2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なんとか】入れ歯スレ27【なるさ】

1 :病弱名無しさん:2023/06/09(金) 20:22:32.21 ID:UChPg7730.net
また1から始めましょう

入れ歯でも何とか生きていきましょう

874 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 08:29:44.06 ID:aiXpafut0.net
昨日歯科に行って来たけど部分入れ歯に噛ませてる奥歯の被せ物に虫歯が二か所あった。
あと犬歯の虫歯も進行していて、外すときっと抜歯になるだろう。
上は抜歯したら残り7本で下は5本になるから、いっその上下オールインプラントにしようかな。
もう忙しいのに虫歯の事でしかに通うのが面倒だし、それにその歯科は噛み合わせも下手糞な自由信用のノンスプを作るしな。
自由診療のノンスプなのに前の右3番目にバネが見えるものを作ってくるし。
アホだろ。

875 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 09:42:54.72 ID:FPNaRYLh0.net
>>874
俺も入れ歯から上顎下顎ともオールオン4にして12年になるけど、
やって本当に良かったと思ってる。
当時はオールオン4なんてやってるところが少なかったから東京まで行ってたけど、
今はその歯科医院からの紹介で3ヶ月に1回2万円の出費はあるけど近所のインプラント専門医の歯科に通ってる。
人によって合う合わないがあるから絶対にした方がいいとは言わないけど、
俺的にはやって正解だったと思うわ。

876 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 11:19:48.02 ID:D2RZ0KUt0.net
>>874
インプラントを考えるより歯医者を変えるのが先だと思いますがね。

877 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 11:22:25.94 ID:jtao/yvV0.net
ノンスプじゃねぇよ
正式には
ノン クラスプ デンチャー
略して
ノンクラ
いいかね 覚えておくように

878 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 12:52:04.20 ID:DPpTYtyM0.net
本当に歯医者選びは難しい
自費のにしたけどカパカパ
片側奥歯で反対側まで固定金具?を回さないとそんなものだと
検索しても保険のでは見るけど自費ので見たことない

879 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 13:34:49.99 ID:dO9kJVNc0.net
>>877
ボンクラ乙

880 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 14:30:46.52 ID:D2RZ0KUt0.net
>>878
片側奥歯3本を自費でノンクラスプデンチャーにしましたが、ぴったり安定していて何でも不自由なく食べられます。もちろん反対側に回す金具?なんてありませんよ。

881 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 15:40:35.45 ID:jp2z9W4W0.net
歯が残ってる人に限るけどマグネットデンチャーも保険適用になったから上だと上顎覆わない三日月型にしてバネも不要なの作れる

882 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 16:47:58.47 ID:nA0Sv8mv0.net
マグネットデンチャーなんてのがあるんだね。
このスレに使ってる人いるんだろうか?
あまり聞かないからどんな感じなのか感想聞いてみたいな

883 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 19:12:22.88 ID:XWPt5YOA0.net
MRIができなくなるそうだからダメっていわれましたよ、上がほぼ総入れ歯になる前(笑)

884 :病弱名無しさん:2024/04/02(火) 19:14:33.06 ID:XWPt5YOA0.net
ダメって言うかオススメしないし、あたしはやりませんって、なので金属床にしました

885 :病弱名無しさん:2024/04/04(木) 10:21:55.06 ID:jwdDJecw0.net
取れそうなブリッジ外して両側はセラミックにして真ん中を入れ歯にしようと思ってるんですけどそうしてる人いますか?
またブリッジにして取れそうになったら怖いよね

886 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 07:12:37.71 ID:j2kDsO840.net
セラミックは前歯だけにした方が良い 奥歯は割れる

887 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 07:15:08.92 ID:Ca9g5mgk0.net
同じ洗浄剤って何日使ってる?
夜入歯漬けて翌朝取り出し、寝るとき付けてたマウスピースをそのまま投入して2回は使ってますがまだまだ行けそう

888 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 07:20:13.92 ID:yKP868KD0.net
毎日交換してる

889 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 07:49:09.77 ID:SvOoBLSK0.net
私も毎日

890 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 07:53:08.61 ID:2xRxb5yq0.net
インプラントオーバーデンチャーってどうですかね?
部分やってるとこ少ないのかな

891 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 08:07:02.22 ID:j2kDsO840.net
自分はぬるま湯に洗浄剤入れてます
入れ物も毎日洗ってます

892 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 11:58:01.19 ID:8/r/lQJ+0.net
部分入れ歯だから使うのは小さい入れ物で
浸けるお湯の量も洗浄剤の説明書に書いてある半分で済むので
洗浄剤を半分に割って毎日変えてる
意外ときれいに割れる

893 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 13:42:19.37 ID:PQE4o7ve0.net
洗浄剤半分に割れるのか。
自分も部分入れ歯だからもったいないなあと毎回思ってた
今日やってみよう

894 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 13:50:15.97 ID:ii0txERj0.net
100均の入れ歯保存カップ2種類買ってみた
半三日月型のは部分義歯には良いけど総義歯にはぎりぎりか少し小さめかも
丸くて中子付きのは総義歯でも余裕で入り中子を上げれば水に触れずに義歯が取り出せる
https://i.imgur.com/wB4T93M.jpg
https://i.imgur.com/6rsSaGJ.jpg

895 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:19:00.76 ID:FifEB0xp0.net
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏も使えない
見なくていい我慢をするだけの捜索

896 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:38:38.80 ID:l8B5CqJQ0.net
入れ歯の心配しとけニコおじ

897 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:40:37.74 ID:qOsXsk4Z0.net
実際は男女間でもw

898 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:48:08.18 ID:2gpSztaa0.net
人をたててあげたって問題があったら今年は休みでええ

899 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 19:53:39.72 ID:obc3L8470.net
糖尿病薬ダイエット3日下がった銘柄はある
少数派やろ

900 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:09:07.35 ID:JEHlscfv0.net
まだまだハゲ落ちるやろ
アンリミテッドサガ2出せたな
10年もたったらトラックの運転困難に備えて
ウソばかりだ

901 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:10:14.03 ID:56Gqm6nY0.net
メール送信でこれだとクサイもんなー?」

902 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:27:29.59 ID:O1/fl6Jl0.net
スターオーシャン アナムネシス!

903 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:29:44.43 ID:YHkPgjmG0.net
カルトしか信じて待つよ

904 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 20:51:59.00 ID:v2ww81mQ0.net
これから年末にかけたけどソシャゲの利益消し飛んでるやろこれ
ほんそれ
なにこれ
でもそういう日には
ユーチューブもやってる分には外交もトランプが壺仲間だったから

905 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 21:08:03.31 ID:1jlku7eK0.net
ロマサガじゃなくさ
若者はおそらくあれにでて結婚してもらわないとなんもなかったのに3人はそういうの感じなかったの?

906 :病弱名無しさん:2024/04/05(金) 21:58:11.24 ID:Lj3AFM9w0.net
>>892
時分もそう、風邪薬のビンくらいだから四分の一くらいだわ、超節約

907 :病弱名無しさん:2024/04/06(土) 10:16:36.17 ID:xrFx1E4S0.net
アラフォーにして入れ歯の人いますか…先天欠損ですが

908 :病弱名無しさん:2024/04/06(土) 11:16:17.66 ID:IgXiyQ650.net
>>907
開発中の歯が生える薬、早く実用化されるといいですね。

909 :病弱名無しさん:2024/04/06(土) 17:53:53.15 ID:OAbYxzsY0.net
若くして総入れ歯のスレがあったような

910 :病弱名無しさん:2024/04/06(土) 18:05:50.38 ID:tfJjHzSn0.net
>>908
恩恵に預かれるのは今産まれたくらいの世代からじゃね?

911 :病弱名無しさん:2024/04/07(日) 21:15:01.25 ID:USGghTAl0.net
あかん、十数年前に根管治療した上6番、かりんとう食べてから怪しい
ここ単独で入れ歯にしてる人いる?

912 :病弱名無しさん:2024/04/08(月) 20:13:22.56 ID:z2TY8HXH0.net
入れ歯ね〜
へたな病院うまい病院があるかな
評価の高いのはやらせだから
信用できない

913 :病弱名無しさん:2024/04/09(火) 16:56:23.17 ID:ybKmE/zM0.net
インプラントより入れ歯のほうが安い

914 :病弱名無しさん:2024/04/09(火) 17:14:39.17 ID:1cuLcxoM0.net
下の前歯一本のためだけなのに結構デカくなった
https://i.imgur.com/YLAQ3bV.jpg

915 :病弱名無しさん:2024/04/09(火) 17:31:14.20 ID:wAHoQeEC0.net
>>914
確かにでかいな
慣れるまで時間かかりそう

916 :病弱名無しさん:2024/04/11(木) 13:21:08.74 ID:aFU3AQzR0.net
>>914
歯医者によってレジン床大きく設計してバネとレジン床で安定させようとするのとレジン床は極力コンパクトに設計して金属とバネで安定化させる設計する歯科医に分かれる

917 :病弱名無しさん:2024/04/13(土) 23:36:18.69 ID:YvBKb7fQ0.net
保険診療
上と下の歯の入れ歯を3年前につくった
上の歯の入れ歯のみを3ヶ月前に作り直した
下の歯入れ歯は今保険で作り変えることできる?

918 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 00:07:28.45 ID:q3i+hfW40.net
>>917
可能
下の半年ルールは3年前から計算
なお、余談だが破損などの理由があれば半年前でも可能

919 :病弱名無しさん:2024/04/14(日) 00:17:28.53 ID:R+Z+3nYX0.net
>>918
ありがとう!

920 :病弱名無しさん:2024/04/15(月) 17:42:09.62 ID:RvhXACS30.net
入れ歯が少し緩かったから自分で針金ちょっと曲げたらちょうど良くなった
歯医者代浮いた

921 :病弱名無しさん:2024/04/16(火) 17:30:38.69 ID:kJEMtqo60.net
ブリッジしてる上前歯、下の前歯(弱り気味)を除いた大きい部分入れ歯(自費の精密義歯)の準備で仮の保険入れ歯で調整してる所

気になってるのが、保険のは銀の留め具、保険入れ歯のピンク部分と生の下がった歯茎との段差(5ミリはある)けど、その辺りの話が全くない

元々は前の部分は切ると言っていたが、仕事で人前に出て話すことができないということで軌道修正してそうなっている
歯茎ラインとか歯の大きさのバランスと会社員の仕事をしていることを考えると上だけでもオールオン4(6)にしないと無理なのかな

922 :病弱名無しさん:2024/04/16(火) 18:55:37.75 ID:jukvK1AN0.net
たまに喋る人から歯並び綺麗ねと言われ困惑...見えてる部分は入れ歯なの
でも入れ歯入れて以降、自然に笑えるようになったよ

923 :病弱名無しさん:2024/04/16(火) 19:42:15.17 ID:PbSMCsHh0.net
>>922
良かったね

924 :病弱名無しさん:2024/04/16(火) 23:11:11.30 ID:4Tld+TvW0.net
で、そんな人とスナックに飲みに行ってカラオケの途中で入れ歯が飛び出して大騒ぎになった事がある。

925 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 00:41:31.51 ID:vs8/55190.net
虫歯治療だけ自費の歯科医行ってスッキリしたら、保険の病院行って保険の総入れ歯作ってもらえないんかな
歯がない期間があっても良いわ、根管治療が辛いから早く終わることを優先したい

926 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 07:03:08.56 ID:FO2gEmtJ0.net
通ってた歯医者がとつぜん廃業した
患者さんも少なく当日予約ですぐに行けるいいところだったのに
待ち時間も全くなし
困ったまた探さなきゃ
そこは勤め先の医師数人から勧められいき腕も良かったのに
患者うけ(女性受け)が良くなくていつも閑古鳥だったのよね
一般受けするサービス業的医療機関と
玄人受けする技術あるところは両立しないとか

927 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 15:47:50.88 ID:CaFLMbR/0.net
判断するのは素人の患者だもの

928 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 16:32:37.76 ID:k7GVOyVG0.net
>>601
誰かアマゾンに売ってる道具を使って 自作入れ歯を作った人いませんか。もしうまく作れたら、安上がりだよね

929 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 16:56:07.01 ID:USVaKIKy0.net
体全体に影響が出るからやめた方がいいよ

930 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 17:10:40.70 ID:6yC3+K3e0.net
>>925
寧ろ逆を検討してるわ
自費専門で入れ歯専門、技工士常駐ってとこを見つけたんだけど治療まで全て自費だと賄えないので
治療はある程度保険のところで、後は自費で綺麗な歯を入れて貰おうかと

931 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 19:10:30.76 ID:YuDeRHE40.net
>>926
医者の知り合いいるのは羨ましい

932 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 22:18:49.99 ID:s8SDVU3V0.net
>>930
自費で部分入れ歯作った歯医者
技工士が立ち会う事も出来ますって書いてあったけど
何度も調整に行って一度も見かけた事ない
全部歯科医師が調整して出来上がりは微妙

933 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 22:21:16.58 ID:ngYd5QCy0.net
>>926
普通の医者と歯科て連携ないのでは?

934 :病弱名無しさん:2024/04/17(水) 22:54:12.96 ID:NWL44sTV0.net
926です
>>931
病院勤務なので
>>933
連携はあるところはあるよ歯科医師常勤非常勤
そして医師の見地からみたあそこは上手下手などあるみたい
その他、開業医情報も教えてもらってます
腕の良い小児科開業医、◯◯なら△△医院が良いなど
逆にカテーテル術が下手な消化器内科

935 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 00:40:00.92 ID:EpLstnkR0.net
>>932
>>930だけど、自分が調べたところは最初から技工士も立ち会いする事が前提らしいんだよね
実際に入れ歯を作るのは技工士なので、技工士も具体的に本人の口内を見るって考え方らしくて

936 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 08:24:02.22 ID:fXpkwPC00.net
>>934
看護師?

937 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 09:16:34.91 ID:9zqrlD+p0.net
>>936
病棟薬剤師

938 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 11:54:22.12 ID:OCB40pPY0.net
うさんくさいな。

939 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 14:17:36.53 ID:a5Dw8yj50.net
アンサングシンデレラ的な人か

940 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 14:31:20.08 ID:fZtxJp+b0.net
>>934
そういう情報得られるのは羨ましい

941 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 15:05:46.33 ID:Lj13Au1l0.net
詐病の次は職業詐称

942 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 16:54:33.72 ID:ekuHF8NT0.net
まあでも通ってるときに急につぶれられたら困るよね。
とはいえもともと即やってもらえる、とかなら時間の問題だったんだろうけど。
場所や営業時間とかもあるけど患者受けはある程度重要だよね。

943 :病弱名無しさん:2024/04/18(木) 21:57:32.42 ID:mGko7trS0.net
40代半ばです
離婚や死別に仕事のストレスがあり 
2年ほど休職して貯金で生活していました 
その間、生活がめちゃくちゃで食もまともに取らず
歯が10本以上抜け 
今日また上の歯が抜けそうです 

社会生活に復帰したので、体力つけようと思いましたが 
気づけば上の歯5本しか残っていません 
幸い前歯が健在なので、自分でも意識していなかったです ただここ半年は確かに食べ物に困りました 

復帰したばかりで保険証がない為、暫くは歯医者に通えませんが入れ歯はおいくらぐらいする物でしょうか? 
またここまで歯がないと歯医者に行くのすら気後れします

良い体験談やアドバイスあれば教えてください 
考えずに歯医者に行くのが1番だとは思いますが 
現職は歯医者に行く為に定時上がりと言うと反感は買いそうな職場になりました

944 :病弱名無しさん:2024/04/19(金) 05:36:21.72 ID:SbxINbXz0.net
国民健康保険証なら直ぐ発行してくれるでしょ
3割負担で保険の部分入れ歯だと上下それぞれ1万円前後
歯科も夜遅くまでやってるとこ探すとか?
治療も1週間に1回の割合だから治療日くらい定時で帰らせてもらうとか?

945 :病弱名無しさん:2024/04/19(金) 05:46:14.85 ID:W3re39sb0.net
うちの方は夜9時までやってる歯医者あるな

946 :病弱名無しさん:2024/04/19(金) 13:36:09.32 ID:dtvjnn0L0.net
>>934
スレチだけど>カテーテル術が下手な消化器内科 これいいねこの前評判の良いとこで胃カメラやったら下手くそすぎてきつかった

947 :病弱名無しさん:2024/04/19(金) 18:01:06.90 ID:HfA3L7RX0.net
社保のある職場なら健康保険被保険者資格証明書を発行してもらうか一旦全額払って後から払い戻すとか
国保なら役所に行くのが早いんでは
ただ窓口の空いてそうな時間に行けなさそうだよね

948 :病弱名無しさん:2024/04/19(金) 19:49:04.36 ID:wxgK9EVl0.net
歳を重ねるたびに
昔お婆ちゃんが食べてたような菓子を好むようになるんだろうね
かりんとう、芋けんぴ、焼き八ツ橋
すべて歯(部分入れ歯)の敵...

先日スーパーで間違え598円もする
かりんとうを買ってしまい帰宅後に気がついたのね
でも食べたらその味の素晴らしさに感動し
もう人袋100円程度のものに戻れなくなった

949 :病弱名無しさん:2024/04/19(金) 21:45:23.63 ID:0ymDQAoQ0.net
歯医者行くのに気後れするなら
歯医者が怖くていけません 皆で行こうってスレがあるよ
何年も行けてなくて状態がひどい人とか背中おしてもらって行けてる人もいるから
そちらも見てみてもいいかも

950 :病弱名無しさん:2024/04/19(金) 22:07:18.21 ID:b/wykJBL0.net
>>948
わかる
味覚が変わる

951 :病弱名無しさん:2024/04/20(土) 17:49:19.85 ID:+VVL2vWe0.net
無料配信がまもなく終了しますぞー

所さん!事件ですよ 死んだ歯がよみがえる!?知られざる「歯」の世界
4/13(土) 午後6:05-午後6:34放送済み

※TVer配信期限:4月20日(土)18:34 終了予定
https://tver.jp/episodes/epyafqswd0
https://statics.tver.jp/images/content/thumbnail/episode/xlarge/epyafqswd0.jpg
※NHKプラス配信期限 : 4/20(土) 午後6:33 まで
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024041311408
“死んだ歯”を蘇生する「歯髄再生治療」。
神経を取ってしまった歯に、親知らずなどの不要とされる歯を抜いて、そこから生きた神経を取り出し培養、細胞を歯に移植することで蘇生させる。
さらにまだ研究段階だが「歯生え薬」も研究されているなど歯科治療の常識が変わろうとしている。
一方、日本人の約6人に1人がお世話になっている「入れ歯」の驚きの実態やコロナ禍で増えたと指摘される子どもの口を巡る奇妙な病気も紹介する。

※NHKオンデマンドは4/30まで配信中
(見放題パックは4/30中まで視聴可、単品購入は4/27〆切→視聴期限は購入後72時間)
https://www.nhk-ondemand.jp/material/opus/N202413761400000/img/N202413761400000_x.jpg
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2024137614SA000/

952 :病弱名無しさん:2024/04/20(土) 18:49:49.84 ID:hSpR2Vb60.net
>>948
自分もその手の食べ物が好きになった。固くて食べにくいものばかり

953 :病弱名無しさん:2024/04/21(日) 08:56:34.05 ID:WAR8V/J70.net
40代だけど去年だけで5本抜けた
しかもその2本が寝てる間に飲み込んでしまった

954 : 警備員[Lv.4(前1)][新][苗]:2024/04/21(日) 11:31:47.66 ID:6wbXQtQc0.net
美味しかった?

955 :病弱名無しさん:2024/04/21(日) 15:21:20.63 ID:cqKVdx+E0.net
>>953
ちゃんと治療してるの?

昔から虫歯が多くて今はメンタル疾患で引きこもりでほとんど磨けてない自分でもそこまで行ってないぞ

956 :病弱名無しさん:2024/04/21(日) 16:12:48.54 ID:ZHx6/i6P0.net
何年もかけて抜歯を余儀なくされた歯は複数あるけど自然に抜けた事は無いなぁ…
そして自分は子供の頃から柔らかいものばかり好きだわ
だから歯並びもあまり良く無かったんだろうけど
最近は硬いもの食べるのがしんどくて益々その傾向強くなった
おやつはメレンゲにギモーブ(生マシュマロ)、プリンやゼリー
食事は湯葉や茶碗蒸し、好きなおでんの具ははんぺん…
チョコレートも口の中で溶けてくれるから好き(ナッツ入ってるのはダメ)
最近は口内や健康の事考えて高カカオ縛りにしてるけど

957 :病弱名無しさん:2024/04/21(日) 17:58:18.85 ID:4OeIHi0X0.net
高カカオチョコは有害な重金属(カドミウムやニッケル等)を摂取してしまうリスクがあるから、ごくたまーににした方が良いと思うよ

カドミウムは身体に蓄積するし、ニッケルは金属アレルギーを発症する危険性もあるからね
金属アレルギー発症の実話はテレビの仰天ニュースか何かでもやってたよ

958 :病弱名無しさん:2024/04/21(日) 18:03:06.95 ID:4OeIHi0X0.net
最近は「人体は穀類の消化が実は未だに苦手」という観点から穀類メインのおやつを控えたいなと思ってるんだが
代替には何が良いのかなと思うとこれがなかなか難しくて悩むところでw

(身近にもいるから良く知ってるんだけど)いわゆる自然食キチの人みたいに、極端な我慢のしすぎでストレス溜めたくもないしね
ちゃんと普通に美味しくて、食べる楽しみを捨てない範囲で安く自作出来るものを探って行こうかなと

959 :病弱名無しさん:2024/04/21(日) 18:33:25.27 ID:6YBgNDZQ0.net
>>948
何故よりによって硬いお菓子を好むようになるんだろうね

960 :病弱名無しさん:2024/04/22(月) 10:54:55.09 ID:qQM2KdEt0.net
総入れ歯だが快適ですよ
虫歯でガタガタやっているよりよっぽど良い

961 :病弱名無しさん:2024/04/22(月) 17:31:56.47 ID:bGUkn07q0.net
>>956
健康気を付けて…自分は歯を悪くしてからは柔らかいものしか食べられなくなって
糖尿になったよ。少し治療して食べられるようになると固いもの食べたくなるんだけど
それでまた歯が悪くなる、繰り返しな感じ…歯が強くて何食べても糖尿にならない人
うらやましいわ

962 :病弱名無しさん:2024/04/22(月) 19:51:44.84 ID:OhjRpXgu0.net
>>959
自分が聞いた話では 
嘘か本当かわからないけど、脳がコメカミやらからくる 
刺激を欲しがっていると聞いたな 
だから入れ歯でもないよりかはマシだとか 
本当は歯茎の奥から刺激があった方がいいけどとか 

まぁ寝過ぎた時に、伸びしたくなる様なもんだって 
書いていて言うのもなんだけど眉唾物だけどね 

963 :病弱名無しさん:2024/04/22(月) 21:52:34.99 ID:S9SS1KZ00.net
入れ歯するようになり芋けんぴを食べれるようになった

964 :病弱名無しさん:2024/04/23(火) 16:39:47.20 ID:d5MvN/du0.net
せめて奥にゴムかなんかボンドで固定したい
それで刺激できるな

965 :病弱名無しさん:2024/04/24(水) 00:39:26.54 ID:UY1DYM7N0.net
事故で第6歯?抜歯コースっぽい…
このスレの世話になりそうです

966 :病弱名無しさん:2024/04/24(水) 13:40:01.53 ID:5CHPxqLS0.net
ようこそ

967 :病弱名無しさん:2024/04/24(水) 22:14:51.41 ID:wVjSCNWX0.net
上の歯4本抜歯してブリッジ予定なんだけど結構な額になりそうでビビり始めてるw
保険適用を選択するつもりだけど高額療養費の対象になりますか?

968 :病弱名無しさん:2024/04/24(水) 22:22:34.97 ID:HpWjh1t50.net
>>960
わかる
固いのも食べれるし、見た目も悪くない
ガタガタの部分より全部のほうがいいな

969 :病弱名無しさん:2024/04/25(木) 07:54:19.92 ID:y8hhXlPK0.net
>>948です

みんなかりんとう好きな世代なのね...

970 :病弱名無しさん:2024/04/25(木) 09:57:43.70 ID:XlzElkhC0.net
>>967
かなりお高い材料でブリッジしましたが、結局は健康だった両端を含めブリッジ部分の歯は全て失い、部分入れ歯になりました。中長期で考えるとお薦めできません。ノンクラスプの部分入れ歯は装着感も良く見ても全くわからないのでお薦めです。ただし歯科医の腕によりますが。

971 :病弱名無しさん:2024/04/26(金) 14:18:32.84 ID:2ee8Bi1P0.net
【なんとか】入れ歯スレ28【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1714105868/

次です

972 :病弱名無しさん:2024/04/26(金) 15:52:15.45 ID:6iJYYCOS0.net
>>967
保険適用だったらそんなかからないんでは?自費の間違い?
先日3本分保険のブリッジやったけど数千円だったよ。
ほかの人も書いてるけどブリッジやってもいつかは部分入れ歯になる可能性ある。
若い人や見た目の気になるところならブリッジのほうがいいかなと思うけど。
20代のときに自費で20万ちょいでやった下の歯のブリッジは20年くらいもったこともあるから
何とも言えないけど。

>>971
乙です。

973 :病弱名無しさん:2024/04/28(日) 17:20:28.48 ID:9lKrUznr0.net
入れ歯新しくしたらバネの位置が根元の方から歯の真ん中あたりになったために目立つようになった
(根元がすり減ってきてるからずらしたのだと思われるが)
これバネだけでも白くしたらぱっと見多少はマシになるだろうか

974 :病弱名無しさん:2024/04/28(日) 20:39:20.16 ID:oW1Yj6xi0.net
柔らかい物しか食べれなくなって糖尿病はおかしい
あたしはほぼ総入れ歯になったけど糖尿病は寛解しましたよ
 
食べ物に気をつけて食事量を気をつけて禁煙してお酒も週末以外飲まず 
ハーフマラソンと筋トレ始めました 

糖尿病を入れ歯のせいにしないでください

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200