2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part43

1 :病弱名無しさん:2023/12/03(日) 03:54:00.48 ID:ktTss3F10.net
前スレ
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1647090850/
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1657895031/
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1669375549/
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683483957

2 :病弱名無しさん:2023/12/03(日) 06:47:02.42 ID:VXqQf7KY0.net
たて乙です

3 :病弱名無しさん:2023/12/03(日) 20:37:07.57 ID:8KZU8aZz0.net


4 :病弱名無しさん:2023/12/03(日) 21:04:52.75 ID:NxiJHBNW0.net
2年前に胆のう摘出したけど、最近ご飯食べると胆のうあった部分が痛いというか熱くなる感じする
病院でCTとエコーしたけど特に異常無しって言われたしなんだこれ~

5 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 12:51:09.57 ID:lscUe6Ff0.net
ついに摘出してきます
手術前の禁煙が1番辛いわ

6 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 18:08:40.28 ID:M2ZtNEoP0.net
>>5
頑張ってね~
私は2日で手術から1ヶ月になったわ

7 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 20:30:51.46 ID:zVKGksyY0.net
>>4
ワイも胆嚢摘出して半年ちょいだが、ここ2週間で胆嚢摘出前に感じてた脇腹から背中への引き攣りというか痛みのようなものが出てきたので、近くの消化器内科に行ってきた。
先生が言うには、胆管炎の可能性は除外したいので血液検査するけど、冬になって急に寒くなると傷口あたりから引き攣るような痛みが出ることもあるんだそうな。
古傷が寒くなると痛むって言うことあるけど、それなんかも知らん。
まぁ、ワイは今週末の血液検査待ち。

8 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 20:37:51.19 ID:CacraEz/0.net
手術になるのは痛みが出たからかな?

9 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 21:03:29.06 ID:zVKGksyY0.net
>>8
痛みが出た→検査した→異常あり→手術
て、普通ちゃう?
緊急性の有無は別として。

10 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 22:39:57.36 ID:Bpb1sQ6A0.net
明日手術ですわー
ねらんねー

11 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 23:46:49.72 ID:zVKGksyY0.net
>>10
あ、と言うまもなく終わるわ。
全身麻酔の点滴入った時に、よし耐えちゃる!と思って頑張りながら瞬きしたと思ったら終わってた感じ。

痛いのは傷口の腹筋切られたとこくらいのもん。
いや、これがなかなかの苦労で笑えんわけやが。
笑うと死ねる。

12 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 23:49:10.04 ID:CacraEz/0.net
>>9
俺が異常なのか
無痛→健診→精密検査で発見→年1回の再検査→経過観察10年目未だ無痛

13 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 23:52:19.94 ID:zVKGksyY0.net
>>12
手術してないやん

14 :病弱名無しさん:2023/12/04(月) 23:54:20.73 ID:CacraEz/0.net
>>13
誰がしたと言った?

15 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 05:24:08.42 ID:QFcwBhlY0.net
胆嚢にも幻肢痛みたいなのあるんかね?

16 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 06:09:51.83 ID:YhD/u54Q0.net
手術前禁煙言われなかったな
いつから禁煙させられるの?

17 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 08:23:49.81 ID:B2m1Ft3v0.net
>>16
手術の4週前が理想らしい
全身麻酔だからだそうだよ

18 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 08:56:41.67 ID:g6xcvxIO0.net
手術でいちばん苦しかったのは麻酔から覚めて口から管を抜く時だったわ
あと術後の監察室で一晩過ごしたけど、腰が痛くて眠れなかったわ

食べるものによってすぐ便が出るのはなんなんだろう
胆嚢とったの関係あるのかな

19 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 10:34:19.18 ID:M2KmYYdc0.net
>>18
ワイは目が覚める前に自発呼吸が戻ったことを確認した時点で抜かれてたみたいだから、その苦しさは知らんかったわ。
自発呼吸戻る前に目覚めることってあるんかね?

20 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 12:11:25.20 ID:1ATKNCh50.net
10ですが終わった
傷が痛いのと少し気持ち悪いね
おやすみなさい

21 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 16:54:43.34 ID:mjKQrULl0.net
>>20
お疲れ様
日にちが経つにつれ体も楽になるからしばらくの辛抱だ
お大事にして下さい

22 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 18:53:01.09 ID:g6xcvxIO0.net
>>20
明日はすぐ歩かなきゃいけないね
最初立つ時痛いけど、大丈夫だからね!

>>19
親知らずの抜歯で全身麻酔した時は鼻から管抜いたの全然気づかなかったから、今回すごい苦しかったわ
手術した病院が違うからなんかあるのかね?

23 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 19:43:30.04 ID:1ATKNCh50.net
10ですが、酸素マスクやオキシメーターやら尿カテ繋がられて寝てるのが辛すぎて、すぐに立たせてもらった。手術終わって4時間後に立って歩いたけど、思ったほど痛くなくて安心した。尿カテ抜くのは相変わらず痛いね。寝続けるのと動けないのは拷問ですよ。

24 :病弱名無しさん:2023/12/05(火) 23:54:56.75 ID:U3w73WNN0.net
>>17
まじすか
全く言われた記憶もなく前日まで吸ってたよw
話聞いてなかったのかなあ…

25 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 01:51:19.43 ID:vhDwQfJ90.net
>>16
俺知らなかったからほぼ禁煙してたのに手術したら吸えなくなると思って手術の1週間前から吸い始めた。
禁煙なんて一言も教えてくれんかった

26 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 01:52:15.49 ID:vhDwQfJ90.net
>>25
あ、インプラントのスレと間違えたwごめんごめん

27 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 09:23:28.23 ID:3qIy9GvQ0.net
>>23
お疲れさま!あの寝っぱなしは腰が痛くて辛いんだよね
眠れないし

28 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 18:29:50.86 ID:VeqUA6NF0.net
膵臓悪いと下痢だけど胆嚢も下痢になるの?脂質多いと下痢になるのよね・・・

29 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 18:43:16.03 ID:Soxh9Uvo0.net
>>12
発見したのはどんな感じ?

>>11
要するに手術が終わった後の痛みがあるだけで 手術前 手術中は何の苦痛もなかったということ?

30 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 18:45:14.93 ID:Soxh9Uvo0.net
カテーテルの苦痛はよく聞くけど
呼吸器取り外しで苦しいって意外や

俺も手術するかもしれんので怖い

31 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 19:05:14.68 ID:+CvCYKz30.net
せっかくだし良い油摂取しようかと思ったら
オリーブオイルは最安種のなんでもない奴が高級
の並みの700円だったわ
ナッツも良い油取れると纏めて買ったけど3日で飽きたw
コーヒーも缶なら飲むけどドリップは
めんどくさいタイプなことをうっかり忘れてたわ

32 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 19:12:32.60 ID:vlPDt4Dg0.net
>>29
簡単に書けば
健診で腹部エコー→胆嚢がありません精密検査して
精密検査でMRIとCT→胆石があり胆嚢が萎縮している堪能機能していないね

33 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 19:40:50.63 ID:potWJVO40.net
いちおつ

34 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 20:51:53.14 ID:Soxh9Uvo0.net
オリーブオイルは信用できんからね ググってみたらわかるけどまだ それなら ナッツ 食べてた方がマジ

35 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 20:53:14.76 ID:Soxh9Uvo0.net
>>31
缶コーヒーはインスタントコーヒーが悪いのは 酸化した油がそのまま入ってること なぜドリップが体にいいと言われているか それはあのフィルターで一旦こしとるから

せっかく 抗酸化作用のクロロゲン酸を摂取してると同時に参加している油まで 摂取するから インスタントコーヒーや 缶コーヒーは体に悪いと言われている 特に缶コーヒーはブラック以外は糖質の塊はご存じだろうけど

もう一度言うよあのフィルターを通してるから悪い油をある程度 除去してくれてるの それがドリップが良いと言われる理由

36 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 20:54:56.05 ID:Soxh9Uvo0.net
>>32
うわー
エコーじゃ石って発見できないんやな
怖くなってきたわ

37 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 21:05:24.21 ID:+pRhBgeN0.net
胆石になって睾丸痛になった人居ますか?

38 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 21:25:34.40 ID:6JhOtgWY0.net
痛み止めのロキソニンとかカロナールの副作用で睾丸痛になる

39 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 22:11:52.67 ID:+CvCYKz30.net
まあドリップでも最安クラスの業スーオレンジ色の
ミディアムローストブレンドだけども
結構美味しいよな
今冬はちゃんと淹れるわ

40 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 22:22:13.28 ID:Iq3jszN90.net
>>38
言い方が間違ってました。
胆石が原因で睾丸痛なった人でした。38さんすいませんでした。

41 :病弱名無しさん:2023/12/06(水) 22:45:14.93 ID:BVvxNbnW0.net
10ですが、炭酸ガスって結構痛いと言うか苦しいと言うか、腹腔鏡手術受けてみて初めて知るもんですね。
手術後肩が痛かったり、飯食うと胃が痛かったり息苦しくなるの、残ってる炭酸ガスの影響とは。寝返り打つと内臓がゴロゴロっと動く感じがたまらなくイヤ。知らなかったので焦ったけど、腹腔鏡手術の一時的な後遺症と知ったら多少楽になったけど。

42 :病弱名無しさん:2023/12/07(木) 00:05:15.74 ID:08avOjl70.net
>>36
うん?CTとMRIで発見してるけど意味違うんかな

43 :病弱名無しさん:2023/12/07(木) 00:28:57.16 ID:tEtdbloj0.net
>>29
ん?痛いのは、手術する前までに発作が起こった時の腹痛と、手術が終わった後の腹腔鏡の為に開けた穴の部分の切られた筋肉くらいのもんやで。
手術後2日位は笑ったり起きあがろうとすると腹筋痛くて死ねるけど、ロキソニン飲んでじっとしてたら殆ど痛みなんて感じない。

発作の苦しみから解放されることを考えたら手術して解放される喜びの方がずっと大きい。

切った方が良いねって言われたら、無理に頑張って維持しようとせずさっさと切るが吉よ。

44 :病弱名無しさん:2023/12/07(木) 07:57:38.49 ID:AySoJVtt0.net
>>41
私全然その苦しさはなかったけど、確かに術後はご飯残してたから関係あるのかも?

45 :病弱名無しさん:2023/12/07(木) 13:31:23.56 ID:XH3Y91I50.net
そうなんですね 食事を一口食べて飲み込むだけで肺の周りがつる感じがして呼吸しづらくなったりハッキリ分かるんですよね。動けば早く吸収されて無くなるみたいなんで病院の階段登り降りせっせと頑張ります。

46 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 04:52:05.42 ID:rVyA0Y9P0.net
自分も麻酔抜けてok出てすぐ
ひたすら歩いたよ

47 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 05:42:36.08 ID:x/5Ax1to0.net
10ですが、腹腔鏡手術は総じて痛みが本当に少ない。30年前に虫垂炎で10cmほど横に腹部切開した時は本当に痛くて起き上がるのも無理だった。手術当日に立ち上がるなんて無理だったのに腹腔鏡手術は痛いけど普通にできる。手術不安に思ってる人はそこまで心配しなくても大丈夫です。開腹手術に比べたら痛みは本当に少ない。

48 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 06:56:24.92 ID:DRM5c5eI0.net
手術後二日目で今日退院
しばらくシャワーで風呂はいつから入れるのかな
入院してる間に家の近所の道路陥没してたw

49 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 07:28:37.78 ID:kB/QA10T0.net
2日目で退院ははええな。

50 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 08:54:05.29 ID:BYBai+bd0.net
私3日目で退院したけど、やることないから飽きてくるよね

51 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 09:07:14.00 ID:DRM5c5eI0.net
2日で退院は不安もあるけど相部屋の爺さんが、起きてる間中咳をするか痰を吐くかしてて寝れない
すぐ泣き出すし…
聞いてるとしんどくなるんで退院することにした

52 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 12:56:54.29 ID:pcnxdZ3Q0.net
俺もそうだったわ
四人部屋で、私以外は爺さんばかりだったので、夜中中イビキと痰の絡む咳や屁はブリブリ、ゲップガーガーって連中の中だったので4泊5日のうち熟睡できたのは全身麻酔の三時間だけだった。

53 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 13:04:22.07 ID:BIUF2AQV0.net
ノイキャンイヤホン持ち込んでたから、ジジイ共や機器の電子音の騒音なんて全く気にならんかったわ。

54 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 13:06:50.16 ID:HkCUxY050.net
もう15年も前になるけど内科の主治医が手順としてもERCP必須と言い張っていたがたまたま横にいた院長(外科医)の「やらなくて大丈夫だろ、外から見ても胆石だし取るだけ」でやらなくて良いことに
キツイ検査らしいから救われた気がしたわ

55 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 13:13:54.20 ID:4Ng7bS+b0.net
ノイキャンイヤホンとヘッドホンは日中、
寝る時は耳栓で使い分けて同居人の音を防いでたよ。
同部屋のオサーンが途中から尿カテ始めたのか夜中にイテェと呟く声が聞こえてきて気の毒になるしこっちが辛くなって来るよ。

56 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 14:18:43.83 ID:N8K4jamd0.net
ノイキャンはほんといいものだよな
NCヘッドホンタイプしか持ってないから普通の耳にかけるタイプの
NCじゃ無いヘッドホンで行ったけど用意した対策全部台無しなくらいに
麻酔のダメージ?(調べたらせん妄?に似てる)で精神的に
音楽聴けない動画観れない寝れない妙に焦りって身体が熱くなる
で苦しかったわ鬱やパニックの人の気持ちってこんなかな?って後から気づいた
退院後数週間何やってても急に涙が出て心拍乱高下で苦しんだw

57 :病弱名無しさん:2023/12/08(金) 20:52:05.22 ID:4Ng7bS+b0.net
麻酔後の身動き取れない時の焦燥感やら暑さって何なんでしょうね。管引き抜いて動きたくてしょうがなかったw

私、朝イチの手術で昼前に目覚めて、そこから覚醒しても身動き取れんわ尿カテ痛いわ暑いわで頭がおかしくなりそうだった。
ナースに今日はこのまま?と聞いたら、そうですねーとか言うて頭が真っ白に。。。
別のしっかりしたナースに再度聞いたら、ちゃんと確認してくれて15時過ぎに立って良いと言ってくれて難を逃れたけど、あんなのしたまま何日も耐えるとか無理過ぎる。。

58 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 00:45:36.57 ID:afkxOVLE0.net
腫瘍があるけど良性か悪性かわからないので、胆嚢摘出するか否か考えてと言われた
ここみてるの摘出しても数年は問題ないんだろうけど、今まで通り元気に活力あふれる感じで過ごせますか?
予後のデータ(生存率など)ってありますか?

59 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 02:14:28.45 ID:degAZIio0.net
腫瘍疑いなのに悠長な質問だな
痛むから取ったわけで生存率なんて意味ないわ
胆石症状無い人なのかな

60 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 06:34:03.44 ID:mowZa5Jj0.net
胆嚢癌て非常にレアらしい。
一方胆嚢ポリープは持ってる人は結構多い。
摘出して検査して問題無くても、胆嚢自体は無くても困らないと聞いてるので、最悪なことと天秤にかけたら自明な気がするけどね。それこそ放っておいて変に転移とかしてもマズイじゃん。

61 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 06:52:29.54 ID:2+AuJ3IW0.net
>>57
え?麻酔後なんて10秒持たずにあっという間に意識飛ぶから、焦燥感も何もなかったけど?
麻酔始めますー、って聞いて瞬きしたかなと思ったら手術終わってた感じだし。

62 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 07:53:43.21 ID:X5N755yR0.net
術後目が覚めてから似た感じだった
思うように動けない焦りと布団の重さ
暑くてたまらない感じ管が煩わしく我慢ならない
みたいな感情はあったし平常時より焦燥感あって
心のあり方が違ったな…

63 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 08:01:14.91 ID:2+AuJ3IW0.net
あー、ワイは夜中に痛みで救急搬送されてほとんど眠れないままその日の昼前に緊急手術だったから、手術後麻酔冷めても病室に移動したら即寝落ちしたから、焦燥感もなんもなかったな。
とにかく眠りたかった。

64 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 11:33:21.93 ID:7FcnJnh+0.net
転がった石を取るのと胆嚢自体取るのはちょっと違うかも
俺のは前者はただよく眠れてお気楽だったけど
胆嚢取るのは前述の通り麻酔開けからめちゃくちゃ精神削られたわ

65 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 15:06:16.70 ID:BtSYOon/0.net
>>57
腰がやられるよ

66 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 15:19:03.39 ID:PB4d2wgz0.net
術後半年経ったけど腹が緩め以外は快調
腹が冷えるとすぐ下るのが嫌

67 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 16:39:52.81 ID:PTFw1Zc40.net
摘出した人はセイントの三徴に気をつけてね

68 :病弱名無しさん:2023/12/09(土) 21:08:24.10 ID:afkxOVLE0.net
>>59
胆石症状なしです

>>60
ポリープ、キノコ状にはなってないです
なので良性とはいえないけれど、相談して決めるという、悠長な感じの状態だそうです
数年前からあって、経過観察で厚くなってはいないというので、
まあどちらでもお好きにと

で、胆嚢がなくて寿命がどうのというデータを見つけられずでお聞きした次第

盲腸をとっても発ガン率あがるとあるし、どんなもんかと

69 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 02:05:08.48 ID:ulvzKTWv0.net
>>61
麻酔後って麻酔が切れた後って意味で書いたんじゃ?

70 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 10:32:53.32 ID:KhPORYwd0.net
>>69
なら、手術直後が適当じゃね?
俺は目覚めた時には抜管されてたけどね。

71 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 10:36:17.68 ID:E9PYmSS80.net
>>68
医者に聞けよ

72 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 11:23:35.18 ID:Q6KcKbRr0.net
来週手術なんだが、手術前日から入院して4泊5日と言われた
荷物はスーツケースが良い?
手術前日はうろうろできるの?みんなが言ってる尿カテって何?痛いの?とか不安しかない
1人暮らし、実家遠方。見舞いに誰も来ないだろうし余計に孤独感増す

73 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 14:37:07.25 ID:EXQ4P1Ll0.net
>>58
腫瘍って何?
良性のコレステロール ポリープがあるってこと?

1cm 以上の大きさなら歌うべき MRI もしくは 癌のポリープの時に掲載される特有の血流が判明する 造影剤付きの CT どっちかでわかる

普通の CTR ただのエコー検査では判定は無理

74 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 14:37:22.52 ID:EXQ4P1Ll0.net
歌うじゃなくて 疑うべき

75 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 14:38:16.82 ID:EXQ4P1Ll0.net
胃腸と違って 厚みが非常に薄いからね 胆嚢は がん細胞が 転移するのはめちゃくちゃ早い もちろん 最初に肝臓

76 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 14:38:52.49 ID:EXQ4P1Ll0.net
半年に1回エコー検査を受けて ポリープが大きくなっているかどうか それをまず確認

胆管に泥がないか確認

77 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 14:42:11.01 ID:BdGVlAil0.net
>>72
手術後管抜くまでは術着だからその間一日分位の衣類は不要
うちでは入院中支給の血栓予防靴下だったので予備靴下もほとんどいらんかった
耳栓かノイズキャンセリングイヤホンあるといい
前日は剃毛シャワー下剤?後で歩くんでフロア観察しとくぐらいかな
尿カテーテルは抜くとき痛いし抜いた後も数日排尿時痛い
術後の全身痛・肩痛は歩くと軽くなる
耐えられない苦痛じゃないので頑張って

78 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 18:01:13.06 ID:bgTwQ9sQ0.net
まとめてレスすみません

>>71
聞いても教えてくれないのよ
うまく逃げられる
まあそうか

>>73
壁についた脂肪が厚い(5-6mm)みたいで、良性か悪性かわからないです
キノコ型になってたら良性だけどそういうもんではなく、少し盛り上がってる程度
MRI、内視鏡超音波やっても悪性か良性かはわからず
そんなもらしい
腹部超音波で定期的に様子見して急激に厚くなったら悪性だから胆嚢ごと摘出
小さいからわからないのかな

>>76
3ヶ月に一度の検査になった
定期検診で数年前泥?砂?があるとかがあったのでそのときからのだから大きくなってないと信じたい

79 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 23:37:03.74 ID:Ip5YFcXB0.net
>>72
俺は嫁さんのアネロの大きめバッグと小さいボディバッグで行った。先週暑かったん結構汗かいて毎日Tシャツは変えてたかな。
尿カテは入れる時は意識無い時に挿入されるので痛みは無し、覚醒後は男ならチンチンに管が挿さってて管が動くと痛いのよ。んで離床可能と判断されたらカテーテルを抜く。一気に引っこ抜かれるんんだが痛い。その後の排尿は滲みる。でも2回目の排尿からは気にならなかったので個人差あり。挿したまま寝るのがしんどいので、さっさと抜いてもらうのが吉です。
YouTubeでナースの尿カテの動画見ると良くわかる。

80 :病弱名無しさん:2023/12/10(日) 23:42:28.15 ID:ulvzKTWv0.net
>>72
IKEAのデカい袋で入院したけど手術後お腹にたまったガスが抜けずめちゃくちゃ痛かったからスーツケースのほうが楽かもしれない
体起こすのに力入れると痛いからストロー数本持っていくといいよ
前日は直前の検査や準備なのでそのへんフラフラしてた
その時間で術後から翌日まで飲む水とか用意しておいたほうがいい(2リットル重いから500ml数本がいいと思う
コロナ禍で4泊の入院、面会禁止でつまんないかと思ってたけど手術当日は人をかまう余裕なく翌日から診察や検査があるし以外と暇なかったよ
いくら不安に思っても医師に任せるしかないしいい意味でまな板の鯉になろう
大丈夫だよがんばれ

81 :病弱名無しさん:2023/12/11(月) 04:03:20.82 ID:0vCFcn2d0.net
術後の痛みや精神的苦痛なんかは個人差大きいから
コロナ前昔の人は見舞いで忙しく気を紛らわせたり
親しい人の手を取って幸せホルモン
出して紛らわせたりたりしたんだろうなとは思った(過去形)

82 :病弱名無しさん:2023/12/11(月) 08:49:42.88 ID:vWk+ipWd0.net
>>72
絶対スーツケースの方が帰り、楽!
私は普通の旅行バッグだったから、帰り旦那に持ってもらったわ

尿カテは術後の寝たきりの間、おしっこを常に抜いてくれる管よ
YouTubeで見るといいよ

私も下着や靴下は着替えてる暇がなかったから、手術前にお風呂かシャワー浴びるから、その時と帰りくらいしか変えなかっわ

他の人も書いてるけどストローとか、使い捨てのカップとかあればいいかも
あと歩くために自販機の往復するのに財布とか買ったものを入れる小さいバッグがあれば便利だよ
点滴吊るすやつ押しながら歩くから負担にならないよ

83 :病弱名無しさん:2023/12/11(月) 08:50:42.01 ID:vWk+ipWd0.net
あとゲームとか持ってってたからイヤホンとかあれば
テレビ見るなら必須だし
私はスマホでテレビ見てたけどね

84 :病弱名無しさん:2023/12/11(月) 08:51:27.01 ID:vWk+ipWd0.net
連続ごめん
術後お粥になる可能性があるからスプーンがあるといいよ

85 :病弱名無しさん:2023/12/11(月) 12:24:14.53 ID:xtgG5B4q0.net
普通は着替えやアメニティ一式付いた入院セットを利用するだろうし
荷物なんて殆どいらないだろ

86 :病弱名無しさん:2023/12/11(月) 16:47:58.51 ID:c1vU662z0.net
>>72です。
レスいただいた皆さんありがとうございました。
ストローと使い捨てコップとスプーンは持っていきます。
タオルもどの程度必要なのかと思ってましたが、術後は、確かにシャワーできないし下着も2日分あれば良さそうなのですね。
直前になってあれこれ気になってたので大変助かりました!
そして頑張れって言ってくれてありがとうございます。
安心して手術行ってきます。

87 :病弱名無しさん:2023/12/12(火) 17:46:19.28 ID:sn0UsbD20.net
>>85
うちはそんなのなかったよ…

88 :病弱名無しさん:2023/12/12(火) 17:56:43.36 ID:y8M1t0fc0.net
病院によるんかね。
小さな病院だとないのかもな。
手術するなら、胆嚢摘出とかの年間の術数を公開してる病院の方がええでな。
ワイは年間180回くらい胆嚢摘出術やってる病院で手術したわ。
大きな病院だから色んな設備も整ってて何の不満もなかったな。

89 :病弱名無しさん:2023/12/12(火) 18:10:14.16 ID:KMtlbJjM0.net
前泊ならシャワー浴びるんじゃないのかな。
私は術後2日目からシャワーOkなったので
術前・術後2回浴びる機会はあったよ。
タオルは1枚で良いと思うけど。

あとふりかけはあったほうが良い。

90 :病弱名無しさん:2023/12/12(火) 21:32:09.78 ID:sn0UsbD20.net
ふりかけはあった方がいいわ
お粥だと食が進まない!

91 :病弱名無しさん:2023/12/12(火) 21:34:20.44 ID:sn0UsbD20.net
術後1ヶ月経過したんだけど、食後に時々腹痛があるんだけど内科で薬をもらってもいいんだろうか(別のかかりつけ医)
それとも手術した外科?
軟便はまだ仕方ないにしても腹痛が困る…
市販じゃダメだよね

92 :病弱名無しさん:2023/12/12(火) 23:56:50.40 ID:RxkEoJn20.net
基本の流れは同じだけど多少の差はあるわね
ググってたら二泊三日の病院もあるらしい
さすがにきつい

93 :病弱名無しさん:2023/12/13(水) 16:01:06.08 ID:ErLIJbAq0.net
>>72
尿カテは事前に知識がなかったので5cmくらい管が入ってるのかと思ってた。
看護師に深呼吸してくださいって言われて息を吐くタイミングで抜きますって言われ深呼吸して吐く時にチューブを引っ張るんだけど20cmくらい入ってるのな。
一瞬で抜けると思ってたのが想像してたより長くて痛みで思わずうっー!って変な声出してしまったわ。

94 :病弱名無しさん:2023/12/13(水) 17:40:23.09 ID:Yqg/2iiG0.net
ワイは痛み無かったな。
ムズムズ〜って痒みのような刺激を感じただけ。
尿カテ突っ込むのは、全身麻酔されてから挿入されたみたいなので、記憶にない。

95 :病弱名無しさん:2023/12/13(水) 18:26:12.68 ID:WaloxGWt0.net
引き抜く人の経験と力量
抜かれる方は力まない コツらしいよ。

膀胱鏡入れられた身としては、
カテーテルはまだマシ。。

96 :病弱名無しさん:2023/12/14(木) 08:29:27.68 ID:gt6Ybeia0.net
ERCPで胆管に詰まってた石とったけどかなりキツかった
口内向け?の飲む麻酔みたいなのとあと鎮静剤も投与されてたみたいだけどほぼ効かず、普通に長い棒を飲み込まされてぐりぐりやられるのが20分ぐらい続いてえづきまくり
まだ胆石に石あるから次は摘出するけどどっちがキツいんだろ

97 :病弱名無しさん:2023/12/14(木) 19:28:06.23 ID:e/p2tYon0.net
>>96
ERCPの方がきつかった。胆摘は、麻酔が完全に効いて、起きたら病棟。しかも腹腔鏡中止で開腹でした。癒着が酷かったらしい。臍と肋骨下に20cmぐらいの傷が残ったけど、術後の痛みもなかった。

98 :病弱名無しさん:2023/12/14(木) 19:30:23.91 ID:e/p2tYon0.net
訂正、20cmではなく10cm

99 :病弱名無しさん:2023/12/15(金) 03:34:00.61 ID:qoNm4Bj90.net
>>96
ERCPは4回くらいしたけど全て寝てる間に終わったぞ。鎮静剤が効いてないのにやるとかあるのな。やばい病院?

100 :病弱名無しさん:2023/12/15(金) 21:21:02.87 ID:l3eu/VHr0.net
>>41
まさに今これ
肩は左右とも痛いし、横になったとき内臓がゴキッて言ってて、看護師に訴えても言ってますかね〜?みたいな感じだったから不安だったけど炭酸ガスなのか
安心したわありがとう

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200