状態が起こります。
此処ではそういった人のための情報交換・予約放出告知や当日の下界Watch、
泊まりたくても泊まれない人の雄叫び等を語るスレです。

☆華盛頓関係
□有明華盛頓ホテル公式HP
ttp://washington-hotels.jp/ariake/
□直接予約(電話・ネット)なら藤田観光の株主優待券で宿泊料50%off
ttp://www.fujita-kanko.co.jp/ir/yutai/
□◆QecvAHIsによる試作版の華盛頓天麩羅(7泊目)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4794/template.htm
□Template for 華盛頓(11泊目)
ttp://template2.web.fc2.com/

トラスティ、サンルート、オークウッド、代理店サイトのテンプレは>>2-以降
※前スレ
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル57泊目【状況】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1481336166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

398 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 16:01:09.71 ID:EAv6m/Q/a.net
夏なら、汗だくの服をいつでも洗濯できる。
氷作れる、アイス補充できるとか

399 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 16:22:19.37 ID:CHwNRa5a0.net
洗濯?
三日四日くらいの着替えなら持ってきても荷物にならなくね?

400 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 16:41:11.18 ID:3JSMX6fp0.net
コンビニの冷凍ペットボトルが軒並み凍ってない時に
冷凍ペットボトル作れるのはいいよね
猿2Fのローソンではペットボトルが冷えてないのはおろか
ハーゲンダッツが溶けてぶよぶよになってたのはびっくりした

401 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 16:51:53.31 ID:Euo38g+DH.net
>>399
汚れ物は早く洗いたい気持ちはわからなくはない
俺は気にせず家に送っちゃうけど

402 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 17:03:38.72 ID:SG8KksIba.net
>>390
自分も同じ理由で虎が第一希望徒歩圏だよ。

403 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 17:32:50.57 ID:1AfRHYe00.net
ウィークリーマンションがもう少し近ければ候補になるんだがなぁ
有明コロシアムの裏や東雲じゃ遠すぎる
東待機列なら辛うじて徒歩圏内になりそうだけど夏はツライな

404 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 20:32:12.69 ID:59iwEC6F0.net
遠くてもいいからベイコートに泊まってみたい・・・

405 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 20:56:11.73 ID:HT0gruxX0.net
鷲に初めて泊まるんだけど客室の冷蔵庫で冷凍ペットボトル作れますか?
もし作れないなら近くのコンビニで売ってたりしますか?

406 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 20:57:32.93 ID:8Yk60EfU0.net
>>405
冷凍庫は無いので作れないです。
1日目の前日であればどこのコンビニでも購入は可能ですが、1日目の始発きてからは
在庫壊滅して以降2日目なども補充されないですね

407 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 21:52:43.35 ID:HT0gruxX0.net
>>406
厳しいねぇ
ありがとう

408 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/28(金) 23:30:57.31 ID:Euo38g+DH.net
補充はされたような気がするけどなかったっけ?

409 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 00:21:28.61 ID:vGfRPZbA0.net
補充はされてるけど・・・即、無くなる。

最近、樫ばっかり泊まってるけど夏はココが一番良いとは思う。
・冷凍庫があるので冷凍ペットボトルやクールベスト用の保冷剤が運用できる。
・日に3,4回着替えても洗濯乾燥できるので安心して着替えられる。
 抱き枕カバーも洗える(自然乾燥)。
・俺みたいに料理好きな奴は、コミケのレシピ本買って来て夕飯作れるが、スタジオゴンドワナの奴は
 一人分の量が多いようなので食うのを誰かに手伝ってもらわないと、同じメニューが・・・
・風呂は小さいがトイレと別なのが良い。

やな点
・それなりに設備が古くなってきてる模様。特に椅子。
・コミケ期間中は、掃除もゴミの回収も来ないので、ごみは収集場所に分別して持っていかないといけない。
・コミケ期間中、タオル類も、フロントに言わないと交換してくんない(洗濯してしまうが)
・荷物を預かるサービスは無い。
・なぜか毎回チェックイン時に英語で対応される。「日本人だ」と言わないと日本語モードに切り替わってくれない何故だ

410 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 00:48:30.57 ID:nnBYVtPf0.net
>なぜか毎回チェックイン時に英語で対応される。「日本人だ」と言わないと日本語モードに切り替わってくれない何故だ
アイキャンノットスピークいんぐりっしゅ、プリーズいんジャパニーズ
って切り出せば良いと思う

411 :sage@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 01:55:36.59 ID:bBbeyFfua.net
>>409
そういや、樫から定期的にメールがくるけど、全部英語だな。
読めねーちゅうのに…

412 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 02:39:45.89 ID:Fxcrwz1O0.net
>>409
コミケプラン以外で予約したら全部してくれるぞ

413 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 02:59:16.48 ID:qno7k8D30.net
コンビニの奴って冷凍は追いついてないけど物自体は補充されてるよね

414 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 06:23:22.99 ID:4NOfcg0A0.net
補充されるけど完全に凍ってるの買うのは難しい
夕方以降に補充されたものなら夜にそこそこ凍ってる状態で買えたりする

415 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 09:03:57.13 ID:hh+yUGoE0.net
基本的な話だがミニストップとかTOCのセブンイレブンとか客が少ないコンビニを狙えば確保出来る確率は上がる

416 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 09:22:44.20 ID:tzlQ0wdca.net
TOCのセブンは猿樫宿泊者なら基本だよな
猿の2階のローソンがレジ列最大手の時間でも空いてるし

417 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 09:45:07.67 ID:ErNGSGZj0.net
鷲に居てもセブン好きだからTOCいくな
ローソンもデザート好きなんだけど猿の中にあると行きづらいのがなぁ

418 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 10:26:28.22 ID:5n2h2h1s0.net
TOCセブンはコミケモードではなく通常のラインナップなのもありがたい

419 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 13:25:11.32 ID:WKGgZJeq0.net
去年樫にコミケプランで泊まったけど、掃除(ベッドメイク)されてたことがあったな…
おかげさまで、シーツか何かの下に隠しといた某グッズが、母親に見つかったエロ本のごとく
ベッドの上にドーンと置いてありましたとさ

420 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 13:42:28.59 ID:vGfRPZbA0.net
以前は、良く転バイヤーが宿泊権をオークションで出してた物を、即座に通報し粘着してやって、
手放すのを待って予約してたもんだが、最近は転売できなくなってきたのか
別の手を使ってるのか、見当たらんなぁ

421 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 13:46:10.93 ID:9mLhqWCEH.net
徒歩圏って昔は知らんが今は転売なんかに頼らなくても普通にゲットできますし

422 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 18:01:01.21 ID:LEOHDvue0.net
逮捕者出てなかった?
それから大人しくなったような

423 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/29(土) 21:20:09.79 ID:1VSVajTL0.net
初めて鷲に泊まった時はIHヒーターに感動したもんだ

424 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 08:40:30.64 ID:pfm+OEUea.net
遅いけど
昨日のお昼に10日チェックインのセミダブル開放した

425 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 09:21:23.56 ID:cIm1H+G50.net
俺も下半身を開放した (おわわりさん、おれです

426 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 10:00:47.77 ID:rr/Gh1oz0.net
ガチムチお兄さん>>425です

427 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 12:22:51.45 ID:VuPyU2t70.net
そろそろ持ち込む装備のチェックでも始めるか
最近はキャンドゥのおかげで大体の物は揃うけど薬局は前日で閉まるから注意だな
スティックPCの導入で荷物が圧縮出来そうで嬉しい限り

428 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 13:54:11.85 ID:K9iGcRYQ0.net
今年は8月11日〜15日で閉まってる店多そうだな
スーパー文化堂有明店は大丈夫だよね?

429 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 15:35:03.32 ID:BK2etkgdH.net
住民も使うだろうし大丈夫じゃね

430 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 19:10:20.55 ID:h3HfsLiU0.net
樫のワンベッドルーム取れたやついるの?

431 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 19:35:44.17 ID:WcUewQfgd.net
鷲のファミリーフローリングルーム使ったことある人いる?
おっさん4人で泊まろうかと思ってるんだが

432 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 20:00:06.21 ID:IXhrZ9rm0.net
>>431
あるよ。4人じゃ狭いかもしれないが面白かった
気分はまるで修学旅行って感じ

433 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 20:53:00.39 ID:pkl2olagd.net
あれベッドじゃなくてマットレス4つだもんな

434 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 21:10:24.15 ID:5EhwdtPm0.net
初めて樫使う予定なんで質問
・予約確定直前のページまでに「〜サイド」の選択が無かったんだけど、希望は伝えても良いのか
・コミケ期間中の荷物関連は、チェックイン・アウトの時間をきっちり守って自分で運ぶ流れで良いのか

ここ含めて色々見てると
シティサイドの方が人気、少なくともチェックアウト後の荷物預かりは不可なのは知った

435 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 21:42:19.87 ID:pkl2olagd.net
>>434
〇〇サイドは予約したプラン次第かな
↑に上がってるような対コミケ連泊プランだと予約時に決まってる
通常プランとかで取れてたら空いてればまだ希望効くかもね
絶対とは言えんが


荷物は普通のビジホと一緒かな
一応フロントで台車貸してくれるけど全部で5台程度
宅配便で送ってもフロントで受け取りだった
部屋まで届けてくれるサービスはなかった


いずれもコミケ期間の話です

436 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 22:09:34.08 ID:5EhwdtPm0.net
>>435
返答ありがと
今回は後泊含めて長く滞在するので、色々検討して予約してみる

437 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/30(日) 23:43:40.03 ID:myekGGHj0.net
徒歩圏ホテルで駐車場使う場合の費用って、サンルート有明が一番安くてワシントンが一番高いってことでいいのかな?

438 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 10:13:37.16 ID:0xs+j0qKd.net
猿大開放中

439 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 10:30:20.43 ID:1nI2gZw80.net
またも遅かった・・・
月曜の朝は忙しいんだよorz

440 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 11:31:30.03 ID:Ry9ThHe+0.net
うわあまじか
30分前くらいにチェックしてなんだけどな・・

441 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 11:43:06.32 ID:BxRfxIea0.net
猿の予約システムって少し変わった?
冬コミの時はキャンセルしたらその分すぐに空き部屋として反映されてたのに今回反映されないんだよね

442 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 11:57:22.56 ID:Ry9ThHe+0.net
まだ取れるチャンスあるのかな

443 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 12:18:34.42 ID:yxHx0Hv8r.net
むしろここからが一番取りやすい

444 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 14:27:21.46 ID:FfAI8cPUM.net
事前カード精算だとキャンセルしても100%だからキャンセル予定でも連絡入れないやついそうだな

445 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:02:24.60 ID:mOIOAiaUd.net
今樫空いてるぞ間に合えーーー!

446 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:46:08.84 ID:ZYEW//FL0.net
樫空いてるけど1泊2万かぁ...どうすっかな

447 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 09:28:31.79 ID:AxZ6Z1kr0.net
樫って後泊も高いのが辛いんだよなぁ

448 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 12:20:00.75 ID:89eE0wVkp.net
樫は1人だと高いけど2人ならかなりお値打ちなんだよね
後泊なしで鷲のデイユースでゆっくりしてから帰る予定だけど
問題は荷物なんだよね。デイユースでも預かって貰えるかどうか

449 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 13:23:08.09 ID:n1B0FK6na.net
俺は樫連泊して後泊は猿に引っ越すのがパターン化してる

450 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 16:07:29.96 ID:NuibOfgb0.net
猿公式10日いろいろきてますー

451 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 16:08:59.08 ID:NuibOfgb0.net
猿 12 ツインもきてます。

452 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 17:55:48.94 ID:7NQQvjIPa.net
12日のシングルが欲しいんだよ!猿あくしろよ

453 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 18:08:09.51 ID:1E11NPG90.net
猿荷物預かり有料化の理由は宿泊者以外の利用があるからって書いてあるんだから樫の人も預けていいんだぞ

454 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 23:23:21.49 ID:+Kji29wbM.net
https://www.sunroute.jp/info/800?iframe=1&_ga=2.107837506.1730037217.1501597108-721315009.1483158184

*2017年8月13日(日曜日)にチェックアウトされる方が対象です。

とのことだが、これだけ読むと猿の客限定のように受け取れると思うんだがハテサテ

樫泊まる人は電話で確認した方がいいかもね

455 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 12:24:03.60 ID:u1zyvUrVd.net
13日にチェックインするなら無料で預かってくれるのかな

456 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 14:04:30.54 ID:zx8wwrC5d.net
猿9時くらいに解放されてたのが、10分くらいで無くなった��

457 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 14:56:56.49 ID:SrsgZQnGF.net
うせやろ・・

458 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 16:47:08.18 ID:q/P94bDed.net
どうせこの先直前になるほどぼろぼろ出始める
特に2日前とか

459 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 22:44:33.09 ID:+wVW0JPR0.net
この焦燥感が楽しいんだろう?楽しめ

460 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 00:45:37.99 ID:11R58yLK0.net
樫の好きなところが出前取れるとこだな〜

461 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 10:02:18.44 ID:7CmcjWUO0.net
それどこでもだろっていうか出前とれないビジホってあんの?

462 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 11:39:03.32 ID:FIKqJE6e0.net
ピザのメニュー表が置いてある鷲すき

463 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 12:43:44.11 ID:5jCRa/lld.net
猿ルームサービスに載ってるご飯一度頼んでみたいけど結構いい金額してて、結局バイキングにしてしまう。

464 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 14:00:18.43 ID:rBOLXOHAp.net
猿のバイキングは年々クオリティ落ちて来てるからなぁ
お盆で休みの店も多いけどどうせならうまいもの食べたい

465 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 18:47:56.84 ID:K6r/V+590.net
ビッグサイト周辺の店はコミケプランに切り替わって雑な対応と料理多いから
花火大会がある時以外はタクシーで築地いって寿司食ってるわ

夜中でも空いてるし一人で入りやすいし美味しいし

466 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 22:56:05.47 ID:tK7ysAb60.net
>>465
おすすめのお店を教えて

467 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 22:59:05.14 ID:IeQ5vPoI0.net
燃えてなきゃいいな

468 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 23:52:30.75 ID:o6MivGir0.net
>>465
今日の大火事が心配やね

469 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 00:13:25.12 ID:ZIyKC3wf0.net
ブルジョアだなあみんな

470 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 00:44:45.24 ID:j1vBKo9Y0.net
>>464って貶したいだけなんだろうな
最初の食べ放題から比べたら今の食べ放題の方が良いと思うけど

471 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 01:14:59.79 ID:5K1m/Czwd.net
猿11日だけ取れてねえ早く放出して

472 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 09:22:01.29 ID:AE3kg/8va.net
>>464
猿のバイキングとか疲れて外出たくないから使うだけじゃん

473 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 10:27:00.91 ID:18skjaHpd.net
コミケ期間に近所でコミケ仕様じゃなくまともに料理注文できるとこない?

474 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 11:09:35.00 ID:Is9V/NeAd.net
>>470
最初のはいくらなんでも客舐め過ぎだわ
ここ数年でまともにはなったけど値段上げてもう少し豪華にしてくれと思う

475 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 11:23:29.48 ID:Qo8N9fyRd.net
>>474
そういう奴と安い方がいいと言う奴両方居るからなぁ
俺は1000円アップしてでも質を上げて欲しいが

476 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 11:44:07.13 ID:YDvKYd+Ma.net
>>473
自分で探してみたら?台場あたり行くか、大江戸温泉の飯とか

477 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 12:34:51.69 ID:ryXcufozM.net
>>476
大江戸温泉の飯はまずいとは言えなくとも高くね?
ダイバーシティかヴィーナスフォートで探すのがええやろね

478 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 12:43:56.51 ID:MNtyLBf6d.net
豊洲のららぽーとまで行けば
ゆりかもめ乗ればたいした距離じゃない

479 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 12:47:58.17 ID:aiWKYidv0.net
BS周辺は閉店時間が早いんだよな
最有力候補のTFTが一番閉まるの早いし
毎度調べるのも面倒だし調べまくって本にしちまうかな

480 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 12:50:38.32 ID:YDvKYd+Ma.net
元ネオジオワールドの東京レジャーランドは閉店したな

481 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 13:09:36.86 ID:gO4ArtwMa.net
なにを食べたいか、酒飲みたいか、によって行く場所も変わるからなあ
新橋まで行けば大抵なんでもあるしお盆や暮れも関係なく深夜も営業してるが

新橋までタクシー片道3000円くらいだから友人数人いるときは割り勘で
飲み屋や飯食べに行ってるけど、普段リーマンで溢れてる街がコミケシーズンだけは空いてるのがすごい新鮮

482 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 13:21:45.99 ID:8RVkZz4S0.net
有明パークビル2階の中華はよく使う

483 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 15:38:42.93 ID:m/7UqLrUM.net
>>475
わかるわ、俺も多少高くても美味いもの食べたいから。鷲の二階の神田さん監修の店のステーキ丼とか1500円くらいだけど美味かった記憶あるわ。それにココスは激込みなのに人少ないから快適

484 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 15:42:21.24 ID:oDldE/A/H.net
>>483
あそこ気になってたけど美味いのか
行く時間あるかわからんけど今回か次回の冬に行ってみるわ

485 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 15:43:39.59 ID:RYu6DcOl0.net
品シーイオンで惣菜やらカップラやら買い込んで部屋食い派はいないのか?

486 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 15:53:24.91 ID:m/7UqLrUM.net
>>484
一般のメニューは2000円以上して高いけどランチメニューが4種類くらいあってそれが1500円近くでお得、そして何よりカプセルホテルや漫画喫茶に泊まるいかにもな身だしなみの奴を見なくていいのが一番素晴らしい

487 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 17:12:18.75 ID:QqrXwz0xd.net
虎シングル解放ありゃーっす
やっと泡Q卒業出来るわ

でも虎よりやっぱ鷲樫猿の方が近いから、キャンセル直前まで頑張って粘るーっす

488 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 17:13:29.39 ID:1OsVsKtTM.net
蜂の時に自転車借りて文化堂まで行って
冷やし中華を作って部屋食いしたよ

489 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 17:17:47.61 ID:RCq3/P+Md.net
>>485
わざわざ移動してまでイオンに行くならコンビニかレストランで済ませるわ

490 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:22:29.54 ID:fLENsqW60.net
そもそもイオンの総菜とかどこでも一緒やん
まあ(まずくてもいいから)刺身が食いたいとかならコンビニには売ってないが、
揚げ物やらなんやら買うならコンビニでも一緒だろ
出前でピザや王将に頼んでもいい
樫で本格的に自炊したいって目的じゃないならメリットを感じないな

491 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:20:47.60 ID:eW5XvLzta.net
この時期に徒歩圏ホテルに予約が取れると、
当日まではメシやら風呂やら何処へ行こうか妄想するのが楽しみのひとつ。
が、宿泊当日になるとなんかの瘴気にあてられて、なぜか有明から出たいのに出られない。
で、普段とおんなじコンビニ飯を毎日食べてしまう不思議。

492 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:47:00.64 ID:Plib3rF70.net
>>487
こと飯に関しては泡Qの方が優秀なんだよなぁ
ツイン棟1Fにある食材館の惣菜は美味かった

493 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:54:09.28 ID:q7jQ5mGSd.net
>>492
下のスーパーの飯は良さそうなのか
泡Qは数年前に朝食付プランで食べたやつがしょぼ過ぎてそれ以来やめたんだよなー

494 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:06:37.75 ID:qskYMiLLD.net
明日か明後日猿放出するから待っててね

495 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:12:57.20 ID:cJErcVzA0.net
>>491
わかる
張り切って色々検索するけど移動めんどい
エレベータ待つの面倒だわーってなって結局コンビになんだよな

496 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:26:14.61 ID:KNFk54CR0.net
喫煙エコノミーツイン解放しました

497 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:49:22.39 ID:AxH+ZXy/d.net
>>491
ビッサイが近くにあること以外の立地は泡の方がそらいいわ…

阪急の食材館で閉店間際の割引惣菜買って部屋飲みしたり、
他にも駅前に大抵外食から百均スーパー銀行なんでも揃っていたり、
おふろの王様もお前らがいっぱいで狭苦しいけど疲れが取れるし楽しいし
とか書いてたらこれでビッサイ近辺より半額程度の泡の方がよく思えてきた…

498 :497@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:50:26.75 ID:AxH+ZXy/d.net
>>497>>492のね

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200