2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆高血圧を語ろう・157

1 : :2024/04/21(日) 06:48:14.96 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑一行減るのでコピペで一行増やしてスレ立てお願いします

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正(リンク切れ)
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

高血圧治療ガイドライン2019
https://www.jpnsh.jp/data/jsh2019/JSH2019_noprint.pdf

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・149
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694341757/
☆高血圧を語ろう・150
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1698466436/
☆高血圧を語ろう・151
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1701758408/
☆高血圧を語ろう・152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1704724910/
☆高血圧を語ろう・153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1707181685/
☆高血圧を語ろう・154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709090863/
☆高血圧を語ろう・155
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710095473/
☆高血圧を語ろう・156
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711724350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :病弱名無しさん (ワッチョイW bbcb-gscb):2024/05/18(土) 10:50:46.57 ID:joAI+lnV0.net
Eテレセロリ

953 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 11:26:19.26 ID:Kyaqypit0.net
アジルバ20を2日間飲んで160/95から110/75に下がったけど下がりすぎ?
変えてもらった方がいい?

954 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 11:40:21.75 ID:tv3CEPlx0.net
110は至適です

ふらつくとかめまいがするとかでなければ継続しましょう

955 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 12:23:19.75 ID:wOL/xVDF0.net
キャベツもブロッコリー高くて困るな

956 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 12:58:22.54 ID:q+yzL+VQr.net
>>935
上着の上から腕のベルトを締めたのか?

957 :病弱名無しさん (ワッチョイ ff6d-8FIX):2024/05/18(土) 14:10:05.23 ID:RhNFA/uC0.net
>>955
オレンジも高い

食糧危機の始まりです

958 :病弱名無しさん (ワッチョイ ff6d-8FIX):2024/05/18(土) 14:12:22.24 ID:RhNFA/uC0.net
同性愛者が増えるのも生物学的には異常事態
限られた地球上の資源で人類を養うには限界がきているのだよ

959 :病弱名無しさん (ワッチョイW 73f3-oHss):2024/05/18(土) 14:27:25.39 ID:7UeYcFur0.net
>>958
別に同性愛者は増えてはいないだろ

960 :病弱名無しさん (ワッチョイ bb04-aaFR):2024/05/18(土) 14:39:03.25 ID:vVB7tsLP0.net
カミングアウトは増えたけど元の人数は分からない。

961 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5b96-MSqS):2024/05/18(土) 14:58:25.79 ID:J+jSRbnL0.net
>>956
ベルトというか円筒に腕を通すやつ
上着といってもユニクロのパーカーだからそんなに厚さはないんだが

962 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5b96-MSqS):2024/05/18(土) 15:00:05.77 ID:J+jSRbnL0.net
>>951
測ったのは夜だね
普段も夜に図る

963 :病弱名無しさん (オイコラミネオ MM49-zcJW):2024/05/18(土) 15:41:21.81 ID:csjrQMQcM.net
はやく痩せたい

964 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 16:19:23.93 ID:2gBzN4Gt0.net
ダイエットのコツは急がないこと
急ぐとすぐリバウンドするから

965 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 17:25:07.80 ID:LK90BbRfr.net
>>961
いや、けっこう変わる気がする

966 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 17:26:06.72 ID:rm7wNag20.net
やだ
秒で痩せたい

967 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2f22-dImt):2024/05/18(土) 21:47:22.14 ID:aiaC/lwV0.net
アバラ出るほど痩せコケたい

968 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 22:06:47.77 ID:wLTAE3Fq0.net
死ぬ寸前まで断食すれば?

969 :病弱名無しさん :2024/05/18(土) 22:07:00.77 ID:Tp4WAOWD0.net
スタチンとサルタン飲みだしたら痩せたよ、標準になりたい。

970 :病弱名無しさん (ワッチョイ d3a9-lgp4):2024/05/18(土) 22:14:08.17 ID:JR/1XRFU0.net
アムロジピン一年飲んだけど変わらねぇ、なにがええんかな?

971 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 00:31:18.55 ID:wkNThToM0.net
4年飲んでたオルメサルタンからアムロジピンに変えたら20日で久々の150以下。
体質とかで合うは合わない薬あるんだろうね!。

972 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 01:00:11.60 ID:kaEfalnj0.net
>>964
急ぐかどうかとリバウンドするかは全く関係ない
痩せたあとも生活習慣を維持できるか否かだけだよ
何でオカルトみたいなことを信じているんだよ、

973 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 01:03:03.83 ID:wiCrcqVY0.net
アムロジピンって副作用で認知症みたいな症状が出る可能性あるって聞いたけど症状抑えるには何か方法ありますか
先生に聞けばいいんだけど初めて処方されて次の診察3ヶ月後なので心配です

974 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 01:43:24.43 ID:eAnZf7Rg0.net
今年の4月から高血圧の基準値が160~100に変更になったらしいから、お前ら安心しろ

975 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 01:59:30.24 ID:8WDj/2cR0.net
しかし現実は頭痛と息切れがするのである( ^ω^ )

976 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 02:03:49.63 ID:8WDj/2cR0.net
>>973
医師も知りたいレベルでは
副作用はどんな薬にも起きるんだから
聞いてみれゃわかるけど濁されるか嫌な顔されるだけよ

977 :病弱名無しさん (ワッチョイW db16-H+3c):2024/05/19(日) 02:29:22.89 ID:m4uzGfae0.net
でもアムロ飲みはじめて物忘れがひどくなったな

978 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1a67-bYHt):2024/05/19(日) 02:56:52.39 ID:6E0lW4or0.net
週末のご褒美だからこれくらいの塩分ならいいよね?

979 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1a67-bYHt):2024/05/19(日) 02:57:01.90 ID:6E0lW4or0.net
https://i.imgur.com/GHueZVM.jpeg

980 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 04:19:19.95 ID:BNghadQ20.net
それがダメ

981 :病弱名無しさん (オッペケ Srbb-d5cZ):2024/05/19(日) 04:53:13.85 ID:wPl0lEmar.net
>>979
カツ丼とかき揚げうどんは見えるけどら
真ん中の麺つゆみたいなのは何ら?
塩分生活はじめて今の俺は、このメニューは辛くて食べれないと思う、
素麺はつゆなし、味噌汁は減塩、インスタントラーメンはスープなし、パスタはソースなし、ゆで卵は塩なし、デザートは洋なしが基本だからね。

982 :病弱名無しさん:2024/05/19(日) 06:42:33.29 .net
次スレ

☆高血圧を語ろう・158
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1716068518/

983 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 08:03:08.60 ID:wkNThToM0.net
>>974
マジですやん

984 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 10:07:37.59 ID:DXtLFGZ70.net
>>971
何飲んでも下がる人もいるし、限定されたのしか効かない人もいるし、何飲んでも駄目な人も。
結局は個人差です。

>>973
アムロジピンと認知症の関係は、色んな研究結果があって断定できる状況ではまだ無い。
なので気にしないのが一番の薬。
低血圧で血流が妨げられて脳が衰えるのが機序では、とか言われてるので若いうちは無視でいいかと。
70過ぎると色々怪しい感じの話が増えてくるんで、もうちょっと精査が必要でしょうね。
あと体動かして頭使う、ぼーっとしてるとあっという間にボケる。

>>974
何回同じネタでいいかげんな話を書くのかと。
>>751読んで出直してこい。

985 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 15:06:11.98 ID:oXWGxPQiM.net
>>984


986 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 17:42:31.93 ID:KZy8Yqhb0.net
>>984
それは血圧を下げる事で認知機能が落ちるって事じゃなくて?
うちの婆さんは血圧の薬使って100~110辺でゴリゴリの認知症だったんだけど
食後80とかまで下がる事が増えたから薬やめたら130~140くらいになって
認知症の症状はかなり良くなった

高齢者だと色々な薬飲んでるからそれの飲み合わせの相性とかありそうだけどね
高齢者って胃薬大好きだし、頻尿で困ってる人も多いけど
胃薬とか過活動膀胱の薬でも認知機能落ちるのあるし

5年くら前は頻尿のCMやりまくってたけど、認知機能低下の問題が分かり始めたからCM打たなくなったって先生に聞いた

987 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 19:52:44.50 ID:DXtLFGZ70.net
>>986
そこら辺ひっくるめて、いまいち良く分かってないのが現状ではないかと。
血圧低くても普通な人もいますし、そうでない人もいる。
個人差が大きすぎて「絶対こうするべき」と断言するには弱い情報ばかり。

高齢者が血圧下げすぎるのは色々良く無さそう、までは言えると思うんですけどね。
75歳以上だと高血圧でも脳心血管イベントはあまり増加しませんし(ただ絶対リスクが高いので、僅かな増加も大きくなります)
過降圧での機能低下で認知症とか転倒とかの方がよっぽど怖い面も。

988 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 20:02:15.79 ID:w8mhYGAqd.net
高血圧の原因の代謝異常であるインスリン抵抗性が疾患リスクを上げるんですよ。

高血圧、耐糖能障害、肥満の3つを抱える人に対する糖質制限とDASH食の比較
ttps://promea2014.com/blog/?p=22805

明らかにDASH食と比較して糖質制限の方が改善が大きいですね。それにもかかわらず、前回の記事「心臓の健康に対する食事療法の評価?」ではDASH食が堂々の第1位であり、糖質制限系の食事は下位に沈みました。

989 :病弱名無しさん :2024/05/19(日) 22:56:19.31 ID:OkRHOFJw0.net
なんのこっちゃ

990 :病弱名無しさん :2024/05/20(月) 00:54:22.07 ID:i/XdZ9hf0.net
降圧剤飲み始めて2ヶ月
初めて血圧が正常血圧に
薬やめられる兆しが!

991 :病弱名無しさん :2024/05/20(月) 00:57:19.08 ID:nC++RFO+0.net
>>989
キチガイを理解しようとすると狂うよ。

992 :病弱名無しさん :2024/05/20(月) 03:22:13.80 ID:Nk2/Rcqd0.net
>>990
食事、運動、など生活習慣の改善はしているの?
薬だけで血圧下がったってだけなら薬やめたら元に戻るんだから薬止めれないんじゃない?

993 :病弱名無しさん :2024/05/20(月) 04:51:38.67 ID:pNvgAfr+0.net
普通そう思うよな

994 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7a19-pJXI):2024/05/20(月) 05:34:57.15 ID:5pciFi4N0.net
かなり強い降圧剤飲んでる
朝風呂後 110/80-103
普段より40/15は低い 頻脈気味は相変わらず
うつ 不安障害
身体が縮こまってるんだな

995 :病弱名無しさん (スププ Sdba-BU10):2024/05/20(月) 05:57:39.56 ID:unG6/m3od.net
>>991

DASH食が減塩食だと理解しているならわかるでしょう

996 :病弱名無しさん (スププ Sdba-BU10):2024/05/20(月) 06:01:25.31 ID:unG6/m3od.net
>>991
インスリン抵抗性はナトリウム再吸収を増加させる高塩分、高糖分状態です。だから高血圧になります。
そのくらい常識の話でしょう?

997 :病弱名無しさん :2024/05/20(月) 08:46:49.29 ID:d1k+UMbU0.net
クスリ飲んで血圧下がったからクスリやめるってwww
一生飲めよ

998 :病弱名無しさん :2024/05/20(月) 09:33:38.33 ID:uUayhwr00.net
薬飲んで下がったなら薬が効いてる証拠だからな
心筋梗塞、脳卒中のリスク下がって良かったじゃん、薬続けようぜ

999 :病弱名無しさん :2024/05/20(月) 09:35:33.31 ID:tDJDllCD0.net
降圧剤の飲み初めの頃は、たまに上が145とか出ててイマイチ効果が感じられなかったけど、もう7年以上飲み続けてるから、今ではいつ測っても120/75ぐらいで安定してるわ。特に副作用も無いから今後も飲み続けるだろう

薬飲む前は健康診断とかで毎回上が198ぐらいあって、必ず深呼吸してからやり直しさせられてたなw

1000 :病弱名無しさん :2024/05/20(月) 09:37:34.29 ID:tDJDllCD0.net
1000なら脳卒中発症

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200