2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart67

1 :病弱名無しさん (スップ Sd82-bEtf):2024/03/31(日) 09:05:37.42 ID:04aKogOPd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【次スレについて】
>>950を過ぎても(進行が速い場合はそれ以前でも)次スレが無い場合、誰でも宣言してからスレ立てをお願いします。

次スレを立てる際はワッチョイ漏れ対策で、1行目に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart66
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1705479851/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

203 :病弱名無しさん :2024/04/12(金) 07:39:05.97 ID:FnH9qVPE0.net
>>202
刈るぞ?

204 :病弱名無しさん :2024/04/12(金) 14:39:39.40 ID:K8zh77Ey0.net
今まで偶にピキッって来てぎっくり腰っぽくなる事はあったからいつもの事みたいに慣れてたんだが
最近は偶にじゃなく毎日ピキッってなる部分が出来てしまったわ…
スーパーに買い物とか怖くてヤバい

205 :病弱名無しさん :2024/04/12(金) 22:46:53.02 ID:pg4GbWOL0.net
初心者なので教えて下さい。
先月くらいから電車の座席やオフィスの椅子から立ち上がるときにかなり腰が痛くなり数秒経つと良くなります
歩く分には問題ないですが、走ると違和感あります
どういったストレッチや対処方法がありますでしょうか?

206 :病弱名無しさん :2024/04/12(金) 22:47:03.48 ID:UDoo1cbf0.net
そこでストレッチ

207 :病弱名無しさん :2024/04/12(金) 23:50:08.00 ID:oQmiQIQkF.net
まだちょっと痛いけど明日からジョギング再開しようかな

208 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 00:26:28.45 ID:At90ydV80.net
Lets go

209 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 01:14:50.91 ID:6fFH44Mzd.net
TkD/
こいつ自身が健康本ガイジ
バレバレなのにキャラ変えてようやるわ
まじでガイジなんだろうな

210 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 01:18:25.98 ID:At90ydV80.net

と、本日の糖質コメント(笑)

211 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 01:22:26.13 ID:At90ydV80.net
糖質はエネルギーをうまくプラスの方向に向けられない
散漫で、ネガティブな方に行ったり誰かに粘着してみたり。
生産性の方向に向かないから何も積み上げられず沼にハマる
当然、腰は痛いままだろうな(笑)

このスレで腰痛対処法以外に他人に粘着する暇があれば、なにか一つでも腰痛対処法を書き込んでみたらどうだ? 
スレチな書き込みするならお前がここに居る意義は一体なんだ?
迷惑行為とみなされるぞ?

212 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 01:31:31.98 ID:At90ydV80.net
>>209
お前の昨日の書き込みはそれだけか? 
腰痛スレでその日書き込んだ一文が他人への誹謗中傷のみか(笑)
そりゃあかん。それはお世辞にも真人間とは思われないぞw

213 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 01:31:59.96 ID:At90ydV80.net
どうした? 
そんなもんだったのか?
お前はその程度か?

214 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 08:47:43.51 ID:X7dpJvuyM.net
楽天でヘタりにくいと謳ってるマット買った最初は硬すぎるくらいだったのに
③ヶ月でもうヘタってきて腰痛寝心地酷い
一体なんのマットなら良いの‥
もう何回もマット買って難民だよ

215 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 09:36:35.43 ID:48SCovcwM.net
鎮痛剤オーバードーズで良くなったわw

216 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 09:56:15.68 ID:ZKjxSpIO0.net
ちゃんとしたメーカーのを選んだら
ショールームで吟味したり
今は体型の計測機をおいてるメーカーもある
中途半端に安いと耐久年数も短いのでコスパ悪い

217 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 10:48:43.22 ID:ZKjxSpIO0.net
マットは必ずショールームや売り場に行って試し寝しないとあかんよね
それも独断じゃなく店員さんとよく話し合って決めたほうが良いよ。高いの勧めるだけじゃなく体に合う客観的にアドバイスくれるので。

よく言われるのが寝具とシューズ選びは細かく選ぼうとすると相当難儀するよ。
それぐらい体重支える用具選びは難しい

218 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 10:51:01.87 ID:snqLf9eq0.net
>>214
いくらで買ったの?

219 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 10:52:11.20 ID:BC98XOF40.net
うつ伏せ、仰向けじゃなく横寝にチャレンジしてるけど
慣れないとなかなか眠りに入りにくいな

220 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 11:02:44.42 ID:oLWBAi7n0.net
>>214
マットに拘っているようでは良くなっていかないよ、柔らかすぎなければ良いんじゃないかな
自分も高いベッドを何度も買い替えたけど変わらなかった、抱き枕とか寝方試行錯誤しても変わらなかった
それよりも天然のコルセットを身に着ける努力した方が可動域も広がるし起き掛けの違和感も軽減していく

221 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 15:19:19.71 ID:kbV2N/SV0.net
>>218
9000円
そんな安いなら仕方ないと言われるかもしれないけど
貧乏肉体労働者には安くない買物だったんだよ

>>216>>217
そっかあ
どこのメーカーなら大丈夫なんだろう
トゥルースリーパーなら大丈夫かな?

222 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 15:24:27.30 ID:kbV2N/SV0.net
敷布団よりマットの方が腰痛には良いよね?

223 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 15:46:36.06 ID:ZKjxSpIO0.net
>>221
もう少し頑張って出せない?
たぶんデリヘル通いとかやめて貯金したら10万とか出せると思うんだけど厳しいかな
良いのなら10~20年はもつよ
各メーカーのフラッグシップモデルは10~20万の価格帯になる。そこからラグジュアリーだけ省いて機能的にはほぼ同等の廉価版なら5~10万円台でもあるのでその辺でも良いかも。
そこそこのやつを長く使うほうが長い目てみると得策かなと。
安いのは寝心地落ちるし5年ですぐヘタって買い替えるから結局同じぐらい金かかるよ

よく出てるのはマットレスだけど、敷布団なら大谷の西川エアーとかもあるよ
オーダーメイドでも敷布団、マットレス選べる

あとは、自分、初任給のときに10万のテンピュールのトッパーを乗せたら一気に寝心地変わって感動したの覚えてる。
10万以下でもトッパーを乗せて寝心地変えるのも手。トゥルースリーパーとかそうだね

224 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/):2024/04/13(土) 15:56:53.17 ID:ZKjxSpIO0.net
220の人が言うように
腰痛はまずは自分でストレッチや運動して、治療を継続していくことが一番だよね
寝具は治療するわけじゃないので。
ただ1/3の時間を体重支えるものなので、合う寝具のほうが腰への負担は少なくなる。
柔らかすぎて腰が沈み込まないのが良いよね。硬すぎても腰が反って良くない。

メーカーもその人の体型に合う合わないあるので試し寝するしか。
マットレスの有名ブランドは外資系はシモンズ、サータ、シーリー。製造は国内なので殆ど国産で日本人体型に合わせてる。
国内ブランドは日本ベッド、フランスベッド
参考に、パフュームのあーちゃんはシモンズ、のっちは日本ベッド
国内系の日本ベッドは皇室御用達だけど敷布団文化に寄せてるのでやや硬め。フランスベッドは硬めだが自宅シェアは多い
外資系なら国内ホテルのシェアはシモンズが7割と圧倒してる。硬さや寝心地は万人向けだけど、上のふんわりが苦手な人はさっぱりした日本ベッド選ぶとか。サータはアメリカシェアNo.1。シーリーは柔らかめで石田純一御用達。

225 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/):2024/04/13(土) 16:03:57.60 ID:ZKjxSpIO0.net
それぞれの基幹商品、フラッグシップモデルは
日本ベッド シルキーポケット。レギュラーがよく出てるが他のメーカーのレギュラーよりやや硬め。女性はソフト多い。最近は星のやリゾートのシルキーシフォンも人気
フランスベッドはライフトリートメントのシリーズ。ソフト、ハードあるけどソフトでも他の普通ぐらいの硬さかも
シモンズはゴールデンバリューが一番人気で
、廉価版もあるが機能に遜色ない。
やや柔らかめならゴールデンバリューピロートップ、ソフトめならニューフィットあたり。
サータはナチュラルスイートが今の基幹商品。
シーリーは柔らかめと聞いてたのでよく調べてない。柔らかめ好きなら全然良い商品ですよ。

今は値上がりラッシュなので20万超えるのもあるかも。
それより高い30~50万もするやつは上のクッション増やして柔らかめが多いので腰の沈み込み気になる人居るので上の基幹商品がおすすめ

226 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/):2024/04/13(土) 16:08:46.67 ID:ZKjxSpIO0.net
敷布団系は大谷の西川エアー
硬さは2種類。安いのもあるよ。
オーダーメイドマットレスも敷布団とマットレス2種類ある
他にはエアウィーヴ、マニフレックスとかあるね
西川エアー、エアウィーヴ、マニフレックスあたりは高反発系で硬め。エアウィーヴはヘタリ早いと聞く。
テンピュールは低反発で好きな人は好きだけどね。じわっと沈むので寝返りしにくいのと夏は少し蒸れる。低反発でお手頃なのはトゥルースリーパー
パラマウントは介護系のイメージだけど、等反発と言って低反発、高反発の中間。インタイムとかあるね

227 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/):2024/04/13(土) 16:14:41.51 ID:ZKjxSpIO0.net
ちょっと寝具は語りだすときりないからこの辺で。
個人的には点で支えるポケットコイルならシモンズか日本ベッド
面で支えるボンネルコイルならフランスベッドあたりおすすめかな
あとはほんと好みで好き嫌い分かれる。低反発が好きな人もいるしね。
各ショールームいけば姿勢測定機で合うシリーズ教えてくれるよ。そこから店員さんとすり合わせたらだいたい合うのが見つかる
フランスベッドの姿勢測定機はどこの地区のショールームもあるけど、他メーカーは東京大阪に多いかも。
敷布団は西川エアーとかかなぁ

寝具、シューズ、椅子とか体重支えるものは、少しお金かけたほうが良いとは言われる。
わしはその代わり着るものや家具や他のものにはお金かけなくていいという考え
どこにお金をかけてどこで節約するかだね。

228 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9b15-1u2V):2024/04/13(土) 16:17:08.95 ID:snqLf9eq0.net
>>221
昔、慢性腰痛とか無かったときにトゥルースリーパー買ったけど逆に首と腰痛くなったよ

229 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/):2024/04/13(土) 16:19:59.51 ID:ZKjxSpIO0.net
俺は高い買い物は絶対にミスりたくないので相当時間かけたから色んなショールームや家具屋さん行ってみたよ
同じメーカーでも姿勢測定機置いてなかった場合は別の日に置いてあるところに行ったり。
もう何年も前の話だね
別の家具屋さんではあまり詳しいから、業界の方ですか?とか、そんなに詳しいならこの業界に転職したら?とか嫌味言われたりもしたりねw

230 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/):2024/04/13(土) 16:21:29.67 ID:ZKjxSpIO0.net
トゥルースリーパーはテンピュールの廉価版で低反発なので沈み込みで腰痛める人もいるね
合う人もいるけど

231 :病弱名無しさん (スッップ Sd02-1u2V):2024/04/13(土) 16:32:17.43 ID:U3o4HwQed.net
TkD/
何回書き込んでんだよきっしょ

232 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1258-Y9RZ):2024/04/13(土) 16:37:05.52 ID:wmzJ1sD/0.net
きっしょいのは古参>>185の下ネタ書き込み




【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/542-543
543: 病弱名無しさん sage 2024/04/13(土) 16:05:16.19 ID:d6fpsNCE0
こんな陽気の日には芦田愛菜ちゃんとハイキングに行って茂みの中で生足を触りまくりたい

233 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdc-TkD/):2024/04/13(土) 16:47:46.66 ID:ZKjxSpIO0.net
>>231
TDKって電子部品メーカーだろうがよ
バカなのか?

234 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:14:41.34 ID:nbz2Fizca.net
ここは必読かも
接骨・整骨院の仕組みが最悪

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1710335511/l50

235 :そりゃそうだろwwww (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:15:52.11 ID:nbz2Fizca.net
https://shin-general.com/hige/

>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この文言のパターンに激注意!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


このHPは脱毛での一例ですが、
ありとあらゆることでこのパターンにみられるような医療風味を匂わせた詐欺広告を展開してるのが


((((((((((((((((((((((((( 接骨院・整骨院の柔道整復師 )))))))))))))))))))))))))


腰痛・肩こりですら、実は「その何か」でもなんでもありません!

なぜなら、
柔道整復師は捻挫・外傷の「手当て」の資格です。
包帯巻いたり捻挫を固定する技術しか学んでいません。

し・か・も!!

驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

こんなのは氷山の一角で業界筋の話によると10年以上も前から横行していた模様。
始まりの資格取得すらインチキ業界の輩がクリーンな商売なんてするはずもありません!


あなたは街中で包帯巻いたり松葉杖をついたりしている人で溢れている光景を見たことがありますか?

もちろん、ありませんよね?
なのに、整骨院はコンビニの三倍も溢れかえっている事実を知ったら、このことに疑問を感じませんか?

もちろん、やってることはやり方見せ方を変えただけの口八丁な適当なマッサージ。
それを捻挫偽造、部位コロがしで不当に保険を貪っている国税詐欺師です。
患者から見たら安く揉んでもらえること(不正保険)で荒稼ぎしています。


そしてここが重要!!!!!

最近それがバレてきて自費に切り替えるところも増えましたが

「「「「「「そもそもの輩」」」」」」」は「「「「「「そもそもの技量」」」」」」しかないので、



>スタッフは全員国家資格を取得しています。医学的知識がベースにありますので安心して施術を受けていただけることが特徴です。



このパターンの治療院(特にグループ院)には絶対に近づかないことを激しく推奨します!

236 :病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/):2024/04/13(土) 17:25:40.49 ID:mlUUOg7x0.net
しゃくれか
柔整、理学療法士~医者とかに医学的知識がベースにあるのは国家試験受かってたら当たり前だろ
バカかこのしゃくれ

237 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:33:02.36 ID:nbz2Fizca.net
バカかw


やっぱ柔道整復師は脳障害者w
どんだけ隠そうとしても無駄w



https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1710335511/l50

238 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:34:34.48 ID:nbz2Fizca.net
理学療法士をやめる、やめたい人【12モミモミ目】

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1694410358/l50

ついでにここも赤裸々ww

239 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:35:57.29 ID:nbz2Fizca.net
驚きなのが、その資格すら国試問題漏洩で取ってるという衝撃の事実!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535

業界の真実


もうバレバレw

240 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:39:48.27 ID:nbz2Fizca.net
【職種】柔道整復師が明かす 仕事の本音
※無条件に書き込みが削除される場合があります


本音biz 柔道整復師
http://honne.biz/job/s1390/


同業がゲロってるんだけどwww

241 :病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/):2024/04/13(土) 17:43:13.50 ID:mlUUOg7x0.net
単に柔整や理学療法士とか医療系の上位資格(ハリボテ)というだけで、その道の技術も知識も大してないくせに勉強会ではやたら偉そうに振る舞うので皆から嫌われてるとその業界の複数人から聞いてるぞ(笑)
キチガイだとよ。
シャクレのくせにとも言っておりましたwww

ガチもんの実話だが、俺はあくまで聞いただけなのでね。自分その業界と無関係です

242 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:47:20.07 ID:nbz2Fizca.net
困ったら矛先ずらしw
しかも妄想disの卑怯者ww



https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1710335511/l50
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535
http://honne.biz/job/s1390/



真実には誰も抗えないww

243 :病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/):2024/04/13(土) 17:49:17.57 ID:mlUUOg7x0.net
本業も、治療家としても心が悪く中途半端だから患者は来ない信頼されない 
暇だから場末のスレで、下位互換の資格なのにそれ一筋で大活躍して稼いでる柔整や理学療法士を妬んで下げる書き込みばかりするキチガイ。
医療や治療家の世界は資格や肩書きではなく超実力主義とわかるね。
彼らにしたら上位資格持ってようが実力の無い人間には一切眼中無いだろうがね(笑)

244 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:50:21.71 ID:nbz2Fizca.net
>柔整、理学療法士〜医者とかに医学的知識がベースにあるのは国家試験受かってたら当たり前だろ


はいはい滑稽すぎる現実w

245 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:52:31.81 ID:nbz2Fizca.net
>>243
まるで言い返せないヒスババアのうような論点ずらしが関の山ww


>柔整、理学療法士〜医者とかに医学的知識がベースにあるのは国家試験受かってたら当たり前だろ


はいはいw
そだねーww

246 :病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/):2024/04/13(土) 17:53:00.82 ID:mlUUOg7x0.net
業界で物凄く嫌われてるというのは治療家のその人たちに直接聞いたので実話ですなぁ
超実力主義の世界で、実力や知識も無いのに単に上位資格を持ってるというだけで勉強会とかで偉そうに振る舞うやつは嫌われて相手にされないのは当然(笑)

247 :病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/):2024/04/13(土) 17:54:13.60 ID:mlUUOg7x0.net
シャクレのくせに偉そうに 
と付け加えておりましたwww
俺が言ってるのではないのでね

248 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:55:37.64 ID:nbz2Fizca.net
>>柔整、理学療法士〜医者とかに医学的知識がベースにあるのは国家試験受かってたら当たり前だろ


これがバッさひっくり返されると


>超実力主義の世界


やれやれww
どの口が言うのか問うてもらいたいもんだww


卑怯者のやり口は所詮こんなもんww

249 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 17:57:02.31 ID:nbz2Fizca.net
>俺が言ってるのではないのでね

慌てて念押しが痛々しい限りww


卑怯者の方便は所詮こんなもんww

250 :病弱名無しさん (ワッチョイW e2e8-TkD/):2024/04/13(土) 18:00:13.93 ID:mlUUOg7x0.net
指摘されても気づきのない人間は一切進歩ありませーん
ずっと前から進歩なく停滞。拠り所は彼らより上位資格というだけで謙虚に研鑽することも無く進歩もなく、実力が無いから患者は来ない。稼げない。挙げ句、場末のスレで実力者の柔整、理学療法士らに八つ当たりして前後不覚のみっともない老人。
リアルじゃ誰からも相手されないわな
残り少ない余生もその調子で頑張ってねーwww

251 :病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-zCVd):2024/04/13(土) 18:00:47.51 ID:nbz2Fizca.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1710335511/l50
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535
http://honne.biz/job/s1390/


この真実に反論できてからマウントするんだねw


妄想disの卑怯者のなんちゃら師ちゃんはw

252 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:03:32.19 ID:mlUUOg7x0.net
マジレスすると
俺は患者としてその治療院に言ってその噂を聞いたまで。
ハリボテで実務的な実力も知識もないのに超偉そうだからみんな嫌ってるよと。
ここの振る舞いと全く同じ。
全く同じに見えたから、あれれ本人降臨?てシャクレ弄りで様子見たらご立腹で図星www

253 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:06:54.11 ID:mlUUOg7x0.net
俺が治療家じゃないのに医学的知識豊富なのは天才だから。
100%治療家ではありませーん
俺が参入してもとても柔整、理学療法士らトップレベルの治療家には勝てそうにないからね。
上位資格さえ持ってたら実務でも彼らに勝てるとでも勘違いしてる痛い人はいるみたいだけど(笑)

254 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:07:18.10 ID:nbz2Fizca.net
微塵も言い返せないと妄想disからの論点ずらしはわかったからw

指摘してるdisすら目に入らないくらい
よっぽど泡食ってただただ妄想で悪口言うしかない哀れなやつww

255 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:07:29.74 ID:mlUUOg7x0.net
今日のシャクレ弄りはこんなとこかな

256 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:09:27.31 ID:mlUUOg7x0.net
どこかでドキチガイとか書き込まれてたよね(笑)
ドがつくキチガイと表現されるとは相当やばいな
今のこの粘着連投見たらわかる
これは遺伝子レベルのキチガイだから指摘されて変わるようなタマではない。
触れぬが吉(笑)

257 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:10:55.66 ID:nbz2Fizca.net
>俺が治療家じゃないのに医学的知識豊富なのは天才だから。

自分のこと天才とかww

これはこれはwww


そうとうな脳機能障害を告白かw


まこんなもんかw

258 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:12:58.58 ID:nbz2Fizca.net
終始無内容の妄想diswww


あげくに俺は天才とか言い出す始末ww


こりゃ精神病院送りが相当なのは誰が見てもなレベルwww

259 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:14:04.58 ID:nbz2Fizca.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1710335511/l50
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/272535
http://honne.biz/job/s1390/


よっぽど見られたくないんだろうけどなwww

260 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:22:45.34 ID:O070sCFo0.net
>>224
寝具もそうだけど椅子もそう
アーロンチェアとか高級チェア買ったけど腰痛は治らないね
腰痛になりにくいとかこれ以上痛くならないとか程度の効果しかない
やっぱり自分にあったストレッチや運動を見つけて長く続けていくしかないと思う

そして改善してきたら高級寝具や椅子の価値がわかってくる

261 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:23:25.60 ID:mlUUOg7x0.net
今まで凄腕には四人治療してもらったな。
二人は定期的に治療してもらってた。
マジモンに遭った事あるのは500人に1人ぐらいだろ
殆どの人は遭遇しないから本当に治せる凄腕と言われてもわからんから、このハリボテ馬鹿は資格が柔整、理学療法士、鍼灸師という肩書きだけで見てるキチガイ 
肩書きではなく個人の技量の世界。
大谷、山本由伸のケアしてるのもアスレチックトレーナーとか肩書きはよくわからんし、小泉純一郎や息子や大物政治家とかをメンテナンスしてるのも肩書きは鍼灸師だったり、超実力者に肩書きは1ミリも関係なし
まず彼らに遭うにはコネと運がいる。
心が悪いとそういう人たちにお目にかかる機会は無いわな(笑)

262 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:33:04.02 ID:mlUUOg7x0.net
>>260
治そうとしたら自分のケアと、治療院の治療を続けていくことだよね
高級椅子や寝具とかはあくまで補助的な位置づけだね

家具屋さんでアーロンとか試しに座ったけど硬いし、コンテッサはメッシュがかゆいし
そもそも高すぎるし、それらより下のランクの普通のクッションタイプのが座りやすくてそれにしてる。あまり安すぎても腰に負担かかるからぼちぼちの値段てとこだね。
漫画家や音楽スタジオの椅子とかはアーロン多いね。

263 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 18:49:26.03 ID:O070sCFo0.net
>>262
実はオカムラも持っててそちらはクッション(コーラル)
しっくりこなくてアーロン買い増した
前傾機能がすごくよかったので
漫画家とかイラストレーターとか使ってる人多いみたいね

自分は腰痛になってから寝具とか椅子とか気にするようになったタイプ
家でも会社でも長時間PCでデスクワーク多いから…

264 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 19:13:44.40 ID:mlUUOg7x0.net
>>263
アーロンは高級チェアの代名詞だよね。マットレスより椅子のが高いというw
自分はメッシュよりクッションのほうが座りやすいからそうしてる
一応スタンディングデスク仕様だから、半分ぐらい立ってるよ(笑)
寝具や椅子を気にしだすのは、腰痛、体重増加、加齢、長時間使用とかが理由だよね
椎間板は加齢で摩耗していく一方なので、極力負荷かけないよう、やはり体重を支える用具には少しでもお金かけたほうが良さそうだねw

265 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 22:48:56.39 ID:++UI3mf/0.net
>>223
西川のエアー使ってる いいよな
10万くらいだが、10年くらい使ってる

266 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 22:50:36.10 ID:++UI3mf/0.net
>>264
ニトリの腰痛座布団使ってる
会社の椅子がぺたんこだからお尻も痛い
500円の座布団じゃよく無いか
紐付きがいんだよな

267 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 22:52:12.46 ID:++UI3mf/0.net
>>264
ニトリの腰痛座布団使ってる
会社の椅子がぺたんこだからお尻も痛い
500円の座布団じゃよく無いか
紐付きがいんだよな

268 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 22:53:19.89 ID:++UI3mf/0.net
>>262
整形外科ならmriあるとこがいんだよな
あるとこ少ないよな

269 :病弱名無しさん :2024/04/13(土) 23:44:11.68 ID:2m5GGvXF0.net
>>265
全然良いじゃん
高反発系だから沈み込み過ぎず腰痛にも良いよね
>>266
椅子も高い安いより相性だよね

>>268
MRIで椎間板のヘタリ具合分かるからね
ヘタってると水分が無いので黒く映るんだよね。
加齢で誰でも徐々にヘタって来るので、体重あずける寝具や椅子を合うものにしてなるべくもたせるのもの大事だね

270 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 00:46:50.85 ID:A3/p2h9fd.net
連投野郎の自演までいるわ

271 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 00:48:17.94 ID:B/7atqwz0.net
自演連投しない古参>>185以外に誰かいるのか?

272 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 00:49:29.52 ID:B/7atqwz0.net
ミス>>271

自演連投しかしない古参>>185以外に誰かいるのか?

273 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 00:57:56.41 ID:VLGLKl350.net
有益情報の一つでも載せろやカス

下腹部腹筋はこーゆうのとかな
Tarzan

https://i.imgur.com/ewPJ76k.jpg

274 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 01:49:47.01 ID:VLGLKl350.net
俺は腰痛に困ってないが君たちが困ってると思ってせっかくアドバイスしに来てあげたのに。
連投野郎呼ばわりされたらね
┐(´д`)┌

275 :病弱名無しさん (スッップ Sdbf-ipgS):2024/04/14(日) 06:20:20.10 ID:t0WDRl2rd.net
Pcfk
くそいらん

276 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq):2024/04/14(日) 06:53:23.11 ID:11W5WQ/t0.net
>>269
昔行ったら黒く移ってた そっから悪化したらヘルニアかな

277 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 09:21:30.84 ID:VLGLKl350.net
>>276
ヘルニアもあったと思ったら自然消失する人もいたりよくわからんね
劣化した椎間板は元には戻らないから、日々のストレッチや運動をして長持ちさせるのが大事よね。ウォーキングなんか腹筋背筋や下肢の筋肉ついて良いよね
治療院で定期的なケアしてもらうのも

278 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 09:38:44.61 ID:QIxuKUce0.net
痛みを軽減する事は薬なんかで可能だけど望みは少しでも良くなる事なんだよね
これは医者でもどうにもならん自分が日々努力するしかない

279 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 09:51:07.31 ID:VLGLKl350.net
整形外科医は検査、診断、手術しかできないよ。
運動療法については理学療法士や柔整の人の範疇。あとは電気当てたりでしょ
外の独立してる治療院に通うのも一つだし
やっぱり自分で日々のストレッチや運動だよね

280 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 09:55:10.52 ID:VLGLKl350.net
だいぶ前にお世話になってた治療院の先生は内ももの内転筋を緩めることの重要性を言ってた。
内ももが緩むと、対角線上の腰部が緩むんだよ。
例えば、右の内転筋をストレッチすると、左の腰部が緩む。
まあ左右両方にストレッチかければ良いわけだけど

281 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq):2024/04/14(日) 17:55:00.86 ID:11W5WQ/t0.net
>>279
ストレッチして、たまに歩くが痛いなら
治療院だね
MRIないが、会社通勤に通いやすい
整形外科行こうかな。

282 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9fe8-Pcfk):2024/04/14(日) 18:08:02.57 ID:sDTCvg710.net
>>281
まず整形で診断してもらったら良いんじゃない
その上で、そこで治療続けるか、外の治療院で治療してもらうか。薬出すだけや電気当てるだけなら外で手技なり鍼灸なりで治療してもらうほうが良いと思う
痛みがあるうちはストレッチだけじゃなく治療院通った方が良いね

283 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 20:12:12.45 ID:xyiUbb/10.net
>>280
内転筋のストレッチはこういうのとか

https://i.imgur.com/peouZkb.png
https://i.imgur.com/BMUjKIH.png

284 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 21:54:59.50 ID:+JvwWdoc0.net
>>280
分かったって
何回同じこと言うんだよ

285 :病弱名無しさん :2024/04/14(日) 21:58:13.10 ID:xyiUbb/10.net
内転筋を緩めることが腰痛改善の勘所の一つ

286 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq):2024/04/14(日) 22:57:43.87 ID:11W5WQ/t0.net
>>282
そうするよ 親まで足悪くて病院だらけ。
ついてない
厄年みたいだ。

287 :病弱名無しさん (ワッチョイW b755-Pcfk):2024/04/14(日) 23:11:31.72 ID:xyiUbb/10.net
>>286
ストレッチや治療を続けていたらいずれ改善に向かうよ

足の痛み全般にはまずアキレス腱伸ばしを続けると良いらしい
壁に手をついてふくらはぎを伸ばすやつね。

整形外科医のこの本に書いてある
“歩く力"を落とさない! 新しい「足」のトリセツ

288 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq):2024/04/14(日) 23:24:25.77 ID:11W5WQ/t0.net
>>287
ありがとう 親はもう股関節の軟骨が無くなり、
手術しないといけなく、総合病院の診察待ち
立つのも痛い でもリハビリ行くべきだよな

289 :病弱名無しさん (ワッチョイW b755-Pcfk):2024/04/14(日) 23:27:53.83 ID:xyiUbb/10.net
>>288
今は人工骨頭や人工股関節入れてもリハビリすれば歩けるようにはなるんじゃないかな
親みるの大変でしょうけど無理なさらず

290 :病弱名無しさん :2024/04/15(月) 07:54:18.48 ID:a2fM1l+i0.net
ジョギングしてきたー。腰は痛くなかったけど筋力が落ちすぎ。身体カチカチ

291 :病弱名無しさん :2024/04/15(月) 15:39:53.53 ID:lWsI6ANY0.net
慢性腰痛2年先日MRI診断で脊柱管狭窄症と診断された
しかし間欠跛行も痺れも全然ないんだよな
この診断では納得できない、まあ整形外科では有名な総合病院だけど

292 :病弱名無しさん :2024/04/15(月) 16:10:41.38 ID:gxgQsw2e0.net
>>289 そう。多分その手術の話を聞きうつになるし
ゆっくり勧めてる
本人がネガティブで、話し聞いてひるみ
ませんように。優しいお言葉ありがとう

293 :病弱名無しさん :2024/04/15(月) 16:11:50.04 ID:gxgQsw2e0.net
>>290
えらいね 昔ジョギングよくして、靴やサポーター色々買ったなあ。
またウォーキングからがんばろ。

294 :病弱名無しさん :2024/04/16(火) 00:07:27.79 ID:u0Z37Nc00.net
寝具のこと書いたけど
椅子も長時間作業する場合に良い椅子に座るというのは非常に有益なんだけど、それでも漫画家とかに循環器系の病気でぽくる人が多い。
やはり座り続けること自体が血流悪くするんだよね。腰にも良くない
そこでスタンディングデスク
手動あるいは電動で好きなときに昇降できるので、座り疲れたら机を高くして立って作業できる。
半分ぐらい立ってやるとだいぶ違うよ。
頭もリフレッシュするし。
在宅ワークのときは椅子と立位半々か、ずっと立ってるときもある。
今は大手企業でもスタンディングデスク取り入れて好きなときに立って仕事してる。
それぐらい座りっぱなしは良くない。

295 :病弱名無しさん :2024/04/16(火) 00:15:22.21 ID:u0Z37Nc00.net
電動昇降ならコクヨのスタンジットダブルはコスパすごく良い。そこそこするけどね。
手動のほうが安いけど、その都度ギコギコ机の高さを変えるのは疲れるね 
立つ目的じゃなくても、椅子に机の高さをオーダーメイドで合わせられるメリットもある。
スタンディングデスクという選択も腰痛のデスクワーカーにはおすすめ

296 :病弱名無しさん :2024/04/16(火) 00:16:28.56 ID:3+ZZIY5X0.net
昔ながらの会社だから、スタンディングは無理だわ。そんなデスク買ってくれない。
自分は雑用も多いから、まだ30分も座るかなくらいで、動く作業も多いからマシかな。

297 :病弱名無しさん :2024/04/16(火) 00:37:23.90 ID:u0Z37Nc00.net
30分なら必要ないね

298 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9f22-Pcfk):2024/04/16(火) 01:47:49.16 ID:u0Z37Nc00.net
折りたたみ式スタンディングデスクもおすすめ。使いたいときにサッと取り出せる。
値段も手頃

COFGR スタンディングデスク 折り畳み式

299 :病弱名無しさん :2024/04/16(火) 07:04:51.44 ID:YUNTuWDbd.net
誰かが書き込むと連投野郎=健康本ガイジが答えるスレ

300 :病弱名無しさん :2024/04/16(火) 08:11:32.24 ID:S8Lf8KfX0.net
座り続けるのがよくないんだろね
集中してると時間の感覚齢くなるけど、タイマーでもセットして30分~1時間に一回くらいは立って背中伸ばしたり軽くストレッチやるだけでも大分違うよ

301 :病弱名無しさん :2024/04/16(火) 08:29:46.21 ID:3+ZZIY5X0.net
>>300 みんないないとこで、伸ばしたり少しストレッチがんばろ
悩んでるから、回答まめにありがたいよ

302 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7f32-mOvu):2024/04/16(火) 09:17:34.62 ID:Nzrx75Nt0.net
トイレいくフリして席立って廊下でも軽く伸ばしてやればいい

222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200