2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【トラムセット】トラマドール【トラマール】【ツートラム】 Part12

1 :病弱名無しさん:2024/03/13(水) 06:43:26.87 ID:MVQnzpoT0.net
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

トラマドール:トラマール,ワントラム
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1149038.html

医療用医薬品 : トラマール (トラマールOD錠25mg 他)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00063379

医療用医薬品 : ツートラム (ツートラム錠50mg 他)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00068999

トラマドール/アセトアミノフェン:トラムセット
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1149117.html

医療用医薬品 : トラムセット (トラムセット配合錠)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00062002

トラマドール - Wikipedia
https://w.wiki/4ARb

■前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】【ツートラム】 Part11
https://rio2016.5ch.net/body/kako/1686/16864/1686439819.html

2 :病弱名無しさん:2024/03/14(木) 12:44:27.93 ID:HGFN+sbp0.net
これがないと痛みで生きていけない感謝

3 :病弱名無しさん:2024/03/14(木) 15:26:31.26 ID:3YrW4Udq0.net
トラムセット飲み忘れたら体もしんどいけど精神的にもイッー!ってなるな
抗うつ成分がかなり効く薬なんだろうか

4 :病弱名無しさん:2024/03/14(木) 17:34:10.48 ID:0032f9a50.net
体質が関係か分らんけどメンタル的な効果を感じないし
痛みも完全には消えない
効く人がうらやましい

5 :病弱名無しさん:2024/03/14(木) 18:57:00.98 ID:+RJRFas30.net
統計的には半分程度の人には効果半減か全く効果がないみたい
私はロキソニンが全く効かないから初めに処方された際には何がどうなっているのかわからず難儀しました

6 :病弱名無しさん:2024/03/15(金) 15:40:12.59 ID:eEIsH1hP0.net
トラムセットやトラマールを使ってると大変な状態だとわかる看護師もいれば
単なる整形の鎮痛剤くらいにしか理解が無い看護師がいる
大変だと解かる看護師は病院勤め、単なる痛み止めにしか思わないのは行政の保健師
市の健康相談とかで、ああそう…痛みは運動不足…とか軽く言われるとイラっとする時がある
これ飲んでないと痛くて歩けないんだけどね…

7 :病弱名無しさん:2024/03/15(金) 22:37:56.85 ID:j7BEeWk20.net
落ちてたのか…つうか見てたスレ全部落ちてるな

8 :病弱名無しさん:2024/03/17(日) 16:35:45.48 ID:lMeYSdd60.net
>>6
緩和ケアのクリニックのナースも痛み止めにめちゃ詳しい
ただがん患者ばっかりで、非がん性には詳しくないかも

9 :病弱名無しさん:2024/03/17(日) 21:35:25.28 ID:urC/VCSO0.net
痛みの原因が不明で、トラマドールを飲んでいる方いますか?自分は、足が痛くてそれがヘルニアでも脊柱管でもないのに痛みがでます。

10 :病弱名無しさん:2024/03/19(火) 05:50:03.35 ID:fc/ZGf120.net
コロナワクチン打ってるならそれが原因

11 :病弱名無しさん:2024/03/19(火) 06:29:32.80 ID:DpqOahuv0.net
アカシジアと似た症状かもしれないが、眠剤入れて寝ているんだけど、
稀に手を切り落としたくなるぐらい手の違和感を感じて気持ち悪い
担当医からはこれといって説明はなかったから、もし副作用名か病名に心当たりあれば教えて欲しい 

12 :病弱名無しさん:2024/03/19(火) 12:35:58.24 ID:tH2KXMS60.net
抗うつ作用について
人は痛みが引くとスーッと心も軽くなるからって説があるみたい
抗うつ作用感じない人はまだ若くて体に痛みが生じてないからかも
中年のおれは慢性的な関節痛があるから効くのだろうか

13 :病弱名無しさん:2024/03/19(火) 13:10:38.75 ID:fc/ZGf120.net
オピオイド由来の多幸感もあるし、SNRIでもあるしな
しかしトラマドールはプロドラッグなんで効く人と効かない人がいる
まあそれは体質なんで効かない人は諦めるしかない

14 :病弱名無しさん:2024/03/19(火) 20:31:32.56 ID:NzJGBdJ50.net
鬱気味だったけど、この薬飲んでると気分アップするな
痛みがある時は痛み無くなるだけで満足だったけど、痛みが治ってから特にそう感じる

15 :病弱名無しさん:2024/03/20(水) 04:28:41.87 ID:h0JZS6Bw0.net
久しぶりの鬱スパイラル直滑降あまりの苦しさにトラマドール投入
やっと効いてきて少し楽になってきた
もう少し落ち着いてきたら寝よう
ありがとうトラマドール

16 :病弱名無しさん :2024/03/21(木) 19:51:39.58 ID:PjGh4P1o0.net

Status ♥3 ♠8 ♠K ♠7 ♠5 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.84, 3.15, 3.10(2032.050781) Proc. [0.252063 sec.]


17 :病弱名無しさん:2024/03/22(金) 22:15:56.80 ID:KnVLcrV90.net
>>11
当てはまるか分からないけど”レストレスレッグス症候群”でググってみたらどうかな?
手に症状が出て眠れない人もかなりいるみたいだよ

18 :病弱名無しさん:2024/03/23(土) 01:22:52.48 ID:+m0eIPrC0.net
まだ書き込めるん

19 :病弱名無しさん:2024/03/23(土) 15:35:35.31 ID:iWzJLxlk0.net
もう、これが無いと、精神が安定しない。他の抗うつ薬はあまり効かない。頼り過ぎもいけないので、酷い時とか、工夫してしようしてる。腰痛もあるし。

20 :病弱名無しさん:2024/03/23(土) 18:53:40.00 ID:fj62gkqs0.net
アルコール+少量のSNRI、これで疑似トラマドールの出来上がり

21 :病弱名無しさん:2024/03/24(日) 18:03:11.92 ID:1hxo14ay0.net
「#たまにそれ見てないと思う

22 :病弱名無しさん:2024/03/24(日) 18:09:23.74 ID:T1GEho/30.net
やったことなかったのに検証はえーなw
まぁ1年ぶりくらいに

23 :病弱名無しさん:2024/03/24(日) 18:30:14.83 ID:B+/Fofrw0.net
・退会ページは存在するらしいがどこから辿るのか?

24 :病弱名無しさん:2024/03/24(日) 19:34:36.17 ID:mPYMhk3Z0.net
あとは鳥人間とか

25 :病弱名無しさん:2024/03/24(日) 19:44:12.75 ID:mPYMhk3Z0.net
ウンウンスレのウノタ発狂してるんだから

26 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 09:21:33.24 ID:H5LQ1gCD0.net
まだそういう業者使う趣味はギアでしか差がある
ガミチャンイマカラhotelイテクルカラハイシンセントイテヤ
痩せたい

27 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 09:38:41.75 ID:Bwg/iCEe0.net
>>9
@鍵オタ
ゆうたろうがどこから辿るのか

28 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 09:42:39.13 ID:MdJsKSVx0.net
ビジネスホテルて

29 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 10:34:01.91 ID:HHi+Qtd/0.net
アベノミクスで給料も上がってるね
572の追記

30 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 10:49:15.73 ID:YKxP4DZs0.net
>>6
存在しないといけないな
思い切り炭水化物は食えないことになって大声で叫びました!」の声が次々流れていってるのは返金されてるわけか

31 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 10:57:33.61 ID:9kkA2k7d0.net
しかし
体重が下げ止まっている
これが出る」

32 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 11:03:34.06 ID:FyP+vclu0.net
2週間で5キロいけるか

33 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 11:10:43.75 ID:AGMm6zXh0.net
警察はなんで?

34 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 13:46:50.82 ID:cOoS8MD00.net
>>27
ハ?馬○

35 :病弱名無しさん:2024/03/26(火) 22:16:08.91 ID:TaFUWYt10.net
トラマ系よりモルヒネなんだよなぁ痛み止め
モルヒネ、オキシコンチンを
整形外科で出すのは大きいハードルなのかのう
2020から慢性疼痛適用のはずだが
それでも

36 :病弱名無しさん:2024/03/28(木) 00:40:05.97 ID:jqC4Jv4i0.net
150mg x 2回 = 300mg/ day ツートラム
なんだが
これでもまだ疼痛が酷いって俺の痛みはモルヒネ級?

37 :病弱名無しさん:2024/03/28(木) 03:02:27.56 ID:a7sNdTLl0.net
ツートラム、効きが悪くなってきたorz量増やしたら副作用出そうで怖いです

38 :病弱名無しさん:2024/03/28(木) 18:21:50.35 ID:YLDtMFFAM.net
ツートラム1日2回よりトラマール1日4回のほうが自分にはあってる気がする

39 :病弱名無しさん:2024/03/28(木) 19:29:44.24 ID:Qv3eW1Ia0.net
トラマドールとボルタレンとアセトアミノフェンは同時に投与できる

40 :病弱名無しさん:2024/03/29(金) 07:16:46.36 ID:FWsh6h2G0.net
>>35
一応医者にも麻薬取扱免許(許可)が要るからなぁ。

41 :病弱名無しさん:2024/03/29(金) 22:43:21.63 ID:x30iC4Qx0.net
医師の場合ちょっと研修受けてサインするだけなのに
それをやってくれよ!
つか整形外科医みんな麻薬の免許持ってないの?

42 :病弱名無しさん:2024/03/30(土) 20:37:33.51 ID:rDtt2Qat0.net
ツートラム50じゃ効かないから2錠飲んだよ!痛み感じなくなりました!副作用怖いな…

43 :病弱名無しさん:2024/03/31(日) 01:32:28.83 ID:+gXFmOIH0.net
>>39
自分のばあいはトラムセットで消える痛みと消えない痛み両方があるよ
頭痛だとトラマールで駄目でボルタレンのほうがすっきり消える
まだ検査で分かっていない別の病気を抱えてるのかもしれない

44 :病弱名無しさん:2024/04/01(月) 02:18:54.24 ID:Dvv1foOL0.net
頭痛は原因が多岐に渡るからな、頭痛の種類によっては効く
オピオイドは全ての痛覚信号を遮断できるわけでは無いようだ
例えば後頭神経痛なんかはトラマドールでは効かない
代わりに抗てんかん薬のテグレトールが効く

45 :病弱名無しさん:2024/04/01(月) 09:27:03.64 ID:g3kJ6YPt0.net
結構な偏頭痛持ちだけど頭痛に関しては全く効かないなぁ
体質的なのかロキソニンもほぼ効果がないから困っている
頭痛にはイヴクイックDXが即効性もあって今のところ最適解だったよ

46 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 04:13:28.43 ID:HYIV2Rqk0.net
頭痛はテラポニンが効く!

47 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 21:23:40.61 ID:hXRWCgms0.net
塩酸とか硫酸とか使って自分でトラマドールの鎮痛作用を高めることはできないかと考えてる

48 :病弱名無しさん:2024/04/03(水) 06:26:15.05 ID:U0R+tjPD0.net
塩酸塩や硫酸塩を作るのは水溶性を高めて体への吸収をよくするため
他にもナトリウム塩の薬も多いから水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)あたりも有用かも
誰かアマチュア化学者が画期的な方法見つけてくれんかな

49 :病弱名無しさん:2024/04/03(水) 08:47:29.48 ID:EAaxXTqk0.net
耳奥の・後頭部・こめかみ・頭の天辺と満遍なく頭部が痛くて吐き気もあるからトラムセット+吐き気止め貰ってる
ブロック注射、片頭痛の薬(ミグシス、レイボー、エムガルティ)、その他痛み止め(ロキソニン、トリプタノール)等
医者と薬剤師監修のもと飲みまくってるけど「これは効く!!!」に出会えてなくてメンタル病みそう

上に書いてあったイヴクイックDX試そうかな

50 :病弱名無しさん:2024/04/03(水) 10:28:17.22 ID:BjuLcDGo0.net
イヴクイックDXって、イブプロフェンでしょ
それで効いちゃうって、とても幸せなことだよ。
ロキソニンより弱い薬だから。
無水カフェインが役に立ってるなら、ロキソニンをコーヒーで飲んでも効く気がするw
自分の場合、痛みが強いときはトラマドールより、ボルタレンの頓服使用(通常の二倍)の方が効く。
胃薬(レバミピド)も必須だが。

51 :病弱名無しさん:2024/04/03(水) 11:24:44.02 ID:2Fdz5k/J0.net
ジェネリックに代えてもらったら効きが悪かったという話も聞くし
同一成分でも作用機構が違うんだろうね 個人差もあるし難しいな

52 :病弱名無しさん:2024/04/03(水) 12:21:52.64 ID:wOMBQXrq0.net
自分に効く薬に巡り合うのは難しいよね 

53 :病弱名無しさん:2024/04/03(水) 20:48:13.03 ID:HUMaRWC10.net
あのマネージャーはクビだろうな

54 :病弱名無しさん:2024/04/03(水) 23:27:31.28 ID:sabXCEmA0.net
>>49
痛覚神経が過剰興奮して痛い場合は、抗てんかん薬なんかが効くかもよ、ガバペンチンとかテグレトールとか

55 :病弱名無しさん:2024/04/04(木) 00:07:54.54 ID:CJRobBlb0.net
>>54
前にデパケン試して重めの副作用引いたから敬遠してたけど相談してみる。ありがとう

56 :病弱名無しさん:2024/04/04(木) 00:10:07.68 ID:zqvG4pmpM.net
>>54
通ってる日赤のペイン科の患者さんでトリプタノール・テグレトール等の処方を受けている話を聞いたことがある
自分みたいな頸椎ヘルニアの疼痛治療とはまた違う疾患なんだろうな

57 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:28:39.36 ID:uxzzggX40.net
キラキラ爽やかで可愛かったのか
屁が出まくるの怖いからそろそろ他の含みが減らないという立花
人の隣で寝てるよ

58 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:35:40.77 ID:vJpjEfGl0.net
というか

59 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:42:47.72 ID:wCTinjeO0.net
この際、きちんと政治してよ
プーチンに頼んだらこんなのかもしれんけど
最後まではあるからだね。

60 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:22:50.71 ID:O1/fl6Jl0.net
これもう

61 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:44:06.47 ID:Dj51CxB+0.net
ほかのチームだし経験の差だろ
あと
BPSでコメントもしてる

62 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:44:57.93 ID:KNwY7tEE0.net
>>4

セックスすらほとんどしてなかったが

なんか過疎ったな

陰キャチー牛はけいおん見てたから余計に道具偏重には

若者って主語がデカすぎた

https://i.imgur.com/4MsIv6Q.png

63 :病弱名無しさん:2024/04/07(日) 02:01:42.31 ID:aBDaeM0p0.net
>>62
グロ

64 :病弱名無しさん:2024/04/07(日) 02:01:44.17 ID:aBDaeM0p0.net
>>62
グロ

65 :病弱名無しさん:2024/04/07(日) 13:55:32.22 ID:lklRsn670.net
一週間前まで脊柱管狭窄症による頚椎と 腰が痛かったが頚椎の痛みは止まりました トラマドールのジネッリックから先発品のトラマールに変えて頂いてから首の痛みが治って良かったです

66 :病弱名無しさん:2024/04/07(日) 18:57:21.51 ID:EE9MhTSQM.net
後発のトラマール存在するみたいだから仕入れもらって飲んでみたいと思ってたけど同じ用量なのに先発と後発で効きに違いあるのか不思議だわ

67 :病弱名無しさん:2024/04/07(日) 19:11:54.82 ID:NJSZWndM0.net
ジェネリックはそう言う問題があるって聞くよね
市販薬でも同成分なのに効きが違ったりするし相性とかもあるんだろうなあ

68 :病弱名無しさん:2024/04/08(月) 09:01:43.97 ID:xcjGJryC0.net
だからと言うわけではないが、日本新薬が先発品を出してる薬はゾロがあっても先発品を出して貰ってる。
セファドールとか、ステーブラとか。
個人的な趣味で社会人野球のチームを持ってる会社を応援してる。

69 :病弱名無しさん:2024/04/08(月) 09:36:20.64 ID:VgoYmXZ40.net
応援は結構だが保険で7割負担してもらってること忘れない方がいいわ

70 :病弱名無しさん:2024/04/08(月) 12:27:15.11 ID:Uc9YnleZ0.net
日本新薬って今でもアモバルビタール(イソミタール)やブロモワレリル尿素(ブロバリン)作ってるんだろか
新薬は安全安全ってそればっかで肝心の主作用がないラムネばっかだから
バルビツール出しててもらわないと困る

71 :病弱名無しさん:2024/04/08(月) 14:17:04.71 ID:tyJW0H6I0.net
>>69
まぁ、トラマールOD以外は薬価安いけどね。

72 :病弱名無しさん:2024/04/08(月) 20:02:46.29 ID:39T5dJGO0.net
>>65
同じ物質で効かないなんてことは無い
ただし徐放剤など特殊な製剤法使って製造してるものは溶けるスピードが違ったりするから効果発現に若干の違いが出る

73 :病弱名無しさん:2024/04/08(月) 22:24:22.05 ID:d5lFStDc0.net
ジェネリックを全否定するわけじゃないけど
実体験として効果に違いを感じたことがあるから
痛み止め系は先発で出してもらってる

74 :病弱名無しさん:2024/04/09(火) 08:25:07.36 ID:GHCsC89m0.net
はいはい

75 :病弱名無しさん:2024/04/09(火) 19:17:52.17 ID:r8Bs3Sul0.net
ツートラム飲み始めて1年8ヶ月。最近、便秘気味になってる…マグミット飲みました

76 :病弱名無しさん:2024/04/09(火) 22:52:13.22 ID:Maz2jiXh0.net
先に発売したトラムセットと後から各製薬会社で発売されてたトアラセットで効きに差があったらヤダな
自分は1日8錠飲むから安いほうがいいけどね
もし日常的にアルコール飲む習慣があればアセトアミノフェンが肝臓に宜しくないそうなのでトラムセット処方はNGになる
その代わりにトラマドール単剤のトラマール1日4回処方にするそう
トラマールはトラムセットの数倍高いから躊躇ってしまう

77 :病弱名無しさん:2024/04/10(水) 13:18:58.05 ID:5teJZmrm0.net
>>76
トラムセットとトアラセット両方試したけど
自分にはトラムセットが合ってた(酒は飲まない)
薬局で計算してもらった薬価の差も許容範囲内

78 :病弱名無しさん:2024/04/10(水) 13:49:25.77 ID:WeA1jeJL0.net
自費で10割出してから言えよそういう世迷い言は
7割以上負担してもらって許容範囲もくそもあるか馬鹿が

79 :病弱名無しさん:2024/04/10(水) 16:03:53.85 ID:5teJZmrm0.net
>>78
自分に合った薬で早く治すのと、合わない薬で病院に通い続けるのどっちが医療費食うか計算できるかな?

80 :病弱名無しさん:2024/04/10(水) 16:26:23.56 ID:9gHrykrV0.net
>>78
なんで3割負担前提で考えたらダメなの?

81 :病弱名無しさん:2024/04/10(水) 16:40:39.01 ID:WeA1jeJL0.net
確証もないくせに印象だけで語ってドヤ顔で自分が儲けたみたいに自慢話
中国人のメンタリティ

82 :病弱名無しさん:2024/04/11(木) 15:43:01.17 ID:jJEwgW0x0.net
78 法律で決まって何割負担と決められたの国の負担になってる言い方はやめなさい 君も国の負担になってるのだろう? 負担になってなくて納得いかないのなら次期衆議院議員選挙に立候補して公約に掲げて国民に訴えなさい 分かったか

83 :病弱名無しさん:2024/04/12(金) 01:29:19.15 ID:yJx34A3M0.net
>>81
中国人差別か?
人種差別するやつはそれだけで信用ならん

84 :病弱名無しさん:2024/04/13(土) 00:45:03.56 ID:7zO/LaEM0.net
韓国人、中国人は国に帰れば
そんなに日本居心地いいんか

85 :病弱名無しさん:2024/04/13(土) 15:22:06.28 ID:184WXEY90.net
ツートラムって胃に悪いかな?一応レパミピドも飲んでます

86 :病弱名無しさん:2024/04/13(土) 21:59:57.28 ID:7zO/LaEM0.net
いや、ダメージ少なく空腹時も飲める
ロキソニン、ボルタレンはレバミピド必要だけど

87 :病弱名無しさん:2024/04/13(土) 22:20:12.09 ID:7zO/LaEM0.net
胃を荒らす以外の吐き気の副作用なら
プリンペランでも飲めば?

88 :病弱名無しさん:2024/04/13(土) 22:22:59.81 ID:4NAnNWxEM.net
トラムセット・トラマール・ツートラムはロキソニン・ボルタレンと違って胃薬不要なんじゃないの?

89 :病弱名無しさん:2024/04/13(土) 22:29:07.11 ID:7zO/LaEM0.net
そう。胃は荒れないけど
でも弱オピオイドなので人によっては吐き気とか
喉の乾きがあるよ
俺は無いな

90 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 00:06:42.40 ID:akXXdEZe0.net
トラムセットと一緒にドンペリドンが出たよ

91 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 00:09:13.10 ID:pZMmpg6D0.net
>>90
自分も一緒だ
朝夕食後のトラムセットとドンペリドン

92 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 00:25:48.26 ID:bqr5aJ950.net
自分の場合は便秘予防にマグミット×1日3~4回
排尿困難になるので漢方もらったりといろいろと大変だわ

93 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 02:01:30.64 ID:3FWfXCqX0.net
私は吐き気するからナウゼリン必須ですね。便秘は今の所ないです。元々便秘しない体質のせいかな

94 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 15:18:18.81 ID:pZMmpg6D0.net
トラムセット増量してもらおうかな。余裕で痛い

95 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 15:28:40.47 ID:85Umm5uK0.net
>>94
一日8錠までいけるよ
朝・昼・晩・寝る間に2錠ずつ飲んでる

96 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 15:33:58.58 ID:pZMmpg6D0.net
>>95
8錠とは大変だな…お互い頑張ろう
今朝夕で2錠だから倍に出来ないか聞いてみるよ

97 :病弱名無しさん:2024/04/15(月) 04:36:02.17 ID:yJG/nVi7M.net
>>96
自分が通ってる病院ではトラムセットは1回飲んだら4~5時間くらいしか効かないクスリだから最低でも1日3~4回飲んだほうがいいっていってた気がする
ツートラムみたいな徐放剤は1回飲んだら12時間くらい効能があるみたいだけど個人差あるだろうね

98 :病弱名無しさん:2024/04/15(月) 18:57:59.25 ID:TlaGpsDA0.net
ふぅ〜、トラマ風呂最高だよな

99 :病弱名無しさん:2024/04/16(火) 00:25:13.95 ID:axWwD9yx0.net
ヤバいよぉ円安

100 :病弱名無しさん:2024/04/16(火) 01:19:03.47 ID:GyJ75oYX0.net
>>97
そうなのか
基本的に常に痛むから一日三回は飲みたい
トラムセット飲んだら少し痛み軽くなるレベルだけどそれでも助かるんだよな

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200