2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

虫歯105本目

1 :病弱名無しさん :2024/05/12(日) 12:14:48.76 ID:DBMYWuJhM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=6/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=6/4




虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯104本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710286173/
虫歯103本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709853508/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=6/4: EXT was configured

400 :病弱名無しさん :2024/06/12(水) 23:27:23.98 ID:Izt6t36I0.net
お大事に

ジビエ肉もらったらスジだらけで硬すぎて
無理して食ったら元々危うかったところにトドメで歯性上顎洞炎まで行ったことがある…
激痛に熱まで出て大変だった🫠
マジで要注意でっせ

401 :病弱名無しさん :2024/06/13(木) 01:39:48.83 ID:mjTWhXOU0.net
>>394
そうそうオイルブリング!
教えてくれた自然食品の店員さんは信じてたまにやってたみたい。なんか調子良くなるからって。
私も、一回だけやったけど口の中油だらけで気持ち悪かった。油で細菌だのとれたら苦労しないわ!
信じるものは救われるってやつかなぁ。
買ったココナッツオイル冷蔵庫の中でカチカチになってる。

402 :病弱名無しさん :2024/06/13(木) 06:18:36.13 ID:5+ZWnbVH0.net
歯医者が億劫
汚い歯でうんざりナリよ

403 ::2024/06/13(木) 20:10:35.92 ID:aAS9AJyH0.net
左上の奥歯2本が銀のクラウンなんだけど、隙間あいてるから片方を型取り直して作り直すの勧められた。
銀歯のままかジルコニアで作り直すか聞かれたけどどっちがいいかな
6-7万位かかるみたいなんだよね

404 :病弱名無しさん :2024/06/13(木) 21:05:28.42 ID:B7b+p+cD0.net
今日、右下の一番奥がグラグラしてたからクリニック行ったら腐りかかって溶けてるから抜かないと駄目と言われ麻酔して1分かからず抜けた
全く痛みなく出血も1時間くらいで止まった
麻酔切れてうどんとおにぎりを反対側の歯で食ったが問題なしで患部もしみなかった
明日は飲みの約束があるんだが抜歯から24時間過ぎたら大丈夫かな?
医者からは特に飲酒の注意は言われなかった
薬は痛み止めと抗生物質で痛み止めは飲んでない
ネットで調べたら大半の歯科HPでは2〜3日は控えるように書いてある

405 :病弱名無しさん :2024/06/13(木) 21:53:49.98 ID:xB8dUdFf0.net
>>403
クラウンならジルコニアじゃね?上の歯に負担かかるから就寝にマウスピース必須になるけど

406 :病弱名無しさん :2024/06/13(木) 23:28:49.59 ID:N+5WXURo0.net
>>401
ココナッツオイル自体はラウリン酸等で抗菌作用がある
ただココナッツオイルは冬は固まるし、癖が強いから常時抗菌用として使うにはなかなか面倒

結局虫歯菌を弱体化させればいいわけだから、キシリトール100%タブレットで十分
そこに安いのでいいからオムロンとかの超音波歯磨きで虫歯菌の巣を少しずつでも破壊していけば初期むし歯程度なら簡単に治るという

407 ::2024/06/13(木) 23:30:09.18 ID:dYdHp9za0.net
>>403
金歯は出来ないの?
ジルコニアは上でも書かれてる通り下への歯のダメージが心配だな。
下の歯が健康な歯なら、
俺は金歯をオススメする。

408 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6faf-noAf):2024/06/14(金) 16:28:48.80 ID:29bFjm4i0.net
セラミックやジルコニアはやめたほうがいいよ硬すぎるとダメージが蓄積されていく
銀かできれば金がいい
予算に応じて

409 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9364-Fmzm):2024/06/14(金) 17:19:30.89 ID:+f+ibbMc0.net
コロナって3週間染め出しサボってたら真っ赤でワロタ
コロナ中も結構頑張って歯磨きしてたつもりだったんだけどな…
やっぱ染め出しは重要

410 :病弱名無しさん :2024/06/14(金) 20:57:29.40 ID:DYF4dBt30.net
初めて自分が過蓋咬合(ディープバイト)だとしったわ
どうりで「前歯で咬み切り、奥歯ですりつぶす」の意味が分からなかったわけだわ
3番までの上下の歯が全く接触してないからね。レントゲンを撮るために上下の前歯を合わせるときは意図的に下あごを前に突き出して上の歯に併せてたし。

411 :病弱名無しさん :2024/06/14(金) 20:59:19.31 ID:DYF4dBt30.net
歯並び的にはある程度綺麗だとおもってたけど、奥歯を失いやすい結構ヤバい咬み合わせなんだよな
まあ日本人も欧米人も生まれつきかなりの割合でいる咬合異常らしいけど

412 :病弱名無しさん :2024/06/14(金) 21:22:25.68 ID:+f+ibbMc0.net
自分はいい歳だけど開咬(オープンバイト)と知って矯正はじめる予定
引っ越し先で通い始めた歯医者で指摘してくれた
何本かの歯にヒビ入っていたり食いしばり酷くて噛み合わせも悪い、このままいくと奥歯からダメになるらしい
一見歯並び良く見えるからまさかそんな難症例とも思ってなくてショックだった
2、3年かかるらしいけど頑張るわ
矯正後に金のインレーをカドカムに変える予定

413 :病弱名無しさん :2024/06/16(日) 03:23:55.26 ID:dG8bcu/Y0.net
奥歯の表側にヒビが入って割れてしまった…亀裂は一番下までは行ってはいない
多分小さい頃に神経抜いたと思う、被せもの治療はしてある
膿もなさそうだし全然痛くもないんだけどこれって抜くしかないのかな?

414 :病弱名無しさん :2024/06/16(日) 08:16:19.09 ID:VdZRR+Jg0.net
またしても抜髄の危機…
しかも3本

今週火曜くらいに行って次の診療は再来週の金曜日
虫歯育ててんじゃーねよ

415 :病弱名無しさん :2024/06/16(日) 09:02:40.88 ID:OicwFH/f0.net
>>413
歯医者で見てもらえ
自分も何本かヒビ入ってるけど結構あることと言われた
奥歯は神経あるけど治療済み、噛み締め癖あり
前歯も何本かヒビある

416 :病弱名無しさん :2024/06/16(日) 09:38:59.48 ID:MV5sJbrL0.net
初めて行った歯科医院でクリーニング
衛生士さんが凄く優しくて全く痛くない
むしろ痛い方が好きなんだけど?と思うがとにかく丁寧で好印象だわ
自分の娘みたいなお嬢さんにこんな事させて申し訳ないと思うが
数年流浪の民だったので定住させていただく

417 ::2024/06/16(日) 10:19:57.05 ID:jgSYmnC40.net
>>414
さすがに待たされすぎだな。歯科医変えなよ

418 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 01:18:54.63 ID:o9l7am3Q0.net
>>413
割れた歯でも一度抜いてセメントでくっつけて再移植する荒業まで今は存在するw
他にも色々とやりようはあるよ、一応な

419 :病弱名無しさん (スッップ Sdba-e3QW):2024/06/17(月) 09:14:33.18 ID:5gcYSB3/d.net
世界初の歯周病治療器「Blue Radical P-01」と 患者行動変容アプリ「ペリミル」販売開始
https://www.whitecross.co.jp/articles/view/2961

420 ::2024/06/17(月) 18:00:02.28 ID:LJAWNRIg0.net
>>418
抜歯した歯を移植するとどうくっつの?
元の生体的に結合してくれるのか、それかインプラントみたいな埋め込みなのか

421 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 18:37:10.52 ID:SHGWmhoO0.net
30年ぶりの歯医者で、虫歯4本削って詰める(レジン3、セラミック1)と歯石クリーニングで、6回の通院と初診から2週間で終わったから、かなり仕事が速い良い歯医者だったと思う。
Googleマップクチコミ20件以上で平均4.4でコメント欄で仕事が速いことが好評だったので選んだが、信じて良かった。
予約時間15分前に来院したらすぐに呼ばれて10分ちょっとで虫歯削ってレジン詰めて予約時間には退院できるという素敵な歯医者だった。
セレックでのセラミック歯は2回(10分→45分)通う必要はあったけど、待合室にマシーンが鎮座してて自分の歯ができるまで観察してたので待ってる20分は苦じゃなかった。

422 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 19:53:18.73 ID:d9hel4Ai0.net
レジンはヤバイでしょ

423 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 20:31:30.11 ID:j62NFd2Z0.net
>>421
たこ焼き診療やん

424 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 20:32:59.72 ID:SHGWmhoO0.net
ミニマルインターベンション(歯を最大限残存させるための最低限の削りによる修復)の観点からはレジンは必須でしょ

425 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 20:35:07.10 ID:j62NFd2Z0.net
>>422
批判するなら代案も示せよ
日本の野党かよ

426 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 20:49:22.11 ID:cDOO9ahQ0.net
>>421
30年ぶりでその程度すんでるってすごいな
いるんだね虫歯なりにくい人

427 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5a0a-BTlD):2024/06/17(月) 21:11:08.24 ID:qhgFd6Nv0.net
クソ前歯が抜けた
通ってる歯医者は月1回くらいしか予約とれなくて1本治すのに何カ月もかかるから面倒なんだよな

428 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7ac7-i2EH):2024/06/17(月) 22:58:00.00 ID:o9l7am3Q0.net
>>420
歯根膜で定着する

429 :病弱名無しさん (ワッチョイW dbc3-JTKV):2024/06/18(火) 00:15:33.89 ID:pXf1xqJ+0.net
職場の歯科検診で右下奥歯C2で治療するならレントゲン撮らないとはっきりしないが、神経抜いて削って埋めて冠を被せると言われましたが3割負担で総額いくらで通院何回くらいですか?
見た目は気にしないから保険の銀歯でかまいません
検診の歯科は不便な場所なので近場に行こうかと思います

430 :病弱名無しさん :2024/06/18(火) 01:07:11.84 ID:HQdeGEbJ0.net
>>415
だって歯医者さん怖いんだもん…なんて言ってらんないね
近いうちに予約しなきゃ!…歯医者さん痛くない?痛くない?

>>418
すげぇええ!!!
技術の進歩すげぇええ!!!
あとは痛くなければ完璧なのに(´・ω・`; )

431 :病弱名無しさん :2024/06/18(火) 09:35:51.99 ID:0pu+hAjj0.net
まあ移植は数年で抜けたりするけどな

432 :病弱名無しさん (ワッチョイ b6af-QYJx):2024/06/18(火) 14:44:42.78 ID:ss8q/l8n0.net
>>428
>>431
かなり不安定な手術なのかな
最前歯に目にみえるヒビが根元から先まで入ってるから期待してしまう

433 :病弱名無しさん :2024/06/18(火) 19:57:33.80 ID:YQq77ZHk0.net
>>404
違和感はなかったの?
痛みがありそうだけど
ガマンしてたとか?

434 :病弱名無しさん :2024/06/18(火) 21:46:48.47 ID:u8yXLt9I0.net
鼻の横押すとめっちゃ痛いんだけどなにこれ

435 :病弱名無しさん :2024/06/19(水) 06:48:29.09 ID:l/7EE7kj0.net
>>434
前歯の根先病巣

436 :病弱名無しさん :2024/06/19(水) 07:26:14.39 ID:l/7EE7kj0.net
>>434
顔が腫れてくるとヤバいから早めに歯医者行った方がいいよ

437 :病弱名無しさん :2024/06/19(水) 09:12:09.81 ID:KrFjfQVpd.net
>>435
ぐぐったらこれっぽいね😭
>>436
わかりました

438 :病弱名無しさん :2024/06/19(水) 22:25:03.15 ID:0t9RbQYH0.net
発泡剤「ラウリル硫酸ナトリウム」

結果として歯石が溜まりやすく虫歯の原因となる場合が考えられるので注意が必要です。
またラウリル硫酸ナトリウムは浸透しやすい性質を持っているため、この成分が含まれた歯磨き粉を使うことで口内炎を引き起こす可能性があるといわれています。

439 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0e69-tQeM):2024/06/20(木) 06:37:01.89 ID:ze9iMEv/0.net
歯医者行ったら膿溜まってたわ😭
とりあえず処置してもらったが治るんかな

440 :病弱名無しさん :2024/06/20(木) 12:24:46.77 ID:ldadI9AW0.net
>>439

自前の免疫力が勝つことを祈ろう
とりあえずストレスは大敵だから泣くなよ👍

441 :病弱名無しさん :2024/06/20(木) 15:36:19.26 ID:Pxp+UCt+0.net
>>439
病院いくまでに痛みはあったの?

442 :病弱名無しさん :2024/06/20(木) 19:53:46.01 ID:ze9iMEv/0.net
>>441
触ると痛い感じです

443 :病弱名無しさん (ワッチョイW df16-8mmF):2024/06/20(木) 20:27:58.74 ID:44sGfyDg0.net
>>439
自分も経過観察の腫れ歯茎ある。
腫れた時用に抗生物質もらってるけど、下痢になるからあまり飲みたくない。
キノコ類のサプリを飲み出したら、すごく腫れる事なくなった。
免疫力下げないで!と言われても自分では無理だからキノコに頼ってる。

444 ::2024/06/20(木) 23:13:58.85 ID:m8FSzQLB0.net
>>429
五千円以下

445 :病弱名無しさん :2024/06/21(金) 03:18:49.45 ID:XJqcEUDW0.net
>>444
嘘を書くな15,000円くらいは必要だろ

446 :病弱名無しさん :2024/06/21(金) 22:43:39.18 ID:1lcECLxw0.net
再根管治療で完治したぽい
またCAD入れ終わった

447 ::2024/06/22(土) 04:38:53.97 ID:clHw6X+P0.net
>>446
どの歯?いくらかかった?

448 :病弱名無しさん :2024/06/22(土) 10:17:39.40 ID:ZGnxTOlR0.net
>>443
何もしないで経過観察なんて良くなる可能性ほとんどないぞ
たいていはその歯科医に処置する技術がない

449 ::2024/06/22(土) 10:37:10.32 ID:P8NzgQIrM.net
>>443
経過観察という名の放置やん。
セカオピ行け

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200