2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part43

1 :病弱名無しさん:2023/12/03(日) 03:54:00.48 ID:ktTss3F10.net
前スレ
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1647090850/
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1657895031/
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1669375549/
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683483957

376 :病弱名無しさん:2024/02/28(水) 13:48:38.75 ID:XdOItteQ0.net
>>375
そうじゃねえよ。
胆嚢を部分切除なんてこと出来んのか?って話だ。
中途半端に切除したりしたら、体内で胆汁が漏れ出すリスクがあるだろ。
胆汁は体内で漏れたらやばい。

377 :病弱名無しさん:2024/02/28(水) 20:06:36.57 ID:XDjXWJVs0.net
胆嚢、胆管、十二指腸を全摘しましたが何か?

378 :病弱名無しさん:2024/02/28(水) 20:53:43.41 ID:7KL1etwj0.net
まだ足りん。もっとや。

379 :病弱名無しさん:2024/02/29(木) 01:06:23.59 ID:4YzzWHW80.net
>>377
肝臓から出た胆汁はどうなるの?

380 :病弱名無しさん:2024/02/29(木) 07:54:28.15 ID:64lhK0ef0.net
>>379
小腸と繋げた為、小腸に流れてるのかな

381 :病弱名無しさん:2024/02/29(木) 16:02:03.44 ID:mlp+YBEj0.net
摘出してから一年ちょっと
なんか最近右脇腹の違和感が出たり引っ込んだりが激しくてストレスがすごい

382 :病弱名無しさん:2024/02/29(木) 17:28:47.19 ID:bgMU+e+T0.net
>>381
冬には古傷が痛むのと同じで、手術痕はよく違和感や痛みが出たりするらしいよ。

383 :病弱名無しさん:2024/03/01(金) 01:28:33.07 ID:RUPL8QD10.net
>>380
どうやってつなげてるんだよ?人口胆管なんて聞いたことない

384 :病弱名無しさん:2024/03/01(金) 06:07:17.62 ID:rH9MKZmU0.net
>>383
間違えたかもしれない
参考画像↓
https://i.imgur.com/vpzFcoa.jpg

385 :病弱名無しさん:2024/03/01(金) 06:07:36.98 ID:rH9MKZmU0.net
>>383
間違えたかもしれない
参考画像↓
https://i.imgur.com/vpzFcoa.jpg

386 :360:2024/03/01(金) 06:41:45.33 ID:VzTojW9I0.net
そういえば、経過報告しますね。

先日無事に退院してきました。
経過は十分に自立行動出来る程度に回復し、
患部の炎症も現時点では落ち着いています。
暫くは抗生物質で炎症を抑える投薬を継続。
腹腔鏡手術で開けたへそ周りの腫れが治まれば安心らしいです。
開腹手術よりも日常生活へ戻るのが極端に短くなるのが良かった。
そして、閏年の2月末で1日猶予があったので高額医療費がひと月分だけで済んだのも良かった。
職場完全復帰は10日程度で済みそうなので助かりました。
現時点での懸念は腹部の酷い筋肉痛程度の痛みですので、
このスレでのアドバイスを受けれたのも助かりました。

この場を借りて感謝を。

387 :病弱名無しさん:2024/03/01(金) 07:42:18.99 ID:xxHwmvaB0.net
>>386
退院おめでとう&お疲れ様でした
しばらく傷が痛むけど手術できてよかったね
そして2月中に退院できてよかったw

388 :病弱名無しさん:2024/03/01(金) 07:42:55.53 ID:xxHwmvaB0.net
>>385
素晴らしい

389 :病弱名無しさん:2024/03/01(金) 07:50:37.42 ID:7/IGfgTn0.net
>>386
退院おめ!
退院後も無理はしないようにね

390 :病弱名無しさん:2024/03/02(土) 02:20:08.08 ID:gZ+nU/AY0.net
>>384
ギャーー何これ神業過ぎるだろ!こんな手術をできる医者って日本に数人とかかな?

391 :病弱名無しさん:2024/03/02(土) 05:38:25.41 ID:WSNOJRc60.net
>>390
膵頭十二指腸切除術ですね
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/hepatobiliary_and_pancreatic_surgery/050/3/20171102124845.html

392 :病弱名無しさん:2024/03/03(日) 03:43:25.48 ID:V86SnAl50.net
>>391
ふーーーーん!すごいねー神の領域だろ
医者が神に見える

393 :病弱名無しさん:2024/03/03(日) 09:19:58.46 ID:k5tTITzz0.net
ドクターXに出てきてそう

394 :病弱名無しさん:2024/03/03(日) 11:23:40.57 ID:J8yLUnS20.net
悲しいかな
健康板のあらゆるスレで毎日大量の自演書き込みをしてる古参>>316がいるせいで、また過疎スレを作り話の手術ネタで盛り上げようとしてるのでは?と疑わなければならないのが健康板の現状




毎日続いてる古参>>316の荒らし行為



【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/735-736

395 :病弱名無しさん:2024/03/05(火) 17:37:00.03 ID:RpJ5QM+i0.net
無症状だけど肺CT胆石いっぱい見つかって脂肪肝だから手術薦められたんだけど
無症状で手術した人います?

396 :病弱名無しさん:2024/03/06(水) 01:23:58.80 ID:sRHMIbzY0.net
肺と脂肪肝?意味分からん

397 :395:2024/03/06(水) 07:07:41.03 ID:QjSnudcH0.net
無症状の胆嚢内結石で手術した人居る?
居たらどういう診断だったか教えてくれ

398 :360:2024/03/06(水) 08:30:58.66 ID:K8IoHBok0.net
多分だけど、俺も胸部CTで数年前から胆石の白い物が写ってました。
脂肪肝も同時に写ってたけど手術は勧められず経過観察(放置)。
その結果が先月末の激痛でも痛み止め点滴で経過観察(放置)。
病院が変わってたら別の手術を勧められたかも。
自覚症状(激痛)が出てからだと周辺組織が緊張で硬化するから無症状の時に手術した方が良いかもという話でした。
余談ですが、退院後の先週末に腹腔鏡手術痕の臍部が化膿し、
慌てて診察してもらったら脂肪から感染するのは良くあるらしく、
現在は抗生物質服用で予後観察中2日目。
痛みと腫れ(皮膚の赤み)は治まってきてます。

担当医の話では痛みが出てから72時間以内に処置しないと腹腔鏡手術は無理。
開腹手術で退院と予後の社会復帰が更に長くなるらしいとの見解です。
早めに取れるなら健康(?)な内の方が身体も財布にも優しいかも。

399 :395:2024/03/06(水) 09:59:01.77 ID:QjSnudcH0.net
>>398
経験談ありがとうございます
前向きに考えます

400 :病弱名無しさん:2024/03/06(水) 16:13:18.60 ID:AfraBunW0.net
どんなに痛くて辛い思いしても切りたくない、胆嚢残したいって人もいるのにな...

401 :病弱名無しさん:2024/03/06(水) 16:18:01.51 ID:X+vIEw+a0.net
切った身からすると、さっさとやればええのにな、って思うばかりやねんけどな。

低糖質高脂質ダイエットのケトジェニック再開してみたけど、特に下痢することもなく順調だわ。

胆嚢なくてもどってことないやん。

402 :病弱名無しさん:2024/03/07(木) 01:35:20.14 ID:wfb9qOET0.net
意味なくついてる臓器はない。近年は盲腸も免疫系に重要と分かってきた。

403 :病弱名無しさん:2024/03/07(木) 08:23:41.06 ID:KZuIihvq0.net
快便になったのはいいんだけど、お腹緩くなるの嫌だわ
緩いのいつ治るんだろう

404 :病弱名無しさん:2024/03/10(日) 08:54:38.07 ID:7N0hDSFx0.net
取る前は要るんじゃないのと思ってたけど取ったところで何も変わらんかった
食事の量と食物繊維はちょっと意識するようになったぐらい

405 :病弱名無しさん:2024/03/10(日) 11:37:11.93 ID:ZJEXf+P+0.net
何も変わらないならあった方がよくね?
無症状って言ってるんだから

406 :病弱名無しさん:2024/03/10(日) 16:41:59.37 ID:G3Th9g2y0.net
盲腸もあった方が良いとのことだしね

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200