2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part31【KY】

153 :病弱名無しさん :2024/05/21(火) 19:32:19.13 ID:V3cmpQdL0.net
暑すぎ。電車のエアコンになんとか救われた

154 :病弱名無しさん :2024/05/23(木) 19:05:43.60 ID:xrJG0ZHd0.net
気にすると嫌な汗になって気にしないようにするとサラサラした汗が出てくれる気がするわ

155 :病弱名無しさん (ワッチョイW 23c0-fs6H):2024/05/23(木) 20:38:50.93 ID:uF2A4w1h0.net
ガマの油だな

156 :病弱名無しさん :2024/05/24(金) 00:05:37.18 ID:mn9Mvk+U0.net
書類の記入を人に見られてるときとか、汗を止めないといけないときほど焦って汗が止まらなくなる。

157 :病弱名無しさん (ワッチョイW aad6-ghyY):2024/05/24(金) 09:10:23.29 ID:RAlDf8Zp0.net
今年も内勤の仕事に転職できないまま夏を迎えるのか・・・。

158 :病弱名無しさん :2024/05/25(土) 07:38:46.21 ID:CnU0RBal0.net
動かない仕事の方がキツイよな
なんでデスクワークで汗かいてんのこいつってなるし

159 :病弱名無しさん (ワッチョイW d9d7-jVgU):2024/05/26(日) 00:53:26.89 ID:1vAPp/7t0.net
塩化アルミニウム頭皮に塗るのどうですか?やってる人いる?そもそも髪が邪魔で頭皮までいかない
悪影響は?効果は?どうですか?

160 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4b4d-h5TV):2024/05/26(日) 19:40:23.92 ID:GRgrfvC00.net
長期社内研修でやったよ
一ヶ月ぐらい汗かかなかったし、影響は知らん

161 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5b78-cTBP):2024/05/26(日) 19:45:12.70 ID:ygy2GOwB0.net
塩アルを頭に?
禿げるでしょ

162 :474 :2024/05/27(月) 07:58:37.20 ID:pf1Flucm0.net
もともと汗の塩分で…

163 :病弱名無しさん :2024/05/27(月) 08:16:58.06 ID:akf9QzlA0.net
雨かーー電車の中やばそう

164 :病弱名無しさん :2024/05/27(月) 08:56:36.17 ID:xLuTB+6kd.net
やっぱ電車やばい。ジメジメベタベタなのに送風機の音すらしないよ
暑いけどキャップとマスクで誤魔化すわ

165 :病弱名無しさん (ワッチョイW 93c9-qvEB):2024/05/27(月) 18:43:41.69 ID:igLxIKfQ0.net
今日ボトックス打ってきた効果の程が楽しみ

166 :病弱名無しさん :2024/05/27(月) 20:15:54.17 ID:bqT14hkX0.net
報告待ってます!

167 :病弱名無しさん :2024/05/28(火) 02:12:27.96 ID:nCmushvA0.net
>>165
3-4か月はもつんだっけ?
レポ待ってる、よろしく!

168 :病弱名無しさん :2024/05/29(水) 21:54:59.07 ID:/dSclwBn0NIKU.net
ADHDでコンサータ飲んでるんだけど口渇の副作用が強く出る体質で1日4リットルは水飲んでる
だけどプロバン飲んだら水分が一切外に出なくなるから詰んだ

169 :病弱名無しさん (ワッチョイ c173-ikRv):2024/05/30(木) 09:13:46.83 ID:Huhs1DQV0.net
プロバンって空腹時推奨だけどお茶でも効果なくなるっけ?
利尿作用のある飲み物をガバガバ飲んで汗の代わりに尿で出すんだ

170 :病弱名無しさん :2024/05/30(木) 12:37:46.76 ID:rBOzMiAO0.net
頭汗がやばすぎるから、覚悟決めて病院行こうと思う
とりあえず皮膚科でいいのかな
身体&精神性発汗が耐えられん

171 :474 :2024/05/30(木) 12:56:52.11 ID:oAibdQ2o0.net
交感神経遮断して汗を止めてしまうと汗による冷却作用も無くなって脳の温度高くなりすぎるしなぁ

172 :病弱名無しさん :2024/05/31(金) 12:30:10.71 ID:l07zPBOA0.net
>>169
尿も出なくなるけど?

173 :病弱名無しさん (JPW 0H4b-yV94):2024/06/01(土) 11:07:22.91 ID:lM9MhfTNH.net
広瀬アリスが汗かきで夏は引きこもるという話を聞いてすごく好感度が上がった

174 :病弱名無しさん :2024/06/01(土) 12:23:41.57 ID:qpAsG5ow0.net
舞台挨拶かなにかのときに一旦裏にはけてったやつ昔見たな

175 :病弱名無しさん :2024/06/01(土) 15:38:12.87 ID:TcJFBU0+0.net
Twitterでも汗かきの事つぶやいてたな
あれ見て俺も頑張ろうって思った

176 :病弱名無しさん :2024/06/01(土) 19:24:19.66 ID:R6S6EGMy0.net
綺麗な女優さんでも汗かきの人いるんだなぁと思ったし
汗かきの辛さを重々知ってるからより応援したくなった

177 :病弱名無しさん :2024/06/01(土) 19:30:34.78 ID:GSBguJSn0.net
これだな
俺らと同じ汗のかき方だから女優さんなのに大変だろうなって思いつつも心からそんなもん気にすんな頑張れって両方の感情がわく
ttps://i.imgur.com/K8xCyUH.png

178 :病弱名無しさん :2024/06/02(日) 13:31:11.71 ID:Sk5xTBTv0.net
美容院に行くのが辛い季節だ
駅からちょっと歩くんだけど途中で涼めるコンビニとかないから美容院着く頃には本当に汗だく
席一つずつにハンド扇風機置いててくれるからありがたいけどそれでもカウンセリング→シャンプーまでに汗が止まらないからドライヤーの冷風で冷やしてくださるんだけど本当申し訳なくなるし恥ずかしい

179 :病弱名無しさん :2024/06/02(日) 14:32:53.47 ID:kCYKGph40.net
目のまわりもめっちゃ汗かくんだけど、マツエクのとき辛い。

180 :病弱名無しさん :2024/06/09(日) 10:58:52.21 ID:6+yXgJkv0.net
私は1人でやってる美容室にずっと通ってる
予約時間内は客も自分1人なので気が楽
早めに行って「少し休ませて」と扇風機あてたり雑談しながら汗が引くのを待ってる
もし美容室変えないといけなくなったら商業施設内に入ってるような店にするかな
早めに行って汗が引くまで共用部で待てるから

181 :病弱名無しさん :2024/06/09(日) 16:50:16.37 ID:V1/gp5nR0.net
常連さんになれば
そういう面では確かに楽だね

182 :病弱名無しさん :2024/06/09(日) 17:29:30.79 ID:7IzPQaSm0.net
都内なら多分俺もそういう算段立てて美容院行くと思う
田舎だと車ってのがあるからそこは便利

てか都内の電車使っての徒歩移動は多汗症にとったらきつすぎる

183 :病弱名無しさん :2024/06/09(日) 17:50:24.37 ID:OODck+xH0.net
バリカンで丸坊主にしてる
凄く楽

184 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff63-Fmzm):2024/06/09(日) 22:39:32.45 ID:1nOCf6sq0.net
自分も短髪にした事あったけど
頭汗が頬を伝うまでの時間が早くなったから
結局また伸ばしたわ
髪の毛で多少は汗をせき止めてたのかな?と感じた

185 :病弱名無しさん (ワッチョイ ff8e-lVcs):2024/06/10(月) 15:44:01.91 ID:/3hVi9p/0.net
人によるんだろうね
俺が丸坊主だった時は頭皮汗が顔や首に全て滴り落ちてきて辛かった
髪があると襟足がびしょ濡れになる不快感はあるけど汗を吸収してくれるメリットもあるかな

186 :病弱名無しさん (ワッチョイW 137d-646d):2024/06/12(水) 12:37:42.48 ID:8g+kOCDb0.net
なぜかわからんけど今年は全然汗かかないわ
思うに発汗スイッチみたいなのがあってそれがオフになってるっぽい

187 :病弱名無しさん (ワッチョイW b3fa-KQ+b):2024/06/12(水) 14:33:36.88 ID:XSkDhxKN0.net
>>186
発汗スイッチは俺もある
基本的に年中汗っかきなんだが異常なボタボタはある時急にスイッチが入る
入ったらもう終わり20℃で風がある日でもボタボタダラダラ

188 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-fZJB):2024/06/12(水) 19:13:22.01 ID:QD9ThUEW0.net
ETS受けた人もうスレにいないかな
暑くなってきてから汗どんなもんなのか聞きたい
ボト打ち続けるの金銭的にだいぶきついよー

189 :病弱名無しさん :2024/06/12(水) 20:57:14.85 ID:r8yqDfaK0.net
ETSの代償性発汗がただ下半身から汗が出るだけならいいんだけど下半身がまるで別物っていう意見があってビビってる

190 :病弱名無しさん :2024/06/12(水) 21:27:41.49 ID:gM2IyXGb0.net
>>189
まあ…
それより軽ければいいけど、それより重症になる可能性もあるからな

自分ならやらない

191 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8f3b-WGUa):2024/06/13(木) 07:03:05.86 ID:IR2eRLx/0.net
やらないとまで言い切らないがやれない
手術内容がアホな自分でさえ理解出来るくらい難しいという運任せ的な部分あるから怖い

192 :474 (ワッチョイW c313-6zLK):2024/06/13(木) 08:02:27.81 ID:Z1IFuEoI0.net
>>188
右手だけETS受けたよ、20年ちょい前、36歳の時だけど

神経は完全遮断じゃなくて代償性発汗を少しでも軽減するために10%だか20%だかは残したって言われた記憶がある(麻酔から醒めた直後に言われたのでちょっと記憶があやふや)
それで右手の汗は完全に止まって日常ではビニール袋開いたりピン札1枚だけ取るのに苦労するくらいだった

代償性発汗は人によって様々みたいで自分は腰〜お尻と足裏が酷かった
でも濡れてもわかりにくい濃紺のスーツとか黒や濃い色のジーンズとか履くようにして他人から何か言われた事は一度もない

自分は仕事で米国に何年か赴任しなきゃいけなくなって握手する機会が増えそうだったのでETSに踏み切った
(米国人は手掌多汗症は稀かもしれないけど全身汗っかきの人は多そうだから代償性発汗で汗っかきになってもそんなに特異ではないかな…と勝手に想像したw)

結果的に代償性発汗も思ったほどではなかったのでETSやって良かったと思ってる

代償性発汗とは逆に神経を遮断した右の胸から上の右半身は(右腕全体も)汗が全然出なくなってしまったので今の気候だと夏の体温調節に要注意かもしれない(これはETSの翌年の夏には気にならなかったから1年で解消したっぽい)

若干神経を残したからか5〜6年くらい経って神経が少しずつ再生してきたんだか徐々に右手にも手汗が戻ってきた
反面、代償性発汗は足裏以外は気にならなくなった
足裏は20年以上経った今でも酷いけどETS以前からもともと結構汗かいてたので代償性でさらに増えたかもだけど仕方ないと諦めてる

193 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff71-3clb):2024/06/13(木) 11:41:29.25 ID:Tslru03H0.net
>>165
自己レス
耳より上に打たれて襟足付近ビシャビシャなことに変わらんので追加で数日前に後頭部打ってきた
昨日は髪下ろしてたからうなじなのか後頭部なのかビシャビシャになったけど、今日結いてたら電車内でも会社でもあんま汗かかなかったの感動した
多分後頭部の効果出てると思う
今朝特に涼しかったし漢方も昨晩から飲んでボディパウダーしてうなじさらしてたからボトのおかげだけじゃないかもだけど、気が楽になったのでやってよかった
あとはうなじと顔だなー
髪下ろしたいし様子見て改善しないなら皮膚科行こうかな手術はちょっと怖い

194 :病弱名無しさん :2024/06/13(木) 22:02:07.09 ID:SRiAChL30.net
プロスパス買ってみた。届いたらとりあえず試してみて、効果あれば失敗できない日だけ使おう

195 :病弱名無しさん :2024/06/14(金) 01:16:10.80 ID:PefRQTOq0.net
>>192
教えてくれてありがとう
汗で悩んでいて異国文化の中でやっていくためとは言え決断力行動力がすごい

> 代償性発汗とは逆に神経を遮断した右の胸から上の右半身は(右腕全体も)汗が全然出なくなってしまったので今の気候だと夏の体温調節に要注意かもしれない(これはETSの翌年の夏には気にならなかったから1年で解消したっぽい)

一年経ったら右手のひら以外は普通の汗の量あるいは滝汗になったの?
信頼できる医師はどうやって見つけた?

196 :474 (ワッチョイW 3fe6-6zLK):2024/06/14(金) 15:25:19.90 ID:SPTLX27Q0.net
>>195
20年以上経った今でも右腕の汗は左腕よりは少ないです
顔、頭は左右の発汗量の違いはもうわからないかなぁ

病院はネットで探しましたが当時は今ほどネット上の情報量が豊富ではなかったのでヒットする件数は限られてました
ズバリ書いてしまうと新大阪の兼平山本クリニックさんで手術を受けました
当時一般的には奇態扱いされてた手掌多汗症を「これは奇態ではなくちゃんとした病気だ」と明言してくれしかも「心が穏やかな人が些細な事にも緊張して手に汗をかいてしまう心の優しい人の病気なのだ」みたいな感じで説いてくれていました
もともと胸腔鏡でやってくれる病院のヒット数が少なかった事とちゃんと病気として診て治療してくれる病院という事で東京在住でしたが前泊しての1泊2日で新大阪の病院となりました

最初にメールで自分の手汗の状況とかを送りそれを読んだ先生から電話をもらって問診みたいなのをやりつつ手術の日程を決め手術前日のお昼に一回病院に行って軽い事前診察、その後近くのホテルで一泊して翌朝手術、午後には新幹線乗って全く汗をかかない右手に感動しながら帰宅したのを覚えてます

胸腔鏡を使うETSは当時はまだ手探りの状態だった気がします
ネットで調べてたら病院によっては当時は背中からメスを入れて神経を切りますって所もいくつかあったと記憶してます
兼平山本クリニックでも全身麻酔に使う麻酔薬が当時認可が下りて間もないやつで健康保険組合によってはまだ健保適用のリストに入れられてない組合があるからその時は連絡してくれれば健保組合に説明して健保適用にするからと言ってくれたりしてました
私の担当が兼平先生だったのか山本先生だったのか忘れましたが最初から最後までいろいろ気遣ってくれてすごく良い先生でした

197 :474 (ワッチョイW 3fe6-6zLK):2024/06/14(金) 15:25:52.89 ID:SPTLX27Q0.net
今は技術も進化して神経を遮断する位置を調整して発汗量の抑制度合いと代償性発汗の度合いを調整したりしてる様ですし(福岡のおだクリニックさんのHP見ました)相談してみるのも良いかもしれません

最後に…
私、てっきりここが手掌多汗症のスレと勘違いしてました
頭部、顔面だと手掌よりも代償性発汗多くなっちゃうのかな?
代償性発汗は手術やってみないと実際の代償性発汗の量もまたそれに対する本人の感じ方も個人差が大きいと思います

私は手術を受けた事で開き直れたというか「実は手掌多汗症っていう病気で手術で右手だけ汗をコントロールする神経を切ったんだけどその代わりにその分の汗が他から出ちゃって身体が人一倍汗っかきなのよ」って周りに隠さず言える様になったのが一番良かったかなと思ってます
(まぁ年齢的にも世間の目を気にしなくなってるんでしょうが)

長文失礼しますた

198 :病弱名無しさん :2024/06/15(土) 07:45:56.00 ID:w5zzjyrn0.net
>>197
いやいや有意義な情報をありがとう御座いました
分かりやすい文章で参考になった人も多いと思います

199 :病弱名無しさん :2024/06/16(日) 22:36:15.44 ID:jzzGWP1r0.net
この病気で人生の9割損してるわ。

200 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 19:58:23.00 ID:PHpsoUw/0.net
プロバン出荷制限中?
在庫ある薬局見つけるのに一苦労したよ
これがないと生活できないから供給なくなったらマジで困る

201 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 20:10:47.15 ID:mar3nZPR0.net
プロスパスなら個人輸入のサイトで買えるけどそれじゃだめなん?
>>200

202 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 20:11:36.66 ID:mar3nZPR0.net
あ、個人輸入代行は届くのに時間かかるもんね

203 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8a80-6+Ex):2024/06/17(月) 20:44:50.19 ID:PHpsoUw/0.net
>>201
プロスパス効き目は凄いけど副作用の出方が個人的に合わなかったのでプロバンに乗り換えたんだよね

204 :病弱名無しさん (ワッチョイW f6cc-JTKV):2024/06/17(月) 21:48:53.12 ID:EOXqskud0.net
QOLめっちゃ下がるなこれ
働きたくないでござる…

205 :病弱名無しさん :2024/06/17(月) 23:38:54.26 ID:zPTeODmg0.net
上がるでしょ

206 :204 (ワッチョイW 1b17-JTKV):2024/06/17(月) 23:42:17.42 ID:DW+H+0s60.net
>>205
ややこしくてすまん
頭部多汗自体のことな
プロバンは良い薬だと思うよ

207 :病弱名無しさん :2024/06/18(火) 21:15:19.31 ID:hfsD6nQx0.net
マンダムが新たな仕組みの制汗剤発売へ…汗をかく働きを生薬成分で抑制
>化粧品大手のマンダムは来春にも、新たな仕組みの制汗剤を発売する。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231106-OYO1T50064/

これ、去年の記事だけど、発売になったというニュース聞かないな。
どうなってんだマンダム。あくしろ。

208 :病弱名無しさん :2024/06/18(火) 21:58:45.14 ID:W8yDDUih0.net
へー国内メーカーだとなんか安心して使えそう肌弱の民ゆえ期待
デオエースEXプラス買ってみようかと思ったが滝汗には効果ないって口コミ見てやはりなと消沈した

209 :病弱名無しさん :2024/06/19(水) 20:52:55.77 ID:gsrlOWg20.net
またこの季節がやってきましたよ
窓開けたら涼しいねーって昼にエアコン付けずに仕事してる事務所に入ると完全に詰む季節..
ジムで運動してる人達もなんであんなに体動かしてるのに顔から汗ひとつ出てないんだ

210 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1a16-3Kb8):2024/06/20(木) 08:44:14.13 ID:D6EgLpqi0.net
美容院のシャンプーは水でやってもらってるからその後は汗が止まって快適

211 :病弱名無しさん :2024/06/20(木) 18:49:06.66 ID:GWqJ/kEId.net
外で多汗症スイッチ入ってる人見ないよなーと思ってたけど今日電車で前に立ってる人がびちゃびちゃだった。なんか安心してしまった

212 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0e8d-JTKV):2024/06/21(金) 14:49:43.50 ID:3n+ALC2j0.net
足を刺激したら上半身の血が下半身に強制的に流れるから頭の汗が軽減される
電車通勤の人とかは立ち方とか工夫してみて
交互に片足に重心かけるとか

座ってるときは、エコノミークラス症候群を防ぐような動きで
血流を循環させるイメージ、足の末端を動かそう

とにかく何とかして頭部に滞留した血流をポンプで全身に散らすのだ

213 :病弱名無しさん (ワッチョイ dbdb-iNSb):2024/06/22(土) 19:01:14.76 ID:Aa/Masw10.net
梅雨が来たね、顔頭は勿論全身の自分にとってはまさに地獄の季節
だんだん受け入れてはきたけど、毎年常人との違いを思い知らされるからへこむ

214 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8b78-p2XR):2024/06/22(土) 19:56:34.78 ID:roFt0C8d0.net
防已黄耆湯飲んでる人いる?
飲み始めて一週間だけど効いてきた気がする

215 :病弱名無しさん :2024/06/22(土) 22:06:34.59 ID:bIYHOmoR0.net
>>214
漢方の専門店で濃いのは効くのかもしれないけどどうも信じられなくてやめてしまった
飲んでたのはAmazonの1瓶二千円くらいの奴だったかな

216 :病弱名無しさん :2024/06/22(土) 22:45:22.49 ID:Ar0TFrmZ0.net
>>215
似たようなものだけどコッコアポの飲んでる
最初はむくみ取れてきたなと実感してたけど今日あまり汗かかず嬉しかった
ボトックスもしてるから相乗効果かな
続けてみるわ

217 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3ff8-gHei):2024/06/23(日) 15:07:33.50 ID:SgkJqDeO0.net
やっぱり梅雨の時期が一番つらいな
普通の人は雨降って気温が下がって少し肌寒いくらいなんだよな

でも俺はシャワー浴びてきました?ってレベルで汗が止まらなくなる
そして暑くも無いのになんでこいつ汗かいてるの?って視線が痛い

218 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3f58-uW6V):2024/06/23(日) 15:46:47.31 ID:LzW4xgC70.net
>>217
仲間ーーーー!
まさにシャワー浴びましたって感じで頭髪びしゃびしゃ
首にタオルぶらさげて出勤する勇気はさすがにないけど、やりたい

219 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f30-Tayp):2024/06/23(日) 18:48:22.76 ID:uJQEasRw0.net
>>214
前に半年くらいツムラを飲んでたが効き目分からなくて辞めた

220 :病弱名無しさん :2024/06/23(日) 19:43:09.56 ID:E/EMChgi0.net
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/uc2BvMk.jpg

221 :病弱名無しさん :2024/06/23(日) 20:15:34.69 ID:UE96vElJ0.net
>>220
なにげに職人動画が面白いよな

222 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0f24-yKGB):2024/06/24(月) 02:30:54.28 ID:RNP7qdJH0.net
なんでこんな体質に生まれてきちゃったのかと〇にたくなってしまうわ

223 :病弱名無しさん :2024/06/24(月) 05:59:50.39 ID:SS9Q47Tq0.net
>>222
イキロ

224 :病弱名無しさん :2024/06/24(月) 07:07:00.74 ID:KqZ4bONU0.net
小学生の時はアニメで冷や汗をかくシーン見て疲れてもないのに汗っておかしいよって思ってたわ

225 :病弱名無しさん :2024/06/24(月) 09:00:29.07 ID:xJO1qrLbC.net
>>220
こんなにお得なのがあるとは知らなかった

226 :病弱名無しさん :2024/06/24(月) 09:02:20.04 ID:cfYTmbJNd.net
ハンカチとマスク忘れて出てしまった!でも電車がめちゃくちゃ冷房きいててとりあえず助かった…

227 :病弱名無しさん :2024/06/24(月) 19:19:42.89 ID:l/HpJ/nJ0.net
普通に仕事ができないし、普通に生活もできない。障害者認定されてもいい気すらする。

228 :病弱名無しさん :2024/06/24(月) 20:31:48.32 ID:sgZ7b2RUd.net
プロスパスさん今日やっとこさ神奈川ついた!たのしみ!

229 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-L0di):2024/06/25(火) 11:56:59.80 ID:/RJ1c1XE0.net
脇のボトが保険適用なのに頭は適用外なのが納得いかない
脇なんて塩アルでどうにでもなるのに

230 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0f73-yKGB):2024/06/25(火) 12:09:04.79 ID:TuvMoY630.net
そもそも脇や手足以外の多汗って病院行ってもまともに取り合って貰えないよな
良くて何か他の病気の症状の一つだと思われる程度
そんなんでどれだけの人数がどれだけのハンデに悩んでいるかなんて
正確にわかるはずもない
わからなければ障碍や難病として認められないし、治療法の研究も進まない

231 :病弱名無しさん :2024/06/25(火) 12:28:11.27 ID:+RStJylk0.net
美容外科で頭ボトックスはレアケースと言われたよ
そもそも頭やってないとこもあるし

232 :病弱名無しさん :2024/06/25(火) 17:11:39.38 ID:4NNLfTTB0.net
頭ボトックスは自分には全く効かなかった。

233 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff72-35wC):2024/06/25(火) 20:07:20.61 ID:1xWPOwtX0.net
ボトックス効かない人もいんのか
プロバンサインが身体に合わなくて最後の砦くらいに思ってただけにショック

234 :病弱名無しさん (スププ Sd5f-6f9f):2024/06/25(火) 20:34:16.85 ID:DUNcLhgid.net
>>229
ほんそれ。頭部顔面の多汗だって見た目に嫌すぎるし目に入ったら滲みて危険なのに

235 :病弱名無しさん :2024/06/25(火) 22:16:28.05 ID:7CpriCaL0.net
えびす調剤のやつ去年から使ってるけど
頭てっぺん〜後頭部に塗りたくって汗が若干ひくけどうなじから首周りから二倍出てくるようになった。頭てっぺんからビシャビシャに見えないだけでもマシかなって思ってる 見た目。
不快指数は変わりない

236 :病弱名無しさん :2024/06/25(火) 22:39:05.78 ID:Nd5Royhj0.net
>>233
俺もあんまり効かなかったわ
けど10万で半年効力あるなら最高じゃないか?

237 :病弱名無しさん :2024/06/26(水) 00:13:06.85 ID:T9C4adcm0.net
>>236
自分の場合は4ヶ月で効果切れる
頭全体に打つと20万くらいかかってるかも

238 :病弱名無しさん :2024/06/26(水) 00:17:27.10 ID:UQGDZVTl0.net
わいは頭全部で10万
3、4ヶ月で切れるから夏の盛りにまたやるか悩むところ
効果は現時点であるから効き目長いといいなぁ

239 :病弱名無しさん :2024/06/26(水) 00:26:46.90 ID:QTK35X/I0.net
あれ痛いんだよな

240 :病弱名無しさん (スッップ Sd5f-Tayp):2024/06/26(水) 12:12:23.00 ID:gNDBpCUdd.net
ボトックス打った人はプロバンも飲むの?

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200